1: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:52:33.61 ID:uxyoCtgUp
ワイはこれが理由で怖くて寝れないから同じ病の人にアドバイス貰いたいで
不思議の国のアリス症候群(ふしぎのくにのアリスしょうこうぐん、Alice in Wonderland syndrome、AIWS、アリス症候群)とは、知覚された外界のものの大きさや自分の体の大きさが通常とは異なって感じられることを主症状とし、様々な主観的なイメージの変容を引き起こす症候群である。 この症候群の名前は、ルイス・キャロルの児童文学『不思議の国のアリス』で薬を飲んだアリスが大きくなったり小さくなったりするエピソードに因んで、1955年にイギリスの精神科医トッド(英語: John Todd)により名付けられた。
不思議の国のアリス症候群 - wikipedia
不思議の国のアリス症候群 - wikipedia
3: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:53:11.40 ID:uxyoCtgUp
ちな、発症したのは小学生の時や
28: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:58:56.86 ID:y7GXD1Ih0
ガキの頃風邪引いたとき似たようなのになった
10: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:54:51.96 ID:teTLaI9S0
ワイはピーターピン症候群や…
2: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:53:06.12 ID:33qYqzYL0
子供の頃それやったわ
5: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:53:44.24 ID:uxyoCtgUp
>>2
子供に多いらしいよな
大人になると治る場合が多いが
子供に多いらしいよな
大人になると治る場合が多いが
4: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:53:15.81 ID:TqHlHr7B0
片目だけでスマホとかやってるとなるやつ?
7: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:54:27.83 ID:uxyoCtgUp
>>4
それ多分ちゃうで
ワイは目をつぶると腕が大きくなったように感じたりして怖くなる
それ多分ちゃうで
ワイは目をつぶると腕が大きくなったように感じたりして怖くなる
12: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:55:32.78 ID:qNozd+d20
>>7
どういうこと?
普段は意識してないようなことが気になりはじめるってこと?
どういうこと?
普段は意識してないようなことが気になりはじめるってこと?
16: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:56:51.64 ID:uxyoCtgUp
>>12
本当は何も体に変化がないけど急に50倍にでかくなったような感覚になったりするでワイの場合は
本当は何も体に変化がないけど急に50倍にでかくなったような感覚になったりするでワイの場合は
9: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:54:42.36 ID:Gi0Ih6/S0
楽しそうやね
14: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:55:47.64 ID:uxyoCtgUp
>>9
楽しくねぇよ小学生の頃怖くてよく親と寝たわ
楽しくねぇよ小学生の頃怖くてよく親と寝たわ
26: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:58:48.81 ID:uyPLSY6p0
時々なるわ
全部が小さくなって遠くに感じる
ベッドで寝転がって時になる
全部が小さくなって遠くに感じる
ベッドで寝転がって時になる
33: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:59:40.07 ID:uxyoCtgUp
>>26
これ!
これ!
36: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:00:21.26 ID:zQG8ooNG0
>>33
誰でもあるぞ
誰でもあるぞ
120: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:08:28.85 ID:uyPLSY6p0
>>33
小さい時は熱出てベッドで天井見つめてると良くなった
今はスマホ見てるとなる
1点を凝視するとダメなんかなって思ってる
小さい時は熱出てベッドで天井見つめてると良くなった
今はスマホ見てるとなる
1点を凝視するとダメなんかなって思ってる
208: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:18:49.05 ID:TBzoD/Ya0
>>120
そういや子供の頃
寝るとき天井の電気が動いてるような感覚になって怖くて寝れないことあったわ
そういや子供の頃
寝るとき天井の電気が動いてるような感覚になって怖くて寝れないことあったわ
27: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:58:49.01 ID:noI9OAlF0
精神病の名前ってシャレオツな名前付けるよな
あれなんなん
あれなんなん
38: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:00:53.47 ID:uxyoCtgUp
>>27
お前も名付ける権利あったらかっこよくしたくなるやろ?
お前も名付ける権利あったらかっこよくしたくなるやろ?
47: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:02:14.19 ID:pi1ddp870
>>27
ロクでもない病気持ってる上に名前までダサかったら泣きっ面に蜂やん?
ロクでもない病気持ってる上に名前までダサかったら泣きっ面に蜂やん?
32: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 02:59:38.32 ID:bbI24RKk0
ワイ小さい頃マッマに怒られる時マッマの顔が大きく見えたんやけど不思議の国のアリス症候群なんか
35: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:00:05.28 ID:uxyoCtgUp
>>32
それはちゃう
それはちゃう
39: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:01:05.38 ID:lzfy+ARE0
たまになるけど怖いなんてものではないな
41: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:01:34.59 ID:uxyoCtgUp
>>39
1度もないんか?
1度もないんか?
50: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:02:26.90 ID:lzfy+ARE0
>>41
そのうち直るし怖くはないわ
そのうち直るし怖くはないわ
46: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:02:09.93 ID:oyqKEa9l0
ワイが小学生の頃自分が自分じゃないというか何かフワフワした感じになる時あったけどあれがアリス症候群らしいな
気が付いたらそんな症状無くなってたけど
気が付いたらそんな症状無くなってたけど
56: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:03:10.16 ID:uxyoCtgUp
>>46
これや
大体の人は大人になると無くなるけどワイは選ばれし無くならない人や
これや
大体の人は大人になると無くなるけどワイは選ばれし無くならない人や
54: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:02:59.79 ID:wl5+CfJz0
寝ぼけてるだけやろ
65: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:04:16.40 ID:uxyoCtgUp
>>54
ちゃんと研究されてるものだし寝ぼけてもないぞ
ちゃんと研究されてるものだし寝ぼけてもないぞ
55: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:03:02.74 ID:m7k9ho4IM
ワイはドラゴンボール症候群や
263: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:24:44.64 ID:pEHxG4fS0
>>55
いきなり大声出して気合い溜めとかしそう
いきなり大声出して気合い溜めとかしそう
57: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:03:13.60 ID:SDRAx+xnM
ワイはあしながおじさん症候群やな
59: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:03:24.97 ID:8QO7byZ/M
ワイは浦島太郎症候群やったわ
66: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:04:17.03 ID:nAo3U1Zq0
そういや最近なってないな
前はよく天井すれすれなほど巨大化する感覚になっとった
前はよく天井すれすれなほど巨大化する感覚になっとった
69: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:04:29.72 ID:1G2AO3Lp0
仰天ニュースで見たわ
ファンタジーの世界みたいで羨ましい
ファンタジーの世界みたいで羨ましい
70: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:04:38.03 ID:GzDsQwYyp
それとは違うけど定期的に柱のようなものすごくぶっとくて大きい物のイメージと極細ポッキーのようなものすごく細くて小さい物のイメージが交互に湧いてきて気持ち悪くなることはある
82: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:05:51.95 ID:JxoME34F0
>>70
これやめちゃくちゃ分かるんやが何なんやろな
これやめちゃくちゃ分かるんやが何なんやろな
114: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:07:50.45 ID:GzDsQwYyp
>>82
感覚を忘れた頃にやってくるわ
夢のようでもありデジャヴのようでもある
しばらくこびり付いて離れん
感覚を忘れた頃にやってくるわ
夢のようでもありデジャヴのようでもある
しばらくこびり付いて離れん
167: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:13:08.11 ID:uxyoCtgUp
>>70
これは知らんな、すまん
これは知らんな、すまん
190: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:16:21.12 ID:upNitZfw0
>>70
なんか分かるわ 表現上手いな
なんか分かるわ 表現上手いな
81: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:05:45.08 ID:M8Uuvl8BM
ワイは眠れる森の美女症候群やわ
91: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:06:08.07 ID:TqHlHr7B0
>>81
羨ましい
羨ましい
83: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:05:53.19 ID:B4mIxftna
ワイもおちんちんが大きくなる時あるで…
88: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:06:02.68 ID:R4ErRbPN0
wiki何となく見たがたぶん誰でも出とるが頻度や記憶に残るかどうかの違いちゃうかな
イッチでの世界はそういうもんやなと思えば気にならんようになるやろ
イッチでの世界はそういうもんやなと思えば気にならんようになるやろ
93: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:06:17.20 ID:5pxlPq0g0
これ言ってる奴の大体が普通の人でもたまにある程度の変な感覚をそれやと思ってるだけやで
ほんまの人は大変やからな
ほんまの人は大変やからな
101: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:06:54.92 ID:DeSVogZn0
年一回くらい日中にもなるけどかなり糞しんどいで
106: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:07:10.68 ID:AnXL8J50a
ワイは自分がデカくなる方やわ
123: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:08:44.63 ID:eCAG6ILT0
体調悪い時とか疲れてる時なるけど楽しいわ
138: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:10:17.90 ID:uxyoCtgUp
>>123
どうすれば楽しくなれる?
どうすれば楽しくなれる?
252: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:23:06.17 ID:eCAG6ILT0
>>138
症候群が高じて恐怖症なら無理やない?
ワイなんて菱形の金網恐怖症や
症候群が高じて恐怖症なら無理やない?
ワイなんて菱形の金網恐怖症や
265: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:24:54.73 ID:uxyoCtgUp
>>252
それはトライポフォビアや
それはトライポフォビアや
287: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:27:19.31 ID:eCAG6ILT0
>>265
でもこんな下らないもので集合体恐怖症とか他人には理解出来んのやない?
でもこんな下らないもので集合体恐怖症とか他人には理解出来んのやない?
283: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:26:59.07 ID:QQ7IFS/id
>>252
こういうのとか蜂の巣、城の石垣、虫の複眼とか
みっしり詰まったもの見てると気持ち悪くなる
こういうのとか蜂の巣、城の石垣、虫の複眼とか
みっしり詰まったもの見てると気持ち悪くなる
296: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:28:08.20 ID:eCAG6ILT0
>>283
蜂の巣ok
石垣ok
複眼はそもそも虫が気持ち悪い
蜂の巣ok
石垣ok
複眼はそもそも虫が気持ち悪い
126: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:09:06.71 ID:7JpelN+N0
大人でもいるんやな
かわいそう
かわいそう
144: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:10:51.34 ID:uxyoCtgUp
>>126
同情してくれてありがとな、治し方とか知ってたら教えて欲しい
同情してくれてありがとな、治し方とか知ってたら教えて欲しい
173: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:14:06.80 ID:7JpelN+N0
>>144
ワイも小さい頃そうやったからな
治し方はわからんけどワイはぬいぐるみ抱いて寝るようにしてたわ
安心感あってええで
ワイも小さい頃そうやったからな
治し方はわからんけどワイはぬいぐるみ抱いて寝るようにしてたわ
安心感あってええで
180: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:14:48.89 ID:uxyoCtgUp
>>173
ワイもぬいぐるみ買おうか悩んでたわ
買ってみるで、ありがとな
ワイもぬいぐるみ買おうか悩んでたわ
買ってみるで、ありがとな
140: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:10:29.03 ID:+Ei4w2gC0
ワイの場合は物が遠くにある感覚に襲われるわ
映像はちゃんと見えてるけど遠くにあって感覚がおかしくなってくる
手を見ると収まるけど視線上げるとまた再発する
映像はちゃんと見えてるけど遠くにあって感覚がおかしくなってくる
手を見ると収まるけど視線上げるとまた再発する
179: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:14:40.00 ID:uyPLSY6p0
>>140
一緒だわ
数倍遠くに感じる
一緒だわ
数倍遠くに感じる
148: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:11:22.84 ID:EV9wKQGZM
ワイ流の治し方は目を閉じて目の前に手とかペンとか持ってきてどこにあるか頭の中で確認するんや
見えてる距離感狂ってるから頭のイメージで修正する感じ
それでも治らん時は素直に寝てリセット
見えてる距離感狂ってるから頭のイメージで修正する感じ
それでも治らん時は素直に寝てリセット
157: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:12:13.67 ID:uxyoCtgUp
>>148
これした事あるけどそのあと寝ると再発しない?
これした事あるけどそのあと寝ると再発しない?
165: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:13:00.10 ID:EV9wKQGZM
>>157
寝て再発したら諦めて一日を過ごす
寝て再発したら諦めて一日を過ごす
174: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:14:07.07 ID:uxyoCtgUp
>>165
やっぱこれしかないよな、ありがとな
やっぱこれしかないよな、ありがとな
161: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:12:41.17 ID:qNozd+d20
ガキの頃暗い部屋でずっと一点を見つめてるとなんとなく大きくなってるように見えて面白かったな
たぶん瞳孔の作用やろうけど
たぶん瞳孔の作用やろうけど
178: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:14:36.00 ID:6o8pVHyO0
ワイも味わってみたい
184: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:15:25.02 ID:uxyoCtgUp
>>178
ホンマに怖いから無い方が幸せやで
ホンマに怖いから無い方が幸せやで
181: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:14:56.96 ID:cs/ydGTn0
SOS!SOS!ほ〜らほら呼〜んでいるっわ
182: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:14:59.08 ID:6o8pVHyO0
スレ見る限り割とおるな
183: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:15:08.13 ID:qNozd+d20
寝ようとしても眠れなくて神経質になってる時とか自分の体のいたるところが気になり始めるよな
なんだろうこの足や腕とか気持ち悪いなあって
なんだろうこの足や腕とか気持ち悪いなあって
191: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:16:28.68 ID:uxyoCtgUp
>>183
これも病名あるんかな
これも病名あるんかな
332: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:31:28.29 ID:XyIkYZbo0
>>183
めっちゃ舌の位置気になる時あるわ
めっちゃ舌の位置気になる時あるわ
195: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:16:51.62 ID:kh87yyYW0
ワイはアスペルガー症候群やで
196: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:17:13.94 ID:zxvm5tl/M
>>195
泣ける
泣ける
200: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:17:49.78 ID:qEjTYGfJ0
ふと時計を見たら秒針が長い時間止まって見える症候群や
これも名前あったよな?
これも名前あったよな?
205: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:18:17.85 ID:bGHLBRoHM
>>200
時計止まり症候群やな
時計止まり症候群やな
209: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:18:50.00 ID:uxyoCtgUp
>>200
それはクロノスタシス
それはクロノスタシス
202: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:17:59.18 ID:GzDsQwYyp
物の大きさが掴めなくなる事はたまにあるな
疲れてる時や小さい頃は人に怒られてる時によくなった
急に人の顔の認識がぼやけてきて遠近感もわからなくなる
疲れてる時や小さい頃は人に怒られてる時によくなった
急に人の顔の認識がぼやけてきて遠近感もわからなくなる
207: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:18:39.07 ID:iN8fI8J/M
>>202
それ遠近感狂い症候群やか
それ遠近感狂い症候群やか
215: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:19:35.99 ID:uxyoCtgUp
>>202
これが目をつぶってる時だけ起こるのが不思議の国のアリス症候群や
これが目をつぶってる時だけ起こるのが不思議の国のアリス症候群や
311: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:29:41.33 ID:GzDsQwYyp
>>215
ワイは目をつぶるとドラえもんのビデオとかに出てくる小学館のロゴのようなイメージと無限に螺旋を描く渦巻きのイメージが出てくる
あとPS2の起動画面みたいな小さい四角の集合体
ワイは目をつぶるとドラえもんのビデオとかに出てくる小学館のロゴのようなイメージと無限に螺旋を描く渦巻きのイメージが出てくる
あとPS2の起動画面みたいな小さい四角の集合体
328: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:31:04.40 ID:uxyoCtgUp
>>311
なんやそれ 変わっとるな
なんやそれ 変わっとるな
206: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:18:33.64 ID:cqReQmG70
親に死ぬほど怒られてる時親の顔がでかく見えたり冷蔵庫が小さく見えたりしたで
床に正座してる時は床が上下逆に回転したりもしたわ
床に正座してる時は床が上下逆に回転したりもしたわ
220: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:20:04.04 ID:uxyoCtgUp
>>206
これ言う人いるけど全くしらんで、、
これ言う人いるけど全くしらんで、、
231: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:21:07.10 ID:cqReQmG70
>>220
そうなんか
親の顔のおでこが何倍もでかく見えたり歪んで見えたりしたんやがな
なんなんやろか
そうなんか
親の顔のおでこが何倍もでかく見えたり歪んで見えたりしたんやがな
なんなんやろか
242: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:22:16.35 ID:uxyoCtgUp
>>231
それも病名ついてそうやな
それも病名ついてそうやな
217: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:19:48.82 ID:upNitZfw0
あんまり関係ないんやけど寝ようとするといきなり宇宙に放り出されて身体グルグル回るの面白いわ
228: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:20:49.41 ID:uxyoCtgUp
>>217
これは子供の頃あって楽しかった
これは子供の頃あって楽しかった
260: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:24:24.75 ID:qNozd+d20
>>217
なんか乗り物にめっちゃ乗った日とか寝てる体がよく動く感覚に襲われたわ
なんか乗り物にめっちゃ乗った日とか寝てる体がよく動く感覚に襲われたわ
279: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:26:25.69 ID:upNitZfw0
>>260
海泳いだ日とかは確実に起きるな
海泳いだ日とかは確実に起きるな
234: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:21:33.48 ID:uxyoCtgUp
>>218
やっぱなくなる人多いよな
やっぱなくなる人多いよな
221: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:20:06.33 ID:PDk7o3xVa
現実と夢の判断がつかなくなるとき有る
寝て起きて繰り返して最後は次の日起きたら寝付く前何やったか夢と現実が分からない
Twitterとかline起きたらまず確認するわ
だからてめえらは向精神薬飲まないように生きろや
寝て起きて繰り返して最後は次の日起きたら寝付く前何やったか夢と現実が分からない
Twitterとかline起きたらまず確認するわ
だからてめえらは向精神薬飲まないように生きろや
223: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:20:12.84 ID:VpmsOzHW0
子供の頃から頭の上になんか生き物みたいなの乗っててずっと頭重いわ
224: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:20:13.07 ID:essoSlIha
いつまでお茶会しとんねん
226: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:20:38.54 ID:0ydaFlgF0
オナニーしてるときに女の子になっちゃうのは何症候群?
232: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:21:09.20 ID:oYf9EY2fM
>>226
変態やな
変態やな
237: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:21:51.24 ID:LufUMLX00
大きく見えるのも小さく見えるのもこれでええんか
249: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:22:59.91 ID:uxyoCtgUp
>>237
見えるんじゃなくて感覚
見えるんじゃなくて感覚
262: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:24:31.67 ID:LufUMLX00
>>249
難しいんやな
経験ないと上手く想像できんわ
難しいんやな
経験ないと上手く想像できんわ
285: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:27:00.65 ID:uxyoCtgUp
>>262
手が大きく感じたりするやつや、論理的に考えるとありえないと分かってても手が数倍大きく感じちゃうみたいな
手が大きく感じたりするやつや、論理的に考えるとありえないと分かってても手が数倍大きく感じちゃうみたいな
239: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:21:51.91 ID:fqkRNtXWa
布団に入るとなんか抜きたくなってくる
243: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:22:21.84 ID:cqReQmG70
>>239
それはパブロフの犬や
それはパブロフの犬や
253: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:23:14.21 ID:0ydaFlgF0
おしっこしたいのに後ろに立たれると出なくなる症候群
254: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:23:20.87 ID:1zqe3rFGd
ワイはスマホや本で文字見てると文字が脈動するみたいに大きくなったり小さくなったりすることがあるんやけどこれもなんかの症候群か?
269: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:25:19.01 ID:uxyoCtgUp
>>254
これはたまにあるけど病名は知らんなあ
これはたまにあるけど病名は知らんなあ
290: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:27:24.18 ID:o3G9S+KJ0
>>254
ワイもこれあるわ
疲れてる時になるんやろか
ワイもこれあるわ
疲れてる時になるんやろか
267: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:25:10.02 ID:GzDsQwYyp
夢で無限に空中浮遊したまま止まる事も着地も出来なくなるのがクソ怖い
今まで知り合った人が出てきて罵倒されながらぶっ飛ばされまくる事もある
今まで知り合った人が出てきて罵倒されながらぶっ飛ばされまくる事もある
292: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:27:43.04 ID:uxyoCtgUp
>>267
無限空中浮遊の夢は好きやわ
どこまでも飛んでやるぞみたいで
無限空中浮遊の夢は好きやわ
どこまでも飛んでやるぞみたいで
327: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:30:59.93 ID:GzDsQwYyp
>>292
ワイは狭い所に閉じ込められてルンバみたいに延々と弾き飛ばされて自分の意思ではどうする事もできなくて怖いわ
ワイは狭い所に閉じ込められてルンバみたいに延々と弾き飛ばされて自分の意思ではどうする事もできなくて怖いわ
334: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:31:46.08 ID:uxyoCtgUp
>>327
それは悪夢やな、、、
それは悪夢やな、、、
271: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:25:34.88 ID:QfwOCGIl0
ワイもオリジナルの症候群欲しい
278: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:26:21.00 ID:0ydaFlgF0
>>271
力が欲しいか…?
力が欲しいか…?
273: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:25:44.69 ID:LufUMLX00
蓮コラ全然平気なやつもおるし人の感覚ってけっこうバラけてるんやね
305: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:28:52.27 ID:uxyoCtgUp
>>273
平気なやつおるんか
人類全員嫌いやと思ってたわ
平気なやつおるんか
人類全員嫌いやと思ってたわ
284: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:26:59.48 ID:ZKUqqdxp0
蓮コラと言えば目をつぶると蓮コラ的なのがうおーっと襲ってくる時あるな
299: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:28:16.53 ID:LufUMLX00
>>284
瞼押さえてから目をつむるとしばらく光のブツブツ見えるわ
瞼押さえてから目をつむるとしばらく光のブツブツ見えるわ
293: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:27:44.72 ID:3kBgkg/d0
ワイもや
アリスちゃんにガチ恋して夜も眠れん
アリスちゃんにガチ恋して夜も眠れん
315: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:30:00.44 ID:uxyoCtgUp
>>293
何の話やねん
何の話やねん
303: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:28:46.46 ID:qNozd+d20
くだらんもんが怖いっていう感覚だと
子供の頃はトイレの換気扇が怖かった
ボォーって音するの
あと今でも怖いのはダムとかの取水口な
子供の頃はトイレの換気扇が怖かった
ボォーって音するの
あと今でも怖いのはダムとかの取水口な
316: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:30:03.80 ID:upNitZfw0
>>303
大きくて低い音は本能的に怖がるんやろな
大きくて低い音は本能的に怖がるんやろな
317: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:30:05.38 ID:PM39dkmK0
時計の針が突然加速するとかワケわからんこと言うてた友達がそれやったな
342: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:32:24.91 ID:LufUMLX00
>>317
深夜にそれがおこってビビったら電波時計が正確な時刻に直してた瞬間でホッとしたわ
深夜にそれがおこってビビったら電波時計が正確な時刻に直してた瞬間でホッとしたわ
324: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:30:48.88 ID:dfGX5M200
別に実害あるわけではないんよな
あっ始まった始まったみたいになる
あっ始まった始まったみたいになる
329: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:31:18.70 ID:7RmH9qwB0
夜寝てるとき口の中で泡膨らまして遊ぶんやが泡の重さが尋常じゃないくらい重く感じるときがあるんやがこれって違う?
339: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:32:18.51 ID:uxyoCtgUp
>>329
これ!お前は本物っぽいな
これ!お前は本物っぽいな
353: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:33:20.81 ID:mumSGr6T0
あるわ
床オナしてたら自分が家を揺らして地震が起きてるような感じがする
床オナしてたら自分が家を揺らして地震が起きてるような感じがする
358: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:33:53.54 ID:MB77UAnE0
昔は酷かった
例えばデカい鉄球みたいなもの想像したらそれが無限にデカくなっていく感覚があって恐ろしかった
例えばデカい鉄球みたいなもの想像したらそれが無限にデカくなっていく感覚があって恐ろしかった
369: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:35:20.74 ID:Dc6h/YyG0
仰天ニュースでやってたやつか
物の大小の認識がおかしくなるやつ
物の大小の認識がおかしくなるやつ
386: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:36:34.43 ID:uxyoCtgUp
>>369
その仰天ニュースで治療法とかあった?
その仰天ニュースで治療法とかあった?
387: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:36:48.86 ID:ktoBuz3RM
>>386
ないで
ないで
397: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:37:50.10 ID:uxyoCtgUp
>>387
ないか、、、
ないか、、、
382: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:36:09.24 ID:MB77UAnE0
テスト中にペンと紙が1キロくらい先にあるように見え始めたときは発狂しそうになった
389: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:36:59.91 ID:LufUMLX00
>>382
そこまで遠くに見えるんか
体験してみたいわ
そこまで遠くに見えるんか
体験してみたいわ
390: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:37:01.78 ID:dIRapTCi0
見てる物体がひゅーって遠のいていくことはあるな
405: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:38:41.06 ID:dfGX5M200
みんな子供の頃は経験しとるんやな
大人になっても症状が残るケースがワイとかなんか
医者行かんでもええよな?
大人になっても症状が残るケースがワイとかなんか
医者行かんでもええよな?
409: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:38:55.90 ID:PkNPgfQuM
まじで定期的にキンタマがでかくなってるような気がする症状はなに症候群なん?
夢でもキンタマでかくなったりするわ
ベッドからはみでてる
夢でもキンタマでかくなったりするわ
ベッドからはみでてる
439: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:42:37.06 ID:uxyoCtgUp
>>409
これもそうやで多分
目をつぶってないけど視界に入ってないから不思議の国のアリス症候群の可能性がある
これもそうやで多分
目をつぶってないけど視界に入ってないから不思議の国のアリス症候群の可能性がある
441: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:42:52.27 ID:o3G9S+KJ0
>>409
それほっとくと死ぬで
それほっとくと死ぬで
412: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:39:10.28 ID:8wyu8zo90
夢の中でおしっこするともらすよな
420: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:40:01.23 ID:upNitZfw0
>>412
実は先におしっこ漏らしてるんやで
実は先におしっこ漏らしてるんやで
422: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:40:08.13 ID:MB77UAnE0
最近カブスのGO CUBS GOが頭から離れなくてキツい
これはアリス症候群関係ないけど
これはアリス症候群関係ないけど
446: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:43:34.02 ID:uxyoCtgUp
>>422
子供の頃あったわ
脳内で遊戯王の曲が流れて寝れない
子供の頃あったわ
脳内で遊戯王の曲が流れて寝れない
425: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:40:12.09 ID:f2ZbQ2++0
ワイ何でこんな事しとるんや?ってなるのは何や?
ワイ何しとるんや?何でこんな事しとるんや?みたいな感じや
何で生きてるんやろう…って落ちた気分になる
ワイ何しとるんや?何でこんな事しとるんや?みたいな感じや
何で生きてるんやろう…って落ちた気分になる
434: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:41:42.94 ID:o3G9S+KJ0
>>425
小学生の頃ディズニーランドで遊んでて急になんで俺こんな所にいるんだ?てなったことある
他にも遠出した時とか未だにたまにそうなる
小学生の頃ディズニーランドで遊んでて急になんで俺こんな所にいるんだ?てなったことある
他にも遠出した時とか未だにたまにそうなる
432: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:41:41.16 ID:ANAiOPbq0
子供の頃激烈ひどい偏頭痛で発作前に視覚と言語を奪われて離人症状出てたりしたけど
不思議の国のアリス症候群も感じることあったな
不思議の国のアリス症候群も感じることあったな
453: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:44:55.69 ID:uxyoCtgUp
>>432
子供に多いからまさにそうだな
子供に多いからまさにそうだな
451: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:44:26.70 ID:VOnobplT0
デジャヴがよく起きるのって病気なん?
457: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:45:08.23 ID:neb0+rlAa
>>451
大人になったら日常が繰り返しだしそんなもんやろ
大人になったら日常が繰り返しだしそんなもんやろ
469: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:47:37.69 ID:uxyoCtgUp
>>451
ストレスが溜まってたり疲れてるんやない?
デジャブも研究段階
ストレスが溜まってたり疲れてるんやない?
デジャブも研究段階
482: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:48:37.29 ID:u+uSZB/Q0
>>451
よく考えたらデジャヴじゃないやろ
よく考えたらデジャヴじゃないやろ
454: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:45:02.39 ID:GzDsQwYyp
関係ないけど小さい頃は飛蚊症で「ワイ空気中の微生物見られる!天才やん!」って思ってたな
467: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:47:31.28 ID:8wyu8zo90
>>454
ワイと全く同じで草
ワイと全く同じで草
473: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:47:46.05 ID:cqReQmG70
>>467
ワイもやで
ワイもやで
480: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:48:24.06 ID:uxyoCtgUp
>>454
ワイもそれで視力いいと思いこんでたでw
まさか病気だったとはな
ワイもそれで視力いいと思いこんでたでw
まさか病気だったとはな
485: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:49:10.56 ID:WoUW2OAh0
>>454
目の裏の細胞見える!とかもあったやろ君
目の裏の細胞見える!とかもあったやろ君
497: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:50:38.33 ID:GzDsQwYyp
>>485
あった
あった
498: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:50:38.40 ID:xz0Pvjrzd
>>454
うわっワイの目の表面ホコリだらけやん…ってなるやろ普通
うわっワイの目の表面ホコリだらけやん…ってなるやろ普通
464: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:46:48.34 ID:aOlQwG6e0
シンデレラコンプレックス
白雪姫コンプレックス
不思議の国のアリス症候群
ピーターパン症候群
ラプンツェル症候群
青い鳥症候群
サザエさん症候群
白雪姫コンプレックス
不思議の国のアリス症候群
ピーターパン症候群
ラプンツェル症候群
青い鳥症候群
サザエさん症候群
477: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:48:00.00 ID:pJBz4JH/0
子どもの頃高熱出した時によくなった
まあ今も子どもやけど
まあ今も子どもやけど
489: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:49:29.13 ID:G887WCQX0
たまに自分という存在がわからなくなる時あるわ
自分が自分じゃないような、自分という人間を客観視して誰やこいつみたいに思う
自分が自分じゃないような、自分という人間を客観視して誰やこいつみたいに思う
502: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:51:13.35 ID:8wyu8zo90
>>489
鏡の前でお前は誰だを自分に向かって連呼したら更に深みにいけるで
鏡の前でお前は誰だを自分に向かって連呼したら更に深みにいけるで
509: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:52:00.71 ID:dfGX5M200
発達と関連あったりするんかね
まだ学生やから社会人になる前に調べときたいわ
まだ学生やから社会人になる前に調べときたいわ
132: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:09:45.69 ID:KBJp/IK60
童話名+症候群って厨二感あってかっこいい
219: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:19:52.34 ID:IO+ROgjS0
なんやはじめてきいたわ
かわいい名前やな
かわいい名前やな
459: 風吹けば名無し 2019/07/12(金) 03:46:01.47 ID:LufUMLX00
子供の頃の離人感みたいのは経験者多いんやね
|
|
引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1562867553/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 09:16 ▼このコメントに返信 そういや俺も、満月を見ると体も戦闘力も10倍くらいになるなあ。
これもアリス症候群かな。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 09:21 ▼このコメントに返信 大風邪をひいたら発症するが、楽しくない?
俺は待ってましたとばかりに一時的な幻覚を楽しんでる。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 09:23 ▼このコメントに返信 小さい頃あったなあ
小学生くらいから発症しなくなったわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 09:29 ▼このコメントに返信 不思議の国のアリスが生まれてなかったらガリバー症候群になってたのだろうか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 09:48 ▼このコメントに返信 ※2
モノが遠くに感じることが多いからあまり楽しくはないな
テレビ見てると数メートル離れてる感覚になるからあまり面白くないし
かといってモノが大きく感じる状態のときはテレビを抱きかかえて見てるような感じでこれまた内容が入ってこない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 09:51 ▼このコメントに返信 まじかよ、俺も自分のチンコの大きさに違和感覚えてんだよな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 09:52 ▼このコメントに返信 二度寝で夢見たけど実時間があまり進んでなかったのとかと似たような感覚のズレみたいなもんかな?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 10:00 ▼このコメントに返信 疲れているときや追い詰められているときとかに見ている人や物のサイズが狂うだけ
目の前の人が2頭身になったりラピュタのロボみたいなバランスになる
軽いめまいもついでに襲うけどそういうもんだと放置しておけば問題ない
治る人は治るし治らない人は一生治らん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 10:00 ▼このコメントに返信 スタンドアローンコンプレックスですが何か?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 10:05 ▼このコメントに返信 甘えるな!!
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 10:06 ▼このコメントに返信 色んな病気で悩まされてる人がいるんだねぇ
もっと脳の機能の解明が進むといいな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 10:06 ▼このコメントに返信 人から怒られてるときとか、何か不安なことがあって眠れない時によくなってた
今ではもう起きない、あまりガミガミ怒られることもなくなったしな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 10:08 ▼このコメントに返信 そういやいつの間にかなくなってたなぁ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 10:09 ▼このコメントに返信 ※11
別に病気じゃない、突発的に起きるものでもないし生活に支障はない
ストレスで体のバランスが少し崩れるだけ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 10:11 ▼このコメントに返信 ちょっと違うけど幼稚園児くらいの時、脳内なんか視覚なんか判らんけどインディー・ジョーンズみたいにデッカイ球が目前に迫る風景が浮かんで怯えてたよ。小学生くらいになると自然とそうゆう症状は出なくなったけどね。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 10:16 ▼このコメントに返信 ロリータコンプレックス・・・
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 10:20 ▼このコメントに返信 あの…私事なのですが、息子がですね。
たまに大きく見えることがあるんですよ?
これって「不思議の国のアリス症候群」なのでしょうか?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 10:24 ▼このコメントに返信 ※15
シャルル・ボネ症候群じゃない?
まだ脳が未発達で、何もないところに何かを見ようとしてしまうことが幻覚を生む
妖精や小人を見る人もいるし、球体や幾何学模様が見える人もいるらしい
成長して見えなくなったならもう平気だと思う
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 10:30 ▼このコメントに返信 なんでこのイッチは症候群に誇りを持ってるんや
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 10:32 ▼このコメントに返信 不安にはなる、いまでもたまに起こるから楽しい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 10:38 ▼このコメントに返信 ハイハイお前は症候群持ってる持ってる。大丈夫大丈夫信じた信じた。大変だね大変だね。霊感あるよお前に霊感はあるよ凄いね。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 10:39 ▼このコメントに返信 昨日今日覚えたような症状になる訳がねえ。
ガキの頃は目線も低く、知識量も無い故の一過性現象。
本当にwikiに乗ってるような症状がでるなら、
寝たきりでない限り治まらんやろ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 10:53 ▼このコメントに返信 徹夜明けで疲れたりすると、時計の文字盤とか顔写真が何か不気味に感じるこてはあるな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 10:56 ▼このコメントに返信 このイッチはアリス症候群が目を閉じてなくてもおこるものだと知らないんか?自分の中でおこる現象が常に正しく中心やと思って話進めすぎやろ。イッチこそアリス症候群じゃない気がするわ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 11:03 ▼このコメントに返信 唐突なアリス探偵局
>>17
大きくなったように思うかもしれんけど他人から見て変化はないから安心するんやで
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 11:22 ▼このコメントに返信 アリスコンプレックスとは違うんか?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 12:05 ▼このコメントに返信 風邪引くと今でもなるなぁ
小さい頃は何もなくても定期的になって
その度に親に怖くて泣きついてたわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 12:28 ▼このコメントに返信 精神年齢は小学生のままだろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 12:36 ▼このコメントに返信 ビニールとかがクシャってなる音が耐えられないくらい不快に感じる症状だった
ちな風呂に入ったら治った
顔洗ったりしたら治らないかな?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 12:38 ▼このコメントに返信 俺も小さいころ風邪で熱出るとその時見てるテレビ画面とかが急に遠ざかっていくような感覚に陥って怖くなったりとかあったな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 12:41 ▼このコメントに返信 ワイは後天性免疫不全症候群
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 12:45 ▼このコメントに返信 ワイはカチカチ山症候群や
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 12:52 ▼このコメントに返信 たまになるけどそう言う時はだいたい熱があるから便利
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 12:54 ▼このコメントに返信 アリス症候群てろりこんのことだと思ってた。
すまん。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 13:03 ▼このコメントに返信 ワイはこの症状が出た時にエロ画像見てシコるで
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 13:06 ▼このコメントに返信 子供の頃たまにあって、大人になったら感じなくなったけど
去年の盆に帰省で高速道路ずっと運転してたら
ハンドルと手が豆粒くらいの大きさで数メートル遠くにある。って感覚になって
うわー久しぶりだわこの感じーってテンション上がったなあ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 13:36 ▼このコメントに返信 5〜20歳位まで続いてたな
幼い時は視覚と触覚が乗っ取られてる感じが気味悪く夢見も悪くてよく泣いてたけど、小学校高学年の一番症状顕著な時期は誰も解ってくれないからこれは自分だけの不思議な感覚だと割り切って楽しんでた
家族や友達の顔が瞬間的に大小繰り返したり姿が遠くなったり戻ったりするのは笑えるし、寝るときには落下や浮遊する感覚味わえて硬い床を柔らかく感じたり天井が目の前にあったりもしたしで、今思うとVR的な一人遊びだったわ
個人的には空想ばかりの内弁慶で、現実の勉強や関係を疎かにして脳をバランス良く鍛えなかったのが要因の一つじゃないかと思ってる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 13:38 ▼このコメントに返信 >>36
わかる
大人になって久々になった時はちょっと嬉しかったわ
緊張と集中も関係あるんだろうな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 13:50 ▼このコメントに返信 いい年して不思議の国に生きているメルヘンちゃんの事かと思ったら違った
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 15:05 ▼このコメントに返信 風邪ひいて頭ぐらんぐらんになってる時に起きるなあ
確かに子供の頃はもっと頻繁にあった気がする
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 16:16 ▼このコメントに返信 幻覚とかじゃねぇよ
認識がおかしくなるだけ
基本的に睡眠導入剤を飲んでおけば抑制できる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 19:45 ▼このコメントに返信 子供の頃に夜中トイレで起きた時
天井がぐにゃあって近くに見えたことあったがこれだったのか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 23:15 ▼このコメントに返信 ド近眼が眼鏡外した時にある症状だな
眼鏡をかけるとジャンプやマガジンがボンボンやコロコロサイズになる
外すとデカくなって焦る
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月21日 18:57 ▼このコメントに返信 確かに子供のころ風邪引いて寝てるときにまわりが遠ざかってく感覚あったわ