1: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:33:19.76 ID:JXOCNS7Ga.net
今「日本は10年後やばい」

結局いつヤバくなるんや?



3: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:33:53.93 ID:tgCa5b/n0.net
ずっとヤバいんだよなあ

7: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:35:00.15 ID:/+Q8zFsPa.net
実際ヤバいやん

8: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:35:21.51 ID:RN+l9VIjM.net
出生率見たらまぁヤバいわな






 
2: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:33:53.14 ID:8uLW18g4d.net
ヤバイって言っといた方がちゃんとするやん

4: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:34:10.18 ID:wtfxWWNja.net
30年前「日本は40年後ヤバい」20年前「日本は30年後やばい」10年前「日本は20年後やばい」

こうやろ

9: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:35:24.37 ID:8uLW18g4d.net
>>4
2029年に何があるんや

5: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:34:23.17 ID:4971lKOq0.net
現在進行形でヤバくなってるやんけ
消費税どこまで上がるんや

6: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:34:29.81 ID:oi8D4Yne0.net
なんとか努力して10年ずつ延命しとるんやぞ

13: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:36:04.89 ID:rpIeb9Rh0.net
というか30年間物価変わってない時点でやばいんだよ

20: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:37:59.56 ID:zbaY1YcE0.net
>>13
上がってんだよなあ

14: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:36:05.32 ID:/2yA104o0.net
“ヤバい”事を先送り出来る特殊能力やぞ

15: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:36:11.49 ID:crv6g66Ld.net
人間て慣れる生き物やから
実際30年前と比較したらヤバイで

18: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:37:50.69 ID:J/OZZA+u0.net
>>15
でも30年前はウォシュレットないやん

48: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:42:33.37 ID:BXz1xR/wr.net
>>18
余裕であったわ

16: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:36:58.54 ID:8uLW18g4d.net
「ヤバイ」が「終わり」になってきたら絶望感が増してまうからな
ヤバイって言ってるうちはセーフや

17: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:36:59.89 ID:gqUH54M40.net
ヤバイのが普通になってるからしゃーない

19: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:37:57.10 ID:ND45O33X0.net
もうなってるならなってるで、ヤバイヤバイ!て叫ぶレベルの事態がこの程度ならこの先も楽そうやね

22: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:38:29.18 ID:853YOWlQa.net
順当に落ち目やんけ

23: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:38:29.91 ID:IJi38PFs0.net
慣れとるだけや

25: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:38:49.89 ID:l2ZNnGZZ0.net
ヤバイのは常にヤバイやろ

26: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:39:11.43 ID:Lvj2EpCBM.net
ワイン30歳既卒職歴なしやけど、案外ヤバくないんかな?

29: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:39:54.76 ID:+EJRmFXs0.net
>>26
ヤバいけどネットで言われてるほどヤバくはないけどヤバいからそろそろ動け

45: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:42:12.37 ID:Lvj2EpCBM.net
>>29
どっちやねん
だいたい働け言われても働かせてくれんやん

33: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:40:18.08 ID:bhETkx+80.net
>>26
ワイは40

28: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:39:46.03 ID:huHawsk70.net
ヤバさの度合いが年々上がってきとるんやろ

30: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:40:01.86 ID:u8RRotZe0.net
偉い人「とりあえず10年間は何とかなるようにしといたぞ」

サンキュー偉い人

49: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:42:33.60 ID:uYBmOrPIa.net
>>30
偉い人「(嘘ンゴwwwwww本当は後20年はなんとかなるンゴwwwwww)」

34: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:40:26.53 ID:MDEnc4Did.net
30年前「日本は10年後ヤバい」←マジ
20年前「日本は10年後やばい」←ん?
10年前「日本は10年後やばい」 ←今ヤバいぞ

36: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:40:54.56 ID:GGwvWrp50.net
仮に本当にやばくなっててもどうせその世代はその時代のことしかしらないからセーフや

38: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:41:15.37 ID:tDNYbYIwd.net
今がヤバいと思わないのがヤバい

40: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:41:45.76 ID:5Jk4aCNEa.net
昔みたいに仕事多くて稼げるってのとそこそこ休みあるけど稼げないってのとどっちがやりやすいんやろな
ワイは今の生活にそこそこ満足してるけど

44: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:42:05.13 ID:BWtgs7xu0.net
30年前に俺はもう死ぬ言ってた奴が今も生きてるようなもんだろ
同じ事言ってるようで確実に死は近付いてる

46: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:42:19.47 ID:zLQ89hgh0.net
30年前ってバブルやろノリノリの時代やん

53: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:43:07.33 ID:pZ72VbBF0.net
普通にヤバいわな
コンビニ店員が中国人ばっかりになるとか10年前の非現実やぞ

56: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:43:22.37 ID:LZTIA8Hta.net
やばいゾーン突入してるけど、認めたくないから「10年後やばい」って言ってるだけやで

59: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:43:54.11 ID:BXz1xR/wr.net
30年前に日本はヤバいなんて風潮はまるでなかったぞ

61: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:44:32.43 ID:rsMQTKpi0.net
20年前は今ヤバいだったんだよなぁ

57: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:43:42.85 ID:5Jk4aCNEa.net
建設業おるけど人出不足っていうか若いやつほんと居なくてこの先どうなるんやろって思うわ

37: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:40:57.28 ID:WSIqNoQW0.net
少子高齢化やばいぞ
年金やばいぞ

39: 風吹けば名無し 2019/07/17(水) 19:41:34.26 ID:Wl86mHk20.net
常に危機感を持つのは大事






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1563359599/