2: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:34:08.26 ID:Y+51Pw+B0
みんな主人公やし
6: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:34:35.23 ID:tYk+31lR0
前半ティナ
後半セリス
なんか問題あるか?
後半セリス
なんか問題あるか?
27: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:37:27.79 ID:qHOM4nlB0
>>6
これやな
これやな
7: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:34:45.79 ID:bX+XGK0Q0
プレーヤーやぞ
8: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:35:02.87 ID:s5o1YN/Z0
ティナやろ
9: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:35:13.94 ID:E/HhMHIqa
全員主人公派とかいう糞派閥
15: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:35:44.35 ID:CRcyIBZda
>>9
群像劇ってそういうもんやろ
群像劇ってそういうもんやろ
21: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:36:36.21 ID:LYKT7o6y0
>>9
そういうコンセプトで作られとるし
そういうコンセプトで作られとるし
86: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:43:37.40 ID:AWBVDmxh0
>>9
ガウとウーマロが主人公はありえんわ
ガウとウーマロが主人公はありえんわ
10: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:35:25.23 ID:NYM9qtMv0
ロックなわけないやろ
ティナかセリス
ティナかセリス
14: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:35:39.14 ID:qchZhYfK0
ロック派が一番意味不明や
ロックが話の主体になることなんかほとんどないやん
主人公の定義からしてロックはありえない
ロックが話の主体になることなんかほとんどないやん
主人公の定義からしてロックはありえない
57: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:40:56.77 ID:iKmPHsJo0
>>14
いつだってヒロインの近くでヒロイン救ってるやんけ
いつだってヒロインの近くでヒロイン救ってるやんけ
88: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:43:46.64 ID:qchZhYfK0
>>57
主役格であるティナとセリスのまわりでうろちょろしてるだけや
主役格であるティナとセリスのまわりでうろちょろしてるだけや
16: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:36:03.77 ID:htx4DmUgd
全員主人公で解決しようとしたらウーマロとかどう主人公やねんと返される問題
19: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:36:15.60 ID:KXSeXRYGa
25年たっても更新点が見つかるゲーム
20: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:36:18.03 ID:udxFQQv10
一瞬ロックかなと思うけど仲間にせんでもクリア出来るしな
87: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:43:42.19 ID:OMUmcBMy0
>>20
むしろ仲間にされない率上位ちゃうか
ダンジョン面倒いし
むしろ仲間にされない率上位ちゃうか
ダンジョン面倒いし
23: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:36:59.32 ID:YjTW5i8U0
さほど好きなキャラもできない
24: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:37:13.24 ID:Ul7eFf9L0
ロックとか仲間になるの1番最後やん
28: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:37:31.41 ID:sqGR85p60
仲間可不可でいうと
セリスは前半も後半も絶対
セリスは前半も後半も絶対
31: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:38:20.89 ID:eP5TiwWh0
>>28
オペラとかもそうだけど
セリスに当たるスポットが大きいんだよな
ダブル主人公というべき
オペラとかもそうだけど
セリスに当たるスポットが大きいんだよな
ダブル主人公というべき
30: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:38:03.73 ID:QuDUkh050
ロゴが魔導アーマーに乗ってるティナなんだからティナでええやろ
35: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:38:48.47 ID:gAeRnMs70
ティナとセリスしかないやん
36: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:38:51.16 ID:6BGEOHUW0
6→ろく→ろっく
ヒロインの危機にかけつけて助ける
5の主人公であるバッツとキャラ被り
これで主人公やないって難易度高すぎやろ
ヒロインの危機にかけつけて助ける
5の主人公であるバッツとキャラ被り
これで主人公やないって難易度高すぎやろ
45: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:39:49.71 ID:YjTW5i8U0
>>36
なんかこいつバッツほど頼り甲斐がない
一貫性がないというか
なんかこいつバッツほど頼り甲斐がない
一貫性がないというか
38: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:39:06.99 ID:S+G7WagE0
ウーマロ以外全員主人公やで
49: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:40:13.85 ID:BHoS2Obm0
>>38
ゴゴも主人公ヅラしてええんか?
ゴゴも主人公ヅラしてええんか?
55: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:40:45.03 ID:E/HhMHIqa
>>38
ガウとシャドウも主人公でええんか?
ガウとシャドウも主人公でええんか?
39: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:39:09.15 ID:c9ngF4T9a
ティナはいなくてもラスボス倒せちゃうのがなぁ
物語にケリをつける存在としてはセリスが最重要人物なんだと思う
物語にケリをつける存在としてはセリスが最重要人物なんだと思う
52: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:40:24.64 ID:eP5TiwWh0
>>39
崩壊後のティナの扱いわりと雑だよな
因縁見たいのが薄い
崩壊後のティナの扱いわりと雑だよな
因縁見たいのが薄い
53: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:40:30.56 ID:gAeRnMs70
>>39
ティナのいないエンディングてみたことないけど感動薄れそう
ティナのいないエンディングてみたことないけど感動薄れそう
46: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:39:55.85 ID:qchZhYfK0
前半ティナ、後半セリスで決着はついとるけど
どっちか片方だけって言われたら最終的に主人公のセリスかな
まあ別にティナでもええが
どっちか片方だけって言われたら最終的に主人公のセリスかな
まあ別にティナでもええが
64: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:41:22.75 ID:eP5TiwWh0
製作者が途中でセリスすきになってるようにしかみえんかった
67: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:42:03.71 ID:BHoS2Obm0
後半は盛り上がりでいえば完全にセッツァーやろ
なおマッシュはいつまでも屋根を支えてるもよう
なおマッシュはいつまでも屋根を支えてるもよう
68: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:42:08.46 ID:sqGR85p60
ティナが主人公の要素って最初に出てくるからだけやろ
84: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:43:30.74 ID:E/HhMHIqa
>>68
幻獣とのハーフ
ケフカの人形から子供たちを保護するまでに至る心の成長
完全にヒロインだよね
幻獣とのハーフ
ケフカの人形から子供たちを保護するまでに至る心の成長
完全にヒロインだよね
69: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:42:17.90 ID:c9ngF4T9a
フィガロ兄弟が有能すぎてなぁ
セリス使いたかったけど枠が埋まってしまう問題
セリス使いたかったけど枠が埋まってしまう問題
72: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:42:20.50 ID:YCqaY2vW0
ロックとか後半クッソめんどいとこで再加入やしなあ
要らんやろあいつ
要らんやろあいつ
79: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:42:35.98 ID:ejeqK6DSa
>>72
これ
これ
200: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:52:31.99 ID:vrjPaiKV0
>>72
主人公だからでこそ簡単にパーティーに加入しないんやぞ
主人公だからでこそ簡単にパーティーに加入しないんやぞ
80: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:42:36.10 ID:jW3c2C940
大正義ウーマロ
93: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:44:15.61 ID:QW/DqNsO0
でもロック強いからいいやん
100: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:44:44.89 ID:ZXmV3P1c0
6はFF衰退の戦犯やろ
106: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:45:17.15 ID:ejeqK6DSa
>>100
仲間多すぎなんよな
半分でええわ
仲間多すぎなんよな
半分でええわ
128: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:47:31.76 ID:XaPL7imM0
>>100
ゲームシステムがうんこ
5が神過ぎただけに物足りなかったわ
ゲームシステムがうんこ
5が神過ぎただけに物足りなかったわ
139: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:48:22.75 ID:G1Xqobh60
>>100
FFは5で完成した感はあるな
だけど6の音楽はすごい好きだ。決戦は中ボス曲としては一番好き
FFは5で完成した感はあるな
だけど6の音楽はすごい好きだ。決戦は中ボス曲としては一番好き
105: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:45:14.77 ID:Q7C7CG3B0
よくロックのバリアントナイフ最強言うやつおるけど普通にアルテマウェポンのが強いよな
118: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:46:05.60 ID:hwdppZmR0
真剣に崩壊後詰んでるんやけどこれどこ行けばいいんや?
砂漠うろうろしてたらスラッグクロウラにワンパンされるし一年くらい放置してるわ
砂漠うろうろしてたらスラッグクロウラにワンパンされるし一年くらい放置してるわ
160: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:49:26.06 ID:htx4DmUgd
>>118
死ぬなら行くには早いってことや
楽な方に流れていけば適当に歩いとっても話が進むはずや
死ぬなら行くには早いってことや
楽な方に流れていけば適当に歩いとっても話が進むはずや
119: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:46:06.26 ID:ifl+aUIU0
意外とセッツァー主人公派が根強い
キンハにも真っ先に出たしな
キンハにも真っ先に出たしな
124: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:46:54.66 ID:6BGEOHUW0
摂津とか最初は飛空艇引換券やったのに崩壊後やと重要キャラになっててかっこええな
131: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:47:35.76 ID:E/HhMHIqa
>>124
崩壊後も引換券じゃんアゼルバイジャン
崩壊後も引換券じゃんアゼルバイジャン
127: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:47:27.76 ID:c9ngF4T9a
シド死亡ルートこそが正史やと思ってる
134: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:48:02.93 ID:284jnqg+0
>>127
そらそうやろ
あんな大層なイベントまで用意しとるしな
そらそうやろ
あんな大層なイベントまで用意しとるしな
129: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:47:32.59 ID:gAeRnMs70
ロックって評判最悪やけど言うほどクソでもなかろうに
ゲスではないやん
ゲスではないやん
136: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:48:16.23 ID:YjTW5i8U0
>>129
そうやろか
ワイのイメージはゲス寄りだわ
そうやろか
ワイのイメージはゲス寄りだわ
162: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:49:28.97 ID:OMUmcBMy0
>>129
ケフカに騙されてセリス疑うところは見れたもんじゃないやろ
ケフカに騙されてセリス疑うところは見れたもんじゃないやろ
165: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:50:02.62 ID:QW/DqNsO0
ティナは人と幻獣の子だから主人公でいいよ
168: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:50:22.35 ID:+fvMqDsW0
セッツァーはククールみたいな感じじゃん
172: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:50:37.47 ID:ZZE0rjFp0
他ゲーでの登場率で言うとティナ一択やろ
主人公じゃなかったらこんなに登場せんやろ
主人公じゃなかったらこんなに登場せんやろ
176: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:50:46.74 ID:iBJK7KSA0
レイチェルのドット絵
未だに頭がどこなのか理解出来ない
未だに頭がどこなのか理解出来ない
190: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:52:11.20 ID:c9ngF4T9a
セリスの自殺イベントほんとすこ
あそこ完全にオペラのシーンと一致するの大好き
あそこ完全にオペラのシーンと一致するの大好き
191: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:52:11.30 ID:1zlQvmVB0
セリスは主人公よりヒロインって感じするな
といってロック主人公でもないしティナかなあ
といってロック主人公でもないしティナかなあ
194: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:52:20.18 ID:iBJK7KSA0
カイエン、マッシュ、シャドウからのガウに出会うまでが一番好き
208: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:52:56.09 ID:b8OSlMVqa
222: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:54:11.19 ID:8KzUmki2a
>>208
キャワワ
キャワワ
233: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:54:46.82 ID:284jnqg+0
>>208
エッッッッッッッッッッ
エッッッッッッッッッッ
234: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:54:48.74 ID:+ivu8Hxo0
>>208
そりゃいまだにシューター最強クラスやしな
そりゃいまだにシューター最強クラスやしな
376: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:03:25.74 ID:yhjti1NA0
>>208
スクエニこんな美少女作れるのかよ
なんでFF7あんな残念なんや
スクエニこんな美少女作れるのかよ
なんでFF7あんな残念なんや
211: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:53:04.59 ID:4j3cpn/m0
というかそもそも群像劇に主人公一人って決めつけること自体ガイジちゃうんけ?
もしかしたら群像劇って言葉すら知らないんか?
もしかしたら群像劇って言葉すら知らないんか?
283: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:57:49.89 ID:E/HhMHIqa
>>211
群像劇でも主役はいるんだよなぁ
群像劇でも主役はいるんだよなぁ
215: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:53:31.75 ID:H0bqqIJ/d
裏主人公はビッグス&ウェッジ
216: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:53:36.84 ID:S23QM+K90
ロックはサブ主人公ってポジションが一番合う。
226: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:54:23.73 ID:c9ngF4T9a
まぁライターがティナよりセリスの方の掘り下げが楽しくなっていったんだろうなってのは感じる
227: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:54:24.13 ID:3ExWvdQ90
主人公決まってないんやろ
ティナ、セリス、ロック、エドガーあたりがメインだろうけど
ティナ、セリス、ロック、エドガーあたりがメインだろうけど
230: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:54:38.93 ID:J4UxU3bUa
ロックは再加入のダンジョンがめんどいからスルーしがち
245: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:55:14.24 ID:3c1dzWZ+0
セッツァーやろ
ドット絵いちばん完成されとるしダイスとかいうユニークアイテム
ドット絵いちばん完成されとるしダイスとかいうユニークアイテム
284: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:57:54.03 ID:eP5TiwWh0
エドガー人気すぎて草
確かに終始いいヤツで隙がないわな
確かに終始いいヤツで隙がないわな
293: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:58:19.68 ID:OhAI7a+50
ティナのおかげでポニーテールが大好物になった
294: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:58:26.91 ID:vrjPaiKV0
FF8はストーリーが本当に酷いと評判
296: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:58:34.99 ID:/rHeE7DJK
何で群像劇って言ってるのにひとりに主人公決めようとすんのかな
1人にフォーカスするもんじゃねーから群像劇なんだろうに
1人にフォーカスするもんじゃねーから群像劇なんだろうに
363: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:02:38.93 ID:E/HhMHIqa
>>296
群像劇はそれぞれ別の事柄が最終的に一つに纏まることであって
群像劇=全員主人公とかいう意味じゃないですよ
群像劇はそれぞれ別の事柄が最終的に一つに纏まることであって
群像劇=全員主人公とかいう意味じゃないですよ
303: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:58:59.58 ID:ItBp2eRg0
ウーマロでも雪男界ではヒーローかもしれんがストラゴスだけはちょっと
306: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:59:20.32 ID:SuByYfCL0
ゴゴって加入時のセリフ回しだけやのに妙にかっこいいよな
317: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 22:59:57.19 ID:6JgMWskPd
子供ワイ
ロック好き
エドガー嫌い
大人ワイ
ロック嫌い
エドガー好き
ロック好き
エドガー嫌い
大人ワイ
ロック嫌い
エドガー好き
324: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:00:29.08 ID:8KzUmki2a
>>317
わかる
わかる
332: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:01:10.99 ID:3c1dzWZ+0
これだけキャラいて影うすいのいないからすげーわ
339: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:01:28.42 ID:xsbJHVXc0
ヴァリガルマンダにやたら厨二心くすぐられるんやけど分かるやつおる?
氷漬けのキモい鳥ってなんかかっこええわ
氷漬けのキモい鳥ってなんかかっこええわ
355: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:02:17.43 ID:5qBUdytR0
>>339
最高クラスの3属性魔法習得やしな
最高クラスの3属性魔法習得やしな
385: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:04:07.69 ID:8KzUmki2a
ティナのロックのヒロイン落選感辛い
子育てに走ったのも半分ロックに捨てられたせいやろ
子育てに走ったのも半分ロックに捨てられたせいやろ
397: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:05:02.29 ID:nWnQIkeFM
聖剣伝説3やロマサガ3といい
あの時期のスクウェアなんであんなに主人公不在の物語に拘るねん
あの時期のスクウェアなんであんなに主人公不在の物語に拘るねん
403: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:05:17.24 ID:EmO6w6Acd
フィガロ兄弟は使いやすいし、前半戦も後半戦も早い段階から仲間になるから印象は強いな
ロックは後半戦もすぐ加入してくれたら主人公感はかなりあったはず
ロックは後半戦もすぐ加入してくれたら主人公感はかなりあったはず
413: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:06:19.05 ID:3ExWvdQ90
ウーマロとかよりレオ将軍の方が人気あるやろ
441: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:08:15.47 ID:dUQD/W8g0
>>413
顔怖いから無理や
顔怖いから無理や
424: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:07:15.05 ID:gAeRnMs70
小学生ならロックのテーマにはウキウキ
444: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:08:31.47 ID:aIiFsQyb0
ティナやろ
仲間にしなくてもエンディングに駆けつけてくる特別待遇やし
仲間にしなくてもエンディングに駆けつけてくる特別待遇やし
455: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:08:58.28 ID:3NsBVScs0
小学生の頃サウスフィガロ城の横階段に気付かなくて詰んでティナがテレポ覚えるまでレベル上げしてた思い出
458: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:09:12.40 ID:aIiFsQyb0
ディシディア参戦回数
ティナ 3回
セリス 0回
答え出てるよね
ティナ 3回
セリス 0回
答え出てるよね
465: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:09:46.06 ID:BfAnQQENa
>>458
セリスゲーム的に特徴つかんやろ
動けない魔法吸収とかゴミやろうし
セリスゲーム的に特徴つかんやろ
動けない魔法吸収とかゴミやろうし
467: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:09:50.76 ID:c9ngF4T9a
カイエン なんかリアル感ありすぎなんだよなぁ
妻と息子を亡くしたあと無気力になって若い女と文通してるのは辛かった
妻と息子を亡くしたあと無気力になって若い女と文通してるのは辛かった
473: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:10:14.64 ID:8KzUmki2a
>>467
しかもエッチな本を持ってる
しかもエッチな本を持ってる
482: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:10:56.69 ID:5qBUdytR0
>>467
あれは優しさやろ
なに勘違いしてんねん
あれは優しさやろ
なに勘違いしてんねん
490: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:11:23.70 ID:aIiFsQyb0
>>482
いや状況を楽しんでたのも2割くらいはあるやろ
いや状況を楽しんでたのも2割くらいはあるやろ
507: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:13:00.49 ID:etccpqN40
ロック派やわ
ティナはドラえもんでいうとドラえもんって感じや
ティナはドラえもんでいうとドラえもんって感じや
544: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:15:42.02 ID:1jLsmdkB0
爺や幼女使ってた人おるの?
565: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:16:45.93 ID:zrPYZXFv0
>>544
リルムは使ってたわ
リルムは使ってたわ
574: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:17:30.87 ID:AlGbODOY0
>>544
リルムは使ってたわ
爺は踊ってたわ
リルムは使ってたわ
爺は踊ってたわ
590: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:18:37.05 ID:eP5TiwWh0
>>544
リルムは装備整えると化ける
リルムは装備整えると化ける
585: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:18:24.56 ID:2Px/2VNM0
当時の小学生が大好きなキャラクターランキング
1位 マッシュ
2位 エドガー
3位 シャドウ
4位 ティナ
5位 オルトロス
1位 マッシュ
2位 エドガー
3位 シャドウ
4位 ティナ
5位 オルトロス
593: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:18:49.19 ID:zkT52oG30
>>585
5位おかしいやろ
5位おかしいやろ
606: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:19:58.31 ID:3ExWvdQ90
>>585
強さは正義
強さは正義
596: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:19:06.31 ID:MWvKwReX0
ティナ 18歳
ロック 25歳
エドガー 27歳
マッシュ 27歳
カイエン 50歳
セッツァー 27歳
セリス 18歳
シャドウ 30代後半
モグ 11歳
ガウ 13歳
リルム 10歳
ストラゴス 70歳
ウーマロ 数え始めてから4歳
ゴゴ 不明
ロック 25歳
エドガー 27歳
マッシュ 27歳
カイエン 50歳
セッツァー 27歳
セリス 18歳
シャドウ 30代後半
モグ 11歳
ガウ 13歳
リルム 10歳
ストラゴス 70歳
ウーマロ 数え始めてから4歳
ゴゴ 不明
615: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:20:38.35 ID:gAeRnMs70
>>596
ティナとセリス年齢の割に達観し過ぎ
ティナとセリス年齢の割に達観し過ぎ
611: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:20:34.13 ID:2Px/2VNM0
ワイ「セリス育ててねえわ…つれーわ…」
マッシュ「うおおお家支えるンゴおおおおおおおおおお」
ワイ、セリス「うおおおおおおおおおおお
マッシュ「うおおお家支えるンゴおおおおおおおおおお」
ワイ、セリス「うおおおおおおおおおおお
630: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:21:36.69 ID:5qBUdytR0
>>611
石化してゲームオーバー
石化してゲームオーバー
639: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:21:51.71 ID:Dh1Mkmega
>>611
一番最初の仲間がマッシュなのほんと好き
マッシュ育ててない奴おらんやろし救済処置でもあったんやろな
一番最初の仲間がマッシュなのほんと好き
マッシュ育ててない奴おらんやろし救済処置でもあったんやろな
633: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:21:40.34 ID:asMLDY2Ta
6リメイクほんま死ぬ前にやりたいわ
魔列車とか滝とかどう表現するのか気になる
魔列車とか滝とかどう表現するのか気になる
656: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:23:05.81 ID:p3GKtd/C0
>>633
魔列車にメテオストライクする筋肉ダルマすごい
魔列車にメテオストライクする筋肉ダルマすごい
674: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:24:18.90 ID:KBiTNX45d
バッツは強メンタルな印象あるわ
699: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:25:51.36 ID:1I0E0StA0
公式ではティナ
事実上ロック
こんな感じやろセリス派てなんやねん
事実上ロック
こんな感じやろセリス派てなんやねん
732: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:28:15.11 ID:p3GKtd/C0
リメイクするんやったらジークフリードちゃんとして欲しい
737: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:28:34.94 ID:gAeRnMs70
大人のライターがクソガキキャラを描くって結構大変そう
772: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:31:01.64 ID:E/nv2cwNM
エドガーティナセリスセッツァーは主人公感ある
ロックマッシュは微妙
カイエンシャドウはバイプレイヤー
あとは控え
ウーマロとゴゴは知らない
ロックマッシュは微妙
カイエンシャドウはバイプレイヤー
あとは控え
ウーマロとゴゴは知らない
801: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:32:57.54 ID:3c1dzWZ+0
いまのグラで6やりたいわ
ダリルの墓で涙腺崩壊不可避
ダリルの墓で涙腺崩壊不可避
788: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:32:06.51 ID:8XR30Tzpd
はよ6リメイクしろや
746: 風吹けば名無し 2019/06/15(土) 23:28:57.92 ID:gYFbxRPNa
リマスター版配信しろ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1560605625/

◆製作者「FF6はプレイアブルキャラ全員主役やで」
◆【画像あり】FF6のドット絵wwwwwwww
◆FF6の最強メンバーはロック、ティナ、セリス、エドガーだよな?
◆【朗報】植松「FF6メンバーで6を超える2Dゲームを作る話を■に持ちかけてる」
◆FF5発売時ワイ「これゲームグラフィックの頂点や」
◆【動画あり】ファイナルファンタジー15のPVキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆FF最新作「FINAL FANTASY EXPLORERS」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 最大4人でのマルチプレイにも対応する“アクションRPG”
◆ファイナルファンタジーシリーズの最高傑作といえば何?―「V」「VII」が同率1位
◆FF7でミッドガルから脱出して広大な世界が待ってるのを知った時の感激っぷりは異常
◆【動画あり】FFシリーズの作曲でおなじみの植松伸夫氏、伊勢神宮のBGMを担当wwwww
◆植松伸夫「もうモンスターを斬り伏せていくバトルの曲ばかりを作りたくない」
◆【画像あり】FF6のドット絵wwwwwwww
◆FF6の最強メンバーはロック、ティナ、セリス、エドガーだよな?
◆【朗報】植松「FF6メンバーで6を超える2Dゲームを作る話を■に持ちかけてる」
◆FF5発売時ワイ「これゲームグラフィックの頂点や」
◆【動画あり】ファイナルファンタジー15のPVキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆FF最新作「FINAL FANTASY EXPLORERS」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 最大4人でのマルチプレイにも対応する“アクションRPG”
◆ファイナルファンタジーシリーズの最高傑作といえば何?―「V」「VII」が同率1位
◆FF7でミッドガルから脱出して広大な世界が待ってるのを知った時の感激っぷりは異常
◆【動画あり】FFシリーズの作曲でおなじみの植松伸夫氏、伊勢神宮のBGMを担当wwwww
◆植松伸夫「もうモンスターを斬り伏せていくバトルの曲ばかりを作りたくない」
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 20:34 ▼このコメントに返信 FF6って印象が薄すぎてな…
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 20:35 ▼このコメントに返信 居なくてもクリア可能なロックが主人公はねーよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 20:36 ▼このコメントに返信 魔大陸でずーっと迷ってた奴wwwwwww
俺です…
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 20:45 ▼このコメントに返信 たしかにリメイクでやってみてぇわ
魔列車にメテオストライクぶっ放ちたい
あと、ケフカをもう少し、強く…
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 20:45 ▼このコメントに返信 群像劇はそれぞれ別の事柄が最終的に一つに纏まることであって
群像劇=全員主人公とかいう意味じゃないですよ
って、自分で書いてるんだからみんな主人公じゃん。このイッチは何がしたいの
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 20:46 ▼このコメントに返信 午後は4からいるから午後だろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 20:49 ▼このコメントに返信 セリス終盤で見せ場なんかあったっけか?
オペラしか覚えてないわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 20:51 ▼このコメントに返信 男はモブだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 20:53 ▼このコメントに返信 低歩数の人おもいだした。
まだやってんのかね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 20:53 ▼このコメントに返信 4 街着くたびに強制イベント白ける…
5 マンネリ気味だな、もうゲーム飽きちゃった
6 ストーリーキャラ演出みな面白い
だった
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 20:54 ▼このコメントに返信 6はほんとによく出来てると思う
個人的にはカイエンが一番グッとくる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 20:56 ▼このコメントに返信 当時はロックが主人公だと思ってたが(RPGの主人公は基本男の時代)
ディシディアとか見る限りティナ主人公が公式だね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 20:56 ▼このコメントに返信 6はソフトのパッケージかっこよかったなあ
今でも取っておいてある
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 20:59 ▼このコメントに返信 ワイの中ではフィガロ兄弟や。
ロックとかいうコソドロwww
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:00 ▼このコメントに返信 >>208ってなんのゲームのスクショですか?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:00 ▼このコメントに返信 タイトルロゴにいれば主人公ならカインは主人公
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:01 ▼このコメントに返信 それよりロマサガの主人公誰か決めようよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:03 ▼このコメントに返信 ロゴにもなってるからティナ
セリスはおまけ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:03 ▼このコメントに返信 フィールドの曲名がティナのテーマなんだよなぁ・・・
ロックが主人公(笑)
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:03 ▼このコメントに返信 前半の魔導と幻獣の話や、ティナ仲間にしなくてもケフカ戦直前に登場してEDも参加するからやっぱティナの印象が強い
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:04 ▼このコメントに返信 >>9
まだまだ現役で最近も新しいバグ発見でFF6界は大盛り上がりを見せたとこ
ついに戦闘回数0回でクリアできるようになったし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:08 ▼このコメントに返信 アルテマウェポンの方がバリアントナイフより強いわけねーだろ…
残りHP依存のアルテマウェポンと違って力上げとけば状況選ばず9999なんだぞ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:08 ▼このコメントに返信 米15
ディシディアのティナ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:10 ▼このコメントに返信 ティナしかありえない
どこに悩む要素があるのか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:10 ▼このコメントに返信 どうリメイクしてもダリルの墓のところかダメになるんだよなあ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:11 ▼このコメントに返信 ティナ派 わかる
セリス派 わかる
ロック派 ガイジ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:13 ▼このコメントに返信 ティナの役割ってドラゴンボールで言うとドラゴンボールそのものやろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:14 ▼このコメントに返信 前半ロックで後半ティナじゃね?
6はぶっ壊れバグ技ゲーだったな
バニッシュデス、頭にドリル
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:16 ▼このコメントに返信 ティナ以外あるかよガイジかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ロックはまぁガキなら勘違いしても仕方ないが(当時は基本男が主人公)
セリスとかそう思いたいだけやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:17 ▼このコメントに返信 まあ一人決めるならティナだろ、エンディングも含めて結局ティナ無しには成立しないストーリーだし
正直に言うならなぜ後半はセリスの視点で話が再開するのかのほうが疑問だった
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:19 ▼このコメントに返信 そういえば聖剣伝説のリメイクでリースと触手の話題が盛り上がってたけど、本編で全く絡みがないのにな。
セリスの方がガチで絡みつかれるのに。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:19 ▼このコメントに返信 セリスだろセリス
お魚頑張ったけどシド死んじゃったイベントあんだぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:22 ▼このコメントに返信 >>24
ドラクエのビアフロ論争みたいなもんや。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:25 ▼このコメントに返信 主人公はティナ。ヒロインがセリスで、ロックはヒーローだぞ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:25 ▼このコメントに返信 FF6の根幹である人と幻獣の関わりその娘であり重要な役割を持つティナ
主人公ではなくとも狂言回しとしての役割を持つセリス
リターナーの財布ロック()
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:25 ▼このコメントに返信 別にティナ主人公なんてみんなわかってるやろ。誰に感情移入したかって事だろ。ガキの初見プレイ時はロックだったな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:25 ▼このコメントに返信 いつの間にかいなくなって名前すら出てこなくなるバナンとかいうモブ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:26 ▼このコメントに返信 主人公はティナやろ
セリスとか後半の媚びた姿に虫酸が走る
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:26 ▼このコメントに返信 お前ら反帝国組織のリーダーさんにも触れて差し上げろ
一応プレイアブルキャラなんだしあの人も主人公と名乗っても問題ないだろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:27 ▼このコメントに返信 ティナにきまっているじゃん。エディの動画みてないの?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:28 ▼このコメントに返信 ※36
ロックって感情移入要素ほぼ無くないか?
カイエンやガウですら感情移入出来る場面あるのにロックの感情移入ってレイチェルにフェニックス渡すところだけだろ?
ウーマロやモグレベルでどうでもよくね?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:28 ▼このコメントに返信 あ、セリスはモグタン将軍だったね。そういう意味ではセリスは準主人公かな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:29 ▼このコメントに返信 ディシディア基準を主人公とするなら11はシャントットだわ
14に至ってはヤシュトラだわになっちゃうからなあ・・・
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:34 ▼このコメントに返信 ロック仲間にせずクリアすると、エンディングでセリスとセッツァーに微妙なフラグ立つんだよなあ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:36 ▼このコメントに返信 >>32
それ普通の魚ばっかりあげてるからやで
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:36 ▼このコメントに返信 >>17
アルだろデフォで左利きだし話が一番ドラマチックだし
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:38 ▼このコメントに返信 >>2
んなこといったらセリスとエドガー、セッツァーしか候補いないぞ
あ、ティナはエンディングで飛んでくるか
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:39 ▼このコメントに返信 主人公は最初に台詞があるビックスとウェッジなんだが?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:40 ▼このコメントに返信 ロックなんてただの途中加入の仲間その3くらいのポジションじゃね?
主人公とかおこがましいわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:40 ▼このコメントに返信 スマホドラクエは無茶苦茶綺麗かつ遊びやすく進化させたのにffは...スクエニじゃなくてエニスクやな。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:40 ▼このコメントに返信 ※9
究極のバグが発見してやりたい放題出来ることが判明したので
ゼロから低歩数やり直しだぞ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:41 ▼このコメントに返信 結論、主人公などいない。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:41 ▼このコメントに返信 ロックさん、ケフカに騙されるとことか、崩壊後仲間探さずにレイチェル復活させようとしてたり、当時小学生だったわいでもドン引きでしたわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:49 ▼このコメントに返信 ドラゴンボールも、クロノトリガーもあの時代で主人公離脱してるし
崩壊後ぶっ壊れた中では、セリスが帝国に一番動機ある
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:49 ▼このコメントに返信 ロックとかいうクズ
二度と仲間にしねえ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:49 ▼このコメントに返信 >>119
セッツァーがKH2にでたのは野村が作ったキャラだったからだ
まあ野島がセッツァー知らないせいで面影もない別人になってたけどな
ビビといい既存のキャラも調べずシナリオ作る野島はマジでクソ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:51 ▼このコメントに返信 公式が全員主人公の群像劇って明言してる定期
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:51 ▼このコメントに返信 どう見たってティナなのにホモが難癖つけて問題にしたがっているだけ定期
ティナじゃなくていいならゴゴ推すわ。同行する理由が最高に主人公だろ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:52 ▼このコメントに返信 >>17
アイシャの昔の少コミっぽいシナリオも中々だぞ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:52 ▼このコメントに返信 ロックは主張しないので主人公なんだろ自己投影しやすいキャラ
ティナが主役、セリスは準主役
フィガロ兄弟は名脇役
カイエン、シャドウ、セッツァー各々が準主役になれる脇役
ゴゴ、ストラゴス、リルム、モグ、ウーマロはマスコット&ゲテモノ枠
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 21:53 ▼このコメントに返信 とりあえず>>1が気に入らない。
>>131の寒さとかうわって思った。
62 名前 : ヤミ投稿日:2019年06月18日 21:55 ▼このコメントに返信 べ〜んべべべべ〜ん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 22:05 ▼このコメントに返信 米30
この事態引き起こした帝国の人視点?
前半は反帝国視点っぽいから逆にしたとかそんなんかな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 22:06 ▼このコメントに返信 ティナもセリスも両方とも強化魔導兵みたいな存在なんだっけ?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 22:07 ▼このコメントに返信 ティナとセリスの操作がメインなんだからこの二人でFA
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 22:21 ▼このコメントに返信 打倒ケフカの観点では魔導との関わりが深いティナかなと思うけど、仲間探しの旅についてはロックとセリスがセットで主人公やと思う
セリスがロックを探して四方八方巡らんと成立しないわけやろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 22:24 ▼このコメントに返信 主人公ケフカ説
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 22:28 ▼このコメントに返信 >>45
普通の魚はええんやぞ
ただの魚がダメなんや
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 22:29 ▼このコメントに返信 ディシディア出た時にもう決まったろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 22:29 ▼このコメントに返信 米43
シャントット、カムラナート、ゼノスに比べてヤシュトラの格落ち感
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 22:31 ▼このコメントに返信 まあ強いて言えば前半ティナで後半セリスだな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 22:35 ▼このコメントに返信 おい!タイトルロゴに使われてるなら4なんて、主人公カインになるぞ!
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 22:45 ▼このコメントに返信 なんでロックって叩かれてんの
普通に好きだけど
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 23:02 ▼このコメントに返信 群像劇に対して主人公を定義する事がナンセンス
全員主人公なんじゃなくて、世界が主人公なんだ
それはともかく前半はティナ! 後半はセリスゥ!!
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 23:05 ▼このコメントに返信 バナン「ワイやぞ」
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 23:07 ▼このコメントに返信 ウーマロとゴゴは隠しキャラみたいなものだから除外してもいいかな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 23:24 ▼このコメントに返信 ディシディア出てるしティナが主人公だと思ってた
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 23:32 ▼このコメントに返信 前半ロック後半セリスやろ
ティナは物語全体のキーキャラクター
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 23:32 ▼このコメントに返信 バナンて誰よ?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 23:33 ▼このコメントに返信 >>7
おじいちゃん…
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 23:33 ▼このコメントに返信 二重人格のセリスなんて無理無理
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 23:37 ▼このコメントに返信 米79
ライオン丸みたいなやつ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 23:50 ▼このコメントに返信 普通にやったら最初はティナかロックだと思うわな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 23:54 ▼このコメントに返信 キャラが出てくるたびにティナ、ティナ2、ティナ3…
って名前つけてたから本当の名前がわからん
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月18日 23:58 ▼このコメントに返信 最近のティナめちゃめちゃいいやん
FFはこういう幻想的なデザインでやっていけばよかったんじゃないのかと思えた
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月19日 00:04 ▼このコメントに返信 とりあえずこのイッチは色々無理だわ
>群像劇はそれぞれ別の事柄が最終的に一つに纏まることであって
群像劇=全員主人公とかいう意味じゃないですよ
これ最高にガイジ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月19日 00:05 ▼このコメントに返信 >>73
俺が守る!と言ってティナの側にい始めたかと思いきや、セリスに出会ったらまた「俺が守る!」。 →だんだんロックに惹かれるセリスの目の前で、昔の恋人の死体目の前にして、いつか蘇らすとのたまう。 →その後オペラ座のイベントでセリスに気があるようなセリフ言ったり、衆人のまえでセリスを娶る宣言 →ところが、その後ケフカの言葉で急にセリスを疑って「私を信じて」という言葉もシカト。セリスはロック達の窮地を救うため捨て身の魔法でどこかに飛ばされる。→その後二人は再会するも「どうして何も話してくれない?」と逆ギレ、「お前のことは仲間として…」とか言ってセリスを傷つける。→次の日、話しかけようとしてきたセリスをシカトしてティナと一緒に出て行く →その後は仲直りして急接近するが世界崩壊 →セリスは世界崩壊後もずっとロックを想って仲間を探し続けていたが、ロックは「昔の彼女生き返らせるンゴ」と、一人洞窟にこもっていた →一瞬だけ蘇った元恋人から諭されると、その足でセリスの元へ。
…こうやって書いてみると、やっぱりクズだw
エドガーみたいな色男じゃなくて、言動が一見すると正義感溢れるヒーローっぽいのもクズさを際立ててるんだよな。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月19日 01:20 ▼このコメントに返信 全員だと公式で言われてんぞ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月19日 01:41 ▼このコメントに返信 それぞれの視点で重みのある動機や物語を用意しているという意味で「全員が主人公」って言ってるだけなのに
字義通り全員とか言っちゃう男の人って・・・
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月19日 01:49 ▼このコメントに返信 マッシュのばくれつけんが最初から最後まで有能だったな、むげんとうぶとか面倒なコマンド要らんやんって思ってた
あとロック、ドット絵だとデブキャラに見えてたんだけど俺だけかな??
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月19日 05:45 ▼このコメントに返信 セリスは幻獣の因子を人工的に移植した言わば負の存在。
幻獣とのハーフのティナと比較したら重要度で格段に劣る。
コイツが出しゃばるから名作になれずに迷作になった。
・・・ロックのガイジぶりはセリスを前面にといわれたシナリオ担当がキレた結果ではないかと疑ってるw
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月19日 07:48 ▼このコメントに返信 近所のけーちゃんがロックとかいうキャラを操作してたって記憶しかないから、そいつが主人公だと思ってた
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月19日 08:02 ▼このコメントに返信 ティナセリスのダブルか全員主人公だな、ロック主人公は無いわ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月19日 08:38 ▼このコメントに返信 >>21
0回ってもうわかんねーな。
オートボウガン装備させて無理やりクリアした俺にはもう想像つかない世界だわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月19日 09:31 ▼このコメントに返信 前半ロック
後半セリス
ヒロインティナ
かな。最初に操作できてソイツ視点が多いとプレイヤー=主人公と感じやすい
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月19日 09:41 ▼このコメントに返信 ディシディアとかの
FFオールスターでいつもFF6の主人公として
ティナ出してるんだけど
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:08 ▼このコメントに返信 てかロックとか仲間にせずクリアする奴居るんだな
仲間居なくて気持ち悪く無いんか
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月19日 19:32 ▼このコメントに返信 >>57
公式がそう言おうとも、実質そうなってないんだから違う
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月19日 23:34 ▼このコメントに返信 ちょうどプレイし直してるから話題になってて嬉しい
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月20日 01:11 ▼このコメントに返信 いちばん好きなFF。リメイクでたらゲーム機ごと買っちゃいそう。PC版もあるといいなぁ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月20日 04:22 ▼このコメントに返信 米98
実質どうこうっていうのは見てる人の思い込みだよ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月23日 00:05 ▼このコメントに返信 ティナかセリスか
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月23日 01:12 ▼このコメントに返信 米9
エディ兄貴(低歩数の人)とおやつ兄貴(ひたすら楽してFF6の人)が互いに足を引っ張りあってるからめちゃくちゃ面白い状態になってるぞ。
今月時点でおやつ兄貴が戦闘回数0回クリアを可能にしたから今度はエディ兄貴が低歩数を更新する番。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月23日 08:53 ▼このコメントに返信 つーか、よく覚えてるなお前ら・・・魔導アーマーに乗ってる冒頭と城動いたのとケフカが毒流し込んだのと、シャドウ待ってたのと、お爺ちゃんに生きのいい魚もってったのと、ラスボスがケフカなのと・・・パッと覚えてたのこんくらいだわ。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月24日 12:42 ▼このコメントに返信 みんなすごいな
ストーリーとか展開とか全く覚えてないわ
やったの30年近く前だもんなあ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月25日 14:57 ▼このコメントに返信 セッツァー仲間にした後そのままクリア可能なんだがな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月25日 17:22 ▼このコメントに返信 主役はカッパー
全員カッパーでクリア
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月27日 16:02 ▼このコメントに返信 主人公が沢山いる群像劇だってば
「群像劇は主人公がいないという意味ではありません」とかほざいてるけど、主人公が沢山いるのというのも群像劇の一形態としてある