1: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:08:05.00 ID:scxLulkba.net
座ったままレジ打たれたら何か不都合でもあんのか?
8: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:10:43.53 ID:XlvPFvOR0.net
テキパキこなしてくれればどうでもいいな
3: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:09:07.27 ID:XjqNzSfB0.net
洋画に出てくる携帯いじりながら接客するコンビニ店員好き
4: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:09:39.01 ID:Wd2ihK4a0.net
おもてなしの心を感じないぞ
2: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:08:53.09 ID:z8VydCeM0.net
ワイらは立って並んでるよね
6: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:09:59.30 ID:LY0IWmk+a.net
>>2
座って並べばええやんそんなルールないで
座って並べばええやんそんなルールないで
82: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:39:34.49 ID:YKxlQm090.net
>>2
並ぶのは一瞬レジはずっとやろ
並ぶのは一瞬レジはずっとやろ
132: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:51:52.96 ID:13HtQXdQ0.net
>>2
座って買い物できるかよ
座って買い物できるかよ
5: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:09:47.00 ID:kyfwoOgb0.net
あと警備員も日陰にいろよって思う
49: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:24:13.51 ID:AinhQ9HO0.net
>>5
ガードマンも店員も
座ってええで
と思う
ガードマンも店員も
座ってええで
と思う
54: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:25:35.86 ID:UzsgEFo/d.net
>>5
銀行の前とかに立ってる爺さんとか可愛そうだわ
せめて中入って入り口に立てばいいのに
銀行の前とかに立ってる爺さんとか可愛そうだわ
せめて中入って入り口に立てばいいのに
7: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:10:36.30 ID:A8O0hV0x0.net
ガムくっちゃとかぞんざいな態度はクソだと思うけど座るぐらいは外国真似してええで
10: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:11:15.99 ID:GOkqfASW0.net
その場で座るどころかその場にいなくてもいいで
セルフレジのほうがいい
セルフレジのほうがいい
11: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:11:30.15 ID:IHBvWKL10.net
銭湯のおっさん座ってるやん
13: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:12:14.39 ID:SmgoXtzI0.net
レジがスムーズに流れるなら正直なんでもいい
14: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:12:29.48 ID:/vmzrznBa.net
自分も苦労してるんだから他人も苦労しろ精神きらい
16: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:12:34.86 ID:M+GAR8yg0.net
座るぐらいええわ
むしろミスが少なくなりそう
むしろミスが少なくなりそう
19: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:14:11.19 ID:kyfwoOgb0.net
サンディって安いスーパーは椅子に座ってレジしてるけどレジ作業めっちゃ早いで
20: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:14:11.42 ID:oTwRYjXm0.net
むしろ座って欲しいし計算もたまに忘れてレジ通さないことがあるレベルのボーナスもほしい
21: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:14:11.67 ID:IGheAAxhr.net
座り方とか指導されて立ってるほうが楽ってなりそう
22: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:14:34.01 ID:Ry1/p2N9a.net
早く全てのレジが無人レジになってくれ
23: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:15:45.46 ID:rv5FqsZPM.net
窮屈だよね
24: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:16:12.97 ID:LY0IWmk+a.net
ワイの近所のローソン外人レジ内で腕組んでレジ対応しかせんぞ
品だしは日本人しかしてない
品だしは日本人しかしてない
26: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:16:47.82 ID:FaKt7KB10.net
苦しいのを我慢してる方が偉いという風潮
31: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:18:44.50 ID:vkWWo/6Wa.net
>>26
日本の効率が悪いのが如実に現れていると思う。
日本の効率が悪いのが如実に現れていると思う。
27: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:17:22.84 ID:vkWWo/6Wa.net
賃金は最低な癖にサービスは最上級を求めるのはもうやめた方がいい。
28: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:17:33.73 ID:h/NfF1XE0.net
まったくその場動かんでライン作業する工場は椅子でええやん思った
32: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:18:58.14 ID:Q9Sozou50.net
夜勤のときはバックで居眠りしてレジ出てこないものええぞ別に
36: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:20:54.41 ID:Hu2zdZ0od.net
>>32
レジのボタン押したら奥から寝癖つけながら起きてくるレベルでええわ
レジのボタン押したら奥から寝癖つけながら起きてくるレベルでええわ
41: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:22:05.19 ID:Q9Sozou50.net
>>36
出てこんかったら呼びに行けばええぞ
出てこんかったら呼びに行けばええぞ
34: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:20:21.66 ID:FaKt7KB10.net
全力で仕事しないと許さんのやろな
39: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:21:40.61 ID:bRAIkOVT0.net
>>34
ほんまブラック国家やわ
ほんまブラック国家やわ
38: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:21:15.02 ID:4fKiQm5P0.net
ま、座ってる方が体に負担かかるんですけどね
40: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:21:43.92 ID:kDEKn4s+0.net
お客様は神様精神がお客様に染み付いてしもうとる
42: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:22:22.09 ID:jVlY0/SX0.net
お客様やぞ
43: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:22:46.27 ID:IKSmI8cg0.net
お客様は立ってるのに従業員が座ってるとか何様やねん
44: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:22:55.46 ID:UzsgEFo/d.net
セルフも増えてきたし
数年後には有人レジも消えるやろ
GUのセルフレジみたいにならんのかな
数年後には有人レジも消えるやろ
GUのセルフレジみたいにならんのかな
45: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:22:56.41 ID:gIsTYQwO0.net
客がレジに来てないなら座っててええわ
46: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:23:02.13 ID:5rY7daG2d.net
腰痛めそう
47: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:23:56.19 ID:I9KuCeAV0.net
最悪寝っ転がりながらでもおk
50: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:24:48.67 ID:3hUfSUaKM.net
ユニクロがセルフレジになって嬉しい
52: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:25:07.95 ID:neN4xEiA0.net
セルフレジあっという間に普及したしそもそもレジ打ちの仕事自体がもうなくなるだろ
57: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:27:29.83 ID:zmuhehW90.net
態度悪くてもやることやってりゃ座りながらスマホいじっててええで
58: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:27:44.18 ID:97GQ1LXU0.net
ファミマは来年2月までに全店セルフレジ導入と言ってたけど間に合うのかね
59: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:28:39.53 ID:vyBrkEw/0.net
>>58
客がセルフレジに対応できないのにするわけない
客がセルフレジに対応できないのにするわけない
60: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:29:15.27 ID:XcfefU+30.net
「ワイは偉いんやぞ!(ドン!」
65: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:34:13.61 ID:24heMwx60.net
客に不快感を与えないようにすれば一番いいねん
お礼とかいらっしゃいませとか声掛けもいらない頭も下げなくていい不干渉が一番快適
ほぼセルフレジと自販機にして
店員が黙って座って見張りだけしてればいい
ホットスナックとか全部廃止
客が自分で使う電子レンジだけおいときゃいい
サービスがインフレしすぎ
よけいなもん削ぎ落とせ
お礼とかいらっしゃいませとか声掛けもいらない頭も下げなくていい不干渉が一番快適
ほぼセルフレジと自販機にして
店員が黙って座って見張りだけしてればいい
ホットスナックとか全部廃止
客が自分で使う電子レンジだけおいときゃいい
サービスがインフレしすぎ
よけいなもん削ぎ落とせ
95: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:41:40.07 ID:Ios6G0V80.net
>>65
仮に実現出来たとして法規制でもしない限り客を取るためにまたサービスを付け始めるだけだぞ
仮に実現出来たとして法規制でもしない限り客を取るためにまたサービスを付け始めるだけだぞ
105: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:43:43.09 ID:24heMwx60.net
>>95
そうなんだよなあ
ほんとサービスのインフレは国を滅ぼす
24h営業もいらないし
そうなんだよなあ
ほんとサービスのインフレは国を滅ぼす
24h営業もいらないし
68: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:35:49.71 ID:2+aLZI+T0.net
もうサービス料とればええんちゃう
72: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:36:09.08 ID:kshW6v/i0.net
コンビニもガソリンスタンドのついでにあるくらいでええわ
78: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:38:35.77 ID:qwqKUtmj0.net
ワイがまだ歳食ってないのもあるけどたちっぱでも正直なんも思わんわ
79: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:38:59.72 ID:Ea2QIrT7d.net
>>78
20後半から一気にくるで
20後半から一気にくるで
80: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:39:13.50 ID:Q/lNpDnC0.net
バスの運転手が水分補給したらクレーム来るから隠れて飲むって聞いて終わってると思ったわ
90: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:40:47.08 ID:Ne0oledE0.net
>>80
SNSの普及でノイジーマイノリティが幅を効かせる時代になって息苦しくなる一方だ
SNSの普及でノイジーマイノリティが幅を効かせる時代になって息苦しくなる一方だ
99: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:42:44.80 ID:pClQkDtr0.net
>>90
うるさいんじゃい!
って言い返す精神も大事やと思うわ
クレーマーに従いすぎやねんな
うるさいんじゃい!
って言い返す精神も大事やと思うわ
クレーマーに従いすぎやねんな
106: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:43:54.84 ID:mJhKGEjTd.net
>>99
これな
めんどいから従うってクレーマーの奴隷や
これな
めんどいから従うってクレーマーの奴隷や
85: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:39:42.19 ID:3knT8mMN0.net
座って本でも読んでてええよ
86: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:39:46.09 ID:DaD9G4lsd.net
単純にレジ打ちだけがレジ打ちしないからだろ
91: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:41:01.72 ID:uNXG+mOU0.net
座ってくれてええんやけど
周りは我先に我先にと奴隷根性見せつけて上に使えるアピールしよるやろ
客側より会社ってか労使の在り方のほうが大きいんちゃうか
周りは我先に我先にと奴隷根性見せつけて上に使えるアピールしよるやろ
客側より会社ってか労使の在り方のほうが大きいんちゃうか
93: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:41:27.17 ID:Ea2QIrT7d.net
>>91
レジ打ちレベルでやらんやろ
レジ打ちレベルでやらんやろ
92: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:41:17.66 ID:PQLvE60fM.net
レジ打ち座らせて10円安くしろ
96: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:42:10.77 ID:CUt11Qa40.net
ワイ夜勤コンビニやってた頃牛乳ケースひっくり返してレジ前で座ってたけどなんも言われへんかったで
100: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:42:45.28 ID:Ea2QIrT7d.net
>>96
上の人だけや何か言うのわ
上の人だけや何か言うのわ
102: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:42:46.50 ID:LTl7JYX10.net
日本人ってレジ打ちに多くを求めすぎやろ
正確に精算するだけでええやろ
正確に精算するだけでええやろ
124: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:49:29.04 ID:QKdHhIm9a.net
>>102
少なくとも1000円も買い物しないような店で多くを求めるのはガイジ
少なくとも1000円も買い物しないような店で多くを求めるのはガイジ
103: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:42:49.48 ID:AinhQ9HO0.net
そういう仕事量を公平にするのが
セルフレジやな
効率もよくなるし
セルフレジやな
効率もよくなるし
104: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:43:33.78 ID:oaGNWRZU0.net
スーパーの駐車場のおじいちゃん警備員ずっと飲み物飲んでたし定期的に車に避難して涼んでたしそれでいいと思う
117: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:47:54.82 ID:k7/ABmFw0.net
>>104
暑いしそれがええわな
暑いしそれがええわな
109: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:45:05.33 ID:AinhQ9HO0.net
炎天下の中
ずっと立ってるガードマンや
誘導員もどんだけ偉いねん
思うわ 休ませてやってくれ
ずっと立ってるガードマンや
誘導員もどんだけ偉いねん
思うわ 休ませてやってくれ
113: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:46:30.15 ID:24heMwx60.net
コンビニとか言う過剰サービス形態がバカみたいに存在してると他の商業もそれに付いていかないといけなくなる
24h営業文化はまじでなくしたほうがいいわ
あれは日本国民を不幸にしてる
24h営業文化はまじでなくしたほうがいいわ
あれは日本国民を不幸にしてる
120: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:48:41.04 ID:otebVywBM.net
>>113
どうせ夜中うろついてる奴なんかロクなのいないし
始発から終電の時間帯開いてれば十分なのにな
どうせ夜中うろついてる奴なんかロクなのいないし
始発から終電の時間帯開いてれば十分なのにな
114: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:46:36.94 ID:oaGNWRZU0.net
その代わり海外の店員って基本態度悪いよな
122: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:48:54.54 ID:KInUOGSad.net
>>114
別にそれが普通やろ
なんで見ず知らずのやつにええかっこせにゃならんのや
別にそれが普通やろ
なんで見ず知らずのやつにええかっこせにゃならんのや
115: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:47:09.25 ID:UM/dqa52p.net
換金所のおばちゃんは座ってても文句言われんよな
116: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:47:23.57 ID:Y89OS1S0d.net
>>115
立ってたら不安になるわ
立ってたら不安になるわ
125: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:50:14.53 ID:HVJ+kA3j0.net
誰も求めてないけどな
129: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:51:39.12 ID:YzW+Cn8c0.net
外国
店員「トイレに行っていいですか?」
偉い人「いちいち言わなくていいですよ」
悲しいなぁ😭
店員「トイレに行っていいですか?」
偉い人「いちいち言わなくていいですよ」
悲しいなぁ😭
153: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:56:02.44 ID:G1koHW2V0.net
ヨーロッパの個人コンビニ行くと気だるそうな女がレジでブスーっと座っとるな
158: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:57:12.02 ID:Qcbs83YOd.net
>>153
日本みたいに頻繁に客こないからな
日本みたいに頻繁に客こないからな
155: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:56:36.54 ID:AinhQ9HO0.net
とにかくいるだけで
ありがたい時代だよ
座ってて補助くらいでいいよ
ありがたい時代だよ
座ってて補助くらいでいいよ
163: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:58:55.15 ID:4fKiQm5P0.net
座る方が楽とかいう勘違いを正した方がええで
187: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 07:05:37.08 ID:+l3znSzY0.net
郵便局で手紙の仕分けしてる人も立ってやってる
199: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 07:08:08.67 ID:BGk+v54jd.net
レジ以外にいっぱい仕事あるからあかんのやろな
レジ専門の奴用意できる余裕ないから
レジ専門の奴用意できる余裕ないから
110: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 06:45:23.22 ID:uCQ+QSPn0.net
AI早くしろ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1565730485/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:32 ▼このコメントに返信 人間楽しようと思ったらどこまでも楽できるからな
じゃあ最初から大変な仕事(建築、清掃、漁なんでもだけど)誰もしなくなるよね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:34 ▼このコメントに返信 コンビニなんかは単純に座ってる余裕なさそう
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:35 ▼このコメントに返信 接客マニュアル作ったチェーンビジネスが悪い
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:37 ▼このコメントに返信 別に構わんけどレジで椅子に座るのは逆にやりにくいと思う
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:39 ▼このコメントに返信 >>1
大変な仕事してそう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:40 ▼このコメントに返信 米1
そういうのを極論って言うんだけどな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:42 ▼このコメントに返信 レジ打ちって本当にレジしか打たないのってあんまりないと思うんだよなあ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:43 ▼このコメントに返信 んな風に「日本人」に下らん文句つけて鬱憤晴らしても、お前の学力は上がらんのだぞ夏休みキッズ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:43 ▼このコメントに返信 電車の運転手が水飲んでたらSNSに晒してブチ切れるんだろ? 頭おかしいって
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:45 ▼このコメントに返信 真夏に外で働いてる人が水分補給しただけでクレーム入れるマジキチとか本当に存在するからな
そういう一部の異常者のせいで労働者に厳しい社会が出来上がるわけだ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:46 ▼このコメントに返信 座った方が疲れないから効率上がるだろ
日本の座ったらダメ文化本当くだらない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:48 ▼このコメントに返信 これはレジ仕事エアプ
座ってたらむしろやりづらいから
必要なのはヒマな時に座ること
ただ企業側からすればヒマなんてあったら収益に繋がらないから
ヒマにならないギリギリの仕事をさせるんやぞ
どうしようもないことなんや
嫌なら収益のハードルが低い個人経営店に行くんやな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:54 ▼このコメントに返信 レジの台をかなり低くしないとね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:54 ▼このコメントに返信 >>1
頭弱そう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:54 ▼このコメントに返信 本当にしょうもないよな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:54 ▼このコメントに返信 スムーズにレジが流れりゃなんでもいいよ
レジが面倒でネット通販利用してるフシがある
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:54 ▼このコメントに返信 米9
正直SNSなら、確実に晒したそいつがフルボッコに叩かれるから、まだマシだと思う
タチ悪いのは表に出てこないでクレーム付ける奴
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 00:54 ▼このコメントに返信 >>8
こういう奴が日本の癌
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:01 ▼このコメントに返信 いまの20代とか明らかに楽な方を求めるようになってる。「みんなと同じように我慢すべき」みたいな文化は、良くも悪くもある時点で急速に日本から失われると思う。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:03 ▼このコメントに返信 客が、クソ重いかご抱えて、立って待ってるのに、
レジ打ちが座るなんざ、ネ申が許しても消費者が許さんわ!
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:05 ▼このコメントに返信 米20
と、独り身のおっさんは申しております笑
余裕がないと人を思いやれないねー。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:05 ▼このコメントに返信 >>1 レジを打つのは立って行って欲しいけど、普通にレジで待ってる時とかは座っていてもいいと思う。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:07 ▼このコメントに返信 でも座った状態でレジ売ってたら、カゴの中の長い荷物を出したりレジ袋に入れれなくね?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:07 ▼このコメントに返信 IKEAは座ってレジ打ってる
スーパーとかあれが広まればいいのに
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:08 ▼このコメントに返信 つか、客が来たら立つ、でええやん。
そもそも個人商店とか座って店番してたよな?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:08 ▼このコメントに返信 レジの工程考えたら座ったら効率悪いのくらい分かるだろ
低能ほどクレームつけたがるよな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:08 ▼このコメントに返信 >>1
仕事ってのは給料が出るんだよ、だから大変だろうとやるやつはいる
重要なのはその大変なものをいかに大変じゃなくてしていくか、それが効率というものになり人類を豊かにしてきた
これからも楽を求める努力をしなければいけない、お前のようなやつはそれをしない怠惰な人間
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:08 ▼このコメントに返信 >>4
ドイツは座ってやってたな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:09 ▼このコメントに返信 実際のところ、客が立って行動してる場所で店員の自分が座って何もしてないってのはちょっときまずいもんやで。上司や客から良いと言われてたとしても。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:10 ▼このコメントに返信 >>10
電車の運転士が水飲んだらクレームとかな
アホかと
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:11 ▼このコメントに返信 >>7
そうだよね、コンビニの店員さんって結構わちゃわちゃ動いてるし
まぁ座れる時は座っていいと思うけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:11 ▼このコメントに返信 >>12
ヨーロッパとか座りぱなしだったぞ
全部手に届く範囲で仕事できりように設計されてる感じだった
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:12 ▼このコメントに返信 >>8
学力の話してないよね、文盲かな?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:13 ▼このコメントに返信 >>12
もたれかかるような感じが1番ベストよな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:13 ▼このコメントに返信 レジバイトの経験あるけど座ってレジ打ちは難しいと思う
客が来ない間だけ座ってても良い制度にしてほしい
立ちっぱなしは足腰の負担凄いし
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:14 ▼このコメントに返信 >>26
これクレームなんか…
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:15 ▼このコメントに返信 日本の企業なんてゴミみたいな連中が仕切ってるからね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:16 ▼このコメントに返信 >>26
ドイツみたいに座ってやるの前提で設計すればいい
商品はベルトコンベアで流れてくるので、あとは目の前でバーコード通すだけ。
レジも座って打てる高さ。釣りは手渡しではなく固定された入れ物に置いて取ってもらう。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:17 ▼このコメントに返信 >>29
それ日本人の特性だな
欧米人とかは何とも思わないらしい
中国人とかもそうか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:17 ▼このコメントに返信 他にもっと改善点あるくせに
そういう点でしか他者と競おうとしない無能な会社組織が生んだ恥ずべき悪習
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:18 ▼このコメントに返信 米18
知能も知識も足らない頭で日本だの何だの言うくらいなら、夏休みの宿題やりましょうねボクちゃん
そういうのは自分で自分のケツくらい拭けるようになってからにしなさい
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:18 ▼このコメントに返信 >>35
いや可能だよ
日本のレジしか知らないゆえの勘違い
ヨーロッパのスーパー行けば分かる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:19 ▼このコメントに返信 銀行、会社受付、銭湯番台のように座り接客が普通なのも結構あるから
レジ係が立ってる意義は本来、品物をたくさん移し替える作業性を考慮したものだろう
どこかで礼儀問題と混ざっておかしなことになったのでは?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:20 ▼このコメントに返信 米33
皮肉も分からん文盲
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:20 ▼このコメントに返信 チップ文化がないっていうのもでかいよな
最低賃金で働いてる店員がその客に対してどのテンションでいくかはチップみたくわかりやすいものがあっていいと思うわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:21 ▼このコメントに返信 昭和時代の個人商店は、店の奥で店主がテレビ見てて、客が声掛けないと出てこないこともザラだった。
あと買わないで見るだけの冷やかしはお断りって風潮だったし。
だから店員がペコペコするのは伝統でもなんでもなく、割と最近出来た悪習なんだよなぁ。
さっさと廃れてほしい。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:22 ▼このコメントに返信 >>40
要するに日本人の限界なのかもな。
日本人は生産性とか効率化とかの発想が致命的に苦手。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:23 ▼このコメントに返信 そーいや韓国のコンビニでレジ行った時はレジの姉ちゃん携帯いじってて打ち終わるまでちょい待て見たいなジェスチャーされて数秒待ってたわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:25 ▼このコメントに返信 >>46
スーパーやチェーン店ができてからじゃないかな
その手の企業的な接客に慣れると、そういう個人商店の対応が失礼だと感じ、不愉快になる。
だから戦略としては正しかったかもな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:25 ▼このコメントに返信 レジ作業は座ったら効率が悪いんだ!っていうのはそりゃそうよ
だってそれ、立って作業する配置・設計の前提で話をすすめてるんだもの
昔ならともかく現代のレジ作業は、いちいち袋詰しない、金額は機械が自動で計算&釣り銭排出がほぼ標準なんだから、座っての作業が無理なんてことはないよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:26 ▼このコメントに返信 >>1
言ってる意味がわからん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:26 ▼このコメントに返信 米46
他社との競争に勝ち抜くためには他がやってない事を一つでも多くやる、サービスのクオリティを他の店より上げるってのをやり過ぎてしかもそれが消費者にとっても当たり前になっちゃったからな
売ってるものが同じなら無愛想な店に行きたい奴なんていない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:26 ▼このコメントに返信 >>10
そういう一部の異常者に忖度する会社なり社会なりが問題だよな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:27 ▼このコメントに返信 全てのコンビニやスーパーのレジがセルフになりますように。
レジやってる店員が若い女性だと俺の前にいる男性老人が、高確率で若い女性にちょかいかけたりナンパしたりで、なかなかレジどかなくて何度か口論になったことある。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:27 ▼このコメントに返信 >>19
いいことやね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:28 ▼このコメントに返信 >>23
それ客が自分でやればよくね?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:28 ▼このコメントに返信 >>19
高校生大学生アラサーバイトいるけど社畜精神&奴隷根性仕上がってる奴しかいなくてやりづらいぞ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:28 ▼このコメントに返信 サンディを知っている人がいて草
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:29 ▼このコメントに返信 昔よりはマシになってるけど、それでもまだ結果より「やるきを見せる」事が評価される文化だから仕方ない
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:29 ▼このコメントに返信 米43
そうそう。昔の個人商店やタバコ屋、クリーニング屋、飯屋、座ったままの接客なんていくらでもある
礼儀だの日本社会だのって話じゃない。そんなのも理解できない程度の頭で、「日本人はー」「社会はー」と言いたいだけのキッズが文句つけてるだけ。ちょっとだけ視野が広がった中高校生くらいで、社会に対する反抗する俺カッケーを拗らせた奴にありがち
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:31 ▼このコメントに返信 >>60
お前は老害になるタイプだなw
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:32 ▼このコメントに返信 >>2
これ思うわ
暇な店舗ならまだしも、昼も夜も客多い店はほかの作業あるし、レジ内でもホッスナ、印刷、支払いetc.…で座ってる暇なんてない
なんなら椅子が邪魔まである。
24時間じゃなくていい。とかセルフレジは共感出来るが、座ってレジしてもいいはコンビニエアプやろって思うわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:32 ▼このコメントに返信 セルフレジが良い、座りながらやったらいいっていう意見はわかるが、丁寧にやる必要ないとか働いた事がない奴の意見多くない?
「丁寧にやらなくて良い」
とか抜かしてる奴らは何も責任取れないし、自分が全て正しいと勘違いしてるコミュ障。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:32 ▼このコメントに返信 社会全てが挨拶礼儀を気にしないっていうならともかく、初めてのコンビニバイトで挨拶礼儀不問だったからってそれが当たり前だと思う子が社会出て失敗したらどうするの?
無理にやれとは言わないが丁寧な対応は身につけておいて損はないし、金払ってる側が何言ってもええって風習作ってるのは大概こういう常識ない奴らよな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:33 ▼このコメントに返信 >>8
つまり、クレーマーは夏休みキッズと同じってことか……
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:34 ▼このコメントに返信 丁寧にやる必要ない、愛想は必要ないっていうが、それやると競争に負けるw
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:34 ▼このコメントに返信 >>32
日本ではそういう風に設計されてない
つまりそういうことですよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:35 ▼このコメントに返信 まあそのうちレジは全部自分でやるようになるよ
あんなのに人件費払うとか今後はもうやってけないから
ファミレスも全部タブレットで注文、支払い方法もカードやら電子マネーやら自分で選んで自分でやるようになる
レジ打ちは職が無くなる
清掃員の取り合いの時代が来る(移民が取るので日本人はあぶれる)
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:36 ▼このコメントに返信 >>20
わざわざカゴをクソ重くしてたって並ぶために店来なくていいよ
解決やな!
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:36 ▼このコメントに返信 自分達がコミュ障で人と話せないからって接客雑で良いとか自分基準にしようとすんなよコミュ障
挨拶礼儀は基本だろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:36 ▼このコメントに返信 米63
そもそも最低賃金で働かせてるバイトに責任なんか取らせるなよ
客に訴えられたら負けるような事さえやらなきゃOKくらいの精神でええよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:36 ▼このコメントに返信 >>23
椅子の高さの問題では?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:37 ▼このコメントに返信 そんなのよりレジをもたつかせる小銭ジジババ・
クレーマー・距離詰めてくるババア・セルフレジ分からないのに挑戦しやがるジジババを何とかしてくれ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:38 ▼このコメントに返信 >>42
日本では難しいっていう意味も理解出来んのか?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:39 ▼このコメントに返信 このクソ気候の国でスーツ着たり無駄に欧米化してるのにこういうところは変わらないんだよなぁ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:40 ▼このコメントに返信 小銭チマチマもだるいけど、最近のバーコード決済のバーコード出すの戸惑ってるのもだるい
勝手に店のWiFi繋がっちゃってるの気付かず白いままの画面見てあれ〜とか言ってる奴
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:41 ▼このコメントに返信 米65
俗に言う「クレーマー」なんて、夏休みキッズよりもレベル低いわ
キッズなら努力次第で成長の伸び代が段違いだが、いい年こいた大人が鬱憤晴らしたいだけのクレーム入れるなんて、他人に迷惑な上に自分も時間と労力の浪費でしかない。しかもそれでスカッとするのかと言えばそうでもなく、余計にイライラ募らせる負のループしてるだけ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:46 ▼このコメントに返信 ※71
丁寧にやらないといけない、責任を取らないといけない仕事なんだと言うのなら
そんな仕事をバイトにやらせてるのがそもそもの間違いだよね
そこの所がわかってない人が、入って半月たってないような新人バイト1人に命綱の装着&チェックをさせて事故を起こしたりする
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:48 ▼このコメントに返信 ワイ市場関係就労者。
夜中に徘徊してるやつはろくでもないってか。
おまえらの食、全部消えてなくなればいいのにな。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:49 ▼このコメントに返信 >>1
女性だけの国からきたお方ですか?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:50 ▼このコメントに返信 >>4
たぶんそう思うからやらないじゃ何も変わらないぞ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:52 ▼このコメントに返信 米12
コンビニレジはそうだけど、スーパーのレジなんかは一回入ると長いから座ったままでいいと思うな
逆に警備員は座っちゃうのどうかと
職場にもよるけど、本能的に小さく見える人間には強気にでるものだし
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:52 ▼このコメントに返信 >>10
自分も普段労働者として辛い思いしてるんだからお前も同じ思いしろってやつが多いからなあ。
足の引っ張り合いじゃ環境が良くなることなんてないのに。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:52 ▼このコメントに返信 でも最近セルフレジ多くて操作強いられてねえか
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:53 ▼このコメントに返信 米50
コンビニはやる事多いから座って作業するように設計されたら逆に不便だよ
レジ以外にも日本のコンビニはやること多いし
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:54 ▼このコメントに返信 >品だしは日本人しかしてない
それ日本人がレジやりたくないだけだよ
品出しのが楽
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:56 ▼このコメントに返信 レジ打ち大変やと思うし座ってええで。ほんま。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 01:57 ▼このコメントに返信 既に23時ぐらいからコンビニ行ったら外人がケータイ触りながらレジしてるやろ
別になんとも思わんわ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:01 ▼このコメントに返信 米79
おじいさんに近いおっさんとか、田舎者くらいでしょ、そんな下らん事言うのは
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:04 ▼このコメントに返信 実際日本人の陰湿さって結構すごいよね
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:05 ▼このコメントに返信 1脚椅子のステマかと思ったら違った。。。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:19 ▼このコメントに返信 米89
ネットで24時間営業いらねえとか言ってた奴のほとんどがおっさんか田舎者なのか
馬鹿の一つ覚えみたいに老害連呼する奴といい、自分の属するコミュニティのみが優秀で正しいと思い込む病気って、何か名前付いてんのかな?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:21 ▼このコメントに返信 サンディで座ってる人いたっけ
スーパーならともかくコンビニの構造は座るとやりにくいと思うから別に座らんでええわ、、、
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:24 ▼このコメントに返信 海外は店員の方が強いんだよ
日本の従業員はみな奴隷であり
お客様は神様という間違った認識が定着した哀れな国なので
奴隷の手抜きは絶対に許されない
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:24 ▼このコメントに返信 >>61
お前は既にガイの者じゃんw
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:27 ▼このコメントに返信 サービスが無料って考えだからな、高級店並のサービスを安賃金の従業員に強要する安売り店の経営者が悪い。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:33 ▼このコメントに返信 ジャップ土人はクレーマー気質の精神異常者やからな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:33 ▼このコメントに返信 米94
日本も昔は店が少なかったから店が強かった、気に入らなくてもそこくらいしか買えなかったからな
チェーン店とかお店がいっぱい増えたので客が選べるようになり店が弱くなった、気に入らなかったら他の店に行けば良いからな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:34 ▼このコメントに返信 >>19
ようやく中年共のバカな根性論から抜け出せて来てるんだから、すごく良いことよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:37 ▼このコメントに返信 >>1
そんなに苦労することが良いことだと思うなら、両肩に無意味に重りでも乗せとけや
クソみてぇな根性論が一番日本をダメにしてんだよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:39 ▼このコメントに返信 >>24
まじか!他チェーンも見習って欲しいもんだ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:42 ▼このコメントに返信 座ってもいいから打ち間違いやめろ
高くなっても安くなってももやもやするんや
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:42 ▼このコメントに返信 >>94
愚痴りながらその哀れな国にしがみつかなきゃ生きられない、最も哀れな存在w
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:43 ▼このコメントに返信 日本じゃ浸透するには200年くらいかかりそうやな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:43 ▼このコメントに返信 >>48
草
その図々しさはいい感じに取り入れたいもんだ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:47 ▼このコメントに返信 >>100
ほんとこれ。もうこの気候だったらスーツ姿もおかしい。ハイヒールもいらない。レジも座ってやればいい。
どんどん楽にして一体なにが問題だというのか?
俺も我慢してるんだからお前も我慢しろ!みたいな奴が多すぎるのよ。巡り巡って自分の住む世界を窮屈にしてどうするんだ。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:48 ▼このコメントに返信 >>62
コンビニのカウンター内をゴロゴロ椅子で超効率よく仕事できる仕様に改装しないとコンビニはむずいよね。
スーパーとかは別によくない?って思う。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:51 ▼このコメントに返信 >>8
「日本人」にケチつけられてるわけじゃないだろ。本当に何と同化してるつもりなのか理解できんよ。だいたい自分がなんか傷つくんか。損するんか。主語大きくして巻き込まれた風で被害者ズラするのは狂気だわ。
そもそもレジ座ってやってもいいじゃん、って建設的な提案でしょう。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:51 ▼このコメントに返信 >>53
個々人が判断して困るようなことないのにね。おかしなことはおかしい。ってだけ。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:53 ▼このコメントに返信 >>32
設計自体の差なんだよね。ひいては哲学の差なんだろうけど。
システム設計が「個人が空気を読んでがんばる」に頼ってるのは旧日本軍となんら変わらんよ。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:53 ▼このコメントに返信 最近は強気なクレーマーも晒されて訴えられる事が増えたからあまり見なくなったな。怒鳴ってそのまま警察呼ばれるなんて信号無視して捕まるぐらい最高にダサい。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:54 ▼このコメントに返信 >>20
誰の立場で物言ってるのか本当に冷静に考えてみればどれくらいおかしなことを言ってるのかわかると思うんだけどね。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:55 ▼このコメントに返信 >>74
設計自体を考えなおす、っていうことが思い浮かびもしないのか?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:56 ▼このコメントに返信 基本、セルフでええやろ
どう考えても日本より治安の悪い中国ですらコンビニ無人化できてるんだぞ
日本で出来ない理由なんて、悪習を慣習にしているからしかない
法規制してでも切り替えろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:56 ▼このコメントに返信 >>45
もしチップあっても椅子座ってレジ打ちできる設計だったらチップあげたからって立ち上がらないでしょ。ビミョーにずれてんだよな。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:58 ▼このコメントに返信 >>49
「戦略的」とか「現実的」とか言い出すときによく考えて欲しいのは、それで誰が幸せになってるわけ?ってことだよ。
そういう哲学を見失った効率主義や拝金主義は結局普通に暮らしてる人を幸せにしてないんじゃないかな。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 02:58 ▼このコメントに返信 >>48
人間味あるなあ。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 03:00 ▼このコメントに返信 >>60
文句つける奴に文句つけて日和見の現状維持ね。行き着くところはゆるゆるの全体主義だわ。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 03:00 ▼このコメントに返信 >>64
?
そもそも礼儀挨拶の話なわけ?
丁寧に座って仕事すりゃいいだけじゃん…
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 03:01 ▼このコメントに返信 極端な話国民性、おもてなしマインドがある限り変わらん
今も基本腰の低い奴ばっかの中
ジジイ配達員だけタメ口、あれには正直ムっと来る部分がないでもない
低評価があれば押す気持ちは分かる
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 03:01 ▼このコメントに返信 米92
図星だったんだなw
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 03:06 ▼このコメントに返信 米92
老害の田舎者が劣等感むき出しにしてるあたり当たってるね
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 03:16 ▼このコメントに返信 許されてる店知ってるし正直どうも思わんわ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 03:17 ▼このコメントに返信 >>3
指導するときマニュアルの有無でどんだけ効率変わるとおもってるんだよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 03:18 ▼このコメントに返信 誘導員は大変だよな
アスファルトの上で紺の長袖の作業服とヘルメット付けて作業してるんだから
傘とかテントとかで日陰作れるようにできたらいいのに
126 名前 : ninjya saikou投稿日:2019年08月16日 03:19 ▼このコメントに返信 ファミマでキレてる老人とかTwitterによくアップされてるそんな日本のような発展途上国で座ってレジなんてしようものなら土下座と切腹強要されるのでは?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 03:51 ▼このコメントに返信 コンビニのホットスナックもオデンみたいにセルフにすることできんのか?スーパーのお惣菜コロッケ方式でええやん タバコも客にとらせて明らかにキッズなら売れませーんでええやん レンジもセルフにすればいいわ やること多すぎて可哀相やわ 宅配やら変なクジやら振り込みまでやらせて時給1000円とかやろ?スーパーもレジにベルトコンベアつければ座ってできそうやのにな 卵さえ潰れんければぐちゃぐちゃにカゴに突っ込んでくれてええのに丁寧すぎだわ ほんま闇すぎる
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 03:55 ▼このコメントに返信 米119
バイトに若い人多いから、そういう思考になるのかもな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 04:02 ▼このコメントに返信 >>92
計画性皆無なやつは24時間営業してないとくらしていけないんだな どうせタバコか酒か小腹空いたときのお菓子をストックもせずいきてるジジイだろ あっわるい 頻尿でトイレ借りれないから困るんかな?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 04:12 ▼このコメントに返信 海外ではみんな座ってレジ打ちしてたし、日本でもそれでいいと思うんだけど
なんで立ちっぱなしにさせるのかほんまわからん
起立性調節障害がある人だと直立不動の姿勢を続けさせると倒れて危ないだろう
自営なら座ってる店もあるだろうけど、人を雇って働かせる場合は従業員につらい思いをさせないと気に入らないみたいな搾取体制でもありそう
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 04:35 ▼このコメントに返信 いまの若い世代の考えで、もちろん俺も賛成なんだけど、
老害の数のほうがおおいからなぁ…50年はこのまんまじゃない?
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 04:52 ▼このコメントに返信 >>25
マジでこれ
接客中は立っても苦にならんが、客が商品選んでる最中ボケーっと突っ立ってんのマジで苦痛
細々やれる仕事探して暇潰ししてないとやってられない
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 04:55 ▼このコメントに返信 >>58
ワイも使っとる
保冷バッグ持って死ぬほどガリガリ君買って帰る
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 05:00 ▼このコメントに返信 >>63
お前の考える丁寧の度合いと他の人が考える丁寧の度合いが違うだけだろ
手前の価値観が絶対正しいと勘違いしてキレてるお前がコミュ障だよ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 05:04 ▼このコメントに返信 座っているとギャーギャー騒ぐ客がいる、それに屈する経営者
賃金に対しての労働の質が上がっても、サービス過剰の行きつく先は労働者に生きづらい未来しかないぞ
サービス過剰を経営者は求めても賃金は上がらないで労働の質だけ上げる状況は悪でしょ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 05:06 ▼このコメントに返信 >>70
店員に礼儀正しくされなきゃ買い物一つ出来ない底辺が自分基準にしようとすんなゴミカス
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 05:15 ▼このコメントに返信 昼間のセルフのガソリンスタンド6、7人のにいちゃんが大きい声出して車誘導して、一人二人で事足りるだろ。洗車だのある時意外は事務所で待機してていいのに。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 05:27 ▼このコメントに返信 合理性よりも精神論重視の風潮はいい加減変えて欲しいよな
しぶとく生きてる老害が一層されないと無理なのかな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 05:30 ▼このコメントに返信 こういうのは確かに一度見直しておきたいよな
社会に余裕があるならいいけど今やることじゃないわ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 05:34 ▼このコメントに返信 >>106
「俺も我慢してるんだからお前も」ってタイプの人も多いと思うけど、「やめたいけど皆やってるから自分だけやめるの怖いし不安」ってタイプの人も多いからね
レジ打ちの話にしろ夏のスーツの話にしろ、今の少数派の方が多数派になったら一気にそっちに変わると思う
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 05:38 ▼このコメントに返信 セルフレジでええんやで
マイペースでするから文句も出ないし
順番待ちが出ないくらいに増設するんだよするんだよ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 05:39 ▼このコメントに返信 別になんとも思わないけど、椅子に座ってるほうがやりにくいと思うんだけどな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 05:55 ▼このコメントに返信 効率よりもどれだけ苦労したかが判断基準になってる所はあるよな
椅子も座った時と立った時で同じ高さに調整できるようにして軽く腰掛けられるものにしたり
バーのようなものでもたれ掛かれるだけのものでも良いじゃんね
効率化は悪、楽できるのは悪って風潮こそが害悪じゃねーのって気はする
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 06:06 ▼このコメントに返信 椅子を置いたら置いたで”常に座り続けなければならない”前提で話を進め始める奴大杉
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 06:12 ▼このコメントに返信 >>1
現場のクソジジイも似たようなこと言ってるぞ大体稼げてないやつ
意味分かるか?
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 06:13 ▼このコメントに返信 米131
今の老人は若い頃からワガママ放題してたわけじゃないからな
もっと酷い老害で溢れる未来しかないだろ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 06:16 ▼このコメントに返信 >>22
何で立ってレジ打ちしてほしいの?
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 06:17 ▼このコメントに返信 仕事ができてたら、座っててもごろ寝しててもいいよ
目くじら立ててるのアホらしい
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 06:24 ▼このコメントに返信 >>20
カート使えよ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 06:28 ▼このコメントに返信 >>116
現場に出ない立場の人間が末端の人間を使い捨ての道具としか思ってないからだろうな
自分の利益の為に他人を犠牲にしていいと思ってる
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 06:37 ▼このコメントに返信 >>96
ほんとそれ
低価格帯の店を利用するって事は自分も低価格帯の客だと思わなきゃ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 06:39 ▼このコメントに返信 ハワイとかみたいに清掃員みたいな他人とコミュニケーション取る事が少ない仕事はイヤホンで音楽聴きながら作業してもいいと思う
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 06:43 ▼このコメントに返信 過去に座ってても良い警備の仕事がクレームで立たないといけなくなったのと、スーパーの入り口の外販で座ってやってたら近くの場所の立って売ってる焼き鳥のオヤジに胸ぐら掴まれて文句言われたことあるよ。
他人のこと気にしすぎなんだよねどうにもならない
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 07:08 ▼このコメントに返信 なんかコメントしようかと思ったけどお前らの発狂見て冷めたわ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 07:19 ▼このコメントに返信 24h営業いらないとか言ってる馬鹿は、夜仕事頑張ってる人がどれだけ社会支えてるかも分からん低脳
製造関係は夜止めたら関係各社が軒並み潰れるわ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 07:26 ▼このコメントに返信 駄菓子屋のおばあちゃんは座ってるよ。
立つ意味ないと思う。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 07:30 ▼このコメントに返信 >>1
お前みたいな奴が働き方に無理無駄を強いているからブラック企業が多くなる
スーパーのレジ打ちも客も精算という目的が速やかに達成さていれば座っていようがなんでもいいと思うわ
俺は建築だけど期間内にきちんと建てるっていう目的だけ意識して意外と休み休みやってるぞ
ようは契約だけちゃんとすればそれまでの背景は度を越えてなければなんでもいいと思うよ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 07:37 ▼このコメントに返信 >>21
思いやるって言葉の意味わかって使ってる?
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 07:40 ▼このコメントに返信 >>119
前提がおかしいよな
座ったら礼儀に反するって考えが当たり前になってるだけで
ここで言われてるのは座っててもレジ打ちとしてちゃんとやっててくれりゃそれでいいんだし
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 07:45 ▼このコメントに返信 近くのサンディっていうミニスーパーでは、椅子に座ってレジしてるんだけど
やめてない所を見ると、経営者がしっかりしてんだろうなと思う
俺も見た時は「マジか、良いじゃん」と思ったしw
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 07:56 ▼このコメントに返信 昔バイト先の雑貨屋がアメリカかぶれで椅子に座ってレジ打ちしてたがカゴから商品取り出してカゴに移してって正直立ってやるほうが楽だった。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 08:02 ▼このコメントに返信 米1
ほんとに必要な仕事だったら給料上げて人集めるだろ。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 08:05 ▼このコメントに返信 店頭とかtwitterとかでアンケートとったら?
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 08:07 ▼このコメントに返信 米161
何故常にずっと座ってる極端な思考前提になってるのか
接客時は普通に立ってやった方が楽だしそういうとこやぞ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 08:08 ▼このコメントに返信 昭和の人力至上主義の弊害だよな。
こういうのを老害っていうんだよ。
日本がIT分野で遅れてるのは、自分の苦労を自分のアイデンティティと同一視してしまって、非効率を肯定してしまうところだわ。
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 08:13 ▼このコメントに返信 働く=苦労するべき
みたいな風潮をぶっ壊したい
じゃなきゃ日本もこれ以上成長しないでしょ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 08:24 ▼このコメントに返信 昔から駄菓子屋や煙草やは座って精算してるし
すぐ勝手に考え押し付けてくる
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 08:40 ▼このコメントに返信 ドイツはみんなレジ座ってたな
ええやん座っても
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 09:07 ▼このコメントに返信 業務プロセス効率化してさっさと仕事を終わらせて定時で帰るような出来る人より
ちんたら仕事して残業代稼ぐゴミの方が評価されて昇進する国だもの
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 09:24 ▼このコメントに返信 最近は会計がセルフレジだからかなり楽になったと思うがな
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 09:48 ▼このコメントに返信 セルフレジあるのにそっちはガラ空きで有人レジめっちゃ混んでるわ
自分でやるのめんどくさいのかやり方分からんのか
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 10:11 ▼このコメントに返信 どうせ世の中の大半はバカなんだから適当に理由付けときゃええやん
マナー講師(笑)あたりがお客さんより店員は低い位置にあるのだから座って身を比較するのがマナーとか適当なこと言っときゃ納得するだろ。バカだから
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 10:21 ▼このコメントに返信 日本のこういう風潮はおかしいと思うけど、外国人客に対しては横柄になる・態度が悪いデパート店員もいたから、そういうところでバランスとってるのかな
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 10:25 ▼このコメントに返信 銀行員も役所の人間も座ってるんだから、店員も座っとけ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 10:48 ▼このコメントに返信 客も座って支払えばいいのでは
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 10:51 ▼このコメントに返信 >>31
ワイ、 今コンビニ店員だけど確かにレジしか打たないって状況ってあんまりないんだよね。
タバコ、フライヤー、公共料金支払いやチケット発券で使うスタンプ、あとは冬なら中華まんやおでんなんか取るときはレジから少し離れるし...
でも、確かにお客さんが少ない時は座らせてくれとは思う。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 11:14 ▼このコメントに返信 競争社会なんだから日本人の大多数が判断した結果、今の状態があるんだと思うけど。
それより残業するのが当たり前になってるのがヤベー。
定時に帰るのも気を使わないといけない会社が多すぎ。残業が常態化してるのが日本をダメにしてると思う。
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 11:23 ▼このコメントに返信 そもそも立ってるの自体が外国から来た風習だろ
江戸時代の問屋なんて、普通に座って接客してるぞ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 11:29 ▼このコメントに返信 立ってるほうが楽だけど、上から座れって指示がきてるから仕方なく座って打ってるよ。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 12:22 ▼このコメントに返信 >>27
「楽をしようとする」って言い方が既に駄目よね。作業、精神、肉体的、いろんな意味で楽をしようとする=仕事の効率化なんだから、むしろ率先して楽する方法を探すべきなんだけどねぇ。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 12:23 ▼このコメントに返信 >>100
らら〜ら、ランドセル〜は〜♪
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 12:25 ▼このコメントに返信 >>106
社会人スーツ義務化はスーツ業界の陰謀だから。革靴もな。
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 13:47 ▼このコメントに返信 客が文句言うとかじゃなくて店が椅子代ケチってるだけだろ
銀行や郵便局、病院とか普通に椅子に座ってるのに文句付けてるの見たことないわ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 15:54 ▼このコメントに返信 SFものによくあるイスのまま動けるやつ開発してよ
オペレーターとかが座ったままイスごと移動するやつ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 16:09 ▼このコメントに返信 >>93
袋詰があると座ってられないからね…
もうみんなセルフで良いと思いますわ(ドラッグストア従業員感)。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 16:10 ▼このコメントに返信 こっちの国じゃ役人が声かけるまで椅子座ってPCのネトゲやってるぞ
声かけてもそのままやってるぞ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 16:28 ▼このコメントに返信 やってる感。w
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月16日 20:37 ▼このコメントに返信 レジとか警備員とか暇な時は座ってて体力温存してもいい気がする
仕事ある時にちゃんとすればいいだけだし
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月17日 13:38 ▼このコメントに返信 >>67
だから設計すればいいってこと
発想変えてさ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月17日 13:42 ▼このコメントに返信 >>63
丁寧にやらなくて良い、とか言う奴はからかわれるに限って、態度の悪い公務員にあたったらキレまくって公務員叩きに走るだろうなw
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月17日 13:43 ▼このコメントに返信 >>136
けどお前、役所とかで態度悪い公務員にあたったらむかつくだろ?
礼儀は最低限必要だし、愛想もあった方がいいよw
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月17日 13:45 ▼このコメントに返信 >>131
50年たったら今の20代が70代だが、まだ変わらないんかい!
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月17日 14:25 ▼このコメントに返信 低賃金に120%の対応を要求するのはおかしいといい加減気づこうぜ
座ってレジ打ってくれて全然いいよ