1: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:36:38.46 ID:PHnWuHhz0 .net
4: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:37:31.49 ID:5HPgidYva.net
食べ物と認識してなければきもい生命体
3: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:37:30.28 ID:OR0Hq6yp0.net
もう食えなくなるからやめて
8: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:39:08.48 ID:+HNhKvON0.net
全然グロくない
2: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:37:15.45 ID:qSca9/uEp.net
>>1
グロ
分解されたゴキブリ
グロ
分解されたゴキブリ
5: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:37:57.25 ID:uThe5D11a.net
これがうまーえんだよな
6: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:38:43.88 ID:cbxMitVGa.net
生物学的にほぼ虫やからな
9: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:39:21.26 ID:PHnWuHhz0 .net
顔のあたりが特にあかん
10: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:39:22.92 ID:Q1YOlddD0.net
エビフライになるためのデザインやな
11: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:39:44.07 ID:SLM5g1cw0.net
ミソがうめえんだわ
13: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:39:58.03 ID:4oBIDgY3d.net
メスって卵巣しかないんか
オナホみたいなもんやん
オナホみたいなもんやん
14: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:40:03.03 ID:Q1YOlddD0.net
ワタの抜きやすさといいぐう食用
15: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:40:10.07 ID:zuBZ5PyG0.net
いい出汁が出そう
16: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:40:21.99 ID:+QxLSug90.net
海中の虫
17: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:40:46.49 ID:HsLUPbqx0.net
イカタコもなかなか
19: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:41:17.43 ID:PHnWuHhz0 .net
泳ぐときに腹の脚がわさわさ動いて鳥肌立つで
21: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:42:18.18 ID:rfpf9PvBd.net
ワイ「お、水槽じゃーん、アクアって奴?」
友達「まぁね、最近ちょっと興味持って(ドヤガオッ」
ワイ「きれいやな〜。おっ、エビいるやんwww頂き!」(水槽に手を突っ込んでエビを取り出し頬張る)
友達「は・・・?はああああああああああああああああああああああ?」
ワイ「バリボリバリボリ(ワイの謎行動に大爆笑やろなぁ)」
友達「お前何やってんの!!!!!!!??????????」
ワイ「?」
友達「おまっ・・・意味わかんねぇよ!死ねよ頭おかしいんじゃねぇの!?死ねっ!」
ワイ「なんやこいつ・・・」
友達「帰れよもお!二度と来んなカス!」
ワイ「…こっちから願い下げじゃボケナス!死ねやガイジ!」
友達「まぁね、最近ちょっと興味持って(ドヤガオッ」
ワイ「きれいやな〜。おっ、エビいるやんwww頂き!」(水槽に手を突っ込んでエビを取り出し頬張る)
友達「は・・・?はああああああああああああああああああああああ?」
ワイ「バリボリバリボリ(ワイの謎行動に大爆笑やろなぁ)」
友達「お前何やってんの!!!!!!!??????????」
ワイ「?」
友達「おまっ・・・意味わかんねぇよ!死ねよ頭おかしいんじゃねぇの!?死ねっ!」
ワイ「なんやこいつ・・・」
友達「帰れよもお!二度と来んなカス!」
ワイ「…こっちから願い下げじゃボケナス!死ねやガイジ!」
71: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:00:15.40 ID:z0OIsL1la.net
>>21
みちおあたりのキチガイ芸人の過去エピソードとかでありそう
みちおあたりのキチガイ芸人の過去エピソードとかでありそう
22: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:42:59.49 ID:AfDDMOWu0.net
いうて人間の方がキモいやろ
23: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:43:00.47 ID:SJAETVCaa.net
いつもようじで抜き取ってるのは腸か
26: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:44:23.83 ID:XYrt/2zb0.net
外側が固い生物はあんまりキモくないわ。
27: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:44:34.07 ID:4cYGg4Wd0.net
飯屋で腸抜いてないとテンション下がる
ちゃんと食うけど
ちゃんと食うけど
29: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:45:02.91 ID:75P0aWCp0.net
食われるために存在してるとしかおもえん
32: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:46:13.78 ID:Pqrd10GZ0.net
海老とか甲殻類って虫にしか見えんのよなぁ…
40: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:48:07.69 ID:fJ3MwpCja.net
>>32
分類近いしな
分類近いしな
37: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:47:20.92 ID:fVfqggbC0.net
雄と比べて雌の身体ずいぶんシンプルやな
38: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:47:38.27 ID:KNo5HS9gM.net
剥いてフライにすればキモくないのでセーフ
41: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:48:14.40 ID:M3lDOxkZ0.net
美味そうな構造しとるでホンマ
42: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:48:51.74 ID:XR8IXd+s0.net
えび←おいしい
シャコ←虫
シャコ←虫
44: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:49:22.54 ID:w1rpQnkd0.net
>>42
シャコも美味いやん...
シャコも美味いやん...
43: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:49:15.56 ID:40syZ50o0.net
こんな虫食いたくねえわ
45: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:49:25.51 ID:7FAchhUQ0.net
わりと普通やんけ
46: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:50:32.67 ID:ziYeVSTEM.net
頭つけたままエビフライにする店やめてくれや
48: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:51:27.63 ID:M2RNc4G1p.net
本体はともかく卵の色がヤバい
青色のが大量についてるのとか食う気なくすわ
青色のが大量についてるのとか食う気なくすわ
49: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:53:05.04 ID:eNLZROsS0.net
エビとかシャコとか普通に造形気持ち悪いよな
虫も食って美味いと感じれば気持ち悪くならんのかもしれん
虫も食って美味いと感じれば気持ち悪くならんのかもしれん
50: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:53:24.55 ID:4tSP7ELbd.net
えびの腸食うてるよな?うんちなんけ?
54: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:54:59.07 ID:eNLZROsS0.net
>>50
背ワタや
背ワタや
53: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:54:58.62 ID:k8d40REV0.net
ワイはシャコがあかんな 何より美味しくない 生臭い
55: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:55:25.92 ID:NYblLUWk0.net
冷静に見てシャコと大差ないキモさ
なのにシャコばかりキモいキモい言われるのは明らかな差別である
なのにシャコばかりキモいキモい言われるのは明らかな差別である
58: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:56:30.79 ID:5HPgidYva.net
ナマコとかいうバケモノ
61: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:56:50.01 ID:WURhSFe10.net
伊勢海老はかっこいいから
64: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:58:06.22 ID:WozqX9aC0.net
普通にキモいからおせちとかの丸々は食えんわ
甘エビみたいにしてくれるかエビチリにしてくれれば食える
シーフードヌードルやら冷食のちっさい丸いエビはガチできらい
あれ虫でしかないやろ
甘エビみたいにしてくれるかエビチリにしてくれれば食える
シーフードヌードルやら冷食のちっさい丸いエビはガチできらい
あれ虫でしかないやろ
73: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:00:35.73 ID:dywTcCob0.net
>>64
何となくわかる
別に頭食わんから最初から取っといてほしい
何となくわかる
別に頭食わんから最初から取っといてほしい
65: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:58:34.05 ID:ZyhQcCSL0.net
海老→美味しいから触れる、気持ち悪くない
シャコ→味普通、ちょっと気持ち悪いからさわれない
ゴキブリ→味シャコ以上、絶対さわれない
この差はなんや?
シャコ→味普通、ちょっと気持ち悪いからさわれない
ゴキブリ→味シャコ以上、絶対さわれない
この差はなんや?
72: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:00:21.04 ID:+HNhKvON0.net
蜘蛛やムカデは虫やないんよな
76: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:01:04.04 ID:34LTd1ho0.net
頭のグチャグチャ感がやばい
77: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:01:36.08 ID:+VW7QO09a.net
部屋にエビやシャコが出たら触れん気がする
78: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:01:42.66 ID:czwueMyOa.net
背ワタの知識は要らんかったわ
なんも知らんで食ってるのが幸せやな
なんも知らんで食ってるのが幸せやな
79: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:01:52.54 ID:ds7Qce2Ma.net
ザリガニ仰向けにするとグロい
81: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:02:02.04 ID:X9RHsi+X0.net
エビでさえ殻剥いて内臓取ってるのに昆虫はそのままという謎
昆虫食普及させたいならタンパク質の量とかじゃ無くて調理の工程を増やして食材感出せや
昆虫食普及させたいならタンパク質の量とかじゃ無くて調理の工程を増やして食材感出せや
88: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:03:36.72 ID:+HNhKvON0.net
>>81
美味しんぼのオーストラリア回で出てきたアリはちょっと食べてみたいと思った
美味しんぼのオーストラリア回で出てきたアリはちょっと食べてみたいと思った
90: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:03:53.38 ID:dywTcCob0.net
>>81
元々小さいから剥いたりすると可食部がかなり小さくなるし無理
小魚いちいち捌かないなと一緒や
元々小さいから剥いたりすると可食部がかなり小さくなるし無理
小魚いちいち捌かないなと一緒や
95: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:05:10.36 ID:k1FQkMDH0.net
>>90
せめて脚はむしって欲しい
虫だけに
せめて脚はむしって欲しい
虫だけに
101: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:05:55.43 ID:X9RHsi+X0.net
>>90
やから前蛹とか幼虫なんやろ
やから前蛹とか幼虫なんやろ
85: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:03:17.95 ID:KP/nQ/9Q0.net
昆虫食わないと死ぬくらい食糧難になったらなら餓死した方がマシや
91: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:04:06.84 ID:+VW7QO09a.net
>>85
そして食った人間が生き残っていってそれが普通になるんや
そして食った人間が生き残っていってそれが普通になるんや
86: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:03:31.67 ID:LG+ZvdGq0.net
エビは全くグロくないし背中についてても不快はない
87: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:03:36.33 ID:wO5W158sM.net
スーパーで生きたままパック詰めにされたシャコが腹の脚うねうね動かしてたんや
小学生の頃それ見てトラウマや
小学生の頃それ見てトラウマや
92: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:04:24.20 ID:KhDo0UTC0.net
98: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:05:32.66 ID:w1rpQnkd0.net
>>92
上手いやん
上手いやん
102: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:06:22.23 ID:5sOeaf1Wd.net
>>92
かわええな〜って思ったけどこんなん普通に虫やな
よー食うわ
かわええな〜って思ったけどこんなん普通に虫やな
よー食うわ
119: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:09:13.31 ID:N7ntOCmxa.net
>>92
すごE
すごE
93: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:04:28.57 ID:2qbCcf0Hd.net
エビが高速で口元わしゃわしゃしてるのかわいい
96: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:05:11.44 ID:v9Mv9ZEMd.net
エビって動いてんのみたら虫とは思えんほど可愛いわ
104: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:06:56.80 ID:dbANX7GKd.net
頭外して味噌チューチュー吸うのワイ以外におる?
106: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:07:23.58 ID:sqfGA6Jf0.net
>>104
当たり前だよなぁ?
当たり前だよなぁ?
109: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:07:58.32 ID:v9Mv9ZEMd.net
>>104
それが一番美味いし
それが一番美味いし
112: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:08:04.44 ID:cNaWYTPU0.net
ワイ「エビ買ってきたで!殻はゴミ袋に捨てればええか」
翌日ワイ「」
翌日ワイ「」
114: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:08:06.49 ID:Sb80egBir.net
冷静に見ると見た目まんま虫やけど水棲ってだけでキモくなくなるから不思議なもんや
118: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:09:01.35 ID:v9Mv9ZEMd.net
>>114
なんか不潔感が無くなるよな
なんか不潔感が無くなるよな
121: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:09:18.82 ID:dywTcCob0.net
>>114
なんか常に海水に浸ってると考えると虫よりマシに思えるんや
土臭さとかなさそうだし
なんか常に海水に浸ってると考えると虫よりマシに思えるんや
土臭さとかなさそうだし
122: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:09:40.33 ID:k8d40REV0.net
>>114
貝とかもな つぶ貝とか普通にマンションの外壁這ってたら絶対食わへんやろ
貝とかもな つぶ貝とか普通にマンションの外壁這ってたら絶対食わへんやろ
127: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:10:46.63 ID:9a4ryclUa.net
>>122
タニシとかフジツボは食いたくないな
タニシとかフジツボは食いたくないな
123: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:10:04.30 ID:N7ntOCmxa.net
>>114
ワイらが普通に生活してて出会うことがないからやろか
ワイらが普通に生活してて出会うことがないからやろか
120: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:09:18.81 ID:zaih+0bsd.net
エビともかくシャコはほんと無理
ガチで虫やんあれ 食えるやつやばすぎ
ガチで虫やんあれ 食えるやつやばすぎ
124: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:10:06.14 ID:K66/0vRF0.net
大概の虫はエビと同じ味って聞いたから
ホンマはうまいんやろな
ホンマはうまいんやろな
129: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:11:04.20 ID:k8d40REV0.net
ナマコとかホヤを食材として認識出来ない
134: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:12:05.65 ID:w1rpQnkd0.net
>>129
ナマコとホヤはガチで最初に食ったやつになんでそんなもん食うたんやって聞きたいわ
ナマコとホヤはガチで最初に食ったやつになんでそんなもん食うたんやって聞きたいわ
133: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:11:54.91 ID:kmoBZ01ed.net
エビやカニが陸上におったら絶対食おうと思わんやろな
139: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:12:42.45 ID:Zwy9hv0dd.net
>>133
カニは陸上におるのもいるやん
カニは陸上におるのもいるやん
143: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:13:06.25 ID:+VW7QO09a.net
>>133
カニはわりとそこらにおるからまだいける
カニはわりとそこらにおるからまだいける
137: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:12:15.86 ID:UkhvdWrA0.net
確かに部屋に出てきたらゴキブリぐらい嫌かもしれん
デカいし
デカいし
140: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:12:44.57 ID:yxILcWiWp.net
水棲でもタガメゲンゴロウとかは無理
142: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:12:59.74 ID:X3T0rTEQ0.net
甲殻類食えるやつは虫食えるんちゃう
128: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:11:03.95 ID:KUG8Me+Va.net
もしエビがキッチンや風呂場に突然カサカサ音立てながら現れてたら
日本で食べられることはなかった
日本で食べられることはなかった
36: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 06:47:19.60 ID:czwueMyOa.net
カニもそうやけど最初に食おうと思った奴すごいわ
136: 風吹けば名無し 2019/06/22(土) 07:12:11.84 ID:Zwy9hv0dd.net
先入観って恐ろしい
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1561152998

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 15:08 ▼このコメントに返信 こういう図はエビに限らず全部キモいやろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 15:11 ▼このコメントに返信 米1
それなw
単なるマウント取りだけやから気にするなw
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 15:14 ▼このコメントに返信 うまい食べ物としか認識してないからなんとも思わんわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 15:14 ▼このコメントに返信 こういう図でキモくない生物っているのかな
くらげとか?いやキモいな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 15:15 ▼このコメントに返信 生殖器と肛門の位置おもろいな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 15:16 ▼このコメントに返信 ストロー海老は虫と言われたら虫だと思ってしまう
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 15:17 ▼このコメントに返信 スジエビ飼ってるけど体スケスケでかわいい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 15:38 ▼このコメントに返信 甲殻類とかどうでもええ蛇がキモい
というか怖い
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 15:52 ▼このコメントに返信 シャコに比べたらマシ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 15:58 ▼このコメントに返信 37のメスの体がシンプルって言ってる子が怖い。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:04 ▼このコメントに返信 蟹が一番無理。蜘蛛にしか見えない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:10 ▼このコメントに返信 背わたってうんこが通る管なん?
脊椎的なやつだと思ってた…
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:18 ▼このコメントに返信 >>2
これがマウントに見えるって頭おかしい笑
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:27 ▼このコメントに返信 オスに比べてメスの身体シンプルだとか生殖器しかついてないオナホ生物ってレスしてる奴らはネタなのかマジモンのガイなのか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:42 ▼このコメントに返信 ゴキブリは味シャコ以上とは
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:45 ▼このコメントに返信 尻尾だと思ってたけど腸がとおってるってことは腹なのか
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:46 ▼このコメントに返信 米2
お前冗談抜きでほとんどの発言マウントに見えてるんじゃないか?生きづらそう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:48 ▼このコメントに返信 口の中で抵抗する感じが楽しいよね、もう手遅れなのにw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 16:49 ▼このコメントに返信 全体を覆い隠した天ぷらかフライでしかエビは食えない。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:06 ▼このコメントに返信 身の部分全部筋肉なのスゴイ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:14 ▼このコメントに返信 冷静に見たら目がヤバイわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:15 ▼このコメントに返信 あいつら成長速度30倍ぐらいになって牛のサイズにまで育たないかな?(食べ物としか見てない)
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 17:36 ▼このコメントに返信 海にいてもゴカイとか無理だろ
東南アジアだと何かの幼虫がスナックみたいな感じらしいし結局慣れ次第
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:05 ▼このコメントに返信 エビでこんな事言ってたら貝類なんて見た目が内臓そのものだしな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:13 ▼このコメントに返信 エビがダメなら 蜘蛛でも喰らえや!
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 18:26 ▼このコメントに返信 生きてるときの脚の動いてる感じはマジできもいぞ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:15 ▼このコメントに返信 >>4
キノコならキモくないな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:30 ▼このコメントに返信 >>12
背中に腸が通っててお腹に神経通ってるって想像つかんよな
海老がお腹を壊した時は「背中がピーピーする!」って思うし、海老が興奮した時は「この音楽サイコー!めっちゃお腹がゾクゾクする〜♪」って思うんやろな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 19:46 ▼このコメントに返信 >>28
可愛いなお前
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 20:41 ▼このコメントに返信 まあでも逆に
生きとる牛や豚みて「うっまそ〜」とは思わんしな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月23日 22:39 ▼このコメントに返信 エビと他の虫ってやっぱ海にいるかいないか、家に出るか出ないかの違いが大きいと思うわ
エビは実生活には何の影響も及ぼさないし心理的な抵抗がない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月24日 01:42 ▼このコメントに返信 ほぼ虫だよね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月28日 13:33 ▼このコメントに返信 >>22
仕留めるの大変そう。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月28日 18:50 ▼このコメントに返信 背ワタってガチのウンコなんやな