1: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:40:08.70 ID:CxTlaIDO0.net 
2015年ワイ「skyrim楽しいなぁ」

2017年ワイ「Fallout4楽しいなぁ」

2019年ワイ「TES6出るまで生きたいなぁ」



2: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:40:23.24 ID:zunF6KOwd.net
てかスカイリムそんな前やったっけ

7: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:41:25.68 ID:CxTlaIDO0.net 
>>2
2011年やで






5: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:40:52.42 ID:CxTlaIDO0.net 
ワイの生き甲斐、ベセスダやったわ

6: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:41:11.94 ID:XLeqo93eK.net
2019年ワイ「キングダムカムデリバランス楽しいなぁ」

11: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:42:59.35 ID:sppQn1WA0.net
>>6
ほんまおもろいわ久しぶりやこのワクワク感
仕事終わりでもちょっと触りたくなる

20: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:45:42.89 ID:VUilGqKza.net
>>6
これAmazonからオススメされたけど何するゲームなんや

23: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:46:33.42 ID:XLeqo93eK.net
>>20
うんこ投げつけたりのぞきしたりするゲームや

8: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:41:49.93 ID:d4LtGoq+M.net
オブリビオンおじいさん

12: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:43:17.73 ID:CxTlaIDO0.net 
>>8
自分でコンパニオン作ってオブリの中で初めて会ったときの感動は今でも忘れられんわ

9: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:42:34.51 ID:/ZwgeKm3d.net
TES6でたらパソコン買うおじさんは未だにXP使ってそう

10: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:42:54.12 ID:gRx94n3I0.net
TES6出てもmod出揃うまで時間かかるからskyrimずっとやってるわ

16: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:44:01.43 ID:CxTlaIDO0.net 
>>10
結局1年くらいは寝かさないアカンからな😔

13: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:43:17.73 ID:gDvWJdM7d.net
skyrimがレトロゲーになる時代が近づいております

25: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:46:41.25 ID:CxTlaIDO0.net 
>>13
悲しいなぁ

14: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:43:37.38 ID:g/Lg/8Gn0.net
oblivionは2009年にやってskyrimは2011年の発売当初にやったなぁ
今もやってると思うと感慨深い
すげぇゲームよ

15: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:43:56.89 ID:NtvKSUZR0.net
NWN楽しいなあ→NWN2楽しいなあ→DA:O楽しいなあ→Pathfinder Kingmaker楽しいなあ

18: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:45:02.82 ID:XLeqo93eK.net
2001年ワイ「侍道楽しいなぁ」

19: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:45:27.79 ID:DZfG+p92M.net
3D酔いせーへんの裏山
オブリとか10分で無理やわ

21: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:46:11.46 ID:CxTlaIDO0.net 
>>19
三人称視点でも無理か?
fovの値あげると楽になるで

22: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:46:15.94 ID:YzDkCTZk0.net
HALFLIFE3出るまで生きたいなぁ

26: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:46:56.04 ID:u6/d/9qV0.net
フォールアウト4とかいうゴミ

世界観にセンスがない
ダーク感ない
オブジェクトにバックボーンを感じられない
NPCに生活感がない
勝手に喋るな
会話に面白みなし

いい所なし

33: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:48:43.98 ID:g/Lg/8Gn0.net
>>26
ワイもバニラやって悲しくなった出来やったわ
全部modで解決してダークな雰囲気にした

34: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:48:58.10 ID:CxTlaIDO0.net 
>>26
ワイはパイパーとキュリーちゃんが可愛いだけで満足やったわ

38: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:50:16.27 ID:u6/d/9qV0.net
>>34
フォールアウトの可愛い要素はNVのED_Eや!

28: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:47:27.64 ID:lB39NmuIa.net
エルダースクロールにしろGTAにしろ
時間かかり過ぎじゃない?
キングダムハーツの二の舞にならんだろうな

40: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:50:30.08 ID:Rv23scep0.net
>>28
TESはフォールアウトが死んで
GTAは開発者の社長&技術者抜けて死んで
もうみんな終わりやで

49: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:52:04.23 ID:Zkuw7GpV0.net
>>28
GTAはそもそもまだ次作作ってないし
TESとfoは販売周期考えればまだ妥当なレベル

30: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:47:43.69 ID:SjcHkfOOd.net
最近フォールアウト4やり始めたけどどう楽しめばええんやこれ

37: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:49:55.38 ID:CxTlaIDO0.net 
>>30
エロmod入れてパイパーとキュリーでシコってみい

43: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:50:48.01 ID:Zkuw7GpV0.net
>>30
自由度の高いFPS

39: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:50:28.52 ID:Zkuw7GpV0.net
fo4への批判はシューターに寄り過ぎとかRPG要素減らし過ぎとかならわかるけど世界感が合わないとかストーリーが面白くないってそれただの個人の感想やろ

50: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:52:10.89 ID:g/Lg/8Gn0.net
>>39
しゃーないやん古参が今までやってきたもんと違うもん出すんやから

41: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:50:33.21 ID:+2/c2sXO0.net
エロMOD入れすぎて動かなくなるやつ

42: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:50:41.99 ID:H1mBmk4k0.net
FO5はもう出ないん?

44: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:51:03.59 ID:Zkuw7GpV0.net
>>42
fo76から逃げるな

47: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:51:44.85 ID:ZFdmlZ/50.net
>>42
FO76のオフラインモード?みたいなのが実質FO5になる予感がする

45: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:51:16.12 ID:LeyZ4L6da.net
アクション性がゴミすぎる
次回作はゼルダブレワイに学べや

46: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:51:29.57 ID:XLeqo93eK.net
fo4は全然世紀末やなくて草生えたわ
完全に復興してるやんけ

52: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:52:48.90 ID:g/Lg/8Gn0.net
>>46
obsidian作やけどNVも結構復興してる感じあったンゴね

68: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:55:41.16 ID:u6/d/9qV0.net
>>52
復興というか独自の文化(1.2の直系)やな
ワイ1.2やってないけど3よりNVのが好きやで

62: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:54:23.25 ID:Zkuw7GpV0.net
>>46
そもそも週末戦争から200年経ってんのにキャピタルが復興してなさ過ぎなだけ
fo3はシリーズの中でも群を抜いて荒れ果ててる場所が舞台なんだけど、世界的に売れまくってfo知ったのが3みたいな状態になっててfoといえば世紀末の文明が蹂躙された世界みたいなイメージ付いてるだけなんだよ
過去作だと車とか戦車も出てくるし

48: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:51:59.37 ID:Qs6x192WM.net
2015年ワイ「mount&blade続編まだかなあ 」

2019年ワイ「mount&blade続編まだかなあ」

54: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:53:24.78 ID:CxTlaIDO0.net 
>>48
m&bの民は大変よな😔

71: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:56:07.46 ID:VWC81BmF0.net
>>48
信じろ

51: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:52:36.66 ID:0BSj3eyG0.net
おんなじようなゲームばっかやってんなw

53: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:53:04.93 ID:CxTlaIDO0.net 
あとワイ、スターフィールドもめっちゃ期待しとるわ

55: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:53:37.05 ID:XLeqo93eK.net
お前らノーマークやろうけど10月に出るアウターワールド糞面白そうやぞ

64: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:54:58.98 ID:g/Lg/8Gn0.net
>>55
ホンマやね
ダイアログもFONVみたいでワクワクしてくる

56: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:53:43.91 ID:Z1IEuTM1p.net
モロウウィンドをすこれ😡

63: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:54:41.36 ID:CxTlaIDO0.net 
>>56
モロウィンドおじさん、久しぶりに見たわ

58: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:54:01.83 ID:8mlisKrJM.net
ベセスダ信者やけどGTAは今でもボイチャやればネットめちゃ楽しそうやけどな

59: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:54:04.17 ID:Rv23scep0.net
洋ゲーって銃撃戦は丁寧に作るけど剣バシバシ系は雑よな
なんなん

73: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:56:24.95 ID:g/Lg/8Gn0.net
>>59
fo3の戦闘はVATS任せでガバガバやけどな…
まぁskyrimは2011年のゲームでfo4は15年のゲームの違いってわけやな

66: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:55:16.99 ID:66SCnTccr.net
今のベセスダに期待せんほうがええで
それよりも来年のサイバーパンクの方がはるかに期待できる

70: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:55:52.58 ID:Yffx4ByN0.net
bf3楽しいなぁ→bf4楽しいなぁ→bf1楽しいなぁ→bf5つまんね→bf4楽しいなぁ

75: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:57:05.14 ID:Jl1yKgIy0.net
アルカニアゴシックも面白かったなあ

76: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:57:06.33 ID:ATtSEBZl0.net
2091年ワイ「まだゲーミングPCの組み時じゃない」

79: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:57:30.67 ID:OfIYAjZW0.net
2012年ワイ「ウィッチャー2つまらんなぁ」
2015年ワイ「ウィッチャー3面白すぎやろ」

83: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:58:38.77 ID:gRx94n3I0.net
>>79
3しかやってないんやがストーリーがよくわからんかった
やっぱ過去作とか小説読まなあかんかな

95: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 21:00:13.60 ID:u6/d/9qV0.net
>>83
うーんゲラルトとしとったなぁくらいしかおもわん

80: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:57:32.76 ID:XLeqo93eK.net
サイバーパンクは事前情報がビッグマウスすぎて不安や
いくらウィッチャーのとこでも中世より情報量多いオープンワールドFPSは上手くいかんと思う

85: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:58:50.44 ID:r5poTrJH0.net
2012年ボダラン2おもろいなあ
2019年ボダラン2おもろいなあ

87: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 20:59:03.45 ID:XDpQ6qQtr.net
スカイリムまた復帰したで
SEに変えたけどな
falloutは3と4を行ったり来たりmodをたのしんどる

98: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 21:00:50.73 ID:CxTlaIDO0.net 
>>87
最近のスカイリムやとセラーナのセリフ拡張modが良かったて

93: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 21:00:04.94 ID:XLeqo93eK.net
デスストランディング誰も興味なくて草

94: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 21:00:08.26 ID:+Xk2wSQx0.net
win10でオブリビオンの日本語化いつの間にかできるようになったんやな

101: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 21:01:10.36 ID:g/Lg/8Gn0.net
>>94
マ?マ?早速ダウンロードしてくるわ

104: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 21:01:41.34 ID:5GPmIjIr0.net
2010ワイ「rdrおもろいなあ」
2018ワイ「rdr2もおもろいなあ」
2019ワイ「rdr2オンラインくそつまんねえなこれ」

115: 皇帝 2019/08/01(木) 21:03:18.54 ID:aM3iB4uka.net
>>104
PK好きだからおもろいわ

109: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 21:02:27.25 ID:CxTlaIDO0.net 
セラーナ様はワイの青春や
愛しすぎてエロmodで一度もシコれんかった

132: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 21:05:34.00 ID:/jGcYy5jH.net
>>109
NPCって愛着湧くから結局シコ用の主人公が1番シコれるよな

110: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 21:02:43.19 ID:YN7vV778d.net
オブリビオンなんて今更遊ぶのは辛いやろ

121: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 21:04:19.76 ID:Zkuw7GpV0.net
>>110
fo3やnvもそうやけど今のグラフィックに慣れると今更遊べない感はある
当時プレイしてて面白いことが分かってるならまだ遊べるけど

113: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 21:03:07.85 ID:8mlisKrJM.net
んーやっぱスカイリムが最高傑作やねFOも楽しいけどスカイリム凄すぎた

128: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 21:04:58.89 ID:XLeqo93eK.net
セインツロウ帰ってこ〜〜〜〜い

130: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 21:05:29.50 ID:77sHJonI0.net
スカイリムは今でも遊べる

131: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 21:05:31.07 ID:xHrFkZgK0.net
ワイガイジ、今日もFO76にログイン

141: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 21:06:35.95 ID:Zkuw7GpV0.net
>>131
核のストームから逃げるな

150: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 21:08:14.65 ID:8mlisKrJM.net
boltにかえるわじゃーなー

151: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 21:08:20.04 ID:0k32rR740.net
ベセスダの評価が数年でこんなにも変わるとはおもわんかったわ
今で言うCDprojectみたいな扱いやったよなちょっと前は

155: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 21:09:59.51 ID:C8btfMSO0.net
ベセスダって昔は凄かったよな

161: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 21:10:49.26 ID:Zkuw7GpV0.net
>>155
昔(半年前)

147: 風吹けば名無し 2019/08/01(木) 21:07:42.24 ID:eqXLYuuX0.net
記憶リセットしてスカイリムもっかいやりたい






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1564659608/