1: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:10:21.73 ID:rcWF2n+Qp.net 
なぜなのか



3: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:10:57.81 ID:rp56OgSn0.net
ん、陰キャの居場所奪ってすまんな。

9: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:12:07.27 ID:rcWF2n+Qp.net 
>>3
こういう陰キャが陰キャを煽る心理状態ってなんて言うんや?

17: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:13:22.04 ID:bmu65vrs0.net
>>9
同族嫌悪

20: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:14:11.14 ID:8nUofTNsM.net
>>9
相手に自分を投影して叩いてるんやで






4: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:10:59.15 ID:y8+sdipt0.net
スマホの普及

13: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:12:33.76 ID:rcWF2n+Qp.net 
>>4
これはあるな

5: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:11:18.67 ID:m50wpzFUd.net
なんJ で陰キャ煽りほど笑えるもんはないわ

6: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:11:44.00 ID:WDHIzzLM0.net
今はリアルで陰キャアピールするのがトレンドだから

7: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:12:00.02 ID:efnhqpxM0.net
下らん逆張りクソ野郎と煽り厨とマウント絶対取るマンしかいなくなったからな

8: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:12:01.14 ID:61VjqxBC0.net
お、陰陽煽りw

10: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:12:19.66 ID:4YMhWtcwM.net
陰キャほど陰キャを叩きがちなのは何故なのか

11: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:12:20.36 ID:DU5iKNaR0.net
陽だからこそできた自虐なんだよなあ・・・

12: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:12:21.05 ID:OLQSCNTh0.net
当時はインキャヨウキャじゃなくてオタクリア充って呼び方やったやろ
インキャヨウキャはここ数年や

31: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:16:15.62 ID:S/sSos4Qa.net
>>12
これ
オタク呼びでも劣ったものという意識はあっただろうけど
同族意識とかは感じやすかったんとちゃう

14: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:12:40.88 ID:kvAzNMQ+a.net
匿名掲示板でやってる時点でね…

19: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:13:43.16 ID:rcWF2n+Qp.net 
昔はスマホもなかったしPCからある程度余裕ある人しか利用してなかったからなんかな

22: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:14:37.19 ID:27b2NQFy0.net
ワイは今でもリア充爆発しろと思っとるで

23: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:14:49.47 ID:00mpn3O0a.net
陰キャでキャッキャッやってた方が面白いのにな

27: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:15:15.74 ID:OjKk11/O0.net
ホント余裕なくなったよなぁ

30: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:16:13.79 ID:ZfLmlcbSp.net
言い負かされる状況になったら濃厚になったら
遊びの話に向きになるなや陰キャとか傍から見ててもしょうもない精神勝利が増えた気がするわ

32: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:16:42.96 ID:1DVuf8040.net
陰キャ煽りしてるやつはキョロ充っぽい

42: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:18:31.39 ID:y/8J1fFz0.net
むしろ陰さんがキョロ充煽りしたから今の流れなんやないか?

48: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:19:20.33 ID:L+jHHyqX0.net
そもそも5chやってる時点で全員陰キャや
彼女いようが子供いようが陰なのは変わらない

76: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:22:32.09 ID:lThUqr9+0.net
>>48
本質的な話やね
間違ってない

52: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:19:41.10 ID:ygyTFzGtp.net
〜してないから陰キャ
〜してるから陽キャ
これだけはほんとわからん

53: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:19:49.97 ID:/+pjk62h0.net
インスタ映えとやってることおんなじで草

58: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:20:15.24 ID:361fpOLH0.net
>>53
はるかにこっちの方が底辺やぞ

56: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:20:12.43 ID:lThUqr9+0.net
昔はマイノリティという自覚あったため内輪揉めを避けた
敗者のコンプレックスを刺激して争いにならないように全員無職童貞という設定で馴れ合った
携帯電話のネット接続が可能になったあたりが様子は変わっていく

69: 『ホタルがやってきたぞっ』の発展-論理学に於ける量の範疇と数学の本質 2019/05/30(木) 05:21:39.44 ID:tzKj/9aQ0.net
プライドばかり肥大して中身のないのが多いよ
若者だけでなくジジイもそうだ
これが貧すれば鈍するということなのか

70: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:21:46.59 ID:h+p2L2c80.net
くっさしねの精神が全てを壊した

79: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:22:56.99 ID:be9VHYLM0.net
自虐の為のネタがいつのまにか他人をガチで殴る棒に変化ってパターンが多すぎやろネットは

82: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:23:50.07 ID:U/FfTzEa0.net
昔のネットの陰キャって今のネットの陰キャよりよっぽど陽キャよな

92: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:24:55.00 ID:kW5cVoni0.net
気に食わんやつ、コンテンツを同じオタクの土俵で戦いたくないから自分を別次元の存在ヨウキャとして一方的に殴ろうって発想やろ

124: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:28:56.46 ID:zl04ZyEWp.net
冷静に考えると草生える

128: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:29:16.31 ID:OLQSCNTh0.net
2016年中には煽りの対象がキョロ充からインキャへと移った




130: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:29:47.22 ID:uuruFbbtM.net
昔からエリートν速民とか言ってたやろ

135: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:30:51.93 ID:JI+HJ1nh0.net
陰キャって小中学生が使う言葉だと思っていたのにネットで使われまくってて笑えない

155: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:32:50.42 ID:S/sSos4Qa.net
>>135
陰キャ呼びはリアルで聞いた記憶ないわ
言われてたのはジミメンとかネクラとかやった

140: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:31:08.98 ID:+WX9WEaha.net
陰キャはいいぞ 早く来い

143: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:31:29.45 ID:JwA7ayCJ0.net
昔はリアルって彼女いるの当たり前仕事するのも当たり前みたいな世界やったからそこを逆張りしとったんやろ
今は彼女いないとかよくある話やしニートも社会問題になるくらい知名度上がったし陰キャ煽りはまあ当然やない?

147: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:31:57.18 ID:lKcyuTx6a.net
キョロ充って言葉が消えたのはなんで?

152: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:32:33.38 ID:j+PMl8PH0.net
>>147
イメージしづらい

150: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:32:20.77 ID:4YMhWtcwM.net
お前らのよく言うキョロ充の存在も理解出来ん
ワイら陰側から見たら陽もキョロも同じ陽だろ

158: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:33:19.26 ID:TceMRWrD0.net
昔はアングラやったからな

167: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:34:16.35 ID:oluEFL7nr.net
陽ではないけど陰の中ではまともな方と思ってるのが一番多そう

174: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:34:39.52 ID:GEWCl6zO0.net
今じゃスレタイの前者の方が臭く感じる

177: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:34:56.85 ID:gXJ9fzIgp.net
俺ら→お前ら

179: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:35:15.23 ID:f1+LEKsOa.net
今もそれなりにおもろいけどどっちかいえば昔のがおもろかったわ

183: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:35:58.97 ID:WadKL6Wtp.net
今の奴ら言い返せんようになったらガーイwwwとかで誤魔化して買ったような雰囲気出すアホが多いわ
側から見てても会話できんならレスするなやって思う

186: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:37:03.22 ID:WDHIzzLM0.net
>>183
ガーイwwww

188: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:37:39.82 ID:JwA7ayCJ0.net
>>183
殆ど定型文で会話するのは流が速いから仕方がないとはいえ嫌よね

189: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:38:03.65 ID:OLQSCNTh0.net
ちなみにインキャの話題が一番多いのは仙台や
なんでかは知らん




228: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:46:01.04 ID:ZHSy802L0.net
>>189
なんか草

194: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:39:32.01 ID:63ZQaaeZp.net
センスが年とってずれてきただけや

199: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:40:26.90 ID:PSvflrGHp.net
陰キャも陽キャもいないぞ
みんな陰陽どっちも持ってる

201: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:40:48.72 ID:PnvQTwJB0.net
陰キャ煽り自体はええんやけどな
自分はここの陰キャとは違うってのが透けててキモいわ

207: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:41:43.18 ID:Y+xc9Gw6p.net
全盛期VIPってわけわからん行動力あるしあいつら陽キャやろ

215: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:43:14.87 ID:PprIJH3ma.net
VIP全盛期のスレ

・曙「残像だ」
・なんで朝青龍っていつもストッキングかぶってんの?
・パンはパンでも奴はとんでもないものをルパンルパーン
・中島「へぇー、この穴から磯野がうまれたんだ」
・まる子『あたしゃもうイキそうだよ』
・ハイジ「クララのバカ!いくじなし!死ね!カス!ゴミ!蛆虫!」
・マーメイドのマーってなんだ?
・シーフードドリアのシーフーってなんだ?
・全ての罪深き人々に神の裁きを。歌丸です。
・('A`)「DQN君は焼きそばパンだったよね・・・・はい、酢昆布」
・立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はカリフラワ――――(゚∀゚)―――!!!!!!!
・さかなくんギョギョーこの女マグロですねー!!
・お前のケツ柔らかいな・・・柔軟剤使ったろ?
・ごはんですよはごはんじゃないですよ
・さーてライジングサザエさんはー?
・ユニクロ店員「さっそく装備していくかい?」
・フネ「お父さんそれは残像ですよ」
・ベンゾウさんのナカ…あったかいナリィ…
・ジョイ君「僕の肉棒もパワーアップしたでwwwwwwwww」
・イケメンにチーズバーガーをぶつけると死ぬ
・しずか「キャー!のび太サンドウィッジ!」

224: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:44:55.81 ID:1PJCd042M.net
>>215
こうやって見るとクソつまんねーな
昔のが感受性豊かやったんか

229: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:46:08.02 ID:u5Jibn4lp.net
>>215
こういう層は今ツイッターでバズってるぞ
何やってもくっさ死ねで切り捨てられる5chに居座るメリットない

236: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:47:42.72 ID:L+jHHyqX0.net
>>229
ツイッターも匿名は陰キャ

230: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:46:26.82 ID:av1b44s1p.net
10年周期で移り変わる ファッションと同じ

232: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:47:08.00 ID:CiXrr80A0.net
ガチなのが増えたんやろ

233: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:47:08.08 ID:4YMhWtcwM.net
煽り合いでしかコミュニケーションが取れないのは悲しい

234: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:47:11.29 ID:aoT+XeKe0.net
ネット民のメンタリティは退化の一途を辿ってるが他人を雑にカテゴライズして貶して勝った気になるための鳴き声だけは凄まじい多様化を見せてるな

251: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:50:42.76 ID:N7qStA9f0.net
>>234
20年後のレスバの教科書で引用されそうなレスやな

243: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:49:10.59 ID:ZHSy802L0.net
わざわざ「ワイは陰キャラ」って予防線貼るような奴を多数発生させてしまっているこの環境
割といかんでしょ

244: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:49:18.41 ID:WHP8WDLO0.net
いつの時期からか馴れ合いの反対を煽り合うことだと思ってる奴が多くなった

248: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:50:24.30 ID:iQ2cCUi6p.net
そもそも一見さんお断りみたいなところあったしな
ググれカスとか半年ROMれとかもう誰も使わなくなったけど

250: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:50:39.63 ID:OLQSCNTh0.net
イキリオタクは急激な流行だけどなんやろな




252: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:50:55.61 ID:g8dQtatK0.net
こういうの気にしてる間はずっと陰キャ

264: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:52:58.87 ID:L+jHHyqX0.net
>>252
一度陰キャなったら何しても陰キャだぞ

254: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:51:24.85 ID:CbZ/NrqPa.net
昔のインキャラってインドア派みたいな意味合いやった気がするが前から陰キャラやったんやろか

256: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:51:58.36 ID:KS6ByLNLp.net
陰キャにもいろいろいるやろ
ネットでなら人気者になれる奴とどこへ行ってもつまらん奴
ここは後者の足の引っ張り合いやで

261: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:52:21.62 ID:1PJCd042M.net
インスタはうまいと思う
写真メインだから陰の入れる隙が無い

275: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:54:37.74 ID:SMONxnfNp.net
>>261
twitterも5chほどじゃないが煽り合いあるし
アニメ漫画ゲームが幅きかせてれからガチ陽キャはもうインスタに移住完了してるな

266: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:53:22.49 ID:TPgaUYaXp.net
昔は意見が違ってもこうだろ?とかこうじゃなかったっけ?って言う問いかけがあったけど今は自分が上だと完全に思い込んで上からこうだろとかガイジかよみたいなレスばっかだからな
そのせいで気圧民みたいのが大量生産されてるが

273: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:54:30.52 ID:AYODqiWkM.net
オタクと違って陰キャて取り柄皆無だし

279: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:55:45.60 ID:hUHDugbAp.net
>>273
一つのジャンルを突き詰めてるオタクって陽キャ寄りだよな
あいつら行動力やべーわ

274: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:54:36.75 ID:ZHSy802L0.net
長ズボンは陰キャwwwみたいなのがなんJの陰キャ定着の黎明期やった気がする
それで陽キャはホモまでセットやった

281: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:56:45.79 ID:+mdT2QG30.net
陰キャとか陽キャとかなんやねん
恥ずかしくて使えんわ

282: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:57:08.59 ID:SqTUybgY0.net
陰陽とか気にしてる時点でもうダメだよね

286: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:58:13.52 ID:6r2CPsYBa.net
陽キャ陰キャって造語作った奴センスあるな
多分陰キャが先だろう

314: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 06:04:30.54 ID:+2p6eyV10.net
陰キャはともかく陽キャはなかなか使わんよな
ネクラはよく聞くけどネアカはあまり期間のと一緒

320: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 06:06:00.55 ID:U/FfTzEa0.net
DQNの悪行を全て陽キャの行いに引っくるめてる辺りコンプレックスヤバそう

334: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 06:08:18.79 ID:XMdNeXW/0.net
逆にyoutuberとかだと自称陰キャの奴ばっかだよな

337: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 06:08:38.32 ID:DtVZLYIu0.net
もろに低年齢化の弊害やと思うけどな
なんJ民はその典型的な場所だから絶対それは認めないけど(認めるにしてもあくまで精神年齢がガキなおっさんという流れ)

昔の2chだって煽り合いとか優劣のつけ合いみたいなことはあったけど
そこの優劣の基準とかがどんどん学生時代に気にするようなクラス内での立場がどうとか、女がどうとか
社会人になってある程度すると優先度が薄れてくるけど、子供の頃は何より重要な事が今はステータスになるもんな

343: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 06:09:43.20 ID:L+jHHyqX0.net
>>337
5chとか明らかに高齢化してるじゃん

260: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:52:15.75 ID:LUbjc6cV0.net
0か100でしか物事を見れない見ないようにしている悲しき世の中よ

234: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:47:11.29 ID:aoT+XeKe0.net
ネット民のメンタリティは退化の一途を辿ってるが他人を雑にカテゴライズして貶して勝った気になるための鳴き声だけは凄まじい多様化を見せてるな

251: 風吹けば名無し 2019/05/30(木) 05:50:42.76 ID:N7qStA9f0.net
>>234
20年後のレスバの教科書で引用されそうなレスやな






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1559160621/