1: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:10:34.47 ID:PDYktA3nr.net
4: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:11:36.01 ID:m7PFGSeU0.net
おっさん強すぎんよ
6: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:11:53.98 ID:Y4THG42S0.net
移動距離エグすぎやろ
8: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:12:28.29 ID:TRqrP3xI0.net
凄すぎて草
3: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:11:31.84 ID:I9g6j9OSp.net
そのボール消えるよ
5: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:11:36.94 ID:RWTNgsS4d.net
零式やっけ?
11: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:13:06.57 ID:hNBJDf30d.net
なんだこりゃ(驚愕)
12: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:13:12.20 ID:ZUig8tIKa.net
いつまでも体力ある若手みたいなプレーしてて草
13: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:13:17.11 ID:CwkQc3Rk0.net
あれは手塚・・・?
15: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:13:35.81 ID:8X9XNTbIM.net
どんだけスピンかけてんねん
18: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:13:48.46 ID:wByq5j8l0.net
白鯨やん
27: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:15:05.51 ID:nXN9GoZ70.net
白鯨とかいうロブみたいに相手の後ろ抜くのにそのあと自分とこ戻ってくるせいで打ち返される糞技
20: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:13:55.95 ID:TRqrP3xI0.net
ナダルとフェデラーって10年くらいずっと強いやん、なんやねんこいつは…
120: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:25:50.05 ID:gDs9cFOaa.net
>>20
ナダルはここ15年の全仏で93勝2敗だぞ
ナダルはここ15年の全仏で93勝2敗だぞ
540: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:56:32.76 ID:oLpGgdUo0.net
>>120
頭おかしい
頭おかしい
22: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:14:11.88 ID:SUrCmOC20.net
トップがずっと変わらないスポーツ
羽生善治が3人同時に出てきたようなもん
羽生善治が3人同時に出てきたようなもん
23: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:14:28.88 ID:aDhdAni80.net
土魔人
24: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:14:34.40 ID:VSfp5QVu0.net
おじさんも手首強いって有名なのに土ハゲはそれ上回るからほんま恐ろしいで
25: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:14:38.75 ID:xE/jA8Ap0.net
トリプルカウンター擬きやな
29: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:15:27.48 ID:TnXInvZI0.net
こいつが凄いのか他の若手がしょぼいのかどっちや?
74: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:20:27.62 ID:PBoS9BIE0.net
87: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:21:52.71 ID:cQHojK+mr.net
>>74
限界突破してて草
限界突破してて草
94: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:23:12.03 ID:X0Q9NTU7p.net
>>74
ぐう土魔人
ぐう土魔人
212: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:34:03.80 ID:/8Ovj7QC0.net
>>74
全員やばい
全員やばい
213: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:34:05.72 ID:iDs1md1H0.net
>>74
こいつ一人のせいでおかしなグラフになってて草
こいつ一人のせいでおかしなグラフになってて草
31: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:15:34.36 ID:ncnipClo0.net
ティエム1セット取ったと思ったら虐殺されて草
41: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:16:57.82 ID:yW+7eBRX0.net
>>31
1セット取ったら実質勝利やからセーフ
1セット取ったら実質勝利やからセーフ
374: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:46:14.88 ID:k5Hv5eD00.net
>>41
ゴファンがナダルに実質勝利してたってマジ?
ゴファンがナダルに実質勝利してたってマジ?
537: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:56:23.31 ID:kZSjh2eIr.net
>>374
ゴファンのブレイク回数、1
ゴファンのブレイク回数、1
525: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:55:59.52 ID:kZSjh2eIr.net
>>31
1セット取った言うてもブレイク2回しか出来てないからな
1セット取った言うてもブレイク2回しか出来てないからな
32: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:15:45.17 ID:QW1asNRA0.net
打ったあと引き返しても間に合わなくないか?
瞬間移動しとるやろ
瞬間移動しとるやろ
33: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:15:46.06 ID:l4EuJeLXd.net
草
34: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:15:52.50 ID:mq17tY6K0.net
てかナダルはガチでスネークやったことあるやろ
177: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:30:28.17 ID:fPXE4Q7ca.net
>>34
スネークはわりと標準装備や
スネークはわりと標準装備や
35: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:16:07.16 ID:aXfyC8Fz0.net
これワンバンで帰ってきたら相手が打ったことにならんの?
55: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:18:23.66 ID:N3Ja32uL0.net
>>35
ならんよ
ならんよ
36: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:16:10.94 ID:SUrCmOC20.net
クロスに打ってるのにいつのまにかコート前におるし、動きの速さがおかしい
37: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:16:24.83 ID:7r+t+jQ80.net
すげえ
38: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:16:25.29 ID:nfvCeXNG0.net
こんなん打たれたらどうしたらいいん?
51: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:17:53.93 ID:SWntWE7Y0.net
>>38
落ちる前にひろう
落ちる前にひろう
117: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:25:27.24 ID:2Griia2Xa.net
>>38
ボレーで返す
ボレーで返す
39: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:16:32.05 ID:7sUgWxK70.net
軟式だとカットサーブで帰ってくることもある
40: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:16:33.07 ID:PBoS9BIE0.net
ナダルのクレーでのスピンショットは全テニスプレーヤーの天敵やからな
42: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:17:07.75 ID:SUrCmOC20.net
ナダルって今いくつなんや?
60: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:18:57.34 ID:zgG6qqAB0.net
>>42
(33)のおっさんや
なお3位には(37)の爺さんがおるもよう
(33)のおっさんや
なお3位には(37)の爺さんがおるもよう
73: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:20:14.55 ID:SUrCmOC20.net
>>60
お、まだ若手だな!(錯乱)
お、まだ若手だな!(錯乱)
82: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:21:30.41 ID:SWntWE7Y0.net
101: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:23:46.50 ID:G/u8cKzR0.net
>>82
はえーこのバブリンカってのから世代交代してフェデラーさんが出てきたんやね
はえーこのバブリンカってのから世代交代してフェデラーさんが出てきたんやね
115: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:25:21.92 ID:qJTZsYbGa.net
134: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:26:43.63 ID:mq17tY6K0.net
>>115
うーんこの無能解説者
クビにした方がええな
うーんこの無能解説者
クビにした方がええな
175: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:30:20.19 ID:4rhsyFXJa.net
>>134
正直テニス界は解説者殺しすぎやろ
3強の誰かが勝つでしょ。で終わるやん
正直テニス界は解説者殺しすぎやろ
3強の誰かが勝つでしょ。で終わるやん
144: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:27:45.18 ID:MQ3PJbtYF.net
>>115
無能予想家
無能予想家
152: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:28:33.50 ID:SUrCmOC20.net
>>144
言うても、フェデラーが勝ちます!なんて予想しても誰も見いひんやろ
言うても、フェデラーが勝ちます!なんて予想しても誰も見いひんやろ
45: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:17:11.35 ID:hSa4G6T8a.net
ティエムくん負けて呆然としてたの草
46: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:17:20.81 ID:FIxwjndbd.net
昨日はナダル調子悪いな互角やんみたいな流れやったのに結果圧勝やったな
56: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:18:25.73 ID:B9lgwnM/p.net
>>46
昨日の決勝
6-3 ほーん
5-7 なめんじゃねーぞクソガキ
6-1
6-1
こんなん草生える
昨日の決勝
6-3 ほーん
5-7 なめんじゃねーぞクソガキ
6-1
6-1
こんなん草生える
58: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:18:51.96 ID:SWntWE7Y0.net
>>56
セット取られてブチギレですよ
セット取られてブチギレですよ
78: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:21:00.47 ID:zFj92z25a.net
>>56
鬼スピンで体力奪われるからゲームを重ねるほど勝てなくなるクソゲー
鬼スピンで体力奪われるからゲームを重ねるほど勝てなくなるクソゲー
49: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:17:38.96 ID:B9lgwnM/p.net
こんなバケモノ相手にティエム君はよく戦ったよ
タワシも倒したし
タワシも倒したし
50: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:17:39.43 ID:0YfXhOBN0.net
もうナダル殿堂入りさせてナダル以外で全仏やればええやろ
52: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:18:09.77 ID:LqnybvYF0.net
フェデラーもやってたやろ
53: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:18:11.82 ID:0/LzZo3C0.net
バケモンが
54: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:18:18.31 ID:9Zmmi5gmd.net
これ動き読んでるんか
いつのまにそこおんねん
いつのまにそこおんねん
57: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:18:45.77 ID:SUrCmOC20.net
そういえば、誰かがノーバウンドサーブとかやってたな
65: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:19:18.23 ID:zgG6qqAB0.net
>>57
ロデさんやね
ロデさんやね
59: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:18:53.65 ID:QToEAJd80.net
歴史的に一種類のサーフェスにこんだけ特化するってあんのかね
他ならちょいちょい負けるけどマジで無敵やん
他ならちょいちょい負けるけどマジで無敵やん
61: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:18:58.30 ID:oVFDH885d.net
土おじさん出禁にしろよ
64: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:19:12.53 ID:bRViHSsXr.net
錦織もナダルと当たってなかったらもうちょい良いところまでいけてたやろうな
75: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:20:28.89 ID:Kpm9Tisp0.net
>>64
どこでナダルと当たるかだけの大会
どこでナダルと当たるかだけの大会
203: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:32:55.31 ID:nN7ZcehX0.net
>>64
シード帯からいってナダルじゃなかったらジョコ、フェデ、ティエムのどれか+フルセット連発でヘロヘロ
無理やな(確信)
シード帯からいってナダルじゃなかったらジョコ、フェデ、ティエムのどれか+フルセット連発でヘロヘロ
無理やな(確信)
66: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:19:19.22 ID:2SqV4rAIp.net
ティエムは来年再来年は全仏とってもおかしくない
準決勝ジョコでキツイ日程こなしてナダルから1セットとれたし
準決勝ジョコでキツイ日程こなしてナダルから1セットとれたし
67: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:19:31.78 ID:ixHntVP70.net
錦織はようやっとる
69: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:19:57.08 ID:6pFdQozH0.net
3セット目であえて焼かずに1ゲーム取らせて4セット目サーブから始める人間のクズ
70: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:20:00.70 ID:g+aRTnkr0.net
テニヌは跳ねないぞ
80: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:21:25.31 ID:R3Gyc+g1a.net
テニスは全盛期長いスポーツなんだなぁ
83: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:21:30.86 ID:CFRtYF500.net
手首と腰と膝と内臓を壊してからまた復活して戻ってきて
このパフォーマンスなんがやばいわ
このパフォーマンスなんがやばいわ
92: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:23:03.40 ID:mq17tY6K0.net
>>83
ナダル膝ボロになったの20そこそこの時だよな?
なーんで2019年に優勝してるんですかね…
ナダル膝ボロになったの20そこそこの時だよな?
なーんで2019年に優勝してるんですかね…
106: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:24:13.48 ID:2SqV4rAIp.net
>>83
プレースタイルは明らかに変わってるしな
昔のキチガイみたいなコートカバーリング力はないしバモスピンも落ちてるし
それでもトップなのは凄い
プレースタイルは明らかに変わってるしな
昔のキチガイみたいなコートカバーリング力はないしバモスピンも落ちてるし
それでもトップなのは凄い
84: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:21:32.58 ID:3Gt3/dAQr.net
88: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:22:39.17 ID:JDtAY1RE0.net
>>84
なんで全豪は1回しかとってないんや
なんで全豪は1回しかとってないんや
100: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:23:42.22 ID:LqnybvYF0.net
>>88
決勝で4回まけてる
決勝で4回まけてる
85: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:21:32.80 ID:7ajCoLbrH.net
何でこんなに異様に土に強いの?
139: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:27:22.61 ID:PBoS9BIE0.net
>>85
ナダルがスタミナお化けな上に
ナダルの得意なショットが土で更に映えるんや
ナダルがスタミナお化けな上に
ナダルの得意なショットが土で更に映えるんや
86: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:21:48.86 ID:KVbQ6S3t0.net
えぐい
96: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:23:24.60 ID:wzX6Zg9S0.net
錦織があと五歳若かったら四大大会3勝ぐらいはできてそう
107: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:24:20.32 ID:dxJzYy7z0.net
>>96
錦織が5年ずれててもナダルは元気に勝ってそうでこわい
錦織が5年ずれててもナダルは元気に勝ってそうでこわい
98: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:23:38.55 ID:ophokqUNM.net
フェデラーの優勝記録更新狙える位置におるのは草
99: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:23:42.16 ID:lwx5VbSRa.net
大切なものを代償に悪魔と契約しとるやろこれ
102: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:24:02.96 ID:XOLUAL0z0.net
【定期】錦織さん、激闘の後にナダル戦
104: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:24:07.16 ID:INSroCd1d.net
土おじさんを攻略するゲーム
105: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:24:11.44 ID:Y9gA+2UL0.net
土属性おじさんといわれてもしゃーない
108: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:24:32.57 ID:PBoS9BIE0.net
135: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:26:47.68 ID:l7y0Uwf80.net
>>108
ワウリンカはようやっとる
ワウリンカはようやっとる
162: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:29:28.56 ID:gDs9cFOaa.net
>>108
錦織の名前がある事がすごい事だとわかるな
錦織の名前がある事がすごい事だとわかるな
109: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:24:33.22 ID:UuqY/G6Td.net
マレーがあっという間に空気扱いになったの悲しいんだが
111: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:24:42.87 ID:i7eWyY5w0.net
錦織は生まれた時代が悪かった
123: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:25:58.84 ID:zKdzCU+P0.net
化け物やなって
124: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:26:06.61 ID:SWntWE7Y0.net
132: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:26:40.71 ID:UuqY/G6Td.net
>>124
マジなんだなこれが
マジなんだなこれが
143: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:27:34.60 ID:hNBJDf30d.net
人間なのかな
157: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:28:55.71 ID:IwuZ7/bJa.net
冷静に考えて6ゲーム3セットって明らかに多すぎじゃね?
体力もたんわ
体力もたんわ
159: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:29:14.42 ID:JpjxWXEP0.net
人の年間グランドスラムを3度も阻止した畜生
165: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:29:31.71 ID:POkwt8T10.net
ガチでマンガやん
168: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:29:47.00 ID:08IrUJyw0.net
テニヌの世界のナダルがどんなんか見てみたい
185: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:31:39.42 ID:zgG6qqAB0.net
>>168
名前だけは出とるスペインのメダノレって奴がたぶんそうなんやろ
名前だけは出とるスペインのメダノレって奴がたぶんそうなんやろ
173: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:30:03.15 ID:eDJSLwi5r.net
ナダル
フェデラー
ジョコビッチ
コイツらしか見てないって言えばテニス視聴歴10年を騙れるという事実
フェデラー
ジョコビッチ
コイツらしか見てないって言えばテニス視聴歴10年を騙れるという事実
181: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:30:53.94 ID:U6P9ZDPZ0.net
実際こんなことされたら震えるわ
勝てへんやん
勝てへんやん
192: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:32:07.69 ID:Xf1PIRlBM.net
これでメンタル壊れないって凄いよな
216: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:34:18.14 ID:JeOIrvi90.net
ナダルのせいで年間グランドスラムが無理ゲー
233: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:35:55.83 ID:kpxBBc1Kd.net
「放課後は友達とも遊ばず、テニスの練習を延々としていたよ」
しかし、平和な暮らしは長く続かなかった。11歳のとき、コソボ紛争にNATOが介入し、セルビアへの空爆が始まった。爆音を聞きながら、暗い防空壕で78日間過ごしたという。だが、戦争も彼からテニスを奪うことはできなかった。
「あえて空爆の跡地を選んで練習していた。同じ所は爆撃しないと思ったんだ」
その後ゲンチッチの強い勧めでドイツに渡り、20歳でグランドスラムのチャンピオンに輝いた。
しかし、平和な暮らしは長く続かなかった。11歳のとき、コソボ紛争にNATOが介入し、セルビアへの空爆が始まった。爆音を聞きながら、暗い防空壕で78日間過ごしたという。だが、戦争も彼からテニスを奪うことはできなかった。
「あえて空爆の跡地を選んで練習していた。同じ所は爆撃しないと思ったんだ」
その後ゲンチッチの強い勧めでドイツに渡り、20歳でグランドスラムのチャンピオンに輝いた。
247: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:36:51.76 ID:zgG6qqAB0.net
>>233
ヒエッ…
ヒエッ…
254: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:37:32.83 ID:CKTuuCKPd.net
>>233
感情を失ってそう
感情を失ってそう
266: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:38:17.40 ID:1SxAX/KO0.net
>>233
しかもタワシはドイツに行ったとき経済的に無理してて一家の命運背負ってたとかやろ
そらここぞという場面でエリートコース歩んだ奴に精神面で負けるわけねえわ
しかもタワシはドイツに行ったとき経済的に無理してて一家の命運背負ってたとかやろ
そらここぞという場面でエリートコース歩んだ奴に精神面で負けるわけねえわ
243: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:36:32.46 ID:R5NzWsCv0.net
ワープしとるやん
251: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:37:20.43 ID:tdORLHoG0.net
ワイ、グランドスラム決勝無敗のスタニスラスを全仏ナダルにぶつければ勝てることを発見
269: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:38:32.72 ID:ACXPZyki0.net
252: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:37:23.37 ID:pQ/t5K1Wa.net
ナダル→全豪1回しか優勝してない雑魚
フェデラー→全仏1回しか優勝してない雑魚
ジョコビッチ→全仏1回しか優勝してない雑魚
マレー→全豪と全豪そもそも優勝してない雑魚
BIG4(笑)
フェデラー→全仏1回しか優勝してない雑魚
ジョコビッチ→全仏1回しか優勝してない雑魚
マレー→全豪と全豪そもそも優勝してない雑魚
BIG4(笑)
265: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:38:12.43 ID:RWHO84Co0.net
>>252
そもそも1回優勝するだけでも大変なのに1回しかっていう時点でな
そもそも1回優勝するだけでも大変なのに1回しかっていう時点でな
260: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:38:02.80 ID:k+FIjHraa.net
フェデラーは去年より明らかにええからでかいタイトル欲しいわな
324: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:42:42.30 ID:PBoS9BIE0.net
349: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:44:53.61 ID:I2DC+vHU0.net
>>324
はえーすっごいコントロール
はえーすっごいコントロール
341: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:43:53.06 ID:SW2yHTkx0.net
フェデラー唯一の弱点ってバックハンドだったはずなんだけど、
おっさんになってからむしろバックがフィニッシュムーブになってる
おっさんになってからむしろバックがフィニッシュムーブになってる
346: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:44:28.40 ID:OuBx3NRva.net
>>341
後半AVの説明にしか見えん
後半AVの説明にしか見えん
352: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:45:01.76 ID:HfPvPFcy0.net
>>341
返しの角度がエグすぎる
返しの角度がエグすぎる
375: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:46:22.76 ID:yjGmOmFx0.net
>>341
昔からお手本のようなワンハンドバックハンドだったぞ
昔からお手本のようなワンハンドバックハンドだったぞ
392: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:47:41.19 ID:40A4+7ac0.net
>>375
たくさんの子ども達が憧れてマネしてた
そして怒られてた
たくさんの子ども達が憧れてマネしてた
そして怒られてた
393: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:47:45.65 ID:k5Hv5eD00.net
全仏後トップ10
ジョコビッチ(32) 12715
ナダル(33) 7945
フェデラー(37) 6670
ティエム(25) 4685
ズべレフ(22) 4360
チチパス(20) 4215
錦織(29) 4040
アンダーソン(33) 3565
ハチャノフ(23) 2980
フォニーニ(32) 2785
ジョコビッチ(32) 12715
ナダル(33) 7945
フェデラー(37) 6670
ティエム(25) 4685
ズべレフ(22) 4360
チチパス(20) 4215
錦織(29) 4040
アンダーソン(33) 3565
ハチャノフ(23) 2980
フォニーニ(32) 2785
402: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:48:24.78 ID:7ajCoLbrH.net
>>393
30代だらけ
30代だらけ
410: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:49:07.24 ID:v9m2M4uSd.net
その魔神レベル達に年に数回挑める日本人選手が居るのも凄いな
422: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:49:49.98 ID:7ajCoLbrH.net
>>410
当然のように上のほうで当たるって凄いわな
当然のように上のほうで当たるって凄いわな
420: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:49:38.98 ID:uSG01kIia.net
426: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:49:58.05 ID:PMVBE/X1a.net
>>420
草
草
428: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:50:09.47 ID:2b058vWBr.net
>>420
精神崩壊してるやん
精神崩壊してるやん
430: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:50:11.76 ID:B9lgwnM/p.net
>>420
目が死んでますね…
目が死んでますね…
431: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:50:12.00 ID:ysu1XCA/0.net
>>420
遠い目で草
遠い目で草
436: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:50:19.78 ID:PBoS9BIE0.net
>>420
これは心折られてますね…
これは心折られてますね…
438: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:50:24.33 ID:POkwt8T10.net
>>420
悟り開いてるな
悟り開いてるな
441: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:50:34.62 ID:I9g6j9OSp.net
>>420
五感失ってるやんけ
五感失ってるやんけ
464: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:51:46.46 ID:5kJdtZF/0.net
>>420
リアルのレイプ目はじめて見た
リアルのレイプ目はじめて見た
424: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:49:56.39 ID:cEFYcCLi0.net
465: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:51:57.89 ID:I2DC+vHU0.net
>>424
回転すげえな
回転すげえな
470: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:52:12.55 ID:zgG6qqAB0.net
>>424
ダスコのスライスも地味にエグいんやがなぁ
ダスコのスライスも地味にエグいんやがなぁ
512: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:54:46.87 ID:UhrnPoOe0.net
>>424
えぇ…
えぇ…
519: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:55:14.51 ID:LqnybvYF0.net
526: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:55:59.49 ID:I2DC+vHU0.net
>>519
何で返せてるのこれ
何で返せてるのこれ
543: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:56:39.26 ID:PDnXXxSE0.net
>>519
加速やべーな
加速やべーな
613: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 23:01:01.26 ID:3YmqR67va.net
630: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 23:02:13.25 ID:5VwQsbKC0.net
>>613
キチガイじみてるわ
キチガイじみてるわ
634: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 23:02:48.70 ID:zgG6qqAB0.net
>>613
フットワークが今と全然ちゃうわ
フットワークが今と全然ちゃうわ
637: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 23:03:01.70 ID:Rp7XAZwN0.net
>>613
なんやこの化け物ども
なんやこの化け物ども
477: 風吹けば名無し 2019/06/10(月) 22:52:35.20 ID:PDnXXxSE0.net
人類はいつこのテニス星人に勝てるんやろな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1560172234/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 15:15 ▼このコメントに返信 人類VSテニス星人
この構図があと2,3年は続きそう
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 15:17 ▼このコメントに返信 マジモンの化け物達
こいつらだけ漫画の世界のボスやってる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 15:27 ▼このコメントに返信 こいつら何年トップ居座るつもりだよ!
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 15:30 ▼このコメントに返信 なんで間に合ってるんですかね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 15:31 ▼このコメントに返信 決勝でさえこのレベル差ってほんと恐ろしいな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 15:32 ▼このコメントに返信 女子「たまげたなぁ…」
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 15:32 ▼このコメントに返信 米1
3年後もあと3年は続きそうとか言ってそう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 15:35 ▼このコメントに返信 いっちゃってる☝️🙄☝️
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 15:36 ▼このコメントに返信 なんでそこに居んねん…(絶望)
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 15:39 ▼このコメントに返信 テニス詳しくないからよくわからないんだけど、これはどっちの選手がすごい動画なの?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 15:41 ▼このコメントに返信 土魔人の全仏は強すぎるんだよなぁ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 15:41 ▼このコメントに返信 カメラ見切れてるせいで、なん…だと…!?って気分が味わえたわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 15:50 ▼このコメントに返信 ラファ(33)に驚愕
フェデラーとラファの決勝は、長時間&緊張感でテレビで観てる方もライフ削られる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 15:50 ▼このコメントに返信 マレーが最初に脱落するとはな。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 15:51 ▼このコメントに返信 地属性なの?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 15:51 ▼このコメントに返信 50年に一人のプレイヤーが同時期に4人いる現代
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 15:57 ▼このコメントに返信 にしこり!とか騒いでるけどTOP4と天地の差あるからな
生きてる間にこんなやつ現れないみたいなのが2,3人現れてる奇蹟
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 15:57 ▼このコメントに返信 12年前ワイ「ナダルつよいなぁ」
6年前ワイ「ナダルつよいなぁ」
現在ワイ「ナダルつよいなぁ」
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 15:59 ▼このコメントに返信 >>10
ドロップ打ってる方
全仏勝率が97.9%、15回出て12回優勝してる土コートに限れば史上最強のバケモン
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 16:00 ▼このコメントに返信 昔はサンプラスとかアガシとかずっとトップに居座っていてすげーと思っていたのに
比べ物にならないほど長期に居座るやつが出てくるとは思わんかった…
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 16:05 ▼このコメントに返信 >>20
2016錦織「フェデラーは流石に東京五輪では引退してるでしょ」
2019フェデラー 現役3位で3年ぶり出場全仏でSF、錦織より遥かに元気
「東京五輪が楽しみだよ」とコメントしている模様
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 16:12 ▼このコメントに返信 錦織は本当に生まれた時代が悪かった
まぁ上がいるからこそのあの成長なのかもしれんが
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 16:12 ▼このコメントに返信 リアル白鯨やん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 16:18 ▼このコメントに返信 強いやつ同士がお互いを高め合ってるのも現役で居続けられる理由だろうな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 16:19 ▼このコメントに返信 リアルに天衣無縫を身につけてるフェデラーさん
サッカー観戦してる時もスマホでテニスの試合を見ているテニス大好きおじさん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 16:20 ▼このコメントに返信 >>24
フェデラーがいるから続けるってベテランは凄い多いと思うで
普通ならそのまま引退の怪我負った選手も復帰して活躍してる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 16:22 ▼このコメントに返信 正直フェデは昔からサーブとか凄いショットで決めるって試合運びだったから長く居座ると思ってた
ナダルはフィジカルぶん回しみたいな動きで膝悪くしてたしそのうち致命的に体壊してどっかで引退だと思ってたわいまだにこれとか凄すぎて絶句するな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 16:22 ▼このコメントに返信 テニスは人種の壁を感じる
1番感じるのはバスケだけど
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 16:24 ▼このコメントに返信 BIG4が違う時代に生まれてたら優勝回数今の倍くらいにはなってたのかな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 16:27 ▼このコメントに返信 ポール回しも落ちるロブも今大会で打ってるからな。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 16:30 ▼このコメントに返信 バモスおじさんのせいでおじさんとタワシの年間グランドスラムがどんだけ阻止されたことか…
コリはしゃーないよ
後4年ほど生まれてくるのが遅ければひょっとしたらGS,MSどれかは取れたと思うけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 16:31 ▼このコメントに返信 テニスってクソ体力いるだろうに、なんでそれを若い世代と変わらないどころか凌駕するような運動量を保ってられんだろう
よく分からない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 16:33 ▼このコメントに返信 >>32
ずっとシャトルランやってるようなもんだからな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 16:37 ▼このコメントに返信 錦織くんも試合中にうんちして勝ったやん
そしてうんちメダル貰ってた
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 16:42 ▼このコメントに返信 生涯グラントスラマーが3人、長期に渡って力を保ってるって…
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 16:43 ▼このコメントに返信 予めネット際にブラックホールを!?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 16:43 ▼このコメントに返信 >>32
フェデラーはビックサーブ&超速攻テニスで省エネ
ナダルはフィジカルが頭おかしい&ストローク最強の無慈悲スコアで試合時間短縮
ジョコビッチは軟体ディフェンスだからそんな走らなくて済む&鉄壁で深い球返しまくるから相手が折れて自滅する
我らが錦織はストロークは世界最高峰だが、サーブ弱いため接戦に持ち込まれやすい&リードすると安心して隙を見せてしまいそこから相手が調子に乗って無駄に疲労する
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 16:45 ▼このコメントに返信 >>34
土ではないが、ナダルに勝っての銅メダルだからな
あの試合は終始錦織がリードしてた
お前みたいに文句つけるやつはアホすぎ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 16:47 ▼このコメントに返信 テニスの魔神ラファエル・ナダルって字面そのものが厳ついラスボスみたいで草
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 16:48 ▼このコメントに返信 全仏開催中に誕生日を迎える全仏に愛されし漢
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 16:48 ▼このコメントに返信 >>34
こういうバカがいるから日本はダメなんだなぁ
どれだけ凄いことを錦織がしたかを全くもって分かっていない
錦織いなかったらGS3回戦に行けた日本人なんて修造のWB以降1人もいないからな
その修造もその年のWB以外全て2回戦以下で負けてる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 16:56 ▼このコメントに返信 現実「NPCの一般人は主人公の上級国民より容姿が醜くなるように創造主のホモバグAIが設定してるからダイエットしても無意味だし上級国民は獣と同じで人とは異なる物理係数が設定されてるから一般国民が体鍛えても絶対勝てないぞ」
現実世界はバグAIが人を滅ぼして上級国民になったことを肯定するために輪廻転生(笑)とかいうスターシステム使って最後の審判(笑)とかいうマッチポンプをやってるだけのシミュレーションで警察やGみたいな害虫を設置して人の行動を調整して当たりアカウントの上級国民が絶対に勝つ出来レースを運営してることを隠蔽する為に才能や物理法則という概念が存在するし人より筋肉量が少ない獣にスピードやパワーで負けてる時点で人は獣から「進化」した存在じゃないってはっきりわかんだね
どう見ても大脳が発達した代わりに筋力が落ちたというより人だけ違う物理係数を設定されてて創造主から都合のいいサンドバッグ扱いされてるしそもそも「人」は脳で思考してるわけじゃないから忘却と想起という現象が起こるわけで人は筋肉どころか物理法則にすら裏切られてるのが現実なんだよな
あらゆるモノは経年劣化でエネルギー効率が悪くなってエネルギーの消費量が増えるのに人体だけは老化するほどエネルギー消費量が減少して太るし物理法則や科学自体が勝ち組の上級国民が絶対に対人関係で得する為に負け組の一般人の容姿が無条件で劣化し続けるシステムを隠蔽する為にあるから上級国民がダイエットを理由に行動する為の権限である金を一般人から搾取する為に太らされてるわけだしな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 16:58 ▼このコメントに返信 >>25
それは何がしたいんや?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 17:00 ▼このコメントに返信 さすが化け物に両足突っ込んでると言われるだけあるな、規格外すぎる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 17:03 ▼このコメントに返信 93勝2敗て…
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 17:04 ▼このコメントに返信 全仏(というかクレーコート)のナダルのグラフおかしすぎてワラタ。
土以外ならそこまで凶悪ではないから多少はね?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 17:12 ▼このコメントに返信 生ける伝説 ロジャー・フェデラー
土の魔人 ラファエル・ナダル
史上最強 ノバク・ジョコビッチ
英国人男性 アンディ・マレー
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 17:14 ▼このコメントに返信 >>46
凶悪ではない
全豪W1回、F4回
WB W2回、F3回
全米W3回、F1回
GS優勝6回は歴代22位
ちな全仏12回だけでGS優勝回数歴代5位の模様
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 17:18 ▼このコメントに返信 グランドスラム優勝回数
フェデラー 20
ナダル 18
ジョコビッチ 15
サンプラス 14
全仏ナダル 12
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 17:21 ▼このコメントに返信 米41
錦織はあの大会でチリッチに神が降りてなかったら勝ててたのかな…
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 17:23 ▼このコメントに返信 >>34
以上、うんちにすらなれないアンチの意見でした
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 17:28 ▼このコメントに返信 赤土の王・ナダル
ダークソウルのボスかな?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 17:37 ▼このコメントに返信 錦織も昔はこんぐらい動いてたのになぁ
もうボロボロかな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 17:39 ▼このコメントに返信 ニュースで見たけど逆突かれても返してて「なぜ反応できる・・・!?」と絶句した
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 17:47 ▼このコメントに返信 >>19
戦績おかしすぎて草
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 18:10 ▼このコメントに返信 プロのアスリートで一番おかしいことしてるのテニスだよなぁ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 18:23 ▼このコメントに返信 >>37
テニス民だけどこれは的確
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 18:26 ▼このコメントに返信 テニスは試合時間が3-4時間とかは当たり前で、長引くと5時間とか6時間になるのがまずおかしい
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 18:27 ▼このコメントに返信 不二のつばめ返しくらい出来そう
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 18:28 ▼このコメントに返信 この技実は既にゲームにあるぞ
テニスの王子様 最強チームを決定せよ
というのに忍足の技として名前は黒鯱(くろしゃち)フェイク技でロブにもなる戻ってくるドロップ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 18:29 ▼このコメントに返信 思ってたより化物で草
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 18:35 ▼このコメントに返信 ここまで上位が固定されてる球技って他にあるんだろうか
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 18:37 ▼このコメントに返信 >>62
サッカーのメッシクリロナくらいじゃないか?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 18:39 ▼このコメントに返信 >>43
スポンサー関係で観に行かなきゃ行けなくなったが、その日は全仏決勝だったからスマホでそっち観てた
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 18:41 ▼このコメントに返信 フィフティーン・ラブのビリー・ジャクソンやんけ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 18:50 ▼このコメントに返信 こんなてに
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 19:02 ▼このコメントに返信 レイプ目草
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 19:25 ▼このコメントに返信 土魔人は草
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 19:31 ▼このコメントに返信 相変わらずスピンエグすぎだったな
全テニスプレイヤーから研究され尽くしてるのに勝っちゃうラファさん凄すぎ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 19:32 ▼このコメントに返信 youtuberかと思った、訴訟
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 19:54 ▼このコメントに返信 錦織すごいっていっても格下に4時間とか長引いてるから
big4いなくてもいまとたいして違わないとおもうけどな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 20:22 ▼このコメントに返信 基本値高いうえに土属性カンストだから誰もクレーコートで勝てない。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 21:10 ▼このコメントに返信 ティームがフレッシュなうちにナダルと当たるのが全仏からナダルを追い出せる確率が一番高いと思う。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 21:10 ▼このコメントに返信 にしこりももうちょい体格良くて強いサーブうてればなぁ
得意のストロークで簡単に優位に立てるのにね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 21:52 ▼このコメントに返信 サンプラスが強すぎてすっかりテニスに興味無くしてはや幾年
サンプラスが霞むバケモノ達が徘徊するようになってたのね、テニス界って…
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 21:57 ▼このコメントに返信 >>84見るといかにこの三人が異常なのか分かるな
同世代の奴らは運が悪かったとしか言いようがない
時代が違えば錦織も1勝くらいはしてたかもしれないし、
ワウリンカやデルポトロはボルグやアガシ並の存在になってたかもな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 22:35 ▼このコメントに返信 この人いくつになったら体力落ちるの・・・
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月11日 23:31 ▼このコメントに返信 米74
2,3回戦あたりでフルセット戦って、満身創痍で上位陣と当たるパターンがね…
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月12日 00:17 ▼このコメントに返信 ナダル、来年の全仏の、7戦目が決勝。
それは4連覇かつ、「全仏通算100勝」という大記録がかかった試合になる。
テニスに興味が無ければしゃーないけど、
全仏100勝なんて、人類が目撃できる最後のチャンスやで。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月12日 00:32 ▼このコメントに返信 手前の選手の普通に跳ねてたら取れてそうなフットワークもすごい。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月12日 00:47 ▼このコメントに返信 フェデラーつったらあの柔らかいバックハンドだろ341は何を言っているんだ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月12日 02:00 ▼このコメントに返信 雷禅と躯と黄泉か
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月12日 02:52 ▼このコメントに返信 アガシが引退の時に俺なんてテニス史上で最高のプレイヤーを挙げるとしたらまず入らないよとか言ってたけど今なら分かるわ
レベルが違いすぎる
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月12日 08:08 ▼このコメントに返信 土を得たナダル
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月12日 11:47 ▼このコメントに返信 バックスピンかかりすぎやわすげえ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月12日 22:02 ▼このコメントに返信 つばめと白鯨とへびはできたぞ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月12日 23:44 ▼このコメントに返信 サンプラスがな?当時強い強いとそらまぁ騒がれたの。でもGS優勝回数で言えばナダル・フェデラー・ジョコはあの彼と同格かそれ以上やねん
レジェンド級の化け物が同時代に3人同時に存在してんのほんま頭おかしい。フェデラーとかいう爺さんは選手寿命もおかしい
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月13日 21:29 ▼このコメントに返信 ダッシュだけでつらいのにフォームしっかりして打ったり、更には狙った位置や回転かけるとかやべーよな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:57 ▼このコメントに返信 中学時代テニス部俺「ナダルとフェデラーは強すぎる」
もうすぐ三十になる俺「ナダルとフェデラーは強すぎる」
あれ?テニスだけ他のスポーツと違って時空歪んでね?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:27 ▼このコメントに返信 米21
フェデラー五輪出ないんじゃ?
米34
わざとだろうけど一応
錦織は遠い場所のトイレに誘導されて遅くなったんだぞ