1: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:44:32.37 ID:XYujIXDU0.net
お互いにPayPay残高を送りあうと約束したが、実際には、送り返さないという事例が確認されている」として
PayPayが7月9日、見知らぬ人との残高送り合いを控えるよう、注意を呼び掛けた。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/10/news071.html
PayPayが7月9日、見知らぬ人との残高送り合いを控えるよう、注意を呼び掛けた。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/10/news071.html
2: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:44:39.21 ID:XYujIXDU0.net
【ご注意頂きたいお知らせ】
— PayPay公式サポート (@PayPaysupport) 2019年7月9日
PayPayをご利用頂きありがとうございます。
お互いにPayPay残高を送りあうと約束し、実際には、送り返さないという事例が確認されています。
Twitter等で見知らぬ人とのPayPayリレーはお控え下さい。
トラブルにつながる可能性がございます。https://t.co/WXS9oeY2oR
3: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:44:51.84 ID:8urWiEE7a.net
あほなんか
4: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:44:56.66 ID:4nZI/HR2p.net
頭悪すぎて草
6: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:45:03.89 ID:n7LAFR+D0.net
見知った人でもトラブルになるやろこれ
7: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:45:12.97 ID:io+Kefgu0.net
なんやこれw
8: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:45:32.25 ID:tiIXGXxR0.net
なんの得があるんや
18: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:46:07.55 ID:/GYIK1Va0.net
>>8
送金すると10円から1000円くらいが当たるキャンペーンがあるのや
送金すると10円から1000円くらいが当たるキャンペーンがあるのや
12: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:45:52.08 ID:IBh8Ul5kp.net
騙されるのがバカ
自分の愚かさに命取られる前に気づけてよかったな
自分の愚かさに命取られる前に気づけてよかったな
14: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:45:58.71 ID:Ysqs8IxH0.net
そういうのを誘発するキャンペーンやるからだろ
15: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:46:01.61 ID:j5Q3xPeXa.net
ネトゲとかでよくあるやつやん
16: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:46:05.16 ID:1ijvDSNC0.net
まぁ実績なさげなやつに送ったほうもお人好しよな
17: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:46:05.61 ID:ulbOfeTka.net
公式が悪いわ
19: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:46:22.00 ID:5o7EGGcva.net
そもそもなんでこんなキャンペーンしとるんや
20: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:46:41.22 ID:S0fSL6wza.net
限定ジャンケン定期
73: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:54:43.70 ID:pWXPgDBM0.net
>>20
草
草
21: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:46:51.22 ID:Tcd5tSi+a.net
草
23: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:47:06.18 ID:Ntptrnd40.net
こんなキャンペーンやってっからだろ…😕
24: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:47:08.63 ID:SodZkAeV0.net
詐欺られたやつは運営に返金依頼しろよ
運営側にも責任がある
運営側にも責任がある
26: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:47:14.04 ID:onJaMY1Q0.net
PayPayは8日から、ユーザー同士で残高を送り合うことで、ボーナスの電子マネーがもらえるキャンペーンを展開。
PayPayが8日から始めた送金キャンペーンは、100円分以上送金すると必ずボーナスが付与される「送るとPayPay残高もらえちゃうキャンペーン」と、
100円以上受け取った人が抽選でボーナスを獲得でき、他のユーザーへの山分けも可能な「PayPayリレーキャンペーン」。
各キャンペーンで、1人が受け取れる額の上限は2500円。
なんやこのキャンペーン…
PayPayが8日から始めた送金キャンペーンは、100円分以上送金すると必ずボーナスが付与される「送るとPayPay残高もらえちゃうキャンペーン」と、
100円以上受け取った人が抽選でボーナスを獲得でき、他のユーザーへの山分けも可能な「PayPayリレーキャンペーン」。
各キャンペーンで、1人が受け取れる額の上限は2500円。
なんやこのキャンペーン…
38: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:48:26.18 ID:vnSYtmfUM.net
>>26
これ送った側じゃなく受け取った側なんかにするからやろ
これ送った側じゃなく受け取った側なんかにするからやろ
48: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:49:07.17 ID:RZwcnpxX0.net
>>26
PayPayは使ってるけど友達おらんから大丈夫やわ
PayPayは使ってるけど友達おらんから大丈夫やわ
50: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:49:50.75 ID:ulbOfeTka.net
>>48
友だちおらんからネットで探してこうなるんやろ
友だちおらんからネットで探してこうなるんやろ
33: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:48:04.69 ID:ulbOfeTka.net
pay担当ってアホしかできないのか?
39: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:48:26.48 ID:6A2CS/m/M.net
送るのと受け取るのを同時にやるシステムにしないガイジ
41: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:48:27.93 ID:Bi2iYze40.net
馬鹿じゃんって思ったけどなんだ運営がそれを推奨するキャンペーンしてんのか
42: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:48:33.13 ID:rjxXb+AZd.net
詐欺推奨キャンペーンやん
43: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:48:40.59 ID:2QdIw9yN0.net
純粋すぎる馬鹿ってたまにいるよな
46: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:48:56.49 ID:warZj/DE0.net
アホすぎて草
52: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:50:15.06 ID:Oi4iaVZWM.net
詐欺師同士の睨み合いが熱そう
63: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:52:44.12 ID:V098Ts/M0.net
そら送らんやろ
64: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:52:47.86 ID:GsjwR+FJ0.net
その装備すごいですね!見たいので置いて貰えますか?
66: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:53:17.99 ID:aw3UPQkd0.net
昔のソシャゲのトレードやん
67: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:53:26.93 ID:V2GdD1VJa.net
こんなのキャンペーン自体がおかしい
詐欺幇助じゃねえか
詐欺幇助じゃねえか
68: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:53:29.69 ID:Y8WUoBeS0.net
ゲェジ
79: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:55:42.47 ID:54koWxfG0.net
利用者がバカなだけやんけ
83: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:57:05.86 ID:TCb15T500.net
さすがに1000円送られてきて
返したわ 少し正義心がワイにもあった
返したわ 少し正義心がワイにもあった
84: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:57:11.44 ID:cwMqPPtVd.net
ガガイのガイ
86: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:58:01.10 ID:2Qoxjx6hM.net
つーか見知らぬ人とやれって言ってるような仕様なのにな
91: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 14:00:23.94 ID:SqSXMWLp0.net
知ってる人とじゃ難しい仕様なんか
94: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 14:00:31.64 ID:Ntptrnd40.net
送金なんてそもそも使うか?
99: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 14:01:55.26 ID:+DXZ5BhP0.net
これってツイッターとかで詐欺行為しとるやつとかおりそうやな
100: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 14:02:03.65 ID:wvGanNgua.net
たまにTwitterでもこういうのあるよな
信用しすぎなんだよ皆
信用しすぎなんだよ皆
102: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 14:02:54.62 ID:sstnjBU30.net
そもそもこのキャンペーン人の善意に頼りすぎやろ
71: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:53:55.33 ID:ulbOfeTka.net
こんなん企画会議の時点で問題指摘するやつおらんのか大学生でも簡単に予想できるわ
49: 風吹けば名無し 2019/07/10(水) 13:49:11.48 ID:VtcHW7H0M.net
なんとかpayバブルも一気に萎みそうやな
ここのところのゴタゴタ見る限り
ここのところのゴタゴタ見る限り
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1562733872/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月10日 23:50 ▼このコメントに返信 金を扱ってるって感覚がないんか?
やっぱり電子マネーなんてもんになると金銭感覚麻痺するやつがでてくるな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月10日 23:51 ▼このコメントに返信 アホが詐欺に警戒するようになるための授業料としては格安だろう
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月10日 23:51 ▼このコメントに返信 友達同士で目の前でやるもんだと思ってたんだが…
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月10日 23:53 ▼このコメントに返信 何で送り合うんだ?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月10日 23:54 ▼このコメントに返信 サービスポイントみたいなので釣ろうとするから、こうなるんやな…
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月10日 23:54 ▼このコメントに返信 こんなのに騙されるヤツが情けなくて泣ける
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月10日 23:56 ▼このコメントに返信 意図はわかるけどお金でやっちゃあかんような・・・
あくまでポイント扱いなんか?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月10日 23:56 ▼このコメントに返信 意味不明なバラ撒きキャンペーンやってた頃から怪しいし
なんたらpayには手出さないに限る
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月11日 00:06 ▼このコメントに返信 想像力皆無なのかわざとなのか…
がばがばセキュリティといい何回やらかしたら気が済むんじゃ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月11日 00:10 ▼このコメントに返信 後進国中国ではこんな決済方法がはやってんのかw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月11日 00:18 ▼このコメントに返信 >>10
もう下火らしい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月11日 00:23 ▼このコメントに返信 なんで先に送ってもらわんの?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月11日 00:32 ▼このコメントに返信 条件提示され、飲まされた時点で養分確定な
クズ自民党の安倍がやってるじゃん、公共テレビでもホラ吹いて後で遺憾遺憾とな
補助金助成金は、後から上乗せされて税金で徴収される、追い貸し制度な
クレカやローンに闇金の、上等手段な
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月11日 00:38 ▼このコメントに返信 限定じゃんけんでクソ笑ったわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月11日 01:00 ▼このコメントに返信 平和ボケって思ってる人多いけど、日本って共産国家だから政府が言うことに無条件で従う教育が刷り込まれてる、その典型がジジババ。ジジババがおっぺい使い出したら億単位で搾取されるなぁ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月11日 01:01 ▼このコメントに返信 LINEでもこんな意味分からんやり取りあったな
同額を送り合って何になるんだ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月11日 01:16 ▼このコメントに返信 互いに同じ金額を送り合ったらプラスマイナスゼロでは?
それとも送りあった2人とも何者かに徴収されたのか?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月11日 02:02 ▼このコメントに返信 見知らぬ人とそんなやり取りするって事が信じられん
どれだけ幼稚だとそんな事するんだ?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月11日 03:26 ▼このコメントに返信 本来はまとめて払ったマネーを後から回収するための機能だろ
一方通行の機能なのに双方向でキャンペーンやるのがおかしい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月11日 03:46 ▼このコメントに返信 次は勝手に送りつけて「「こいつに詐欺られた」って通報されたくなければアマギフ1万円寄越せ。ペイペイは解約したから送り返すことは出来ねえぞ」って脅す手口が登場するな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月11日 03:48 ▼このコメントに返信 >>16
なんか回ってきたことあるけど、
リア友でも怪しすぎてスルーしたわ
なんでもかんでもみんなやってるからって脳死で拡散するアホは案外近くにもいるもんだ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月11日 04:18 ▼このコメントに返信 詐欺グループとずぶずぶなんじゃね?って思えてくるくらいいろいろガバガバだなー
そもそもこの利用者同士で交換ってのが詐欺しやすいリスト作ってるようにしか見えない。
還元系の対価は店側に浸透させたいとか何となく見えてくるけどこれの対価はどっから持ってきてるの?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月11日 07:45 ▼このコメントに返信 発案側も乗った方も頭悪い
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月11日 07:57 ▼このコメントに返信 ネトゲでだいぶ前に通った道だろ
なんで同じ道歩んでるんだよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月11日 10:12 ▼このコメントに返信 限定じゃんけんだろと思ったら限定じゃんけんだった
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 16:30 ▼このコメントに返信 キャンペーンの意義がそもそも分からんわ
ユーザーが残高送り合うと運営側に何かあんのか