1: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:16:43.54 ID:hJuQT+1xp.net
少しは節約しろよ…
5: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:18:51.02 ID:uYmPqTGYa.net
都内勤務なら余裕やろ
4: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:18:48.98 ID:RToD5A1EM.net
1800は無いわ
六本木のサラリーマンなら普通なんか?
六本木のサラリーマンなら普通なんか?
6: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:18:53.28 ID:Mgzp398J0.net
普通吉野家だよね
8: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:19:51.89 ID:2Fth+Y6gM.net
うな重って1800で食えるか?
19: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:21:36.86 ID:pkZRdlOf0.net
>>8
真空パックなんやろ
真空パックなんやろ
61: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:28:17.16 ID:vxfhxDgSp.net
>>8
オムライスが1200円する界隈では無理やな
オムライスが1200円する界隈では無理やな
10: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:20:08.34 ID:loHVE4/c0.net
1800円でうな重食えないでしょ
11: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:20:22.69 ID:wS8QWqdk0.net
1800円のうな重は安すぎて手を出さんやろ
13: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:20:43.39 ID:Lnb3l9id0.net
オムライスって高いんやな
ってかうな重は安いなうな丼じゃないのこれ
ってかうな重は安いなうな丼じゃないのこれ
14: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:20:45.67 ID:ZhsOYMYDM.net
昼たくさん食べて夜軽くした方が痩せるって聞いたから・・・
15: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:20:55.01 ID:R0LzcnqGr.net
ワイリーマンの今日の昼食
ランチパックカレー焼きそば105円を10円引き
ハムマヨネーズロール129円を10円引き
計214円
ランチパックカレー焼きそば105円を10円引き
ハムマヨネーズロール129円を10円引き
計214円
16: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:21:00.07 ID:SHVavOlia.net
ワイ社畜「うおおおおおお!!!(社食があるのに外に出てコンビニ700円)」
23: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:22:14.37 ID:aKU/izBTM.net
>>16
これ
これ
17: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:21:27.92 ID:ectVob/kd.net
昼飯は1000円まで
18: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:21:31.19 ID:UD+ls8AB0.net
ワイ将、出勤時に購入したおにぎり2個をペロリ
20: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:21:43.25 ID:O3/MxrG7p.net
近所のスーパーで350円弁当買うンゾ
21: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:21:46.62 ID:AXrIqDm9a.net
わいGoogle「社食は無料!w」
25: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:22:24.09 ID:lpYGVHy4d.net
>>21
無職やん
無職やん
35: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:23:53.68 ID:AXrIqDm9a.net
>>25
院生なんだよなあw
院生なんだよなあw
22: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:22:11.78 ID:2QfTMHLEd.net
昼の楽しみ言うたらそこやし
27: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:23:10.45 ID:V9kmv0sXa.net
ワイ一本60円くらいのマツキヨのカロリーメイトのパチモンのみ
28: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:23:12.90 ID:hSeYMzrRd.net
都心勤務やが外で食べても1,100円がマックスぐらいや
29: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:23:15.84 ID:yeYnpEX7d.net
うな重(サンマ)(500円)かな!オムライス(具なし)(300円)かな!
31: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:23:35.25 ID:Suh5kfYUa.net
普通300円の社食だよね
33: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:23:42.15 ID:8dfvqDm9a.net
出張の値段やんけ
34: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:23:49.65 ID:OF5K4g6J0.net
つき合いで毎日700円定食食うのダルかったわー
コンビニなら2日分やわ
コンビニなら2日分やわ
45: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:25:15.34 ID:hSeYMzrRd.net
>>34
コンビニで350円で済むとか小食やな
コンビニで350円で済むとか小食やな
161: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:38:05.86 ID:KidPWEYO0.net
>>34
コンビニ弁当いまは500超え当たり前だぞ
コンビニ弁当いまは500超え当たり前だぞ
37: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:24:13.75 ID:VGtEANlpd.net
糖質制限してると持参してても高くなるのが辛いわ
38: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:24:29.83 ID:eFSifyGEp.net
ワイは前の日にスーパーで半額で買った弁当を弁当箱に移し替えて持って行ってるわ
39: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:24:37.64 ID:rulRqslOr.net
わい、会社の仕出しのおかずのみ注文してメインはコンビニで買い足すファインプレイ
40: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:24:41.12 ID:x0Yp+HgWp.net
焼きそばパン一択やろ
42: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:24:45.96 ID:xgNzBH370.net
ぽむの樹のオムライス1000円未満でおいしいで??
89: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:30:51.98 ID:gL1QqV9w0.net
>>42
女性向けみたいな内装しといて結構量あるよな
女性向けみたいな内装しといて結構量あるよな
140: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:36:16.50 ID:oqpl2ri+d.net
>>89
町中のぽむのき行ったけど
量かなりへってるで
特大とかたのまな前の量来ない
町中のぽむのき行ったけど
量かなりへってるで
特大とかたのまな前の量来ない
43: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:24:54.59 ID:vUApY2Cqa.net
飲み物だけで1日500円近くかかるわ
59: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:28:02.13 ID:Fmlty6E1r.net
>>43
水筒買えよ
会社にウォーターサーバーかコーヒーメーカーないんか
水筒買えよ
会社にウォーターサーバーかコーヒーメーカーないんか
150: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:37:17.11 ID:vUApY2Cqa.net
>>59
めんどい
めんどい
46: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:25:20.16 ID:MbYPfvNbM.net
まるごとソーセージやろ
49: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:26:49.33 ID:pNZ0lTQua.net
マックのカレーチキン片手になんjワイ、低みの見物
53: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:27:26.25 ID:sbycGSX6d.net
ワイの近所だと2000円でまあまあうまいうな重食えるで
56: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:27:37.91 ID:wfnq2T9Va.net
ワイは路上販売の弁当(400円)
64: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:28:24.85 ID:AnuhO3WQ0.net
ワイは近場のスーパーで予算250円までって決めとる
67: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:28:29.61 ID:AWxLJI/y0.net
今日はワイの誕生日やからイタリアンで2800円のビュッフェ食うやで
74: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:29:18.42 ID:SHP4BV9xM.net
ワイ0時に賞費期限切れたトライアルの半額弁当(149円)と水筒やぞ
75: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:29:25.79 ID:jj5sjc/h0.net
ワイ、激安社食に舌鼓
なお派遣は閉め出す模様
なお派遣は閉め出す模様
86: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:30:42.79 ID:FefRflcVM.net
>>75
うちもそこそこ大きい会社やが
社員は200円で派遣や下請け社員は500円や
うちもそこそこ大きい会社やが
社員は200円で派遣や下請け社員は500円や
79: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:30:00.43 ID:5bE9b+8TM.net
出張行くと1日5000貰える
隣県だろうが海外だろうが
隣県だろうが海外だろうが
82: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:30:22.15 ID:JoDGoSlra.net
昼飯に四桁とか上級国民やな
106: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:32:25.64 ID:7YjZH1GFM.net
>>82
上級でもなんでもないが安い店はリーマンが殺到するから昼飯くらいはゆっくりとりたいと思うと4桁は免れんのや
上級でもなんでもないが安い店はリーマンが殺到するから昼飯くらいはゆっくりとりたいと思うと4桁は免れんのや
83: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:30:22.55 ID:+o4fYn4Zp.net
なお嫁は人の稼いだ金で3000円のランチを優雅に楽しむ模様
90: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:30:57.95 ID:5bE9b+8TM.net
560円の麻婆丼をよく食べるで
93: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:31:14.20 ID:XlrEEAEKp.net
学生、フリーター、ニート定期
96: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:31:25.06 ID:M9ypSnjga.net
普段は500円の社食
出張は経費で落とせるから2000円くらい使う
5000円の特上うな重でも通ったから経理ガバガバなのはわかった
出張は経費で落とせるから2000円くらい使う
5000円の特上うな重でも通ったから経理ガバガバなのはわかった
108: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:32:44.16 ID:oYwtxCSSd.net
>>96
経費でどうおとすん?
経費でどうおとすん?
118: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:33:54.86 ID:M9ypSnjga.net
>>108
そら精算書にレシート貼ってホイよ
そら精算書にレシート貼ってホイよ
126: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:34:53.43 ID:oYwtxCSSd.net
>>118
なんでこんな高いの?言われるやろ経理に
なんでこんな高いの?言われるやろ経理に
135: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:35:40.37 ID:M9ypSnjga.net
>>126
それが言われんから経理ガバガバやゆうてんねん
それが言われんから経理ガバガバやゆうてんねん
141: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:36:29.43 ID:oYwtxCSSd.net
>>135
税務調査入ったら死ぬで君
税務調査入ったら死ぬで君
121: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:34:06.21 ID:OZ9I2zXOp.net
ワイ天才、昼休み30分前に弁当を買いに外出
昼休みと同時に帰社
昼休みと同時に帰社
127: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:35:05.85 ID:VKW5VwNza.net
うちは交通費しか出んわ
交際費とか書ける会社が羨ましいで
交際費とか書ける会社が羨ましいで
147: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:36:55.86 ID:Vn/cKejG0.net
嫁の作った弁当だよね
155: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:37:37.76 ID:LVhZQrfUd.net
かけうどん390やで
高松なら220円で食えるんやかがな
高松なら220円で食えるんやかがな
156: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:37:39.42 ID:tAUy3wjf0.net
今の時代うな重が1800円で買えるわけないやん
どんだけうなぎ高騰しとると思ってんねん
どんだけうなぎ高騰しとると思ってんねん
173: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:39:14.73 ID:nLQ3+7tfd.net
>>156
ランチ1800円くらいならあるやろ
ランチ1800円くらいならあるやろ
181: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:40:03.11 ID:oYwtxCSSd.net
>>173
どこに?
どこに?
167: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:38:38.31 ID:yyXuddNFM.net
ワイリーマン「なか卯かな、かつやかな」
170: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:39:00.89 ID:PGEltI7P0.net
ワイ「社食Aランチにしよ。400円で唐揚げ定食は安い」
134: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:35:39.50 ID:cRXe4Pena.net
飯ぐらい好きなもん食わせろ
163: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:38:08.38 ID:DhtqZHrMp.net
ワイは丸亀で豪遊してきたで🤗
145: 風吹けば名無し 2019/08/02(金) 12:36:47.31 ID:OpBW95LXd.net
それなりに稼いでるけどふつうにコンビニのパンとおにぎりで十分
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1564715803

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 11:48 ▼このコメントに返信 院生なんだよなあw
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 11:51 ▼このコメントに返信 デフレ精神極まれりだな
金ある分いいもん食えばいい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 11:52 ▼このコメントに返信 貧乏自慢てほんとカッコ悪いな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 11:54 ▼このコメントに返信 無理して高い服や車買うなら体に入るものだし一番金使うのに
ふさわしい行為だろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 11:55 ▼このコメントに返信 うな重3000円超えるな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 11:57 ▼このコメントに返信 ウナギってなんであんな高いんだろうなぁ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 11:58 ▼このコメントに返信 ランチは人生の経験
毎回2ワゴン車で売ってる弁当買ってるやつは経験値が不足してくる
ランチで訪れた店が、いつか商談や接待に使えるのに
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:01 ▼このコメントに返信 昼飯食ってる暇あったら働け
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:03 ▼このコメントに返信 ワイの親父「しゃぶしゃぶ行くか!(4000円)」
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:05 ▼このコメントに返信 コンビニでおにぎり一つとミニサイズのカップ麺一つ買って済ますだろふつー
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:07 ▼このコメントに返信 また食費マウント合戦か、つまんない人生生きてるなぁ
うまいものを自分の好きなときに食えるのが働いてる人間のメリットやんけ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:08 ▼このコメントに返信 >>10
お前の普通は普通じゃない
糖尿と高血圧で死ぬな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:10 ▼このコメントに返信 飯くらいいいもの食いたいよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:11 ▼このコメントに返信 どんだけブルジョアなんだよ、政治家か会社の偉い人か何かかお前ら
500円以下に抑えないと速攻お財布が枯渇するわ
500円でもまだ使いすぎって奴もいるからどうなんだよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:12 ▼このコメントに返信 米3
本当の貧乏人は参加できないスレ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:12 ▼このコメントに返信 安く済ましたいが肉体労働やとこの時期の昼飯はホンマ命綱や
ガッツリ食べるとどうしても700〜800円位にはなってまう
前は弁当持参してたけど自分のワンパターンなメニューやと飽きるねん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:15 ▼このコメントに返信 おにぎり2つに茶1つで350円くらいか
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:17 ▼このコメントに返信 ワンコイン弁当(税込540円)
↑
死ね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:19 ▼このコメントに返信 他人の財布のぞき込むような真似は下品だからやめた方がいいよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:24 ▼このコメントに返信 ランチのうな重なら1000円くらいのもあるよね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:28 ▼このコメントに返信 月収20マンならありえないけど60万くらい稼いでるならありなんじゃないの
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:34 ▼このコメントに返信 自分で仮定して、自分でつっこむ
そして何がしたかったのか・・・
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:43 ▼このコメントに返信 昼はいつもコンビニで
パンおにぎり、時たまホットスナックも追加でせいぜい350円やな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:44 ▼このコメントに返信 米20
ないぞ
何年前の情報で頭止まってんだ?
外出ろ糞ニート
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:45 ▼このコメントに返信 月の半分は、ラムーの税込み200円弁当だわ。
残りの半分は、ラムーの税込み300円弁当。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:46 ▼このコメントに返信 >>24
吉野家 うな重 788円
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:47 ▼このコメントに返信 貧乏人が唯一食える魚がうなぎだったのに。
肉喰えない貧乏人のためのホルモンみたいな
位置付けだったのに。偉くなっちゃったな。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:48 ▼このコメントに返信 ランチは500円だけど、ソシャゲで諭吉余裕です。
これが正しい現代の社畜。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:49 ▼このコメントに返信 飯を楽しみに生きてる人間も多いんやで?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:51 ▼このコメントに返信 鬼嫁弁当
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:54 ▼このコメントに返信 >>1
どっちみち職就いてないのに滑稽だよね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:55 ▼このコメントに返信 >>28
まさに『お前の中ではな』だな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:56 ▼このコメントに返信 東京高いわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 13:07 ▼このコメントに返信 毎食高い物食わず、普段は100〜200円に抑えときゃ
週1でうまいもん食べられるやん?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 13:09 ▼このコメントに返信 経理が通したんなら経費で正しい 指摘されて死ぬのは経理
>>141はニチャってて恥ずかしい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 13:25 ▼このコメントに返信 毎日1,200円だとしても1,200円×5日×4週で昼飯だけでも月に24,000円
食費いくらかけてんるんや
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 13:30 ▼このコメントに返信 食わずに昼寝してるワイ 低みの見物
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 13:37 ▼このコメントに返信 ワイの職場は通勤途中で弁当買ってきて昼は席で食うのが普通みたいな風潮で外食行くと「お前毎日外食してんの?金持ってんね〜」ってイヤミ言われる
外食っつっても松屋だし別にええやろ・・・
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 13:40 ▼このコメントに返信 社畜ワイ、700円の大盛り弁当とコンビニの山盛りサラダをペロリ。なおデブ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 13:48 ▼このコメントに返信 1200円のオムライスはかなり高級なオムライスだけど、1800円のうな重は安物のうな重なのでアンバランス
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:03 ▼このコメントに返信 結婚して子供がいるかいないかでかなり変わる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:08 ▼このコメントに返信 オフィス街ならランチ激戦区だから1200円もしないでしょ
住宅街の奥様向けランチならともかく
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:13 ▼このコメントに返信 うなぎの名産地に住んでるけど1800じゃ一番ヤスイメニューしか食べれんよ
最低でも3000円はいる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:17 ▼このコメントに返信 >>26
それ丼
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:34 ▼このコメントに返信 どこも混んでて結局コンビニになってしまう
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:40 ▼このコメントに返信 弁当か朝コンビニで買ってデスクで食べる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:42 ▼このコメントに返信 ストレスでおにぎり二個以上は入らない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:50 ▼このコメントに返信 鰻重が1800円はない
ランチでも2500円〜ですよby霞ヶ関&虎ノ門
周辺で売れている弁当は600円前後
飲食店は約700円〜
なので吉野家と立ち食い蕎麦屋が最高の外食ですwww
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:51 ▼このコメントに返信 米8
ブラック企業乙
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:54 ▼このコメントに返信 昭和リーマン「会議という事にして経費で落とすか」
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 17:00 ▼このコメントに返信 豊洲勤務
店で売ってる弁当買って700円
店は1000〜
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 17:04 ▼このコメントに返信 うちは社食なんて無い中小企業のさらに支店だから、外に食いに行くか弁当もってくるしかないけど、弁当作るのは面倒だし、外に食いに行くしかないわけだけど、それでも一食500円前後だけど、それでも既婚者の人からすればそんなに使ってたら金が持たんと言われるわ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 17:55 ▼このコメントに返信 臨時収入か休日でもない限り昼に1000円は出ないw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 19:22 ▼このコメントに返信 ワイ無能社畜、食事とらずに仕事続ける。
残業禁止になって時間足りないんや。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 20:10 ▼このコメントに返信 米54
定時に上がれるなら、正直俺も休憩は昼に10分ささっと済ませられれば無しでいい…
が、休憩もあるし残業もあって、どっちもそうもいかんからしんどい
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 20:15 ▼このコメントに返信 1000円超えのランチて、豪勢だな。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月04日 20:20 ▼このコメントに返信 働いてた頃はそんな感じだったのを思い出すと悲しい気持ちになる
俺は過労で頭イカレて無収入だから、今はうどんかもやしか豆腐か食パンくらいしか選択肢がない
囚人の方が良いもの食ってるっていう奴いるけど、
その気になれば好きな物を好きなだけ食えるのって幸せだと思うよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月05日 08:12 ▼このコメントに返信 それで飲みにも行って金ない金ない文句言うしな、数千円単位で無駄遣いしてんのはお前じゃい
浪費するならもっと稼げ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月05日 14:17 ▼このコメントに返信 業務スーパーで買った納豆3パック(39円)と茹でた鶏胸肉200g(100g88円)が俺の昼食。
毎日1000円使えるならこの食事にプロテインを加えたい。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:17 ▼このコメントに返信 >>6
漁獲量が少ないから。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:18 ▼このコメントに返信 >>31
院生なら高学歴マウント取れると思いこんでるあたりが特にね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:19 ▼このコメントに返信 >>7
そおいうお店は夜行くもんじゃ…
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:21 ▼このコメントに返信 >>27
いつの話?
江戸時代?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:22 ▼このコメントに返信 >>38
って言ってやれ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:24 ▼このコメントに返信 >>43
一番安いメニューは最低より下なの
最低って何
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:27 ▼このコメントに返信 >>52
中小で社食あるとこはまず無いだろ
一万人規模の上場企業でも支社だと無かったりする
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:29 ▼このコメントに返信 そこで我慢の効かないやつは金持ちにはなれない
ギリッギリまで切り詰めて種銭にするんや
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:31 ▼このコメントに返信 >>59
業務スーパーの胸肉高いな
近所の普通のスーパーならその半額くらいだわ
ただし納豆はもう少し高い
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:56 ▼このコメントに返信 >>56
弁当やパンばっかりだと飽きるから、たまにラーメンや回転寿司行きたくなるんや