1: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)10:51:03 ID:FyE.net
ワイ(21歳)「まだ死なんのか?」
金魚「調子ええで」エサパクー
金魚「調子ええで」エサパクー
6: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)10:53:40 ID:WZP.net
魚って長生きだよな
2: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)10:51:58 ID:wR0.net
いい加減に飼ってる方が長生きよな
4: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)10:52:29 ID:cuF.net
ワイのは野良猫に食われて8歳で死んだわ
3: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)10:52:19 ID:wkZ.net
金魚「まだ死なんのか?」
イッチ(21歳)「調子ええで」エサパクー
イッチ(21歳)「調子ええで」エサパクー
11: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)10:55:45 ID:jpJ.net
>>3
やめたれw
やめたれw
5: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)10:52:51 ID:rYV.net
金魚すくいの金魚ってあたり捕まえれば丈夫らしいな
7: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)10:54:29 ID:5em.net
祭りで捕れる生き物って長生き過ぎじゃね?
16: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)11:00:25 ID:dIR.net
エサ用金魚(400円10匹)
17: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)11:00:47 ID:GzD.net
ワイも金魚買ったけど元気や
26: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)11:04:38 ID:353.net
ガキワイ「金魚やザリガニやカエルを同じ水槽に入れて水族館作るンゴ!」
28: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)11:05:18 ID:Ldr.net
>>26
地獄絵図不可避
地獄絵図不可避
33: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)11:06:46 ID:GzD.net
人間の身長伸ばす方法と言えばあれがある
足の骨切断してくっつけ直して伸ばすって言う
足の骨切断してくっつけ直して伸ばすって言う
34: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)11:07:26 ID:QvT.net
>>33
衝撃に弱くなりそう
衝撃に弱くなりそう
36: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)11:08:17 ID:xoq.net
ワイ(5歳)「お祭りで魚取れたで!(金魚2匹)」
金魚「よろしくやで〜」
2年後
ワイ(7歳)「掃除任されたけどとりあえずトイレに水流したろ!」ザバー
金魚「ファッ」
ワイ「あかんトイレ落としてもた!!とりあえずレバー引かなきゃ(錯乱)」
金魚「ほな……」ズゴーー
ワイ「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
金魚「よろしくやで〜」
2年後
ワイ(7歳)「掃除任されたけどとりあえずトイレに水流したろ!」ザバー
金魚「ファッ」
ワイ「あかんトイレ落としてもた!!とりあえずレバー引かなきゃ(錯乱)」
金魚「ほな……」ズゴーー
ワイ「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
38: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)11:08:31 ID:GzD.net
>>36
錯乱しすぎやろ
錯乱しすぎやろ
43: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)11:09:18 ID:xoq.net
>>38
なんで流したんやろな ほんま
なんで流したんやろな ほんま
44: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)11:10:53 ID:ABe.net
>>36
流してから脱糞すんな
してから流せ
流してから脱糞すんな
してから流せ
45: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)11:11:16 ID:wkZ.net
>>36
ちゃんとトイレでうんちできてえらい
ちゃんとトイレでうんちできてえらい
47: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)11:12:56 ID:6bL.net
ワイ(7歳)「オオオッ!オオッ!オオッ!」床バンバン
金魚「」水面にプカー
ワイ(7歳)「アーーーッ!アーッ!アアーッ!」(T_T)
金魚「」水面にプカー
ワイ(7歳)「アーーーッ!アーッ!アアーッ!」(T_T)
48: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)11:13:09 ID:QvT.net
>>47
草
草
49: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)11:13:43 ID:Ldr.net
>>47
7か月の間違いであってくれ
7か月の間違いであってくれ
54: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)11:17:38 ID:wkZ.net
ワイ(37歳)「オオオッ!オオッ!オオッ!」床バンバン
金魚「」水面にプカー
ワイ(47歳)「アーーーッ!アーッ!アアーッ!」(T_T)
金魚「」水面にプカー
ワイ(47歳)「アーーーッ!アーッ!アアーッ!」(T_T)
55: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)11:18:04 ID:2I9.net
>>54
10年引きずるな
10年引きずるな
56: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)11:18:53 ID:lAN.net
>>54
10年後に死んだことに気づいたのか10年も金魚が生きてたのか
10年後に死んだことに気づいたのか10年も金魚が生きてたのか
58: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)11:24:24 ID:ABe.net
ワイ(6歳)「こいつはきんちゃんや!」
金魚「よろしくやで」
パッパ「可愛いから餌いっぱいあげる」
金魚「さんがつ」パクパク
〜
金魚「水槽狭いンゴ…」
パッパ「あかん餌やり過ぎてデカなってしまった、近くの鯉飼ってる人に渡そう」
ワイ(8歳)「なんでや! 家でこのまま一緒におりたい!」
パッパ「すまんな、きんちゃんがのびのび暮らすにはマンションじゃ無理なんや…お別れするんやで」
ワイ「元気で…元気でいてやきんちゃん」
金魚「ほな…」
それ以来会ってない
金魚「よろしくやで」
パッパ「可愛いから餌いっぱいあげる」
金魚「さんがつ」パクパク
〜
金魚「水槽狭いンゴ…」
パッパ「あかん餌やり過ぎてデカなってしまった、近くの鯉飼ってる人に渡そう」
ワイ(8歳)「なんでや! 家でこのまま一緒におりたい!」
パッパ「すまんな、きんちゃんがのびのび暮らすにはマンションじゃ無理なんや…お別れするんやで」
ワイ「元気で…元気でいてやきんちゃん」
金魚「ほな…」
それ以来会ってない
59: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)11:25:17 ID:QvT.net
>>58
その2日後〜
パッパ「」東京湾にプカー
その2日後〜
パッパ「」東京湾にプカー
60: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)11:27:06 ID:ABe.net
>>59
ワイのパッパを殺すな
ワイのパッパを殺すな
61: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)11:30:12 ID:QvT.net
>>60
ほな
その3日後〜
マッマ「」駿河湾にプカー
ほな
その3日後〜
マッマ「」駿河湾にプカー
9: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)10:54:56 ID:C24.net
ワイがすくったのはすぐ死んだわ
13: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)10:56:44 ID:ABe.net
コイみたいにでかくなるよな
8: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)10:54:52 ID:XBO.net
金魚さんええ飼い主に掬ってもらったわ
|
|
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561513863/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:56 ▼このコメントに返信 はえー、金魚ってそんな長生きするんかって思って調べたら平均寿命10〜15年ぐらいとか犬猫並なんやね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 00:58 ▼このコメントに返信 金魚とかあっさり死ぬやつもいればえらく長生きするのもあるからな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:01 ▼このコメントに返信 2回金魚かったことあるけど2回とも数か月で白い衣みたいなの纏って死んでた
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:07 ▼このコメントに返信 山から水引いてる三畳ほどの水槽に放しといたが
勝手に代替わりしとるんだろうが、もう完全にただの鮒だな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:12 ▼このコメントに返信 金魚の飼育が上手い親は知能が高い
子供の実教育には最適で生産力が実に着く
下らん旧式の文科省理論教育では、生きて行くことすら出来ない
3D実技こそが教育
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:17 ▼このコメントに返信 ※5
金魚って食えんの?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:22 ▼このコメントに返信 ※3
鞭毛菌類のミズカビ病やな
すくう時に傷付いたりするから金魚すくいの金魚はなりやすいんじゃね?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:26 ▼このコメントに返信 群ようこの弟が買ってた金魚のよしこがすげー長寿だったな…エサもスパゲッティとか残飯なんでも食ってて生命力強そうだった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 01:54 ▼このコメントに返信 >>8
きっしょくわるい嘘松
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 02:07 ▼このコメントに返信 適当に飼ってるのに気づいたらかなりでかくなっててビビったわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 02:08 ▼このコメントに返信 すーぐ大喜利始める
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 02:16 ▼このコメントに返信 「祭りで金魚取ってきたわ!(500円35匹)」
正確には鯉釣りって言う小さい鯉を針で引っ掛けるやつ、店員に「もう勘弁してくれ」と竿取り上げられて終了
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 02:29 ▼このコメントに返信 なーんか馴れ合いクセェなぁ思ったらおーぷんか、、
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 02:31 ▼このコメントに返信 急に人間の身長とか言ってる奴いて怖い
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 02:38 ▼このコメントに返信 >>14
唐突な骨延長手術に困惑
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 02:44 ▼このコメントに返信 個人商店でたまに緑色でクッソ汚い水槽にでっかい金魚はいってたりするよな。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 02:53 ▼このコメントに返信 祭りですくってきたのはどう頑張っても白いのついてどれもすぐ死んでしまった
ちゃんとした店で買った元から居た金魚は10年以上生きたから飼育環境のせいではないと思ってたら病気だったんやな…
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 02:55 ▼このコメントに返信 金魚取ったやで!インスタに載せたやで!
でも飼うことは無理ンゴねぇ…せや!
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 02:55 ▼このコメントに返信 >>3
飼育向いてない無能
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 02:56 ▼このコメントに返信 >>17
知識不足で生き物飼うの向いてない無能
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 03:08 ▼このコメントに返信 えさ用の金魚なんで1匹10円で売ってるけどな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 04:01 ▼このコメントに返信 祭りで5匹くらい釣ってきて1匹だけ死なずに1年もったのに
次の年の祭りで釣ってきた金魚と一緒にしたら病気移されてしんでもたわ・・・
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 04:03 ▼このコメントに返信 めっちゃでかくなるまで育てたのに去年台風による停電で死んだわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 04:22 ▼このコメントに返信 実家の池の水入れ替えした時、錦鯉もと戻す前に金魚少し放ったら
いまでも元気で30cmくらいになってる
鯉さんたちと仲良くしてる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 04:28 ▼このコメントに返信 金魚を初めて室内で飼ったけど、水質管理がめちゃくちゃ大変だな。
水温・アンモニア・亜硝酸・硝酸塩・ペーハーアルカリ性・酸性・ニトロバクターとか勉強しないと、金魚は病気になって長生き出来ないとかさ。
殆ど理系やん。頭こんがらがったわ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 04:44 ▼このコメントに返信 >>3
カビやで。水槽の水とかちゃんと変えてたか?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 04:47 ▼このコメントに返信 救うと描いて、金魚救いじゃきん!
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 04:57 ▼このコメントに返信 土地貸しで住んでた人が作ったちっちゃい池に出てった後も金魚居たけど
水足すくらいでほぼ何もしなかったが水草とかなにやらで延々金ちゃん生きとったわw
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 05:04 ▼このコメントに返信 >祭りで捕れる生き物って長生き過ぎじゃね?
体が丈夫なやつじゃないと、屋台出してる間か出す前に死んじゃうからな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 05:12 ▼このコメントに返信 米25
用語が専門的なだけで、内容は小学校の理科やろ
そのくらいで理系て
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 05:14 ▼このコメントに返信 金魚自体は長生きだけど、祭りのは衰弱してたりつっつかれて傷ついてたりするからな。
そしてそういう弱ったやつのが掬いやすいから、そんなのばっか掬ってきては死なせてしまうパターンもある。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 05:18 ▼このコメントに返信 変にきれいなだけの水よりも、藻や水草で緑に濁ってる水の方が長生きしたりするんだよな。酸素やpHが自然と整って。
もちろんきれいな水じゃないと棲めない魚もいるから「自然が一番!」とかいって放置すりゃいいわけじゃないけど。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 05:31 ▼このコメントに返信 あいつら基本フナだからな。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 05:46 ▼このコメントに返信 ワイ(80歳)「・・・・・」
金魚「やっと死んだか・・・」
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 07:20 ▼このコメントに返信 昔の犬は外飼い味噌汁ぶっかけ飯で15年生きたからな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 07:36 ▼このコメントに返信 金魚って複数飼うなら水槽も大きくないとすぐ1〜2匹にまで減るよな
だから飼うにしても1匹くらいまでと決めてる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 07:48 ▼このコメントに返信 池に放したら鯉みたいにでかくなるぞ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 08:15 ▼このコメントに返信 アクアの道は修羅の道・・・
バーチャンが娘に金魚すくいさせたせいで
その夜からオレの地獄は始まった・・・
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 08:18 ▼このコメントに返信 金魚すくいして庭にあった傘立てに使ってた瓶に入れて飼ってたけど、ある程度大きくなったら髭が生えてきた。
フナだったんかい・・・!とビビりつつも大切に育ててたのに、雷の日に瓶から飛び出して死んでしまったよ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 08:29 ▼このコメントに返信 10年生きたお祭り金魚が元気すぎて蓋を跳ね飛ばして飛び出て死んだのは泣いた
大きくなったら蓋の上に重し乗せておいた方が良いよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 08:42 ▼このコメントに返信 育てているうちにだんだんフナらしくなる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 08:51 ▼このコメントに返信 原価知った時は驚いたけど、子供と一緒に縁日や祭りに行くとついついあれこれ買ったり金魚すくいとかやっちゃうんだよねww
結果水槽購入して愛着がww
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 09:52 ▼このコメントに返信 なんで身長伸ばす方法を言及したん?草
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 12:21 ▼このコメントに返信 祭り終わる直前に全然ヘタクソで取れなかったらおっちゃんが
「敢闘賞で一番元気な奴あげるよ」って言って一匹くれたんだけど
20年近く生きてたわw
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:21 ▼このコメントに返信 >>7
確かに金魚すくいだった
>>19
そう思ってカブトムシしか買わなくなった
>>26
変えてたで、変えすぎてたんかな?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 14:21 ▼このコメントに返信 >>3
水カビ病や。弱ってたんちゃう
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 14:23 ▼このコメントに返信 >>16
水槽って外に置いとくとすぐ緑になるよな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 14:26 ▼このコメントに返信 >>17
水カビ病か白点病かな。祭りの金魚は過密だったりいじられて弱ってるから病気に感染してる可能性が高くて難しいよ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 14:33 ▼このコメントに返信 >>36
個人的に大きくなった時のことも考えて1匹20リットルくらいと決めてるな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 14:34 ▼このコメントに返信 >>39
まあ金魚もフナだしな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 15:02 ▼このコメントに返信 小さいころに祭りが終わる時間が近づいて金魚すくいのおっちゃんから50匹くらいタダでもらったけど入れる場所が無くてバケツの中に全部入れて一晩経ったら半分くらい死んでた
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 16:22 ▼このコメントに返信 10年ぐらい生きてた奴が、実家のリフォームで玄関からリビングに一週間ほど移したらアッサリ死んでもうてショックやったわ。住む環境ちょっと変わっただけで死んでまうんやな。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月14日 23:20 ▼このコメントに返信 ベタも同じような大きさだから、こんくらい生きてくれればいいんだが
毎年1年ちょいで死んじまうだよな
他の魚は結構生きるのに
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月15日 00:47 ▼このコメントに返信 米52
距離はちょっとでも環境はちょっとじゃないんやで
逆にお前も玄関で過ごしてみればええで
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月15日 15:53 ▼このコメントに返信 赤い金魚をお祭りで取ってきたけど5年くらい生きてたな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月19日 10:20 ▼このコメントに返信 >>54
実は玄関で過ごした事あるんや3日だけやけどな。暗くて静かで寒かったけど、金魚にとってはいい環境やったんやろな。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:36 ▼このコメントに返信 祭りで取ったやつ10年くらい生きたぞ
泣きながら庭に埋めた
かわいかったなー
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月13日 21:53 ▼このコメントに返信 子供の頃金魚すくいで取ったヤツが8年位生きてたな
すくすく育って3cm→25cm位まで育ってた
最終的には金魚水槽(75アクリル水槽)を知人に譲って俺良いヤツ気分を味わいたかった親に金魚を殺されてしまったが・・・