1: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:48:11.14 ID:vY61lpIzM .net
免許取った後ワイ「走ってるの見ても車の名前とか全然わからんわ…」
4: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:49:01.45 ID:48g6fMnKd.net
わかる
2: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:48:33.53 ID:Y5xsh9xIM.net
わかる必要ないやろ
3: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:48:56.14 ID:huXx5dWr0.net
後ろに書いてあるやろ
5: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:49:04.02 ID:AJuvuUukd.net
田舎やからパナメーラとか見るとテンション上がる
6: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:49:05.24 ID:UxzKy12X0.net
レクサスはわかるようになった
7: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:49:30.01 ID:gYbbOGMe0.net
免許前ワイ「標識とか覚えれる気せんわ」
免許後ワイ「標識とか覚えれる気せんわ」
免許後ワイ「標識とか覚えれる気せんわ」
14: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:50:41.49 ID:52gIEPSy0.net
>>7
そらそうやろ
標識とか興味ないし
そらそうやろ
標識とか興味ないし
17: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:51:24.57 ID:QRK1bdlTr.net
>>7
みんな雰囲気で運転してるよな
みんな雰囲気で運転してるよな
8: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:49:33.56 ID:xq/94w2kd.net
ハイエースは何故か分かる
11: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:50:31.05 ID:n5AZ8RmQa.net
>>8
ボンゴやでそれ
ボンゴやでそれ
20: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:52:29.30 ID:AyfvIiON0.net
>>8
キャラバンやぞ
キャラバンやぞ
47: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:59:07.94 ID:IwddFBmkr.net
>>20
ハイエースと思ったらキャラバンだったの何回かあるわ
ハイエースと思ったらキャラバンだったの何回かあるわ
9: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:50:02.18 ID:n5AZ8RmQa.net
スタンドで働かんかったらワイもほとんど分からんかったと思う
10: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:50:14.02 ID:52gIEPSy0.net
そらわからんやろ
そもそも興味ないし
そもそも興味ないし
13: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:50:34.39 ID:1xXTh/3U0.net
SUVが何なのかわからんかったわ
なんとかユーティリティビークルの略だとかなんとか
なんとかユーティリティビークルの略だとかなんとか
15: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:50:52.46 ID:/cHtMx4m0.net
プリウスさえ分かれば問題ないぞ
18: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:51:34.65 ID:UedMN8dkp.net
警察に車種とか聞かれても何て言っていいのかわからん
26: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:53:23.07 ID:n5AZ8RmQa.net
>>18
監視カメラで確認するのに必要なだけやろうし形と色だけでもだいたい割り出してくれるやろ
監視カメラで確認するのに必要なだけやろうし形と色だけでもだいたい割り出してくれるやろ
19: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:51:59.54 ID:azfAUgcP0.net
クラウンならわかる
21: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:52:45.20 ID:VwPqXprv0.net
プリウスとハスラーは覚えた
23: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:53:06.27 ID:kEKqRoEBr.net
GTRだ!、くらいなら言える
28: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:53:45.67 ID:vY61lpIzM .net
左右非対称のcubeとか特徴的なのがかろうじてわかる程度
プリウスも似たような形の多すぎてわからん
プリウスも似たような形の多すぎてわからん
29: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:54:00.52 ID:yUbXB9+0d.net
このプリウス死ねや
ア ク ア
ア ク ア
31: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:55:09.47 ID:qxHA9Xw00.net
買おうとしてた車を覚えるんやで
33: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:56:02.08 ID:dkNRZ/32d.net
何何の初代とか2型とか3型とかよーわかるわ
34: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:56:17.99 ID:y1XcoCXd0.net
ほんまそれ
ベンツ見てもエンブレム知っとるからわかるだけで型番はわからん
フェラーリならさすがに分かるけどな
ベンツ見てもエンブレム知っとるからわかるだけで型番はわからん
フェラーリならさすがに分かるけどな
39: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:57:08.55 ID:52gIEPSy0.net
>>34
フェラーリも分からんわ
前そうかと聞いたら日本車の古いやつやった
フェラーリも分からんわ
前そうかと聞いたら日本車の古いやつやった
45: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:58:46.87 ID:j+tg8CXI0.net
>>39
nsxかな?
nsxかな?
46: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:59:02.40 ID:ljkP2bbL0.net
>>39
MR2やろなあ
MR2やろなあ
36: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:56:49.01 ID:1xXTh/3U0.net
ベンツとBMWとメルセデスの違いがいまだに分からん
48: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:59:16.24 ID:k899OBhv0.net
>>36
BMWは🐽やん
BMWは🐽やん
40: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:57:39.90 ID:BLb2jbQf0.net
ワイは車も詳しくなったしサッカーさえ好きになったわ
50: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:59:45.53 ID:SDPSjO0ha.net
とりあえず高そうな車なら過剰に車間距離とる
51: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:59:45.66 ID:1xXTh/3U0.net
ベルファイアとかいうやつに似たやついっぱいあるから分からん
52: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 13:59:54.30 ID:K2Qc7Ail0.net
軽ハイトワゴンとトラックはまったく分からん
56: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 14:01:09.34 ID:7LIybCiZ0.net
右も左も本田nbox
60: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 14:02:52.68 ID:iJg4q5Nq0.net
車種覚えたぞ!
オタク「あれは何リッターのターボモデルでうんたらくんたら〜」
オタク「あれは何リッターのターボモデルでうんたらくんたら〜」
66: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 14:03:41.81 ID:jACUuUh/0.net
ワイ「あ、ホンダ車だ」


69: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 14:04:12.92 ID:krR3PLUF0.net
たくさん走ってるから多分あれがジムニーなんだろうなぁ🤓
72: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 14:05:01.57 ID:BLb2jbQf0.net
免許取得前ワイ「AT限定免許www」
免許取得後ワイ「MTは一生運転する機会無いわ」
免許取得後ワイ「MTは一生運転する機会無いわ」
73: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 14:05:29.32 ID:gj301c0Wa.net
テールランプだけで
車名わかるようになったわ
車名わかるようになったわ
79: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 14:06:40.29 ID:AyfvIiON0.net
なんかスズキカッコいいやん!


68: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 14:04:01.84 ID:Cupqamzsa.net
興味あるかどうかやろ
ワイもわからんし
ワイもわからんし
78: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 14:06:29.24 ID:/Sg0lbdE0.net
プリウスしかわからん
75: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 14:05:53.18 ID:rduVSbF/0.net
軽ハイトワゴンはもうエンブレムで判別するしか無い
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1560574091/

◆【画像あり】なんで最近の車のデザインはオラオラ極めてるんや?
◆最近の車「ピッ…ヴーン…」ワイの車「ブヒャヒャヒャヒャwwオォンww」
◆顧客「回転数ってなに?」自動車営業ワイ「1分でタイヤが6000回回転するって事です」
◆最近の車「ピッ…ヴーン…」ワイの車「ブヒャヒャヒャヒャwwオォンww」
◆顧客「回転数ってなに?」自動車営業ワイ「1分でタイヤが6000回回転するって事です」
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:49 ▼このコメントに返信 本田のマークだと思ったらトヨタだったあのエンブレムなんなん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:51 ▼このコメントに返信 よほどメジャーな車種以外は車好きでもないと覚えないだろ
俺もミニバンや四角い軽はあまり区別つかん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:55 ▼このコメントに返信 「セダン」…?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:55 ▼このコメントに返信 エンブレムだけ高級メーカーにするやつ車好きからしたら笑えるけど 結構効果あるんだろうな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:55 ▼このコメントに返信 2chだと詳しい奴ばっかで笑う
なんでそんな詳しいんだよってレベル
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:59 ▼このコメントに返信 せいぜいエンブレム見るくらいやな
種類まで知らんわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:59 ▼このコメントに返信 トラックか否かとナンバープレートの色しか判別してない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:01 ▼このコメントに返信 覚える気も沸かんからなぁ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:02 ▼このコメントに返信 軽か軽じゃないか、ボックス型か否かの4通りだぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:10 ▼このコメントに返信 車関係の仕事すると嫌でも覚える
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:10 ▼このコメントに返信 名前知らないけど二足歩行のライオンのエンブレム可愛くて好き
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:12 ▼このコメントに返信 高そうな車と高そうじゃない車の判別しかしとらん。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:12 ▼このコメントに返信 最近のは分かんねーわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:13 ▼このコメントに返信 最近じゃエンブレムもわからん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:19 ▼このコメントに返信 セダンってどんな車なのか未だに知らない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:20 ▼このコメントに返信 ワイタイヤメーカー社員「走ってるの見ても車の名前とか全然わからんわ…」
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:20 ▼このコメントに返信 ワイもプリウスとマカンしかわからん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:22 ▼このコメントに返信 車が好きで排気音で車種当てる同級生いたけど今でもあいつの気持ちがわからない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:29 ▼このコメントに返信 >>15
乗車スペースとトランクルームが別個になってる車や。よくある後部座席の後ろが荷物置きスペースと繋がってるタイプじゃないもの。クラウンとかフーガとか。
セダンってのはセダンチェアって西欧の籠みたいなものが由来らしい。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:31 ▼このコメントに返信 自分の乗ってるスイフトくらいだわ分かるの
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:32 ▼このコメントに返信 自分の欲しい車選んでるうちに勝手に詳しくなる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:32 ▼このコメントに返信 まあ興味持たな分からんもんは分からんよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:34 ▼このコメントに返信 頭の中で軽、小型車、中型車、ミニバン、ワンボックス、セダン、SUVって感じで車の大きさ別にカテゴライズして、メーカー毎の名前の違いを覚えた。
クーペとかステーションワゴンとか、細かな違いは知らない。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:36 ▼このコメントに返信 わかる奴もわかる奴で判別法教えないもんな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:36 ▼このコメントに返信 >>19
わざわざありがとやでー
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:37 ▼このコメントに返信 エンブレム見ても分からん。セダンとワゴンと軽とかの車種区別レベルどまり。
言うて最近の軽も他と似たような外見になったし、車種すら怪しくなってきたわ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:37 ▼このコメントに返信 マーキュリーエイトとAMCマーリンしか分からん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:43 ▼このコメントに返信 セダンっていう車をどこかのメーカーが作って売ってるんだと
割と最近まで思ってた
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:44 ▼このコメントに返信 電車の乗り方分からんって話題あったが
モノを知らん奴ってのは本当に知らんからなあ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:46 ▼このコメントに返信 米28
アメ車と欧州車に複数ある
sedanもあるがcedanもある(意味は同じ)
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:49 ▼このコメントに返信 トヨタの汎用エンブレムって2種類あるよな?
ノみたいなエンブレムの車いっぱい走ってるけどどこのメーカーなんだろうと思ってた
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:49 ▼このコメントに返信 俺5歳の息子に車種の知識で負けてるわ
ミニカーなんて全部同じに見える
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:51 ▼このコメントに返信 そら興味なければわからんやろ・・・
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:52 ▼このコメントに返信 米24
メーカーと車の形態から憶えて行くんや
自動車は国力な社会だから前者は社会科の勉強に近い
後者は形態は機能を理解する事だから理科っぽい
勉強好きな奴はじゃんじゃん憶えて行くで
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:53 ▼このコメントに返信 ダイハツのムーブは運転手が信号変わっても中々動かない
トロ臭いやつばっかりだから覚えた
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:55 ▼このコメントに返信 米31
それトヨタのってか販売店のエンブレムですよね・・・
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:56 ▼このコメントに返信 車の後ろに書いてあんじゃん
WISHとかLAND CRUISERとか。
書いてないのは知らん。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:56 ▼このコメントに返信 米29
結局経験するか自分から知ろうとしない限り分かるようなことでもないしな
電車の乗り方がわからないのはヤバいとも思うけど
自分も駅員に切符を切ってもらうタイプの駅は行ったことないし上手く利用できる自信がないわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:04 ▼このコメントに返信 エンジン音で判別できる奴も
なんでもかんでも分かる訳じゃない
V10以上やロータリーやボクサーすぐ分かる音で車種が限られるからその中から選んでる感じ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:09 ▼このコメントに返信 書籍で勉強してなくても街中で見かけるもんだから知る機会は多い
観察眼や注意力というか・・・わりとソイツの知の資質が現れてしまう分野だなあ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:13 ▼このコメントに返信 よく警察物なんかの洋画で「白のトヨタ」とか「黒のセダン」みたいなセリフ耳にするから
海外でもそのくらいは一般常識なんやなと思った
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:17 ▼このコメントに返信 物がいっぱい乗りそうな四角い車!→キャラバン
背が低くて、走り出すときにブオオオンっていってた!→スポーツカー
その他→乗用車、ナンバーが黄色いと軽
くらいの認識
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:18 ▼このコメントに返信 フェラーリのF1は車名が行き当たりばったり過ぎてよう分からん
名前分からんで何年のマシンって方が先に出てくる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:29 ▼このコメントに返信 昔はセルモーターの音でメーカー分かったり排気音で型式分かったりしたけど最近はその辺で判断することほとんど無くなったな。全くわからん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:34 ▼このコメントに返信 友人がちょいちょい車の名前間違えて覚えてて指摘し辛いわ
さりげなく訂正して言うとお前間違ってるぞみたいに強調して言い直してくるしどうすりゃいいんだろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:41 ▼このコメントに返信 種類が多いのと言葉に対する姿勢がメーカーや人によってバラバラなのが面倒
ステーションワゴンとライトバンみたいに人と貨物どっちに重きを置くかって違いだったり
シューティングブレークみたいに用途由来だったり、モノはあんま変わらんからややこしい
CCとかスパイダーとかロードスターとかタルガトップとかオープンカーとかトランストップとか
バルケッタとかカブリオレとかRHTとかコンバーチブルとかタルガトップとか
屋根開き車の名称もややこしい
スワンドアだのラプタードアだのバタフライドアだのガルウィングドアだのディヘラルドドアだの
シザーズドアだのファルコンウィングドアだのスライドドアだのスイングアップドアだの
扉の名前もややこしい
スポーティーカーとスポーツカーもな
ほんまええかげんにせえよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:52 ▼このコメントに返信 BMWの3、4、5、6、7、8は分かっても
3の何々ってのは分からん
メルセデスもA、B、C、D、G、Sは分かっても
それに続く数字が分からん
BMWのミニやZ系やメルセデスのCLS SLK SLR CLR GT系みたいに特徴的なのは辛うじて分かるけども
アウディはもっと分からん
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:55 ▼このコメントに返信 カウンタックしか分からん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:56 ▼このコメントに返信 ホンダは同じ名前の車とバイクがあったりするから余計こんがらがるで
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:58 ▼このコメントに返信 バイクなら分かるんやが乗用車は似たようなの多くてわからんわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:16 ▼このコメントに返信 四角い車は全部ワゴンだ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:56 ▼このコメントに返信 俺もそうだったが新車買うために色々調べ始めたら勝手に詳しいなって行ったし知らん車はすぐなんの車種か見ようとするようになった
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 04:15 ▼このコメントに返信 スタンドでバイトしててもわからん
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 04:15 ▼このコメントに返信 あたまおかしい運転する車はなるべく覚えるようにしてるわ
VOXYとかbBの旧型とか
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 04:21 ▼このコメントに返信 ガソスタバイトでも細かいところはわからんし興味あるかどうかが全てやで
興味ない側にとってはCMで流れてるソシャゲのキャラ名なんて気にしないのと同じ感覚や
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 04:27 ▼このコメントに返信 ハイエースキャラバンプロボックス以上に危険なプリウス
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 04:50 ▼このコメントに返信 若い子、基本的に能力低いな。
60代みたい
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 04:52 ▼このコメントに返信 そりゃ興味ないもん
全部車だよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 05:23 ▼このコメントに返信 若い頃は車好きで雑誌見てたからすれ違う車の名前全部言えたけど
今もうそれなりにメジャーなのしかわからんわ、興味あるかないかの差だよね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 05:30 ▼このコメントに返信 マウント取ろうと思うと車種とかグレードとか気になるようになるよ
あ、こいつcクラスだ、とか3桁ナンバーだから100%中古だとか
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 05:35 ▼このコメントに返信 そもそも免許取るのに車種わかる必要ないやん
道交法に必要な車の分類は普通車とか中型車とかだし。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 05:45 ▼このコメントに返信 プリウスさえわかれば近づかないで済む
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 05:49 ▼このコメントに返信 バイクは分かるんか?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 05:58 ▼このコメントに返信 興味なければそんなもん
例えば女なんて人のファッション何着てるとかすっげ目敏いけど
日頃利用してる電車に新型投入されても内装綺麗としか認識してなくて
話題に上がっても分からんかったりする
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 06:40 ▼このコメントに返信 まだガキなだけやろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 06:43 ▼このコメントに返信 乗ってきた車はわかる
あとミニクーパーとかわかりやすいやつ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 06:48 ▼このコメントに返信 >>54
アホな奴らってやっぱ思考とか似てるんやろな〜って思うよねw
京都ローカルやと、城南宮さんのステッカー貼ってる奴もアホが多い。
城南宮さん自体はとても素敵な所ですけど、いかんせんステッカーのデザインがアホを呼び寄せてしまうんやろな…
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 06:59 ▼このコメントに返信 なんで見分けつくの?
全部同じに見える
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 07:03 ▼このコメントに返信 車買おうってなったら自然とわかるようになってきたな
マイナーな車種や外車以外なら大概わかると思う
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 07:13 ▼このコメントに返信 プリウスに似た車種がアクアの他にもあるという事実
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 07:22 ▼このコメントに返信 >>35
信号見辛いんだよねあれ…
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 07:27 ▼このコメントに返信 車が好きで免許とったわけじゃないしな
必要だからとっただけで車種なんかどうでもいい
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 08:42 ▼このコメントに返信 警察官とか営業職とか、わからんと困る仕事に就かなければ問題ない。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 08:50 ▼このコメントに返信 車に興味あればわかる
なければわからない
それだけ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 08:57 ▼このコメントに返信 パジェロくらいしかわからん
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 09:20 ▼このコメントに返信 プリウスならわかる(殺意
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 09:31 ▼このコメントに返信 田舎者ほど車に乗るから詳しいぞ
車に乗ったら覚悟しろよ
「リッターいくら走る?」って天気の話題レベルで聞かれるぞ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 09:52 ▼このコメントに返信 ベンツと三菱のエンブレムがいまだに見分けられないくらい車全然興味ない免許なし鬼女だけど、私から見てもガイジムーブする車や事故ってる車は大体プリウスとアクアだったからプリウスとアクアは覚えたわ
あ、あとはエグい色してるピンクラウンね
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 10:59 ▼このコメントに返信 おかしな運転する連中が乗りやすい車種を大まかに覚えとくといいかな
自衛的な意味で
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 11:50 ▼このコメントに返信 いや標識はおぼえろよ
公道にでてくんな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 13:11 ▼このコメントに返信 黒の軽自動車はだいたい地雷
クズのようなドライバーが多い
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 14:00 ▼このコメントに返信 クルマオタだが外国の高級車になると何代目なのか(例えばベンツCクラス以上のグレード)とかケーニセグみたいなマニアックなスーパースポーツ系やと車名が分からんのがあるなあ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 16:21 ▼このコメントに返信 まんさんみたいに「全部同じに見える」とか言ってる池沼様は眼科に行って下さい。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 21:24 ▼このコメントに返信 エンブレムも日産、ホンダ、スズキみたいなわかりやすいものから
これアルファベットなのか?何だこのモチーフ?なものもあって気になるけど検索も出来ない
あとメーカーのエンブレムじゃなくて車のブランド(シリーズ)専用のエンブレムをつけてるやつ
紛らわしいわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月22日 10:40 ▼このコメントに返信 だいたい分かるようになったけどエンブレムついてないスポーツカーはよう分からんな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月29日 00:18 ▼このコメントに返信 スレ>>40
大黒摩季とかなつい
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月01日 10:08 ▼このコメントに返信 ハイアーなら分かる!(そもそも車の種類じゃなかった)