1: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 07:51:57.65 ID:k+/qYJJla 
商社マン「商社マンはやめとけ」
証券マン「証券マンはやめとけ」
大学教授「大学教授はやめとけ」
芸能人「芸能人はやめとけ」
裁判官「裁判官はやめとけ」
薬剤師「薬剤師はやめとけ」
歯科医師「歯科医師はやめとけ」
獣医「獣医はやめとけ」
国家公務員総合職「国家公務員総合職はやめとけ」
国家公務員一般職「国家公務員一般職はやめとけ」
地方公務員「地方公務員はやめとけ」
SE「SEはやめとけ」
メーカー「メーカーはやめとけ」
研究職「研究職はやめとけ」
飲食警備清掃介護小売アパレルフリーターニート「絶対にやめとけ」

結局何になれば良いんだよ...



2: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 07:52:41.35 ID:yLfFvP6p0
ニート「ニートにしとけ」

3: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 07:52:52.02 ID:kCgXBSEYa
ネカフェ店員

4: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 07:52:53.03 ID:iWgOMrCPa
ニート「ニートはやめとけ」
こどおじ「クッソ快適やでww」






 
10: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 07:54:53.15 ID:coz64K9td
一番したの奴以外なんでもええよ

11: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 07:54:57.17 ID:5etQDSKHd
ワイ物流マン、セーフ

14: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 07:55:16.48 ID:TCaUnFHN0
銀行員だめなんか
勝ち組のイメージある

28: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 07:56:49.55 ID:S4xNYfwnd
>>14公務員の研究職はいいぞ

152: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:18:29.69 ID:yoSJZDTJM
>>14
銀行員はまじできつい

217: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:38:13.46 ID:poAfvWUgd
>>14
支店長候補以外はある程度の年齢になったら関連子会社に飛ばされるらしいで

16: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 07:55:33.71 ID:h0C9u+eVM
公務員の研究職はいいぞ

22: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 07:56:10.25 ID:e1O052jLM
裁判官なんてなりたくてなれるもんちゃうやろ

33: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 07:57:27.05 ID:k+/qYJJla 
>>22
最高裁以外は大したことないやろ

23: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 07:56:26.31 ID:aRTznvKZa
ワイビルメン「ビルメンはいいぞ〜」

31: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 07:57:16.69 ID:NgDQKhhJ0
勤務医「医者はやめとけ」やぞ

37: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 07:57:35.33 ID:ank1WUnH0
医者はやめとけは聞いたことない
むしろ進めないか?

52: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 07:59:15.18 ID:k+/qYJJla 
>>37
それ地獄に引きずり込もうとしてるだけや

74: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:03:57.34 ID:AP13+C8Np
>>52
研修期間はともかく
基本医者はいいぞやん
◯◯科はやめとけはあるが
医者はやめとけは絶対にねえよ
医者に不向きな奴は中退するやろうし

38: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 07:57:39.84 ID:nuaxWGsd0
AIの進化で安泰な分野が無くなったからな

50: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 07:59:00.69 ID:NcmUDs1FM
薬剤師「薬学部はやめとけ」

55: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:00:16.08 ID:Ece4RNfp0
投資家「みんなも株買ったほうがええで(ワイはそこで売り抜けるけどな)」

57: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:00:58.21 ID:3NlDVpEZ0
就活性がライバルを減らすために行ってる高度な情報戦だぞ

59: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:01:20.98 ID:Qpr73nsHa
土木の土方とか今めっちゃ楽やろ
重機の資格取れば肉体労働ほぼせんでええねんし

68: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:02:39.77 ID:5d8fUpBa0
生きるのはやめとけ

83: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:05:20.51 ID:sACitPF0a
>>68
これ

75: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:04:04.14 ID:GEF13uu60
激務の医者「医者はやめとけ」
楽に稼いでる医者「」

86: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:05:45.95 ID:Y4K5T/Lr0
誰にでも仕事に向き不向きはあるもんや
不向きの人がやめとけ言ってるだけでお前には向いてるかもしれんで

94: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:06:55.67 ID:s25Sa5Jo0
俺自営パン屋だけどやめとけ

96: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:07:28.69 ID:q+QRFtyCd
船乗りはやめとけ

97: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:07:32.99 ID:HDvG+Ptm0
無職「無職はやめとけ」

107: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:08:57.19 ID:F49quaB7r
工場J民「期間工はいいぞ」

112: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:09:14.29 ID:Nilu1p0jd
大工はいいぞー

115: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:10:05.19 ID:R4dzdRP/0
みんな人生後悔してるんやな

127: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:13:10.25 ID:0AJvhEya0
勤務医でも普通に医者勧めるわ
激務嫌なら皮膚科とかあるし

134: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:15:12.44 ID:W2yiX2Vf0
自分が絶対になれない明らかに格上のものに
あれこれ理由付けしてなれないんじゃなくて
ならないだけみたいに溜飲さげる心理現象って
なんて言うの?

136: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:15:51.10 ID:VshUyniV0
>>134
認知的不協和の解消
いわゆる酸っぱいブドウ

135: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:15:35.00 ID:VRJBmC86d
独法はいいぞ
公務員以上の待遇で公務員みたいな酷い部署ガチャがない

150: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:18:14.62 ID:M5HvHdH60
医師免許とかいう一度取ってしまえば生涯有効の金を生むライセンス

160: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:21:02.72 ID:gMgrQCwCa
>>150
なお激務

151: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:18:18.49 ID:L0ZYM3U3d
労働者の時点で負け組やろ
医者も所詮は労働者階級の負け組
やっぱ資本家や経営者にならんとあかんわな

153: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:19:07.06 ID:daev1mGF0
>>151
開業医は経営者やん

154: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:19:11.91 ID:cOJgyYllp
>>151
労働者は何だかんだ守られてるから一長一短や

156: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:19:59.78 ID:FmbjN+fOd
>>151
医者から起業しとるやつなんかいくらでもおるやん

162: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:21:33.47 ID:bs1aC2UVa
医者の知り合いいるけどいい生活してるし
医者はええぞって感じだわ

168: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:22:54.81 ID:V+oYZgp80
医者激務でもい大金もらえるしええやろ

171: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:23:33.58 ID:Z4mg2jjOd
図書館司書「やめとけ」
給料が低すぎる模様

174: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:24:09.67 ID:M5HvHdH60
>>171
そもそも司書の働き口がろくにない上に軒並み不正規の模様

178: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:25:15.88 ID:Z4mg2jjOd
>>174
優秀な国家を作るために知の集約として重要な図書館をないがしろにするこの国おかしいよ

173: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:23:56.96 ID:PdbhA+2G0
親、勤務医だけど
50代で毎週のように当直してたなアラ70歳の今も週5〜6勤務だし
それで年収2000万に遠く及ばないんだから割りにあわんわな

だから兄姉は医者になったがワイはあえて医者にならず29歳ニートや

175: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:24:10.13 ID:xozZ/EBVa
勤務医だと金貰っても使ってる時間が無さそう
まあ開業資金貯めてる部分も有るんだろうけど

176: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:24:54.36 ID:Nmh9ThRGd
医者は仕事量と収入が見あってない
ワイの病院の医者みんな廃人みたいになっとんぞ

179: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:25:51.62 ID:78al2vgQa
専門学校「行政書士は稼げる」
専門学校「宅建は稼げる」
専門学校「簿記は稼げる」

184: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:26:47.25 ID:rdeNWdCv0
医者は今までひたすら勉強して頑張ったぶんせめて給料は良くないとな
労働環境はガチャだけど

190: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:28:15.42 ID:wMrgD+mha
そらその職業で上手くいってるやつはなんJで就職の話なんてしないやろな
上手くいってないやつが愚痴ってるだけや

200: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:31:56.66 ID:cuTktwuU0
医者っていっても底辺私立卒やと業界じゃ肩身せまいで
金目当てで割りきれる人じゃないと辛いと思う

202: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:33:18.62 ID:gMgrQCwCa
>>200
金も大して貰えんぞ

206: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:35:30.59 ID:hdlI2FD60
医者は科で全然事情ちゃうのに一緒くたにすんなや

214: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:37:00.83 ID:dwo0OIFtd
歯医者で矯正の専門医取るのが一番やと思うわ
週3日の仕事で年収4桁行くし

191: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:28:15.59 ID:2Mz+0+vtd
どこいっても自立せな搾取される側よ

212: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:36:44.48 ID:poAfvWUgd
ストレスはどんな仕事でもつきまとうねんな

130: 風吹けば名無し 2019/06/27(木) 08:13:50.63 ID:vSUT6v9mp
政府系金融機関ワイ、高みの見物






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1561589517/