1: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:15:21.74 ID:/3ui5t+10
今
「店長人手不足で過労死寸前とか...クズやなぁ」
「弁当のサイズ小さくなりすぎやろ...何回小さくすんの?」
「7pay失敗、2段階認証も知らないガイジ企業かよ」
なぜこんなことになってしまったんや...
「店長人手不足で過労死寸前とか...クズやなぁ」
「弁当のサイズ小さくなりすぎやろ...何回小さくすんの?」
「7pay失敗、2段階認証も知らないガイジ企業かよ」
なぜこんなことになってしまったんや...
4: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:16:14.79 ID:isM+u5Qw0
二十年前からそうやぞ
6: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:17:18.20 ID:DcW+Avro0
結局最後はローソンなんよなぁ
7: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:17:37.11 ID:tQ/Nyj3Pd
ワイファミマユーザー、ほくそ笑む
8: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:18:04.00 ID:gqke0TA7a
ワイ「豚ラーメン最高!!!」
これが現実
これが現実
15: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:18:47.74 ID:3q9xeUEH0
>>8
ワイ豚「豚ラーメン味薄い!」
これが現実
ワイ豚「豚ラーメン味薄い!」
これが現実
9: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:18:12.32 ID:BYJHQc1u0
少し前ワイ「セブンコーヒーは美味い、何よりワンコインなのが素敵」
今ワイ「………」
今ワイ「………」
11: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:18:19.59 ID:BVNNTHyzr
まじで良い気味なんやが
12: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:18:24.75 ID:lbBqvc5g0
近所にファミマしかないわ
17: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:18:53.97 ID:Cc/AvJaNd
スイカのアイスうまい?
21: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:19:14.49 ID:/IQr1FaLM
>>17
美味しいらしい
美味しいらしい
24: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:19:28.54 ID:sQn+Ojux0
>>17
あんまり
あんまり
26: 高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2019/08/03(土) 14:19:41.69 ID:GUxUbF8A0
>>17
普通
ガリガリ君のほうがうまいわ
普通
ガリガリ君のほうがうまいわ
52: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:21:56.10 ID:Cc/AvJaNd
>>26
あんまりなんや
LAWSONのマチカフェのアイス買うんンゴ
あんまりなんや
LAWSONのマチカフェのアイス買うんンゴ
233: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:41:47.67 ID:8UYG8H+vd
>>17
種(チョコ)がうまい
種(チョコ)がうまい
306: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:49:40.26 ID:uOm6xbzxp
>>17
スイカバーより高くて小さいけどどうなんやろね
スイカバーより高くて小さいけどどうなんやろね
19: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:19:02.08 ID:elazJG8d0
セブブンて初めて聞いたわ
23: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:19:25.50 ID:EBr8LKCE0
ふとジュース買いたくなったときしかよらんわ
27: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:19:48.72 ID:l7oidDKgd
味はセブンがいちばんやわ弁当とか
30: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:19:59.58 ID:xi+G7Od8d
ミニストップがもっと店舗数あればな
46: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:21:35.91 ID:ci5pN7Yp0
>>30
ミニストップとかいうイオングループの優等生
ミニストップとかいうイオングループの優等生
60: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:22:51.49 ID:PUJxzjItM
>>46
いやミニストップ弁当クソまずいやろ
あそこの米死ぬほどまずくない?
いやミニストップ弁当クソまずいやろ
あそこの米死ぬほどまずくない?
71: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:24:15.01 ID:cRk5goOia
>>60
ミニストップはソフトクリームとハロハロ屋やぞ
ミニストップはソフトクリームとハロハロ屋やぞ
32: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:20:22.35 ID:S5aBHlrx0
100円のジュースと揚げ物300円でドリンクつく時だけ有能
35: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:20:47.26 ID:y7DTHXPU0
ポケストップとしてしかみとらんし
36: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:20:52.79 ID:BT2I+k6m0
味はええけどコスパ最悪
わざわざ行こうとは思わんわ
わざわざ行こうとは思わんわ
38: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:21:05.72 ID:xHaxWmad0
7payなんであんなガバガバやったん?
89: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:25:35.33 ID:HXrgzwZQ0
>>38
セブンから要望聞いて設計までした後にセブンの偉いさんがちゃぶ台返しした
それにキレた開発会社が出ていって新しい開発会社呼んで1から作ったけど
納期延期はセブンが断固反対したから時間が全然足りなくて結果このありさま
セブンから要望聞いて設計までした後にセブンの偉いさんがちゃぶ台返しした
それにキレた開発会社が出ていって新しい開発会社呼んで1から作ったけど
納期延期はセブンが断固反対したから時間が全然足りなくて結果このありさま
114: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:28:16.14 ID:/vvG9pSHM
>>89
やっぱファミペイの話聞いて無理矢理乗っけたんかな
やっぱファミペイの話聞いて無理矢理乗っけたんかな
39: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:21:06.25 ID:dp9NvkBZd
なんで値段が上がって小さくなるんや
ワイが子供の頃は弁当ももっと大きかったで
ワイが子供の頃は弁当ももっと大きかったで
40: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:21:13.70 ID:XC7dtOTU0
美味くても腹が太らん弁当なんか買うわけねえ
44: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:21:22.66 ID:+Qj5f1IOp
唐揚げ弁当が600円弱になってたのにビビった
55: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:22:16.95 ID:QsPJESmt0
クイニーアマン改悪して買うの辞めたわ どっかで美味しいの売ってないんかな
58: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:22:31.21 ID:3q9xeUEH0
だしまきたまごはローソンの方がうまい
67: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:23:42.39 ID:v3Fgn5Q+0
ワオ、ねばねばサラダ改悪に泣く
75: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:24:39.96 ID:oqL/2lta0
明太マヨみたいなのがついた焼肉弁当めっちゃうまかったわ
今あるのかどうかしらんけど
今あるのかどうかしらんけど
80: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:25:05.73 ID:tU56vlXZM
まずコンビニ飯買うことないんやが
どんな生活しとんこいつら
どんな生活しとんこいつら
82: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:25:07.62 ID:UgNtW9oPd
まぁ味はええよ味は
83: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:25:07.64 ID:WQu9v4rjd
女性にもとかいう嘘吐き出した辺りから愛想つかしたわ
85: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:25:12.19 ID:ZobdJghK0
最近はほっともっとしか言ってないわ
86: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:25:19.57 ID:4wJC2BqSp
ローソンはローソンで町カフェのシステムどーにかせーや
無駄にレジ混むシステムやんけ
客に勝手に作らせろ
無駄にレジ混むシステムやんけ
客に勝手に作らせろ
87: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:25:20.19 ID:jWtNMakW0
7&iの惣菜も安いけどまずいし
弁当もまずいうえ小さくなって新発売やしいかなくなったな
nanacoも殺されたし使わんくなった
弁当もまずいうえ小さくなって新発売やしいかなくなったな
nanacoも殺されたし使わんくなった
90: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:25:38.27 ID:1yv5G38O0
うまいのはかわらないからおれは使ってるぞ
95: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:26:18.19 ID:SBiNDxAza
小さくて高えしな
98: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:26:51.83 ID:cIQoFJRZ0
セブンが家の近くにあった時はセブン派やった
今はファミマが近いからファミマ派
コンビニなんてその程度やろ
今はファミマが近いからファミマ派
コンビニなんてその程度やろ
101: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:26:58.14 ID:1qt4GjTc0
パッケージデザインもええし普通に美味い
ドブラックが悔やまれる
ドブラックが悔やまれる
108: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:27:47.30 ID:ZSPDHg9up
別にその時1番近くにあるとこ行くわ
111: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:28:02.61 ID:AeLNF7fWr
やっぱ創業者の会長が引退してからやな
奴が商品試食してた頃は一定水準のレベルは確保してた
奴が商品試食してた頃は一定水準のレベルは確保してた
134: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:30:32.53 ID:uoKx02Ss0
>>111
引退やなく追放やで
引退やなく追放やで
112: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:28:09.51 ID:5/s4npTS0
ワイも精神セブンっ子だったけど最近は精神ファミマ派に切り替えたンゴ
113: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:28:15.15 ID:xaaaZPzU0
今日行ったらビールの4本パックとかいう女性にも持ち運びやすい商品があって驚いたわ
127: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:29:43.20 ID:/vvG9pSHM
>>113
持ち運ぶとかアル中じゃあるまいし
持ち運ぶとかアル中じゃあるまいし
119: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:28:56.36 ID:0Yo+aLVEM
ローソンはお試し券くれるから好き
121: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:29:07.47 ID:QkOvrpLd0
セコマ一択
130: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:29:50.85 ID:cRk5goOia
>>121
セコマの豚丼好き
セコマの豚丼好き
131: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:30:16.78 ID:QkOvrpLd0
>>130
いくらや
ホットシェフけ?
いくらや
ホットシェフけ?
143: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:31:34.63 ID:cRk5goOia
>>131
せやで
560円やなかったか
せやで
560円やなかったか
128: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:29:45.68 ID:Mk1rwYAC0
今でもリニューアルではないお試し新商品についてはガチやろ
154: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:32:55.04 ID:RXP6ecIS0
これからはポプラの時代よ
156: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:33:11.47 ID:C5LUDVXA0
セブンはけちやからな
158: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:33:20.42 ID:Sms5oPm20
4年前アホすぎただけやん
165: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:33:52.51 ID:aWFtmBgX0
4年前からサイズ半分くらいになってるからしゃーない
170: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:34:31.59 ID:R6I0hIkWK
逆にセブン以外の弁当パンで美味しいの知りたい
179: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:35:33.91 ID:LPDs01VD0
ワイも褒めてた側やったけど最近は酷すぎてあかんわ
7payのやらかしでダメ押しや
7payのやらかしでダメ押しや
188: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:36:35.59 ID:mbbNQ97X0
とみ田のやつ食おう食おう思って忘れ続けてるわ
ちなみに汁なしのカップ麺のやつはうまかった
ちなみに汁なしのカップ麺のやつはうまかった
191: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:36:59.89 ID:F4TPKuv4p
ホットスナック以外は普通にセブンが一番やろ
おにぎりとかセブン以外はゴミやん
おにぎりとかセブン以外はゴミやん
193: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:37:16.13 ID:N8/VDgJ20
それに胡座かいて弁当やらパンの具の量減らし続けたししゃーない
199: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:38:04.19 ID:R6I0hIkWK
最近100円菓子もええのなくてフラっと入って何もせず帰る事多い
まだローソンのが豊富で見てて選ぶ楽しさがあるは
まだローソンのが豊富で見てて選ぶ楽しさがあるは
201: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:38:47.37 ID:YuWBZDIua
セブンのとんこつラーメンのカップ麺100円のわりには美味いで
207: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:39:20.99 ID:Fd7x4M/qp
冷凍スパゲティはどこも美味しい
210: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:39:41.55 ID:u6QZ84e00
セブンはもう終りやね
最近ではもう箸余分にくれへん
最近ではもう箸余分にくれへん
212: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:39:52.45 ID:p+aPDLiEr
種類多いし商品うまいしほとんど全ての決済手段が使えるローソンが最高では?
216: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:40:06.58 ID:SL2+68klM
コンビニのせいで商店街がゴーストタウンになったからワイが絶対にセブンイレブンを許さない
245: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:42:47.82 ID:cOr6M3wPd
>>216
本当に魅力あるとこは残っとるし
高くて少ないコンビニなんかに負けるのが悪い
本当に魅力あるとこは残っとるし
高くて少ないコンビニなんかに負けるのが悪い
244: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:42:47.08 ID:3uu7k0J40
ファミポートが有能すぎるわ
319: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:50:50.42 ID:mbbNQ97X0
>>244
どこもかわらんくね?
どこもかわらんくね?
247: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:42:51.70 ID:SEpSGU170
今のコンビニって高いし量も少ないのに
底辺ほど愛用するのはなんでなんやろな
底辺ほど愛用するのはなんでなんやろな
260: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:44:03.41 ID:BkRJec7Ua
>>247
底辺も利用してるだけで底辺だけが利用してるわけちゃうやろ
普段見ないから目立つだけや
底辺も利用してるだけで底辺だけが利用してるわけちゃうやろ
普段見ないから目立つだけや
266: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:44:57.54 ID:xGEdqGVaM
>>260
コンビニの客層てドカタばっかやろ
中間層以上があんな体に悪い店に行くわけないで
コンビニの客層てドカタばっかやろ
中間層以上があんな体に悪い店に行くわけないで
285: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:46:45.35 ID:BkRJec7Ua
>>266
いやそんなことないやろ…
いやそんなことないやろ…
296: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:48:20.22 ID:xGEdqGVaM
>>285
いや体に気を使うで普通に賢いやつらって
俺も大人になってからコンビニ行くやつも含めて嫌悪するようになったし
いや体に気を使うで普通に賢いやつらって
俺も大人になってからコンビニ行くやつも含めて嫌悪するようになったし
253: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:43:31.88 ID:iJkXPUxQ0
でもレアチーズのシュークリームみたいなんは美味しかったよ
261: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:44:11.88 ID:Fd7x4M/qp
ローソンの店舗で作ってる弁当を半額で買ってかつpaypayで20%ポイントという最高やった
265: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:44:56.65 ID:BlCXM9Via
豚ラーメンと銀だこの冷凍たこ焼きが同じ値段なのがビビるわ
270: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:45:17.83 ID:5lGUpLnra
セブンの箸は竹製で持ちやすかったけど
そもそも分割されてる箸流行ってきたしそっちのが助かる
そもそも分割されてる箸流行ってきたしそっちのが助かる
276: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:46:00.95 ID:7hdbMdKc0
セブンってコンビニの中でもロイヤリティが高くなかった
292: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:47:33.53 ID:pfvxXUpl0
ワオンとポンタつかえるローソンがすこ
次点でファミマ
次点でファミマ
295: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:48:04.51 ID:UfdILuHE0
一番美味いから多少高いのはしゃーないやろ
301: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:49:09.16 ID:uCa1QWY/M
他よりマシだからまだ利用しとるけどギリギリやな
前は15ゲーム差くらいつけとったけど今は2ゲーム差くらいや
前は15ゲーム差くらいつけとったけど今は2ゲーム差くらいや
305: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:49:32.28 ID:ger7mIVt0
ミニストップはホットスナックが神
ファミマはファミチキしかないけどファミチキが神
ローソンはなんもないけど冷凍のパスタすき
セブンはマジで使う理由ない
ファミマはファミチキしかないけどファミチキが神
ローソンはなんもないけど冷凍のパスタすき
セブンはマジで使う理由ない
327: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:51:31.62 ID:R6I0hIkWK
>>305
ローソンは100円菓子とナチュローの菓子が割といける
ローソンは100円菓子とナチュローの菓子が割といける
333: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:52:14.23 ID:ger7mIVt0
>>327
あー確かにお菓子も好きやわ
あー確かにお菓子も好きやわ
309: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:50:24.13 ID:8HAOJSmtM
カフェラテはローソンだけほんま不味い
312: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:50:28.07 ID:R6I0hIkWK
ローソンはカフェがもっと簡単に出せればな
ストローから砂糖まで店員が全部やるのがなんかすまんな…てなって頼みづらい
ストローから砂糖まで店員が全部やるのがなんかすまんな…てなって頼みづらい
328: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:51:31.95 ID:8HAOJSmtM
>>312
朝とか客多いと頼めんよな
朝とか客多いと頼めんよな
342: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:53:05.83 ID:R6I0hIkWK
>>328
それ
でもまさに朝欲しいんよな
それ
でもまさに朝欲しいんよな
320: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:50:54.08 ID:9dJ5NOK5d
セブンて調子乗りすぎた感あるよな
325: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:51:26.68 ID:Ta3zXC9cr
>>320
コレメンス
ファミマがサークルケーサンクス吸収したのに無残に負けたのが悪い
コレメンス
ファミマがサークルケーサンクス吸収したのに無残に負けたのが悪い
343: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:53:06.74 ID:eIaWNZUo0
冷凍つけ麺にお好み焼きパンに麺が変わる前の中本に頻繁に行われるおにぎり100円セールに700円くじの頃のセブンを返してくれや
344: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:53:22.06 ID:qVYxNNBNM
もうセルフレジあるコンビニあるよな
351: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:54:09.70 ID:BkRJec7Ua
>>344
ワイの近所の駅前のファミマはセルフレジあるわ
全部につけてほしい
ワイの近所の駅前のファミマはセルフレジあるわ
全部につけてほしい
353: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:54:19.14 ID:i3zL1lPEd
いまだにリメイクされない卵蒸しパン有能
354: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:54:25.56 ID:ger7mIVt0
唐揚げ棒が竜田揚げになる前の頃が1番輝いてた
367: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:55:16.81 ID:pimuj84j0
うちの徒歩2分のとこにセブンあるけど最近はわざわざ徒歩10分のローソンまで買いに行ってるわ
セブンはゴミ
セブンはゴミ
383: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:56:48.66 ID:6DOwb7S2p
>>367
ガチで不味くなってるしな
味に関しては3年前にローソンファミマに逆転したイメージあるわ
ガチで不味くなってるしな
味に関しては3年前にローソンファミマに逆転したイメージあるわ
370: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:55:45.07 ID:msdDTG76d
「リニューアル」は売れない商品を改良することだと思ってたのにセブンのせいで真逆になった
389: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:57:19.00 ID:VPPO2uRm0
6年前くらいのセブンは良かった
399: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 14:58:22.85 ID:V9Vr5ESQr
>>389
分かる
ワイもその頃はセブンばっか使ってたわ
そんでコンビニ界の覇権握ったらこのザマやもんなあ
分かる
ワイもその頃はセブンばっか使ってたわ
そんでコンビニ界の覇権握ったらこのザマやもんなあ
419: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 15:01:05.39 ID:vSA+64wwr
よくセブンの値上げで貼られるネギ塩焼き肉弁当?昔よく食ってたわ
当時は美味いし量も多かったのにある日突然ちっこい長方形容器に変わって値段据え置きでドン引きしたわ
当時は美味いし量も多かったのにある日突然ちっこい長方形容器に変わって値段据え置きでドン引きしたわ
436: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 15:02:38.38 ID:J6HwbfUGM
コーヒーはローソンで買ってる
無駄に種類豊富でええわ
無駄に種類豊富でええわ
454: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 15:04:05.22 ID:BuM7GwP8a
ローソンって全体的に安定してまずいけど致命的なやらかしせんよな
458: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 15:04:31.20 ID:6DOwb7S2p
セブンとか高すぎてこんなん飯屋行った方がええやんなるわ
462: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 15:04:53.91 ID:LDQhSQsq0
弁当麺類はセブンでしょ、ローソンはまちカフェあるし
470: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 15:05:56.62 ID:VgdqpJh20
コンビニ全部アカンわ
ちょっとした買い物で近くにあったら仕方なく利用するくらい
間違ってもコンビニ弁当買わんわ
ちょっとした買い物で近くにあったら仕方なく利用するくらい
間違ってもコンビニ弁当買わんわ
473: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 15:06:13.02 ID:fqGklxVP0
ツナマヨも税込みで120円くらいするやろ
490: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 15:08:15.31 ID:VgdqpJh20
>>473
もう140円くらいしない?
違かったらすまん
もう140円くらいしない?
違かったらすまん
513: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 15:11:10.86 ID:H4hKUGWZ0
>>490
711「おにぎり小さくなったよな
大きいおにぎり発売したぞ」
お値段は2倍 大きさは2倍未満
711「おにぎり小さくなったよな
大きいおにぎり発売したぞ」
お値段は2倍 大きさは2倍未満
474: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 15:06:17.12 ID:9kehvGk3a
確かにセブン落ち目だけどファミマやローソンがセブン追い越すのも想像できない
479: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 15:06:59.70 ID:IvUvLuhwd
容量少ない高い
最近ではもっぱらローソンファミマだわ
最近ではもっぱらローソンファミマだわ
481: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 15:07:15.38 ID:wYe+PA6Ad
必要なタイミングで一番近くにあるコンビニ行くわ
くだらない比較とかはしないけど好きなのはローソン
くだらない比較とかはしないけど好きなのはローソン
482: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 15:07:36.50 ID:uRG873noa
今日日24時間営業のドラッグストアあるし
最早コンビニが勝ってる要素無いよな
最早コンビニが勝ってる要素無いよな
487: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 15:07:59.74 ID:JWbG1z650
ローソンはメシ関連なんとかしてくれ
488: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 15:08:05.91 ID:36OO/Ow80
いくらなんだって客を舐めすぎたな
サイレントで減らして値上げすれば永久にバレないと思ったか
サイレントで減らして値上げすれば永久にバレないと思ったか
494: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 15:08:25.56 ID:ZIgqKp4B0
焼き鳥が一番不味かった
495: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 15:08:33.65 ID:QmYB6ICp0
でもセブンにはソーセージおにぎりがあるから
499: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 15:09:10.61 ID:ykhLU/9e0
ポンタしかり、おにぎりしかり、ローソンが神ですわ
改善点としては、店内調理系が軒並み不味いからフルリニューアルすべきなのと、弁当のチルド系を減らして普通の弁当増やすことやな
改善点としては、店内調理系が軒並み不味いからフルリニューアルすべきなのと、弁当のチルド系を減らして普通の弁当増やすことやな
514: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 15:11:10.97 ID:4lPfEF6n0
最近は支払いの方法がいっぱいあるローソンが多いわ
その時ポイント一番貰えるやつで払う
その時ポイント一番貰えるやつで払う
516: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 15:11:33.10 ID:UZh7L3zQ0
ミニップのおにぎり100円の流れを他も追従しろや
値上げのときは便乗するくせに値下げには誰も着いていかない😂
値上げのときは便乗するくせに値下げには誰も着いていかない😂
528: 高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2019/08/03(土) 15:12:29.18 ID:GUxUbF8A0
毎日おにぎり100円のミニストップは神すぎる
ねぎとろわさび最高や
ねぎとろわさび最高や
530: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 15:13:03.32 ID:LvPRm1EO0
もうセブンはオワコンやしいまだにセブン使ってる奴見ると軽蔑するわ
515: 風吹けば名無し 2019/08/03(土) 15:11:24.82 ID:1UGbBTy9p
セブンもファミマもローソンもどこにでもあるんだから使い分ければいいじゃん
普段セブン使わないけど豚ラーメンだけは美味かったから一時期だけセブン使ってた
普段セブン使わないけど豚ラーメンだけは美味かったから一時期だけセブン使ってた
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1564809321/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 07:38 ▼このコメントに返信 ワイは今でもセブン推しやで
店長だの店員だのが苦しもうが知ったこっちゃないわ
俺は嫌な思いしてないから
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 07:39 ▼このコメントに返信 ※1
なんの使命感もってんだよハゲ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 07:41 ▼このコメントに返信 セブンはローソンやファミマ等どころか身内同士で争わせて共倒れするというアホなことやってるしな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 07:50 ▼このコメントに返信 ファミチキ油キツくて食えたもんじゃない
あれ持て囃してるやつ味障だろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 07:51 ▼このコメントに返信 セイコーマートさえあればいいわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 07:51 ▼このコメントに返信 ちょっと前までファミマの一挙手一投足をボロクソに叩いてセブン褒めちぎる工作員みたいなのわんさかいたのに
時代は変わるもんやな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 07:55 ▼このコメントに返信 >>6
時代なんて大したもんじゃないから。
その場のノリだから。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 07:56 ▼このコメントに返信 ここぞとばかりにライバル工作員が精を出しているなw
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 07:56 ▼このコメントに返信 惣菜とコーヒーはセブンが一番
そもそもコスパ重視するんなら近所のスーパー使えよって話
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 07:57 ▼このコメントに返信 なんj民の中にセブンオーナーが混じってただけやぞ
売上のための必死のステマ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 07:59 ▼このコメントに返信 >>6
ローソンもボロカスに叩かれてたわ
やっぱ工作員って結構居たんかな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 07:59 ▼このコメントに返信 コンビニの話題にまで陰謀論唱えなくていいから、工作員とか糖質くさすぎるんでやめときな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 08:01 ▼このコメントに返信 量減らして値上げておいしくなって新発売する企業努力の成果だしな
それか元々なんjにセブン社員が工作してただけで客は減り続けてたオチ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 08:03 ▼このコメントに返信 別に値上げも底上げもまだいいよ
ただオーナー殺したのは許せないな
一線超えたよセブン人殺しの店は利用できん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 08:06 ▼このコメントに返信 ガイジ企業だからしゃーない
よほどの無能が経営してるんだろう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 08:06 ▼このコメントに返信 セブンは20年くらい行かないほうが良い
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 08:07 ▼このコメントに返信 ホットスナックが1番つまらんのはセブ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 08:09 ▼このコメントに返信 >>3
ドミナント戦略にドン引きしてからセブンは一切利用してないわ。
人間じゃねえよセブン本部の連中は。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 08:09 ▼このコメントに返信 セブンイレブン悪い気分
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 08:10 ▼このコメントに返信 コンビニの商品は高くて質が悪いが、セブンはiPhone純正のライトニングケーブルを取り扱ってるから、それが断線したときだけ利用してる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 08:11 ▼このコメントに返信 ってかマジでバカでしょ
なんのために広告やらステマしてんだか
印象最悪だよ
目先の損得しか見てないんだろうけどさ
落ちるときは一気に落ちるし後戻りできなくなるからな
セブンマジでそろそろやばいぞ死に際
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 08:13 ▼このコメントに返信 セブンは昔バイトしてただけにもともと眼中になかったけど
斜陽のT辞めてDに一本化したからファミマからローソンに替えたわ
足りてるもんと足りてねーもんがいろいろあって面白いな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 08:14 ▼このコメントに返信 儲かってるFCに直営ぶつけて虐殺して美味しいエリアを横取り、儲からない場所は商品売りつけて廃棄でも金とっていく搾取体制で安定収入。
下請けには赤字ギリギリの異常な発注を繰り返して品質向上。
流石におとなしく奴隷やり続ける奴らばかりじゃないから反撃されて落ちぶれてきてるけど、まだまだ体力あるね。潰れるまで追い込もう。
24 名前 : 20投稿日:2019年08月06日 08:15 ▼このコメントに返信 あとは傘やボールペンが必要になった時とかな。不注意で家に忘れて
つまり、緊急時にしか使わん。逆に、緊急時に使う店としては、都内なら駅前ならどの駅にでもあるから便利でええ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 08:15 ▼このコメントに返信 食品のクオリティでセブンが強すぎるな
でも最近のファミマは頑張ってると思う
ローソンはクソ、店内キッチン系は美味しそうだけど炭水化物しかないし
26 名前 : 20投稿日:2019年08月06日 08:17 ▼このコメントに返信 >>23
ローソンでバイトしてるが、話題になってないだけで内情はローソンも同じようなもんやぞ。コンビニは何処も基本的な経営スタイルは同じや
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 08:18 ▼このコメントに返信 ここで書き込みしてる自称情強やら底辺なんてセブンは端から眼中に無いぞ・・
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 08:19 ▼このコメントに返信 この感じ2011年の花王の不買運動と似てるね
あの気持ち悪い団結感大嫌いだったわ、大して意味もねーのにな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 08:20 ▼このコメントに返信 >>28
似てねーよ
30 名前 : 20投稿日:2019年08月06日 08:22 ▼このコメントに返信 ポイントを付けたり、割引したり、700円毎にクジを引かせたりして、お得感を演出してるが、コンビニは元の値段が高いからあまり意味がない
割引時のコンビニ価格より、通常時のスーパーやドラッグストアの価格の方がずっと安い
せやけど、バイトしながら客を観察すると、割引時には露骨に売上が伸びたりするから、客は安さを求めてるみたい
彼らは何を考えてるんやろ?不思議や。安さを求めるなら他に行けばええのに
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 08:22 ▼このコメントに返信 ※29
しょうもない義憤に駆られて企業叩いてる姿は同じに見えるよ、残念ながら
32 名前 : 20投稿日:2019年08月06日 08:24 ▼このコメントに返信 >>27
自称や底辺はコンビニ大好きやぞ。ガチ底辺はコンビニで大量買いしてそれで夜ご飯作るからな
33 名前 : 20投稿日:2019年08月06日 08:25 ▼このコメントに返信 >>31
それな。騒動の前と後で企業体質やコスパが変わったわけやないのに、何かあると直ぐこれだもんな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 08:27 ▼このコメントに返信 まじでセブンイレブン絶滅してほしい。
平気な顔して使ってる奴おおすぎる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 08:29 ▼このコメントに返信 >>31
義憤?バカじゃない
経営があこぎなんてのはついでの話で
まずくなって量減って高いから使わないってだけの話
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 08:30 ▼このコメントに返信 ファミマもローソンも使うけど結局セブンが一番いい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 08:34 ▼このコメントに返信 711で良かったのはコーヒーマシンだけやな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 08:37 ▼このコメントに返信 米35
ここのコメント欄見てからコメントしたら?
39 名前 : 20投稿日:2019年08月06日 08:38 ▼このコメントに返信 >>25
でもサラダチキンのタンパク質効率は、セブンよりローソンの方がええで
タンパク質の量が最も多い製品同士を比較すると、セブンはスモーク味で26.9g(税込213円)、ローソンはハーブ味で30.5g(税込210円)や
セブンの方がタンパク質の量が少ないのもそうやが、3円だけ高く価格設定してるというのもセコくて腹が立つで
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 08:55 ▼このコメントに返信 鈴木会長が追放されてから明らかに質が下がったよ。
良くも悪くもすごいカリスマだったし。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 08:57 ▼このコメントに返信 >>39
ほーん
でも、味がね・・
ローソンは食品のクオリティ上げてった方がいいと思う
パスタも弁当も俺は買わないけど、見た目で既に敗北してるのがわかる
ローソンも高クオリティ路線で頑張ってくれるならありがたいが
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:03 ▼このコメントに返信 ここのまとめも数年前くらいは熱いセブン推しまとめがあったのにね…
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:06 ▼このコメントに返信 バーコード決済とかいう頭のおかしい仕組みをなんで頑張って取り入れようとしてるのかが理解できん
nanacoがすでにあるんだからそっちでええやん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:06 ▼このコメントに返信 ミニストップのフライドポテトとかいう万物の超越者
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:06 ▼このコメントに返信 味付けが濃いだけなんだよな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:06 ▼このコメントに返信 >>2
ハゲは言い過ぎだろうが!!!!
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:10 ▼このコメントに返信 >>28
あれって反韓鬼女主導のほぼ女のみの“活動”じゃん
セブンはブラック企業に対する“反応”だから、性質も規模も違うのでは
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:10 ▼このコメントに返信 ローソンはこだわりある人が選ぶ
ファミマはジャンク系で質より量
セブンはコンビニなんてどこも一緒でしょって人
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:17 ▼このコメントに返信 セブンの新作出ると
一斉にまとめブログが載せてたね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:25 ▼このコメントに返信 弁当とか冷凍食品とかの商品に力入れてた頃やな
独り身のネット民は世話になった奴も多い
ただ評判良くなってから値上げしたり量減らしたり質下げたりし始めて終わった
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:26 ▼このコメントに返信 たしか暇人速報とかいう名前のまとめサイトで持ち上げられはじめたあたりでだんだんと評判が落ちてったんだよな。死神だろあのサイト。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:28 ▼このコメントに返信 >>1
同意やわ
この時代にコンビニやるとか頭沸いてんだから知ったこっちゃないし
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:35 ▼このコメントに返信 コーヒーも最初は旨かったなぁ…
ヨーカードーとポッポは頑張ってるから、同じグループ内なのに明らかに客(というかオーナー)舐めてる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:41 ▼このコメントに返信 盛者必衰定期
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:49 ▼このコメントに返信 同じ距離に複数あるなら兎も角、一番便利な場所にあるの使うだけだわ。
・雇われ店長が苦労してるのは自業自得だし(常識的に個人事業主とリーマンの悪いとこどりみたいな職選ぶ方がアホ過ぎる)
・コンビニって時点で割高なのに多少の量偏移気にして文句付ける方がアホだし。スーパーのでも買ってろ
・QRコード決済なんて面倒かつ不用心なもの利用するの子供や主婦だけだろ。iDやQuickpayやSuica使うわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:51 ▼このコメントに返信 値段上がるのはいいけど
量へらすのやめーや
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 09:53 ▼このコメントに返信 米56
じゃあおにぎり一個追加で買えば良いやん
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 10:00 ▼このコメントに返信 >>46
いきおい草
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 10:03 ▼このコメントに返信 >>7
この前までモスバーガー持ち上げてたのに、次の年にはマック持ち上げてモスバーガー落としてたの笑ったもの
単に株価上がってたから買った人達がよいしょしてるだけかもしれんけど
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 10:11 ▼このコメントに返信 お膳立てしてやった通販サイトで失敗した二代目に継がせた途端こうだからなー
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 10:14 ▼このコメントに返信 >>4
自分の味覚を疑うのじゃ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 10:17 ▼このコメントに返信 米4
自分の味障気付いていなor気づかせてくれる友いないor家族ごと味障
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 10:17 ▼このコメントに返信 美味しいんだけどね…
ほんとドミナント商法も国が規制しないとダメ
ズル賢い奴らに食いつぶされる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 10:20 ▼このコメントに返信 米14
借金背負わせて土地を奪えが本命になったからな。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 10:25 ▼このコメントに返信 わかる
実際4年前くらいならセブン品質がナンバーワンだったわ、冷凍食品とかも
今はファミマでいいやってなってる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 10:26 ▼このコメントに返信 米28
似てることにしたいんやあほくさー
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 10:32 ▼このコメントに返信 >>8
ワイのおきにのセブンがバカにされて屈辱や…。せや!工作員が工作しとるってことにしたろ!!
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 10:37 ▼このコメントに返信 ローソンは近所にあった店舗がなんか異臭がした
お通夜まで家に寝かされていた時の祖父の匂いがうっすら漂ってる感じで、足が遠のいた
全然違う店舗でも同じ匂いを感じたことがあったので、検索したら同じようなことを感じていた人がいて、床のワックスのニオイじゃないかとか、フライヤーの油のニオイじゃないかとか言われててなるほどなーと思った
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 10:39 ▼このコメントに返信 セブンは無料Wi-Fiで利用してるでw
コンビニWi-Fiだと、
セブン>ローソン>>>ファミマやな。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 10:46 ▼このコメントに返信 照り焼きチキンタマゴのパンの縮小具合には目を疑ったわ、あと焼きそばパンがクソ不味くなった
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 10:48 ▼このコメントに返信 四本パックってプレモルか? メーカーに言えや
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 10:59 ▼このコメントに返信 ワイの田舎にはいつまでも上陸せんかったからずっと嫌いやったわ。気取りやがって天罰がくだったんやで
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:00 ▼このコメントに返信 3年前に経営陣が変わったせいやろなあ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:04 ▼このコメントに返信 実際のとこはしらんけど
セブンの品質は低下して、ファミマの品質は向上して、
逆転したとは言わないが、確実に差が縮まってるんじゃない?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:14 ▼このコメントに返信 イオンにならまだしもコンビニに負けとる商店街ってなんだよ(哲学)
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:36 ▼このコメントに返信 セブンクソ過ぎる客を馬鹿にしたみたいなのしかおらん
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:39 ▼このコメントに返信 鈴木がいなくなってからガタガタ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 11:48 ▼このコメントに返信 誘導された少数派の感想とダイマだよ
出始めのレギュラーコーヒーとか高評価されてて
普通に味の分かる人間は思ったより少ないんだと思い知らされた
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:00 ▼このコメントに返信 結局自分が行ってるところが最高と言ってるだけ定期
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 12:16 ▼このコメントに返信 ミニストップ結局どこが買収するんだろうな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:11 ▼このコメントに返信 どこのコンビニに行くにも、最低チャリで5分はかかる。
近くに来てくるんやったら、どこの店でもファンになるで。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:19 ▼このコメントに返信 >>47
まともにコメントしても意味ねーよ。
どうせセブンの回し者だ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:24 ▼このコメントに返信 >>51
よう、セブン工作員。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 13:30 ▼このコメントに返信 ヤマザキはパン祭りの皿交換が気軽にできる良いコンビニなんだ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 14:53 ▼このコメントに返信 ちょっと風向きが変わるだけでコメの方向性が一気に変わる
お前ら自分が流されやすいヤツだということをちゃんと自覚しとけよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 15:04 ▼このコメントに返信 世 文平のAA見に来たのに
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 15:14 ▼このコメントに返信 >コーヒーも最初は旨かった
同じ。むしろちょっとだけ旨くなってる
心理的要素が最も大きく
あと店内にコーヒー臭充満させなくなった
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 15:29 ▼このコメントに返信 セブンなんて楽天チケットの発券くらいにしか使ってないわ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 16:14 ▼このコメントに返信 そもそもの話として、最近はコンビニふらっと寄っても、なに見ても高くて買う気なくしてそのまま出るってことのほうが多くなってきたわ。
特に、向かいにドラッグストアがある場合。
同じのがドラッグストアだともっと安く手に入るからコンビニで買う気にはどうしてもなれん。
せいぜい、なぜかこれはそんなに値段が変わらない雪印のコーヒーくらいだわ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 16:43 ▼このコメントに返信 企業としてはゼンショー並に嫌い
近所にあるから使うけどローソンファミマの方が好きだわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 19:21 ▼このコメントに返信 アマゾンがコンビニ参入しねーかな…
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 20:13 ▼このコメントに返信 セブン信者って意識高い系のアホによく似てる
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 21:00 ▼このコメントに返信 「新発売!」で見限ったが便利ではあるから行かなくもない
タバコや電子マネー購入、宅配とかどこでも値段変わらないものだけ使ってる
あとは一切買わない
店舗としてはうざい客だろうが知ったこっちゃないしな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 23:12 ▼このコメントに返信 やっぱトップで会社ってほんと変わるんだな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 23:14 ▼このコメントに返信 >>4
チェーンがやってる揚げ物なんて全部味障じゃないと食えんくないか
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 23:15 ▼このコメントに返信 >>59
まじか
マック持て囃す奴は正直軽蔑するわ
モスかロッテリアなら分かる
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 23:19 ▼このコメントに返信 >>23
ドミナントはこの際置いといて単純にもう7に昔の様な魅力が無いわ
昔はgafaに憧れて色々試行錯誤してるような企業だったけど2段階認証おじさんとか見てると今はもう時代錯誤の企業って感じ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 23:20 ▼このコメントに返信 >>97
よくある規模だけはデカイ時代錯誤な日本の会社って感じになった
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 23:22 ▼このコメントに返信 >>28
アイタタ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 23:22 ▼このコメントに返信 >>40
ジョブス追い出したアップルみたいになってるな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月06日 23:24 ▼このコメントに返信 >>44
アンチ乙
最強はあの駐車場の石みたいなザクザクチキンだから
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月07日 01:33 ▼このコメントに返信 カフェラテダブルクリーミー
唐揚げ棒 チョコオールドファッション
やわらかイカフライ
だけあればいい
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月07日 03:19 ▼このコメントに返信 良いものを開発してから劣化させるのが得意な企業
7payなんてやらずにアプリだけならリピーターにクーポンを配る良い手段だったのに
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月07日 11:23 ▼このコメントに返信 アホが調子に乗らせた結果
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月12日 07:33 ▼このコメントに返信 セブンがどんどん不味くなってるのもあるし
ローソンが美味くなったのもある