1: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:10:18.61 ID:Vv8ha4iO0.net
こわすぎやろこれ












































8: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:12:15.17 ID:rAkUrzMd0.net
完全に資本家に牛耳られてるやん

13: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:13:02.41 ID:NWf25FWE0.net
これじゃうちの労働者、資本家の奴隷じゃん
プロレタリア革命起こすしかないやろ

15: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:13:50.91 ID:y9ejaWv8d.net
生きる事自体がソシャゲみたいになるんやな






22: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:15:16.71 ID:0G7tu5MP0.net
これ日本でも普及すればレスバトルは廃れるな
で、お前の信用点数は?で全部論破される

144: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:33:08.69 ID:i20idfvNa.net
>>22
なんJに書き込んでる時点でマイナスやろ

31: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:17:01.83 ID:Aq/WPPbZa.net
>>22
オークション始まるだけ
何も変わらんよ

52: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:22:02.30 ID:RK+cY+uqa.net
>>31
2chの書き込む際に点数が表示されるようにすればええな!

24: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:15:25.99 ID:ADq71UPlx.net
中国は昔からこんなんやから大して違和感ないぞ

25: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:15:54.59 ID:fPlgj3Yq0.net
でも高得点の人は同点台と仲良くしておけば間違いないだろ

27: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:16:15.25 ID:IYPJX3ue0.net
デスティニープランでしょ

28: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:16:17.12 ID:B4PMXlSs0.net
点数の売買とか問題になりそう

32: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:17:02.88 ID:oJUnzK/J0.net
友達の結婚式参加するーって映画でこの設定見たな

36: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:17:50.11 ID:Ggg7e8bC0.net
>>32
ガタカかな

33: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:17:22.80 ID:lJ6XQxCT0.net
共産主義の
「資源が適切に分配される」の論理で
適切にの基準が人的信用スコアであるという考え方も可能

34: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:17:35.27 ID:UD/J57390.net
SNSは全部やってるで

37: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:18:12.85 ID:eb5Cp7LD0.net
公にしてないだけで日本でもあるやん
クレヒスなかったら審査通らんとか

69: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:24:05.71 ID:dNIkQXcR0.net
>>37
それは会社毎によって異なる審査基準があるだけマシとちゃうか
これは中央政府が決めてるんやろ?

128: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:31:45.45 ID:PqWh8IBVd.net
>>69
ゴマスコアもアリババやろ政府やない

41: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:19:12.42 ID:fPlgj3Yq0.net
人脈とかふわふわしすぎだろ
フォロワー数とかってことか?

47: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:20:25.12 ID:lJ6XQxCT0.net
>>41
犯罪者が多く居るクラスタに繋がってると信用が落ちるとか
そんな感じかと

45: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:20:14.85 ID:fiyG/9YDa.net
いいねを集めるようなもんやな

58: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:23:06.42 ID:M02tK7V/0.net
>>45
ブラックミラーでそんな話あったな

50: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:21:50.76 ID:9W2g0Ets0.net
ARでリアルタイムに点数が表示されるようにしたらまじでスカウター世界が始まるな

54: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:22:35.67 ID:3NL7PTsu0.net
一挙手一投足が己のステータスを決定づけるとか強迫観念を発症しそう

61: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:23:15.85 ID:n39k6VrN0.net
SFの世界みたいで正直ワクワクする
日本がこうなったら嫌やけど

75: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:25:20.11 ID:N9ce4yMR0.net
>>61
この制度が浸透したら中国人の私小説が日本人からしたらSFみたいになるんだから興味はあるよな

68: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:24:00.27 ID:YGayX3U00.net
自分の通知表みたいな目的で使いたいけど他人に見せるためには使いたくないわ

73: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:24:57.74 ID:2e7tnL0Ca.net
ほんまええシステムやと思うわ
コネと運だけで生きてるゴミはゴミ扱いされるやろし

79: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:25:42.63 ID:BEK+B6/HM.net
>>73
コネで上がって運(家族)で上がりまくりやろ

107: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:28:40.26 ID:BQQQjMnK0.net
>>73
コネは人脈やんけ

204: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:37:49.43 ID:DYmZJTNQ0.net
>>73
コネとかめちゃくちゃそいつの能力やん
家柄とかコミュ力とか点数にどんどん加算していくべきだろ

96: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:27:29.06 ID:9W2g0Ets0.net
>>73
コネはむしろ能力の割にスコア爆上げだぞ

109: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:28:49.69 ID:2e7tnL0Ca.net
>>96
コネだけならスコア安定せんやろ
そりゃプラス要素にはなるやろけど

77: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:25:36.41 ID:T8DcCakWM.net
ワイがニートなのもバレてしまうんか

78: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:25:42.38 ID:W3RzaoYha.net
友達削除するやつと付き合いたくない

81: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:25:53.98 ID:H8cVW4cb0.net
ええやん日本もやってくれ

83: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:26:12.20 ID:Y8zJYgHd0.net
ワイはamazonでオナホ買ったんやが人生終了やね

85: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:26:25.01 ID:ccCtYaKy0.net
何やったら0点取れる?

98: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:27:45.18 ID:iu+LUISC0.net
>>85
犯罪歴が考慮されるんやからここでマイナス稼げばいけるんちゃうか

87: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:26:30.85 ID:Ijw4962f0.net
顔や容姿の採点が無くてよかったぜ

88: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:26:42.13 ID:cr6xWzvp0.net
近いうち中国は行儀が世界一良い国になるで
街中にカメラ設置されて顔認識技術でゴミのポイ捨てでもポイント下がるようになるからな

99: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:27:46.13 ID:lJ6XQxCT0.net
>>88
それは有り得る
社会全体が倫理的に振る舞い出すかも

157: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:33:58.17 ID:o3IJClBy0.net
>>99
小説のディストピアの行く末は必ずレジスタンスが出てくるんだけど、現実はどうなるんだろね

90: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:27:02.31 ID:pMOC0st8a.net
コネに応じて点数も上がるとすると格差は進む一方やね

103: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:28:22.34 ID:2e7tnL0Ca.net
>>90
言うて中国は逆転性あるほうやからな
日本もそうやけど

91: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:27:09.60 ID:UiU+wmO9M.net
中国人には悪いけどちょっと面白いと思ってしまった

100: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:27:53.67 ID:gNvE2b+u0.net
レスバとかやめてよね
信用スコアが下がるだろ

104: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:28:26.82 ID:9nyPecdG0.net
早急に手当てしないと死ぬ人が複数人いるが医者は一人しかいない時
点数が高い人から順にやっていくんだろうな

108: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:28:48.12 ID:Wr4l0zLYa.net
リアルPSYCHO-PASSの世界やん
ドミネーターもでてきそう

110: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:29:09.14 ID:w/vh5lhb0.net
犯罪だけは点数ほしいな

112: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:29:28.73 ID:tUcVKaB30.net
ハイテク全体主義とかほんと小説だな
ジョージ・オーウェル有能

121: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:30:41.12 ID:xTu2/nQp0.net
10億人おるからな
1億番台ですらシンドいわ

349: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:50:34.90 ID:QEKa9/hp0.net
>>121
実際先進国水準で家庭持って持ち家で子供追って大学まで行かせてってのが1億ちょい位何やったかな所得水準的には

122: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:30:48.65 ID:IYg5nB+v0.net
基本的に新技術って誰かが便利になるから使うもんだと思うんだけど
これって一体誰が便利になるの?
いやもちろん経営者が誰かを雇う時にスコアがってのは分かるがその本人もそのスコアで取引先から弾かれるリスクもあるわけで

129: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:31:57.91 ID:Wr4l0zLYa.net
>>122
人間農場の管理者の共産党さんが楽できるぞ
さらに思想統制がしやすくなる

135: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:32:33.06 ID:PqWh8IBVd.net
>>122
簡単やろアリババが得する

146: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:33:09.97 ID:IYg5nB+v0.net
>>129
>>135
だから作ってもそんなん底辺は使わんやろって話

167: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:34:52.84 ID:PqWh8IBVd.net
>>146
中国でアリババ拒否とかキツイで
日本でアマゾン拒否の何倍もキツイ

170: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:35:19.21 ID:Wr4l0zLYa.net
>>146
中国さんはキャッシュレス決済とか進めまくって
決済出来ない奴をガンガン切り捨ててる位だし
このシステムが実用化されたら使わないと生きていけない社会作りガチで始められるで

126: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:31:33.43 ID:o3IJClBy0.net
ゴマ信用5です、誰か仲良くしてください

134: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:32:22.47 ID:ZNHf+f250.net
低スコア向けのスラムが形成されそう

136: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:32:39.48 ID:xTu2/nQp0.net
私の信用力は53万です

141: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:32:54.53 ID:kAnPMz1N0.net
AI「こいつの履歴…なんJばっかりか」

これは信用度上がるんか?さがるんか?

151: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:33:42.02 ID:iDxRJCTV0.net
>>141
上がる要素あるか?

143: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:33:06.89 ID:pMOC0st8a.net
生まれつきの障害も点数のマイナス要素に加算されるのならキツイ
あと出身地域とかもな

152: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:33:47.36 ID:SLK53DtDa.net
破産者マップとかお前らも喜んでたし
日本でもいけそうな気もする

153: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:33:48.47 ID:sCBAJDDr0.net
これは世界で日常的に行われてるからね
表に出ないだけで

156: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:33:57.23 ID:yVyKMK7c0.net
日本もjスコアとかで融資額決めてるしな

158: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:34:17.83 ID:NtE7XAZs0.net
物凄い社会実験だな
これで回り出せばすごい

159: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:34:20.88 ID:ZNHf+f250.net
陰キャは人脈でかなりマイナスくらいそう

161: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:34:30.98 ID:N9ce4yMR0.net
これって中国一国だけで採用しても意味なくないか?
一国だけ信用スコア採用しててもスコア採用してない海外企業と取引するときそこの齟齬どうすんねん

166: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:34:49.46 ID:Y8zJYgHd0.net
友達簡単に捨てるやつは信用できない
-200点

172: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:35:35.98 ID:S5rnIFZT0.net
これ数値化されると底辺は一生這い上がってこれんやろ

180: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:36:18.84 ID:ZNHf+f250.net
一人一人監視するの相当手間かからないか
現実的なのかこれ

194: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:37:11.56 ID:EXzgPfHOa.net
一発逆転がまず不可能になるからかえって捨て身のテロが多発しそう

196: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:37:20.02 ID:o3IJClBy0.net
ゴマ信がないやつは結婚できない、子供もつくれない、そして優秀な漢民族だけが繁栄していくのだ

199: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:37:28.48 ID:joOdFt3v0.net
そのうち遺伝子で優劣判断しだすぞ

202: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:37:42.10 ID:3WoZMOs50.net
こどおじとかは点数下がってもなんもデメリットないし
今まで通りや

206: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:37:54.27 ID:4Q0BW7oQ0.net
ネットも管理されとるし安心やね

216: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:38:51.25 ID:NtE7XAZs0.net
レスバトルでお前のゴマ信用晒せや底辺、みたいな煽りあいが勃発するのか

228: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:40:19.37 ID:SVOYAaD00.net
怖すぎ
まじでSFの世界じゃん

231: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:40:24.43 ID:S5rnIFZT0.net
そのうちゴマ700点以上専用レストランとかできるんやろな

232: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:40:27.14 ID:HRMDZqnD0.net
こういう監視社会ってまだ実用まで技術が進んでるとは思わんのに
よくやるわ

239: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:41:02.16 ID:RAbpklPB0.net
ブラックミラーでこういう話あったよな
全てが数値化されてるから迂闊に文句も言えないっていう話
あれ面白かった

266: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:43:46.49 ID:N9ce4yMR0.net
>>239
信用スコアに影響しない隠語が横行して後世解読不能な文書量産されそう

247: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:42:00.29 ID:N9ce4yMR0.net
日本でいうならキャリアやなくて格安SIM使ってたら信用スコア下がるんやろ
信用スコアのために身の丈合わんことして破滅する負の連鎖起きんか?

260: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:43:16.49 ID:xqm1RD8Zp.net
>>247
それが狙いやん
普通にしてても高スコア出す上級国民と低スコアで耐える下級民に仕分けてんの

278: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:45:13.10 ID:yVyKMK7c0.net
>>247
収入に対して通信費や家賃とかの固定費がどれくらいの割合かでスコア算出されるはず。

もちろん月収や収入はまた別に算出されるから高給取りならバク上がりするけど

262: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:43:29.34 ID:T3CjD1aD0.net
ますます貧富の格差が広がるんやね

268: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:44:11.59 ID:BEK+B6/HM.net
>>262
というよりも固定化が激しく進むと思うわ

286: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:45:40.58 ID:2e7tnL0Ca.net
>>268
せやろか?
スコアがあったほうが自己改善しやすいから
成り上がり易いと思うで
自分の価値が数字になるとどう上げるかも対策しやすくなる
日本みたいに底辺が漠然と底辺であり続ける方がヤバい

265: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:43:45.72 ID:DYmZJTNQ0.net
友達まで影響するのはヤバイわ

282: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:45:24.05 ID:z4fmBA1X0.net
まぁでも店をコストコみたいに会員制にして一定の評価がないと利用できないみたいな感じでDQN客を弾くみたいなのは良いんじゃないかなって思う
フードコートに溜まるホームレスとか商品を戻さずにその場に放置するクズとかスーパーに行くたびに見かけてうんざりするし

314: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:47:47.47 ID:gxmZP4880.net
>>282
そして段々と壁を作ってこの区間は何点以上の人が住めるみたいなことが起こるんやろなぁ

323: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:48:38.56 ID:1KnDY1d3a.net
>>314
映画の世界やな

283: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:45:29.57 ID:OA44VsXg0.net
普通にヤバくてワロタ
個人情報もクソもないな

284: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:45:33.47 ID:Dud6imrU0.net
子供産んだら高得点とか?

305: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:47:22.37 ID:i20idfvNa.net
>>284
子供が何かやらかしたら自分のスコアも下がるんやろうし相当点数高くしないと誰も子供産まなくなりそうやな

289: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:45:49.95 ID:Znsb9l4N0.net
マジのディストピアやん

299: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:46:37.33 ID:eegFpW8H0.net
ブレスオブファイア5やね

308: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:47:28.42 ID:2e7tnL0Ca.net
>>299
あれと違って努力で改善できるからな

320: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:48:25.10 ID:iMOpJuSg0.net
クレヒスは金だけの判断やけど
これは広すぎる
マジで全ての個人情報持っていかれてるやん

329: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:49:08.69 ID:K4WkWHY5a.net
シビュラシステムやんけ

351: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:50:38.99 ID:AF7Zv1tV0.net
これ若者が高スコア取るの無理あるだろ

381: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:52:25.78 ID:PqWh8IBVd.net
>>351
二十歳のときのジャックマーが高スコア取れるようなシステムなんやろかね

367: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:51:35.91 ID:fI/+nMRR0.net
案外ボランティア活動で地道にレベル上げできるような良システムになるかもしれん
ないか

371: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:51:42.52 ID:gxmZP4880.net
そりゃ成ろうが流行りますわ…現実逃避したくなるわな

380: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:52:21.87 ID:iMOpJuSg0.net
こいつ突然ガソリンとか刃物買ってるなぁ
逮捕や!
中国ならここまで行くと思う

421: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:54:55.35 ID:1n6VFYw+0.net
>>380
中国は普通に生活してて破るレベルのめっちゃ細かい法律が無数にあるんや
それ利用して危なそうなやつは事前に捕まえられてる

382: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:52:30.64 ID:eFf4Wyb40.net
0点になったら公正施設という名のムショにぶち込まれてそこでもポイント稼ぐんやろ
ヤンマガあたりで連載してくれや

394: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:53:02.30 ID:HPyXepIR0.net
こんなん絶対googleも影でやっとるやろなあ
表に出さんだけで

412: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:54:34.82 ID:9MDa8ZBxp.net
>>394
ヒソカスみたいに勝手に人採点してるだけならええけどそれがあらゆる信用に影響するのは怖いわ

435: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:55:58.40 ID:OaKSlUqd0.net
言うて画像内の評価基準は当然の事やと思うが

この程度の情報収集ならIT大企業なら中国に限らずどこもやってるやろ

442: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:56:21.07 ID:bxaomABAa.net
SNSは裏でランク付けされてそう
FBは特にやってそう

456: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:57:20.60 ID:BEK+B6/HM.net
>>442
あれ認証用の電話番号まで収集して利用しとったしな
まるで信用がない

492: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 03:00:20.49 ID:0Ac1dSVj0.net
>>456
学歴、職業、友達の数、住所、投稿頻度で格付けしてターゲッティング広告してた。

519: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 03:02:21.86 ID:BEK+B6/HM.net
>>492
それもやな
FBは嫌いすぎてルーターレベルで遮断しとるわ
Googleも使ってないから時々表示されてまうGoogleの広告がGoogleのサービスなのは笑うわ

469: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:58:23.95 ID:fxpdUy2IM.net
アメリカはクレヒスで判断されるんやし
まあ似たようなもんやろ…

500: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 03:01:09.96 ID:cNNzQfe30.net
>>469
日本も同じだろ

484: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 02:59:34.40 ID:0Gc8o5CKd.net
これ難しいのは
これに反対する根幹が自分は倫理的で無い面があり
非倫理的行動が出来なくなる
という発想から来てしまう点で説得力持たなくなりそう

496: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 03:00:46.35 ID:wTwSMZnva.net
>>484
新しい価値観を創設したらええんやないの
親孝行したら10孔子ポイントとか

513: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 03:02:04.04 ID:jvUJ82cF0.net
国民がAIに取って代わられそう

544: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 03:04:27.83 ID:NkA/O2b00.net
中国がこれを奨励している事実
資本家と国が結びついたら一般国民はどうにもならんわ

549: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 03:04:42.08 ID:uNIlGh4j0.net
異世界転生したら点数0点の人権なしだけど平和に暮らしてます

このタイトルでデビューしてええか?

550: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 03:04:43.60 ID:1KnDY1d3a.net
遠くで見てる分にはおもろそうやが実際に自分が点数付けされるのは嫌やなあ

558: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 03:05:24.94 ID:dZzDt437d.net
よくある漫画の悪役みたいな事やってて草

559: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 03:05:25.65 ID:dwtAOKrS0.net
なんJ民が普段から言ってることやんこれ
何で中国ってだけで引いてるん?

572: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 03:06:07.47 ID:p2zMt9wld.net
>>559
なんJ民レベルのことを大企業がやろうとしてるってやばいやろ

591: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 03:07:52.63 ID:VOeo7dwl0.net
すげぇな
生活を監視され全ての行動に点数が付けられるのか
メリットもあるだろうが差別や格差がより酷くなりそうで恐ろしいな

605: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 03:08:48.35 ID:dwtAOKrS0.net
>>591
日本ですら無敵の人とか底辺は差別されまくりやん
可視化されてないだけで日本も自己責任論を基盤とした社会システムなんやで

619: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 03:09:38.58 ID:VOeo7dwl0.net
>>605
それが目に見えて数値化される事でより酷くなるだろうという話なんやが

606: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 03:08:48.94 ID:s7YxnLmC0.net
所有車って意味あんのかな
中国人ってみんな自転車やろ

616: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 03:09:36.34 ID:xTu2/nQp0.net
>>606
いつの時代で止まってんねん
都市部は高級車だらけやぞ

511: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 03:01:55.28 ID:IOrXVtjJ0.net
まじでSFの世界だな






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1564765818/