1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:10:15.561 ID:voHI9DvWa .net
こんなのが人気機種ってマジ?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:10:57.939 ID:SKRDxX9ra.net
「今はホームボタンもありません。」
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:11:27.906 ID:voHI9DvWa .net
画面内指紋認証もありません
636: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 15:11:23.004 ID:OxO/SRfsp.net
>>3
林檎信者だけどこれホントクソ
林檎信者だけどこれホントクソ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:11:37.395 ID:16PbxBgEa.net
ファイルはいじれるようになったぞ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:12:22.351 ID:voHI9DvWa .net
>>5
でもアプリからは出来ないんでしょ?
でもアプリからは出来ないんでしょ?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:12:44.118 ID:FMHKR8MFd.net
>>5
Androidの真似して段々よくなってきたよね
Androidの真似して段々よくなってきたよね
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:31:05.676 ID:dh/FNzbv0.net
>>5
アプリに渡せないのが問題
アプリに渡せないのが問題
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:12:33.698 ID:+REdRLvEM.net
MicroSDは使えるしファイルも弄れるだろ
戻るボタン左上にあるだろ
戻るボタン左上にあるだろ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:13:26.453 ID:voHI9DvWa .net
>>8
え?どこにスロットがあんの?
まさかケーブルで繋いでとかいう話?(笑)
え?どこにスロットがあんの?
まさかケーブルで繋いでとかいう話?(笑)
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:15:22.157 ID:+REdRLvEM.net
>>10
外部ストレージなんて常時挿しっぱにするもんじゃないじゃん
最近の泥機はsimトレーに併設されててスロットの意味ないから泥機でもアダプターで繋げてるわ
外部ストレージなんて常時挿しっぱにするもんじゃないじゃん
最近の泥機はsimトレーに併設されててスロットの意味ないから泥機でもアダプターで繋げてるわ
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:31:43.006 ID:dh/FNzbv0.net
>>22
dsds?
そもそもiPhoneにスロット2つ以上なくね
dsds?
そもそもiPhoneにスロット2つ以上なくね
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:35:18.469 ID:+REdRLvEM.net
>>93
俺の泥機は確かにDSDSだけど排他利用じゃなくてSDスロット独立してるよ
別に泥機でもsimトレー引っこ抜いてまた入れるとか面倒くさくてアダプターで繋げるしiPhoneと一緒だろって話な
俺の泥機は確かにDSDSだけど排他利用じゃなくてSDスロット独立してるよ
別に泥機でもsimトレー引っこ抜いてまた入れるとか面倒くさくてアダプターで繋げるしiPhoneと一緒だろって話な
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:37:16.108 ID:dh/FNzbv0.net
>>116
モトローラ?最近独立スロット少ないよね
sdはどっちかってと大容量ぶっ刺して内蔵romの代わりにするって需要じゃね?
128gb増やすのにウン万かかります!なら4,000¥で128gbのsd買いたいって層
モトローラ?最近独立スロット少ないよね
sdはどっちかってと大容量ぶっ刺して内蔵romの代わりにするって需要じゃね?
128gb増やすのにウン万かかります!なら4,000¥で128gbのsd買いたいって層
148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:40:48.993 ID:guJ5jUeQ0.net
>>124
独立スロット少なくなってるかな?
トリプルスロット増えてる気がしてるけど
独立スロット少なくなってるかな?
トリプルスロット増えてる気がしてるけど
161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:42:34.471 ID:dh/FNzbv0.net
>>148
まじか
知識不足
例出してもらってもいいか?
まじか
知識不足
例出してもらってもいいか?
193: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:49:54.222 ID:guJ5jUeQ0.net
>>148
今年買い替えたんでずっとトリプルで吟味してたんだけど
昔と比べてmotoとZenfoneで選択肢多かったような気がする
まあ昔が何機種あったか覚えちゃいないけど
今年買い替えたんでずっとトリプルで吟味してたんだけど
昔と比べてmotoとZenfoneで選択肢多かったような気がする
まあ昔が何機種あったか覚えちゃいないけど
157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:42:04.373 ID:+REdRLvEM.net
>>124
モトローラだね
その用途って割と特殊な方だと思うのよ
無圧縮だったり可逆圧縮の音源とか動画をスマホに大量にぶち込みたいから内部ストレージじゃお話にならないなんて人中々いないし
モトローラだね
その用途って割と特殊な方だと思うのよ
無圧縮だったり可逆圧縮の音源とか動画をスマホに大量にぶち込みたいから内部ストレージじゃお話にならないなんて人中々いないし
171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:45:17.481 ID:dh/FNzbv0.net
>>157
的を得てるね
的を得てるね
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:13:41.018 ID:6CHq86JC0.net
ファイルいじるってなにすんの?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:14:16.698 ID:HNI4htf80.net
イヤホンジャックありません
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:14:34.773 ID:VxA0e9gG0.net
ほとんどの人はそんなんなくてもいい程度の使い方しかしないってことだろうね
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:15:13.475 ID:JCH/pxAz0.net
戻るボタン無いけど何も困ったことないぞ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:17:12.613 ID:P1jAoAoO0.net
毎回充電するたびにマイクロSDに全てバックアップ出来るのがある
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:18:26.910 ID:8BBesM//d.net
戻るボタンなんているか?
ホームボタン無い方が致命的だと思うけどな
ホームボタン無い方が致命的だと思うけどな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:19:02.943 ID:UJst3sdEM.net
ホームボタンもいらないぞ?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:21:08.207 ID:Vp22Rdvkr.net
機能性求めてるの男だけやで
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:24:21.783 ID:be57h1X6a.net
microSDとかいらんわ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:26:07.876 ID:UJst3sdEM.net
>>58
わかる
わかる
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:25:46.011 ID:pMJhvOkVr.net
AndroidとiPadあればそれでいい
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:27:56.964 ID:E+H5KyK9a.net
iOSのキーボードマジゴミなんかマシなのないの?
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:29:51.484 ID:8llj2TWDa.net
>>75
そこは全面的に同意
苦肉の策でSimeji使ってるけど少なくとも日本語入力に限って言えばAndroidの方が使いやすい
そこは全面的に同意
苦肉の策でSimeji使ってるけど少なくとも日本語入力に限って言えばAndroidの方が使いやすい
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:33:28.193 ID:E+H5KyK9a.net
>>85
え…なんかあるんでしょ?ww意地悪しないで教えてくださいよ〜wwwイケメンiPhone信者さぁ〜んwwwww
え…なんかあるんでしょ?ww意地悪しないで教えてくださいよ〜wwwイケメンiPhone信者さぁ〜んwwwww
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:35:59.326 ID:8llj2TWDa.net
>>102
いや別に煽ってもなんも出ないけど
入力がイケてないのは周知の事実だし
実際Android使ってる人の殆どは>>98みたいな人だと思う
見た目含めて好きな方使えばええやんとしか思わないな
いや別に煽ってもなんも出ないけど
入力がイケてないのは周知の事実だし
実際Android使ってる人の殆どは>>98みたいな人だと思う
見た目含めて好きな方使えばええやんとしか思わないな
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:37:29.539 ID:pMJhvOkVr.net
>>120
正直その程度にしか使わないんならiphoneは選択肢としてはないと思う
値段に見合ってねえからな
正直その程度にしか使わないんならiphoneは選択肢としてはないと思う
値段に見合ってねえからな
160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:42:31.829 ID:8llj2TWDa.net
>>126
確かに高いな
キャリア利用して安く買える時代も終わりそうだし
確かに高いな
キャリア利用して安く買える時代も終わりそうだし
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:29:39.278 ID:93nsBz/60.net
ホーム画面のカスタマイズ性が皆無なのがな、あとmateが使えない
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:32:55.413 ID:hcFPqdsx0.net
Android俺
カスタムできます←しない
ファイルいじれます←いじらない
SDカード使えます←内部32Gで足りてる
画面分割できます←使わない
あれ?iPhoneでいいんじゃね?
カスタムできます←しない
ファイルいじれます←いじらない
SDカード使えます←内部32Gで足りてる
画面分割できます←使わない
あれ?iPhoneでいいんじゃね?
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:34:49.963 ID:ZfncClKMd.net
>>98
エアプ
iPhoneに変えると不便な事ばっかりになる
iPhoneでゲームばっかの奴はそれでいいが他はゴミ
エアプ
iPhoneに変えると不便な事ばっかりになる
iPhoneでゲームばっかの奴はそれでいいが他はゴミ
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:36:20.216 ID:hcFPqdsx0.net
>>111
いやエアプっつーかAndroid使ってるからiPhoneなんて知らんからどれくらい不便になるかも知らん
いやエアプっつーかAndroid使ってるからiPhoneなんて知らんからどれくらい不便になるかも知らん
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:38:37.356 ID:ZfncClKMd.net
>>121
iOSにしかないゲームやりたいなら変えてみ
そうでなきゃ間違いなく後悔する
iOSにしかないゲームやりたいなら変えてみ
そうでなきゃ間違いなく後悔する
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:41:20.191 ID:hcFPqdsx0.net
>>136
まじか…
確かに友達がAndroid→iPhoneにして戻したいとは言っていたな
Xperia1とAceが微妙過ぎてiPhoneでもいいかなーって思ってたけど躊躇しちゃうな
まじか…
確かに友達がAndroid→iPhoneにして戻したいとは言っていたな
Xperia1とAceが微妙過ぎてiPhoneでもいいかなーって思ってたけど躊躇しちゃうな
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:35:13.342 ID:tuhi4bRva.net
iPhoneデザインも年々悪くなってる
ゲームすることしか利点ない
ゲームすることしか利点ない
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:38:14.653 ID:E+H5KyK9a.net
iOSのキーボードはwを付ける時にいちいち全角に直さないといけないのがクソ
っっっっっっっっっっっっっっw←こんな感じ
っっっっっっっっっっっっっっw←こんな感じ
147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆DvUgCvOGFQ 2019/06/28(金) 11:40:42.217 ID:1VRpCfId0.net
>>133
辞書登録しとけ。便利だぞ。
辞書登録しとけ。便利だぞ。
158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:42:06.446 ID:E+H5KyK9a.net
>>147
辞書登録だと草の長さを自由に変えることできなくね?
辞書登録だと草の長さを自由に変えることできなくね?
169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:44:49.344 ID:UJst3sdEM.net
>>133
グーグルキーボードだとふつうに芝打てるぞ
wwwwwww
グーグルキーボードだとふつうに芝打てるぞ
wwwwwww
179: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:46:40.220 ID:E+H5KyK9a.net
>>169
キーボード折りたためないし全角スペース打てないじゃん
キーボード折りたためないし全角スペース打てないじゃん
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:38:27.436 ID:DOONPXva0.net
まあそのうち分かるようになるよ
アンドロイドのほうがアプリ作るの楽だし
アンドロイドのほうがアプリ作るの楽だし
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:38:45.321 ID:doQBhdgAp.net
iphoneのメリットは何も考えなくてもAndroidより使いやすい機能が手に入る事
iPhoneのデメリットは何か考えたらAndroidより使いやすい機能が手に入らない事
iPhoneのデメリットは何か考えたらAndroidより使いやすい機能が手に入らない事
151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:41:23.026 ID:ZfncClKMd.net
>>137
何も考えないから何が便利なのか知らんだけよ
実際に初心者でも泥のが使いやすいが日本はブランドと流行に弱いからiPhoneが売れまくった
結局使いやすさじゃなくてみんなと同じがいいってだけ
何も考えないから何が便利なのか知らんだけよ
実際に初心者でも泥のが使いやすいが日本はブランドと流行に弱いからiPhoneが売れまくった
結局使いやすさじゃなくてみんなと同じがいいってだけ
155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:41:39.173 ID:yI8vqDiVa.net
なんかiPhone使いたくないから泥で良いや
180: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:46:51.892 ID:93nsBz/60.net
予測変換もGoogleキーボードの方が有能、何て言うか痒い所に手が届く
181: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:47:09.445 ID:cte/yEkG0.net
アップルはこだわり通しすぎて自由度の高くて安く売る他者に取られて2番手に落ちるまでが1連の流れだから
189: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:49:08.531 ID:7ja88Idg0.net
今のiPhoneってイヤホンジャックないのか
俺の眠ってる5sはあるんだが
俺の眠ってる5sはあるんだが
192: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:49:50.740 ID:awlVpvCSM.net
>>189
どんだけ情弱なんだよ
どんだけ情弱なんだよ
194: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:49:53.402 ID:cte/yEkG0.net
>>189
7で無くなったよ
貴重な内部スペース取りすぎ 半世紀前のアナログ規格なんていらんって
7で無くなったよ
貴重な内部スペース取りすぎ 半世紀前のアナログ規格なんていらんって
200: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:51:32.671 ID:7ja88Idg0.net
>>194
イヤホンジャック無いとか無理だわ
イヤホンジャック無いとか無理だわ
196: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:50:37.311 ID:UJst3sdEM.net
>>189
イヤホンジャックないと結構不便…
イヤホンジャックないと結構不便…
202: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:52:23.272 ID:VxA0e9gG0.net
イヤホンはどうでもいいけどストラップホールはつけろや
203: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:52:21.276 ID:8llj2TWDa.net
iPhoneはいいんだけどiPadプロからイヤフォンジャック無くなったのが辛すぎる
206: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:53:09.470 ID:pMJhvOkVr.net
>>203
むしろ何に使うの
むしろ何に使うの
212: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:55:11.785 ID:8llj2TWDa.net
>>206
PUBG
困るのはこれだけ
無線だと音の方向がぼやけるんよ
アダプタかまして有線イヤホン使ってるけどそうすると充電ががが
PUBG
困るのはこれだけ
無線だと音の方向がぼやけるんよ
アダプタかまして有線イヤホン使ってるけどそうすると充電ががが
219: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:57:03.650 ID:XA1bJqvYd.net
>>212
PCかPS4でやれよwwwwww
PCかPS4でやれよwwwwww
226: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 11:58:15.117 ID:8llj2TWDa.net
>>219
独身なら喜んでそうするよ
モバイルにはモバイルの利点があるんや
独身なら喜んでそうするよ
モバイルにはモバイルの利点があるんや
245: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:06:57.398 ID:dqda23E0a.net
スマホとかタブレットとかいうコンテンツ消費専用アイテムに何求めてんだw
260: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:14:12.039 ID:3uXYrfw6a.net
スマホでそんなに何を弄るんだよ・・・
ソシャゲと通話とLINEとカメラ出来れば良くねえか・・・
ソシャゲと通話とLINEとカメラ出来れば良くねえか・・・
262: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:14:54.180 ID:dh/FNzbv0.net
>>260
それしかしない箱に10万も出すの無駄じゃね?
それしかしない箱に10万も出すの無駄じゃね?
265: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:16:33.615 ID:rh7Vief90.net
>>260
それ言うと林檎選ぶ理由が全くないな
Androidの安い端末選べばいい
それ言うと林檎選ぶ理由が全くないな
Androidの安い端末選べばいい
338: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:55:11.889 ID:HiZG4V2Sa.net
>>265
これ
これ
268: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:18:26.619 ID:rh7Vief90.net
言うほどサクサクか?
どっちも使ってるけど大差なく感じる
どっちも使ってるけど大差なく感じる
276: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:22:06.230 ID:NmzEq+t8d.net
iPhoneがさくさくかどうかは使ったことねーから知らないけどAndroidは普通にさくさくだと思う
295: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:31:21.588 ID:6vuGvsbad.net
iPhoneは嗜好品
Androidは生活用品って感じ
Androidは生活用品って感じ
298: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:32:11.968 ID:8zZ6+S4Hp.net
iPhoneからAndroidにデータ移行って難しいの?
300: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:32:56.439 ID:g/Nq3KZTd.net
>>298
ケーブルぶっ挿すだけだゾ
ケーブルぶっ挿すだけだゾ
299: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:32:39.850 ID:frCV4RJja.net
iPhoneこれだけ普及してんの日本だけだぞ
330: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:51:37.764 ID:zUh+RwbDa.net
林檎の理由ないけど今更データを泥に移すのめんどいからまあ現状維持でいいやってなってる
342: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:56:43.542 ID:dqda23E0a.net
>>330
一言で言えばこれ。
3GSとか4とかのスマホ黎明期にもっとちゃんとした泥機があればずっとAndroid使ってたと思う。
今はどっちでも大差ないわ。iPhone高くて最新機種買うのはバカみたいなくらいでじゃあ型落ち買うわってなる。
一言で言えばこれ。
3GSとか4とかのスマホ黎明期にもっとちゃんとした泥機があればずっとAndroid使ってたと思う。
今はどっちでも大差ないわ。iPhone高くて最新機種買うのはバカみたいなくらいでじゃあ型落ち買うわってなる。
346: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 12:58:07.235 ID:OxLlFf8jd.net
>>342
型落ちどこで買ってる?
型落ちどこで買ってる?
351: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:03:50.718 ID:dqda23E0a.net
>>346
まだ買ってない。
今7使っててもしこれが壊れるなりOSサポート切れるなりしたら次は型落ち買おうかなって思ってる
まだ買ってない。
今7使っててもしこれが壊れるなりOSサポート切れるなりしたら次は型落ち買おうかなって思ってる
358: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:09:30.032 ID:giVTarWjd.net
泥からiPhoneに乗り換えようと思ったけど電子マネー使いにくいのとLINEトーク履歴が引き継げないからやめた
366: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:15:29.729 ID:WqLLxJyJM.net
戻るボタンって個々のソフトを超越して画面そのものを前に戻していくから使ってて気持ち悪い
372: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:18:52.702 ID:dh/FNzbv0.net
>>366
アプリを高速で切り替えられるのは便利じゃね?
まぁたしかにlast app を扇系ランチャーに登録した方が便利なのは分かるが
アプリを高速で切り替えられるのは便利じゃね?
まぁたしかにlast app を扇系ランチャーに登録した方が便利なのは分かるが
374: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:19:44.095 ID:cte/yEkG0.net
>>372
便利だけど感覚として気持ちが悪いってことだろ
アプリの境界がないみたいで
便利だけど感覚として気持ちが悪いってことだろ
アプリの境界がないみたいで
377: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:21:30.308 ID:dh/FNzbv0.net
>>374
確かにiPhoneから乗り換えた直後は気持ち悪かった
確かにiPhoneから乗り換えた直後は気持ち悪かった
371: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:18:36.912 ID:cojFH0NIp.net
戻るボタンおじさんはスワイプもできない無能
393: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:31:07.841 ID:Gj1W+49mr.net
アイフォンは使えるアプリの数も少ないし値段も高い
396: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:32:22.601 ID:byx96s46M.net
>>393
サポート体制が段違い
サポート体制が段違い
409: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:36:23.784 ID:xcngNkEld.net
Android勢強いなあ
やっぱAndroidにしようかな
やっぱAndroidにしようかな
413: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:37:51.418 ID:cte/yEkG0.net
保証内なら大抵無償交換してくれるがな まあ
416: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:39:05.775 ID:dh/FNzbv0.net
確かにappleCareは神だと思う
418: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:39:11.941 ID:xcngNkEld.net
やっぱAndroid、なんやねw
422: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:40:37.944 ID:xcngNkEld.net
iPhoneユーザーの僕にAndroidにするメリット教えて(^○^)
453: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 13:53:50.353 ID:7iiLp92fM.net
466: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:00:32.829 ID:xcngNkEld.net
>>453
なるほど!
安くなるメリットがあるのね!
でもAndroidで高い機種もあるじゃん?
それはなんでなん?
なるほど!
安くなるメリットがあるのね!
でもAndroidで高い機種もあるじゃん?
それはなんでなん?
475: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:03:29.142 ID:dh/FNzbv0.net
>>466
メーカーとスペックの違い
メーカーとスペックの違い
478: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:03:42.045 ID:hbbiJO6za.net
ファイルいじるってのがよくわからんわいじって何すんの?
481: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:05:04.889 ID:qO1lMpTBa.net
>>478
文書とか写真とかエロ画像はフォルダ分けしておきたい
文書とか写真とかエロ画像はフォルダ分けしておきたい
486: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:05:41.548 ID:dh/FNzbv0.net
>>478
アプリが自由にファイルにアクセスできるかどうかで結構違う
アプリが自由にファイルにアクセスできるかどうかで結構違う
500: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:08:16.208 ID:hbbiJO6za.net
>>486
どう違ってくるんや?割とまじでiPhone8からS10+に変えようと思ってるで詳しく教えて欲しいわ
どう違ってくるんや?割とまじでiPhone8からS10+に変えようと思ってるで詳しく教えて欲しいわ
507: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:14:49.067 ID:FtPf0Q3ur.net
>>500
Androidは、サードパーティー製のファイラーアプリで内部ストレージをいじれるんだよ。Windowsでいうエクスプローラーみたいなかんじでファイル操作できる。
Android最大の強み。
例えばアプリのキャッシュファイルを自分で消したり、もっと高度なのはLINEの着せ替えを自分で作ったりもできる
Androidは、サードパーティー製のファイラーアプリで内部ストレージをいじれるんだよ。Windowsでいうエクスプローラーみたいなかんじでファイル操作できる。
Android最大の強み。
例えばアプリのキャッシュファイルを自分で消したり、もっと高度なのはLINEの着せ替えを自分で作ったりもできる
511: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:17:33.288 ID:Zi301YJCM.net
>>507
すげーw
何が良いのか全くわからないw
すげーw
何が良いのか全くわからないw
515: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:19:06.787 ID:peAytLgbd.net
>>511
わからないならiPhone使えばいいと思う
わからないならiPhone使えばいいと思う
516: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:19:09.080 ID:FtPf0Q3ur.net
>>511
こう言われて魅力的に思わなければ、たぶんなくても困らないとは思う笑
こう言われて魅力的に思わなければ、たぶんなくても困らないとは思う笑
487: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:06:00.801 ID:giVTarWjd.net
ケース大事って言うけど泥端末だってケースあるしな
503: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:12:58.617 ID:3jVSQ4OR0.net
正直、iPhoneは携帯電話の延長でAndroidスマホはパソコンの延長じゃね?
509: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:16:49.465 ID:FtPf0Q3ur.net
>>503
これだぞ。iPhoneはパソコンの代わりにはならない。ファイル操作、ソフトの手動インストールが出来ないのはマジできつい
これだぞ。iPhoneはパソコンの代わりにはならない。ファイル操作、ソフトの手動インストールが出来ないのはマジできつい
586: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:41:08.224 ID:03+vdbzuH.net
物理ボタンは正義
588: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:41:27.119 ID:FtPf0Q3ur.net
>>586
BlackBerry
BlackBerry
593: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:44:04.714 ID:1yiGJms7r.net
使いやすいよiPhone
iPadとの連携がとくに優秀
iPadとの連携がとくに優秀
643: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 15:22:19.970 ID:Y2QCC2ja0.net
どうだろうね
最近のテレビはAndroidとの連携最初からあるしアレクサとか家電の連携アプリもあるし
特別困るようなことはないんじゃないかね
最近のテレビはAndroidとの連携最初からあるしアレクサとか家電の連携アプリもあるし
特別困るようなことはないんじゃないかね
723: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 17:13:25.993 ID:sFuCibRK0.net
MicroSDはiCloudでいいし、iCloudなら各対応端末での共有が出来るからいい
戻るボタン無くてもホームボタンでいいし、作業は端末振るだけで戻れる
一応ファイルいじれるし、それ高度な操作するなら普通にパソコン使った方がいい
戻るボタン無くてもホームボタンでいいし、作業は端末振るだけで戻れる
一応ファイルいじれるし、それ高度な操作するなら普通にパソコン使った方がいい
728: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 17:15:55.102 ID:FtPf0Q3ur.net
>>723
ってひとはあいぽんでいいのさ
でもiCloudよりはGoogleドライブのが優秀だと思うけどなぁ
ってひとはあいぽんでいいのさ
でもiCloudよりはGoogleドライブのが優秀だと思うけどなぁ
737: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 17:18:01.144 ID:sFuCibRK0.net
>>728
Googleドライブも使ってるけど、アプリで複雑なファイル操作する気は起きないな
Googleドライブとフォトの整理は圧倒的にパソコンの方が早く、快適に出来る
Googleドライブも使ってるけど、アプリで複雑なファイル操作する気は起きないな
Googleドライブとフォトの整理は圧倒的にパソコンの方が早く、快適に出来る
731: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 17:16:32.343 ID:dh/FNzbv0.net
>>723
なんか縛りプレイみたいなことしてるけど、Androidでも全部それできるわけで、単にiPhoneでの選択肢の無さが問題なのて
なんか縛りプレイみたいなことしてるけど、Androidでも全部それできるわけで、単にiPhoneでの選択肢の無さが問題なのて
727: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 17:15:33.045 ID:0nCNxzqOd.net
807: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 17:43:35.586 ID:oa6n+o6rd.net
デレステやってる俺からするとiPhoneのスムーズな動きはすげー羨ましい
それ以外だと特にメリットを感じない
それ以外だと特にメリットを感じない
813: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 17:45:26.188 ID:czZSXtSUd.net
スマホのカメラ音で動物撮れないってどんだけ接写すんねん
818: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 17:46:59.665 ID:jLXr4aVpa.net
843: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 17:57:03.947 ID:czZSXtSUd.net
>>818
経験上スマホのシャッター音で逃げられたことないし、人馴れしてない動物にはまず近づけない
経験上スマホのシャッター音で逃げられたことないし、人馴れしてない動物にはまず近づけない
915: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 18:40:42.998 ID:IYSWCJYLa.net
好きなの使えよ
そして人と比べるなよ
そして人と比べるなよ
982: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 19:21:07.562 ID:dh/FNzbv0.net
iPhoneのいいところ
ApplePay
appleCare
icloudでアプリバックアップ
なんだかんだカメラグッド
なんだかんだ最新トレンド
ApplePay
appleCare
icloudでアプリバックアップ
なんだかんだカメラグッド
なんだかんだ最新トレンド
985: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 19:21:57.992 ID:dh/FNzbv0.net
あとブランドケース
987: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 19:22:26.207 ID:dh/FNzbv0.net
防水なのもポイント高い
998: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 19:27:35.595 ID:dh/FNzbv0.net
Appleはライフスタイルを売ってる
747: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 17:21:04.731 ID:3hMYyhYgd.net
iPhoneが不便なのは事実
でもiPhone使うやつからしたらAndroidできることなんてどうでもいいんだろ
でもiPhone使うやつからしたらAndroidできることなんてどうでもいいんだろ
887: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 18:28:18.960 ID:3kFtY97s0.net
でもアイホンのアクセサリーの売り場面積が圧倒的すぎて
519: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/28(金) 14:20:30.132 ID:xQyANZVK0.net
どっちも持ってるけど一回Android慣れると戻れなくなる
手軽で楽なのはiPhoneだったけど
手軽で楽なのはiPhoneだったけど
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1561687815

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 18:33 ▼このコメントに返信 うんちぶりぶり
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 18:34 ▼このコメントに返信 林檎信者イララ記事wwwwwww
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 18:35 ▼このコメントに返信 世界的にもアンドロイドのほうが使用者数多いしiphoneはゴミ
ゲームが早いぐらいだな iphoneユーザーだけど
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 18:37 ▼このコメントに返信 ずっとAndroid使ってて、iPad買ったけどもう何もかも不便でびっくりしたわ
iosをメイン端末には絶対にしないと誓った
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 18:38 ▼このコメントに返信 林檎はさすがにいらないわ
中高生かソシャゲにハマっとるやつしか使わんやろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 18:38 ▼このコメントに返信 林檎信者って視野狭すぎて可哀そうになる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 18:39 ▼このコメントに返信 イッチ君急にレス無くなっちゃって可愛いwwwwwwwwwwwwwwwww
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 18:39 ▼このコメントに返信 好きなの使えばいいじゃん
「ボキタンが使ってるのが最強じゃないとやーなの!」ってか?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 18:40 ▼このコメントに返信 >>511
思考停止ガイジ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 18:41 ▼このコメントに返信 iPhoneのメリットは安定性とケース等アクセサリの豊富さ&息の長さ。
ただ偶に叔母に聞かれて弄るけど色々融通が利かなくてメイン機では使いたくはない。のでゲーム専でpad持ち
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 18:41 ▼このコメントに返信 iphoneユーザー「microSDって何?マヂわけわかんない」
こうだぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 18:42 ▼このコメントに返信 SDカードいらないって、それで大容量の端末高値で買わされてたら笑うしかないわw
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 18:47 ▼このコメントに返信 プライバシー気にしないならandroidでいいんだろうけど
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 18:48 ▼このコメントに返信 需要が完全に分かれてるのに気付けない人って宗教みたいないこと言うよね
毎度のことながら
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 18:49 ▼このコメントに返信 iPhoneケース100均で沢山売ってるの羨ましいわ
気分で毎日取替放題だもんな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 18:51 ▼このコメントに返信 あれこれすることはないって人はiPhoneなんだろうに
iPhone買っといて脱獄して喜んでるような奴らは救いようがないが
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 18:51 ▼このコメントに返信 iPhoneの利点は周りのお馬鹿さんと楽に情報共有出来ることだぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 18:51 ▼このコメントに返信 そういった事をせず済むようにつくっている物に対してわざわざ難癖をつけるまさにギーク
だったら不便でない方を選べばいいのに、アンドロイドが不便だからそういうことを言うんだろ?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 18:53 ▼このコメントに返信 macでの作業が中心だからiPhoneiPad使ってるけど、メイン端末として使うならAndroidの方が圧倒的に便利だろうなぁ
iPadOSはよ…
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 18:57 ▼このコメントに返信 >>3
でもそのゲームが早いっていうのが大きいわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 18:59 ▼このコメントに返信 底辺はiPhoneみたいな高価格端末買えないからな。ここで叩きまくれ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:01 ▼このコメントに返信 LINEとツイッターくらいしか使わない女子高生ならiPhoneで十分だと思う
カワイイとかカッコいいが購入動機でしょ
機能は必要ないんだよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:01 ▼このコメントに返信 趣味や仕事に忙しければ、スマホにそこまで求めない層があるって事だよね。
まぁ、ワイもデジタルの仕事で飽きたので、PCすら弄るの嫌いだからだけど笑
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:03 ▼このコメントに返信 戻るボタンがないって言うと必ずスワイプとか言うヤツいるけどエアプなの丸出しなんだよなぁ
戻るは何もかも対応しているのにスワイプは一部だけだしゲームに至っては論外
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:08 ▼このコメントに返信 AndroidもiOSもどちらも使ってたけど
MicroSDとかファイル弄れるとかだからなんなんだよって話
iOS→スマホにあんまり興味ない人、大衆
Android→スマホにお金かけたくない層かオタクのどちらか
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:08 ▼このコメントに返信 何でAndroid使ってる奴って定期的にiPhoneサゲしないと精神保てないの?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:10 ▼このコメントに返信 >>3
殆どの若者がゲームしてるんだから、そらiPhone流行るわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:10 ▼このコメントに返信 一回泥に替えてたけど、機種によって個体差ありすぎるわ。
ハイエンドでもスグポンコツになるのもあってストレスがマッハ。
ある程度個体のクォリティが一定のiphoneに戻ってしまった。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:11 ▼このコメントに返信 米26
少数派ってそんなもんよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:11 ▼このコメントに返信 shv33からiphoneSEにしたワイ
丁度いい大きさで割とサクサクなので大満足
iphone毛嫌いしてたけど使ってみると意外と操作性も気にならない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:13 ▼このコメントに返信 長時間ゲームしてても安定して動作するiPhone一択
安物のAndroidだと安定しないし、Xperiaは熱くなるし、Galaxyはチョン製だから選択肢に入らない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:14 ▼このコメントに返信 iPhoneのほうがなんかさっぱりしてる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:14 ▼このコメントに返信 スマホ1台でなんとかしようとする容量足らなくなるだけやろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:16 ▼このコメントに返信 >>3
Androidが多いのは貧民層が格安の使ってるだけでまともな人間の大半はiPhoneだぞ?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:17 ▼このコメントに返信 >>11
グーグル「」
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:17 ▼このコメントに返信 >>24
そもそもそんな戻る使わん
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:18 ▼このコメントに返信 高校時代に受験用アプリが充実してたから周囲はみんなiphone使ってたし、学校の授業ではipad使ってたし、他に選択肢が無かったなぁ。
大学じゃ推奨PCはmacbookだし、講義はipadpro持ってる事を前提に資料配布やレポート提出させるし。
社会人になる前にアップル信者にされる構造が出来上がってるよな。
Fランは知らんけどな。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:18 ▼このコメントに返信 ファイルいじるのは基本リセマラだな
泥なら大半のゲームは2週目以降ダウンロードすることなくリセマラできる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:18 ▼このコメントに返信 オッサンは泥一択でええんやで
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:19 ▼このコメントに返信 ipadpro使ってるけど指紋認証クソすぎ、どれだけ指とタッチ部分拭いても認識しないで結局パスワード入力することの方が多い。
逆にandroid端末の指紋認証はしっかりしててビビった。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:20 ▼このコメントに返信 戻るボタンに関しちゃジョブズも付けたがってたが
こないだ辞めたデザイナーのおっさんがごねまくった結果
採用しないことになったのは割と有名な話
ジョブズの方が正解だったと思う
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:21 ▼このコメントに返信 カメラも各メーカーのハイエンド機ならiphone越えてるのも珍しくないしね
安くはないけどそれでもiPhoneに比べれば安い
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:21 ▼このコメントに返信 安泥とipadが一番ええわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:23 ▼このコメントに返信 みんなが使ってるからって理由だろ
海外では圧倒的泥優勢なのに
バカな日本人らしいな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:24 ▼このコメントに返信 俺は数世代前に泥から林檎に切り替えたが、林檎の方が安定性も直感的操作も理に適ってる様に感じる
タブレットをこの間泥のにしたが未だに糞だった…
いつ進化するねん
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:24 ▼このコメントに返信 この手のスレ見る度にAndroidが高性能ってのはよく分かるんだけど
ゲームやる奴にとっては蚊帳の外の話題なのがなあ
Androidはいつになったらゲームまともに動くの
3D系はともかくせめて音ゲーくらいは遊べるようにしてくれ
FGOすらカックカクじゃ高性能の意味ねえよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:24 ▼このコメントに返信 microSD使うだけでオタク認定なのかよ…
逆に大衆はどれだけ頭悪いんだ
よくこの時代に生きていけるな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:24 ▼このコメントに返信 >>34
うわぁ…昔はクソスペック(笑)とかAndroidのことバカにしておいていざ負けると貧民層が〜って…
恥ずかしくないの?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:24 ▼このコメントに返信 こどおじに人気の泥か…
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:25 ▼このコメントに返信 LINEの着せ替え自作したり手動でアプリ入れたりなんて全Androidユーザーの1%もいなくね?
仕事で両方使ってるけどこまけーことはPCでやるからやることなんてどっちも変わらねえよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:25 ▼このコメントに返信 >>9
それな。聞いておいての反応が最低すぎる。
リアルでも煙たがられてそう。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:26 ▼このコメントに返信 >>10
最大のメリットはスマホ何がおすすめ?って聞かれたらとりあえずiPhone言っとけばいいってことやぞ。
ショップ店員が言ってたわ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:27 ▼このコメントに返信 変なアプリ踏まなくていいぶんiPhoneが無難
なにもかんがえなくてよい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:27 ▼このコメントに返信 良くも悪くも情弱向きだからこれでいいんだよ
老若男女が常時使う携帯家電と考えれば泥はPC引きずりすぎだと思う
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:27 ▼このコメントに返信 林檎信者イライラで草
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:28 ▼このコメントに返信 >>13
そうだな。お前みたいな奴はiPhone買っとけばいいな(^^)
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:28 ▼このコメントに返信 米40
それセキュリティ面の問題でパスコード要求されてるだけだと思うわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:30 ▼このコメントに返信 >>21
値段でしか物言えないって可哀想だな…
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:30 ▼このコメントに返信 開発者なんでどっちも使うし、Androidのほうがいろんなことできるのは理解してるが
やっぱねえ・・・・使い心地が悪いんだよねえ・・・・
デフォルトの状態で(これ大事)ほどほどのことをしたいならiPhoneのほうが気持ちいいんだわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:31 ▼このコメントに返信 >>25
そうだな(^^)
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:32 ▼このコメントに返信 >>44
日本人の特性やで。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:32 ▼このコメントに返信 アイフォンは馬鹿発見機かな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:33 ▼このコメントに返信 単純に壊れやすいだろiPhone
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:34 ▼このコメントに返信 不便はあるけど慣れちゃったらもう戻れない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:35 ▼このコメントに返信 ソシャゲするなら議論の余地なくiphone
日本はソシャゲ大国なんだからiphone一強なのは当然
信者どうこうではなくそもそもandroidなんてipadと2台持ちしないなら選択肢に入らんのだよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:35 ▼このコメントに返信 ファイラーなんて年に数回使うかなってレベルだわ
Windowsと違って一度の情報量が少なすぎるスマホの画面でチマチマファイル操作とかめんどくさくてやってられん
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:35 ▼このコメントに返信 >>11
Androidを見る
なにそのiphone!?
スマホ=iPhoneの認識だぞ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:35 ▼このコメントに返信 iosはオサレに傾倒しすぎたドレス
見た目は綺麗だが着心地は最悪
頑張って身に着けてる奴が一周回って馬鹿に見える
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:36 ▼このコメントに返信 >>40
そうか?
Pixel3使ってるけど認証しないこと多いぞ
iPhoneのときはそんなことなかったのに
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:37 ▼このコメントに返信 iPhoneがいいやつはiPhone使えばいいんだよ
こちらはPCと同じ使用感のAndroidじゃないとできないことがあるからAndroid使っているだけ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:38 ▼このコメントに返信 ファイルイジるとかオタクかよ電話とLINEだけでいいわっていう人がiPhoneの最新機種持ってるのはマジで意味わかんねぇんだよな
何で電話とLINEしかしない箱に10万弱かけてんだと
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:38 ▼このコメントに返信 iphoneの利点って、ケースの種類が多い、女の子も使ってるってだけじゃね
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:40 ▼このコメントに返信 iPodだけ作ってりゃいいのに逆に駆逐したのぜってえ許さねえからな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:40 ▼このコメントに返信 ソシャゲーム機だろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:40 ▼このコメントに返信 >>44
それ言ってる奴が使ってるAndroidも最早みんな使ってるだろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:41 ▼このコメントに返信 >>71
オタク機能はiPhoneにも満載のはずなんだよな
毛色が全然違うけど
それを使うiPhoneユーザー見たことないがな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:41 ▼このコメントに返信 林檎は便利なファイラーアプリが使えないとかじゃなくてWindowsで言うところのエクスプローラーの機能すらないのはびっくりした
使いづらいとかの前に最低限の機能がねぇじゃん的な
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:42 ▼このコメントに返信 ずーっと Android だったけど、iPhone 8 plus にして正解だったよ。
HTCとかSONYのハイエンドより、iPhone のほうがヌルヌル動く。感動する。
SD 無いと不便かなーと思ったけど、ストレージが 256GB もあるし問題なし。
ただクッソ高いから、次も iPhone かっていうとわからん。価格による。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:43 ▼このコメントに返信 Mac持ってるのとゲームやりたい人ぐらいじゃないの利点あるの
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:45 ▼このコメントに返信 iPhoneってソシャゲ用ですやん
でもソシャゲしないなら高スペックなんぞいらんからガラケーでいいですやん
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:45 ▼このコメントに返信 最近女たたきとかこんな記事ばっかりだな
コメ欄どんどんひどくなってるぞ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:48 ▼このコメントに返信 ファイラーがどうとかSDカードがどうとか機能の自慢はするのに何にその機能使ってるのか誰も教えてくれない。
スマホにいっぱい保存したりしないしアプリ外でファイルいじる必要もないわ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:48 ▼このコメントに返信 どっちもかゆい所に手が届かないことが多々あって、どのみちイライラする。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:50 ▼このコメントに返信 泥カスwww
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:56 ▼このコメントに返信 >>77
そりゃいらんからでしょ。何を検索するの?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:57 ▼このコメントに返信 言い返せなくて貧乏人とか言ってるけど、
性能で選んでるのに的外れすぎる
iPhoneが安くても選ばんよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:58 ▼このコメントに返信 iPhoneもandroidも自分の使ってる物が優れているんだと思い込むために互いを殴り合って精神の安定化を図ってて醜い
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:58 ▼このコメントに返信 iPhoneは私用のパソコンがいらない層が買うなら丁度いいのかね
Androidはやろうと思えばUSBメモリの中身をファイラーで扱える
最近は曲芸しないでもスマホでUSBメモリを扱えるようになったし便利だね
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:59 ▼このコメントに返信 blackberryって言う古臭い機種使ってるけど一番好きな機種だわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:59 ▼このコメントに返信 >>37
なんか思考停止の馬鹿製造してるみたいだな…普通にシビリアンコントロールだろ…
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 19:59 ▼このコメントに返信 Androidいいんだけど日本のキャリアがクソ、OSアップデート機種制限かけてるし最新OS使いたいなら買い替えろ方式は本当害悪
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:00 ▼このコメントに返信 違いが分からん奴はスマホがどれだけ便利になっても使う本人のスペックが低いままじゃ違いなんて理解できないでしょ
PCと同じ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:02 ▼このコメントに返信 FGO基準で泥に人権無し
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:03 ▼このコメントに返信 >>49
お前こどおじ言いたいだけやろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:03 ▼このコメントに返信 米89
Docomoのサポート切れてるのにどうやって使うんだよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:06 ▼このコメントに返信 どれだけモノが良くなっても実際やることは煽り合いだけっていうね
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:07 ▼このコメントに返信 >>137
これに尽きる
iPhoneはライト層向け、Androidはコア層向け
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:08 ▼このコメントに返信 ※14
これ
不毛に尽きる
99 名前 : 59投稿日:2019年07月16日 20:09 ▼このコメントに返信 米78
そうそう それです
タッチ直後のレスポンスとかスクロールの加減速とか使い心地をとことん追求してる感じ
あとは、カスタマイズで自由度を持たせるよりは、できる限り最適なデフォルトを提供してるところ
まあ 思想が違うのでどっちが上とか下とか言っても仕方ないと思う
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:10 ▼このコメントに返信 >>81
ええやん
暇速はマシな方やぞ?🥳
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:10 ▼このコメントに返信 >>82
答えても本スレ507みたいな結局それができて何のメリットになるのかわからない説明が多いしね。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:12 ▼このコメントに返信 米89
はい嘘松docomoのサポート切れてるから
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:15 ▼このコメントに返信 アイマスするから林檎
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:16 ▼このコメントに返信 ホームボタンは欲しいなーって苦悩しつつ機種変したけど、ホームボタン無い方が操作楽だった
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:16 ▼このコメントに返信 microSDなんかいらねーよ何のためのクラウドだよ
そんなことよりデザインがどんどんクソになってるし
巨大化して片手でいじれるモデルが無いのがほんとに最悪
携帯電話がお荷物って矛盾してるわ ジョブズに祟られろ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:17 ▼このコメントに返信 ※2で予言した通りやっぱ林病信者イラランゴねぇwwwwwww
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:20 ▼このコメントに返信 泥にはapplewatchがない。それだけでもう同じ土俵には立てない。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:22 ▼このコメントに返信 AndroidはAirDropないからみんなで写真撮った後ハブられるわ。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:25 ▼このコメントに返信 頑張ってスマホの小っちゃい画面を弄繰り回す層はAndroidなんだろ
普通はPC使うから
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:25 ▼このコメントに返信 ゲームのためにiPadProが欲しいが、スマホをiPhoneに変えたくなくて二の足を踏んでる
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:28 ▼このコメントに返信 ファイル弄れないとか?www
スマホ使えないだけやん
脳ミソお花畑か?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:29 ▼このコメントに返信 お前がいらないという機能を必要としてる人がいるということを理解しよう
結局ゲーム性能以外負けてんだから悪く言われてイライラするならブラウザ閉じような
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:33 ▼このコメントに返信 スマホアプリデバッグする関係で泥と林檎の2台持ちだけど大差無いかな
そもそもスマホに大した性能期待してない
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:34 ▼このコメントに返信 ペリアとかHTCのとかギャラクシーとか色々泥でやってきたけど今はiphone
ゲームよくやるのに遠回りしちゃってたなあ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:37 ▼このコメントに返信 SDもファイルもセキュリティのためだから変わらないで欲しい
セキュリティホールだらけの泥なんか参考にしなくていい
バックボタン不要なときもスペースが確保されてるクソデザインも真似しないでいい
価値観は人それぞれなんかな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:44 ▼このコメントに返信 林檎信者はクラウド商売の飯の種になってどうぞ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:45 ▼このコメントに返信 それでもアンドロイドよりマシだから売れてんじゃないの?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:45 ▼このコメントに返信 >>115
林檎はクラウド漏れて色々流出しまくったんやが知らないの?
アメリカ芸能ハメとか見たがなあ
ああいうのはセーフなんか?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:48 ▼このコメントに返信 >>106
泥信者のイライラは見えなくなる便利な目ん玉ンゴねぇwwwwwww
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:54 ▼このコメントに返信 セキュリティ面で泥はドロドロだしな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:55 ▼このコメントに返信 >>36
めっちゃ使うわ!w
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 20:56 ▼このコメントに返信 最大のメリットは学校で浮かない事何だよなぁ
泥機何て使ってたら確実に浮くわ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:00 ▼このコメントに返信 >>13
そこまでプライバシー気にするんならネット接続も経ったほうがいいと思う
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:05 ▼このコメントに返信 米118
あれはパスワード盗まれたから流出したんであってアイクラウドの脆弱性とは違うぞ
別に他のクラウドでも変わらん
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:06 ▼このコメントに返信 仕事用と私用で両方使ってるけど一長一短
だがiphoneの指紋認証だけはマジで糞すぎてパターンに変えた
これだけはどうにかしろ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:06 ▼このコメントに返信 >>122
そんなこと気にするの陰キャの君ぐらいやで
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:08 ▼このコメントに返信 >>125
iPhoneでパターン認証?????
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:08 ▼このコメントに返信 iPhoneが売れる理由
デザインがいいから
これ以外何もないし必要もない
iPhoneに限らずAppleユーザーの8割はこれ
需要と供給がマッチしてるものに今更茶々入れて恥ずかしくないの?
機能重視なら勝手にAndroid使ってりゃいいだろwww
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:11 ▼このコメントに返信 米112
感情認識AIで判定したら
イライラしてるのお前でワロタw
怒り一点突破してるw
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:11 ▼このコメントに返信 「1つ戻る」の動作がバラバラ過ぎて使いづらい
左上ボタン、左下ボタン、左から右にスワイプ、左画面外から右にスワイプ
直感的に出来る、とか嘘ついた広報はダメなところやな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:13 ▼このコメントに返信 高齢者にも使いやすい、説明しやすい。色々やらない人間には向いてる。ただ、年々改悪されてる。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:14 ▼このコメントに返信 >>129
おまえも全く同じ判定やったで?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:18 ▼このコメントに返信 米132
んどした?w
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:19 ▼このコメントに返信 キモオタって自由にカスタムできることがエラいって本気で思ってそう
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:20 ▼このコメントに返信 >>81
※欄なんか最近どころか何年も前からこんなもんでしょ
誰もかれも攻撃的で独善的 他人をこき下ろさなきゃ気が済まない病人だらけ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:22 ▼このコメントに返信 シンプルを売りにしたデザインに対して多機能でマウントとるなよ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:26 ▼このコメントに返信 7,8年前の話をしているのかと思った
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:31 ▼このコメントに返信 難しい機械がわからないおじいちゃんおばあちゃん向けのらくらくホンだろiPhoneは
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:31 ▼このコメントに返信 ホームボタンガイジはどういう立場なんだろう
Androidなんてもっと昔からないのに
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:38 ▼このコメントに返信 >>507>>516
これに魅力感じる人ってどういう使い方してるの
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:39 ▼このコメントに返信 >>37
高校に関して言えば、ユーザー数の多い方を共通フォーマットとして取り扱うのは普通やろ
大学は知らん
教授が指定の物を買って来させることはよくある
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:39 ▼このコメントに返信 >>44
海外の泥もみんな使ってるからじゃないかそれ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:40 ▼このコメントに返信 こういうのを見るとアイポンを有難がって買う理由が良く分からん。
不便な上に高いんだろ?
先週ガラケーからandroid one S5に買い替えた俺、何もかもに驚愕中。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:51 ▼このコメントに返信 microSDって発想がもう大陸っぽい発想だわ
ぜんぜんスマートじゃないよ
だからcloudってあるんじゃね?
ファイルとかって...ガ..キかよ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:54 ▼このコメントに返信 泥はなぁ
フィルム、ケースが圧倒的に少ないから選択肢ないし劣化した時在庫が無い。
キーボード入力も誤タッチが多すぎるしレスポンスが弱い。
フリーのアプリも広告ウザすぎ。バーコードリーダーですら全画面広告出てくる。
確かになんでも出来るけど快適では無い。エクセルとかマイクロソフトチームの動作カスだったし。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:56 ▼このコメントに返信 アンドロイドかアイフォンかでマウント取るとかなんJ民レベルじゃん
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 21:58 ▼このコメントに返信 ファイル操作はiPhoneでもアプリ間移動はできるし別に困らないんだけど。
スマホでpcみたいにフォルダ管理とかしたくないんだけど。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 22:07 ▼このコメントに返信 androidってカタログスペックは高いのに毎回iPhoneにベンチマーク負けてるよな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 22:07 ▼このコメントに返信 戻るボタンって何? そんなの要る?
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 22:10 ▼このコメントに返信 AndroidとiPadあればそれでいい
まじこれ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 22:10 ▼このコメントに返信 米148
iPhoneが勝ってる記事ばっかみてるだけでは?
まあ多数決取ればゴミ機種のが多いけどAndroidは
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 22:12 ▼このコメントに返信 >>16
色々やるならPCか泥タブでいいしなぁ
携帯にそこまで求めてないって人はiPhoneで十分なんだよな
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 22:12 ▼このコメントに返信 米147
アプリが自動で管理してくれるぞ
iPhone脳だから手動でアプリ間移動するとかいうクソ思考から抜けれてないだけ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 22:13 ▼このコメントに返信 >>18
ギークっていうかナードだろ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 22:14 ▼このコメントに返信 米145
そんな貧乏なのにどうやってiPhone買ってるの?
型落ちしたやつをさらに何年も使ってるの?
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 22:18 ▼このコメントに返信 >>31
チョン云々以前にハードウェアレベルのバックドアとセキュリティホールがねぇ…
iPhoneにセキュリティホールないわけじゃ無いけどわざわざ何か踏まない限りはありえないからねぇ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 22:20 ▼このコメントに返信 むしろ、ほぼゲーム機の俺からすればiPhonしか選択肢ないわ。泥には戻れん。
てか、いくら足掻いてもパソコンの下位互換なんだから色んな機能あってもしゃーないしなぁ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 22:22 ▼このコメントに返信 >>90
iOSはアカデミックユースには割と最適解だぞ
ハード、ソフトともに管理しやすいし長期のOSアップデートも望める
androidが悪いんでは無いけど箱出しで同じ設定ぶち込んで同じように使うってのはiOSの方が強い
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 22:25 ▼このコメントに返信 >>40
指紋認証設定の時に適当認識させすぎか、手汗がやばいんじゃない?
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 22:28 ▼このコメントに返信 米157
パソコン持ち歩くか引きこもってるかでなければ、パソコンの下位互換として優秀なのは普通に便利だけど
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 22:30 ▼このコメントに返信 米153
自動管理でいいならファイラー無駄じゃね?
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 22:36 ▼このコメントに返信 >>44
海外こそiPhoneは富裕層の持ち物だからなぁ
iPhone持ってるのわかっただけで強盗に合う地域もあるし
安い泥は貧民層の通信手段になってるからね
ただ海外はOSでここまで醜い争いはしないけどね
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 22:49 ▼このコメントに返信 広い視点がとかいうけど、この手のスレで誰もMacやApple WatchやもちろんiPadとの互換性の高さには触れないよな
林檎の囲い込まれって言われりゃその通りだけど、連係すれば死ぬほど快適だしドロには一生できないからこれでいんだよ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 22:54 ▼このコメントに返信 >>155
コスト面なんも書いてないけど幻覚でも見えてんの?
それかまさかバーコードリーダー有料で買ってる人?
ちなみに比較した泥の機種はs9な
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 22:55 ▼このコメントに返信 >>11
ramとromの区別付いてない猿でも使える
そう、iPhoneならね。
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 22:57 ▼このコメントに返信 >>26
事実言ったらサゲってどんだけiPhone不便なんだよwww
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 23:01 ▼このコメントに返信 とりあえずセキュリティとプライバシーを理由に挙げるやつはただの養分確定
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 23:09 ▼このコメントに返信 >>2
Androidのなにが良いのかよくわかんない
オタクが自分でカスタマイズできるーとか言ってるけどワケワカメ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 23:18 ▼このコメントに返信 米166
Androidユーザーがサゲのつもりになってるだけだろ。
iPhoneユーザーにとっては気にもならない特徴を羅列してるだけ。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 23:20 ▼このコメントに返信 >>160
確かに持ち歩ける利便性はあるけど、わざわざ下位互換を持ち歩きながらする作業なんて、自分にはないって事
スマホでちまちま作業するなら、職場に行くか自宅に帰ってPC使うよ
てか、返信機能使えよ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 23:29 ▼このコメントに返信 >>168
お前が馬鹿なだけだろ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 23:31 ▼このコメントに返信 >>13
Androidは個人情報ダダ漏れだとマジで思ってそうww
お前みたいな情弱にはiPhoneがお似合いだぞ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 23:35 ▼このコメントに返信 ※8
スマホ界隈のゲハ化
もしくは商売上の理由でその辺あえて煽る必要がある勢力が煽ってる
「ガラケー」ってワード拡散によるスマホ移行の成功体験とかで味占めたんだろ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 23:36 ▼このコメントに返信 米82
その利用方法と利点に対してパッとした有効打を持ってない人なら要らんって言ってるだけなんよ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 23:48 ▼このコメントに返信 ゲハみてぇなコメント欄になってて草
泥派だけどiPhoneSEはちょっと欲しかった
バトガやるからだったんだけどサ終やしなぁ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 23:50 ▼このコメントに返信 アイフォンは選択肢が少ないアンドロイドができること多いって意見が多いが
具体的にアンドロイドで何やってんの?煽りでなくて興味として聞きたい
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月16日 23:59 ▼このコメントに返信 iPhoneとandroid持ってるけど使うのはandroid
タブレットも両方あるけど使うのはiPad
なお、iTunesは使わない
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月17日 00:06 ▼このコメントに返信 ※176
イヤホン端子付きを選べる
指紋認証位置を選べる
カメラ性能を選べる
メーカーの乗り換えが容易
値段を選べる
データを人質に100万円のiPhone30を使い続けなくてすむ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月17日 00:17 ▼このコメントに返信 でもまあ、ゲハ的状況ってのも、よく考えたら8bitマイコン時代からあったものだしな
理系脳的スペック主義と幼稚性(童貞性)が掛け合わさると、
そこにはゲハ的状況が生じるんだろうw
クルマなんかだと、さらにDQN性ヤンキー性も要素として加わってきたりするが、
最近はスマホ界隈もそっちの方向性が強くなってきてる感じ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月17日 00:33 ▼このコメントに返信 米176
逆になんもしないからアンドロイドでいい
使えもせんのに高いのいらん
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月17日 00:34 ▼このコメントに返信 >>171
パソコンでいかんのか?
携帯電話と地図、macproやmacbookproと連携するからiPhone使うけどさ
アンドロイドできることはsurfaceやリナックスのServer機で十分だよ
無理に使う必要はない
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月17日 00:56 ▼このコメントに返信 俺は一回iphoneにしたけどAndroidに戻したわ
他人が何を使ってても自分にゃ影響無いんだし好きなもん使えよ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月17日 01:33 ▼このコメントに返信 ワンセグ付いてないってのは大きなメリット
地上契約でいいとはいえ月1200円以上オートで高くなるのは辛い
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月17日 04:19 ▼このコメントに返信 >>178
できること、何やってるかだから、買った後の話を聞いてんだろ
iPhone30とかも無いのに糖質か泥使いは
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月17日 05:07 ▼このコメントに返信 泥OSそのものが悪いわけじゃないが独自すぎるハード、カスタマイズOSで地雷って端末もちらほら
良くも悪くもパソコンだよな
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月17日 05:12 ▼このコメントに返信 米88
逆に自分(ノート含めパソコン複数台持ち)としては
ミニパソコンの泥より多機能電話のiOSでいいやってなるなぁ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月18日 07:23 ▼このコメントに返信 NHKが黙るAce
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月19日 12:01 ▼このコメントに返信 シンプルイズベストが伝わらない泥勢…
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:40 ▼このコメントに返信 AndroidもiPhoneも持ってるけど、Androidはプリインアプリ山盛りなのが嫌だ。無効にしても復活するしさ。iPhoneの方がプリインアプリが少ないから有難い。
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年07月28日 23:34 ▼このコメントに返信 iPhoneの方がシンプルに出来てる
感覚的に使いやすいのはiPhoneなんで、高年齢の人や子供が使ってる。
Androidはなんでも出来るけどちょっとめんどくさいんでめんどくさがりの人は全く使いこなせない。