1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:10:15.561 ID:voHI9DvWa .net
こんなのが人気機種ってマジ?



2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:10:57.939 ID:SKRDxX9ra.net
「今はホームボタンもありません。」

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:11:27.906 ID:voHI9DvWa .net
画面内指紋認証もありません

636: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 15:11:23.004 ID:OxO/SRfsp.net
>>3
林檎信者だけどこれホントクソ






 
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:11:37.395 ID:16PbxBgEa.net
ファイルはいじれるようになったぞ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:12:22.351 ID:voHI9DvWa .net
>>5
でもアプリからは出来ないんでしょ?

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:12:44.118 ID:FMHKR8MFd.net
>>5
Androidの真似して段々よくなってきたよね

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:31:05.676 ID:dh/FNzbv0.net
>>5
アプリに渡せないのが問題

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:12:33.698 ID:+REdRLvEM.net
MicroSDは使えるしファイルも弄れるだろ
戻るボタン左上にあるだろ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:13:26.453 ID:voHI9DvWa .net
>>8
え?どこにスロットがあんの?
まさかケーブルで繋いでとかいう話?(笑)

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:15:22.157 ID:+REdRLvEM.net
>>10
外部ストレージなんて常時挿しっぱにするもんじゃないじゃん
最近の泥機はsimトレーに併設されててスロットの意味ないから泥機でもアダプターで繋げてるわ

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:31:43.006 ID:dh/FNzbv0.net
>>22
dsds?
そもそもiPhoneにスロット2つ以上なくね

116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:35:18.469 ID:+REdRLvEM.net
>>93
俺の泥機は確かにDSDSだけど排他利用じゃなくてSDスロット独立してるよ
別に泥機でもsimトレー引っこ抜いてまた入れるとか面倒くさくてアダプターで繋げるしiPhoneと一緒だろって話な

124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:37:16.108 ID:dh/FNzbv0.net
>>116
モトローラ?最近独立スロット少ないよね
sdはどっちかってと大容量ぶっ刺して内蔵romの代わりにするって需要じゃね?
128gb増やすのにウン万かかります!なら4,000¥で128gbのsd買いたいって層

148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:40:48.993 ID:guJ5jUeQ0.net
>>124
独立スロット少なくなってるかな?
トリプルスロット増えてる気がしてるけど

161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:42:34.471 ID:dh/FNzbv0.net
>>148
まじか
知識不足
例出してもらってもいいか?

193: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:49:54.222 ID:guJ5jUeQ0.net
>>148
今年買い替えたんでずっとトリプルで吟味してたんだけど
昔と比べてmotoとZenfoneで選択肢多かったような気がする
まあ昔が何機種あったか覚えちゃいないけど

157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:42:04.373 ID:+REdRLvEM.net
>>124
モトローラだね
その用途って割と特殊な方だと思うのよ
無圧縮だったり可逆圧縮の音源とか動画をスマホに大量にぶち込みたいから内部ストレージじゃお話にならないなんて人中々いないし

171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:45:17.481 ID:dh/FNzbv0.net
>>157
的を得てるね

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:13:41.018 ID:6CHq86JC0.net
ファイルいじるってなにすんの?

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:14:16.698 ID:HNI4htf80.net
イヤホンジャックありません

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:14:34.773 ID:VxA0e9gG0.net
ほとんどの人はそんなんなくてもいい程度の使い方しかしないってことだろうね

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:15:13.475 ID:JCH/pxAz0.net
戻るボタン無いけど何も困ったことないぞ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:17:12.613 ID:P1jAoAoO0.net
毎回充電するたびにマイクロSDに全てバックアップ出来るのがある

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:18:26.910 ID:8BBesM//d.net
戻るボタンなんているか?
ホームボタン無い方が致命的だと思うけどな

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:19:02.943 ID:UJst3sdEM.net
ホームボタンもいらないぞ?

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:21:08.207 ID:Vp22Rdvkr.net
機能性求めてるの男だけやで

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:24:21.783 ID:be57h1X6a.net
microSDとかいらんわ

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:26:07.876 ID:UJst3sdEM.net
>>58
わかる

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:25:46.011 ID:pMJhvOkVr.net
AndroidとiPadあればそれでいい

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:27:56.964 ID:E+H5KyK9a.net
iOSのキーボードマジゴミなんかマシなのないの?

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:29:51.484 ID:8llj2TWDa.net
>>75
そこは全面的に同意
苦肉の策でSimeji使ってるけど少なくとも日本語入力に限って言えばAndroidの方が使いやすい

102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:33:28.193 ID:E+H5KyK9a.net
>>85
え…なんかあるんでしょ?ww意地悪しないで教えてくださいよ〜wwwイケメンiPhone信者さぁ〜んwwwww

120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:35:59.326 ID:8llj2TWDa.net
>>102
いや別に煽ってもなんも出ないけど
入力がイケてないのは周知の事実だし

実際Android使ってる人の殆どは>>98みたいな人だと思う
見た目含めて好きな方使えばええやんとしか思わないな

126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:37:29.539 ID:pMJhvOkVr.net
>>120
正直その程度にしか使わないんならiphoneは選択肢としてはないと思う

値段に見合ってねえからな

160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:42:31.829 ID:8llj2TWDa.net
>>126
確かに高いな
キャリア利用して安く買える時代も終わりそうだし

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:29:39.278 ID:93nsBz/60.net
ホーム画面のカスタマイズ性が皆無なのがな、あとmateが使えない

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:32:55.413 ID:hcFPqdsx0.net
Android俺
カスタムできます←しない
ファイルいじれます←いじらない
SDカード使えます←内部32Gで足りてる
画面分割できます←使わない

あれ?iPhoneでいいんじゃね?

111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:34:49.963 ID:ZfncClKMd.net
>>98
エアプ
iPhoneに変えると不便な事ばっかりになる
iPhoneでゲームばっかの奴はそれでいいが他はゴミ

121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:36:20.216 ID:hcFPqdsx0.net
>>111
いやエアプっつーかAndroid使ってるからiPhoneなんて知らんからどれくらい不便になるかも知らん

136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:38:37.356 ID:ZfncClKMd.net
>>121
iOSにしかないゲームやりたいなら変えてみ
そうでなきゃ間違いなく後悔する

152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:41:20.191 ID:hcFPqdsx0.net
>>136
まじか…
確かに友達がAndroid→iPhoneにして戻したいとは言っていたな
Xperia1とAceが微妙過ぎてiPhoneでもいいかなーって思ってたけど躊躇しちゃうな

115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:35:13.342 ID:tuhi4bRva.net
iPhoneデザインも年々悪くなってる
ゲームすることしか利点ない

133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:38:14.653 ID:E+H5KyK9a.net
iOSのキーボードはwを付ける時にいちいち全角に直さないといけないのがクソ
っっっっっっっっっっっっっっw←こんな感じ

147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆DvUgCvOGFQ 2019/06/28(金) 11:40:42.217 ID:1VRpCfId0.net
>>133
辞書登録しとけ。便利だぞ。

158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:42:06.446 ID:E+H5KyK9a.net
>>147
辞書登録だと草の長さを自由に変えることできなくね?

169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:44:49.344 ID:UJst3sdEM.net
>>133
グーグルキーボードだとふつうに芝打てるぞ
wwwwwww

179: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:46:40.220 ID:E+H5KyK9a.net
>>169
キーボード折りたためないし全角スペース打てないじゃん

134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:38:27.436 ID:DOONPXva0.net
まあそのうち分かるようになるよ
アンドロイドのほうがアプリ作るの楽だし

137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:38:45.321 ID:doQBhdgAp.net
iphoneのメリットは何も考えなくてもAndroidより使いやすい機能が手に入る事
iPhoneのデメリットは何か考えたらAndroidより使いやすい機能が手に入らない事

151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:41:23.026 ID:ZfncClKMd.net
>>137
何も考えないから何が便利なのか知らんだけよ
実際に初心者でも泥のが使いやすいが日本はブランドと流行に弱いからiPhoneが売れまくった
結局使いやすさじゃなくてみんなと同じがいいってだけ

155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:41:39.173 ID:yI8vqDiVa.net
なんかiPhone使いたくないから泥で良いや

180: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:46:51.892 ID:93nsBz/60.net
予測変換もGoogleキーボードの方が有能、何て言うか痒い所に手が届く

181: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:47:09.445 ID:cte/yEkG0.net
アップルはこだわり通しすぎて自由度の高くて安く売る他者に取られて2番手に落ちるまでが1連の流れだから

189: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:49:08.531 ID:7ja88Idg0.net
今のiPhoneってイヤホンジャックないのか
俺の眠ってる5sはあるんだが

192: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:49:50.740 ID:awlVpvCSM.net
>>189
どんだけ情弱なんだよ

194: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:49:53.402 ID:cte/yEkG0.net
>>189
7で無くなったよ

貴重な内部スペース取りすぎ 半世紀前のアナログ規格なんていらんって

200: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:51:32.671 ID:7ja88Idg0.net
>>194
イヤホンジャック無いとか無理だわ

196: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:50:37.311 ID:UJst3sdEM.net
>>189
イヤホンジャックないと結構不便…

202: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:52:23.272 ID:VxA0e9gG0.net
イヤホンはどうでもいいけどストラップホールはつけろや

203: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:52:21.276 ID:8llj2TWDa.net
iPhoneはいいんだけどiPadプロからイヤフォンジャック無くなったのが辛すぎる

206: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:53:09.470 ID:pMJhvOkVr.net
>>203
むしろ何に使うの

212: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:55:11.785 ID:8llj2TWDa.net
>>206
PUBG
困るのはこれだけ
無線だと音の方向がぼやけるんよ
アダプタかまして有線イヤホン使ってるけどそうすると充電ががが

219: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:57:03.650 ID:XA1bJqvYd.net
>>212
PCかPS4でやれよwwwwww

226: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:58:15.117 ID:8llj2TWDa.net
>>219
独身なら喜んでそうするよ
モバイルにはモバイルの利点があるんや

245: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:06:57.398 ID:dqda23E0a.net
スマホとかタブレットとかいうコンテンツ消費専用アイテムに何求めてんだw

260: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:14:12.039 ID:3uXYrfw6a.net
スマホでそんなに何を弄るんだよ・・・
ソシャゲと通話とLINEとカメラ出来れば良くねえか・・・

262: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:14:54.180 ID:dh/FNzbv0.net
>>260
それしかしない箱に10万も出すの無駄じゃね?

265: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:16:33.615 ID:rh7Vief90.net
>>260
それ言うと林檎選ぶ理由が全くないな
Androidの安い端末選べばいい

338: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:55:11.889 ID:HiZG4V2Sa.net
>>265
これ

268: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:18:26.619 ID:rh7Vief90.net
言うほどサクサクか?
どっちも使ってるけど大差なく感じる

276: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:22:06.230 ID:NmzEq+t8d.net
iPhoneがさくさくかどうかは使ったことねーから知らないけどAndroidは普通にさくさくだと思う

295: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:31:21.588 ID:6vuGvsbad.net
iPhoneは嗜好品
Androidは生活用品って感じ

298: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:32:11.968 ID:8zZ6+S4Hp.net
iPhoneからAndroidにデータ移行って難しいの?

300: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:32:56.439 ID:g/Nq3KZTd.net
>>298
ケーブルぶっ挿すだけだゾ

299: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:32:39.850 ID:frCV4RJja.net
iPhoneこれだけ普及してんの日本だけだぞ

330: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:51:37.764 ID:zUh+RwbDa.net
林檎の理由ないけど今更データを泥に移すのめんどいからまあ現状維持でいいやってなってる

342: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:56:43.542 ID:dqda23E0a.net
>>330
一言で言えばこれ。
3GSとか4とかのスマホ黎明期にもっとちゃんとした泥機があればずっとAndroid使ってたと思う。
今はどっちでも大差ないわ。iPhone高くて最新機種買うのはバカみたいなくらいでじゃあ型落ち買うわってなる。

346: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:58:07.235 ID:OxLlFf8jd.net
>>342
型落ちどこで買ってる?

351: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:03:50.718 ID:dqda23E0a.net
>>346
まだ買ってない。
今7使っててもしこれが壊れるなりOSサポート切れるなりしたら次は型落ち買おうかなって思ってる

358: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:09:30.032 ID:giVTarWjd.net
泥からiPhoneに乗り換えようと思ったけど電子マネー使いにくいのとLINEトーク履歴が引き継げないからやめた

366: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:15:29.729 ID:WqLLxJyJM.net
戻るボタンって個々のソフトを超越して画面そのものを前に戻していくから使ってて気持ち悪い

372: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:18:52.702 ID:dh/FNzbv0.net
>>366
アプリを高速で切り替えられるのは便利じゃね?
まぁたしかにlast app を扇系ランチャーに登録した方が便利なのは分かるが

374: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:19:44.095 ID:cte/yEkG0.net
>>372
便利だけど感覚として気持ちが悪いってことだろ
アプリの境界がないみたいで

377: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:21:30.308 ID:dh/FNzbv0.net
>>374
確かにiPhoneから乗り換えた直後は気持ち悪かった

371: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:18:36.912 ID:cojFH0NIp.net
戻るボタンおじさんはスワイプもできない無能

393: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:31:07.841 ID:Gj1W+49mr.net
アイフォンは使えるアプリの数も少ないし値段も高い

396: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:32:22.601 ID:byx96s46M.net
>>393
サポート体制が段違い

409: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:36:23.784 ID:xcngNkEld.net
Android勢強いなあ
やっぱAndroidにしようかな

413: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:37:51.418 ID:cte/yEkG0.net
保証内なら大抵無償交換してくれるがな まあ

416: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:39:05.775 ID:dh/FNzbv0.net
確かにappleCareは神だと思う

418: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:39:11.941 ID:xcngNkEld.net
やっぱAndroid、なんやねw

422: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:40:37.944 ID:xcngNkEld.net
iPhoneユーザーの僕にAndroidにするメリット教えて(^○^)

453: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:53:50.353 ID:7iiLp92fM.net
>>422
外部ストレージが使えるから廉価モデルでも曲等入れ放題
とか
中途半端すぎてこんだけしか使えてない

WabzlEa

466: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:00:32.829 ID:xcngNkEld.net
>>453
なるほど!
安くなるメリットがあるのね!
でもAndroidで高い機種もあるじゃん?
それはなんでなん?

475: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:03:29.142 ID:dh/FNzbv0.net
>>466
メーカーとスペックの違い

478: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:03:42.045 ID:hbbiJO6za.net
ファイルいじるってのがよくわからんわいじって何すんの?

481: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:05:04.889 ID:qO1lMpTBa.net
>>478
文書とか写真とかエロ画像はフォルダ分けしておきたい

486: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:05:41.548 ID:dh/FNzbv0.net
>>478
アプリが自由にファイルにアクセスできるかどうかで結構違う

500: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:08:16.208 ID:hbbiJO6za.net
>>486
どう違ってくるんや?割とまじでiPhone8からS10+に変えようと思ってるで詳しく教えて欲しいわ

507: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:14:49.067 ID:FtPf0Q3ur.net
>>500
Androidは、サードパーティー製のファイラーアプリで内部ストレージをいじれるんだよ。Windowsでいうエクスプローラーみたいなかんじでファイル操作できる。
Android最大の強み。
例えばアプリのキャッシュファイルを自分で消したり、もっと高度なのはLINEの着せ替えを自分で作ったりもできる

511: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:17:33.288 ID:Zi301YJCM.net
>>507
すげーw
何が良いのか全くわからないw

515: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:19:06.787 ID:peAytLgbd.net
>>511
わからないならiPhone使えばいいと思う

516: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:19:09.080 ID:FtPf0Q3ur.net
>>511
こう言われて魅力的に思わなければ、たぶんなくても困らないとは思う笑

487: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:06:00.801 ID:giVTarWjd.net
ケース大事って言うけど泥端末だってケースあるしな

503: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:12:58.617 ID:3jVSQ4OR0.net
正直、iPhoneは携帯電話の延長でAndroidスマホはパソコンの延長じゃね?

509: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:16:49.465 ID:FtPf0Q3ur.net
>>503
これだぞ。iPhoneはパソコンの代わりにはならない。ファイル操作、ソフトの手動インストールが出来ないのはマジできつい

586: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:41:08.224 ID:03+vdbzuH.net
物理ボタンは正義

588: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:41:27.119 ID:FtPf0Q3ur.net
>>586
BlackBerry

593: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:44:04.714 ID:1yiGJms7r.net
使いやすいよiPhone
iPadとの連携がとくに優秀

643: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 15:22:19.970 ID:Y2QCC2ja0.net
どうだろうね
最近のテレビはAndroidとの連携最初からあるしアレクサとか家電の連携アプリもあるし
特別困るようなことはないんじゃないかね

723: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 17:13:25.993 ID:sFuCibRK0.net
MicroSDはiCloudでいいし、iCloudなら各対応端末での共有が出来るからいい

戻るボタン無くてもホームボタンでいいし、作業は端末振るだけで戻れる

一応ファイルいじれるし、それ高度な操作するなら普通にパソコン使った方がいい

728: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 17:15:55.102 ID:FtPf0Q3ur.net
>>723
ってひとはあいぽんでいいのさ
でもiCloudよりはGoogleドライブのが優秀だと思うけどなぁ

737: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 17:18:01.144 ID:sFuCibRK0.net
>>728
Googleドライブも使ってるけど、アプリで複雑なファイル操作する気は起きないな

Googleドライブとフォトの整理は圧倒的にパソコンの方が早く、快適に出来る

731: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 17:16:32.343 ID:dh/FNzbv0.net
>>723
なんか縛りプレイみたいなことしてるけど、Androidでも全部それできるわけで、単にiPhoneでの選択肢の無さが問題なのて

727: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 17:15:33.045 ID:0nCNxzqOd.net




この感じが好き

807: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 17:43:35.586 ID:oa6n+o6rd.net
デレステやってる俺からするとiPhoneのスムーズな動きはすげー羨ましい
それ以外だと特にメリットを感じない

813: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 17:45:26.188 ID:czZSXtSUd.net
スマホのカメラ音で動物撮れないってどんだけ接写すんねん

818: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 17:46:59.665 ID:jLXr4aVpa.net
>>813
昔こんなん流行ったやろ
それの延長線上




843: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 17:57:03.947 ID:czZSXtSUd.net
>>818
経験上スマホのシャッター音で逃げられたことないし、人馴れしてない動物にはまず近づけない

915: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 18:40:42.998 ID:IYSWCJYLa.net
好きなの使えよ
そして人と比べるなよ

982: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 19:21:07.562 ID:dh/FNzbv0.net
iPhoneのいいところ
ApplePay
appleCare
icloudでアプリバックアップ
なんだかんだカメラグッド
なんだかんだ最新トレンド

985: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 19:21:57.992 ID:dh/FNzbv0.net
あとブランドケース

987: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 19:22:26.207 ID:dh/FNzbv0.net
防水なのもポイント高い

998: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 19:27:35.595 ID:dh/FNzbv0.net
Appleはライフスタイルを売ってる

747: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 17:21:04.731 ID:3hMYyhYgd.net
iPhoneが不便なのは事実
でもiPhone使うやつからしたらAndroidできることなんてどうでもいいんだろ

887: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 18:28:18.960 ID:3kFtY97s0.net
でもアイホンのアクセサリーの売り場面積が圧倒的すぎて

519: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:20:30.132 ID:xQyANZVK0.net
どっちも持ってるけど一回Android慣れると戻れなくなる
手軽で楽なのはiPhoneだったけど






おすすめ

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1561687815