1: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:20:54.86 ID:ZOJsus7vp
3: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:21:37.40 ID:ZOJsus7vp
大好きだったのにもう買わん
5: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:21:53.05 ID:KG+1Gk950
こんなもん昔は105円やったからな
7: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:22:13.19 ID:ZOJsus7vp
この前138円やで
それでも割高やったのに162円て...
それでも割高やったのに162円て...
8: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:22:18.33 ID:mLLP4PSvp
食べやすくなって女の子にも安心だね!
9: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:22:21.27 ID:DEQcyY/gd
は?美味しくなって新登場やぞ
10: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:22:22.51 ID:JvPDfsKc0
袋から出した途端ソーセージ短くなってて草
13: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:22:56.26 ID:rTrcYyH20
牛乳パンは超えてたよなくそでかかったけど
14: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:23:00.24 ID:5ZlrIhLn0
サラダが180円なの許さない
30: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:24:07.46 ID:DEQcyY/gd
>>14
サラダは他のコンビニも高くないか
サラダだけはセブンの和風ドレッシングのやつがコスパええわ
パンおにぎり弁当サンドイッチ麺類はセブンイレブンが最下位
サラダは他のコンビニも高くないか
サラダだけはセブンの和風ドレッシングのやつがコスパええわ
パンおにぎり弁当サンドイッチ麺類はセブンイレブンが最下位
48: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:25:16.22 ID:gJNTwiyr0
>>30
サラダからドレッシングを分離させたのはセブンイレブンが一番始めやからな
絶対許さん
サラダからドレッシングを分離させたのはセブンイレブンが一番始めやからな
絶対許さん
69: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:26:37.65 ID:DEQcyY/gd
>>48
それはすまんかった
何故か和風ドレッシングのやつだけはサラダにドレッシングついてて198円や
ほかは別売りやな
ほんまセブンイレブンはかす
それはすまんかった
何故か和風ドレッシングのやつだけはサラダにドレッシングついてて198円や
ほかは別売りやな
ほんまセブンイレブンはかす
16: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:23:05.86 ID:SP5tWgaj0
これ138円のやつやろ
好きだったのに値上げするのか
好きだったのに値上げするのか
22: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:23:41.25 ID:ZOJsus7vp
>>16
しかもたぶんやけどパン小さくなってる
しかもたぶんやけどパン小さくなってる
17: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:23:21.39 ID:ZOJsus7vp
実物見たけど全然大きくないぞ
18: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:23:28.07 ID:I+cpmUJC0
今日コンビニで見たけど生地が美味しくなりましたってシール貼ってあったからその分高くなったんやろきっと
21: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:23:36.39 ID:xg67+AXf0
一口サイズで食いやすくてええやん
24: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:23:44.19 ID:Cb+ZtPP80
袋の方見るとソーセージは変わらずパンが小さくなったんやな
25: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:23:45.47 ID:z/MPjb2f0
コロッケパンが10円くらい高くなった
28: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:24:04.35 ID:AYvSG4VQ0
カップラーメンも知らん間にめっちゃ高くなってるやん
31: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:24:08.99 ID:8YZqc99q0
タルタルフィッシュバーガーすこ
34: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:24:35.75 ID:iaGMKdPxp
47: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:25:13.64 ID:tGJnAEFl0
>>34
はみで(るように置い)た
はみで(るように置い)た
90: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:28:25.24 ID:THDISGUm0
>>34
はみでた風じゃねぇか
はみでた風じゃねぇか
98: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:28:54.63 ID:ovT0ljBJd
>>34
はみでた風だから間違いじゃない
はみでた風だから間違いじゃない
40: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:24:47.50 ID:VXDWkp090
買うばかが悪い
43: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:24:58.44 ID:y8mjCnEG0
パンの表面テカテカにしただけでさらに美味しくなったとは
45: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:25:02.39 ID:IzEkxCRFM
コンビニのパン小さくなりすぎじゃね?
スーパーのパンは安いしサイズ感もあるのに
スーパーのパンは安いしサイズ感もあるのに
56: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:25:31.65 ID:UW7ESAhCa
>>45
カロリーを気にする女性向けやぞ
カロリーを気にする女性向けやぞ
46: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:25:10.92 ID:/lcRktCF0
こんな露骨に値上げし続けても客離れない自信があるんやろなぁ
50: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:25:16.92 ID:6tBtOtXS0
お前らが買うから調子乗るんやん
54: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:25:26.95 ID:JEmdfaqX0
おにぎり系は結構ボッタクリよな
でもパンも油っこすぎて無理やわ
でもパンも油っこすぎて無理やわ
55: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:25:28.81 ID:WmbSPDkZ0
女性でも食べやすいようにやぞ
57: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:25:35.94 ID:4vAH4j/Da
ワイはローソンに鞍替えしたから…
62: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:25:58.74 ID:SP5tWgaj0
ホットドッグを実質値上げされたらもうセブンで買う物なくなるわ
これだけは見逃してくれ
これだけは見逃してくれ
63: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:26:04.83 ID:M+OXXGQg0
まだセブイレなんていってんの?
64: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:26:06.22 ID:HUeir15V0
味は落ちるかもしれんがミニストップが適正価格や
68: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:26:32.83 ID:zfKpHHgE0
ワイの家の近くファミマしかないわ
70: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:26:38.17 ID:QE8YvolZ0
床のテカリ具合はずば抜けてるよな
72: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:26:45.44 ID:jX/ZqI35a
デイリーヤマザキってやっぱ神やったんやな
74: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:26:59.49 ID:QsXK1la10
セブンなんてタバコ買う所やろ
76: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:27:05.41 ID:uYVttn/UM
ミニストップでいいわ
79: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:27:17.43 ID:8cz+xpG30
練乳フランスだけ食ってればええんや
81: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:27:38.69 ID:DEQcyY/gd
ファミマとかいうサラダチキンガチ勢
なんやあの種類の豊富さは
なんやあの種類の豊富さは
84: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:27:44.55 ID:WM1C6INjM
どんどんセブンに行く意味無くなってるな
もう数年ぐらい弁当買ってないし
もう数年ぐらい弁当買ってないし
85: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:27:45.73 ID:wMM64CCE0
出張先ならまだしも地元ならパン屋のパンを買ったほうが良くないか?
86: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:27:46.52 ID:uKIpb91c0
たまごサンドのパンを白いやつにすんな値上げもしとるし
87: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:27:46.84 ID:MWxJqxyFd
102: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:29:33.48 ID:yAp0MB3V0
>>87
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
323: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:46:19.41 ID:CyzTVv9/0
>>87
大正義
大正義
93: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:28:33.76 ID:dxE+L0xt0
やりたい放題やな
もう潰すしかない
もう潰すしかない
101: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:29:21.23 ID:KzodUEII0
久々にコンビニ行ったらおにぎりが全部115円とかになってて笑えんかった
110: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:30:12.06 ID:8cz+xpG30
>>101
具が入ってるやつの最安値でそれだからな
100円セールの時しか買えんわ
具が入ってるやつの最安値でそれだからな
100円セールの時しか買えんわ
187: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:35:05.74 ID:GSYdX6vD0
>>101
ローソンのツナマヨ120円で草生えた
昔は100円やったやろ
ローソンのツナマヨ120円で草生えた
昔は100円やったやろ
119: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:30:51.35 ID:UxaW+JGU0
どんどん豊かになっていくな!
本当に日本に生まれてきて誇らしい!
本当に日本に生まれてきて誇らしい!
122: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:30:57.13 ID:P9sqXbpfp
西友でパン買うンゴ
123: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:30:58.41 ID:5JUr+6ru0
もりもり値上げされてもええから大きさそのままにしてくれ
126: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:31:06.00 ID:T0idfxRfM
パンはコンビニの中でも特に美味しくない商品やろ
128: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:31:12.67 ID:3Z+EhAg/0
セブンのミルクフランスめっちゃうまくない?
週一で食べちゃうわ
週一で食べちゃうわ
135: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:31:45.71 ID:2ublTeKGa
セブンのパンは値段以前に容量減りすぎやろ
手に取ったとき空気の入った袋を持ってるのかと思ってしまうわ
手に取ったとき空気の入った袋を持ってるのかと思ってしまうわ
139: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:32:04.36 ID:C5SOighQa
塩むすび 110円(;o;)
140: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:32:09.67 ID:Q+gY1mL00
でも売れちゃうんよな
143: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:32:27.07 ID:8XQX7hqid
せめて110円やろ
144: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:32:28.74 ID:z7nX72PP0
151: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:33:03.55 ID:vDA9cMN4a
セブンのネーミングセンスに吐き気がする
152: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:33:04.33 ID:+8LSx3o/d
ただのカレーパン150円の時点でおかしい
160: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:33:32.78 ID:5hf0dxiE0
170: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:34:02.45 ID:82K6KVZTd
細くなって持ちやすい
174: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:34:10.41 ID:wV612woUd
これとは別にホットドッグあるよな
ソーセージの差分考えても150円は高すぎやろ
ソーセージの差分考えても150円は高すぎやろ
202: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:36:00.40 ID:9cUqALTFd
もうパン屋行ったほうが遥かにうまいしコスパええやん
204: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:36:04.34 ID:KqT9kwMU0
もともとスーパーで買ってたワイ
大勝利
大勝利
206: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:36:35.89 ID:47kzLJxba
ドラッグストア行くと高確率で半額やけど
半額でも80円超えてるからこれでやっと適正な価格なんよな
半額でも80円超えてるからこれでやっと適正な価格なんよな
211: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:37:18.43 ID:w17dzA3B0
おいしくなって新登場や
212: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:37:21.32 ID:XxQLSUgqM
ちぎりチョコパン今ローソンのが美味くなってんのな
214: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:37:24.27 ID:fI3xLf/u0
222: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:38:05.16 ID:q1Se7mGDa
ドラッグストアのほうが安いからそっちばっかりでしばらく行ってないけどこのパン120円ぐらいじゃなかった?
227: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:38:37.18 ID:/ec+9LaR0
まるごとソーセージ60〜100円
231: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:38:56.66 ID:4ngj2p9Ca
コンビニはできた時から割高なものだった
234: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:39:11.19 ID:veBiOTiUM
240: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:39:42.64 ID:AMMkYc4S0
>>234
300円でも高すぎやろと思ってたのにとうとう500円か
300円でも高すぎやろと思ってたのにとうとう500円か
243: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:39:47.61 ID:Uhelv9Eg0
>>234
サラダで500円……
サラダで500円……
283: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:41:46.72 ID:9cUqALTFd
>>234
こういうの大抵ドレッシングもめちゃくちゃ少なくて草食ってる気分になるんよな
こういうの大抵ドレッシングもめちゃくちゃ少なくて草食ってる気分になるんよな
249: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:40:03.86 ID:VPdAuAqJ0
ワイはローソンにシフトしたで
最近近くにできたからずっと行っとる
最近近くにできたからずっと行っとる
255: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:40:29.84 ID:Ll9KkFb40
上の方のパンのソーセージバランス悪すぎやろ
257: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:40:36.14 ID:8yAsIzk70
コンビニがオワコン
どうしようもない場合しか使いたくないわ
どうしようもない場合しか使いたくないわ
263: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:40:56.36 ID:kB7VNjTyr
ツナパンとたまごパン値上げしすぎや
272: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:41:18.18 ID:42ppfWME0
ミルクフランスパンはフランスパンが進化しててうまくなってた
279: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:41:32.87 ID:gYMSDkts0
近所のセブンが閉店してちょっと遠いスーパーに行くようになったわ
数分の距離惜しんでセブン行ってたのってアホだって実感したわ
数分の距離惜しんでセブン行ってたのってアホだって実感したわ
293: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:43:03.90 ID:HhGZLS/g0
ワイの中でセブンはコーヒー買いに行く所や
298: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:43:30.45 ID:fgs6GDKlM
値上げアンド縮小とかセブン終わり過ぎ
300: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:43:57.51 ID:ZVZqc+vNd
セブンのあんドーナツとコロッケパン好き
304: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:44:15.67 ID:mDeb1bsHx
セブンイレブンガチで終わってるよな
パンだけでいえばファミマもやばくなってる
パンはローソン
おにぎりはまだファミマ
セブンのおにぎりは米不味すぎてもう無理だわ
パンだけでいえばファミマもやばくなってる
パンはローソン
おにぎりはまだファミマ
セブンのおにぎりは米不味すぎてもう無理だわ
305: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:44:16.61 ID:gaqqnyi00
もしミルクフランス値上げしたら二度と行かんからな
310: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:45:16.03 ID:1tYvfHF80
金の食パン好き
312: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:45:32.55 ID:z/MPjb2f0
新旧並んでるの見たわ
315: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:45:39.34 ID:KwNweH7iM
セブンが近くにあるけど余計に歩いてローソン行くわ
ペイ系大体使えるし
ペイ系大体使えるし
316: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:45:43.21 ID:/j4LvAwW0
確かに近頃少し高いなと思ってたわ
324: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:46:19.84 ID:li1qG5VDM
もうオールドファッションしか食ってないなぁ
327: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:46:29.57 ID:rOhhcc9L0
セブン最近調子乗ってね?
333: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:46:47.35 ID:q8zAGV000
この前まで似たような形の138円税込やったのにな
シャケおにぎりも150円になっとるし美味しくなって新発売やべえよな
シャケおにぎりも150円になっとるし美味しくなって新発売やべえよな
334: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:46:52.26 ID:NvDSnvm/d
336: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:46:58.77 ID:KjZ2s0YE0
343: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:47:41.16 ID:zlinGmXma
>>336
これに似てるのスーパーで売ってるのだいすこ
これに似てるのスーパーで売ってるのだいすこ
373: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:49:25.49 ID:rOhhcc9L0
395: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:50:44.67 ID:zlinGmXma
>>373
これやこれよく分かったな
たまーにくそ甘いの食べたくなるねん
これやこれよく分かったな
たまーにくそ甘いの食べたくなるねん
353: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:48:21.06 ID:c+bvYDtFM
368: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:49:06.01 ID:LcREsKOC0
>>353
ナチュロー近所にない
オフィス街にあるイメージ
ナチュロー近所にない
オフィス街にあるイメージ
354: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:48:21.91 ID:4zsoYs8qd
ドリンクに一番かねつこてるわ…
あの辺値上げされたらもう厳しいなぁ
あの辺値上げされたらもう厳しいなぁ
355: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:48:22.84 ID:kgbMePcXd
もうセブンに行くことはないからじゃんじゃん値上げしてもええわ
356: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:48:23.42 ID:XdbZOGlm0
セットで値引きしていく作戦やろ
電通への宣伝費は削らんもよう
電通への宣伝費は削らんもよう
360: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:48:36.05 ID:eZm2ZYvY0
ロイヤリティは異常に高いくせに飯の量減らすとか何様やねん
369: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:49:08.53 ID:Jh8HgEPZa
買わんとええやん…
392: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:50:43.05 ID:CXlDjTu/0
セブンの隣にドラッグストア近々できるんやけどホント楽しみ
もう二度と行かんわ
もう二度と行かんわ
413: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:52:20.26 ID:DOL4Q+/C0
市販のパンだとフジパンのぶどうパンさえあれば十分や
牛乳と食べるの超すこ
牛乳と食べるの超すこ
414: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:52:23.46 ID:j7KHYOSFa
近くに100ローと24時までやってるスーパーあるからホント便利
420: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:52:33.08 ID:+pdwlFp/d
ワイ一人暮らし、買うものは全て近所の24時間のドラッグストアと業務用スーパー(サンディ)で済ます
コンビニなんてアホらしいわ
コンビニなんてアホらしいわ
429: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:53:20.87 ID:H50rIYdu0
ミスドのおかわりコーヒーすこ
441: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:54:16.34 ID:Rf/oW5ea0
昔はこの1.5倍のサイズで120円ぐらいだったよ
446: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:54:34.63 ID:/76S8l+60
ホームベーカリーええよ
毎朝捗るぞ
毎朝捗るぞ
467: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:56:20.48 ID:opGdLEgYM
そんなセブンですらお茶、麦茶とかは何故か600ml
なんでやろなぁ
なんでやろなぁ
468: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:56:36.60 ID:Q4+5TYdUa
ローソンならこんなん100円やぞ
477: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:57:00.43 ID:q8zAGV000
150円越えてくるとスーパーの中に併設されてるベーカリーの総菜パンの方がええな
481: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:57:18.90 ID:8+tSsCxcM
ちゃうわ、ファミマはうどんが美味いな
507: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:58:34.61 ID:N7Brfz8q0
セブンのビビンバ、肉が少なくなってるし味付けも薄くなった気がする
508: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 21:58:37.56 ID:tCJXbpCGp
ドーナツだけたまに買うわ
542: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 22:00:39.17 ID:i9YCSO3+0
SNSで声をあげないとだめだわ
568: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 22:02:30.97 ID:z+4PXOIJ0
自分でパンツ食ったら30円くらいやぞ
580: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 22:03:18.96 ID:t31bqqpJ0
まあちゃんとした商品を出すなら値上げも仕方ないやろ
582: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 22:03:42.28 ID:nxOiwjnTd
コンビニにこだわって高い高いってアホだと思うわ
スーパーなり弁当屋なりあるだろ
スーパーなり弁当屋なりあるだろ
534: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 22:00:05.25 ID:HGzQndGt0
給料が上がれば問題ないのに
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1559218854/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 12:45 ▼このコメントに返信 タバコと同じで購買数減らしても値上げで売り上げ落さない作戦?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 12:47 ▼このコメントに返信 おにぎりも80円だった時代があったんだが今は120円ぐらいいってるのも見る
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 12:53 ▼このコメントに返信 好景気らしいから値上げもしゃーない
弁当の中身が減る不思議な好景気だけどな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 12:57 ▼このコメントに返信 国全体としては景気がいいけど、ただ働いてるだけの労働者が置いてけぼりに
頭使わないと厳しい時代になったのは仕方ないから愚痴るより副業でも探す方がイイネ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:01 ▼このコメントに返信 文句があるならマジで買うなよ。
買う馬鹿が居るから、まだまだむしれるって調子にのるんだからよ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:03 ▼このコメントに返信 体力がなく財布が重く感じる人に合わせた価格設定
貴方のお財布軽くします。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:08 ▼このコメントに返信 人件費と石油と物流と好景気だから値段がガンガンあがるのはしょうがない
代わりに給料の上がり方もバブル期より上がってるはず統計では、ただなんとなく実感が薄いだけ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:09 ▼このコメントに返信 この値段だとパン屋のとかわらん
どちらが旨いかはいうまでもない
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:10 ▼このコメントに返信 170円なら駅前のパン屋で買ってった方が安いまであるんじゃないの
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:11 ▼このコメントに返信 もう普通にスーパー行くわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:13 ▼このコメントに返信 戦後最大の好景気だからしょうがない
というかこれに限らずどんどん値上げしていってるし
増税でまた値上げするし
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:16 ▼このコメントに返信 薄利多売のデフレ競争が終わったのは喜ぶべきことなんやで
これに文句言ってたらいつまでも景気は回復せん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:16 ▼このコメントに返信 どんどんサイズダウンするせいでコンビニで腹いっぱい食おうという気になれないよね…
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:22 ▼このコメントに返信 米12
底上げ弁当とかはみ出るように置いたタンドリーチキンに文句言っちゃいけないとか
こいつセブン関係者か?
飲食店が値上げしてもここまで反発されてないのは詐欺まがいの行為してないからだろうが
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:23 ▼このコメントに返信 コンビニ高いからほとんどスーパー。店に入ることすらなくなった。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:24 ▼このコメントに返信 パン工場の作業者やコンビニバイトの給料上がるならまだいいけど本部が吸い上げて終わりだろうし、同業の隣に店作って妨害したりするからただの害悪なんだよなあ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:24 ▼このコメントに返信 スーパー行けばパンの安さに驚く
つうか惣菜のソーセージ買うわもう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:27 ▼このコメントに返信 あくまでコンビニを使うならローソンでdポイント貯めた方がましだわ。
おにぎりはファミマの方が重い。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:27 ▼このコメントに返信 セブン様が率先して値上げしてくれるから下々零細が食っていけるんやで
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:29 ▼このコメントに返信 普通にパン屋で買うわって値段だな
というかこんなん売れ残るようになってフランチャイズ殺しなんじゃねぇの?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:32 ▼このコメントに返信 いうても、GDPデフレーターみればわかるが、日本、デフレだからな。
結局、コストプッシュインフレという最悪なインフレを起こしてるだけってことがよくわかる。まあ、コストプッシュインフレということばじたいを聞いたことがない人ばかりだろうけど。
たぶん、暇人速報にかきこんでるやつで、俺しかしらないとおもう。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:34 ▼このコメントに返信 みんな今更気づいたのか?
だいぶ前からセブンイレブンなんてぼったくり商品ばかりだよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:37 ▼このコメントに返信 今日、スーパーで半額のパンを10個ぐらい買ってきたw
かごの中、全部半額だったよw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:37 ▼このコメントに返信 セブンのサンドイッチくそ旨いんやがなんなんあれ。1度でいいから限界まで食ってみたい。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:37 ▼このコメントに返信 これで深夜営業やめたら普通にスーパー行って買う方が安上がりじゃん!
コンビニのメリットがなくなる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:40 ▼このコメントに返信 セブンイレブン好きで使ってるやつとかガイジだからな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:42 ▼このコメントに返信 セブン使ってる馬鹿がコメ欄で「好景気が〜」とか言ってて草生える
知能低いからこんな店で買ってんだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:42 ▼このコメントに返信 マジでセブンは避けてる
やり口が本当に気に入らない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:47 ▼このコメントに返信 賃金上げろ休み増やせ言う割に
値上げは許さんのか
そらお上も税金も上げるしかないわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:49 ▼このコメントに返信 試される信仰心
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:52 ▼このコメントに返信 米30
信仰心も糞もありませんよ
高いうえに利便性取られたら誰が好きでコンビニに行くんだよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:55 ▼このコメントに返信 コンビニ全体値上げしてるよな
ホントちょい前はパンはどれも100円だったのに
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:56 ▼このコメントに返信 この値段ならパン屋で買うし、安いの求めるとスーパーとかドラッグストア行く
コンビニなんて荷物の受け取りにしか使ってないな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 13:56 ▼このコメントに返信 地味に小麦の値段が年々上がっている事が原因だと思われる。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 14:04 ▼このコメントに返信 どんどん食べられるものが少なくなっていく
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 14:06 ▼このコメントに返信 より高く、より少なく、より小さく!
もう小麦粉買って自分でパン焼いたほうがいいな。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 14:09 ▼このコメントに返信 米13
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 14:20 ▼このコメントに返信 米14
その人は商品のかさ増しは擁護してないだろ
デフレ抜けて物価あがるのは仕方ないって言ってるだけ
小学生かよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 14:32 ▼このコメントに返信 小麦の値段上がってるからパンの値上げは分かるがおにぎりの値段上がるのはなんで?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 14:34 ▼このコメントに返信 デイリーヤマザキのクオリティは異常
あのホットドッグなら160円出すわ
セブンのは無理
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 14:35 ▼このコメントに返信 セブンは唐揚げ棒ぐらいしか
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 14:37 ▼このコメントに返信 増税前からこの値段じゃ10%になったら200円になりそう
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 14:37 ▼このコメントに返信 地域で値段違うんやな
福岡はセブンの惣菜パン180円くらいやで
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 14:43 ▼このコメントに返信 スタグフ始まってるで
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 14:45 ▼このコメントに返信 貧乏人はコンビニで買うなってことやな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 14:46 ▼このコメントに返信 クズ自民党政治の失敗で、失われた30年のかデフレで限界まで物価が下げられた
この値上げで、真面な食材に成ればいいけどな、ただのピンハネなら潰れるだろうな
肉体に精神に駆逐された日本人はいつ、このクズ自民党を捨て去り改革するのだろう
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 14:47 ▼このコメントに返信 ※46
野党が自民以上のクズだから他に選択肢がない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 14:48 ▼このコメントに返信 セブンなんて庶民が行くところじゃない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 14:49 ▼このコメントに返信 ただのボッタクリとデフレ脱却を区別してないやつ多すぎ
関係者が無理やり擁護してるのかもしれんけど
MVNOもあんな安いのはデフレだからだとか言ってそう
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 15:08 ▼このコメントに返信 パン屋のちゃんとしたのが同じ値段やん
150円取りたきゃせめて山崎みたいに店内で焼けよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 15:11 ▼このコメントに返信 >353
ローソンのブランパンかぁ…外国の友達は絶対買わない商品だわ
日本人がブランの意味を知らないだけで本来は家畜の餌に使われてる穀物のもみ殻(ブラン)をパンに混ぜ込んでかさ増ししてるだけなんだぜ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 15:28 ▼このコメントに返信 ドラッグストアなら大手メーカーの菓子パンはほとんど100円以下、おにぎり68円、ペットボトルのお茶はPBなら48円だぞ
コンビニに搾取されてる上にバカにされるのはもうやめた方がいい
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 15:31 ▼このコメントに返信 行かないからなんでもええけど、なんであの悲しいデイドリーム何ちゃらがテーマ曲(?)になってんねん
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 15:33 ▼このコメントに返信 コンビニは食品も定価販売だから売れにくいのに値上げとか愚策すぎる。
本は立ち読みと日焼けでボロボロだし、通販と配達以外に用途が無い。
倉庫が小さいから災害時にストックが短時間で無くなるしな。水なんか露骨だった。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 15:46 ▼このコメントに返信 セブンのサンドイッチでツナたまが無くなってるんだが
家の近所の店だけ?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 15:53 ▼このコメントに返信 やっぱり米47みたいな工作員が張り付いているんだな
もうまとめサイトと5ちゃんを見るよりニュースサイトで情報だけ見てツイッターで議論する時代なんだな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 16:01 ▼このコメントに返信 ハムサンド切り口だけ重ねたみたいになってて中は切れ端一枚になったぞわやくちゃや
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 16:07 ▼このコメントに返信 ※56
自己紹介乙
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 16:19 ▼このコメントに返信 米45
いや貧乏人ほどコンビニで買い物したがるからこうなってるんだわ
まあ貧乏人が買わなくてもオーナーから搾取するために値上げはし続けると思うがなってむしろそっちが本命か
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 16:25 ▼このコメントに返信 アイフォン持ってアマゾンでネットショッピングちょっとしたものはコンビニとか
ガイジにしかできない芸当だと思っているからびっくりするわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 16:30 ▼このコメントに返信 値上げより内容量減らすのが腹たつわ
まあ値上げしながら内容量減らすセブン見ちゃうともう何も言えんが
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 17:12 ▼このコメントに返信 誰が買うねんこんなもん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 17:15 ▼このコメントに返信 フィッシュバーガー小さくなってたな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 17:32 ▼このコメントに返信 このクオリティでこの値段なら駅前店パン屋で買った方がええやろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 17:35 ▼このコメントに返信 正しいインフレさせたいんなら、まずは法で強引に給与上げて、その上で値上げするべきじゃね?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 17:37 ▼このコメントに返信 米38
まっとうに値上げだけした飲食店はここまで批判されていないという話をしてるんだが?
値上げしながらおいしくなって新登場と銘打ってサイズダウンしたり
せこい手段を併用して値上げもした結果批判の対象になっているんだから
今回の場合単なる値上げに対する文句とは話が違うんだよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 17:41 ▼このコメントに返信 値段が高いコンビニで散財して金がなくなり、
政治や社会が悪いとほざく頭の悪い日本人が本当に増えたな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 17:58 ▼このコメントに返信 深夜帰るときだけがネックだな、セブンにはいかんが
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 18:00 ▼このコメントに返信 セブンは揚げ鳥が好きだ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 18:50 ▼このコメントに返信 セブンイレブンで買い物すんなよ
調子のるだけだぞ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 19:01 ▼このコメントに返信 小さくなって爆値上げ散々言われてんのに頑なに続けるのな。
そのうち一口サイズ1000円とかになるぞ。
現実に悲鳴をあげるのは本社ではなくフランチャイズオーナーという悪循環。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 19:08 ▼このコメントに返信 最近は次々値上げされてやばいな
日本の社会が崩れていくのを感じる
増税でさらに買い控えていよいよ日本も終了か
メーカーは危機感あるのだろうか
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 19:41 ▼このコメントに返信 これがトリクルダウンやぞ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 20:45 ▼このコメントに返信 中国に食材買い占められとるからな
冗談抜きで食糧不足になるぞ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年05月31日 21:13 ▼このコメントに返信 給料は上がるんでしょうか
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月01日 01:05 ▼このコメントに返信 >>2
120円いってる×
120円からしか選べない◯
おにぎりに関しては、セブンだけじゃなく他も高すぎてダメだわ。
パンはセブンよりローソンの方が美味しくて、値段もまだ良心的。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月01日 01:07 ▼このコメントに返信 >>3
昔に比べて円を倍以上印刷しまくって、円の価値を落として見た目の数字だけ高くしてるだけだからな。
実態としては、円の供給量が増えた分庶民は貧乏になってるわ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月01日 01:09 ▼このコメントに返信 >>5
わいは弁当おにぎりパン類を全く買わなくなったぞ。
どんなに店が多くて便利でも、行く気になれん。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月01日 01:13 ▼このコメントに返信 >>19
値上げしても中抜きしまくりで、下々零細、FCオーナーを細々食わせて行ってるの間違いだろ?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月01日 05:19 ▼このコメントに返信 次からパン屋にするわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月01日 10:17 ▼このコメントに返信 コンビニのヘビーユーザーなんて搾取されてるのすら気付かない底辺だろ?
ワイはドン・キホーテで50円のおにぎりの底辺や
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月01日 11:41 ▼このコメントに返信 >>46
数年前自民に見切りつけて民主に政権握らせた結果、どうなったかご存知ない?
それとも悲惨すぎて数年前に記憶無くした方?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月01日 14:27 ▼このコメントに返信 デイリーヤマザキで良いだろ。
近くにあればな。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月01日 21:21 ▼このコメントに返信 ちょっと調子こきすぎじゃない?
新しいコンビニチェーン誰か作ってくれメンス
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:32 ▼このコメントに返信 >>83
デイリーの商品開発も、焼きたてパンと手作り惣菜がある以外はセブンと大して変わらん。
ローソンではパンとマチカフェ、大盛りご飯の弁当、
ファミマはフラッペ、セブンはほかにコンビニが無い時みたいな感じで使い分けてる。でも今はセブンに行っても買いたい商品全然無い。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:33 ▼このコメントに返信 >>81
わいもおにぎりに100円以上を払いたくないから、コンビニで買えなくなったわ。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月01日 22:34 ▼このコメントに返信 おにぎりはどこもジワジワ値上げしてるよな。高すぎて買えなくなった。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月02日 18:10 ▼このコメントに返信 美味しくなった⇨空気と水の分を増やしましただからな?大きさを減らしてなくても重量はがっつり減ってる。
おにぎりとかもスカスカになってきてるぞ?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月04日 08:33 ▼このコメントに返信 高過ぎてコンビニ行くのが嫌で自炊覚えてついでにタバコも止められたからセブンの値上げにある意味感謝してるわ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月04日 08:37 ▼このコメントに返信 >>57
マジ?