1: ごまカンパチ ★ 2019/06/23(日) 13:05:04.38 ID:W39bp6yM9
https://gigazine.net/news/20190622-brain-zapping-recall-more-memories/
脳の活動の正体は脳細胞の間に走る電気信号であり、これまで脳に電気刺激を与えると高齢者のワーキングメモリ(作業領域)が劇的に若返ることや、
夜寝ている間に脳に刺激を加えると記憶力がアップすることなどが実験により明らかになっています。
学術ジャーナルMIT Press Journalsに掲載された論文によると、今回新たに 「頭皮の上から電気的刺激を与えるだけで記憶力をブーストすることができる部位が発見された」とのことです。
Anodal Transcranial Direct Current Stimulation to the Left Rostrolateral Prefrontal Cortex Selectively Improves Source Memory Retrieval | Journal of Cognitive Neuroscience | MIT Press Journals
https://www.mitpressjournals.org/doi/abs/10.1162/jocn_a_01421
Brain zapping can help retrieve forgotten memories
https://www.tribuneindia.com/news/science-technology/brain-zapping-can-help-retrieve-forgotten-memories/782048.html
Neuroscientists Have Improved Memory Retrieval by Zapping People's Brains
https://www.sciencealert.com/a-brain-zap-to-a-particular-area-of-the-brain-might-help-you-recall-more-memories
脳のある特定の領域に電気を流すことで、記憶力を大幅に増強することができることを突き止めたのは、ロサンゼルス大学のジェシー・リスマン助教授らの研究グループです。
研究グループは、平均年齢20歳の男女72名に対し、80個の単語を記憶させ、次の日に記憶した単語をどれだけ思い出せるかのテストを行いました。
記憶テストは2回に分けて実施。最初はすべての被験者に、頭の上から取り付ける電極を装着させ、「電気を流すフリ」をしました。
そして、30分後に実施した2度目のテストでは、被験者を3つのグループに分けて、1つ目のグループには「ニューロンを興奮させる電気刺激」を、2つ目のグループには「ニューロンを沈静化させる電気刺激」を与え、最後のグループには対照群としてもう一度「電気を流すフリ」を行い、最初の「電流を流すフリ」から比較してどれだけ単語を思い出す能力がアップしたかを観察しました。
その結果、3つのグループすべてにおいて記憶テストの成績改善が見られましたが、スコアの伸びは 「ニューロンを興奮させる電気刺激」を受けたグループで15.4ポイント、「ニューロンを沈静化させる電気刺激」を受けたグループで5ポイント、2回とも「電気を流すフリ」を受けたグループで2.6ポイントと差が開きました。
このテストで電気刺激を与えたのが、左側の前頭前皮質です。
前頭前皮質はちょうどまゆと生え際の中間付近にある脳の部位で、これまで高度な認知行動や社会的行動に関与していると思われてきた部分でした。
リスマン氏は3つのグループのうち、「電気を流すフリ」と「ニューロンを沈静化させる電気刺激」を受けたグループのスコア改善は
「統計的に有意ではなく、単にテストに慣れただけ」だと結論。
その一方で、「ニューロンを興奮させる電気刺激」を受けたグループの記憶力が大幅にアップしたことについて、 「左側の前頭前皮質が記憶の想起に強く関与していることの証拠をつかむことができた」と述べました。
脳の活動の正体は脳細胞の間に走る電気信号であり、これまで脳に電気刺激を与えると高齢者のワーキングメモリ(作業領域)が劇的に若返ることや、
夜寝ている間に脳に刺激を加えると記憶力がアップすることなどが実験により明らかになっています。
学術ジャーナルMIT Press Journalsに掲載された論文によると、今回新たに 「頭皮の上から電気的刺激を与えるだけで記憶力をブーストすることができる部位が発見された」とのことです。
Anodal Transcranial Direct Current Stimulation to the Left Rostrolateral Prefrontal Cortex Selectively Improves Source Memory Retrieval | Journal of Cognitive Neuroscience | MIT Press Journals
https://www.mitpressjournals.org/doi/abs/10.1162/jocn_a_01421
Brain zapping can help retrieve forgotten memories
https://www.tribuneindia.com/news/science-technology/brain-zapping-can-help-retrieve-forgotten-memories/782048.html
Neuroscientists Have Improved Memory Retrieval by Zapping People's Brains
https://www.sciencealert.com/a-brain-zap-to-a-particular-area-of-the-brain-might-help-you-recall-more-memories
脳のある特定の領域に電気を流すことで、記憶力を大幅に増強することができることを突き止めたのは、ロサンゼルス大学のジェシー・リスマン助教授らの研究グループです。
研究グループは、平均年齢20歳の男女72名に対し、80個の単語を記憶させ、次の日に記憶した単語をどれだけ思い出せるかのテストを行いました。
記憶テストは2回に分けて実施。最初はすべての被験者に、頭の上から取り付ける電極を装着させ、「電気を流すフリ」をしました。
そして、30分後に実施した2度目のテストでは、被験者を3つのグループに分けて、1つ目のグループには「ニューロンを興奮させる電気刺激」を、2つ目のグループには「ニューロンを沈静化させる電気刺激」を与え、最後のグループには対照群としてもう一度「電気を流すフリ」を行い、最初の「電流を流すフリ」から比較してどれだけ単語を思い出す能力がアップしたかを観察しました。
その結果、3つのグループすべてにおいて記憶テストの成績改善が見られましたが、スコアの伸びは 「ニューロンを興奮させる電気刺激」を受けたグループで15.4ポイント、「ニューロンを沈静化させる電気刺激」を受けたグループで5ポイント、2回とも「電気を流すフリ」を受けたグループで2.6ポイントと差が開きました。
このテストで電気刺激を与えたのが、左側の前頭前皮質です。
前頭前皮質はちょうどまゆと生え際の中間付近にある脳の部位で、これまで高度な認知行動や社会的行動に関与していると思われてきた部分でした。
リスマン氏は3つのグループのうち、「電気を流すフリ」と「ニューロンを沈静化させる電気刺激」を受けたグループのスコア改善は
「統計的に有意ではなく、単にテストに慣れただけ」だと結論。
その一方で、「ニューロンを興奮させる電気刺激」を受けたグループの記憶力が大幅にアップしたことについて、 「左側の前頭前皮質が記憶の想起に強く関与していることの証拠をつかむことができた」と述べました。
3: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:05:54.08 ID:0O4Zjchj0
>>1
素晴らしい
これでDQNをまともにしよう
素晴らしい
これでDQNをまともにしよう
28: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:10:31.16 ID:rE0MVnTo0
>>3
物覚えがいいDQNができるだけだぞw
物覚えがいいDQNができるだけだぞw
7: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:06:36.82 ID:MTCDzIWB0
禿げそうなんで嫌です
302: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 14:35:44.63 ID:ZsfkjSAp0
>>7
刺激で毛根が復活するかもしれないぞ
刺激で毛根が復活するかもしれないぞ
8: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:07:05.07 ID:G4VU5iHj0
人間ハードディスク爆誕である
9: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:07:09.95 ID:Wu3jf1wA0
こめかみをグリグリ
10: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:07:31.58 ID:9kioaiI20
大丈夫?
その代わり大事な何かを失ってるとか
その代わり大事な何かを失ってるとか
103: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:21:54.05 ID:qKm0xYiK0
>>10
強いて言えば、幸福かな。
バカは幸せだと思うよ。
強いて言えば、幸福かな。
バカは幸せだと思うよ。
175: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:35:37.44 ID:bb1Ce/O80
>>103
うまいこというね
うまいこというね
313: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 14:44:11.91 ID:flYHuFm90
>>103
それな
それな
11: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:07:39.20 ID:Q1a+N+UT0
ハゲには電気ショックが効きそうだな
12: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:08:09.29 ID:BpyEn/+T0
スカルプケアだろ?
頭皮マッサージが血行を良くする
頭皮マッサージが血行を良くする
14: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:08:25.51 ID:y6FR+/kb0

34: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:11:18.24 ID:4vte0TeK0
>>14
ハゲとるやないか〜いw
ハゲとるやないか〜いw
15: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:08:38.57 ID:yIPUt2Pi0
頭皮にショック与えると
髪も生えるよ
髪も生えるよ
19: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:09:02.75 ID:vYtdFJbL0
なんだ、毛が生えるのかと思った
29: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:10:49.80 ID:idxoPvF30
判決を言い渡す
「電気刺激による記憶のリセット」の刑
「電気刺激による記憶のリセット」の刑
225: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:53:53.55 ID:FeEgEn790
>>29
ご褒美
ご褒美
37: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:11:45.74 ID:id5edK8t0
その後は、手足が痙攣して、寝たきりになります
42: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:12:41.37 ID:l+tjUe4N0
こめかみに電気ショックって昔からやってるじゃん
60: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:14:42.86 ID:2Zr+oAt2O
>>42 右から左に通すんですか?
結果どうなるの
結果どうなるの
304: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 14:36:36.74 ID:NIoiK7ir0
>>60
低周波治療器でやったことあるけど凄く頭痛がするよw
低周波治療器でやったことあるけど凄く頭痛がするよw
72: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:16:49.68 ID:r4sVIFjW0

84: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:19:11.48 ID:9jg+R3ki0
割とマジに髪の毛伸ばしてると恥ずかしい時代来るのかもね
98: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:21:03.73 ID:8lQhE7g20
2〜3年前から海外の有名大学の学生達が頭に器具つけてやってたよねそう言えば
あれが何で今頃話題になるのか
あれが何で今頃話題になるのか
105: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:21:58.65 ID:9nCxUiFU0
人生を有利に進めることができないけど記憶力馬鹿の方が何も考えてなさそうで幸せだ
106: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:22:01.06 ID:Mlbb2P4I0
脳に適度な物理刺激は刺激は必要だろうな
先ずはウォーキングから始めよう
先ずはウォーキングから始めよう
163: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:33:11.46 ID:KU04Mp0Y0
暗記が苦手だからテストの前に使いたい
164: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:33:15.25 ID:DofQ4gq+0
これでアホが1年刺激すれば東大受かるかも
183: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:36:47.48 ID:9jg+R3ki0
副作用はフサフサはハゲるハゲはフサフサになるでいいんじゃないかな
192: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:39:10.86 ID:uXwarhMf0
プリウスに標準装備すれば
204: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:43:58.25 ID:l+tjUe4N0
前頭前野に電気ショック昔からやってるのに毛根なんかどうもなるわけがない
207: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:44:31.71 ID:F9U92cpp0
忘れることも人間の才能なんだけどなー
222: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:52:55.15 ID:S+Dfrajz0
脳だってたまには休みたいんやで
227: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:54:17.54 ID:Hzqzd34r0
頭良くなるならやりたい。強化人間になって難関試験合格だ!
237: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 13:57:55.46 ID:Qe/nBddf0
一夜漬けが捗るね
264: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 14:15:13.90 ID:3AviksTp0
どこまでも髪の話になるな
267: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 14:18:56.53 ID:wfHIj4sn0
問題はどうやって電気刺激を与えるかだ
272: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 14:21:46.75 ID:k3bqOZVo0
デビルイヤーは地獄耳、暗記パンは電気力
274: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 14:22:19.12 ID:AQv0waRJ0
それより毛髪力のブーストをだな
282: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 14:26:47.58 ID:e1NRw17M0
やった方は忘れるが、やられた方は忘れない効果
283: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 14:26:51.27 ID:KmlWmGPU0

294: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 14:32:36.92 ID:l/i8JZQI0
根拠無いけど脳の寿命縮みそう
296: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 14:32:51.94 ID:Ogl5Jc8X0
結局人間もよくできた機械だよな
308: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 14:40:56.87 ID:CF3yLOlu0
>>296
それはちょっと違うけどね。
機械としての精度は低い。
それはちょっと違うけどね。
機械としての精度は低い。
305: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 14:37:05.07 ID:/A7T+e940
やはり徹底的に修業が効果的なのですね
306: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 14:38:49.42 ID:ziv/uRfz0
いいことだけ覚えられるわけじゃないからね
嫌なことまで忘れられなかったら地獄だな
嫌なことまで忘れられなかったら地獄だな
310: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 14:41:58.77 ID:l+tjUe4N0
tDCSで検索すると既にAmazonで売ってる
322: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 14:51:39.45 ID:B6aGNZeJ0
どうやるのか具体的に教えろ
乾電池ならあるぞ
乾電池ならあるぞ
326: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 14:53:03.00 ID:r7NJb2Yr0
みんなそこだけ禿げたらおもろいな
327: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 14:54:00.92 ID:l+tjUe4N0
刺激する部位によってそれぞれ効果が違うようだ
332: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 15:01:22.06 ID:IXDrkWVr0
鬱とかの治療に電気ショック与えることあるけど
記憶が飛ぶ副作用があったような
その代わりに磁気でどうこうとかもあったけど保険効かなくてクソ高い
記憶が飛ぶ副作用があったような
その代わりに磁気でどうこうとかもあったけど保険効かなくてクソ高い
336: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 15:03:33.76 ID:V4jhGmN40
そんなことせんでも、歩きながらとか運動や、感触や音と関連づけるだけでも効果あるがな。
344: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 15:07:45.59 ID:Zfal6KtK0
忘れていた嫌なことまで思い出して死にたくなりそう
346: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 15:09:41.42 ID:tVG/q0gp0
ウツとか精神病治療のやつと同じか。
382: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 15:39:43.34 ID:PdJM2nJ60
ただし、禿げる
424: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 16:06:55.66 ID:ttCttLub0
寝ている間に差をつけろ
狙いはズバリ
期末テスト
狙いはズバリ
期末テスト
436: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 16:24:00.68 ID:tA66IIYe0
長い期間使うと電気刺激で脳に腫瘍できたりしないか不安だが興味深いね
437: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 16:25:42.04 ID:Pj38PaGt0
よくそんな実験がゆるされたな
441: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 16:29:55.06 ID:EdPe8gsz0
宇宙には無限に電気があるし
人間も電気で動いている
オール電化宇宙だよ
人間も電気で動いている
オール電化宇宙だよ
456: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 16:44:22.81 ID:Bx4VSVF30
理研が3年前に「微弱な電気刺激が脳を活性化する仕組みを解明」してるね
492: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 17:23:23.89 ID:yDcpfXGp0
自分自身で電気を発するような感覚になる事あるよね全能感出るような感覚
523: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 18:20:16.37 ID:mEriupwI0
記憶力って良し悪しだからなぁ
嫌な事はさっさと忘れた方が得だし
嫌な事はさっさと忘れた方が得だし
463: 名無しさん@1周年 2019/06/23(日) 16:51:21.98 ID:qEumLxye0
個人的には電気ショック与えるとHDが復活する、って技術の方がありがたい。
…まあ将来はこの技術に頼るかもしれんけどさ。
…まあ将来はこの技術に頼るかもしれんけどさ。
|
|
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561262704/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月25日 09:40 ▼このコメントに返信 ロボトミーも最初はメリットしかないって言われてたし
タバコも昔は薬と言われてたんだよなぁ
逆にテレビも漫画も視力低下はしないしバカにもならない
もっと長期的な予後のデータが出ないと功罪つけがたいね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月25日 09:40 ▼このコメントに返信 こんな研究はいいから全人類は頭髪研究に情熱を捧げよ、これは命令だ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月25日 09:47 ▼このコメントに返信
彡 ⌒ ミ 成長ブースト .彡ノノハミ
(´・ω・`) → (´・ω・`)
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月25日 09:51 ▼このコメントに返信 こえーなw
俺はまず記憶力爆発的にあげて何したいかが想像できねぇ
暗器パンを食べまくるのび太君状態に陥る
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月25日 10:11 ▼このコメントに返信 何を今さらアルジャーノン
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月25日 10:18 ▼このコメントに返信 いやむしろ毛根の方をだな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月25日 10:24 ▼このコメントに返信 再犯しまくりの性犯罪者とか、
無差別殺人者のふりした弱者狙い殺人者の脳みそで実験してほしいわ
誰も反対しないだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月25日 10:34 ▼このコメントに返信 100メガショックと名付けよう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月25日 10:47 ▼このコメントに返信 >>7
そいつ自身が反対するだろ
誰も反対しないってのは今回のように自ら被験者に名乗り出た場合のみ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月25日 11:10 ▼このコメントに返信 20歳じゃなくて70歳にテストしろよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月25日 11:25 ▼このコメントに返信 >>リスマン氏は3つのグループのうち、「電気を流すフリ」と「ニューロンを沈静化させる電気刺激」を受けたグループのスコア改善は 「統計的に有意ではなく、単にテストに慣れただけ」だと結論
日本の番組とか研究とか、こういう要素を考慮してない奴ら多すぎるよな
健康番組とかで〜したら改善しましたとか比較としてプラセボ群用意しろよと思う
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月25日 11:27 ▼このコメントに返信 頭皮と聞いておっ、と思ったが求めていたものと違ったようだな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月25日 11:27 ▼このコメントに返信 乾電池でお手軽な奴販売してくれ
記憶に時間を割くのは無駄だと思うわ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月25日 11:32 ▼このコメントに返信 一昔前に日本でもPSIとかニューナルコって名前でやってたな。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月25日 12:10 ▼このコメントに返信 頭が悪いから犯罪をする ・ 頭がいいから犯罪を犯さない じゃない。
↑強盗など ↑詐欺など
頭を使わない犯罪をやる 頭を使う犯罪をやる。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月25日 12:15 ▼このコメントに返信 毛根は死んだら復活しないんだよなあ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月25日 12:58 ▼このコメントに返信 カッコウの巣の上で
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月25日 12:59 ▼このコメントに返信 電子ロボトミーかな❓
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月25日 13:31 ▼このコメントに返信 9v電池をでこにくっつけりゃいいわけか
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月25日 16:41 ▼このコメントに返信 トレパネーションしなくても覚醒できるんか?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月25日 18:36 ▼このコメントに返信 米7
これよく言われるけど、免罪や犯罪を助長する原因になるから駄目だぞ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月25日 19:17 ▼このコメントに返信 >>332は電気痙攣両方だね
うつ病治療で行われてるけど記憶ぶっとぶんだよね
医学的には飛ばない事になってる
そりゃ忘れちゃってるんだから証明しようがないしな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月26日 12:08 ▼このコメントに返信 髪生えへんやんけ
クッソいらつく
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月29日 06:55 ▼このコメントに返信 スティモシーバーでぐぐれ。無理だから。
25 名前 : www投稿日:2019年08月13日 09:54 ▼このコメントに返信 某真理教の人が修行するぞ修行するぞ修行するぞ...ってやってたヘッドギアじゃんw
そこそこ理にかなってたんだなww