1: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:36:25.05 ID:gijVvWFVd
ほんま夏の部活大会苦痛やったわ
2: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:36:42.18 ID:YG2XLGVrd
わかる暑いだけだし
3: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:37:07.52 ID:gijVvWFVd
楽しいのは弁当とバスだけ
4: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:37:12.34 ID:+tHEtcrz0
大会終わって一緒に泣くまでが定期
89: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:50:27.26 ID:xBnC6mz70
>>4
全然涙なんて出なかったけど周りが泣いてるから泣いてるフリしてたわ
全然涙なんて出なかったけど周りが泣いてるから泣いてるフリしてたわ
5: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:37:37.26 ID:gijVvWFVd
帰りのバスで早く負けて帰るの早くなって喜んでるがイジ部長に殴られてて草生えたわ
7: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:37:55.80 ID:G60Xj7Tr0
ワイレギュラーも勝ちたくなかったわ
8: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:37:59.50 ID:ssto/8hA0
レギュラーワイ「(適当な所で負けてえなあ)」
9: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:38:09.49 ID:xWcothaf0
小6で170・中3で180ワイは足元下手くそでもレギュラー1桁番号やったなぁ
10: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:38:20.26 ID:gijVvWFVd
まじで応援もだるいからはよ負けろと思ってた
11: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:38:20.38 ID:RK4TtnTSa
帰宅部ワイ高みの見物
13: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:38:54.19 ID:ayX9AIOha
ワイ、審判のフリをして応援をサボる
16: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:39:41.38 ID:gijVvWFVd
>>13
負けたあとの審判くそだる
負けたあとの審判くそだる
15: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:39:40.68 ID:S06PDwhb0
1年の時は試合出れんから早く帰りたかったな
17: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:40:04.94 ID:rrMOs7YJa
三年が少な過ぎてワイレギュラーやったけど負けた所で何とも思わんかったわ
どうせ大阪の時点で甲子園なんて最初から無理やし
どうせ大阪の時点で甲子園なんて最初から無理やし
18: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:40:30.64 ID:gijVvWFVd
やきうのはなししてるわけやないで
19: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:40:41.97 ID:+0PK30QTd
全国大会って結局クラブ入ってるやつ対クラブ入ってるやつになるから
20: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:40:51.50 ID:Kg5aNM7V0
審判ワイめんどくさくて適当にやってたら舌打ちされる なので舌打ちした方を減点したわ ちなテニス
26: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:42:18.36 ID:gijVvWFVd
>>20
テニスに減点とかないやろ
最後確認されるしエアプか
テニスに減点とかないやろ
最後確認されるしエアプか
36: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:44:04.13 ID:Kg5aNM7V0
>>26
減点というか舌打ちした方が点入れたのにその点を相手の方に加算したんや 中学の頃やってたソフトテニスで
減点というか舌打ちした方が点入れたのにその点を相手の方に加算したんや 中学の頃やってたソフトテニスで
44: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:45:01.31 ID:Nea9Yh9Ka
>>36
県大位までは大抵負審とかで適当やからしゃあないわね
県大位までは大抵負審とかで適当やからしゃあないわね
59: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:47:15.75 ID:MAQvmnkJ0
>>36
相手監督が飛んでくるやろ
相手監督が飛んでくるやろ
78: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:48:40.86 ID:Kg5aNM7V0
>>59
流石に監督おったら真面目にやるけどソフトテニスはめっちゃ多いし監督も全員見れないんやだから監督おらん時は適当にやる
流石に監督おったら真面目にやるけどソフトテニスはめっちゃ多いし監督も全員見れないんやだから監督おらん時は適当にやる
21: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:40:53.61 ID:4NqQcxOid
前日補欠ワイ「すぐ負けねえかなあ……」
試合中補欠ワイ「うおおおおお!がんばれー!!!」
試合後「悔しい😭(嘘ンゴ部活引退嬉しい😂)」
試合中補欠ワイ「うおおおおお!がんばれー!!!」
試合後「悔しい😭(嘘ンゴ部活引退嬉しい😂)」
22: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:40:56.84 ID:WIF3y+sv0
レギュラーのサポート真面目にやってる奴の気がしれん
アホなのか聖人なのか
アホなのか聖人なのか
24: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:41:35.77 ID:gijVvWFVd
>>22
たのしそうにやってるガイジおるよな
たのしそうにやってるガイジおるよな
27: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:42:24.37 ID:0VH240050
>>22
そこに居場所見いだすしかないんだろ会社員になったら優秀だろ
そこに居場所見いだすしかないんだろ会社員になったら優秀だろ
25: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:42:03.86 ID:6EwKrgUrx
嫌なら部活やめればよかったんじゃないの
29: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:42:30.02 ID:vBloY33m0
受験勉強したくても辞めるにやめらんなかったわwww
33: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:43:00.31 ID:ujIiO3An0
応援に行くの楽しかったで
ほぼ遊んでたし
ほぼ遊んでたし
35: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:43:38.86 ID:JxtTH/Sja
剣道やったけど見てる間全く楽しくない
38: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:44:13.77 ID:0VH240050
>>35
試合なんか見ないで友達と喋ってるよな
試合なんか見ないで友達と喋ってるよな
47: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:45:22.31 ID:JxtTH/Sja
>>38
無駄に強いところやから静かに見てたまに声かけしないと先輩とか先生がキレてくる
無駄に強いところやから静かに見てたまに声かけしないと先輩とか先生がキレてくる
65: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:47:41.50 ID:0VH240050
>>47
苦労してんな
苦労してんな
37: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:44:08.96 ID:Nea9Yh9Ka
ソフトテニス人が多過ぎて試合期間長くて苦痛やったなあ大会
39: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:44:16.49 ID:5QQfdyKwa
レギュラーワイ「県大会まで続けてたまるかあああ」
40: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:44:27.39 ID:bfpqDHwPd
ソフトテニス部はマジでこれ
自分の試合以外どうでもいい
自分の試合以外どうでもいい
467: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:21:44.24 ID:xWcothaf0
>>40
戻りたいンゴねぇ
戻りたいンゴねぇ
64: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:47:34.32 ID:g/aixer06
>>40
ソフトテニスとか高速で終わるからええやろ
ソフトテニスとか高速で終わるからええやろ
41: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:44:32.14 ID:unaKsSQUM
レギュラー含め本気で勝ちたいと思ってる奴なんてごく一部や
42: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:44:56.88 ID:S/r8WkKm0
わいバスケ部レギュラーだったけど背番号が嫌だったから試合出るの嫌いだったわ
46: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:45:09.45 ID:Kg5aNM7V0
なんでくそ暑い中意味わからん掛け声叫ばなあかんねん
48: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:45:28.92 ID:iAzdtqOy0
中学のブカツとか成長の早さが全てやと思うんやけど
58: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:47:15.58 ID:5QQfdyKwa
>>48
競技歴の長さも大事よ
競技歴の長さも大事よ
426: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:18:10.55 ID:fQka5+zEr
>>48
成長期が来てないやつはどう足掻いても無理やな
成長期が来てないやつはどう足掻いても無理やな
49: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:45:46.71 ID:iAzdtqOy0
成長早いやつが圧倒的有利
54: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:46:57.84 ID:pZYPrOGtp
>>49
下手したら1年くらい成長の差があるしな
下手したら1年くらい成長の差があるしな
50: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:45:48.56 ID:WidW1/Xf0
負けず嫌いが一流のプロになっていくんやな
51: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:46:09.12 ID:XjiAdu61r
ワイは毎回中途半端なところで負けてたからめんどくさかった
56: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:47:00.51 ID:KaNxWjoU0
サッカー部のワイ「(パス来るな、パス来るな)」
57: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:47:08.86 ID:8YQcsjX+d
ベンチで同じくやる気ないやつと喋ってるのが一番おもろかったわ
61: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:47:18.66 ID:PUBxyoZD0
練習なくて楽やし
試合好きやったわ
試合好きやったわ
73: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:48:27.45 ID:ujIiO3An0
>>61
なあ
下手したら会場に行くまででも楽しかった
なあ
下手したら会場に行くまででも楽しかった
63: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:47:31.90 ID:a/xIPN+h0
ソフトテニスの個人戦とか毎回こんなんやったわ
楽な山で県大会出場しただけでワイより雑魚やんけ
楽な山で県大会出場しただけでワイより雑魚やんけ
69: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:47:56.82 ID:+0PK30QTd
高校は一回も大会行かんかったな最期の大会だけ電話かかってきて今すぐ行きますって言って二度寝した思い出
70: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:47:58.28 ID:ao4lW6bs0
出れないんだから大会なんてサボればええやん
ワイは1年の時に先輩の大会のお手伝いサボってキレられたわ
ワイは1年の時に先輩の大会のお手伝いサボってキレられたわ
75: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:48:30.86 ID:qYRlPHump
紅白戦で先輩の顔面に当ててからわいが3年になるまで虐め抜かれたねぇ
80: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:49:16.32 ID:gijVvWFVd
ちなソフトテニス
陰キャとかキモオタとか言わんでくれよ
陰キャとかキモオタとか言わんでくれよ
91: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:50:48.23 ID:ujIiO3An0
>>80
なんやワイと一緒やないか
サッカーバスケと並んで華やかな位置にあったでワイの中学では
なんやワイと一緒やないか
サッカーバスケと並んで華やかな位置にあったでワイの中学では
95: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:51:11.55 ID:OmlRSGtl0
>>91
ワイの中学は全国優勝しとったわ
ワイの中学は全国優勝しとったわ
81: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:49:25.25 ID:GpcIAgV70
サッカー部だけど俺の友達がレぎゅーらじゃなくてベンチにも入れなくて
これマジで言ってた
これマジで言ってた
88: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:49:55.73 ID:+0PK30QTd
ワイんところはワイとおんなじ一年で先輩全員しばけるレベルのやつがたくさんおったからなあ
90: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:50:42.18 ID:y9qc5pRGa
帰りのバスで(うっわ明日学校かぁ…休日無駄に潰したわ…)って憂鬱になってた
92: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:50:52.94 ID:Xu4aJjBq0
全然努力してなかったし練習サボってタバコ吸ってたけど真面目にやってたスタメンが負けて泣いてるの見たら
あいつらあんなに頑張ってたのになんでこんな結果になるんやって悔しくて泣いてたわ
あいつらあんなに頑張ってたのになんでこんな結果になるんやって悔しくて泣いてたわ
96: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:51:11.87 ID:A/ySGyuOp
わいレギュラー生き恥を晒したくなくて敗退を願う
100: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:51:53.02 ID:r/eT80y90
レギュラーなれなかったらやめるぞ
時間がもったいない
時間がもったいない
102: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:52:05.84 ID:mggR+Gdxa
バスケ部なのに部員が2,3年合わせて7人しかいない悲惨な感じだったからフル出場だったんだよなぁ
下手くそな上に身長175しかないのに部内で2番目にデカイからという理由でセンターやらされてたし
下手くそな上に身長175しかないのに部内で2番目にデカイからという理由でセンターやらされてたし
104: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:52:17.07 ID:yDd4AR8g0
中学部活とかいう入ったら2年半辞められない地獄
辞めたらいじめられる模様
辞めたらいじめられる模様
107: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:52:44.60 ID:BrRw8nts0
野球部ワイ
3年が負けてガッツポーズ
3年が負けてガッツポーズ
108: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:53:11.57 ID:yVBY+ZnVa
中三で引退間近に地区大会進出しやがって発狂したわ
111: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:53:33.67 ID:uqG4nf9L0
強豪高を除いて補欠外で泣けるのはちょっとすごいと思う
115: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:54:13.80 ID:KM4i1Xr90
逆だろ
レギュラーの時は早く終われ
控えならもっと続けだろ
レギュラーの時は早く終われ
控えならもっと続けだろ
116: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:54:27.63 ID:eAisfX/3d
レギュラーワイ最後の日「本当に楽しかったです」ヒグッヒグッ
非レギュラー部活自体サボりぎみA「楽しかったです」ヒグッヒグッ
ワイ(お前は泣くなや…)
非レギュラー部活自体サボりぎみA「楽しかったです」ヒグッヒグッ
ワイ(お前は泣くなや…)
117: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:54:28.86 ID:uoGzK6PJM
3年のラストなら分かるけど言うほど負けて欲しいか?試合増えるほど練習の時間短くなってええやん
121: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:54:51.00 ID:8UM51iu/0
大会は応援しながら友達とゲームだの漫画だの好きな子だとかの話延々と出来るから楽やったわ
123: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:54:54.00 ID:nH4+H/Ci0
ワイはレギュラーやけど試合中も早く終わんないか考えてたわ
サッカー部やけど
サッカー部やけど
140: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:56:45.76 ID:tg5naZjN0
ギリギリ県大会出場までこぎつけてもうちょっとできるなと思ったら
初戦相手第1シードでヤル気0で終わった思い出
初戦相手第1シードでヤル気0で終わった思い出
144: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:57:08.59 ID:C6pnpeX6H
ベンチワイ「打ち上げどうする!!!?」(一回戦負け)
146: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:57:16.42 ID:mt7bUK6d0
全然プレーに自信無いのにレギュラーになっちゃったからプレッシャー半端なかった
148: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:57:44.25 ID:ujIiO3An0
気心の知れた連中と一緒に電車乗って会場行ったり、木陰で一緒に飯くったり
中学校生活の中では割と悪くないイベントだった
中学校生活の中では割と悪くないイベントだった
149: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:57:45.22 ID:KaNxWjoU0
中高まあまあ強かったのにはよ負けてくれたおかげで高校受験も大学受験も成功したわ
152: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:57:56.19 ID:NJQpTFMv0
審判してる時勝ってる方応援するよな
ちな中学軟式テニス高校硬式テニス
ちな中学軟式テニス高校硬式テニス
154: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:58:02.36 ID:4vBBgl+2a
最後の試合でベスト4行けず試合出たメンバーで泣いてたところ2軍の奴がちょっと半笑いしてたの一生覚えてるからな
155: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:58:04.51 ID:YZVkKx1wa
団体戦の部活入ったのが悪い
ワイは中1で学んで高校は応援ありそうな部活全部避けたで
ワイは中1で学んで高校は応援ありそうな部活全部避けたで
157: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:58:11.17 ID:eAisfX/3d
非レギュラーで部活自体もサボりぎみやった奴が大会終わって最後の日に泣いてると
お前は泣くなよ的な空気流れるよな
お前は泣くなよ的な空気流れるよな
162: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:58:31.72 ID:jhr2oTOxK
お笑い芸人で部活入ってたものの試合に一度も出られなかった奴が、
「最後の大会で負けて泣いてる奴等の気持ちが分からなかった」と話していたな
「最後の大会で負けて泣いてる奴等の気持ちが分からなかった」と話していたな
173: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:58:55.51 ID:Y+Emtefyd
試合出してくれないとホンマやる気なくする
174: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:58:58.20 ID:Loqc5Lxqa
ワイ「格下とやん!うおおおおおお勝つぞおおおおおおおwwwwww」
ワイ「ファッ!?格上やんけ!もうええわ負け負け」
ワイ「ファッ!?格上やんけ!もうええわ負け負け」
183: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:59:31.05 ID:S06PDwhb0
>>174
めっちゃわかるわ
めっちゃわかるわ
178: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:59:12.90 ID:CFgLlvr4a
ワイレギュラーやったけど出たくなかったわ
181: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:59:19.55 ID:GpcIAgV70
俺のその友達カレンダーに部活引退までの日×印書き込んでた
182: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:59:20.07 ID:LTG0E2vJ0
ワイ部活してた時早く引退したくて
内心「なんで勝つんや負けろや」って思ってた
内心「なんで勝つんや負けろや」って思ってた
188: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:00:08.37 ID:IWLjpRMrd
ワイは補欠やけど泣いてもうたわ
193: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:00:31.58 ID:llCA5xIM0
県内のまぁまぁ良いところまでいって負けたから皆泣いてたわ
ワイも悲しかった
ワイも悲しかった
195: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:01:01.50 ID:Y9l/7weO0
青春を経験したことがない
201: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:01:20.13 ID:eT4+b+Sc0
部活なんてそんなもん
みんな一緒の目標に向かってるチームなんてまぁ無いやろ
みんな一緒の目標に向かってるチームなんてまぁ無いやろ
207: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:02:01.38 ID:h2cAYIrRd
ワイワントップ、練習も試合も守備は一切しなかった模様
楽でええわ
楽でええわ
210: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:02:19.34 ID:5zU9Y8ya0
ワイテニス部「週7日練習!!!毎日朝練!!!雨でも校舎内で練習!!!」
地区予選敗退
地区予選敗退
309: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:08:14.70 ID:oqszejxWp
>>210
こんな事3年間させられて学習が疎かになってただのバカを卒業させるって罪だよな
こんな事3年間させられて学習が疎かになってただのバカを卒業させるって罪だよな
228: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:03:30.80 ID:wYDYfFuB0
ようやく不登校の原因になるのに気づいたのか部活強制なくなったわ
229: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:03:37.43 ID:1Iff1VBj0
チームスポーツで酷使されてたやつワイ以外にもおらんのか
野球やと中継ぎというか便利屋枠の酷使がやばいってよう聞くけど
野球やと中継ぎというか便利屋枠の酷使がやばいってよう聞くけど
230: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:03:37.66 ID:VooPJxXO0
見事に初戦で負けてくれて夏休み丸々休みゲッチュしてクソ嬉しかったわ
231: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:03:39.28 ID:Loqc5Lxqa
引退試合後
マネージャー1「今までぇ…本当にぃ…グスッお疲れグスッヒッグスッお疲れさまでしたぁヒッヒッグスッ」
マネージャー2「あんな事やこんな事や思い出がグスッグスッ」
ワイ「(はやく帰って打ち上げしたいンゴ…)」
マネージャー1「今までぇ…本当にぃ…グスッお疲れグスッヒッグスッお疲れさまでしたぁヒッヒッグスッ」
マネージャー2「あんな事やこんな事や思い出がグスッグスッ」
ワイ「(はやく帰って打ち上げしたいンゴ…)」
239: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:04:00.37 ID:TQcCy6upd
練習キツすぎて試合より
部活引退のほうが大きい感じ
部活引退のほうが大きい感じ
243: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:04:09.24 ID:H9zNOYdsa
県予選1週間前に靭帯切って無理やり試合出てボロボロに負けたわ
245: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:04:16.10 ID:NJQpTFMv0
最後の大会だけ団体に入れなかったの悔しかったわ
でもどうせ団体入ってもベンチやったやろうけど
でもどうせ団体入ってもベンチやったやろうけど
252: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:04:34.66 ID:QehxDwsFM
実はレギュラーもさっさと負けて終わりたいと思っとるで
260: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:05:09.45 ID:UQBGMwed0
ベンチでも交代第一候補ならええんや
完全補欠はやることないから終われやと思ってる
完全補欠はやることないから終われやと思ってる
262: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:05:11.29 ID:K/oOa6vH0
ガチりたくないけど運動したいやつのためにスポーツ部みたいなの作ればいいのに
267: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:05:28.85 ID:HYP2Xuesp
中学はテニス団体メンバーで東北大会まで行ったわ
補欠やったけど楽しかったわ
補欠やったけど楽しかったわ
269: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:05:31.17 ID:2GRpjjMe0
ワイ「よっしゃみんな早く負けたな」
顧問「情けないから全員最後まで残って観戦していけ」
顧問「情けないから全員最後まで残って観戦していけ」
278: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:05:55.95 ID:xhcFazzz0
>>269
これあったわ
帰ろうとしたらぶちギレられたら
これあったわ
帰ろうとしたらぶちギレられたら
289: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:06:39.16 ID:OmlRSGtl0
>>269
廊下で腕立て1000回よかマシやろ
廊下で腕立て1000回よかマシやろ
275: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:05:45.86 ID:0VH240050
名門から誘われるレベルのやつがいたら仲良くなって今年はあそこがメンバー集まるからそこがええんちゃうかとか話したかったな
279: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:05:58.00 ID:9qiMxWhsd
試合じゃない日はええけど試合の日は補欠のメンバーだけでつるんじゃうよね
284: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:06:10.64 ID:HO4PPn/Ep
別にどの年代でもいいのに「中学」って限定するって事は君の学歴はそこまでなんだろうね
285: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:06:10.98 ID:tCRpvusOa
部内で弱い方集めたチームでテニスの団体戦出たけど市内1位含むチーム打ち負かしてウハウハだった
292: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:06:53.60 ID:EB1KoA0G0
ワイ未だに受験を言い訳に引退試合サボったこと引き摺ってる
ちゃんと終われなかった感が拭えない
ちゃんと終われなかった感が拭えない
295: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:07:10.27 ID:h6Om48mw0
ワイ補欠、何だか分からないけどメダル一緒に貰う
298: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:07:19.64 ID:8u2iP7/Dd
野球部ワイは甲子園だけは楽しかったでベンチやったけど
311: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:08:21.83 ID:x7Aq/q9Kd
よく練習サボって試合だけでたいとか言うなって言う先生いるけど実際は練習もしたくないし試合にも出たくないんだよね
322: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:09:08.37 ID:K4+GpDMSM
応援するのクッソだるかった
326: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:09:20.74 ID:8nN0jL2lr
今でも定期的に集まるくらい部活仲良かったけど引退試合で泣いてたのはスタメンだけやったなぁ
328: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:09:34.74 ID:pEsL/Cwn0
ワイ剣道部員は試合前のアップが地味にキツかったわ
会場の体育館クソ狭いからもう会場ついたときにはアップ場所無くなっててそのあと説教タイム
会場の体育館クソ狭いからもう会場ついたときにはアップ場所無くなっててそのあと説教タイム
334: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:10:11.17 ID:CN8sfxlXd
基本初戦敗退やから最後の大会は打ち上げ楽しみやなぁって思いながら試合してたわ
337: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:10:32.71 ID:8NYTWKUk0
サッカー部エースサボり魔ワイ「はよ引退してぇ」
糞雑魚部員達「気合い入れて頑張るぞぉ!!」
大会終了後
サッカー部エースサボり魔ワイ「うあああぁ…皆んなともっとやりたかっだぁぁぁぁ」号泣
糞雑魚部員達「ワイが泣いてる!?」
尚、実話の模様
糞雑魚部員達「気合い入れて頑張るぞぉ!!」
大会終了後
サッカー部エースサボり魔ワイ「うあああぁ…皆んなともっとやりたかっだぁぁぁぁ」号泣
糞雑魚部員達「ワイが泣いてる!?」
尚、実話の模様
360: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:12:00.90 ID:0kflOMz0p
>>337
普段ダルそうにしてるのに引退日にガチ泣きしてる奴おったおったw
普段ダルそうにしてるのに引退日にガチ泣きしてる奴おったおったw
362: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:12:17.56 ID:1Iff1VBj0
>>337
意外と熱いやつで草
でもディフェンスサボるオフェンスは何点取ろうが許さんからな
ちなCB
意外と熱いやつで草
でもディフェンスサボるオフェンスは何点取ろうが許さんからな
ちなCB
346: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:11:23.91 ID:H9zNOYdsa
練習ちゃんとやってりゃ良かったなと卒業して2年後くらいに後悔したわ
347: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:11:30.04 ID:1xNBtMCLM
試合出れないのに生き生きしてるやつって見ててこっちが悲しくなってくるよな
353: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:11:48.39 ID:HfMh4VNq0
ワイ2年のときスタメンで 3年のときベンチだったけど
3年のときのほうがやっぱり悲しかったわ
3年のときのほうがやっぱり悲しかったわ
378: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:13:39.90 ID:yKY0hhj+p
ワイはテニス好きやったから試合を観るの楽しかったわ
高校の県予選でもそれなりに上手い奴おったし参考にもなる
高校の県予選でもそれなりに上手い奴おったし参考にもなる
379: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:13:40.73 ID:bc/HCOY90
みんな中学は充実してたんやなあ
385: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:14:06.46 ID:HgMEKXwD0
中学の時に同じ区内に全国レベルの学校があって
県大会出場するのにもそいつら倒さないといけないって状況だったんやけど
他の部員が「絶対勝つ!」って言いながらもダラダラ下校して自主練もなにもしてないのは子供心に口だけやんけと思った
県大会出場するのにもそいつら倒さないといけないって状況だったんやけど
他の部員が「絶対勝つ!」って言いながらもダラダラ下校して自主練もなにもしてないのは子供心に口だけやんけと思った
386: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:14:12.79 ID:x7Aq/q9Kd
3年間1度も休まずに真面目にやってたやつが夏の総体1回も試合に出ること無くて可哀想やった
388: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:14:19.75 ID:TG4oQx6Kd
ワイ姉ちゃんと1年だけ部活被ってたんやけど
その時クソ仲悪くてそれを顧問にからかわれて試合の時いっつもワイと姉のツートップやったわ
どんなにワイがフリーでも絶対にパスくれなかったンゴねぇ
その時クソ仲悪くてそれを顧問にからかわれて試合の時いっつもワイと姉のツートップやったわ
どんなにワイがフリーでも絶対にパスくれなかったンゴねぇ
390: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:14:26.79 ID:ciNet5WC0
野球部だったが周りの奴らクッソ下手くそなのに泣いてて笑ったわ
悔しいなら素振りくらいしろよ笑笑ってな
チーム打率1割切っていたからなぁ……
俺は4割くらいあったが
悔しいなら素振りくらいしろよ笑笑ってな
チーム打率1割切っていたからなぁ……
俺は4割くらいあったが
402: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:15:54.55 ID:qKgCntiLd
学生のスポーツは全競技で会場にいる全選手が楽しそうかを得点にいれるべきだわ
必死にやってプレッシャーにまみれてドロドロして可哀想や
スポーツは健全な肉体と健全な精神の発育のためにあるべきであって
そのスポーツの勝利のためにあるのではない
必死にやってプレッシャーにまみれてドロドロして可哀想や
スポーツは健全な肉体と健全な精神の発育のためにあるべきであって
そのスポーツの勝利のためにあるのではない
419: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:17:47.07 ID:tv7U4l0fM
最後の大会でパルクールして頭から血出して病院運ばれた奴おったな
505: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:24:41.08 ID:ZyUaAjKH0
剣道部の友達が剣道は強豪校パイヤが酷すぎると言ってた
507: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:25:06.21 ID:5QQfdyKwa
バレーもう5年ぐらいしてないなあ
もう今やってもスパイク打ち込める気せーへん
もう今やってもスパイク打ち込める気せーへん
508: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:25:13.72 ID:BkQN2rrPr
テニスの審判でちょっと意識飛んでたらいつの間にか点数わからなくなってて
仕方なく適当に書いたらもう終わってるはずの点数で当然のように続けられてるときの絶望感
仕方なく適当に書いたらもう終わってるはずの点数で当然のように続けられてるときの絶望感
516: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:26:09.25 ID:sQcwBqD9a
ワイ中学卓球部員、顧問も適当でただ楽しく卓球やってただけの模様
部員誰一人として勝つ気なんてなかったで
部員誰一人として勝つ気なんてなかったで
527: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:27:01.87 ID:NHboP7lS0
部活で補欠やったやつは社会に出ても補欠
528: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:27:02.42 ID:kKaMQ5C20
部活入らな負けみたいな風潮
550: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:28:49.34 ID:64ZUKFbg0
こうしてなんJ民が生まれるわけだね
551: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:28:53.67 ID:z+rK3y6Yd
強豪とやる前は鬱やったけどなんだかんだ楽しめたわ
574: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:30:56.73 ID:ijwdjbEDa
ワイ吹奏楽部、野球部が弱すぎて応援のしがいがない
640: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 17:36:42.06 ID:/pDJH3Ji0
クソ運動音痴だったワイが人並みに運動出来るようになったのも部活のおかげや
12: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:38:42.79 ID:TbODKCca0
ワイ無能、個人戦で早々に敗退し団体戦は非帯同
72: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 16:48:18.07 ID:FTgx+ukMa
ワイ、3年春に肘と膝の成長痛になり無事ベンチウォーマーへ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1562139385/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:05 ▼このコメントに返信 ようやく一部でそういうの出来始めてるらしいが、楽しむだけの部活動あるべきだよな。
なんでガチ勢に合わせなあかんねん特に運動部。名の知れたとこならまだしもさ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:13 ▼このコメントに返信 地方だと部活強制で文化部が吹奏楽とガイジが入るやつしかなかったからほぼ強制的に皆運動部に入れられたなあ
辞めるにも今後の学校生活が窮屈になるから辞められなかった
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:15 ▼このコメントに返信 県大会の日の給食がとんかつで居残り組食べ放題だったわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:15 ▼このコメントに返信 協調性やチームワークを問われる場所なの分かり切ってるのに入部した側にも問題あるやろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:16 ▼このコメントに返信 わかるわー
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:17 ▼このコメントに返信 部長<お前は熱心に練習出てるし上手いから下級生でも試合に出したる
ワイ<え?ちゃんと練習出てるんだからむしろ休みにしてくださいよ
実際にこういうやりとりしたわ
やってる人間の中でも意識はかなり隔たりがある
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:17 ▼このコメントに返信 >>2
ガイジの振りして文化部入ればええやん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:17 ▼このコメントに返信 顧問の他にコーチとかいう一般人
お前誰やねん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:19 ▼このコメントに返信 学生の頃部活入ってすぐに新入部員の多数決で真面目にやるか気楽にやるか選ばされたの思い出した
選択肢あるようで最初からどうなるかは決まってる
本当くだらない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:24 ▼このコメントに返信 部活楽しめるのも才能だな
楽しめて良かった
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:28 ▼このコメントに返信 俺もマンモス校の野球部で、少年野球から経験者多数の中、ヘタクソと罵られながらもひたむきにやってたら試合出してもらえるくらいには上手くなったぞ。
ほぼ足の速さという一芸があっただけだけど、それも日頃の練習で手を抜かなかった成果だし。
文句垂れてる奴は何か一生懸命やったのかよ?それでも出られなかったなら指導者が悪かったんだろうけど、練習も裏方仕事も大したことしないで「楽しくない」のは当たり前だろうに。やるなら全力でやれ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:31 ▼このコメントに返信 全力でやるのが楽しいって感じるタイプやったからイッチの気持ちわからんわ
中途半端にやるのが一番つまらん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:40 ▼このコメントに返信 現金なモンで部活の担任が変わったら些細な事でも褒める人になったら、非レギュラーもモチベ上がってみんな頑張れてた
まぁ危ない事やったりやっちゃいけない事やったら全力で怒ってたから、舐められるようなこともなかったし
口汚く罵るだけの指導者は教育にもよろしくないし、いらんというか最早存在がマイナスやし、子供の頃は誰が教えるで色々左右されるモンやね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:41 ▼このコメントに返信 >>12
俺もある時期から全力少年になってから本気でやる楽しさを知った。
楽しむにはある程度本気でやらんと楽しめない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:42 ▼このコメントに返信 文化部はガチの運動音痴が集められる掃き溜め状態だったから半強制で運動部だったわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:43 ▼このコメントに返信 >>12
「やらない」って選択肢くれれば中途半端になることもなかったんだけどな
微塵も興味ない部活動を本気でやるのはただの拷問やぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:46 ▼このコメントに返信 レフト先輩「あ…そっかぁ…(絶望)」エラー
監督「何やってんだオラオラァ!YO!」
ワイ「(来るなよ…来るなよ…)」
監督「ワイ!レフトに入れ!」
ワイ「は、はい!(やめてくれよ…)」
やっぱ集団競技より個人競技の方が気楽でええわ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:47 ▼このコメントに返信 サッカーでレギュラーだったけど負けたくてワザとパスミスとかしてた覚えがある。親の娯楽の為に無理矢理やらされてたから苦痛でしかなかった。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:47 ▼このコメントに返信 >>3
むしろプレーしてる時はええねん
弁当やバスの時がダルい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:50 ▼このコメントに返信 強制でどれかに入らなければならなかったから
卓球部と文化部がやる気の無い奴の吹きだまりになる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:50 ▼このコメントに返信 >>11
コメ欄で長文かっけぇw
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 18:54 ▼このコメントに返信 ※8
誰やねんってコーチやろ
学校も全部教員に押し付けないで積極的に専門の奴雇う派と
教員の負担は嫌だけど、外部の人間に入って来られるのはもっと嫌だから雇わない派に分かれてるな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:01 ▼このコメントに返信 嫌なら辞めればいいのに
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:03 ▼このコメントに返信 だって興味無いんだから仕方ない
じゃあ興味ある部を作れば良いじゃんて言われて、それだったらと立ち上げようとしても
マイナー競技やパソコン同好会や漫研とか陰の部だったら教員も渋い顔しやがるし・・・
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:03 ▼このコメントに返信 俺もクソゴミ運痴だったけど小学校の友人が多い運動部入って後悔したわ。
はよ負けて帰りたい一心だった。
文化部入りゃよかった。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:04 ▼このコメントに返信 社畜養成所っすなぁ…
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:05 ▼このコメントに返信 米23
ワイの通っていた中学校は全校生徒数十人で男子は野球部女子はバレー部しかないのに全員部活動強制やったで
出る杭は打たれるし内申書が最悪になるし周りからは干されるし田舎あるあるやな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:05 ▼このコメントに返信 ひねくれてるなあ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:09 ▼このコメントに返信 まあ結局出れなきゃ面白くないからな
出れるか出れないか発表前は熱くなるけど出れないならお葬式モードだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:11 ▼このコメントに返信 1億円貰ってもあの頃に戻りたくないけどガチなのはガチで楽しかったよ。
人よりめちゃくちゃ頑張って初心者だったのに主将になれたときは嬉しかったなぁ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:12 ▼このコメントに返信 中学生がワイてとか使ってて気持ち悪っ
しねゴミクズ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:14 ▼このコメントに返信 通ってきた道だから言える。 人生で最も無駄な時間の一つだった。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:25 ▼このコメントに返信 自分が出てない試合って基本的に意味ないからな
全国レベルの強豪ならまだわからんでもないけどさ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:27 ▼このコメントに返信 ※11
あーw 学生時代に勉強もしないで球遊びしてたおバカちゃんかw
その頑張りを勉強の方向に生かせなかったのねえw
だからそんなものの見方しかできないんですよw
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:29 ▼このコメントに返信 米32
ほんそれ
実際の世の中は勝てばいいとかって単純なものじゃないし 勝つことだけが目標になっちまうと不正してでもって考えが先に来て本当に嫌になる
運動は必要だけどスポーツなんて害悪でしかないわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:35 ▼このコメントに返信 ※11
自分で選んで文句言うのは間違いだけど、強制されて嫌々やるパターンも多いんだよ。
さらに最初からやる気で入った人、入ったからには真面目にやろうって人、強制されて嫌々入って端からやる気自体無い人って差が生まれる。
体育にしてもそうだけどガチ勢と運動したいだけとか適度に楽しみたい人は分けるべきなんだよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:38 ▼このコメントに返信 ワイ科学部低みの見物
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:39 ▼このコメントに返信 一人だけ人気ある先輩に気に入られたせいで部活同級生から妬まれ嫌がらせされて録な思い出がないわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:39 ▼このコメントに返信 つか、そんなにいやなら辞めればいいじゃん。
親に何か言われるのならやってて苦痛なんだよと言えば良い。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:44 ▼このコメントに返信 バドミントンでわいの三年4人へなちょこお遊び勢、二年0
一年10人ゴールデン世代やったで、
特に負けろとも勝てとも思わず体育館入るとサウナやでそとで
ジュースぐびぐびしてるガイジ先輩でした。
とゆうかバドミントンの試合を真面目に応援する学校あるんけ?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:44 ▼このコメントに返信 団体戦出ないで個人戦のみだった自分は個人戦済ませてさっさと帰りたかったわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:48 ▼このコメントに返信 中学の時バスケ部入らず塾で勉強してたらもっと良い高校大学行って幸せな人生だったんかなぁ、とも思うし
けど中学でバスケやってなかったら高校であいつらにも会ってなかったんかなぁとも思うし
人生って難しいわぁと思うわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:48 ▼このコメントに返信 米16
これホンマにやめてほしいわ
おかげでガチでやりたい奴とやりたくない奴で対立が生まれる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:53 ▼このコメントに返信 甲子園とかチアと仲良くやってる応援団は楽しそうだけどそれ以外は地獄そうよね
炎天下だし
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:56 ▼このコメントに返信 無気力ペナルティで体育館の掃除させられたわ
いっちゃん楽しかった思い出
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 20:01 ▼このコメントに返信 レギュラー制度無かったし大会も先輩後輩全員参加だから無かったなそういう事。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 20:03 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけレギュラーになれないなら即やめたほうがいい。
試合出れないなら無駄
家で勉強したり高校生ならバイトしたほうがいいよ。
ベンチなのにずっとやるやつは確実にばか。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 20:06 ▼このコメントに返信 未経験でやってみたい競技があるとき、強豪校に入るのは避けた方がいいのかもしれん。
理由はスレタイの通り。ただそれだけで進学を決められるものでもないことはわかってるが。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 20:06 ▼このコメントに返信 マジでこれだ
補欠の時間潰しは苦痛だった
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 20:08 ▼このコメントに返信 個人競技が羨ましくて仕方なかったわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 20:09 ▼このコメントに返信 なぜ部活なんてやるの?
オッサンになっても理解できん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 20:16 ▼このコメントに返信 388は女か
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 20:17 ▼このコメントに返信 >>40
やってたぞ
しないと村八分だったからな
冷静に考えるとマジモンのブラック部活だったわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 20:20 ▼このコメントに返信 補欠にも試合とかの機会が多い所ならいいけど
そうじゃないなら人生の無駄だからさっさと辞めた方がいいわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 20:23 ▼このコメントに返信 運動系の部活動って、本当に人生の無駄な時間だね
周りに流されても良いことないぞ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 20:29 ▼このコメントに返信 卒業後
高校「野球部に寄付しろや」
ワイ無言で寄付用紙をシュレッダーに投げる。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 20:31 ▼このコメントに返信 俺も中学のバスケ部がクソきつい割にクソ雑魚だったから高校は素直に帰宅部
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 20:36 ▼このコメントに返信 イキった2年生の先輩がいきなりキレだして「お前ら楽しい部活をやりたいのか?勝つ部活をやりたいのか?」って喚きだしたから「楽しい…」って言いかけたんだけど周りの同年生どもが泣きながら「勝つ部活です!」って言いだして、次の日から俺は幽霊部員になった
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 20:47 ▼このコメントに返信 下手かつ体が大して頑丈でもないのに、ハードワークした結果、体のあちこちに痛みが出てきて、辞めることにしたなぁ。頑張ってみるのもいいけど、自分に合った部活をするか、勉強やアルバイトで社会勉強する方向をもっと考えれば良かったなぁなんて今は思う。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 20:49 ▼このコメントに返信 中学の運動部なんてみんな友達とのノリで入るだけだよ。
スポーツ漫画ではベンチもみんな意識高く応援してるけど
現実は声出すフリしてスマホでゲームよ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 20:49 ▼このコメントに返信 わかるなぁ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 20:52 ▼このコメントに返信 テニス部で、本当はみんなキャプテンやりたくないから押し付けられただけなのに
認められたと勘違いしてイキり出して裏で超絶に嫌われてた奴がいたわ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 21:06 ▼このコメントに返信 ワイはバスケ部のレギュラーで負けた時本気で悔しくて泣いたけど、帰り道には「もう練習しなくていいんやひゃっほー!!」ってなってたわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 21:06 ▼このコメントに返信 サッカーだけど試合嫌いだったわ なんか周りがガチになってるし楽しくなかった
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 21:22 ▼このコメントに返信 スポーツは楽しくさせてくれ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 21:35 ▼このコメントに返信 まんま中学の時のワイで草
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 21:37 ▼このコメントに返信 高校だけど「全校生徒で応援に行きます、来ないやつは単位やらん」
っていう最高にクソな学校だった
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 21:41 ▼このコメントに返信 高校総体とか夏の甲子園の予選とかで応援に行かされたけど早く負けろとしか思わなかったな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 21:41 ▼このコメントに返信 別にプロになるわけでもない(しかもプロになったところで薄給)
のになんであんなに必死なん?って思ってたわ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 21:41 ▼このコメントに返信 >>31キッズイライラじゃん
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 21:55 ▼このコメントに返信 >>57
俺とまんま同じw
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 22:07 ▼このコメントに返信 負けたら同じ場所で次にやる試合の審判やらされるの嫌だったわ
いくら人手がいるとはいえスポーツかじった素人に任せてええんかって思ってた
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 22:09 ▼このコメントに返信 個人戦の時亜出てたけど団体戦の時はふつうにさぼってた。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 22:24 ▼このコメントに返信 レギュラーですまん
確かに試合出ないやつらは楽しくもなんともないだろうな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 22:29 ▼このコメントに返信 あきらめ補欠君たちはなんでまだ所属してるんだろうと思ったことはある
大抵辞めるんだけど
練習が好きなのかな?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 22:29 ▼このコメントに返信 最後の大会終わった後は解放感と喜びしかなかった
このために三年間頑張ったと思うと涙が出るほどに
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 22:31 ▼このコメントに返信 試合に出れないくらいならやめた方が良い(経験談)
時間とお金の無駄
ジムでも行ってマッチョになって彼女作った方が楽しい青春を過ごせるぞ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 22:35 ▼このコメントに返信 硬式野球だけど社会人になってから最後の夏の録画は何回見返したかわからないくらい見た
当時は同級生にいじられたりして嫌だったしテレビも親が勝手に録画したんだけど地元ケーブルのしょぼい映像と実況だけど何度もテレビで自分の名前が呼ばれるシーン社会人になってから見るといろいろ頑張れる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 22:51 ▼このコメントに返信 >>284とか、中学は部活強制参加のところが多いから中学って限定しとんやろ。
高校はさすがに自由参加のところが大半じゃないか。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 23:05 ▼このコメントに返信 文化部だったけど何となくわかる
正直楽しめれば良いくらいの感覚だから金賞とかどうでも良いどころか面倒くさかった
「このまま上に上がれなくて悔しくないの?」とか部長が泣きながら言ってても適当に辛そうな振りしてないといけなかったから怠かった
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 23:58 ▼このコメントに返信 中学はレギュラー
高校は補欠だった
どちらにせよ一生懸命やることが楽しかった
上達していくことが楽しかった
練習はいつもしんどかったけど試合に勝つことも楽しかった。負けたらその分くやしかった
大会で「早く負けろ」なんて一度も思ったことはなかった。目標を達成するために試合に出て、チームのために応援や裏方の仕事もしてた
どの立場でもやりがいや居場所を持てるようにするには、部活動を運営してる顧問の先生の影響は大きいと思う
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月10日 00:18 ▼このコメントに返信 分かるわ
なんならレギュラーなってもはよ帰りたかってんもん
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月10日 00:31 ▼このコメントに返信 テニス、卓球、バトミントンとかで強い奴って総じて性格悪くない?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月10日 00:38 ▼このコメントに返信 >>11
長文でアスペとか終わってんな
「出してもらえなかった」じゃなくて単にやる気がなかっただけだからな
野球のやりすぎで脳細胞死んだか?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月10日 00:48 ▼このコメントに返信 全くやる気無い部員は確かにいた
レギュラー外すほど下手でもないし人数も少ないから出てたけど、早く負けて帰りたい感が凄かったの思い出したわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月10日 01:23 ▼このコメントに返信 当時は学生特有のイキって「めんどくせぇ〜」とかダルイ雰囲気を気取るし実際面倒だったかもしれないが、オッサンになってからは貴重な青春の出来事の一つだろう。
どうせ他に大した思い出もないだろうし。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月10日 08:38 ▼このコメントに返信 20みたいの考えると負け審ってようできとるな
勝ち上がれるやつ=上の方で審判やるやつは、真面目にそのスポーツに打ち込んできてるから適当な審判とかしない
20みたいなのは1、2回戦で負けて審判なるけど、ここら辺は実力差あるから誤審が1つ2つあっても勝敗に関係しない
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月10日 10:01 ▼このコメントに返信 >>1
40代?w
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月10日 10:04 ▼このコメントに返信 日本のおっさんってマジで愚痴ばっかだな
現役スポーツ選手の悪口ばっかだし
子供部屋から足引っ張る事しか出来ねえのかよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:04 ▼このコメントに返信 社会でものにならない事を頑張る意味がわからん
誰もがそうじゃないって事言いたいんだろ
ただ現役選手をディスる惨めな人間にはなりたくない
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:13 ▼このコメントに返信 >>384
こいつすげえ馬鹿そう
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 15:15 ▼このコメントに返信 >>21
いちいち煽らないと気が済まない劣等種
鸚鵡返しはいらん
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月14日 09:27 ▼このコメントに返信 負けたレギュラーどもをボロクソに罵倒した後、家に帰ってコーラで祝杯あげたわ
炭酸禁止だったし、ホントは(負けてくれて)内心感謝してたのよ?
でもお前らがいたから俺はレギュラー外されたわけで、罵られたのは仕方なかったと諦めてね
サボってばかりで単に実力不足だったとか関係ないから!