1: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:03:20.05 ID:Rf8cfX7u0
豚や牛は尻尾が食べられないから、一尾、二尾
魚は頭が食べられないから、1頭、2頭
鳥は、足が食べられないから1足、2足



4: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:04:01.39 ID:XdtLZIgp0
はえー

2: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:03:56.45 ID:C0ikvwM50
ほんまか?信じて明日みんなに教えてしまうけどええか?

3: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:03:59.48 ID:cGWzzKhJ0
人食べられるじゃん






 
6: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:04:13.98 ID:CvRFgPDQ0
テールスープってご存じない?

7: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:04:24.70 ID:N4RXrJP/M
鳥定期

10: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:04:35.17 ID:wvufOU6Ep
すげええええええええええええええええええ

11: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:04:53.22 ID:cMnbMT570
そもそも魚は匹しか聞いたことないが

22: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:06:36.16 ID:0naWBHrpp
>>11
いや魚は尾やろ

92: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:18:51.50 ID:/TN6AOWSa
>>22
見たことない

17: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:05:19.14 ID:pmHaJtLi0
でも手羽先おいしいもん

19: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:06:03.00 ID:cMnbMT570
でもなんか妙に説得力感じる話やな
食べたあと残ってないと食後に数えることできへんし

26: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:07:00.13 ID:v3blSEo80
>>19
分かる

23: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:06:47.84 ID:OsC9y59H0
テールスープってなんだよ

24: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:06:55.81 ID:zAiBTlSd0
うさぎの羽はどこ?

28: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:07:22.60 ID:k80N75io0
>>24
頭の上についてるやろ

45: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:09:50.85 ID:FfMxQtZh0
>>24
うさぎは鳥なんやで
坊主は鳥なら食っても良かったから食うためにうさぎを鳥ということにして○羽と呼ぶ習慣だけが日本に残ってるんや

27: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:07:07.10 ID:rGV8WkR00
単位ぐちゃぐちゃやん

29: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:07:34.40 ID:lDH/13dzd
正しくはこうやで

豚や牛は頭が食べられないから、一頭、二頭
魚は尻尾が食べられないから、一尾、二尾
鳥は、羽が食べられないから一羽、二羽

30: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:07:43.26 ID:aKrumM1Kd
>>29
はえー

33: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:08:03.19 ID:7P8LOHBU0
>>29
納得した

34: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:08:17.35 ID:cClpvoyq0
単位スワッピングしとるやん

36: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:08:39.28 ID:RYhOk2n90
人間は死んだ後「名」が残るんやで

57: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:11:12.22 ID:6mdUdFey0
>>36
うおおおおおお!!

91: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:18:44.42 ID:XRzhl6MC0
>>36
これ凄い昔からあるよね?

40: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:09:07.50 ID:cClpvoyq0
人は食べられないから一人、二人

48: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:10:06.12 ID:kEjguGla0
>>40
はえ〜

53: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:10:30.24 ID:9nXYu97HM
>>40
納得やね

42: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:09:28.84 ID:hwnKWhJd0
めちゃくちゃなこと言うね

44: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:09:49.55 ID:XQHWvXDmM
鳥の足は食べられるやろ
ケンタッキーのあれは違うんか

50: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:10:18.32 ID:69RXgiik0
匹←4本足の内1品食べたらお腹いっぱいになったから3本を残す

51: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:10:25.52 ID:sjH3US830
イカとかカニの1杯2杯はなんや

59: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:11:18.07 ID:du9wsunqa
牛の尻尾とか食べられているで

66: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:12:11.82 ID:tNXQqs+m0
豚の頭食えるしサメはヒレ食うし
なんやねんほんま

80: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:15:45.43 ID:gHwzr4rW0
魚と豚牛逆やろ

89: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:18:29.53 ID:nZSJszHS0
確かに匹は食べれんわ

95: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:19:01.52 ID:5gTOWY7Yd
🐰「無いものは食べられないぞ」

106: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:21:16.71 ID:HiUNuDSj0
お坊さんが肉食えないってどっから広まったんやろ

107: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:21:17.26 ID:73NcElQX0
神様はなんで柱なん?

118: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:22:48.72 ID:HiUNuDSj0
>>107
木が神様だったからとかなんとか

120: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:23:15.24 ID:0PJzCK6+0
>>107
柱に神様が降りてくるから

108: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:21:21.41 ID:BkwuwRgW0
鮭は頭が一番おいしいのに…

113: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:22:15.08 ID:/6x0KYuWp
>>108
氷頭って鮭やったっけか

121: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:23:20.17 ID:BkwuwRgW0
>>113
すくなくとも北海道では鮭の頭の軟骨やな

117: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:22:48.05 ID:KIEOVQyaa
クジラはどうや

119: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:23:07.42 ID:wFgU54hP0
クジラとかいう食べ残すところがない有能は?

123: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:24:20.69 ID:tHKrrp5bM
人間が一瞬で認識できる数は6が最大
サイコロが1から6までなのは一々数えなくてもいいようにするため

129: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:25:25.61 ID:wFgU54hP0
イッヌとかでも匹で数える場合と頭で数える場合あるやん
人間よりでかいかそうでないかちゃう?

133: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:25:52.88 ID:Uy2XJBYc0
豆腐とか銃の丁てなんなん

138: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:27:45.72 ID:0PJzCK6+0
>>133
豆腐は丁半博打の丁が由来って聞いた
銃は知らん

13: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:04:55.04 ID:SQFQN6Ry0
なんかジワジワくる

101: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:19:46.08 ID:bj7d6m5k0
魚は頭もたべるやつもいる定期

88: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 20:18:15.10 ID:zNZZFPIn0
勉強になったわ






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1559473400/





あなたの動物の見方を変えるかもしれない驚くべき実話25選 【翻訳】