4: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 12:34:16.05 0.net
うわ懐かし
6: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 12:35:16.19 0.net
これパイロットだったんだ
太い方が持ちやすいってのは革新的だったね
太い方が持ちやすいってのは革新的だったね
3: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 12:33:49.76 0.net
ペン回しに最適だった
2: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 12:33:33.14 0.net
学生時代シャーペンなんてなかったわ
7: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 12:35:55.79 0.net
>>2
草
草
5: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 12:34:38.20 0.net
グリップ部分がぐにゃぐにゃに進化していった
8: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 12:35:56.48 0.net
デカくて手がつかれた
9: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 12:36:51.37 0.net
デカくて自分には合わなかったな
10: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 12:36:58.19 0.net
ギクッ!
色まで同じやん
色まで同じやん
11: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 12:36:58.35 0.net
BOXYのノック式ボールペンの話だと思ったら違った
57: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 16:01:55.62 0.net
63: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 16:41:44.97 0.net
>>57
これいいよね
結局これくらいがちょうどいい
これいいよね
結局これくらいがちょうどいい
14: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 12:39:02.06 0.net
ゴム部分がベタベタになってしんどい
16: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 12:41:50.55 0.net
受験生の時には必携
大学受かってからは使ってない
大学受かってからは使ってない
17: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 12:42:29.07 0.net
無駄に重いから嫌い
18: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 12:42:41.88 0.net
19: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 12:43:57.83 0.net
振るとカチカチするやつ使ってた
20: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 12:44:01.95 0.net
22: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 12:45:55.49 0.net
色々使っても結局軽くて細身のやつに落ち着いた
23: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 12:46:51.08 0.net
結局BOXYよな?
25: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 12:49:54.74 0.net
>>1
高校時代使ってた
懐かしくて泣きそうになったわこのぐにゃぐにゃ感手が覚えてる
ちな33歳
高校時代使ってた
懐かしくて泣きそうになったわこのぐにゃぐにゃ感手が覚えてる
ちな33歳
27: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 12:53:28.30 0.net
シャーペン禁止だったから鉛筆の形のシャーペンが流行ったわ
バレバレやけど
バレバレやけど
28: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 12:54:51.61 0.net
パイロットのサイト見に行ったら今も同じデザインで売ってるじゃん
良かった
良かった
29: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 12:55:33.38 0.net
そういや社会人になるとシャーペン使わなくなるな
31: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 12:58:25.41 0.net
32: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 13:01:55.86 0.net
48: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 14:29:44.24 0.net
>>32
筆圧強い自分には最高のシャーペン
今も大事に使ってる
筆圧強い自分には最高のシャーペン
今も大事に使ってる
34: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 13:08:49.57 0.net
学校で使ってたらパクられた思い出
35: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 13:08:56.39 0.net
ボディーノック式は今でもあるんだな
40: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 13:33:27.87 0.net
>>1
めっちゃ懐かしい!グリップのとこに辻ちゃんの切り抜き入れてたわ
めっちゃ懐かしい!グリップのとこに辻ちゃんの切り抜き入れてたわ
47: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 14:16:00.85 0.net
>>40
30歳の姉が中学生の頃使ってた眉毛ごん太の若い松潤の切り抜きが入った
ドクターグリップが未だに実家帰ると1軍のシャーペンとして活躍してるわ
30歳の姉が中学生の頃使ってた眉毛ごん太の若い松潤の切り抜きが入った
ドクターグリップが未だに実家帰ると1軍のシャーペンとして活躍してるわ
44: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 13:38:41.83 0.net
これ450円ぐらいして結構高いんだよなぁ
45: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 13:48:02.97 0.net
46: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 13:49:07.18 0.net
太さが新鮮だった
49: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 14:40:34.09 0.net
53: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 14:46:34.70 0.net
ROCKYって振るやつでしょ
わりと最新技術じゃないか・・・
わりと最新技術じゃないか・・・
58: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 16:02:49.51 0.net
59: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 16:03:50.56 0.net
違った使ってるDrグリップはボールペンだな
62: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 16:12:28.44 0.net
その頃に買ったドクターグリップを今でも使ってるよ
もっともシャーペン自体を使う機会はないけどね
軸の色が濃い青一色のやつで20年物
もっともシャーペン自体を使う機会はないけどね
軸の色が濃い青一色のやつで20年物
64: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 16:43:22.03 0.net
500円ぐらいして他より高かったんだぞ
61: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 16:06:59.41 0.net
20年くらい前のシャーペンコーナーはドクターグリップだらけだった気がする
13: ヤマイモ ◆MXI2GiFJEo 2019/08/07(水) 12:37:41.75 0.net
>>1
まさにコレ使ってた
まさにコレ使ってた
36: 名無し募集中。。。 2019/08/07(水) 13:10:34.91 0.net
これだと思ったらこれだった...
|
|
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1565148770/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:04 ▼このコメントに返信 ドンピシャで草。 これからαゲルに移って今は特にこだわりがない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:07 ▼このコメントに返信 こののまだ初期サンプル段階の
グレーで取っ手なしやわ
使いづらかった
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:10 ▼このコメントに返信 ドクターグリップ、軸デカくて安定しなかった
αゲルも力み過ぎてグリップがニュルニュル動いて記載どころではなかった
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:12 ▼このコメントに返信 今の時代はJET STREAMよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:14 ▼このコメントに返信 高校までドクターグリップ
大学以降はクルトガだったな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:22 ▼このコメントに返信 中学の頃色々買いあさって
高校以降はグラフギア1000に落ち着いたわ…
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:22 ▼このコメントに返信 ドクターグリップ懐かしすぎワロタ
振って芯出すの斬新だったんだよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:24 ▼このコメントに返信 αゲル使う度にいじめっ子にグリップ部分切られたなぁ(泣)
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:27 ▼このコメントに返信 小中学生が使いがちなやつね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:30 ▼このコメントに返信 小学生のころ使ってたけど手汗がグリップの中に入って臭くなった記憶があるわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:30 ▼このコメントに返信 スレ開く前にどうせドクターグリップやろ?とか思って開いたらドンピシャやんけ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:32 ▼このコメントに返信 未だにペン立てに刺さりっぱなしになってる
学生終わってからは日常ではボールペンばっかりで出番が無くなった
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:34 ▼このコメントに返信 ※5
1000に限らんけど俺もずっとグラフだわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:35 ▼このコメントに返信 シャープペンとかピアニッシモ一択だったわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:37 ▼このコメントに返信 ドクターグリップ使ってたけど途中からクルトガにしたわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 17:43 ▼このコメントに返信 プニプニグリップ一時期流行ってたけどワイは使いにくかったわ
普通の屈強な細身プラスチックのシャーペンが好き
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 18:00 ▼このコメントに返信 hueのシャーペンだった
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 18:06 ▼このコメントに返信 αゲルってうっかり落としたりすると埃付きまくって掃除大変だったからあんまり使わなかったな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 18:08 ▼このコメントに返信 >>3
わかる
αゲル持ってたけどあんまり好きじゃなかった
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 18:16 ▼このコメントに返信 大学からはボールペンで
間違ったら二重線
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 18:17 ▼このコメントに返信 世代が違くて草
普通にクルトガとかだと思ってたわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 18:19 ▼このコメントに返信 スーパーカー消しゴムを飛ばす奴やったわ
タイヤの接地部分に瞬間接着剤を塗ったら
飛距離が倍以上伸びてレギュレーションで禁止になったw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 18:27 ▼このコメントに返信 普通→太い→細いって変遷をたどったわ
具体的に言うと、
名もなき普通のやつ→αゲルの太いやつ→αゲルの細いやつ→クルトガ→名もなき細いやつ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 18:37 ▼このコメントに返信 製図用のシャーペン愛用してた
0.4mmのやつが使いやすい
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 18:38 ▼このコメントに返信 >ROCKYって振るやつでしょ
>わりと最新技術じゃないか・・・
振るやつは2020(フレフレ)パイロットっつーて
40年くらい前に発売されたのが最初だから最新技術ってほど新しくはない
当時中学生1年だった俺が小遣いで買ったから間違いない
当時CMでチアガールが「フレッフレッパイロット!」ってやってたのも懐かしい思い出じゃ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 18:40 ▼このコメントに返信 何だかんだクルトガとぺんてるのグラフシリーズ
どちらも軽くて耐久性もあって手が疲れないから
絵描く時とか長時間の作業にかなり向いてたわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 18:43 ▼このコメントに返信 >>1 ドクグリは今でもみんな使ってるよ。
gスペックが主流だけど。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 18:45 ▼このコメントに返信 >>1
色々使ってオプトが一番自分に合ってると感じた。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 18:53 ▼このコメントに返信 ジジイしかいなくて草
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 19:04 ▼このコメントに返信 ペンケースパンパンになるぐらい色んなシャーペンやボールペン集めて詰め込んでたなあ
匂いつきとかラメ入りとかキーホルダー付けられるのとか
懐かしいわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 19:08 ▼このコメントに返信 ドクグリ握りやすくてよかったな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 19:10 ▼このコメントに返信 おまえ、BOXYのバネ、2個入れてるだろ!
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 20:13 ▼このコメントに返信 最近はフリクション一辺倒でペン界隈に目新しさが出てこないよな
ぷにぷにグリップとかクルトガ的な革新さがそろそろ欲しい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 20:15 ▼このコメントに返信 懐かしい女子が使ってるDrグリップのグリップ部分だけパクったエリート変態がいたわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 21:46 ▼このコメントに返信 小学校の頃は鉛筆を小刀で削らせるとかいう謎の風習あったよな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 21:54 ▼このコメントに返信 ※21
三菱は極端に嫌う層が居るからなあ・・・
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 22:07 ▼このコメントに返信 ドクグリ最盛期がハロプロ最盛期だし狼で使ってるの多いの納得
ドクグリは小学生の頃使ってて気づいたらαゲル使ってた
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 22:25 ▼このコメントに返信 ※35
風習ってか単純な道具の使い方は教育効果高いからやらせてるだけやろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 22:32 ▼このコメントに返信 皆がpilotとかuni使ってる中、カッコつけてLAMY使ってたな
その後アニオタ認定されるとは思わなかった
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 22:34 ▼このコメントに返信 こういう時話題に上がらないコクヨ
文具界のトヨタ・・・ではなく水島製作所
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 22:36 ▼このコメントに返信 ボールペンならジェットストリーム一強なんだがなあ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 22:45 ▼このコメントに返信 ※39
ズーム707もカッコつけてる感じしたなあ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 22:47 ▼このコメントに返信 太すぎて疲れた
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月10日 23:20 ▼このコメントに返信 アラサーだが中学時代はこれとアルファゲルの二強だったわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月11日 00:08 ▼このコメントに返信 米35
デッサン用鉛筆は今でも小刀(カッター)で削って当然だしな
習っといてよかったよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月12日 13:04 ▼このコメントに返信 文房具スレだいすこ