1: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:39:22.44 ID:FP6GTl47a
😅
2: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:39:50.90 ID:S0cc73qf0
敵有能やん
6: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:40:27.72 ID:FP6GTl47a
>>2
生ビール飲みたいやん…😢
生ビール飲みたいやん…😢
21: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:42:47.12 ID:GVBvv5hp0
瓶ビールの方が安定定期
4: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:40:02.58 ID:yDjgPgS5M
サーバー洗ってるか怪しいからな
11: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:41:27.61 ID:wF+FUr+jd
>>4
エアプが適当なこと言ってんじゃねえぞ
居酒屋バイト25年目のワイから言わせればサーバを洗ってる居酒屋なんてないわ
エアプが適当なこと言ってんじゃねえぞ
居酒屋バイト25年目のワイから言わせればサーバを洗ってる居酒屋なんてないわ
12: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:41:44.46 ID:FP6GTl47a
>>11
こマ?
こマ?
24: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:43:13.02 ID:ALVhkgKY0
>>11
バイト25年目で草
バイト25年目で草
76: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:51:27.50 ID:Zz2pQbwu0
>>11
洗ってないんやないかーい
洗ってないんやないかーい
185: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:04:12.35 ID:Zv3mueC8a
>>11
いや普通に洗うやろ
いや普通に洗うやろ
16: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:42:12.30 ID:OKh6M0Y80
>>4
飲み会するようなキャパの店なら絶対一週間以内に樽回転してるから安心ちゃう
飲み会するようなキャパの店なら絶対一週間以内に樽回転してるから安心ちゃう
19: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:42:23.85 ID:NhdDgTfy0
>>4
瓶ならどこで飲んでも品質一定で安心やからな
瓶ならどこで飲んでも品質一定で安心やからな
7: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:40:35.27 ID:rEmpmvOM0
会社やと注ぐ注がれるがあるから
生ビールの方がええわ
生ビールの方がええわ
9: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:41:10.74 ID:FP6GTl47a
>>7
どーぞどーぞ
あっどうもすいません
この不毛なやり取りな
どーぞどーぞ
あっどうもすいません
この不毛なやり取りな
8: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:40:57.08 ID:B7bi/vwwd
いや瓶ビールも缶ビールも生ビールやから
13: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:42:00.68 ID:3B/wc+3G0
瓶あると殴られぞ
17: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:42:21.08 ID:FP6GTl47a
>>13
カラオケのリモコンやから…
カラオケのリモコンやから…
22: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:42:48.76 ID:5nZ7/iUea
ジョッキより瓶ビールすき
26: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:43:20.43 ID:FP6GTl47a
自分のコップが空いたのに誰も注いでくらないときどうしたらいいの?
27: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:43:33.55 ID:LBp3PGFp0
瓶でもジョッキで飲みたいんやがどうすればええんや
普通のグラスだと小さすぎる
普通のグラスだと小さすぎる
29: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:43:44.94 ID:86EzxTVo0
まじでサーバーなんて全然洗浄せんぞ
30: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:44:05.19 ID:B7bi/vwwd
なんでサーバーからの奴を生ビールやと思うやつ多いんやろな
製造過程で熱処理されてないのは全部生ビールで日本のビールはほとんど生ビールやのに
製造過程で熱処理されてないのは全部生ビールで日本のビールはほとんど生ビールやのに
33: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:44:52.92 ID:hee76HMAa
瓶も悪くないけど
最初はジョッキで飲みたいな
明らかに香りがいいし
最初はジョッキで飲みたいな
明らかに香りがいいし
36: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:45:18.88 ID:XRamRePe0
ビール飲めないからどうでもええわ
38: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:46:02.29 ID:GRmVCU+6M
えっワイはちゃんと毎晩あろとるしメーカーさんも抜き打ちチェック&メンテにくるで
39: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:46:09.03 ID:DQvlHc550
ワイは暇な時サーバー洗ってたで
水汚れみたいなの溜まってたけど
水汚れみたいなの溜まってたけど
40: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:46:16.12 ID:wrW6c5Aha
ワイの大好きな麒麟ラガーってほとんど瓶でしか見ないし…
42: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:46:22.81 ID:tgLUCpqE0
瓶は注ぎ愛がだるいよな
仲ええやつなら最初の一杯だけ注ぎあって二杯目からはセルフで注ごうなってできるからええけど
仲ええやつなら最初の一杯だけ注ぎあって二杯目からはセルフで注ごうなってできるからええけど
48: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:47:09.25 ID:FP6GTl47a
>>42
手酌絶対許さないマンほんまだるいわ
おっさんに多い
手酌絶対許さないマンほんまだるいわ
おっさんに多い
43: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:46:29.92 ID:03qYkSua0
瓶が1番安心するし1番美味しい気がする
44: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:46:35.84 ID:FP6GTl47a
まあ生ビールがプレモルのときだけやな瓶が有能なのは
45: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:46:38.21 ID:S0cc73qf0
汚い中華料理屋とか居酒屋は樽生置いてても瓶頼んだほうがええな
まあグラス見たら絶望するんやけどな
まあグラス見たら絶望するんやけどな
47: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:46:52.03 ID:bL4eq4Fyx
サーバー毎日洗うわ
変な飲食の噂流すなや
変な飲食の噂流すなや
62: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:49:04.28 ID:S0cc73qf0
>>47
チューブに水通ししてるだけなら特に変わらんわ
チューブに水通ししてるだけなら特に変わらんわ
49: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:47:25.01 ID:3F1wa6aNa
様子ちらちら見て注ぎ合いとかほんま嫌い生ジョッキ一択や
52: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:47:50.14 ID:8ygWllTA0
瓶ビールで細めの冷やしたグラスを持ってきてクレメンス
59: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:48:36.45 ID:tgLUCpqE0
>>52
小さいグラス嬉しいよな
でかめのグラスだとテンション下がるわ
小さいグラス嬉しいよな
でかめのグラスだとテンション下がるわ
54: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:48:08.11 ID:kfJCcH23a
洗いたてだと変な匂いするから、それはそれで嫌なんだよね
56: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:48:22.68 ID:YgF6OZM70
一人とか少人数でならあり
大人数特に会社みたいに上下関係ある場で瓶にするやつほんま無能
大人数特に会社みたいに上下関係ある場で瓶にするやつほんま無能
57: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:48:26.17 ID:EhKN7EW/0
居酒屋の生とか発泡酒なのにイッチはアホ
61: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:49:03.25 ID:dvlr9egH0
きったねえ店の時は瓶の方が絶対いい
生臭い匂い、粗い泡、透明感の無いビールは最悪やで
生臭い匂い、粗い泡、透明感の無いビールは最悪やで
69: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:49:58.94 ID:YgF6OZM70
>>61
なおグラスも汚いので意味ない模様
なおグラスも汚いので意味ない模様
85: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:52:37.52 ID:S0cc73qf0
>>69
注いだ瞬間気泡まみれのグラスに当たったら来たこと後悔するわ
注いだ瞬間気泡まみれのグラスに当たったら来たこと後悔するわ
63: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:49:05.28 ID:7kWCnVtU0
すまんが生ビールってなにかよく分かってない 瓶とか缶とどう違うんや
73: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:50:22.76 ID:S0cc73qf0
>>63
中身は一緒
違いがあるとすれば保冷性とそのまま口付けて飲んだ時の香り
中身は一緒
違いがあるとすれば保冷性とそのまま口付けて飲んだ時の香り
90: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:53:06.50 ID:wrW6c5Aha
>>63
酵母を熱処理すると品質の劣化が遅くなるんや
生は濾過して取り除いただけ
酵母を熱処理すると品質の劣化が遅くなるんや
生は濾過して取り除いただけ
74: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:50:41.42 ID:IDpk0kQKa
王将でひとりで飲む時は、瓶がいいよな
餃子2人前と瓶ビールが正義
餃子2人前と瓶ビールが正義
79: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:51:45.75 ID:1HiM4U9i0
ラガーのがうまい
87: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:52:46.32 ID:DQvlHc550
そういやスポンジ通すのとかガス通してビールから水になるの見てるの楽しかったわ
93: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:53:26.67 ID:Mtdz67iM0
ワイ「あっ、(上司さんのグラス空いとるな)どうぞ〜」
上司「ああ、手酌でええよ、そういうの嫌いやねん」
ワイ「あっ、そうすか」席モドリー
敵先輩「おい、上司さんのグラス空いとるぞ。注いでこい」
ワイ「あっ、手酌でいいらしいです」
敵先輩「んなこと言われても注いでこいや。そういうとこあかんねん」
どうすりゃええねん
上司「ああ、手酌でええよ、そういうの嫌いやねん」
ワイ「あっ、そうすか」席モドリー
敵先輩「おい、上司さんのグラス空いとるぞ。注いでこい」
ワイ「あっ、手酌でいいらしいです」
敵先輩「んなこと言われても注いでこいや。そういうとこあかんねん」
どうすりゃええねん
96: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:54:08.76 ID:Rr8Pp6cT0
>>93
瓶で殴れ
瓶で殴れ
94: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:53:56.28 ID:hee76HMAa
ハートランドの瓶を直接飲むの好き
128: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:57:38.98 ID:wrW6c5Aha
>>94
ラベル見るまでアメリカのビールだと思ってて騙された気分になったことあるわ
ラベル見るまでアメリカのビールだと思ってて騙された気分になったことあるわ
95: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:54:04.23 ID:NFt0RR8Y0
ガストのハッピーアワーでビール頼んだら何か妙な臭いしたわ
何かしら清掃がきちんと出来てなかったんかな
何かしら清掃がきちんと出来てなかったんかな
104: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:54:53.01 ID:bnmN63uzM
ジョッキよりグラスでクイッのが上手いからな
敵有能
敵有能
106: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:55:02.27 ID:SjFeijKQ0
ワイ颯爽と一杯目から巨峰サワーをオーダー
107: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:55:09.70 ID:RmB0VgQq0
マジでくっさいビール出す店多すぎやろ
誰も言わんのか?
誰も言わんのか?
110: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:55:30.07 ID:sGOOIcWp0
生は一杯目はいいけどペース落ちたあと温くなったり泡なくなるのが辛いわ
119: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:56:27.09 ID:pv64O9nta
どちらも生だし店の環境によっちゃ瓶のほうが新鮮で清潔まであるぞ
124: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:57:18.91 ID:Zz2pQbwu0
缶ビールでええわ
129: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:57:42.41 ID:ow2B2H+up
生ビール
は
炭酸ボンベで
入れる
から
ビール瓶
と違う
は
炭酸ボンベで
入れる
から
ビール瓶
と違う
166: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:02:07.29 ID:S0cc73qf0
>>129
炭酸ガスは樽内のビールをチューブに押し出すために使ってるだけでそれで炭酸の調整は出来んで
炭酸ガスは樽内のビールをチューブに押し出すために使ってるだけでそれで炭酸の調整は出来んで
134: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:58:20.19 ID:eWCsJ8xZ0
バイト経験あるけどサーバーなんざいつ洗浄してるか分からんで
136: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:58:39.01 ID:bqUt43xax
ただの水でも放置してたらカビ生えてくるからな
ビールなんて栄養の塊や
1週間も経ったらもうカビだらけだろ
1回も洗ってないビールサーバーなんてカビがびっしりやろな
黒ビールじゃなくて黒カビビールだな
ビールなんて栄養の塊や
1週間も経ったらもうカビだらけだろ
1回も洗ってないビールサーバーなんてカビがびっしりやろな
黒ビールじゃなくて黒カビビールだな
137: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:58:42.37 ID:PjsRzc1Jd
ジョッキだとなんか間が持たないのよね
瓶だと不思議と最初の一品まで落ち着いて待ってられるけど
瓶だと不思議と最初の一品まで落ち着いて待ってられるけど
141: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:59:23.93 ID:ow2B2H+up
瓶ビールは
1ヶ月前に製造が多い
樽ビールは
1週間以内が多い
1ヶ月前に製造が多い
樽ビールは
1週間以内が多い
145: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:59:40.46 ID:qM3U2JTw0
酒飲めるようになったけど
ビールだけはあかんわ、のめん
ビールだけはあかんわ、のめん
161: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:01:25.41 ID:3F1wa6aNa
>>145
覚えるにはええ季節やで苦みが旨いんやなあって変わるわまあそれは今年では無いかもしれんが
覚えるにはええ季節やで苦みが旨いんやなあって変わるわまあそれは今年では無いかもしれんが
146: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 01:59:46.78 ID:hee76HMAa
まあ正直映画館では瓶ビールを出してほしい
155: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:00:58.37 ID:ow2B2H+up
ペットボトルは温度が下がらない
159: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:01:14.06 ID:tk5FY9bs0
技術の低かった昔は樽でもなければ生で飲めなかったから樽生ビール=生の印象が残ってるんやで
たしか
たしか
163: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:01:55.14 ID:3o6GNQ430
酒無知なんやがジョッキのほうがうまい気がするのはなんでなん
泡が細かいから?
泡が細かいから?
169: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:02:26.17 ID:ow2B2H+up
>>163
ビールの匂いがするから
缶はしない
ビールの匂いがするから
缶はしない
173: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:02:53.68 ID:zhHjXjsC0
瓶なら外で飲む必要が無い
176: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:03:24.34 ID:dvlr9egH0
>>173
これはあるな樽生は店じゃなきゃ基本飲めない
これはあるな樽生は店じゃなきゃ基本飲めない
178: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:03:30.19 ID:0tdGSTPxd
あのコップのサイズがええんよ
184: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:03:57.43 ID:dvlr9egH0
>>178
ぐう分かるチビチビ注ぐの大好き
ぐう分かるチビチビ注ぐの大好き
190: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:04:46.42 ID:zhHjXjsC0
水通すのはだいたいの店毎日やってるわ
ビール1杯飲めるからな
ビール1杯飲めるからな
191: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:04:58.48 ID:tk5FY9bs0
何にせよなんであんな好き嫌い分かれそうな味の飲み物が飲み会の主役気取ってるんだよ
勘弁してくれ
勘弁してくれ
200: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:05:58.21 ID:bfdpOip5M
>>191
わかる、ビールより純米酒とかスコッチとか最高
わかる、ビールより純米酒とかスコッチとか最高
210: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:07:13.61 ID:tk5FY9bs0
>>200
日本酒は飲めんけどスコッチ美味いよな
ワイはボウモアが好き
日本酒は飲めんけどスコッチ美味いよな
ワイはボウモアが好き
229: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:11:23.22 ID:bfdpOip5M
>>210
ボウモアうまいけれど俺は少し薄めないと飲めないわw
ボウモアうまいけれど俺は少し薄めないと飲めないわw
193: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:05:19.50 ID:j6bmZRkMa
けど実際臭いビールに当たると店変わっても怖くて生頼めなくなるわ
194: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:05:22.88 ID:W6mnf8A2a
妙なものが入っているギネスの黒機雷
198: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:05:48.91 ID:GRmVCU+6M
いまどきはとりあえずビールもお酌の習慣もだいぶ薄れとる感じやけどね
めいめい好き勝手に飲んでる会社のほうが多い
めいめい好き勝手に飲んでる会社のほうが多い
204: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:06:39.37 ID:b/+4+6wx0
缶より瓶なら分かるんだがなぁ
缶は缶の味が移っちゃってて
缶は缶の味が移っちゃってて
208: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:07:02.83 ID:wrW6c5Aha
お祭りの手伝いに行ったらおっさん達がサーバーテストやって言って飲ましてもらったな
酒呑みながら働くの最高に楽しいわ
酒呑みながら働くの最高に楽しいわ
212: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:07:39.71 ID:eXmqF3Dd0
ワイ酒飲まない民
瓶ビールが生ビールじゃないことに初めて知る
瓶ビールが生ビールじゃないことに初めて知る
218: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:09:56.84 ID:fQrUTcUF0
なんなら店員に飲みかけを出すぞ
正社員がいない日は裏でいつも飲み会してたからな
正社員がいない日は裏でいつも飲み会してたからな
220: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:10:10.36 ID:fQrUTcUF0
>>218
店員の
店員の
231: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:12:01.46 ID:Zv3mueC8a
>>218
何の意味があるんだよそれ
何の意味があるんだよそれ
223: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:10:27.71 ID:Ww6Xbi2N0
ジョッキキンキンの満足度が100やとするとぬるい店は30位の差はあるわ
237: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:12:49.89 ID:DQvlHc550
>>223
わかる
キンキンなら五割増しやね
わかる
キンキンなら五割増しやね
228: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:11:15.60 ID:zhHjXjsC0
毎日洗浄してるのに変なの味がするって相談されて見たら
グラスを食材と一緒に冷やしてた
グラスを食材と一緒に冷やしてた
233: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:12:11.93 ID:imCk9Xh30
担当営業のヤル気次第
234: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:12:21.91 ID:4o0fzXuJ0
潔癖は外食するのやめとけ
厨房出入りしてたらゴキブリどころかネズミとこんにちはなんて普通にあるし
衛生状態も値段に比例する
厨房出入りしてたらゴキブリどころかネズミとこんにちはなんて普通にあるし
衛生状態も値段に比例する
235: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:12:23.06 ID:1Y2ejOR40
明らかに味違うからなぁ
生瓶問わず信頼できる店以外では飲めん
生瓶問わず信頼できる店以外では飲めん
247: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:14:45.23 ID:dqSP5YDc0
瓶はほんまウザいわ
つぐのもつがれるのもめんどいし量すくないしすぐぬるくなんねん
キンキンジョッキでごきゅごきゅさせーや
つぐのもつがれるのもめんどいし量すくないしすぐぬるくなんねん
キンキンジョッキでごきゅごきゅさせーや
255: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:16:38.81 ID:O37opTf1d
エキストラコールド頼んでクッソヌルかったことあるわ
オープン早々は仕方ないんか?
オープン早々は仕方ないんか?
257: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:17:37.25 ID:ZpAx01mYa
>>255
夏場に多いけど樽の温度があがってたりすると良くある
夏場に多いけど樽の温度があがってたりすると良くある
265: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:18:44.33 ID:ec5atI2m0
生ビールを頼んで少し苦味が強いなと思ったらその店はサーバー掃除してないとこ
特にスーパードライのとこは掃除してないと味が違ってくる
特にスーパードライのとこは掃除してないと味が違ってくる
266: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:18:44.68 ID:GRmVCU+6M
瓶ビールはまだ残ってるのにぬるくなったからって新しいやつ頼む人むかつくから飲み放題には入れない
276: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:20:24.52 ID:alrDhPTz0
>>266
グラス交換制だろ
残っててもええなら生中でも半分残すわ
グラス交換制だろ
残っててもええなら生中でも半分残すわ
270: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:19:25.59 ID:dMFqOZz60
セブンイレブンの生ビール構想頓挫したの残念や
281: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:21:16.58 ID:alrDhPTz0
>>270
ぜってぇコンビニがビール臭くなるし頓挫して正解だわ
そんなもんよりスラーピー全国展開しろ
ぜってぇコンビニがビール臭くなるし頓挫して正解だわ
そんなもんよりスラーピー全国展開しろ
286: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:22:14.99 ID:dMFqOZz60
>>281
現状もコーヒーとおでんとホットスナックの匂いでカオスやん
現状もコーヒーとおでんとホットスナックの匂いでカオスやん
292: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:23:43.62 ID:alrDhPTz0
>>286
そいつらと比べてビールの臭いは不快指数高過ぎるだろ
ビールの空き缶の臭い嗅いだことないんか
そいつらと比べてビールの臭いは不快指数高過ぎるだろ
ビールの空き缶の臭い嗅いだことないんか
273: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:19:38.70 ID:ZDnT1en+0
プレモルのがうまいのかと思ってたンゴ
邪見捨ててモルツ飲んでみるわ
邪見捨ててモルツ飲んでみるわ
290: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:23:32.62 ID:1Y87dFSPd
ビールって苦いし麦の変な匂いするやん
294: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:25:07.33 ID:+aal7aN80
ビール嫌いやけど会社の飲み会とかやと最初の一杯は我慢して飲まなあかん
せやから瓶は大歓迎や
せやから瓶は大歓迎や
296: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:25:19.97 ID:HyGmn7Pn0
てか今って生じゃないビール手に入らないぞ
ビンもカンも全部生
ビンもカンも全部生
303: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:27:12.54 ID:CX95wqNx0
>>296
普通にラガーありやろ
キリンしか見ん気はするけど
普通にラガーありやろ
キリンしか見ん気はするけど
298: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:25:43.64 ID:xT6SwGfdd
ちゃんと毎日スポンジ通して洗ってたわ
300: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:26:39.18 ID:tk5FY9bs0
成る程
高けりゃ美味いってわけでも無いんやな
高けりゃ美味いってわけでも無いんやな
311: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:28:34.07 ID:PnhLyzta0
コンビニの周りに酔っ払い増えたら利用し辛いやろ
無理や
無理や
312: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:28:35.67 ID:zkyoE3RPa
瓶ビールちびちび飲むのがすこ
316: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:29:26.23 ID:S0cc73qf0
内緒やけど一番搾りプレミアムとかいうビールは絶対に飲んだらあかんで
あれは牛の小便を樽に詰めてるだけのもんやからな
あれは牛の小便を樽に詰めてるだけのもんやからな
324: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:32:49.56 ID:A9Y9K6eq0
店によっては瓶もあり
ちゃんとメンテナンスしてるなら生一択
ちゃんとメンテナンスしてるなら生一択
333: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:34:24.20 ID:VSMUpbNT0
>>324
始めて行く店なら瓶の方がええな
始めて行く店なら瓶の方がええな
328: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:33:37.78 ID:HtJBvolxa
会社の飲み会とかやと注ぐのめんどい
329: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:34:04.46 ID:XoOLC+WKM
発泡酒や第三のビールじゃなくてマジビールなら何でも美味いよ
343: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:36:13.07 ID:dgoFVzkO0
ビアガーデンでバイトしてるけど毎日水通してるだけやな
345: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:36:35.61 ID:4WMRjCcH0
ビンの方が美味そうに見えるのはなんでやろな
358: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:38:46.73 ID:ow2B2H+up
確かに
サッポロはまずい
サッポロはまずい
364: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:39:20.66 ID:hJPKDV4c0
サーバーをちゃんとメンテしてる店は飲めばわかる
そういう店は食い物も美味い
そういう店は食い物も美味い
367: 風吹けば名無し 2019/07/14(日) 02:39:57.37 ID:UAfUlxf40
瓶ビールはうまいけどあの瓶の処理に困る
缶ビールのレベルを上げて欲しい
缶ビールのレベルを上げて欲しい
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1563035962/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 15:02 ▼このコメントに返信 飲めない人には関係ない話だなw
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 15:03 ▼このコメントに返信 ビンの方がいいわ
そこらの安い店のサーバーは一切信用してない
そもそもジョッキが臭い
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 15:04 ▼このコメントに返信 ビール飲まない民には生ビールと瓶ビールの違いが分からない・・・
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 15:04 ▼このコメントに返信 サッポロがまずいとか味覚障害かな?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 15:06 ▼このコメントに返信 瓶ビール!瓶ビール!
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 15:07 ▼このコメントに返信 ビール苦手意識抜けないマンだけど何が違うんだ?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 15:08 ▼このコメントに返信 サーバー洗わないで10年目とかマジ
居酒屋やった人は生ジョッキは絶対に頼まない
信用できないもの
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 15:15 ▼このコメントに返信 バイト歴25年で草
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 15:17 ▼このコメントに返信 瓶ビールも生ビールだぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 15:23 ▼このコメントに返信 ジョッキか瓶かが正解
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 15:24 ▼このコメントに返信 会社関連は最初から烏龍茶だけどなんも言われんぞ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 15:37 ▼このコメントに返信 単純に瓶の方が美味い
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 15:49 ▼このコメントに返信 瓶ビールだと早く出てくるから大人数だと時短にもなるし一長一短だぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 15:50 ▼このコメントに返信 俺が働き始めるまで一度も洗ってなかったらしく、ぬめりとカビで酷いことになってたな
どこの居酒屋もそうだと思うけど店長次第なんよ。店長が”古き良き”みたいな思考だと掃除ろくにしなくなる
水流して外して洗って水流して・・・だから2台で15分はかかるのよね
あとはまぁ・・・客層が悪いのも原因だわな。こんなクソ野郎どもに出す酒ならどうでもいい、って思考になるんだと思う。女性店員へのセクハラ、食器を煙草の吸殻にする(吸殻は別にある)、おしぼりの中に割れたグラスを隠すetc
そういう人を相手にする商売だと分かってても、あまりにもオッサン連中のマナー悪くてな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 15:50 ▼このコメントに返信 注ぎ注がれ文化マジ廃れて欲しいわ
特に手酌でいいっつージジイ共相手にする時が一番めんどくせぇ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 15:58 ▼このコメントに返信 米4
少し苦めなの多いから、飲みなれてない人は合わないのかもね
札幌苦手な人はあっさり系のキリン好きが多い
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 16:01 ▼このコメントに返信 だめな店の生ビールは臭いというかすっぱいというか
しまった・・・って感じになっちゃうことあるよね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 16:01 ▼このコメントに返信 米14
食器を煙草の吸殻にする(吸殻は別にある)
食器を吸殻にするマジシャンでも来店したのか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 16:04 ▼このコメントに返信 瓶派多いなぁ
断然生派なんだが、たまたまそんな臭い店に当たってないだけなんかな。
マジでヤバいかったの店とか数えられるくらいしかねーわ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 16:07 ▼このコメントに返信 機械油の匂いがする生ビールを提供されてから
一人の時は瓶ビールしか頼まなくなったわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 16:09 ▼このコメントに返信 生ビールじゃないのってキリンのクラシックラガーとサッポロのラガーぐらいだろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 16:12 ▼このコメントに返信 瓶ビールと生ビールって何が違うん?
誰かビール詳しいニキ教えてください
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 16:21 ▼このコメントに返信 接続口がねちょねちょくろかび
ホースがかびで黒ずんでる
水を入れて薄めてる
しょんべんいれ・・・(ry
ってか、居酒屋で清潔とか
吉本芸人で闇ってないくらい、ありえないからね!
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 16:25 ▼このコメントに返信 サーバーの清掃してるに決まってるやろって怒ってるニキはええ店やからそのまま頑張ってくれやで
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 16:28 ▼このコメントに返信 ビール注ぐのも注がれのも苦手だからジョッキがイイ
自分のペースで飲みたい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 16:30 ▼このコメントに返信 ジョッキだと薄い店あってから瓶だわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 16:36 ▼このコメントに返信 ※22
瓶詰め・缶詰めする前に「熱処理」してないのが『生ビール』。
いま流通してるビールの殆どはコレ。
生じゃないのはSapporoのラガーやKIRINのクラシックラガーあたり。
熱処理すると酵母の働きを止めて品質が安定したり、
雑菌の繁殖を防いだりするのね。
味わいは「生ビールはスッキリ、そうでないのはドッシリ」て感じ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 16:37 ▼このコメントに返信 >>6
温度。瓶+コップだとどんどんビールがぬるくなる。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 16:38 ▼このコメントに返信 日本の居酒屋はラガーしか置いてないから直前まで封してる瓶は俺には合わん
だからサーバーの”生ビール”が丁度いいわ
エール系置いてくんねーかなー
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 16:38 ▼このコメントに返信 >>10
ビールサーバーと瓶が正解な
ジョッキとなコップ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 16:40 ▼このコメントに返信 >>19
スナックとか行ったら高確率で臭いビールが飲めるぞ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 16:43 ▼このコメントに返信 >>4
味覚が衰えるからビールは美味く感じられるんやぞ!
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 16:44 ▼このコメントに返信 コカコーラも生より瓶の方がおいしいよな(^^)
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 16:51 ▼このコメントに返信 >>3
一緒や
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 16:52 ▼このコメントに返信 >>30
酔ってんのか?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 17:02 ▼このコメントに返信 要するにジョッキか瓶かって話?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 17:09 ▼このコメントに返信 >>24
調理師の端くれだが、自分がこれまで働いてきた店はどれも毎日スポンジ通しして洗浄してたな
と言うか、自分がそうする様に提案してたわ
あくまでも個人的見解だが、厨房(特にレンジフード周辺)がキレイな店はビールサーバーも清潔なパターンが多い気がするぞ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 17:17 ▼このコメントに返信 米36
そうです
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 17:17 ▼このコメントに返信 なんだよ、瓶ビールか樽ビールかってことかよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 17:29 ▼このコメントに返信 瓶が衛生で安全安心な、生に流されてる連中は
メーカーの配送効率化に踊らされてるだけの無能
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 17:41 ▼このコメントに返信 >>7
洗わないっていうか、出し続けてれば洗ってるようなもんだしな。
ただ、カイテン悪い店はやばいな。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 17:42 ▼このコメントに返信 言うほど生ビールって言ってジョッキを指すやついるか?
瓶=生じゃなかった時代の爺婆だけだろ。
生中とか生大とか生ピッチャーって言うよな。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 17:42 ▼このコメントに返信 >>19
味覚も多少あるだろうけど、店の雰囲気がでかい気がする。
汚い居酒屋は瓶ビールですらまずく感じる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 17:44 ▼このコメントに返信 どこのメーカーか忘れたけど洗浄用樽に水とコルク玉入れて洗ってたな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 17:46 ▼このコメントに返信 >>42
生ビールって言ったら普通にジョッキだろ。
生大中小とピッチャーも使うけど。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 18:01 ▼このコメントに返信 米42
生くれって注文に、これも生ですって瓶持ってったらアスペと思われるわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 18:04 ▼このコメントに返信 英語圏だとドラフトって言う
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 18:07 ▼このコメントに返信 かPPA寿司で生ビール頼んだ後に瓶ビール頼んだら 同じ値段なのに ちょうど2杯分だったわ。
瓶ビールのほうが有能。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 18:09 ▼このコメントに返信 一番大きい違いを教えてやろう。
●ジョッキやピッチャーで出すやつ→銘柄ごまかしの可能性アリ
ビールと言いながら発泡酒とかザラ
●ビンで出すヤツ→まぁ大丈夫
開栓してなきゃ確実
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 18:13 ▼このコメントに返信 瓶だと注がなきゃならないから面倒、とか言ってる奴は社会人飲みエアプのキッズやろ
瓶じゃなくてもグラスが空にならないか逐一注意して、空になる少し前に注文あるか聞かなきゃならないからどっちにしろ面倒なんだぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 18:17 ▼このコメントに返信 クソザコナメクジ店「ピッチャーでよろしいでしょうか?」
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 18:20 ▼このコメントに返信 >>3
サーバーはビールが美味しく注がれるよう作られてるから、誰が入れても美味い。
でも瓶は下手くそが入れると泡のみor泡なしになる。
無難に美味しいのがサーバー
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 18:22 ▼このコメントに返信 栓抜き頼んでないけどどうやって蓋開けるんや?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 18:25 ▼このコメントに返信 >>49
発泡酒かどうかなんてそんな重要か?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 18:34 ▼このコメントに返信 米54
くそ重要だわ!!(クラフトビールや輸入ビールを除く)
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 18:36 ▼このコメントに返信 瓶も生ってか、ほとんど生だよな今?
今まで間違って覚えてたのかとビックリしたわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 18:47 ▼このコメントに返信 キリンラガーが生ビール化したのが1996年
樽生のこと指して生ビールというのはそれ以前の世代
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 18:49 ▼このコメントに返信 米46
中ジョッキですか?と聞きなおすのが普通
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 19:06 ▼このコメントに返信 酒全然飲まないから生ビールと瓶ビールの違いもわからんし、そもそも発泡酒がどういうものかもわからない
誰か違いを教えてくれ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 19:10 ▼このコメントに返信 注ぐのダルいしまとめて頼む奴のせいでぬるいから生一択
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 19:18 ▼このコメントに返信 米1
なんででしゃばってきたの?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 19:19 ▼このコメントに返信 注ぐのが上手い人がいる店じゃなきゃ生を頼む意味ない
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 19:25 ▼このコメントに返信 他は知らんがキリンは契約時に定期的に洗浄しろと言われる
それとは別に月一で担当者が店にサーバー洗浄しに来るぞ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 20:13 ▼このコメントに返信 カルアミルクたのめよ全員
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 20:21 ▼このコメントに返信 何で毒飲むの?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 20:27 ▼このコメントに返信 注ぎ注がれマジでめんどくさいんじゃしねや
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 20:42 ▼このコメントに返信 糖尿のワイ、『芋焼酎水割りで』
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 20:48 ▼このコメントに返信 樽も瓶も常温で問屋から酒屋に来るからここまで一緒、飲食店に配達してからが問題。
樽→室温で保管されている。
瓶→冷蔵庫で保管されている。
樽はサーバーの近くに置かれ、夏場の営業時間外は高温に晒され劣化したものが
サーバーで急冷されて客に提供される。
一方で瓶は急冷できないので仕入れてから冷蔵庫で良好な状態で保管されているため
樽に比べて劣化が少ない。
酒屋に勤務し飲食店への配達経験のある俺なら瓶ビールの方がオススメ。
ただ、なかにはサーバーと冷蔵庫が一体化したタイプもあるので
店員に聞いてみるといいかもね。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 21:04 ▼このコメントに返信 米68
樽よりもチューブ?だったかの掃除をしないと元も子もない
という話を聞いたことがある
(ちゃんとしたバーは清掃をしているからそこで味が全く違うとも聞いた
もちろん、配達後の貯蔵の仕方があるとは思うけども
どっちが味に変化を与えてるんだろうか・・・
生ビールがくっそまずいで有名だったあのお店は息してるのかなぁ〜
チェーン店だから他の商品があるから瞑れていないだろうけども
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 21:18 ▼このコメントに返信 米52
なんで自分で注がないの?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 21:18 ▼このコメントに返信 ※68 樽も瓶もチルド室で保管のとこは素晴らしいよな。
てか、サッポロはまずい を赤字にするってどういう了見なわけ? 居酒屋行って、瓶黒ラベルあったら、評価上げ上げだわ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 21:20 ▼このコメントに返信 >>32
出たwwwww
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 21:22 ▼このコメントに返信 >>37
提案するやつがいないとやらないってことなんだなあ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 21:23 ▼このコメントに返信 米65
水も毒だぞ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 21:28 ▼このコメントに返信 ※69 そりゃ清掃はスゲー大事だよ。でも保管きっちりしてるとこは清掃もきっちりしてるし、業者がチェックしにきてコルクの替えも頻繁に置いてく。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 22:28 ▼このコメントに返信 一杯目は生ビール。2杯目以降はお酌したいされたい人用に適当に瓶ビール用意
ウザいおれは飲みたいって人はそれぞれ好きなもの勝手に頼めが全方位納得で安泰
って思ってコメントまで読み進めてたらそうじゃなくて瓶と生どっちが旨いか安全か、の議論が発生しておりました
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 22:41 ▼このコメントに返信 ピッチャーとかいうゴミ
ビール冷めるし
何か汚い
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月23日 23:29 ▼このコメントに返信 何年もビール飲んでないな
最初の一口がうまいって思うけどその後がなー
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月24日 01:19 ▼このコメントに返信 >>28
これなら納得サンクス
泡とか絶対どうでもいいわ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月24日 10:42 ▼このコメントに返信 周りが発泡酒を飲む中で飲むプレモルは美味い
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月24日 14:48 ▼このコメントに返信 酒屋に配達してもらえば?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月25日 10:57 ▼このコメントに返信 ビンはまだしもピッチャーから注ぐの難しいわ。泡が立ちすぎる。(料理の油分とかで綺麗じゃないコップだと尚更。)