1: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 09:45:51.14 ID:s5lLihMXa
東京新型横断歩道。
— ヨシダタカユキ (@__Stew__) 2019年6月9日
Tokyo New crosswalk style.#モーショングラフィックス #tokyo #motiongraphics #motiondesign #cinema4d #c4d #aftereffects #fantasy pic.twitter.com/Gn5EZz5N5D
2: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 09:46:53.21 ID:s5lLihMXa
中国やな
4: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 09:47:43.40 ID:oOzf6lTy0
ええやん
6: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 09:48:26.75 ID:c3b79Zcx0
いけるやん!
5: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 09:47:55.19 ID:oOzf6lTy0
遊び心は大事やで
7: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 09:48:35.74 ID:QKz2KIR0d
緊急車両通る時歩行者見えんやろ
25: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 09:55:17.59 ID:4+ASWga5a
>>7
これ
これ
8: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 09:49:18.80 ID:T8FWiv+p0
ごちゃごちゃしすぎだけどこりゃすごい
10: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 09:50:23.43 ID:nDLKdffq0
電脳コイル思い出した
14: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 09:52:13.22 ID:dIu11HpZM
道交法守ってない
16: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 09:52:19.95 ID:pfV7Sf8P0
CGやで
19: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 09:53:05.55 ID:cE8sseA80
なんとなく攻殻っぽい
20: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 09:53:07.34 ID:0FWiZZMSM
歩行者が見えにくくなってる
27: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 09:55:41.03 ID:qozG+ToRa
見物渋滞不可避
30: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 09:56:33.80 ID:WbXV/Zx8a
ようやくモーターのコイルがどうのこうの
32: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 09:57:44.88 ID:pIY7ywN10
立体映像は試験でもまだなんか?
33: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 09:57:53.77 ID:N7nVK25oa
これ滝とかの水しぶきに投影するやつやろ
34: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 09:58:02.25 ID:wgSUsOD10
はよ実用化してくれ
35: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 09:58:04.79 ID:rSFDu0Iga
すこ
40: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:01:20.79 ID:6bu/ZRrA0
すげぇやん
46: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:04:12.85 ID:vWgOnkZ20
カッコよさ全振りでこんな地域があったら面白いのにな
事故増えそうやけど
事故増えそうやけど
47: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:04:19.22 ID:Hf37+JJXM
ドライブゲームの市街地コースによくあるコースを仕切ってるホログラムのくせにぶつかると実体壁になってるの何なの
48: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:05:12.92 ID:+BDBYe/fM
ブレードランナーっぽい
50: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:07:24.92 ID:C983Bqr90
歩行者見えなくて危険
49: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:06:18.66 ID:+QdeeiEQ0
おじいちゃんドライバーが驚いてアクセルべた踏みしそう
55: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:12:25.20 ID:/oGK83Fq0
運転手としては止まってる時周りの状況確認する事がトラブルの確率下げれるんやこんなの邪魔や
56: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 10:13:09.38 ID:vWgOnkZ20
自動運転が実用化したら見栄え重視のこんなのも作れる世界が来るのかもな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1560127551/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:02 ▼このコメントに返信 実際見にくいけど、ビジュアル的には面白い。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:04 ▼このコメントに返信 もう実現できそうな時代なんだよな。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:04 ▼このコメントに返信 まぁ停止帯くらいになるのでは
流石にここまで見づらいのは逆に危険w
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:05 ▼このコメントに返信 ??「二つで充分ですよ!」
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:08 ▼このコメントに返信 カッコいい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:09 ▼このコメントに返信 サイバーパンクだな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:10 ▼このコメントに返信 AKIRAっぽさがある
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:10 ▼このコメントに返信 慣れないと逆に事故に繋がる
こういうのはUI-UXデザイナーとの綿密な連携しないと絶対にダメ
グラフィックデザイナーだけでは実現しない
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:12 ▼このコメントに返信 何にもない空中に画像を投影する技術はまだない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:12 ▼このコメントに返信 オーストラリアで地下道に強行進入する高さオーバーのトラックに手を焼いて 違反車両が来ると入り口にしぶきの膜を作ってSTOPという表示が出る動画を見た
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:14 ▼このコメントに返信 緊急車両はチップでも埋め込んどいて近付いてきたら消えるようにしたらいい
って思ったけど、これに慣れてると消えてたら赤信号でもスルーしていく車が増えるかもしれんな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:15 ▼このコメントに返信 これはむしろ歩行者を光らせるようにすれば、夜間の事故も減るし一石二鳥よ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:16 ▼このコメントに返信 面白いけどセンスは無いな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:16 ▼このコメントに返信 信号がある横断歩道ならこんなものいらないけど信号無い横断歩道だったら何かギミックあっても良さそう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:17 ▼このコメントに返信 慣れるまでは急ブレーキが多発しそうだな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:17 ▼このコメントに返信 なんかのアニメで見た
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:19 ▼このコメントに返信 かっこいいのにかっこ悪いな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:20 ▼このコメントに返信 電気代誰が払うの?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:23 ▼このコメントに返信 すき
だけど右左折する車死にそう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:26 ▼このコメントに返信 すげえ!かっけえ!
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:28 ▼このコメントに返信 米19
右左折の車云々はリプにもあるな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:28 ▼このコメントに返信 さらざんまいじゃん!!!
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:29 ▼このコメントに返信 こんな遊び心すら全否定するようになったら本当に病気
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:31 ▼このコメントに返信 今日日スマホブルーライトの見すぎで夜盲症の患者が多発してるんよ
夜盲症ってのは光源がない、暗いと見えにくい症状だけでなく
”明るくても見えにくい”って症状がでるんよ
蒸発現象も健全者より強めに出て、西日なんかで道が全く見えず歩道に突っ込む事故も発生してるんよ
現状不治の病で患者は増え続けてるから こういう電光表示に紛れて歩行者が見えなくなる歩道は車道と完全分離してないと将来での可能性はないんじゃないかな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:34 ▼このコメントに返信 危ない!!とかマジレスする奴いるんだろなってTwitter見たら案の定でワロタ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:35 ▼このコメントに返信 本当に新型なんだな?交通局に聞いてくるわ。
嘘だったらこのツイカス逮捕だな。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:38 ▼このコメントに返信 2020年までに頼むわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:39 ▼このコメントに返信 >>18
映像作品にマジレスするガイジww
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:40 ▼このコメントに返信 まさにデザイナーのオナニーショーやな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:41 ▼このコメントに返信 大げさすぎる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:42 ▼このコメントに返信 さらざんまいじゃん
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:43 ▼このコメントに返信 僕はアスペ持ちですって自己紹介多いな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:45 ▼このコメントに返信 これはユニバのエヴァンゲリオンvsゴジラに影響されてるわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:46 ▼このコメントに返信 これ見て危険だとか現実的じゃないとか言う人間は、ライト兄弟をバカにした人たちと同質
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:46 ▼このコメントに返信 わりとうっとうしいかな
逆に歩行者見えづらいし
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:52 ▼このコメントに返信 >>22
同じこと思った
ED思い出すよな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:53 ▼このコメントに返信 たしかになんか中国っぽい
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:53 ▼このコメントに返信 見えようが見えまいが信号変わるまで動くなよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:54 ▼このコメントに返信 よくあるサイバーパンク的表現じゃない?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:55 ▼このコメントに返信 >>12
どう見ても歩行者いないのに
発光する光りし者が出現しそう
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 22:58 ▼このコメントに返信 >>7
こういうのパッと出てくる人すごい
視野が広いんだろうな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:00 ▼このコメントに返信 まぁ間違いなくそれに近い社会は来るけど
向こう20年は絶対に来ない
霞が関のズブズブ役人衆が頑張れば違うだろうけど
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:05 ▼このコメントに返信 近未来の行き過ぎた資本主義と技術発展の結果として、街なかにわけわからん広告が蔓延っているのが、いわゆるサイバーパンク的なカオスなのであって、人為的にサイバーパンク的なイメージを作るのはデザインの本質としてずれてる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:08 ▼このコメントに返信 攻殻っぽい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:21 ▼このコメントに返信 欧米人が想像する,勘違い日本文化って感じしかしない
まあ「トンキン」だからこれで良いのかもね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:22 ▼このコメントに返信 責任もなく好き勝手作れるんだから気楽だよな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:23 ▼このコメントに返信 そんなアイデアも空中に映像を投影できる技術がなければただの妄想でしか無い
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:26 ▼このコメントに返信 意外と警察庁は新しい提案を求めているから大真面目に考えているメーカはあるかも
でも空中の何もないところに現実的な原価で投影する技術がないのよね
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:30 ▼このコメントに返信 運転したことのない白痴の発想。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:31 ▼このコメントに返信 CGの出来はいいけど今出たようなアイディアじゃないだろう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:33 ▼このコメントに返信 ハリウッドから見たサイバーなトーキョーを
日本人が真似た感があってどうも外国に媚び過ぎな気もする
日本人が好きなのはこんなのよりもっとメカニカルかつシンプルなものか
オシャレなものだろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:34 ▼このコメントに返信 凄いな、いつの間にか空中に画像表示出来る時代になってたんだな。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:34 ▼このコメントに返信 >>34
現実的に考えないとこういう無責任な思想主張しちゃう
リスクなければええけどな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:43 ▼このコメントに返信 創作は自由、それへの批判も自由だけど
批判を批判する頭の沸いた人間にはなりとうないね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:48 ▼このコメントに返信 >>41
いやこの手の近未来像はAKIRA ブレードランナー 攻殻あたりを思い浮かべる人がほとんどでしょ…
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:50 ▼このコメントに返信 >>49
ふつうに現行の車でもフロントガラス(ふつうに歩行者が被る範囲)にインジが投影されるのあるんですけど…
貧乏人はそういうクルマ乗ったことない??
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:54 ▼このコメントに返信 >>51
いや、日本人は昔はこういう雑多な日本(東京)が嫌いで恥ずかしいと思ってたんだけど
ブレードランナーを見て、うわカッコいい、この猥雑な未来像がクールなんだ!っていう革命があったんだよ
ここ10年くらいでまた「白い」未来像みたいなのが流行ってきたけど
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月10日 23:56 ▼このコメントに返信 あやしげなサイバーパンクっぽくてすき
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:01 ▼このコメントに返信 ロックマンエグゼだな
あのゲームだと横断歩道に電磁障壁みたいなのできてた
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:02 ▼このコメントに返信 うーん、下品
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:17 ▼このコメントに返信 akiraやん
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:17 ▼このコメントに返信 バトーがアルファロメオで突っ込んできそうだな。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:36 ▼このコメントに返信 爆裂天使みたいなタイトルのアニメで見た気がする
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 00:36 ▼このコメントに返信 サイコパス
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:08 ▼このコメントに返信 イノセンス
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:18 ▼このコメントに返信 AKIRAみたいで好きな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:32 ▼このコメントに返信 >>55
攻殻機動隊ブレードランナー
最近だとPSYCHO-PASSとかな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:43 ▼このコメントに返信 赤提灯いらんやろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:52 ▼このコメントに返信 外国人がイメージした日本だろこれ
嫌いではない
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:18 ▼このコメントに返信 近未来系のアニメとかにありそう
自分はナデシコにこういうごちゃ盛り警告文あったなあって思い出した
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:24 ▼このコメントに返信 デザイン重視で機能性完全無視だな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 06:39 ▼このコメントに返信 サイバーパンク大好き
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 08:22 ▼このコメントに返信 実用化したらマラソンとか車のレースとか、公道使うイベントで道間違えとかしないような用途で使えそう。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 10:50 ▼このコメントに返信 意識してなかったら、びっくりして歩道に突っ込みそう
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 12:21 ▼このコメントに返信 歩行者見えなくなる民は歩行者がいなかったら赤信号でも爆走してるのか(震え声)
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 12:36 ▼このコメントに返信 出すもののセンスはないけど企画は良い
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 18:43 ▼このコメントに返信 >>56
本人限定と不特定多数に見えるものを同列に扱うとか・・・
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 22:21 ▼このコメントに返信 BANDAI SPIRITS本社の入館ゲートもすこれ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月05日 01:02 ▼このコメントに返信 華やかだけど
ほとんど無駄で大げさな演出が多い
デザイナーがいちびって余計なものを付け加えすぎて品質下げた