1: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:23:12.51 ID:Pzenai8k0
結構辛いよな
4: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:23:53.99 ID:f5uBJpJdM
無理や
5: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:23:55.86 ID:Izz927v40
やったことあるけど意外といける
7: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:24:11.79 ID:+yDg9sbFM
味ないやろ
8: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:24:19.57 ID:LzsdUePQx
醤油無しの刺身もつらい
9: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:24:25.15 ID:xlX8r1Jb0
空腹が最高のスパイス (ニチャア
10: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:24:38.50 ID:LN5t4kxrM
割といけるんじゃね?
12: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:25:01.63 ID:2CiyRBqF0
塩が欲しい
13: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:25:02.58 ID:iulOZgowM
旨い肉なら余裕
23: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:26:15.40 ID:r/eXYOnw0
>>13
ほんとコレ
焼肉のタレ忘れて食ったけど塩気なしでも普通に美味い
ほんとコレ
焼肉のタレ忘れて食ったけど塩気なしでも普通に美味い
14: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:25:05.62 ID:E5wigapK0
調味料ないのに辛いのかよ
15: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:25:20.47 ID:+N+XFVEo0
シャトーブリアンなら
16: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:25:42.15 ID:SnP7iZtuM
脂身多い部位ならいける
17: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:25:49.78 ID:MpYbCOXm0
まあまあきついな
18: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:25:51.98 ID:F9rYICYU0
ただし薬味はOKとする
19: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:25:57.71 ID:0lB+b56Zd
別にタレなくても塩あれば食えるやろ
20: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:26:03.29 ID:ISvGdrNI0
ふむ…味付き肉を頼んではどうだろうか?
21: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:26:09.81 ID:ohSiHAeU0
消費期限切れの脂身と言わないだけ優情
22: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:26:15.17 ID:MpYbCOXm0
醤油なしの寿司はよゆう
24: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:26:15.69 ID:TmZ61hHMM
これは無理やろ
25: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:26:22.58 ID:0E3wFNaq0
塩は調味料か?
26: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:26:46.19 ID:GSqIsOM7d
一口二口で飽きる
27: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:26:51.06 ID:id7tuoEA0
薬味ありならネギ乗せればタン塩いける
28: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:26:59.54 ID:f4nRuX8g0
下味ついとるやつなら
29: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:27:08.28 ID:r/eXYOnw0
美味い寿司って醤油なくても塩ふらなくて美味いよ
35: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:28:37.92 ID:Ilvaga+60
>>29
寿司はシャリに調味料入ってるからな
刺身になるときつい
寿司はシャリに調味料入ってるからな
刺身になるときつい
40: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:29:25.06 ID:r/eXYOnw0
>>35
そうだったな酢飯に調味料いっぱい入ってるな
そうだったな酢飯に調味料いっぱい入ってるな
30: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:27:14.59 ID:bNv+pcZT0
素材の味派の人はいけるんやろな
31: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:27:38.65 ID:Ilvaga+60
塩は調味料に決まってるやろ
34: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:28:28.51 ID:0lB+b56Zd
>>31
そうなん?
調味料ってタレとかソースとかケチャップとかやないんか
そうなん?
調味料ってタレとかソースとかケチャップとかやないんか
38: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:29:18.93 ID:Ilvaga+60
>>34
調味料のさしすせそ聞いたことないんか
調味料のさしすせそ聞いたことないんか
49: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:31:41.24 ID:FzQoheZ2M
>>38
さ砂糖し醤油す酢せ醤油そ味噌やろ
さ砂糖し醤油す酢せ醤油そ味噌やろ
57: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:32:52.46 ID:bNv+pcZT0
>>49
それやるなら
砂糖醤油 醤油 酢醤油 せうゆ ソイソース
それやるなら
砂糖醤油 醤油 酢醤油 せうゆ ソイソース
36: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:28:43.99 ID:FzQoheZ2M
普通に塩だけでええやろ
調味料使ってるやつは肉の味を覚えたほうがええで
調味料使ってるやつは肉の味を覚えたほうがええで
37: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:28:58.54 ID:UKXMbo/qa
実際きつい
赤身とかは無理
赤身とかは無理
39: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:29:19.27 ID:S7j9LQmnd
塩も調味料やろ
41: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:29:50.21 ID:2yCJlk5mM
肉は臭い肉とする
42: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:29:55.71 ID:S7j9LQmnd
流石に塩コショウないとキツそう
43: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:30:27.59 ID:BhONyxd/0
塩だけあれば余裕なんやが
44: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:30:31.23 ID:m+A1pwC50
豚バラならいける
45: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:30:43.44 ID:bNv+pcZT0
塩はもろに調味料や
46: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:30:57.45 ID:8hIKVvjDd
ラム肉やろ
48: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:31:31.28 ID:tYy7S9oha
塩コショウないとな
50: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:31:41.55 ID:stBrqG4Qd
肉によるけど拷問されてる身で最高級の肉が出てくるとは思えんから無理や
52: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:31:54.57 ID:zeryG9jid
それをご褒美っていって食ってるボディビルダーがいた気がすー
56: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:32:49.88 ID:q0y4ePOd0
色んな部位頼めば余裕やろ
58: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:32:55.29 ID:w98pG91SM
レモンあれば余裕
62: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:33:18.85 ID:u9OGGtu2M
腹へったわ
60: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:33:09.01 ID:f1R2LLqda
まぁ調味料無くても焼肉のタレがあればいけるやろ
51: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 22:31:44.25 ID:TEHnCYD70
ワイ天才、汗を肉に掛けて食う
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1565788992/

|
|
1 名前 : アッシュ™️投稿日:2019年08月20日 06:01 ▼このコメントに返信 玉袋がかゆい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 06:23 ▼このコメントに返信 香辛料は有りですか?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 06:29 ▼このコメントに返信 まともな舌じゃないと無理だな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 06:42 ▼このコメントに返信 潮は調味料やろ
バカが多いな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 06:42 ▼このコメントに返信 調味料無しって言ってるのに塩あれば余裕とか言ってるガイジ多すぎだろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 06:50 ▼このコメントに返信 焼肉の網は端から
弱火|中火|強火|中火|弱火
最初は弱火中火で程よく焼いて
真ん中の強火で少し焦げ目をつけるかんじで
肉汁が覆ってきたら食べごろだから試してみてね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 06:57 ▼このコメントに返信 部位や肉によってはいけると思う
が、いけるようないい肉だと、余計にもったいない気分が強くなるだろうなw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 06:58 ▼このコメントに返信 表面カリッと焦がすと大抵美味い
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 07:02 ▼このコメントに返信 塩もないのは厳しい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 07:12 ▼このコメントに返信 肉に限定する意味
果物以外ぜんぶ辛いだろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 07:19 ▼このコメントに返信 食えなくはないけどうまくもないな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 07:26 ▼このコメントに返信 普段から何もつけないから普通にいける
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 07:27 ▼このコメントに返信 食おうと思えば食える
調味料なしでご飯と一緒に食えだと難易度上がる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 07:32 ▼このコメントに返信 ジョギングした後だと味覚が冴えるから余裕でいける
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 07:45 ▼このコメントに返信 なんで塩は調味料扱いされてないんですかね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 07:56 ▼このコメントに返信 そりゃガンダムでも塩探しに行くわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 08:06 ▼このコメントに返信 辛い訳ないやろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 08:25 ▼このコメントに返信 別の食材と一緒に食べたらええんか?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 08:30 ▼このコメントに返信 でも人類史の大半は狩猟生活だったことを考えると塩味のある食事はつい数千年前に発生したナウい文化だよな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 08:33 ▼このコメントに返信 そりゃ塩かけときゃ何でもいけるでしょ?w
アホ多すぎ。
味を調えるで調味料やしね。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 08:53 ▼このコメントに返信 吉野家のライザップ牛サラダオススメしとく
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 09:00 ▼このコメントに返信 筋トレ民 赤身なら喜んで
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 09:06 ▼このコメントに返信 いい肉なら調味料いらない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 09:45 ▼このコメントに返信 普通にいけるだろ
考えなしにタレや塩つけてるんだろうが、
つけずに食べてみれば分かる
ただすぐに飽きるかもしれないが
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 09:57 ▼このコメントに返信 いい肉ならって言ってる奴おるけどどう考えても逆やろ
アメリカ産かオーストラリア産かニュージーランド産の
硬め赤み多めの安い牛肉の方が塩胡椒だけで美味しく食えるで
日本の高いいい肉なんかタレ無しで食うのはかなりキツいわ
匂いもあんませーへんし、油だらけで味も少ない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 10:00 ▼このコメントに返信 刺し身はわかるけど焼き肉って焼く前に下ごしらえして味付けない?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 10:10 ▼このコメントに返信 米26
多分、調味料無しでも食えるって言っているのはこの辺りのことも知らない人達。
下味付いていない素の焼肉なんか美味くもなんとも無い。
そりゃ物理的に食えなくは無いけど。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 10:11 ▼このコメントに返信 米25
お前、塩胡椒が調味料じゃないって認識なのかよ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 10:13 ▼このコメントに返信 だから😡塩は調味料😡
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 10:26 ▼このコメントに返信 元スレの奴らはまだしもコメ欄でも塩も調味料だって言われてるのにまだ「塩胡椒あれば」とか言ってんのやばくねーかw
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 10:28 ▼このコメントに返信 >>10
野菜は普通に食えるの多くね?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:03 ▼このコメントに返信 >>25
塩胡椒かけとるやんけ!
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:11 ▼このコメントに返信 下茹でしただけの肉やら全く下味付けてないローストビーフやらでも普通に食えるしうまいやろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:11 ▼このコメントに返信 味はないが拷問と言うほどのものではない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:50 ▼このコメントに返信 塩が調味料じゃないと思ってる奴多すぎ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 11:54 ▼このコメントに返信 >>34
量が多いと吐くほどの拷問だぞ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:13 ▼このコメントに返信 100g800円以上の肉なら問題無い
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 12:17 ▼このコメントに返信 良い肉なら余裕だわ。
臭かったり固かったりする肉は無理。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 13:29 ▼このコメントに返信 全然余裕だけど脂多い肉だと無理だな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 15:41 ▼このコメントに返信 ワイ「岩塩プレートで焼くわ」
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 17:07 ▼このコメントに返信 誰かワイのつるつる玉袋舐めてくれんか
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 20:05 ▼このコメントに返信 売ってる肉は下処理の時点で味がついてるの知らんの?
いい肉なら〜とか関係ないから
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 20:35 ▼このコメントに返信 >>27
肉の味がして、それはそれで美味しいよ
普段食べてるものの味付けが濃すぎるんじゃない?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 20:36 ▼このコメントに返信 >>36
吐くほどの量食わされるなら調味料なんかもう関係ないじゃんw
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 21:25 ▼このコメントに返信 かわいそうに、本当の肉を食べた事が無いんだな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月20日 21:27 ▼このコメントに返信 日本語がわからない日本人が急増中