3: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:11:57.90 ID:dLnrjvq+0.net
これいつどこで買っても似たような味よな
4: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:11:59.38 ID:pKp9W7Lo0.net
すっくな
6: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:12:31.70 ID:bFUCUJoO0.net
これ系少ないし無能やろ
9: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:12:44.36 ID:MwvrcZE70.net
たっか
11: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:13:30.35 ID:IiI9p0UO0.net
消費者の足元見過ぎやろ
12: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:13:34.28 ID:mfZt73XGd.net
米少なすぎやわこれ
毎回炊いた奴足してる
毎回炊いた奴足してる
13: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:13:41.99 ID:RuF1XmX40.net
外付けたれを返せ
14: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:13:43.72 ID:MwvrcZE70.net
底上げというか容器の形状がせこいよな露骨な逆ピラミッド型
22: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:15:57.81 ID:YdwVukcc0.net
>>14
セブンは持った瞬間の弁当の軽さがヤバイわ
そろそろ宙に浮きそうな気もする
セブンは持った瞬間の弁当の軽さがヤバイわ
そろそろ宙に浮きそうな気もする
15: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:13:45.41 ID:EA3b9D750.net
その半額なら買う
16: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:13:50.85 ID:FO3yyRSwd.net
こんなんで500円かよ
23: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:16:10.55 ID:chThfQwT0.net
たっか
昔は300円台やったろ
昔は300円台やったろ
25: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:16:48.75 ID:8loqg0v10.net
このサイズやと半額でサイドメニューとしてなら悪くない
28: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:17:23.72 ID:Upjy4kbw0.net
31: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:18:03.72 ID:gRwPm81N0.net
>>28
そこまでして上げ底にしたいんやなw
そこまでして上げ底にしたいんやなw
37: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:18:54.86 ID:IiI9p0UO0.net
>>28
四隅のはいったいなんやろなあ
四隅のはいったいなんやろなあ
29: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:17:25.46 ID:0/r4PDAX0.net
上底容器マジでしね
30: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:17:44.77 ID:Z4XBp2IvM.net
実質値上げガチで悪質やろ
41: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:19:41.33 ID:Hr+PHc1ta.net
女性に優しいサイズやぞ
46: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:20:07.59 ID:A/t16dGB0.net
>>41
値段が優しくないやんけ!
値段が優しくないやんけ!
43: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:19:47.63 ID:ClhsSbfv0.net
セブンしかうまくねえんだよな
51: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:20:59.06 ID:yjgNABpG0.net
>>43
これな
昔から差がずっと埋まらない
どうにかできんもんなのか
これな
昔から差がずっと埋まらない
どうにかできんもんなのか
44: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:19:57.62 ID:BgaaWlN30.net
600円超えてきそうやな
45: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:20:01.95 ID:P7Cau+Q20.net
昔クソほど肉も米もボリュームあったのになあ
48: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:20:47.24 ID:WUEQ3Zux0.net
もうネタにされたくて小さくしてるやろこいつ
55: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:21:42.00 ID:iZug6/5Xd.net
息を吐くように上げ底
56: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:21:50.15 ID:CP5b4zt10.net
昔のこの弁当ボリュームあってよかったンゴね
58: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:21:56.39 ID:l1Cf5raZ0.net
どんどん小さくなってるのホント笑えない
60: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:22:21.81 ID:4hqzWtH/F.net
世の中女性に優しすぎや
62: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:22:31.29 ID:Upjy4kbw0.net
78: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:24:27.13 ID:B7FmEOHyS.net
>>62
カップそばにしろよ
カップそばにしろよ
65: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:23:04.43 ID:fIJ9jcS5a.net
また量減らすのか
もう容器だけ売ってろ
もう容器だけ売ってろ
72: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:23:43.84 ID:0S8Aj4xm0.net
信じられへんぐらい高いやん
独身やった10年前はこの手のお弁当380円ぐらいやった
独身やった10年前はこの手のお弁当380円ぐらいやった
73: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:23:55.10 ID:l1Cf5raZ0.net
スーパーの弁当でいい定期
でも西友の弁当はクソ不味い
でも西友の弁当はクソ不味い
79: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:24:42.20 ID:4ZVXs3h/0.net
ざるそば定食は神
86: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:25:56.23 ID:7h52SbNs0.net
たっか
94: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:28:01.85 ID:RF4zOWsWp.net
言うほど量食いたいか?
太って体型崩れてお腹出るだけ
太って体型崩れてお腹出るだけ
81: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:25:06.85 ID:32QyZN20d.net
食べやすいサイズにしましたとかいうあからさまな減量
てめーらの都合なのになんで客のためにやってやったみたいなスタンスなのか
てめーらの都合なのになんで客のためにやってやったみたいなスタンスなのか
91: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:27:14.55 ID:jVjMu7P3p.net
これ美味いよな
8: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 12:12:43.39 ID:0VZiupDa0.net
これ足りへんからカップラーメンつけるけどそうするとちょっと多い絶妙なバランスや
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1562382675/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 08:06 ▼このコメントに返信 もうセブンで買うのやめろよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 08:09 ▼このコメントに返信 正直、最近はコンビニでは食いもん買う気にはなれなくなっているわ。
カップ麺も、焼きそばと似た容器なのに割増な油そばが増えているし、そもそもコンビニで買うくらいならドラッグストアで同じもの買ったほうが安くつくし。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 08:12 ▼このコメントに返信 パワーウェイトレシオを追求して
軽量化とコストパフォーマンスを両立させる
レーシング系コンビニチェーンやぞ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 08:13 ▼このコメントに返信 マックスバリュで朝弁当買ってから職場いってるわ。
職場じゃアホみたいに近所のセブンイレブンいってるやついるけど腹いっぱいにするには量が少ない上に高すぎるんや。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 08:21 ▼このコメントに返信 「量を減らして新発売!」ってちゃんと書け
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 08:24 ▼このコメントに返信 また、小型・軽量化して価格アップか。。。パソコンじゃないんだし。
せめて、小型軽量化 1日に必要なビタミン追加 美白効果 GI値操作(長く緩やかに血糖が保つ) 抗酸化作用 プロテイン追加 などの効果を追加するぐらいじゃないと。芸がない。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 08:25 ▼このコメントに返信 最初だけ普通に見せて後から料減らす。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 08:26 ▼このコメントに返信 さすがにここ数年コンビニで弁当買うことは無くなったわ(笑)
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 08:28 ▼このコメントに返信 どんどん小さくなってて大草原の小さな家
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 08:29 ▼このコメントに返信 >>1
これが高い、少ないっていう層にもうコンビニも商売してないで
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 08:30 ▼このコメントに返信 セブンペイとフランチャイズ問題の損失で
さらに小さくなって行くだろうな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 08:32 ▼このコメントに返信 例えばスーパーなら290円でこれより多い弁当売ってるやろ
もしくはもうちょっと金出せば飯屋でまともな飯食えるやろ
いい加減コンビニ弁当買ってるやつは金を無駄にしすぎって気づけよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 08:33 ▼このコメントに返信 こうやって文句言いながらも買う奴隷がいるから好き勝手できるんだよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 08:35 ▼このコメントに返信 足りないから蕎麦も食うで〜
コレがセブンイレブンの狙いな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 08:41 ▼このコメントに返信 客のために少なく〜は言い訳がましくて企業の客への態度が表れてる
しかしカルビー弁当+麺類ってよく食えるな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 08:42 ▼このコメントに返信 高い、少ない←ほんま、これ(#゚Д゚)
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 08:45 ▼このコメントに返信 昔のコンビニ弁当は、主菜もあって副菜もあったけど、今のコンビニ弁当は主菜しかないからなぁ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 08:45 ▼このコメントに返信 足りないから蕎麦買って飲み物買ったら軽く1000円行っちゃうな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 08:50 ▼このコメントに返信 >>10
こんな見ただけで高い少ないってわかるの買う層がどこにいるのかわからんけど消えてほしいわ
調子のらしすぎ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 09:00 ▼このコメントに返信 >>15
食える量まで減ってきたのよ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 09:02 ▼このコメントに返信 あのタレだけ売ってくれんかのぅ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 09:03 ▼このコメントに返信 ほか弁買うンゴ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 09:03 ▼このコメントに返信 ケンちゃんラーメンみたいなんもんだろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 09:09 ▼このコメントに返信 コンビニなんてタバコしか買わんわもう
あとPBのお茶とか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 09:09 ▼このコメントに返信 まじ容器の小型化と底上げが露骨過ぎてアカン
女性受け狙いなヘルシー弁当ならまだわかるけどカルビ弁当でこれやったて客減らすだけだと思うがなぁ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 09:09 ▼このコメントに返信 長いことセブンで買ってないけどまた減ったのか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 09:12 ▼このコメントに返信 7pay損失はどっかで埋め合わせるやろなぁと誰もが思ってるよなw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 09:18 ▼このコメントに返信 どれだけ減ったのかちゃんと検証しろよ
これじゃただの宣伝だ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 09:37 ▼このコメントに返信 個人的にこの手のコンビニ弁当は「高い」事より「少ない」事の方が問題だわ
800円でガッツリ食える弁当とか出せよと思う
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 09:43 ▼このコメントに返信 米28
これ見て買う奴いるか?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 09:45 ▼このコメントに返信 最近のコンビニ弁当は、値段に対して量が少なすぎるので買う気にならん
面倒でもスーパー入った方がマシ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 09:49 ▼このコメントに返信 東京から田舎に帰ってきて何年かしてからセブンイレブンが近くにできたわけよ
徐々に少なくしてきたつもりだろうが俺にとってはその間がごっそり抜けてるから半減してて度肝抜かれたわ
姿勢が腹立つからもう買わん
素直に弁当屋行く
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 09:50 ▼このコメントに返信 「他の商品も買わせるのが狙い」
って…言ってて恥ずかしくないのかな
女性向けサイズと同じガイジ論理
それは商法とは言わん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 09:51 ▼このコメントに返信 >>19
時間買ってる層は沢山いるでしょー
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 09:52 ▼このコメントに返信 900円あればもっと良い物食えるやろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 10:02 ▼このコメントに返信 隣のスーパーで398弁当と
58ボス缶、68伊藤園ペットでおk
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 10:02 ▼このコメントに返信 松屋のキムカル丼持ち帰りした方がええな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 10:03 ▼このコメントに返信 必死に底上げ、必死の台形で内容量を減らす工夫に余念が無いセブンイレブン。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 10:04 ▼このコメントに返信 セブンのカルビ弁当は俺の知っている時の半分くらいの量になってる。
価格?もちろん上がってるわ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 10:07 ▼このコメントに返信 お値段据え置き内容量半分で女性に優しいセブンイレブン
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 10:07 ▼このコメントに返信 ゴミステマ企業
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 10:09 ▼このコメントに返信 コンビニ弁当は高くて少ないからここ数年買って無いな。
スーパーのソースかつ丼300円がお気に入り。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 10:17 ▼このコメントに返信 とびだせどうぶつの森の期間限定アイテムでこのカルビ丼があったけど、
多分その時代よりだいぶ少なくなったんだろうね
コンビニでご飯類をほぼ買ったことないからわかんないんだけど
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 10:19 ▼このコメントに返信 コンビニで焼肉弁当買うならまだ家でフライパンで肉焼いたほうが安くてうまい
店で食うのにはかなわんけど
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 10:19 ▼このコメントに返信 また値上げしてる…
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 10:20 ▼このコメントに返信 一緒にホットデリ買わせたいのだろうけどさすがに高いな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 10:20 ▼このコメントに返信 そのうち、おにぎりサイズぐらいになるんじゃねえの
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 10:22 ▼このコメントに返信 >>1
ほんとこれ
セブンは美味しいからとか言ってるやつはアムウェイはモノはいいからって言ってるやつと同レベル
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 10:24 ▼このコメントに返信 日本の食品が漏れなく小型軽量高価格化してることに日本国の衰退を感じる
そのうち本当に容器だけとかあり得るぞ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 10:25 ▼このコメントに返信 スーパーで売ってるウニみたいやねぇ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 10:28 ▼このコメントに返信 セブンで弁当買うくらいならサイゼとかガストで済ませた方が同じ値段で十分腹満たせるわ
どうしても弁当欲しけりゃイオンやマックスバリュでいいし
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 10:34 ▼このコメントに返信 ハムマヨおにぎりとかも消えては新商品のサイクルしてるけどなんなんだろう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 10:44 ▼このコメントに返信 昔と比べて
量も少なくなって値段が高い。
セブンのおにぎりも
海苔が塩辛い。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 10:47 ▼このコメントに返信 量を減らして、値段も上げて、肉、野菜の生産国も変更して新発売!!
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 10:53 ▼このコメントに返信 上げ底はクソだけど、四隅の突起は重ねて積みやすくする為の突起やろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 11:06 ▼このコメントに返信 二段階認証は知らないけど弁当は二段階上げ底するぞ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 11:14 ▼このコメントに返信 これでも買う奴がいるってのが怖いわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 11:23 ▼このコメントに返信 新発売商法
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 11:25 ▼このコメントに返信 セブンはいい面もあるけど弁当とパンが酷すぎる
バカにしてんのかとすら思う
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 11:26 ▼このコメントに返信 7のはホント買わなくなったわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 11:29 ▼このコメントに返信 スーパーも地味に値上げしてるけどねー
弁当だけでなく冷凍食品のチャーハンや混ぜご飯も50円以上値上げ
恐らくどこも限界なんだと思う
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 11:43 ▼このコメントに返信 これもう容器買ってるようなもんだろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 11:54 ▼このコメントに返信 >>12
そういう場所が何時でも何処でもあるわけないだろ。
無い頭でもうちょい考えろ、たわけ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 11:58 ▼このコメントに返信 ドロリッチみたいになっていきそう
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 12:02 ▼このコメントに返信 数年前にあった正方形の白い容器のマヨネーズがついてる唐揚げ弁当が一番好きだった
量もそこそこあって唐揚げの下にあるパスタがペペロンチーノっぽくて最後までうまかった
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 12:17 ▼このコメントに返信 味はうまいんよなこれ
ただ量がね…
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 12:47 ▼このコメントに返信 高校生の頃400円やったぞ(´;ω;`)
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 12:57 ▼このコメントに返信 値段と容量がどんどん反比例していて涙がで、でますよ・・・。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 13:25 ▼このコメントに返信 最近はドラッグストアが食べ物を豊富に置きすぎる
コンビニ行かなくなったな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 13:37 ▼このコメントに返信 結局売り上げとれるかが正義やからなぁ
業績伸びてるならええんちゃう
てかコンビニなんて最早利便性を金で買う場所だと誰もが思ってる
こんなとこで愚痴るような底辺は客として見られてないって事やぞ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 13:42 ▼このコメントに返信 今のコンビニで弁当なんて買えない
スーパーのと値段が倍近く差がある
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 14:07 ▼このコメントに返信 少なっ❗
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 15:42 ▼このコメントに返信 サラリーマンの考える事だから笑
姑息でケチくさくてちっさい
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 17:41 ▼このコメントに返信 新商品作ってないで既存の通貨サービスなんとかしろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 17:41 ▼このコメントに返信 >>10
7pay作る会社の社員が作る飯
重大な欠陥が潜んでそうですね
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月07日 19:07 ▼このコメントに返信 米70
コンビニ弁当ってメイン購買層は底辺だと思うんだが
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 01:05 ▼このコメントに返信 先々のための節約なんて全く考えられない層は不思議と値段なんて見ないから、全然買うぞ
腹が減ったら満腹まで食う、やりたくなったら無計画に子供作る、浮気する、腹が立ったら離婚するか暴力振るう
低学歴層の行動は欲求と直結してるから、値段、節約まで頭は回らない
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 08:59 ▼このコメントに返信 セブンで買うやつがいるのがまだいるのが驚きだわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 05:18 ▼このコメントに返信 スーパーの弁当ばっか買ってる。