1: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:08:05.00 ID:scxLulkba.net
座ったままレジ打たれたら何か不都合でもあんのか?



8: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:10:43.53 ID:XlvPFvOR0.net
テキパキこなしてくれればどうでもいいな

3: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:09:07.27 ID:XjqNzSfB0.net
洋画に出てくる携帯いじりながら接客するコンビニ店員好き

4: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:09:39.01 ID:Wd2ihK4a0.net
おもてなしの心を感じないぞ






2: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:08:53.09 ID:z8VydCeM0.net
ワイらは立って並んでるよね

6: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:09:59.30 ID:LY0IWmk+a.net
>>2
座って並べばええやんそんなルールないで

82: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:39:34.49 ID:YKxlQm090.net
>>2
並ぶのは一瞬レジはずっとやろ

132: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:51:52.96 ID:13HtQXdQ0.net
>>2
座って買い物できるかよ

5: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:09:47.00 ID:kyfwoOgb0.net
あと警備員も日陰にいろよって思う

49: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:24:13.51 ID:AinhQ9HO0.net
>>5
ガードマンも店員も

座ってええで

と思う

54: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:25:35.86 ID:UzsgEFo/d.net
>>5
銀行の前とかに立ってる爺さんとか可愛そうだわ
せめて中入って入り口に立てばいいのに

7: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:10:36.30 ID:A8O0hV0x0.net
ガムくっちゃとかぞんざいな態度はクソだと思うけど座るぐらいは外国真似してええで

10: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:11:15.99 ID:GOkqfASW0.net
その場で座るどころかその場にいなくてもいいで
セルフレジのほうがいい

11: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:11:30.15 ID:IHBvWKL10.net
銭湯のおっさん座ってるやん

13: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:12:14.39 ID:SmgoXtzI0.net
レジがスムーズに流れるなら正直なんでもいい

14: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:12:29.48 ID:/vmzrznBa.net
自分も苦労してるんだから他人も苦労しろ精神きらい

16: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:12:34.86 ID:M+GAR8yg0.net
座るぐらいええわ
むしろミスが少なくなりそう

19: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:14:11.19 ID:kyfwoOgb0.net
サンディって安いスーパーは椅子に座ってレジしてるけどレジ作業めっちゃ早いで

20: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:14:11.42 ID:oTwRYjXm0.net
むしろ座って欲しいし計算もたまに忘れてレジ通さないことがあるレベルのボーナスもほしい

21: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:14:11.67 ID:IGheAAxhr.net
座り方とか指導されて立ってるほうが楽ってなりそう

22: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:14:34.01 ID:Ry1/p2N9a.net
早く全てのレジが無人レジになってくれ

23: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:15:45.46 ID:rv5FqsZPM.net
窮屈だよね

24: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:16:12.97 ID:LY0IWmk+a.net
ワイの近所のローソン外人レジ内で腕組んでレジ対応しかせんぞ
品だしは日本人しかしてない

26: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:16:47.82 ID:FaKt7KB10.net
苦しいのを我慢してる方が偉いという風潮

31: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:18:44.50 ID:vkWWo/6Wa.net
>>26
日本の効率が悪いのが如実に現れていると思う。

27: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:17:22.84 ID:vkWWo/6Wa.net
賃金は最低な癖にサービスは最上級を求めるのはもうやめた方がいい。

28: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:17:33.73 ID:h/NfF1XE0.net
まったくその場動かんでライン作業する工場は椅子でええやん思った

32: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:18:58.14 ID:Q9Sozou50.net
夜勤のときはバックで居眠りしてレジ出てこないものええぞ別に

36: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:20:54.41 ID:Hu2zdZ0od.net
>>32
レジのボタン押したら奥から寝癖つけながら起きてくるレベルでええわ

41: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:22:05.19 ID:Q9Sozou50.net
>>36
出てこんかったら呼びに行けばええぞ

34: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:20:21.66 ID:FaKt7KB10.net
全力で仕事しないと許さんのやろな

39: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:21:40.61 ID:bRAIkOVT0.net
>>34
ほんまブラック国家やわ

38: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:21:15.02 ID:4fKiQm5P0.net
ま、座ってる方が体に負担かかるんですけどね

40: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:21:43.92 ID:kDEKn4s+0.net
お客様は神様精神がお客様に染み付いてしもうとる

42: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:22:22.09 ID:jVlY0/SX0.net
お客様やぞ

43: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:22:46.27 ID:IKSmI8cg0.net
お客様は立ってるのに従業員が座ってるとか何様やねん

44: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:22:55.46 ID:UzsgEFo/d.net
セルフも増えてきたし
数年後には有人レジも消えるやろ
GUのセルフレジみたいにならんのかな

45: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:22:56.41 ID:gIsTYQwO0.net
客がレジに来てないなら座っててええわ

46: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:23:02.13 ID:5rY7daG2d.net
腰痛めそう

47: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:23:56.19 ID:I9KuCeAV0.net
最悪寝っ転がりながらでもおk

50: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:24:48.67 ID:3hUfSUaKM.net
ユニクロがセルフレジになって嬉しい

52: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:25:07.95 ID:neN4xEiA0.net
セルフレジあっという間に普及したしそもそもレジ打ちの仕事自体がもうなくなるだろ

57: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:27:29.83 ID:zmuhehW90.net
態度悪くてもやることやってりゃ座りながらスマホいじっててええで

58: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:27:44.18 ID:97GQ1LXU0.net
ファミマは来年2月までに全店セルフレジ導入と言ってたけど間に合うのかね

59: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:28:39.53 ID:vyBrkEw/0.net
>>58
客がセルフレジに対応できないのにするわけない

60: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:29:15.27 ID:XcfefU+30.net
「ワイは偉いんやぞ!(ドン!」

65: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:34:13.61 ID:24heMwx60.net
客に不快感を与えないようにすれば一番いいねん
お礼とかいらっしゃいませとか声掛けもいらない頭も下げなくていい不干渉が一番快適

ほぼセルフレジと自販機にして
店員が黙って座って見張りだけしてればいい
ホットスナックとか全部廃止
客が自分で使う電子レンジだけおいときゃいい
サービスがインフレしすぎ
よけいなもん削ぎ落とせ

95: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:41:40.07 ID:Ios6G0V80.net
>>65
仮に実現出来たとして法規制でもしない限り客を取るためにまたサービスを付け始めるだけだぞ

105: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:43:43.09 ID:24heMwx60.net
>>95
そうなんだよなあ
ほんとサービスのインフレは国を滅ぼす

24h営業もいらないし

68: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:35:49.71 ID:2+aLZI+T0.net
もうサービス料とればええんちゃう

72: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:36:09.08 ID:kshW6v/i0.net
コンビニもガソリンスタンドのついでにあるくらいでええわ

78: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:38:35.77 ID:qwqKUtmj0.net
ワイがまだ歳食ってないのもあるけどたちっぱでも正直なんも思わんわ

79: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:38:59.72 ID:Ea2QIrT7d.net
>>78
20後半から一気にくるで

80: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:39:13.50 ID:Q/lNpDnC0.net
バスの運転手が水分補給したらクレーム来るから隠れて飲むって聞いて終わってると思ったわ

90: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:40:47.08 ID:Ne0oledE0.net
>>80
SNSの普及でノイジーマイノリティが幅を効かせる時代になって息苦しくなる一方だ

99: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:42:44.80 ID:pClQkDtr0.net
>>90
うるさいんじゃい!
って言い返す精神も大事やと思うわ
クレーマーに従いすぎやねんな

106: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:43:54.84 ID:mJhKGEjTd.net
>>99
これな
めんどいから従うってクレーマーの奴隷や

85: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:39:42.19 ID:3knT8mMN0.net
座って本でも読んでてええよ

86: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:39:46.09 ID:DaD9G4lsd.net
単純にレジ打ちだけがレジ打ちしないからだろ

91: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:41:01.72 ID:uNXG+mOU0.net
座ってくれてええんやけど
周りは我先に我先にと奴隷根性見せつけて上に使えるアピールしよるやろ
客側より会社ってか労使の在り方のほうが大きいんちゃうか

93: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:41:27.17 ID:Ea2QIrT7d.net
>>91
レジ打ちレベルでやらんやろ

92: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:41:17.66 ID:PQLvE60fM.net
レジ打ち座らせて10円安くしろ

96: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:42:10.77 ID:CUt11Qa40.net
ワイ夜勤コンビニやってた頃牛乳ケースひっくり返してレジ前で座ってたけどなんも言われへんかったで

100: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:42:45.28 ID:Ea2QIrT7d.net
>>96
上の人だけや何か言うのわ

102: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:42:46.50 ID:LTl7JYX10.net
日本人ってレジ打ちに多くを求めすぎやろ
正確に精算するだけでええやろ

124: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:49:29.04 ID:QKdHhIm9a.net
>>102
少なくとも1000円も買い物しないような店で多くを求めるのはガイジ

103: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:42:49.48 ID:AinhQ9HO0.net
そういう仕事量を公平にするのが

セルフレジやな

効率もよくなるし

104: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:43:33.78 ID:oaGNWRZU0.net
スーパーの駐車場のおじいちゃん警備員ずっと飲み物飲んでたし定期的に車に避難して涼んでたしそれでいいと思う

117: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:47:54.82 ID:k7/ABmFw0.net
>>104
暑いしそれがええわな

109: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:45:05.33 ID:AinhQ9HO0.net
炎天下の中

ずっと立ってるガードマンや

誘導員もどんだけ偉いねん

思うわ 休ませてやってくれ

113: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:46:30.15 ID:24heMwx60.net
コンビニとか言う過剰サービス形態がバカみたいに存在してると他の商業もそれに付いていかないといけなくなる

24h営業文化はまじでなくしたほうがいいわ
あれは日本国民を不幸にしてる

120: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:48:41.04 ID:otebVywBM.net
>>113
どうせ夜中うろついてる奴なんかロクなのいないし
始発から終電の時間帯開いてれば十分なのにな

114: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:46:36.94 ID:oaGNWRZU0.net
その代わり海外の店員って基本態度悪いよな

122: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:48:54.54 ID:KInUOGSad.net
>>114
別にそれが普通やろ
なんで見ず知らずのやつにええかっこせにゃならんのや

115: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:47:09.25 ID:UM/dqa52p.net
換金所のおばちゃんは座ってても文句言われんよな

116: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:47:23.57 ID:Y89OS1S0d.net
>>115
立ってたら不安になるわ

125: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:50:14.53 ID:HVJ+kA3j0.net
誰も求めてないけどな

129: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:51:39.12 ID:YzW+Cn8c0.net
外国
店員「トイレに行っていいですか?」
偉い人「いちいち言わなくていいですよ」

悲しいなぁ😭

153: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:56:02.44 ID:G1koHW2V0.net
ヨーロッパの個人コンビニ行くと気だるそうな女がレジでブスーっと座っとるな

158: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:57:12.02 ID:Qcbs83YOd.net
>>153
日本みたいに頻繁に客こないからな

155: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:56:36.54 ID:AinhQ9HO0.net
とにかくいるだけで

ありがたい時代だよ

座ってて補助くらいでいいよ

163: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:58:55.15 ID:4fKiQm5P0.net
座る方が楽とかいう勘違いを正した方がええで

187: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 07:05:37.08 ID:+l3znSzY0.net
郵便局で手紙の仕分けしてる人も立ってやってる

199: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 07:08:08.67 ID:BGk+v54jd.net
レジ以外にいっぱい仕事あるからあかんのやろな
レジ専門の奴用意できる余裕ないから

110: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:45:23.22 ID:uCQ+QSPn0.net
AI早くしろ






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1565730485/