2: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 12:58:36.68 ID:BRfG2c42a
老人会かな?
11: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:00:31.25 ID:Drwfdf9n0
テニス星人の集会
5: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 12:59:19.43 ID:12ZsI0HZp
いつまでこいつらいるんだよ
3: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 12:58:54.20 ID:rYz6g+aQp
おっさんが無双するスポーツ大会に変わってしまった模様
8: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:00:16.04 ID:y9ivT+54p
なんやこのおっさんたち..,
12: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:00:35.45 ID:M9S/eOcga
BIG4のこの3人が残ったのっていつぶりなんや?
25: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:02:35.74 ID:IcI0jX8Qp
30: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:03:02.52 ID:LbwViYaSr
>>25
うーん
うーん
48: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:04:30.01 ID:TzZ/rWHPM
>>25
草
草
54: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:05:17.76 ID:++4fxWbGa
>>25
二連続とかまぐれも甚だしいな
二連続とかまぐれも甚だしいな
17: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:01:23.83 ID:wNovWps+M
こんなにトップ選手が替わらないスポーツって他にある?
110: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:09:10.00 ID:5XY47p0M0
>>17
まあサッカーも似たようなもんやない
まあサッカーも似たようなもんやない
238: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:14:24.43 ID:45n9ArMWa
>>17
将棋
将棋
970: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:46:53.24 ID:nDH0/Omja
>>17
相撲
相撲
26: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:02:42.20 ID:oHoi+x0Qp
いつものメンツで呑んだ(笑)
28: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:02:53.99 ID:Lx+fgpJJd
そのうちお笑い界みたいに40歳でも若手言われそう
31: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:03:03.31 ID:/maDukLs0
同窓会
34: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:03:26.28 ID:gD6MhOTJ0
流石に10年したらフェデラー以外は引退してそうやしようやく錦織が無双しそう
53: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:05:09.75 ID:bUPNuPnSH
>>34
錦織も40間近なんですが
錦織も40間近なんですが
42: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:04:14.91 ID:QioTcX4L0
順当な結果ですね
47: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:04:29.75 ID:ukUjafLwa
テニスって競技人口4人なんか
62: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:06:12.64 ID:G4n9j18q0
錦織…ツアー通算400勝達成
フェデラー…ウインブルドンだけで100勝達成
フェデラー…ウインブルドンだけで100勝達成
63: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:06:15.48 ID:oCS5wAxt0
フェデラー対錦織見てないんやけど1セット目取ったあとはボコボコやったん?
91: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:08:00.63 ID:kzwwP3LB0
>>63
2セット目はボコボコやったけど3,4セットはようやっとったで
2セット目はボコボコやったけど3,4セットはようやっとったで
111: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:09:12.09 ID:G4n9j18q0
>>91
フェデラーがあっさりキープ
錦織は必死にキープ
これの繰り返しで辛かったわ
フェデラーがあっさりキープ
錦織は必死にキープ
これの繰り返しで辛かったわ
259: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:15:24.52 ID:ElH0Ay1Vd
>>111
そもそもフェデラーはサービスゲーム劇強やから
錦織のサービスポイント6回は健闘したほうや
そもそもフェデラーはサービスゲーム劇強やから
錦織のサービスポイント6回は健闘したほうや
302: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:17:25.61 ID:Gh95cmID0
>>111
あれ見てここ1番にファーストサーブを決められるかどうかがBIG3との明確な差って感じたわ
マジでサーブさえどうにかしなきゃ一生GS取れないやろなまあ無理やろうけど
あれ見てここ1番にファーストサーブを決められるかどうかがBIG3との明確な差って感じたわ
マジでサーブさえどうにかしなきゃ一生GS取れないやろなまあ無理やろうけど
125: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:09:43.63 ID:oCS5wAxt0
>>91
そうか…まぁ芝おじバケモンやししゃーないわね。ようやっとるだけ凄いわ
そうか…まぁ芝おじバケモンやししゃーないわね。ようやっとるだけ凄いわ
68: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:06:27.71 ID:/maDukLs0
錦織圭の最近の戦績
vs BIG3 →勝率15%
vs BIG3以外→21連勝中
錦織圭はほんま雑魚狩りの極み
vs BIG3 →勝率15%
vs BIG3以外→21連勝中
錦織圭はほんま雑魚狩りの極み
80: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:07:15.70 ID:6ddezU+7a
>>68
錦織はあと10年遅く生まれてたら世界No.1テニスプレイヤーだったんだよなぁ
錦織はあと10年遅く生まれてたら世界No.1テニスプレイヤーだったんだよなぁ
90: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:07:59.43 ID:yLOOD36ma
>>80
それは違う BIG3がいたから錦織になれたんや
それは違う BIG3がいたから錦織になれたんや
158: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:11:21.65 ID:oSsZ9ZaS0
>>90
それは他の選手もそうだから
それは他の選手もそうだから
106: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:08:59.33 ID:JehHViwOM
203: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:13:01.13 ID:8wLRmxCD0
>>68
こんなんただの中ボスやん
こんなんただの中ボスやん
366: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:19:52.29 ID:j6715eww0
>>68
錦織も若手の壁になってるよな
錦織も若手の壁になってるよな
70: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:06:40.54 ID:cHWeHJiJp
・錦織の優勝条件
まずフェデラーを温存しながら倒し、さらにナダルも温存しながら倒した後ジョコビッチを倒す
・フェデラーへの勝利条件
全ての力を用い、かつ運がいいと勝てる時がある
・ナダルへの勝利条件
全ての力を用い、かつ運がいいと勝てる時がある
・ジョコビッチへの勝利条件
全ての力を用い、かつ運がいいと勝てる時がある
まずフェデラーを温存しながら倒し、さらにナダルも温存しながら倒した後ジョコビッチを倒す
・フェデラーへの勝利条件
全ての力を用い、かつ運がいいと勝てる時がある
・ナダルへの勝利条件
全ての力を用い、かつ運がいいと勝てる時がある
・ジョコビッチへの勝利条件
全ての力を用い、かつ運がいいと勝てる時がある
79: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:07:14.21 ID:Sbpg1fgRa
マイナー惑星でイキってないでテニス星に早く帰れよ
94: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:08:12.40 ID:v3JUCOBs0
よし、錦織は若手だな
95: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:08:14.18 ID:P5wS+ANqr
錦織雑魚みたいな風潮はおかしい
120: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:09:31.83 ID:+p3nRQ9/0
フェデラーはさっさと引退して錦織のコーチやってくれや
121: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:09:33.15 ID:TbFXGUtUa
フェデラーのおいておいて
ナダル、ジョコ、マレーって同世代なんよね?
逆にこの世代のあとになんでこんな人材難になってるの?
スポーツって進化するから今の若い子たちの方が伸びる環境でやってると思うのにここまで下が出てこないスポーツってテニス以外ないんじゃないの
ナダル、ジョコ、マレーって同世代なんよね?
逆にこの世代のあとになんでこんな人材難になってるの?
スポーツって進化するから今の若い子たちの方が伸びる環境でやってると思うのにここまで下が出てこないスポーツってテニス以外ないんじゃないの
141: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:10:41.95 ID:Cia6IpEld
>>121
BIG3も進化してるからしゃーない
若手が出てきてないわけじゃないがトップが強すぎる
BIG3も進化してるからしゃーない
若手が出てきてないわけじゃないがトップが強すぎる
131: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:10:15.62 ID:B0LWVgjNa
左下の山に居ないと地球人は準決勝行けんのか…
139: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:10:33.48 ID:cU9VOUdhM
壊れる(通常)
142: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:10:44.51 ID:/maDukLs0
156: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:11:13.58 ID:P3/pARhtd
>>142
クレイコートが化け物のやつがいるだけなんだよなぁ
クレイコートが化け物のやつがいるだけなんだよなぁ
166: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:11:33.74 ID:7AGPrIupa
>>142
それ土魔神がいるだけですよね
それ土魔神がいるだけですよね
178: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:12:06.49 ID:G4n9j18q0
>>142
草
こいつらガチの老害やんけ
草
こいつらガチの老害やんけ
206: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:13:10.65 ID:hmjekdBCp
>>142
やたら強い奴がいますねぇ
やたら強い奴がいますねぇ
154: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:11:05.19 ID:xncXtAkJa
技術で身体能力カバーできるって素敵やん?
155: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:11:06.09 ID:dvFwc/mBa
174: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:11:55.32 ID:DPfBvQBr0
>>155
こんなん拾われた後でもよう錦織心折れんで戦ったわ
こんなん拾われた後でもよう錦織心折れんで戦ったわ
187: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:12:27.49 ID:5LG+TKBJa
>>155
37歳
37歳
192: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:12:45.78 ID:jLsEll6m0
>>155
読まれてるしスライス打ったのが運の尽きやわ
読まれてるしスライス打ったのが運の尽きやわ
199: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:12:57.67 ID:Cia6IpEld
>>155
錦織もコースは悪くないけどオッサンの守備範囲が異常やわ
錦織もコースは悪くないけどオッサンの守備範囲が異常やわ
208: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:13:12.48 ID:hnYqzxEI0
>>155
これほんと頭おかしい
これほんと頭おかしい
159: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:11:22.01 ID:tUcmIJEZd
ウィンブルドン優勝者 (男子シングルス)
2003 フェデラー
2004 フェデラー
2005 フェデラー
2006 フェデラー
2007 フェデラー
2008 ナダル
2009 フェデラー
2010 ナダル
2011 ジョコビッチ
2012 フェデラー
2013 マレー
2014 ジョコビッチ
2015 ジョコビッチ
2016 マレー
2017 フェデラー
2018 ジョコビッチ
2003 フェデラー
2004 フェデラー
2005 フェデラー
2006 フェデラー
2007 フェデラー
2008 ナダル
2009 フェデラー
2010 ナダル
2011 ジョコビッチ
2012 フェデラー
2013 マレー
2014 ジョコビッチ
2015 ジョコビッチ
2016 マレー
2017 フェデラー
2018 ジョコビッチ
786: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:38:06.87 ID:J3q4kSNtM
>>159
どうやって2017年カンバックしたんや
どうやって2017年カンバックしたんや
819: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:39:37.69 ID:VIcU6Sl00
>>786
ナダルと一緒に仲良く奇跡の復活
ナダルと一緒に仲良く奇跡の復活
175: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:11:55.98 ID:zzNxNTgrd
GS優勝回数の歴代トップ3が現役で同時期におるとか異常すぎるわ
186: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:12:27.07 ID:e2ap5lH40
いつもの宇宙人3人と紛れ混んだ地球人が1人
189: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:12:40.11 ID:yuo0rc1P0
上3人が死んだら錦織優勝できるんか?
395: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:21:21.84 ID:HRTHRDni0
>>189
4つのうち1つはとれるやろ
でもジョコとそんなに年齢変わらんから
4つのうち1つはとれるやろ
でもジョコとそんなに年齢変わらんから
204: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:13:03.19 ID:kYxgXgyU0
BIG4以外で準決残ったやつが優勝やで
ここからはテニス星人優勝決定戦やから
ここからはテニス星人優勝決定戦やから
207: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:13:10.83 ID:/maDukLs0
おじさんにも弱点はあるで
フェデラーの左膝のケガと手術の原因は「お風呂掃除」 [マイアミ・オープン]
https://www.thetennisdaily.jp/news/contents/atp/20160325_0016820.php
フェデラーの左膝のケガと手術の原因は「お風呂掃除」 [マイアミ・オープン]
https://www.thetennisdaily.jp/news/contents/atp/20160325_0016820.php
229: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:14:12.24 ID:PBPLIKj80
>>207
風呂≧テニス星人>>>>>>(越えられない壁)>>>>>人間
風呂≧テニス星人>>>>>>(越えられない壁)>>>>>人間
574: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:29:12.02 ID:5rul57xF0
>>207
フェデラーに風呂掃除させる娘
フェデラーに風呂掃除させる娘
213: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:13:31.89 ID:oAHq1xcBd
サー・マレー帰ってきて
214: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:13:34.17 ID:ZY4arqRS0
マレーってどうなったんや?
224: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:14:01.81 ID:oAHq1xcBd
>>214
混合ダブルスで出てたで
混合ダブルスで出てたで
268: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:15:58.76 ID:ZY4arqRS0
>>224
さんがつ、引退したかと思ったわ
さんがつ、引退したかと思ったわ
237: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:14:23.64 ID:eRwobs+/a
265: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:15:56.23 ID:kYxgXgyU0
>>237
チリッチとかいうレジェンド
チリッチとかいうレジェンド
292: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:17:05.66 ID:uCO5cJv/0
>>237
アガシて2003年とかにまだおったんや
アガシて2003年とかにまだおったんや
415: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:21:50.80 ID:xNKMpahm0
>>237
これもう独禁法違反やろEU仕事しろや
これもう独禁法違反やろEU仕事しろや
974: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:47:00.46 ID:J3wYN6Zxp
>>237
チリッチの時がほんまに”ラスト・チャンス”やったんやね...
チリッチの時がほんまに”ラスト・チャンス”やったんやね...
242: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:14:36.05 ID:+jQUhPLg0
https://www.sanspo.com/sports/news/20151127/ten15112705010001-n1.html
錦織圭(25)=日清食品=が26日、東京都内のイベントで、同五輪での頂点に強い意欲を示した。
母国開催となる5年後の東京五輪に向け「強くなれる時間はまだまだある」と、向上心をあらわに。
「僕は30歳。体力的にも経験的にもいいころ合いになっていると思う。さすがに(ロジャー)フェデラーもいなくなっていると思うし」
錦織圭(25)=日清食品=が26日、東京都内のイベントで、同五輪での頂点に強い意欲を示した。
母国開催となる5年後の東京五輪に向け「強くなれる時間はまだまだある」と、向上心をあらわに。
「僕は30歳。体力的にも経験的にもいいころ合いになっていると思う。さすがに(ロジャー)フェデラーもいなくなっていると思うし」
258: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:15:23.52 ID:wtx933Kk0
>>242
なお
なお
499: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:25:33.88 ID:4J2QYc2Xa
>>242
バリバリ現役でジョコビッチも付いてくるとは思わなかっただろうな
バリバリ現役でジョコビッチも付いてくるとは思わなかっただろうな
263: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:15:38.30 ID:vKTgYaqYd
今回の錦織って錦織史上最強やったよな
278: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:16:26.80 ID:jwtd14jr0
>>263
状態はかなりよさそうやったけどね
手首やってからここまで復活したのはほんとすごい
状態はかなりよさそうやったけどね
手首やってからここまで復活したのはほんとすごい
272: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:16:03.76 ID:ZfYuVeEua
フェデラーももう引退か・・・→復活
ジョコビッチももう引退か・・・→復活
ナダルの髪ももう無理か・・・→復活
big3は地力が違いすぎる
ジョコビッチももう引退か・・・→復活
ナダルの髪ももう無理か・・・→復活
big3は地力が違いすぎる
322: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:18:04.34 ID:KOtFsgpq0
>>272
髪はドーピングじゃないですかね…
髪はドーピングじゃないですかね…
291: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:17:05.38 ID:mKmQFEpFr
889: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:42:49.34 ID:0PLL9qkL0
>>291
仲ええんやな
仲ええんやな
911: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:43:46.83 ID:vVa4gsCra
>>889
そらもう10年来の付き合いの奴らやからな
そらもう10年来の付き合いの奴らやからな
294: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:17:07.37 ID:zntX3w7A0
競技テニスは星人3人に任せてみんな引退してコーチ業と解説した方が楽に稼げるんちゃう?
385: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:20:41.29 ID:oSsZ9ZaS0
>>294
みんな引退したら何の解説すんだよ
みんな引退したら何の解説すんだよ
303: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:17:26.30 ID:H5gbMg1O0
炎の体育会系TVで錦織が来た時に、修造チャレンジのキッズたちが修造や台本無視して「サインください」とコチコチに固まってたな
テニスキッズからしたらマジもんのアイドルなんかな
テニスキッズからしたらマジもんのアイドルなんかな
353: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:19:19.07 ID:vVa4gsCra
>>303
日本史上最強のテニスプレイヤーやぞ
上がおかし過ぎてアレやけどその他大勢の一般プロから見たら錦織も充分老害の範疇に入っとる
日本史上最強のテニスプレイヤーやぞ
上がおかし過ぎてアレやけどその他大勢の一般プロから見たら錦織も充分老害の範疇に入っとる
329: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:18:20.64 ID:Uh9ajjU0M
老ではあるけど害ではないからなんて言うべきなんやろ
368: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:19:55.97 ID:moC5gCkP0
>>329
老益
老益
331: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:18:21.21 ID:/maDukLs0
フェデラー、若手に提言「ネットにもっと出ろ」 サーブ&ボレーが少ない発言で波紋
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/170720/spo1707200008-n1.html
ここ数年はジョコビッチ、マリー、ナダル、錦織圭などグラウンドストロークを中心にしたスタイルが全盛。ネットプレーを得意にするフェデラーは「後方で打ち合うだけではなかなか主導権を奪えない。コーチは若手にネットに出ることを教えるべきではないか」と提言した。
また現在は両手バックハンドが主流だが、低く沈みながら曲がるスライスを打ったり、簡単にボレーを決めるには片手バックハンドが有利だと話した。
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/170720/spo1707200008-n1.html
ここ数年はジョコビッチ、マリー、ナダル、錦織圭などグラウンドストロークを中心にしたスタイルが全盛。ネットプレーを得意にするフェデラーは「後方で打ち合うだけではなかなか主導権を奪えない。コーチは若手にネットに出ることを教えるべきではないか」と提言した。
また現在は両手バックハンドが主流だが、低く沈みながら曲がるスライスを打ったり、簡単にボレーを決めるには片手バックハンドが有利だと話した。
357: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:19:30.69 ID:1X8Cywkgd
>>331
フェデラー「ファーーーーwwwwwwwwwwwwこいつ前出てるンゴwwwwwwwwwwwww」ずばーん
フェデラー「ファーーーーwwwwwwwwwwwwこいつ前出てるンゴwwwwwwwwwwwww」ずばーん
373: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:20:09.53 ID:aqR+qhRL0
>>331
僕の後の世代が伸びていない(矛盾)
僕の後の世代が伸びていない(矛盾)
374: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:20:15.00 ID:Drwfdf9n0
>>331
うーん、この
うーん、この
333: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:18:25.09 ID:xncXtAkJa
BIG3とか言われてベスト4に入れなかった時のプレッシャー相当やばそう
345: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:19:07.73 ID:lSClG9yea
「フェデラーは38歳になってもバリバリやってるよ」なんて10年前のフェデラー信者に言っても信じてもらえなさそう
347: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:19:12.16 ID:KU6Hnmy2a
なんていうかおもしろくねえスポーツだば
354: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:19:24.54 ID:VpLpTDIua
宇宙人リーグと地球人リーグが必要やな
400: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:21:30.02 ID:uCO5cJv/0
今は総合的には
ジョコ>フェデ ナダル
じゃない?
ジョコ>フェデ ナダル
じゃない?
441: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:23:06.61 ID:uqn1ob0Ga
>>400
まあジョコビッチには若さという最大のアドバンテージがあるからそこはしゃーない
まあジョコビッチには若さという最大のアドバンテージがあるからそこはしゃーない
448: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:23:19.73 ID:yLOOD36ma
>>441
若さ…?
若さ…?
472: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:24:47.30 ID:ROPANann0
>>448
37歳 フェデラー
33歳 ナダル
32歳 ジョコビッチ
若いぞ
37歳 フェデラー
33歳 ナダル
32歳 ジョコビッチ
若いぞ
485: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:25:14.45 ID:yLOOD36ma
>>472
やっぱおじさんが一番おかしいわ
やっぱおじさんが一番おかしいわ
427: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:22:17.15 ID:XJCTLgE40
錦織はようやっとる
429: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:22:31.05 ID:RYFLLqB60
生まれてくる時代を間違えた錦織
453: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:23:43.47 ID:vVa4gsCra
錦織も30やし普通ならここが身体の出来と選手としての経験が一番バランスいい時期やからここで優勝せんとマジでBIG3が消えてからの空き巣狙いしかなくなってまうわ
454: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:23:46.67 ID:dy4iJJNc0
北斗の拳みたいな状態で草
486: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:25:17.23 ID:3JgPGY+e6
若手「ウィンブルドン出るぞ…さて山には…」
Aジョコビッチ(ゴフィンメドベージェフ)
Bナダル(クエリー)
Cフェデラー(錦織)
Dアンダーソンハチャノフラオニッチ
Dとかいうヌル山
Aジョコビッチ(ゴフィンメドベージェフ)
Bナダル(クエリー)
Cフェデラー(錦織)
Dアンダーソンハチャノフラオニッチ
Dとかいうヌル山
494: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:25:29.87 ID:bnH+4r840
フェデラーナダル
メッシロナウド
これ以上のライバル関係ってある?
メッシロナウド
これ以上のライバル関係ってある?
551: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:27:57.87 ID:moC5gCkP0
>>494
ヤグディンとプルシェンコはなかなか面白かった
あれはカマホモの氷踊りってバカに出来んわ
ヤグディンとプルシェンコはなかなか面白かった
あれはカマホモの氷踊りってバカに出来んわ
584: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:29:46.90 ID:Xxop2F4qM
>>494
そう考えると今のスポーツ界って凄いな
そう考えると今のスポーツ界って凄いな
507: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:25:45.99 ID:qgV7xV850
いうて後数年で全員おらんなるやろ
513: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:26:02.19 ID:QSSDXw8ia
BIG4全員消えたあとにタイトルとっても
価値ないとか言われそう
価値ないとか言われそう
541: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:27:21.00 ID:Gv8bt+gea
>>513
だからこそ今の時代にGS取ることに価値があるんだけどなぁ
強すぎてどうしよもないわ
だからこそ今の時代にGS取ることに価値があるんだけどなぁ
強すぎてどうしよもないわ
557: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:28:20.92 ID:AdCOfnV20
>>541
せめてマスターズだけでも優勝してくれんやろか
せめてマスターズだけでも優勝してくれんやろか
538: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:27:18.36 ID:AdCOfnV20
そう言えばエアKとか最近聞かなくなったな
もうやってないん?
もうやってないん?
571: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:28:58.68 ID:7W3dRhJS0
>>538
普通にやっとるしこないだエアドロップしとったで
普通にやっとるしこないだエアドロップしとったで
558: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:28:28.28 ID:xncXtAkJa
609: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:30:42.37 ID:Sv/LYT9RM
>>558
やきうなんかとは比べもんにならん運動量だからなぁ
やきうなんかとは比べもんにならん運動量だからなぁ
561: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:28:30.58 ID:4/DteRwF0
おじさんやっぱ華があるわ
570: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:28:57.82 ID:8v6UbqShx
589: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:29:58.09 ID:+h+gf8+1p
>>570
このシリーズ好き
このシリーズ好き
590: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:29:58.85 ID:UWqfPnBIa
正直今かなりテニス面白くね?
608: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:30:39.19 ID:Xxop2F4qM
>>570
これほんま笑った
これほんま笑った
629: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:31:30.44 ID:FK+lSHdoa
>>570
ランキング上位羅列おじさん
ランキング上位羅列おじさん
576: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:29:19.78 ID:DlUr2Bnb0
マレーどこ行ったの?
597: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:30:11.91 ID:8XBMp5/80
>>576
WB
WB
607: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:30:38.93 ID:hug7XejB0
>>576
ガッツリ手術して終わった
ガッツリ手術して終わった
600: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:30:19.69 ID:Gv8bt+gea
651: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:32:28.30 ID:sM3n1b+md
>>600
かわE
かわE
672: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:33:27.12 ID:oCS5wAxt0
>>600
フェデラーのtwitterかわいいよな
フェデラーのtwitterかわいいよな
620: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:31:07.40 ID:SaKrVLdpa
ナダル「僕は普通の人間。全仏の優勝記録もいつかは破られるだろう」
630: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:31:30.98 ID:IDBY3nQXd
>>620
半分煽りカスやろ
半分煽りカスやろ
641: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:32:02.67 ID:+h+gf8+1p
>>620
普通とはいったい
普通とはいったい
776: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:37:44.13 ID:uqn1ob0Ga
>>620
グレーテニス星ではこれが普通という風潮
グレーテニス星ではこれが普通という風潮
645: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:32:09.25 ID:aAeLB8Vi0
一つ聞きたいんやが
なんでテニスってトップクラスの選手と10位以下の選手で実力差があるんや
なんか上の選手に教えて下の選手には教えない裏技とかあるんちゃうんか?
不自然すぎる
なんでテニスってトップクラスの選手と10位以下の選手で実力差があるんや
なんか上の選手に教えて下の選手には教えない裏技とかあるんちゃうんか?
不自然すぎる
683: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:34:08.34 ID:4/DteRwF0
>>645
上位ランカーはシードされるから
トーナメント序盤でよっぽどポカしなきゃ
割と順位は保てる
上位ランカーはシードされるから
トーナメント序盤でよっぽどポカしなきゃ
割と順位は保てる
655: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:32:38.86 ID:Oh36epozd
おじさんホンマカッコよかったな
普段はお喋りな普通のおっさんなのに一々プレーがオシャレ過ぎるわ
普段はお喋りな普通のおっさんなのに一々プレーがオシャレ過ぎるわ
715: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:35:14.74 ID:rkYTDERZa
>>655
プレーが全部優雅やからな
全世界をホームにする男は違う
プレーが全部優雅やからな
全世界をホームにする男は違う
744: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:36:25.11 ID:7W3dRhJS0
>>655
バックハンドかっこよすぎる
やっぱ片手がかっこええわ
バックハンドかっこよすぎる
やっぱ片手がかっこええわ
659: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:32:46.66 ID:mKmQFEpFr
682: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:34:02.82 ID:Gv8bt+gea
>>659
これぐうかっこE
これぐうかっこE
687: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:34:13.40 ID:uCO5cJv/0
>>659
全員でけぇ・・
全員でけぇ・・
707: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:34:58.09 ID:09rZHx+j0
>>659
フェデおじダンディすぎんよー
フェデおじダンディすぎんよー
713: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:35:14.32 ID:8XBMp5/80
>>659
有能自撮りまんベルディッヒすこ
有能自撮りまんベルディッヒすこ
716: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:35:16.19 ID:D2OjgmSAd
>>659
ワイ無知「錦織(178cm)ちっさwwwwwwwww」
ワイ無知「錦織(178cm)ちっさwwwwwwwww」
725: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:35:42.31 ID:G4n9j18q0
>>659
これの対比で女子も張られててめっちゃムード悪かったの草
これの対比で女子も張られててめっちゃムード悪かったの草
741: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:36:22.05 ID:mKmQFEpFr
793: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:38:24.65 ID:Sv/LYT9RM
>>741
通勤電車かな
通勤電車かな
843: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:40:28.41 ID:oFcXV3lh0
>>741
トップの女どもはこれくらいギスギスしてる方がいかにも女らしくておもろいわw
トップの女どもはこれくらいギスギスしてる方がいかにも女らしくておもろいわw
663: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:33:00.21 ID:q0mt2tXbd
テニス星人「地球で一番強いテニスプレイヤーを出せさもなければテニス大会を滅茶苦茶にしてやる」
実際にこんなことが起きたら誰を出すのが確実なんや?
実際にこんなことが起きたら誰を出すのが確実なんや?
685: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:34:10.90 ID:Uh9ajjU0M
>>663
既にめちゃくちゃなんですが…
既にめちゃくちゃなんですが…
696: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:34:39.78 ID:RtZnbz8Da
>>663
既にテニス星人によって大会滅茶苦茶やん
既にテニス星人によって大会滅茶苦茶やん
684: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:34:10.59 ID:fyspj3060
テニスファンは毎回同じ顔ぶれ見て楽しいんか?
757: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:36:43.86 ID:URTQXK/5a
>>684
GSは誰が優勝するよりも誰がBIG3をぶちのめすか見るのが一番楽しいわ
GSは誰が優勝するよりも誰がBIG3をぶちのめすか見るのが一番楽しいわ
692: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:34:21.33 ID:oK8fqee/a
東京五輪金メダリスト、フェデラーあるで
730: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:35:47.31 ID:Oh36epozd
全盛期100としたら
フォア 35
バック 120
テクニック 110
サーブ 45
フットワーク 35
スタミナ 30
位やろ今のフェデラー、衰えとる
フォア 35
バック 120
テクニック 110
サーブ 45
フットワーク 35
スタミナ 30
位やろ今のフェデラー、衰えとる
765: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:36:58.19 ID:Uh9ajjU0M
>>730
なんで全盛期超えの項目があるんですかね…
なんで全盛期超えの項目があるんですかね…
752: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:36:36.32 ID:qjVerQJdd
・オリンピック2連覇
・グランドスラム優勝3回
・グランドスラム準優勝8回
・ATPファイナル優勝
・2016年世界ランク1位
・マスターズ1000優勝14回
・ATPタイトル45個
テニス星人相手にここまでやった結果股関節潰れたマレー
ようやっとった
・グランドスラム優勝3回
・グランドスラム準優勝8回
・ATPファイナル優勝
・2016年世界ランク1位
・マスターズ1000優勝14回
・ATPタイトル45個
テニス星人相手にここまでやった結果股関節潰れたマレー
ようやっとった
783: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:38:02.82 ID:L1hHo8PHa
>>752
2016に全振りし過ぎたわ
マジであの年はBIG4やった
2016に全振りし過ぎたわ
マジであの年はBIG4やった
773: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:37:34.26 ID:MRVrT3cc0
世界中の少年「なんか老害ばっかだしテニスはやめておこう😅」
こうなってもええんか?
こうなってもええんか?
774: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:37:35.02 ID:8v6UbqShx
912: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:43:48.33 ID:cuWtyn+T0
>>774
これがエリート戦士か
これがエリート戦士か
775: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:37:40.82 ID:8yYFBPoya
BIG4引退後のテニスは多分今の相撲みたいになるやろ
微妙な立ち位置の選手がノリで初優勝しちゃう感じ
微妙な立ち位置の選手がノリで初優勝しちゃう感じ
806: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:39:11.87 ID:VFcrQI+ca
今までの歴史で見ても過去最高に人外の連中なんか?
812: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:39:25.05 ID:8XBMp5/80
>>806
せやで
せやで
836: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:40:19.62 ID:VFcrQI+ca
>>812
そうなんかすごいな
テニスファンすっごい楽しいやろ
そうなんかすごいな
テニスファンすっごい楽しいやろ
826: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:39:53.59 ID:W+e25tO5a
まあこのおじさん昔スマッシュをスマッシュで返すとか訳分からん事してたしな…
829: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:40:01.31 ID:vc2lwNBq0
土ナダルvs芝フェデラーの画像すき
865: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:41:42.40 ID:moC5gCkP0
885: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:42:36.41 ID:4vYT/RAt0
>>865
なにこれコラじゃなくてマジでやったの?
なにこれコラじゃなくてマジでやったの?
903: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:43:17.51 ID:8XBMp5/80
>>885
やったぞ
ナダルが勝ちや
やったぞ
ナダルが勝ちや
920: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:44:12.61 ID:Q14oTrWa0
>>903
えぇ…コラやないんか…
えぇ…コラやないんか…
962: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:46:21.28 ID:4vYT/RAt0
>>903
コートチェンジしたんやなこれ
無しでやってみてほしかった
コートチェンジしたんやなこれ
無しでやってみてほしかった
887: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:42:38.88 ID:Sv/LYT9RM
>>865
草生える…半分は生えてないけど
草生える…半分は生えてないけど
894: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:42:58.95 ID:mKmQFEpFr
>>887
ナダルの髪のことを悪く言うな
ナダルの髪のことを悪く言うな
941: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:45:18.11 ID:QS/fnjz60
>>865
スペイン、マヨルカ島に用意された半面が芝、ネットを挟んだもう半面がクレーという異色のサーフェス持つコートで2日
世界ランク1位のR・フェデラー(スイス)と同2位のR・ナダル(スペイン)がエキシビション・マッチを行い、ナダルが7-5, 4-6, 7-6 (12-10)でフェデラーに勝利した。
『クレー王』として男子ツアーに君臨し、現在同サーフェスで全仏オープン2連覇を含む72連勝中のナダルは、故郷で行われたこの試合について
「長くて、変化に慣れる暇もない試合だった。芝コートでは苦労したよ。」とコメント。
一方、ウィンブルドン4連覇中で、芝の帝王として48連勝中のフェデラーは
「僕らは、緊張感の張り詰めた長時間の、ハードな試合には慣れている。だから、こういう半分芝で、半分クレーというコートでプレーするのは楽しいよ。」と語った。
ググった訳の分からん数字でてきて草
スペイン、マヨルカ島に用意された半面が芝、ネットを挟んだもう半面がクレーという異色のサーフェス持つコートで2日
世界ランク1位のR・フェデラー(スイス)と同2位のR・ナダル(スペイン)がエキシビション・マッチを行い、ナダルが7-5, 4-6, 7-6 (12-10)でフェデラーに勝利した。
『クレー王』として男子ツアーに君臨し、現在同サーフェスで全仏オープン2連覇を含む72連勝中のナダルは、故郷で行われたこの試合について
「長くて、変化に慣れる暇もない試合だった。芝コートでは苦労したよ。」とコメント。
一方、ウィンブルドン4連覇中で、芝の帝王として48連勝中のフェデラーは
「僕らは、緊張感の張り詰めた長時間の、ハードな試合には慣れている。だから、こういう半分芝で、半分クレーというコートでプレーするのは楽しいよ。」と語った。
ググった訳の分からん数字でてきて草
958: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:46:10.74 ID:Gh95cmID0
>>941
めっちゃ接戦で草
めっちゃ接戦で草
995: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:48:30.72 ID:abBWVNVQH
>>865
楽しそうや
楽しそうや
867: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:41:50.73 ID:q0mt2tXbd
BIG3がほんまもんのテニス星人みたいな風潮
人間やぞ
人間やぞ
963: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:46:22.32 ID:pghyDw/K0
>>867
(自称)人間だぞ
ナダル「ここ(全仏)で11回の制覇を成し遂げたことは信じられない。いつも同じことを言っているが、今後その数字を増やすのは私でさえも難しいと思う。私にできたし、自分は普通の人間だと考えているので、たぶん他の人もできるだろう」
(自称)人間だぞ
ナダル「ここ(全仏)で11回の制覇を成し遂げたことは信じられない。いつも同じことを言っているが、今後その数字を増やすのは私でさえも難しいと思う。私にできたし、自分は普通の人間だと考えているので、たぶん他の人もできるだろう」
980: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:47:32.88 ID:xOajsc/q0
>>963
お前が他の人にやらせないんだよなぁ…
お前が他の人にやらせないんだよなぁ…
989: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:48:09.58 ID:q0mt2tXbd
>>963
これが星人ジョークか
これが星人ジョークか
892: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:42:55.80 ID:mvKagyB8p
三大老人スポーツ
ゲートボール
ペタンク
テニス
ゲートボール
ペタンク
テニス
918: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:44:04.86 ID:sxkkWxyi0
芝のおじさん
クレーのおじさん
ハードのおじさん
クレーのおじさん
ハードのおじさん
927: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:44:23.60 ID:Kx7UZkoxM
こいつらいつも残ってんな
937: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:45:06.88 ID:L1hHo8PHa
>>927
髪は残ってへんのになぁ
髪は残ってへんのになぁ
961: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:46:16.14 ID:xOajsc/q0
いつも通りじゃねーか
99: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:08:17.33 ID:/j54iB+9d
これは紳士のスポーツ
33: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:03:25.99 ID:scjFHYala
big3「いつメンでテニスした!」
172: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 13:11:50.25 ID:OWDaDB5d0
もはや職人の世界やな
ふらっと入ろうもんならボコされて終わり
ふらっと入ろうもんならボコされて終わり
|
|
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562817494/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 22:40 ▼このコメントに返信 大坂なおみが21歳という事実
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 22:45 ▼このコメントに返信 土魔人グラフ何度見ても笑う
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 22:45 ▼このコメントに返信 将棋の羽生世代並みの老害っぷりで草
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 22:51 ▼このコメントに返信 錦織は強いけど、更に上が居るからなぁ・・時代が違えば1位ですよ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 22:53 ▼このコメントに返信 錦織さん 世界ランク7位だけど、他がアホみたいに強いってw
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 22:54 ▼このコメントに返信 張本『若い選手の為に引退してもらいない。』
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 22:55 ▼このコメントに返信 せやねん、錦織は強いねん。ただ上が強すぎんねんな。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 22:56 ▼このコメントに返信 なお老害筆頭フェデラーは今の状況に対する質問に若手は僕たち以上の才能は持っているのか?と言った模様
持ってるわけねえだろ!
歴代最強3人だぞ?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 22:57 ▼このコメントに返信 フェデさんが辞めたら、結構ランキングとか かき混ぜられるねw
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 22:57 ▼このコメントに返信 老害三兄弟異次元すぎてテニス系まとめブログでも錦織批判がほとんどないという事実
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:00 ▼このコメントに返信 世界10位以内の選手は結構儲かってるんだよなぁ・・・分けて欲しい。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:01 ▼このコメントに返信 今のテニス界は魔境なんすねぇ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:02 ▼このコメントに返信 老害
土ハゲ
タワシ
BIG3の蔑称はいつ見ても笑う
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:02 ▼このコメントに返信 ここにくい込む錦織もやっぱすげえわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:14 ▼このコメントに返信 >>14
中堅世代の筆頭が錦織だからな
今は若手がトップに食い込んできてる中BIG3以外で錦織だけはトップ8を保ってる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:16 ▼このコメントに返信 いつもの。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:17 ▼このコメントに返信 いっつもおるフェデラー草
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:21 ▼このコメントに返信 >>4
そんな錦織を冗談でも雑魚狩り扱いするネット陰キャさん本当に惨めったらしい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:23 ▼このコメントに返信 15年ぐらい前の時代に日本人が男子で世界ランク4位になるよって言ったら絶対信じられないと思う
なんせ日本人のシングルス世界ランクは錦織出てくるまで50位以内いけて快挙ってレベルでいつも100位以下に一人二人いればいいほうだった
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:24 ▼このコメントに返信 控えめに言って人間じゃない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:28 ▼このコメントに返信 次世代が衰えたんだろうなあ思ったら
その次の世代も勝てないんだよなぁ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:30 ▼このコメントに返信 ぶっ壊れどころか平常運転よ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:33 ▼このコメントに返信 完全に個人の身体能力のみで叩き出してる結果であって
別になんかズルしてるわけでもねぇってのが怖い
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:38 ▼このコメントに返信 錦織29やんけ
何が40手前やねん数字も満足に読めねーのか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:39 ▼このコメントに返信 ハード過ぎて選手生命短いって言われてた頃よりはケア方法やトレーニング理論が進歩したってことかな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:39 ▼このコメントに返信 伝承者レベルが3人かぶった北斗の拳みたいやな
にしこりはジャギかな?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:43 ▼このコメントに返信 錦織雑魚狩りとかほんまネタでも言えんわ
ここに混じってる時点で空前絶後の偉業だ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:43 ▼このコメントに返信 毎回ホンマに同じメンツすぎて再放送見てる錯覚なるわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:44 ▼このコメントに返信 フェデラーとか10年前から終わった言われてるのになぁ
これで来年マレーが完全復活でもしたらもうめちゃめちゃやな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:45 ▼このコメントに返信 >>24
レスの流れで、(10年後は)ってことだろアホ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:45 ▼このコメントに返信 米24
流石に10年したらフェデラー以外は引退してそうやしようやく錦織が無双しそう
>>34
錦織も40間近なんですが
これを100回読んで死ね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:46 ▼このコメントに返信 老害にも程がある
すごいわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:47 ▼このコメントに返信 おかしいよね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:57 ▼このコメントに返信 いつも同じ奴らが試合してんな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月12日 23:58 ▼このコメントに返信 マイケルチャンの時代にいたらメジャー何回か獲れただろうな、アガシとか勝てたやろ。今のベテ4強は基礎体力が違い過ぎる。言うならば、大谷が4強なら他の日本人が錦織みたいな。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 00:07 ▼このコメントに返信 錦織は地球人最強クラスなんだぞ
ほんまに時代が悪かったとしか
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 00:09 ▼このコメントに返信 テニスとかマイナースポーツで何をイキっとんねん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 00:18 ▼このコメントに返信 土魔神グラフめちゃくちゃで草
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 00:25 ▼このコメントに返信 >>37
競技人口世界4位の競技なんですがそれは…
やきうをメジャースポーツと思ってそう(笑)
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 00:31 ▼このコメントに返信 フェデラーとナダルが異常すぎるわ
いつまで強いねん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 00:59 ▼このコメントに返信 >>23
何年も何年もフェデラーは全盛期過ぎてるので若手にもチャンスがあるでしょう!の後に葬式になってたなぁ……。
今じゃフェデラーはいつまで全盛期なのか!!って煽りが付くくらい諦めが付いてるし。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 01:00 ▼このコメントに返信 こいつらなら当然の結果とも言える
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 01:07 ▼このコメントに返信 まぁ記録より思い出ならこの3人と存分に戦えたことが良い人生を送れたってことになるんじゃない
こんなヤベー奴らがいたテニス界で1度も戦えないってなると中々悔やまれるような気がする
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 01:13 ▼このコメントに返信 >>20
肉体精神どれをとっても驚異的だよね
テニス星人って言われても仕方ないわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 01:22 ▼このコメントに返信 錦織は可夢偉かと思ったらヒュルケンべルグだったな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 01:23 ▼このコメントに返信 big3って全員おかしいよな・・・錦織くんだって間違いなく弱いわけじゃないはずなのに、毎回あの辺に負ける。
神々の戦いに巻き込まれた人間達って言う冗談が冗談じゃないよな・・・
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 01:24 ▼このコメントに返信 この世代を見れてる俺等って幸せ者だよね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 01:26 ▼このコメントに返信 デンコちゃん居なくなって寂しい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 01:26 ▼このコメントに返信 >>659
それが錦織で本当に良かったと思う
テニスプレイヤーは顔じゃない・・・・・けど大事だと思います
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 01:33 ▼このコメントに返信 この3人ホントバケモン
この勢いなら40代でも現役してそう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 01:37 ▼このコメントに返信 錦織が引退したらもう大阪のように黒人DNA取らないと本当に無理なのが確定してるからねぇ…
20年早いか10年遅く生まれてれば
生涯5度はグランドスラム取れるレベルの選手
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 01:46 ▼このコメントに返信 GS決勝でBIG4不在だった直近の試合
2014 全米 チリッチVS錦織
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 03:31 ▼このコメントに返信 錦織トップがいない時代に生まれてたらなあとよく思う。
時期悪すぎでしょ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 03:52 ▼このコメントに返信 >流石に10年したらフェデラー以外は引退してそうやしようやく錦織が無双しそう
10年後にもフェデラー残ってて草
…いや本当に残ってたりして
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 04:14 ▼このコメントに返信 年をとって体力が強化されとるってもうバグだろフェデラー
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 06:35 ▼このコメントに返信 いい雰囲気のスレだなぁ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 07:29 ▼このコメントに返信 老害つってもマジで強いんだから仕方ない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 07:37 ▼このコメントに返信 フェデラーこんなに強いのに年間グランドスラムは達成できないのね
グラフがいかにすごかったのかって事なのか
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 07:49 ▼このコメントに返信 >>58
ここ15年の間に全仏を12回優勝してる奴がいるからしゃーない
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 08:26 ▼このコメントに返信 エアプコメントばっかりやな。
「年の功」を超えられん時点でそこまでって事なだけや
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 08:31 ▼このコメントに返信 >フェデラー、ナダル破り決勝進出…ウィンブルドン
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 08:38 ▼このコメントに返信 >>60
エアプはお前なんだよなぁ
テニスは年の功よりフィジカル的な衰えの方が強く出るもの
スポーツなんて殆どそうだろ
今BIG3がなお勝ってるのは実力の上限値が遥かに高いからだよ
これでも全盛期と比べると大分衰えてる
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 09:19 ▼このコメントに返信 勝てない若者が悪い
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 10:22 ▼このコメントに返信 BIG3は土壇場での勝負勘が異常だからな
ストローク・技術では拮抗してるはずの選手も、タイブレークで負けたり4-6になったりで接戦しつつもいつの間にか負けてる
壮絶な経験してるナダルジョコはまだしも、フェデはなんであんなにメンタル強いんだろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 11:52 ▼このコメントに返信 錦織完全にクリリン状態
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:22 ▼このコメントに返信 >>64
フェデラーも幼 少期から教えてもらってた兄のように慕ってたコーチを無くしてる
しかも自分が提案した先の旅行地での交通事 故でね
詳しくはフェデラー カーターとググってみろ
フェデラーも壮絶な経験してる
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:26 ▼このコメントに返信 >>64
ナダルは幼少期からマジで虐待レベルのスパルタ練習
ジョコは少年時代空爆を受けながらテニスの練習をしており両親が他国に送り出してくれたんだけどテニスの試合で負けまくったら祖国に送り返される状況だった
マレーは子供の頃小学校で銃の乱射事件が起きて目の前で同級生が何人も無くなったしかも犯人は母親の知り合いで話したこともある
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 12:27 ▼このコメントに返信 >>64
錦織は中学で単身アメリカに行ってホームシックになった!
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 19:39 ▼このコメントに返信 スイスの男は強い
もとたどればヨーロッパで暴れまわった傭兵ばっかやし
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 20:11 ▼このコメントに返信 ※69
そんな事は無いぞ
ヒンギスもいたやろ?、つまり女も強い
というかスイスの記録はこの二人でブースト掛かってるから天才が生まれやすいんかね?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 20:15 ▼このコメントに返信 錦織は良い意味でのヤムチャ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:18 ▼このコメントに返信 >>52
ウソやろ…?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:21 ▼このコメントに返信 >>71
天津飯位の実力はあるわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月13日 23:28 ▼このコメントに返信 ワウリンカの爆発力が大好き
錦織が強いジョコに勝ってGS獲ったら感無量
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:33 ▼このコメントに返信 >>17
フェデラーはもうオワコンって何回聞いたことか
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月14日 01:33 ▼このコメントに返信 >>52
今にして思えばこれほんまチャンスやったな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月14日 16:18 ▼このコメントに返信 米24
10年後の話をしてるんだぞ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:31 ▼このコメントに返信 >>31
フェデラーはまだいるのですか…
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 00:23 ▼このコメントに返信 シード権無くせば少しは若手有利になるのかねぇ。
錦織不利になりそうだけど。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 12:27 ▼このコメントに返信 望月慎太郎に期待や
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:09 ▼このコメントに返信 錦織が強くなると何故か他も強くなるとかいう無理ゲー
BIG3はあと何年降臨するんだろうな…
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:45 ▼このコメントに返信 sekiroだったらナダルが開門して全盛期のフェデラー出てくるのかな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月31日 23:10 ▼このコメントに返信 >>8
これ。
あんだけサービスの瞬発力の筋肉と2時間スプリント続けられるだけのスタミナを30超えて維持し続ける化け物連中。