1: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:34:47.40 ID:Z7xnY6N90
どっちで買うか、って話なんだよね
2: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:35:14.12 ID:hhNv2hLe0
価格で最安で買うよね
3: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:35:14.29 ID:b/EOvoZJr
そのヨドバシ行きたい
6: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:35:47.24 ID:PjVxKjqOM
田舎やん
なおネット
なおネット
5: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:35:31.82 ID:leKAWTYHp
Amazon15000円送料無料
7: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:35:58.32 ID:6aLRH/do0
街の親切な家電屋さん「フン、5万円だ・・」 ヨドバシ「いらっしゃい!それはね、2万円だよ!」
これが現実
これが現実
9: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:36:19.08 ID:vFlzglISd
>>7
正解!
正解!
21: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:37:56.08 ID:P/OndBUR0
>>7
これ
これ
61: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:41:34.93 ID:A2TpOVGE0
>>7
ヨドバシ「ただしついたポイントはヨドバシでしか使えないよ!また他のもの買ってね!」
この囲い込みがクソなんよなぁ
ヨドバシ「ただしついたポイントはヨドバシでしか使えないよ!また他のもの買ってね!」
この囲い込みがクソなんよなぁ
10: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:36:28.40 ID:I6EOB91i0
街の電気屋さんには人情があるからな!
13: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:36:58.39 ID:yicIA/Aud
ワイのところの近所もそれだけど一緒に糞安いコインランドリーやってくれてるから助かる
347: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:02:22.02 ID:DWuiJHsnM
>>13
それそれ激しく同意
それそれ激しく同意
16: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:37:14.09 ID:CI8xX4tWa
ヨドバシ「いらっしゃいませ!2万です!ポイント付きます!」
町の家電屋「ん…いらっしゃい…それ?5万」
こうやぞ
町の家電屋「ん…いらっしゃい…それ?5万」
こうやぞ
17: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:37:35.30 ID:MHhRxXkTd
ヤマダ電機「ええと…それはですね…ちょっとよくわからないんですけど6万円です!」
18: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:37:41.76 ID:yicIA/Aud
町の家電屋ってあれ電気工事が本業やろ
22: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:37:56.18 ID:tFCVPGXOa
ネット「1円でいいよ」
本屋「3000円」
本屋「3000円」
25: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:38:23.18 ID:/PNarjIVM
>>22
1円(配送料250円)
1円(配送料250円)
40: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:39:39.60 ID:T5LgTZ0F0
>>25
本屋行く手間と相殺できるやろ
本屋行く手間と相殺できるやろ
51: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:41:04.80 ID:tFCVPGXOa
>>25
でも実際にそれは送料やん
amazonは1円しか取ってない
でも実際にそれは送料やん
amazonは1円しか取ってない
57: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:41:29.96 ID:2JqGUGgr0
>>25
たまにアマゾンで頭おかしい送料のときあるからだまされるやつおるんやろな
たまにアマゾンで頭おかしい送料のときあるからだまされるやつおるんやろな
26: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:38:29.44 ID:yuAJdcoC0
PCデポ「いらっしゃい!それは60ヶ月縛りで12万円ですね!クレジットカードをお借りします!」
29: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:38:33.54 ID:26QTGY+KD
街の電気屋さんを潰しまくった大型電気屋が
amazonに潰されるのは仕方ないよね
amazonに潰されるのは仕方ないよね
37: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:39:26.04 ID:kx0hMXF00
>>29
というかなかったから存在してただけ定期
というかなかったから存在してただけ定期
31: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:38:46.63 ID:epOW4TW0p
やっぱネットで価格を調べられる現代はいいわ
32: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:38:58.43 ID:/XagFNMid
街の電気屋なんて仕事の付き合いある近場のやつしか使わんやろ
33: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:39:03.83 ID:eKHOdsQD0
近所の家電屋あんま安くないけど店長の娘可愛いからいつも買ってるわ
38: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:39:30.96 ID:3808UwWp0
街の電気屋がワイのばあちゃんぼったくってたのブチ切れやったわ
47: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:40:25.87 ID:26QTGY+KD
>>38
お茶のみ相手もしてくれるんやで
お茶のみ相手もしてくれるんやで
43: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:40:07.68 ID:kcLRvuLc0
あいつら学校とかとのつながりで飯食ってんやろ
正直売れようが売れまいがどうでもええんやろ
正直売れようが売れまいがどうでもええんやろ
44: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:40:08.34 ID:HxZa7Ftod
ヨドバシで見てネットで買うよね
62: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:41:36.25 ID:1xvpPmy1M
>>44
ヨドバシで見てヨドバシのネットで買うという好循環
ヨドバシで見てヨドバシのネットで買うという好循環
111: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:45:53.24 ID:MGySTCSpa
>>62
ワイはヨドバシカメラで商品見て
ヨドバシカメラのトイレでうんちしながら
ヨドバシカメラのネットで買うで
ワイはヨドバシカメラで商品見て
ヨドバシカメラのトイレでうんちしながら
ヨドバシカメラのネットで買うで
54: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:41:14.53 ID:N+jVVd+p0
Amazonはもう別に安くはないわな
ヨドバシやビックとは差がない
ヨドバシやビックとは差がない
55: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:41:18.61 ID:c6q6yoId0
ヨドバシ値切りしないって言うけど割と値切れるよな
69: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:42:07.06 ID:tFCVPGXOa
ネットの最安より高いもんは全部詐欺でいいわ
後で他に安いの見つけたら腹立つ
一応必ず文句は言うけど金返さんところ多いしな
後で他に安いの見つけたら腹立つ
一応必ず文句は言うけど金返さんところ多いしな
74: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:42:32.02 ID:Ap2/Ccgq0
安かったから尼の定期便で頼んでたやつがいつの間にか結構値上げしてて驚いたわ
81: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:43:12.94 ID:JW85xoge0
町の電気屋のくせにめんどくさい取り付けは断る模様
82: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:43:24.18 ID:Hhju8Hdia
コジマ「ヤマダで2万だったんすか。じゃあ19999円です」
86: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:43:41.15 ID:Ap2/Ccgq0
ジジババにとっては安さより家まで来てサービスしてくれる街の電気屋のがええんやろう
93: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:44:20.18 ID:erlSP9mYa
小さな電気屋あるけど入った事ねーわ
小さなカメラ屋は入った事あるけど、32mのメモカを2000円ぐらいで売ってたわ
入荷当時からの値段を変えてなくてマジビビる
小さなカメラ屋は入った事あるけど、32mのメモカを2000円ぐらいで売ってたわ
入荷当時からの値段を変えてなくてマジビビる
97: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:44:25.34 ID:km4NY8wU0
街の電気屋は家電の修理要員やろ
ただでやってくれるからな
ただでやってくれるからな
98: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:44:49.15 ID:BM5w+kQ5M
ヨドバシは700mlのクリスタルガイザーが最高や
100: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:44:57.53 ID:5WdKGvFDa
家電屋で売ってないモン欲しいねん
ネットしかないがな
ネットしかないがな
125: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:46:50.48 ID:lWhfcZWo0
>>100
新品と大して変わらん性能でやすい型落ち品買う時はネットやな
量販店でも希に投げ売りしてるけどタイミング合わん
新品と大して変わらん性能でやすい型落ち品買う時はネットやな
量販店でも希に投げ売りしてるけどタイミング合わん
110: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:45:52.88 ID:LbUCKIzu0
せっかく買いに行っても欲しいのが置いてないってのが多すぎるわ
112: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:45:54.71 ID:SLstmYQZ0
地下鉄で8分くらいでビックがあるからええよ
114: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:46:03.50 ID:nTisnAGaM
アマゾン一択です
115: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:46:10.10 ID:ZFBk0WwY0
ものは別に問題ないんだが取り付け業者がクソな場合は結構あるわ
126: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:46:50.48 ID:Qc6GV1TZ0
今北海道じゃエアコンでアホみたいに金とってるんやろな
138: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:47:42.65 ID:9xFf9WTU0
ネットに疎い年寄りのおかげで何とかもってる商売多すぎやろ
139: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:47:44.70 ID:9wfsDU5xM
色々言いよるがお前ら街の電気屋とか使うどころか入ったことすらないやろ
141: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:47:48.00 ID:Wm+60iH00
ヨドバシはpay系の還元セールほとんどやらないから今はビック系列の方が安い
Amazonもドコモユーザーならd払いかませて20%還元受けられるし
Amazonもドコモユーザーならd払いかませて20%還元受けられるし
143: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:47:55.38 ID:7c+SAXxi0
地元の金持ちは街の電気屋で買うんだよなあ
結局繋がりが大事
結局繋がりが大事
144: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:47:55.76 ID:pGy/rV70p
アマゾン関係ないけど安くてでかい物買いまくってるから宅急便の値段感覚なくなってまったわ
250円の物を買った段ボールを送ったら1000円取られて笑うわ
250円の物を買った段ボールを送ったら1000円取られて笑うわ
149: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:48:13.97 ID:BM5w+kQ5M
掃除機とかは実機を見たい
説明してくれた店員に悪いからその場で買っちゃう
説明してくれた店員に悪いからその場で買っちゃう
152: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:48:35.64 ID:Wq3eWXKcp
最近はamazonより結局家電屋で値下げした方が安くなったよな
153: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:48:38.28 ID:gKH3sDzV0
町の電気屋は便利やからしゃーない
工事関係は頼らんとあかんこと多い
工事関係は頼らんとあかんこと多い
156: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:49:20.40 ID:tFCVPGXOa
最近の働き方改革とかの風潮が気に入らんのがこういう店の人手不足はしゃーないみたいな風潮になったり営業時間短くしても構わんみたいな風潮になってることだわ
結局利用者目線がない
結局利用者目線がない
164: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:49:41.94 ID:BKzna6fG0
逆に今なお潰れてない街の電気屋さんは黒い繋がりありそう
165: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:49:43.44 ID:bHxYDhLZx
街の小さな店って殆どの商品が注文してからの取り寄せだろ
実物見れないじゃん
実物見れないじゃん
175: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:50:10.52 ID:ng6Yq66n0
今月はd払い使ってビックカメラで買い物する予定や
176: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:50:10.97 ID:W1nCh22ld
近所の家電屋は自分でも家電売り勧めてなくてワロタ
修理メインらしいな
修理メインらしいな
194: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:51:24.58 ID:AzgZghg1M
街の電気屋はすぐ取り付け工事してもらえるのが強みなんだよなあ
210: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:52:50.17 ID:bMOSNVGE0
>>194
最近は大型家電ショップの方が早くてアフターサービスも良いぞ
最近は大型家電ショップの方が早くてアフターサービスも良いぞ
200: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:51:48.41 ID:tFCVPGXOa
ポイント還元するなら同じ業種全部で使えるようにしろと
本屋の青いカードとか使えない店あって何回レジでキレたか
本屋の青いカードとか使えない店あって何回レジでキレたか
208: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:52:30.02 ID:08KRXK2d0
クーラーや冷蔵庫なんかの大型家電はヨドバシやヤマダで値引きして買うのが一番やと思う
214: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:52:59.35 ID:9F3xnBmB0
仕組みはよくわからんが最安は店舗の方が安い
219: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:53:22.75 ID:BM5w+kQ5M
スマホケースとかも結局淀が安心
235: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:54:08.26 ID:9F3xnBmB0
>>219
スマホケースは安さだけ考えたら海外から買うのがいいと思う
スマホケースは安さだけ考えたら海外から買うのがいいと思う
258: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:55:46.80 ID:BM5w+kQ5M
>>235
とんでもない不良品に当たったからこわいんや
とんでもない不良品に当たったからこわいんや
263: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:56:29.85 ID:9F3xnBmB0
>>258
たまにあるらしいな
ワイもそこそこ高いのを買う場合は国内ので買ってるわ
たまにあるらしいな
ワイもそこそこ高いのを買う場合は国内ので買ってるわ
244: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:54:31.79 ID:BpQ1EAWOd
ジョーシンは値引きに加えて阪神グッズもくれるから好き
でもあんまないんだよなぁ...
でもあんまないんだよなぁ...
249: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:55:01.41 ID:C+GkYJJUM
つーかヨドバシって全然安くねーだろ
むしろ電気屋で一番ぼったくってる部類だろうが
むしろ電気屋で一番ぼったくってる部類だろうが
271: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:56:42.68 ID:BM5w+kQ5M
>>249
通販便利やぞ
通販便利やぞ
292: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:57:38.82 ID:C+GkYJJUM
>>271
便利だけど値引きもしないし安くもねーだろ
まだヤマダのほうがごちゃごちゃ値引きはしてくれる
便利だけど値引きもしないし安くもねーだろ
まだヤマダのほうがごちゃごちゃ値引きはしてくれる
322: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:59:50.52 ID:BM5w+kQ5M
>>292
なんやかんやポイントで囲われちゃうんだよなあ
なんやかんやポイントで囲われちゃうんだよなあ
261: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:56:11.27 ID:8litMJue0
現物は論外
Amazonも品によっては地雷
分かっとるやつはこの世で1番安いとこを選んで買う
Amazonも品によっては地雷
分かっとるやつはこの世で1番安いとこを選んで買う
274: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:56:58.44 ID:Xxj8iJDb0
>>261
値段だけで買う奴はかなり間抜けやな
値段だけで買う奴はかなり間抜けやな
267: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:56:32.61 ID:EaAk+f7L0
冷蔵庫・洗濯機は近くの電気店で買うのは分かる
他はアマゾンでいいよね
他はアマゾンでいいよね
276: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:57:01.92 ID:PjVxKjqOM
電化製品ならアマゾンもヨドバシもどっちでも変わらんわ
ポイント換算すれば大して違いない
ポイント換算すれば大して違いない
288: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:57:29.19 ID:qsgSqquc0
家電量販店て値切らない人は損する最悪のシステムやろあれ
口下手な人とか買うときどうすんねん
口下手な人とか買うときどうすんねん
291: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:57:33.95 ID:kZ8za5gpM
街の電気屋もうまくやってるところは儲かってそうだけど
309: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:58:56.04 ID:7nwdaljoa
街の電気屋は敬語使わないし、勝手に買う商品選んでくるから無いわ
311: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:59:06.94 ID:CaKYWLcZ0
尼のカード持ってるなら10%還元の月1セールに買うのが一番安い
支払う金も安く済む上にポイントも淀よりつくし
支払う金も安く済む上にポイントも淀よりつくし
330: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:00:52.86 ID:VLwBaPKra
実際アマゾンと同じ値段でポイントもついて送料無料ならそら利用するわな
あんまり同じ値段のはないが
あんまり同じ値段のはないが
331: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:00:56.60 ID:dX9e5L0I0
大きいものは楽天で買った方が得する事が多い
全部とは言えんが
全部とは言えんが
372: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:04:24.65 ID:Fil0wt8s0
親切なら値引きしてくれるやろ
374: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:04:32.11 ID:NdmHKWYCp
ワイ「○○って本あります?」
本屋「今、在庫が無くて取り寄せに10日ぐらいかかります」
Amazon「在庫あるぞ!当日出荷できるぞ!送料無料だぞ!」
そらAmazon使うわね
本屋「今、在庫が無くて取り寄せに10日ぐらいかかります」
Amazon「在庫あるぞ!当日出荷できるぞ!送料無料だぞ!」
そらAmazon使うわね
396: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:05:51.53 ID:tFCVPGXOa
>>374
それにアマゾンは漫画とか読み終わったら返品できるのが強い
最近返品不可の本屋多すぎやねん
それにアマゾンは漫画とか読み終わったら返品できるのが強い
最近返品不可の本屋多すぎやねん
431: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:07:56.73 ID:+P51RCco0
>>396
うわぁ…
うわぁ…
446: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:09:13.88 ID:vEfuJ8QPM
>>396
返品の理由ってなんだよ
返品の理由ってなんだよ
482: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:11:09.75 ID:tFCVPGXOa
>>446
普通に思ったのと違うかったとか巻数間違えたとかでいいやろ
普通に思ったのと違うかったとか巻数間違えたとかでいいやろ
461: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:10:14.98 ID:dX9e5L0I0
>>396
強すぎて草
強すぎて草
462: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:10:15.33 ID:ag6SgsxHp
>>396
これいいの?
これいいの?
472: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:10:41.19 ID:dX9e5L0I0
>>462
返品しまくっとるとアカウント停止とかあるらしいで
返品しまくっとるとアカウント停止とかあるらしいで
379: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:04:53.38 ID:4Dqdp0/M0
量販店のポイントは消化するときにポイント付かんからな
381: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:05:11.66 ID:9+bjXnAWa
最近の量販やったら割と簡単にアマゾンとかの価格に合わせてくれるやろ
383: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:05:13.19 ID:aFV4ytt1M
PayPay騒動の時にヤマダのポイント貯まりまくったけど、ヤマダで買うもの無いわ
日用品もドラックストアのが安いし
日用品もドラックストアのが安いし
384: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:05:15.78 ID:drPllwzsM
そもそも、電気屋行ってもまともに商品売ってないやん
388: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:05:24.05 ID:Cduqx+Li0
ヨドバシはそもそも店舗数少ないやろ
関東以外大きい都市の中心部にしかないイメージ
関東以外大きい都市の中心部にしかないイメージ
400: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:06:09.30 ID:49KsKRX/M
ほんまヨドバシ有能やわ
緊急でほしい時はネット取り置きしとくと店舗行ってすぐ受け取れるのもポイント高い
緊急でほしい時はネット取り置きしとくと店舗行ってすぐ受け取れるのもポイント高い
407: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:06:55.39 ID:1xvpPmy1M
>>400
仕事帰りや仕事行く前に受け取れるのデカいよな
仕事帰りや仕事行く前に受け取れるのデカいよな
401: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:06:12.79 ID:WQtF5dfw0
突発的にこれ欲しいってなって明日まで待てないときに行くよ
405: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:06:30.71 ID:9qlzg/Nxa
ヨドバシはそれはやめた方がいいとか言ってさらに安いの勧められて
長々と訳のわからない解説聞かされてそのまま買ったが
ああいうPCオタクみたいな人しか務められんのかね
長々と訳のわからない解説聞かされてそのまま買ったが
ああいうPCオタクみたいな人しか務められんのかね
406: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:06:34.36 ID:lWhfcZWo0
amazonはよく使うけど誤配が結構あるんだよな
一つって言ってるのに20個入りの箱が届いたりする
ばっくれたら後で何言われるかわからんから返品するんやけど面倒や
一つって言ってるのに20個入りの箱が届いたりする
ばっくれたら後で何言われるかわからんから返品するんやけど面倒や
430: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:07:51.18 ID:CzUL+dAb0
>>406
一度もやられたことないわ
なんか高級パーツをダースで誤配された奴いたよな
一度もやられたことないわ
なんか高級パーツをダースで誤配された奴いたよな
469: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:10:31.20 ID:lWhfcZWo0
>>430
CPUのが晒されてたりしたな
ワイも品名は言わんけど部品系であったで
対応が丁寧なのと300円分くれるから誠意はあるけどまあめんどいわな
CPUのが晒されてたりしたな
ワイも品名は言わんけど部品系であったで
対応が丁寧なのと300円分くれるから誠意はあるけどまあめんどいわな
409: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:07:07.08 ID:XOM4LY5D0
なんでやねん
アマゾンは2000円以下は送料無料にならんやろ
アマゾンは2000円以下は送料無料にならんやろ
417: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:07:21.49 ID:NLpnDZrd0
最近Amazonだけ使ってると意外と損することも増えた
420: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:07:30.30 ID:ZwW0XoW+0
量販店にいる店員メーカーから派遣された社員や
432: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:08:05.50 ID:Wm+60iH00
ヨドバシはホームセンターで売ってるようなものが安い
逆にこの辺のものはAmazonはボッタクリ価格になってる
逆にこの辺のものはAmazonはボッタクリ価格になってる
433: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:08:06.19 ID:53M/WCNc0
アマゾンの家電て故障したらまだ個人でメーカーとやり取りしないといかんの?
あれすげえ面倒だったんだが改善されたんだろうか
あれすげえ面倒だったんだが改善されたんだろうか
438: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:08:32.52 ID:S9kI5oad0
造形用粘土も売ってるしヨドバシほんま便利や
439: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:08:36.07 ID:uxJho33g0
配送はヨドバシ.comが最強だわ
ヨドバシエクストリーム便利すぎる
ヨドバシエクストリーム便利すぎる
443: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:08:50.72 ID:6T6RWg4ka
ヤマダは客より店員の数が多い
451: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:09:28.29 ID:zORUM/Wi0
Amazonの安い家電って中華のバッタもんだけじゃん
日本製は他の方が安い
日本製は他の方が安い
457: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:10:10.03 ID:UVBT1U/y0
Amazon様はとうとう置き配とかいう神配送実現してくれたからもう一生離れられんわ
チャイムも無しに玄関前にポイしてくれるとか神すぎる
チャイムも無しに玄関前にポイしてくれるとか神すぎる
460: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:10:14.65 ID:dNZt2ClJ0
というかヤマダが一番無能な気がするわ
店舗が多い系の
ケーズとかエディオンのほうが店員の質も高いし
ヤマダの利点ってなんなんだろうな
ユイツの利点だったスロットも大幅に劣化してたし
店舗が多い系の
ケーズとかエディオンのほうが店員の質も高いし
ヤマダの利点ってなんなんだろうな
ユイツの利点だったスロットも大幅に劣化してたし
480: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:11:06.74 ID:ZJmiLKZm0
ヨドバシとビッカメどっちがええんや
503: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:12:39.24 ID:VwhbAEM90
ヨドバシで2万円で買って街の電気屋さんに4万円で売れば儲かるのでは
516: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:14:20.84 ID:flkTl8ccd
結局Amazonよね
549: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:16:51.91 ID:NWoCAxSQ0
本の送料が無料なのを利用して、抱き合わせして買ったらどんなものでも送料無料になるテクニックって
もう使えないんやろ
もう使えないんやろ
561: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:17:57.91 ID:wO5AGyyLa
家電屋のコレって取付メンテナンス保証込み込みやからな
562: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:18:13.68 ID:ZycsP0D10
Amazonは年二回のセールで革靴とAmazon製品買うだけやわ
急ぎの時除けば
急ぎの時除けば
567: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:18:38.66 ID:nlpygPbCd
町の電気屋も量販店並みに値下げしてくれるぞ
そうでないとやってられんておっちゃん言ってたわ
そうでないとやってられんておっちゃん言ってたわ
591: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:20:14.69 ID:LA5BZxeFa
amazonは設定ミスってるのかたまに条件満たしてるのにコンビニ受取できない商品あるのがうざい
593: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:20:22.63 ID:dX9e5L0I0
サラッと会費値上げとかしとるしな
通知なくてニュースとかで知った人も多かったらしいし心証よくないやろ
通知なくてニュースとかで知った人も多かったらしいし心証よくないやろ
607: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:21:50.99 ID:3a8VH57Q0
同じ物なら普通安い方を買うよね
612: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:22:25.79 ID:TtQelruu0
アマプラも値あげだしな
値上げはいいとしてプライムビデオとかネトフリ入ってたら何の価値もないから送料無料のサービスだけにして安くしろよ
そのうちアリババがまともな対応するようになったら通販から淘汰されるやろな
値上げはいいとしてプライムビデオとかネトフリ入ってたら何の価値もないから送料無料のサービスだけにして安くしろよ
そのうちアリババがまともな対応するようになったら通販から淘汰されるやろな
613: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:22:28.40 ID:tdsKGxti0
町の電気屋は今大型量販店のエアコン設置要員として仕事いただいてるからセーフ
614: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:22:30.14 ID:nPLFjH+pM
Amazonは最近調子に乗りすぎや
安くはないけどレビューが嘘だらけ
けど便利だから使ってしまう
安くはないけどレビューが嘘だらけ
けど便利だから使ってしまう
616: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:22:45.30 ID:dX9e5L0I0
ヤフーと楽天で探すのがええな
最安値でかつポイントガッポリとか割とあるし
最安値でかつポイントガッポリとか割とあるし
627: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:23:57.24 ID:wJUUE6370
最近はヤフーでポイント特盛の日に買ってるわ
640: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:24:51.17 ID:qCiTW9ZVM
>>627
特盛の消化がね‥
特盛の消化がね‥
655: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:26:13.85 ID:wJUUE6370
>>640
迷ってたけど買ってなかった中古ゲームとか適当に買ってるわ
積んどるけど
迷ってたけど買ってなかった中古ゲームとか適当に買ってるわ
積んどるけど
634: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:24:36.26 ID:kDZxqkMod
値段が高い=ぼったくりとか殿様商売言ってるやつはまともに日常生活送れてるんか心配やわ
636: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:24:45.47 ID:dX9e5L0I0
一時期のみAmazonは
物によっては返品断ってくる事あった
金は返すけど物は返さんでええよめんどいからやるわみたいな対応
物によっては返品断ってくる事あった
金は返すけど物は返さんでええよめんどいからやるわみたいな対応
667: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:27:36.00 ID:nltBpwEyM
街の家電屋なんかジジババしか利用しとらんやろ
なんで存続出来てるのか疑問や
なんで存続出来てるのか疑問や
673: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:28:17.25 ID:X2lQZGiZ0
家電量販店は尼で検討中の商品見に行くだけやな
たっかい保証入ってもアフターサービス糞やし絶対店舗では買わん
たっかい保証入ってもアフターサービス糞やし絶対店舗では買わん
695: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:30:47.67 ID:GHjzR3ko0
家電屋で買うのは
エアコンと冷蔵庫と洗濯機と乾燥機だけだわ
他全部ネットだわ
エアコンと冷蔵庫と洗濯機と乾燥機だけだわ
他全部ネットだわ
705: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:32:12.36 ID:hW1Vprx9a
>>695
わかる
大物は大手やないと故障後の対処に困るよな
わかる
大物は大手やないと故障後の対処に困るよな
698: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:31:04.21 ID:blhw1YuJ0
町の電気屋はエアコン28万だったけど楽天でポイント込み16万になったわ
703: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:31:48.40 ID:b+h6SIOI0
街の電気屋は老人の味方や
すぐ修理にきてくれる
すぐ修理にきてくれる
715: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 17:34:37.82 ID:GHjzR3ko0
エアコンネットで買うのは流石に怖い
近くの家電屋が一番や
近くの家電屋が一番や
166: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 16:49:44.27 ID:ZssdCTcVp
ワイ有能、展示品を値引きして買う
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1562398487/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:33 ▼このコメントに返信 価格ドットコム「争え...もっとだ、もっと争え...」
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:33 ▼このコメントに返信 2年縛りと3年縛りの合わせ技で真の満期が2と3の最小公倍数の6年縛りという極悪商法をやっていたPCデポの悪口はやめてさしあげろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:34 ▼このコメントに返信 amazonの機械的な返品対応はマジで神
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:40 ▼このコメントに返信 396
洒落になっとらんわ。アカウントが停止されますように…
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:46 ▼このコメントに返信 町の電気屋って聞くと開店したばかりの電気屋で客が誰もいないのに電気屋夫婦が一生懸命無料ヤキソバ焼いてるコピペ思い出して切なくなる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:46 ▼このコメントに返信 最近ヨドバシの店舗ならどこでも受け取れる事知って、週末にネットで頼んで仕事帰りに店舗で受け取るみたいなスタイルになった
正直、薬とか薬局より安くてポイント溜まるし、Amazonはスポンサーなんちゃらとかいう検索妨害がひどいので、持ち運べる程度の物ならとりあえずヨド覗くようになった
まぁもちっと大きいやつやPCパーツは他所が安いから、その辺は使わんけど
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:48 ▼このコメントに返信 売れ残りの値段をずーーっと変えてない、買うときに長期保険やらサポート付けさせる
2万円の物を5万円で売るのはわりと本当
展示品の使い古したすぐ壊れる型落ち中古をサポート無しで2倍の値段で売るよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:48 ▼このコメントに返信 1万円に1000円ポイントがついてもそれ結局11000円分の商品を1万円払って買ってるわけで11000円分買い物しないと買い物が完了しないし嫌
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:49 ▼このコメントに返信 米6
ヨドバシなら送料無料のエクストリーム便で良くない?
エクストリームサービス外のクソ田舎だとか、宅配ボックスがない人権侵害住宅とかならしゃーないが…
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:54 ▼このコメントに返信 いま生き残ってる町の電気屋相当稼いでるぞ
夏場と引っ越しシーズンはエアコンの設置で手が回らないぐらいだし、台風の後はアンテナの修理や設置、それ以外でも季節のシーズンにはそれ相当の仕事があって、知り合いは全員忙しすぎると言ってな。
やればやるほど金になるけど、処理しきれないらしく、それでもみんな1500近く稼いでた。
一番凄い奴は2500とかだったな。休み無しで働いた時の金額らしいけど。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 00:05 ▼このコメントに返信 ベジータか何かかよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 00:10 ▼このコメントに返信 2000円以上じゃないと送料無料にならなくなってからAmazonはあまり使ってないな
もっぱらヨドバシ・ドット・コムになった
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 00:14 ▼このコメントに返信 米12
高いじゃん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 00:15 ▼このコメントに返信 昔からやってる町の電気屋は太客捕まえてるから
別に小売で稼がなくても暮らしていける
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 00:33 ▼このコメントに返信 ヨドバシネットはAmazonと同じ値段じゃん
店舗多いから届くの早いぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 00:35 ▼このコメントに返信 ヨドバシは高いよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 00:44 ▼このコメントに返信 油断してるとAmazonは冗談みたいに高いことがある。
100均とまったく同じタオル3枚セットで1200円とか。
安く買おうと思ったら、まず「同じような商品が100均にないか?」を疑うべき。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 00:48 ▼このコメントに返信 まぁ大半の田舎の電気屋はやってるのかどうかも…
でもポイントは改装したりやたら綺麗なところでやってる田舎の電気屋は凄いよ
サービス良いしヤマダ電機とかより安く買えたりするから
実は繁盛してるところは凄いちゃんとしてるから相談してみると良いよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 01:09 ▼このコメントに返信 Amazonそんなに安くないよ
ポイント考えなくてもヨドバシの方がいい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 01:10 ▼このコメントに返信 全部が全部じゃないが、街の電気屋はサービス良い。
買えば設置、交換、処分、修理サポート配送全部無料でやってくれたりするし
一度買えば次から凄いサービスしてくれたりする
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 01:10 ▼このコメントに返信 Amazonのパクりしかできないうちはヨドバシは使わない
自分で何か作ってみろよと
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 01:22 ▼このコメントに返信 ヨドバシ.comの利用者が増えて改悪されたら嫌だから、使いたくない奴は使わないでいいぞ
改悪が進むアマゾンを使い続けてくれ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 01:26 ▼このコメントに返信 ID:tFCVPGXOa
こいつ乞食すぎてヤバい
キモすぎて浮いてる
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 01:36 ▼このコメントに返信 >>23
こんなやつが身近にいるかもしれないという恐怖
出来ればつまらないネタであってほしい
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 02:25 ▼このコメントに返信 ポイントごときで囲い込みクソとか頭沸いとんちゃうか
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 02:28 ▼このコメントに返信 ヤマダやビックに比べるとよっぽど喋れる店員が多いヨドバシは一体なんなんだろうな
ドットコムの配送も今の所は超優秀だし
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 02:38 ▼このコメントに返信 Amazonは価格とか中身とか変なことが増えてるからもう脳死で使えない
他所と比べようってのは当たり前と言えば当たり前なんだけど
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 06:15 ▼このコメントに返信 そんな事よりも「近所の家電屋あんま安くないけど店長の娘可愛いからいつも買ってるわ」
やぞ?売春やぞ?ええんか?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 08:18 ▼このコメントに返信 大きい電化製品はネットだと何かあったとき怖いからおっきい家電量販店で実物見てその場で買うよね。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 09:05 ▼このコメントに返信 >>28
は?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月09日 10:13 ▼このコメントに返信 >>1
残念 それは出荷時期は未定だ!
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月10日 02:32 ▼このコメントに返信 アマゾンとかいうレビューが中華業者に荒らされた通販サイトは使わない