1: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:45:51.81 ID:43qiVnOP0.net
需要あるかなぁ?
4: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:46:44.47 ID:43qiVnOP0.net
図鑑的な物から始めようかと
3: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:46:36.50 ID:ERAR549J0.net
オフラインで使えるなら需要高い
5: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:46:53.01 ID:y2nd+5Bq0.net
注意書きしとけば大丈夫やろ
7: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:47:41.13 ID:yVOFkr8pa.net
アプリのせいで死人が出たらマズイで
2: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:46:20.63 ID:fqvBJ9tpM.net
やめとけ
事故が起きたら訴訟や
事故が起きたら訴訟や
11: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:48:07.91 ID:43qiVnOP0.net
>>2
内容は自身で入力するタイプを考えてるから
万が一事故ってもへーきやろ?
内容は自身で入力するタイプを考えてるから
万が一事故ってもへーきやろ?
32: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:52:29.11 ID:ZNPKVIQbd.net
>>11
判別はどうするんだ?
判別はどうするんだ?
50: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:55:49.55 ID:43qiVnOP0.net
>>32
入力させて似かよった
毒キノコの写真を見せてく感じで
アプリ使った人からの
目撃情報や発生場所を任意入力して
情報共有出来たらええなと思ったり
入力させて似かよった
毒キノコの写真を見せてく感じで
アプリ使った人からの
目撃情報や発生場所を任意入力して
情報共有出来たらええなと思ったり
62: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:58:18.04 ID:S0pmdeGK0.net
>>50
そこで偽情報書く奴とか出たらどうすんねん
毒キノコやと気づかず食べれますとか書いて逮捕とかもいややし
そこで偽情報書く奴とか出たらどうすんねん
毒キノコやと気づかず食べれますとか書いて逮捕とかもいややし
72: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:59:53.93 ID:43qiVnOP0.net
>>62
毒情報だけを載せる感じやで
食べれますとかはNG
毒情報だけを載せる感じやで
食べれますとかはNG
79: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:01:16.18 ID:S0pmdeGK0.net
>>72
それならええかなと思ったけどなんでも毒あるって書く奴でそうやな
それならええかなと思ったけどなんでも毒あるって書く奴でそうやな
93: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:03:16.46 ID:yX5Dts3v0.net
形や色はほぼ同じやけど、生えてる場所やら本数でも別種の毒キノコって場合もあるんや
写真みたいな限られた情報で判別なんて不可能
しかも100%判別正しくないと死亡責任を問われるリスクがある
>>72
それならただの毒キノコ図鑑やんけ
電子ブックでも有能なのが既にある
写真みたいな限られた情報で判別なんて不可能
しかも100%判別正しくないと死亡責任を問われるリスクがある
>>72
それならただの毒キノコ図鑑やんけ
電子ブックでも有能なのが既にある
103: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:05:24.13 ID:43qiVnOP0.net
>>93
図鑑でもええけど
でも生きた情報はアリやと思うんやが
図鑑でもええけど
でも生きた情報はアリやと思うんやが
112: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:07:41.87 ID:yX5Dts3v0.net
>>103
生きた情報こそ信憑性の確保が難しいんやぞ
生きた情報こそ信憑性の確保が難しいんやぞ
68: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:58:46.58 ID:yX5Dts3v0.net
>>50
無理やな
キノコのことを知ってればすぐにわかる
無理やな
キノコのことを知ってればすぐにわかる
81: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:01:40.30 ID:43qiVnOP0.net
>>68
まあ掲示板みたいなノリや
毒マニアやキノコマニアの人達が
目撃して共有してワイワイしてる感
まあ掲示板みたいなノリや
毒マニアやキノコマニアの人達が
目撃して共有してワイワイしてる感
9: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:47:45.51 ID:6zHgdkMJa.net
キノコはソックリさんの有害無害激しいから向かない
10: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:47:53.56 ID:uanMEJOy0.net
有能すぎる。
機械学習要素も取り入れてカメラでスキャンして判別できたらええな
機械学習要素も取り入れてカメラでスキャンして判別できたらええな
15: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:48:46.08 ID:43qiVnOP0.net
>>10
それは夢の話やけど
事故ったときが怖い
それは夢の話やけど
事故ったときが怖い
12: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:48:15.07 ID:LUUhwesSM.net
実際にキノコ採取する人間自体が少ないから眺めてるだけで楽しい図鑑って感じやないと使われないで
14: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:48:30.98 ID:l8BI6TXn0.net
正直見分けつかないやつとかどうすんの
25: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:51:10.45 ID:43qiVnOP0.net
>>14
自己入力やから
大きさ、笠の色、ヌメリとかの項目に入力させて
毒キノコの写真を並べて見せる感じから
始めようかと思ってる
自己入力やから
大きさ、笠の色、ヌメリとかの項目に入力させて
毒キノコの写真を並べて見せる感じから
始めようかと思ってる
31: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:52:27.41 ID:PVbIn0Ky0.net
>>25
カエンタケは触ると死ぬが
カエンタケは触ると死ぬが
75: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:00:22.77 ID:Z5dNgq3xa.net
>>31
触るだけじゃ死にはせん
火傷みたいにただれるけど
触るだけじゃ死にはせん
火傷みたいにただれるけど
84: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:01:58.97 ID:PVbIn0Ky0.net
>>75
盛ったわすまンゴ
盛ったわすまンゴ
98: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:04:31.77 ID:+s+sGPCY0.net
>>84
カエンタケ盛られるとか怖すぎ
カエンタケ盛られるとか怖すぎ
104: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:05:32.78 ID:Z5dNgq3xa.net
>>84
訂正は挟んだけど気持ちはわかるわ
経口せんでもアカンやつは滅多にないしなぁ
訂正は挟んだけど気持ちはわかるわ
経口せんでもアカンやつは滅多にないしなぁ
40: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:53:40.95 ID:YfUUuaW40.net
>>25
ぬめりって手で触った感じでええんやろか?
ぬめりって手で触った感じでええんやろか?
54: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:56:55.64 ID:43qiVnOP0.net
>>40
まだ例えばやから
細かい項目設定までは決めてないで
まだ例えばやから
細かい項目設定までは決めてないで
16: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:49:40.36 ID:e43S4sLIM.net
100%判別できるならホントに有料でも欲しいけど、万が一誤判別されたとき怖すぎる
17: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:49:54.94 ID:pFAsU4Ald.net
ねこあつめみたいなキノコキャラ集めるゲームとくっつけたら売れそう
20: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:50:02.96 ID:OUPqlh9yd.net
結局責任逃れでうやむやな説明になるやろ
22: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:50:44.18 ID:qkS4H5RY0.net
ピピピッ…
90%の確率でシイタケです!
90%の確率でシイタケです!
27: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:51:45.65 ID:PVbIn0Ky0.net
>>22
ゾロ目で死亡するコンマスレかよ
ゾロ目で死亡するコンマスレかよ
35: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:52:39.49 ID:LUUhwesSM.net
>>22
残りの10%は?
残りの10%は?
29: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:52:13.97 ID:+s+sGPCY0.net
ただの図鑑は売れる気がしないからゲームにしよう
育てられる感じのやつで
育てられる感じのやつで
33: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:52:35.62 ID:0tY2wOLba.net
まあ確かに専門家が判断するような要素を質問して答えさせる系のアプリならまだマシかな
36: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:52:43.18 ID:43qiVnOP0.net
まずはキノコから始めて
後々は野草や毒草とかも手出したい
後々は野草や毒草とかも手出したい
37: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:52:57.79 ID:ivAQX3bha.net
万が一最悪の事態を考えて全部毒キノコになるようにしとけよ
38: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:53:36.59 ID:mUKOGKz0p.net
似たやつがある場合はそれも一緒に提示してこの可能性もあります
しっかり見比べてとかすればええやろ
可能性を提示してるんやから自己責任や
しっかり見比べてとかすればええやろ
可能性を提示してるんやから自己責任や
43: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:54:05.59 ID:hMH4TM7V0.net
判別じゃなくて毒キノコ図鑑アプリ作って終わりがコスパ最高だろ
カメラスキャンから近いキノコ自動的割り出すくらいは出来るけどそれで価格に反映なんてされん
カメラスキャンから近いキノコ自動的割り出すくらいは出来るけどそれで価格に反映なんてされん
45: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:54:15.55 ID:PVbIn0Ky0.net
キノコGOでも作ったら
46: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:54:25.45 ID:Tr8oZtLu0.net
無毒って言われて食用にもなってたキノコに同種の毒持ちが見つかったりするし更新大変やと思うで
48: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:55:09.81 ID:PVbIn0Ky0.net
そのキノコに賭ける熱い情熱はどこから来るんや
51: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:56:03.98 ID:sjwCOD6Lx.net
写真の自動判別は一気にプログラム難度上がりそう
56: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:57:16.02 ID:uanMEJOy0.net
>>51
大量のビッグデータで学習させなアカンから、個人レベルは超えるな
企業レベルのプロジェクトでやってもおもろいと思うんやが
大量のビッグデータで学習させなアカンから、個人レベルは超えるな
企業レベルのプロジェクトでやってもおもろいと思うんやが
64: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:58:26.24 ID:43qiVnOP0.net
>>51
それ出来たら夢やし
安全性も確認出来たら
もっと他の産業に回せるやろ
それ出来たら夢やし
安全性も確認出来たら
もっと他の産業に回せるやろ
52: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:56:05.65 ID:uRROvLAOM.net
マジレスすると色や形を入力して、推測される種類のキノコ情報を画像付きで複数出して
たぶんこの中のどれかだから、あとはよく見て考えてねってソフトならとても有用だと思うわ
たぶんこの中のどれかだから、あとはよく見て考えてねってソフトならとても有用だと思うわ
57: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:57:24.26 ID:KebqCpBba.net
選択式にするのが一番やな
アキネーターみたいな
アキネーターみたいな
65: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:58:28.66 ID:HZvlRuoS0.net
>>57
人を殺した?
人を殺した?
78: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:00:48.75 ID:KebqCpBba.net
>>65
草
草
59: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:57:53.46 ID:GWqo7ttS0.net
特徴つっても個体差があります、がエグいのがきのこやしなぁ
60: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:57:55.99 ID:jLUB26ju6.net
ワイは使うで
早く開発してくれや
300円までなら課金してやってもええ
早く開発してくれや
300円までなら課金してやってもええ
63: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:58:25.62 ID:PVbIn0Ky0.net
でも🍄の写真から大きさって分からんよな
不便やなあ…
不便やなあ…
66: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:58:38.36 ID:Pg3B5G0d0.net
そんなアプリに頼る奴には全部に毒キノコやでって返せば納得するやろ
69: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:59:08.33 ID:QhxFHizd0.net
環境とか時間で見た目だけでもかわりまくるのに全部網羅できるんか?
70: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:59:24.26 ID:DCSHttcd0.net
そもそもプロでもたまにミスるもんを画像判別はむりやろ
71: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:59:30.22 ID:7pTw4CSnd.net
毒キノコ図鑑つけてコンプしたらプレゼントとかしたら面白そう
74: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:00:18.43 ID:sjwCOD6Lx.net
市販のキノコ狩用ハンドブックより有用ならそれでええんちゃうかな
100パー事故が無いなんて無理や
100パー事故が無いなんて無理や
77: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:00:39.42 ID:uRROvLAOM.net
どっかの大学のキノコ研究してる教授にアポ取って
毒キノコ見分けるアプリ作りたいから監修して下さい、謝礼は30万払いますって言ったら協力してくれるかも
毒キノコ見分けるアプリ作りたいから監修して下さい、謝礼は30万払いますって言ったら協力してくれるかも
94: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:03:38.67 ID:x36Shpoo0.net
>>77
そんなはした金でやるわけねーだろ😅
そんなはした金でやるわけねーだろ😅
80: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:01:20.30 ID:3pV21ru6a.net
カキシメジとかの判別ぜってー無理だわ
82: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:01:46.48 ID:tPZZuJTR0.net
実現可能なら今頃とっくに出来てるやろ
83: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:01:58.42 ID:z54Ffx1C0.net
雇ってくれれば全部喰って判定するぞ
ワイが死んだらそれは毒キノコや
ワイが死んだらそれは毒キノコや
85: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:01:59.32 ID:If5n65JP0.net
類似の毒があることを教えてくれるだけで助かる
86: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:01:59.55 ID:JwmlFS/D0.net
そこまでしてリアルタイムで判別したい事あるか?
キノコ図鑑持ってけばええやん
キノコ図鑑持ってけばええやん
90: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:02:31.16 ID:PVbIn0Ky0.net
>>86
写真撮って一発判定できるんやったらワイは欲しいで
写真撮って一発判定できるんやったらワイは欲しいで
95: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:03:47.58 ID:43qiVnOP0.net
>>90
それ出来て安全性あったら
別産業で設けられるは
それ出来て安全性あったら
別産業で設けられるは
106: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:05:45.46 ID:PVbIn0Ky0.net
>>95
そもそもキノコ自体が他の生物より不確かな所が多いんだから、生物判定アプリの中でも特に難しい
でもそれができたら大したもんや
そもそもキノコ自体が他の生物より不確かな所が多いんだから、生物判定アプリの中でも特に難しい
でもそれができたら大したもんや
87: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:02:00.22 ID:pALl8OuO0.net
専門家が言う判別方法は食って明日平気なら毒キノコじゃないやからな
図鑑的なのが限界やと思うで
それでも食って死んだとか言われそうやけど
図鑑的なのが限界やと思うで
それでも食って死んだとか言われそうやけど
101: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:05:09.38 ID:yX5Dts3v0.net
>>87
これな
菌類の謎の深さをわかってない奴が多過ぎるんや
これな
菌類の謎の深さをわかってない奴が多過ぎるんや
89: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:02:17.55 ID:RUSJYGijM.net
調べましたが、毒キノコかどうかわかりませんでした!
いかがでしたか?
全部これでええやろ
いかがでしたか?
全部これでええやろ
92: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:03:15.24 ID:KebqCpBba.net
掲示板方式にするくらいなら図鑑方式の物の方が便利だろ、望んだ様に発展はしないだろうな
96: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:03:51.63 ID:PVbIn0Ky0.net
キノコ狩りしたい連中を対象にして、
写真判定で確度90%くらいになるなら欲しいかな
写真判定で確度90%くらいになるなら欲しいかな
97: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:04:25.75 ID:6lFKKRwWd.net
探したらもうあるやん
99: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:04:39.51 ID:KebqCpBba.net
写真判別はAIやプログラムが判別するにしろ掲示板の人間が判別するにしろ100%じゃないからなぁ
102: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:05:10.15 ID:54OtIa2J0.net
なんで画像判定をワザワザ危険な領域に使うん?企業ならまだしも個人開発で事故のリスク負いきれんやろ
そういうジャンル選びも個人開発者に大事な要素やで
そういうジャンル選びも個人開発者に大事な要素やで
108: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:06:20.02 ID:KebqCpBba.net
>>102事故が起きたら誰が悪いかと言うと嘘ついた掲示板の奴でもなくポンコツ判別プログラム作った奴でもなく開発者だからなぁ
105: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:05:44.33 ID:gMOXoVDD0.net
儲けに対してリスクが高すぎる
109: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:06:31.71 ID:0Z06gFVW0.net
このキノコの可能性があるってだけ判定できればええやろ
あとは自分で調べろってことにしろ
あとは自分で調べろってことにしろ
111: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:07:05.67 ID:+s+sGPCY0.net
商品のカロリー表示するだけでアプリになるんやから、もっとできるやろってのはある
115: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:08:16.16 ID:54OtIa2J0.net
キノコの旬って秋頃が多いやろ、つまり判定の需要が秋しかない
さらに毎日毒キノコの判定をせなあかん人なんてゴクゴク少数やから、常用性もない
さらに自分のミスが他人の命に関わる
こんなジャンル選ぶのはおバカやろ
さらに毎日毒キノコの判定をせなあかん人なんてゴクゴク少数やから、常用性もない
さらに自分のミスが他人の命に関わる
こんなジャンル選ぶのはおバカやろ
119: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:09:02.90 ID:PVbIn0Ky0.net
>>115
毒キノコに親を殺された奴かもしれん
そしたらワイはなんも言えんで
毒キノコに親を殺された奴かもしれん
そしたらワイはなんも言えんで
117: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:08:23.53 ID:XMAoQfEm0.net
ネタとしてつくるなら面白そう
122: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:09:58.37 ID:k6Gt7qZ80.net
キノコより釣った魚判定のほうが需要ありそう
126: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:10:42.51 ID:6zHgdkMJa.net
>>122
魚の判別は既にあった気がする有料で
魚の判別は既にあった気がする有料で
124: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:10:18.81 ID:YfUUuaW40.net
昼間にツキヨタケとシイタケの違いが100パー判断出来たら需要有りそう
130: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:11:58.87 ID:yX5Dts3v0.net
>>124
無理やな
前に椎茸栽培業者が間違えたくらいや
栽培用のシイノキに普通に生えとったらしい
無理やな
前に椎茸栽培業者が間違えたくらいや
栽培用のシイノキに普通に生えとったらしい
125: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:10:40.75 ID:73E9jmCq0.net
山中やと電波入らんからアプリ使うの無理やないのか
127: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:10:44.47 ID:mrJWVMkHM.net
最終判断は利用者に任せて開発者は責任負わないって最初に同意確認画面出しときゃええやん
132: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:12:47.52 ID:1RFHmHHYM.net
きのこ板の住民ですら食えるかどうかは聞かないし答えないという暗黙の了解ある時点で無理やろ
134: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:13:33.73 ID:PVbIn0Ky0.net
>>132
専門板あるのは草
面白そう
専門板あるのは草
面白そう
135: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:13:42.92 ID:jiwHp7Op0.net
きのこ板ってなんか原木みたいな響きやな
137: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:14:16.84 ID:YfUUuaW40.net
>>135
不覚にも草
不覚にも草
133: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:13:27.59 ID:gws8zR6Q0.net
9割以上の奴はスーパーに売ってるキノコしか食わんから需要なんてあるわけない
139: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:14:55.89 ID:WPq2Rz+d0.net
見方変えたらええんちゃう
その特徴に当てはまる毒キノコ列挙して最終的に食えない方向に持ってくアプリ
その特徴に当てはまる毒キノコ列挙して最終的に食えない方向に持ってくアプリ
145: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:16:28.75 ID:61X9RZJX0.net
151: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:17:59.91 ID:tu7R34H/a.net
>>145
タマゴタケやんけ毒ないぞ
タマゴタケやんけ毒ないぞ
156: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:19:29.02 ID:TozQgKG1r.net
>>145
これこの前テレビでやってたな
毒キノコと食べられるキノコで似たようなのある
これこの前テレビでやってたな
毒キノコと食べられるキノコで似たようなのある
174: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:23:39.10 ID:hzV0OufNM.net
>>145
はぇー、綺麗な色してるな
はぇー、綺麗な色してるな
165: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:21:02.99 ID:61X9RZJX0.net
おぉ、サンガツ
調べたらタマゴタケの赤ちゃんぽいな
なんやうまいらしいから食べればよかったわ
調べたらタマゴタケの赤ちゃんぽいな
なんやうまいらしいから食べればよかったわ
149: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:17:46.87 ID:Ni1IN9VMM.net
全てのキノコを毒判定しといたら安心やな
155: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:19:00.83 ID:hluaoEii0.net
ホモがちんこ載せ始めていつのまにかホモ専用出会い系アプリになってるに一票
202: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:28:39.60 ID:a/FGZLJn0.net
>>155
悪魔の誘導やめーや
悪魔の誘導やめーや
159: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:19:48.29 ID:43qiVnOP0.net
反対意見多いな
もう作りかけてるんやが止めとくか
意見サンガツやでー
もう作りかけてるんやが止めとくか
意見サンガツやでー
162: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:20:15.78 ID:PVbIn0Ky0.net
>>159
作りきるのもひとつの道やで
作りきるのもひとつの道やで
170: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:22:24.22 ID:73E9jmCq0.net
>>159
せっかくやし完成させてほしい
検索する度に責任は一切とれませんの文言表示させればなんとかなるやろ
せっかくやし完成させてほしい
検索する度に責任は一切とれませんの文言表示させればなんとかなるやろ
176: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:24:15.30 ID:zlnSnb29d.net
毒キノコ判別アプリをホントに作れたなら割と金山掘り当てるレベルかもしれん
177: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:24:20.89 ID:NKyfkgwG0.net
いうほど生えてるきのこ食いたいと思うか?
ワイにはそこまでのチャレンジャー精神はないわ
ワイにはそこまでのチャレンジャー精神はないわ
179: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:24:46.83 ID:PVbIn0Ky0.net
>>177
美食の探究に終わりはないで
美食の探究に終わりはないで
188: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:26:56.40 ID:PMq7JJGr0.net
>>177
食えるキノコでも九割九分スーパーで売ってるやつのがうまいし虫もおらんからな
食えるキノコでも九割九分スーパーで売ってるやつのがうまいし虫もおらんからな
181: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:25:01.74 ID:O6blm3Loa.net
キノコ問わず生態マップアプリ作ったら流行るかな
184: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:25:31.38 ID:Sy3Ja+mO0.net
生息域で毒性微妙に変わるとか無理やろ
193: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 11:27:46.93 ID:A/jTVHKn0.net
まずは作るべきやで
改善してけばええと思う
改善してけばええと思う
61: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 10:58:12.39 ID:mB/Z7pbs0.net
ええやん
ついでに食える野草判別アプリも作ってや
ついでに食える野草判別アプリも作ってや
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566179151/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 08:03 ▼このコメントに返信 死人が出てからアプリが話題になるパターンだ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 08:03 ▼このコメントに返信 食中毒で運ばれる既婚者男性の数が増えそうだな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 08:05 ▼このコメントに返信 既婚男性だろ
日本語は正しく使え低脳
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 08:08 ▼このコメントに返信 wikipediaが何故成功したんだろうね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 08:10 ▼このコメントに返信 無能
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 08:11 ▼このコメントに返信 別に死人が出ようがいいと思うけど
自己責任ってことで
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 08:15 ▼このコメントに返信 山にキノコ採りにいくジジババがスマホ見ると思うか?
需要考えろ、バカ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 08:19 ▼このコメントに返信 面倒なこと全部他人任せのアプリなんか誰が使うねん
アホやなこいつ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 08:21 ▼このコメントに返信 AIの得意そうな分野やんけ。
死人でたらAIちゃんの所為にすればいい。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 08:26 ▼このコメントに返信 >>4
古いからだぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 08:27 ▼このコメントに返信 正確な判別じゃなくて図鑑なら別に危険でもなんでも無いだろ
ただ、ほぼ全く同じ見た目で食えたり食えなかったりするキノコもあるから
片方載せ忘れるとかには気をつけたい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 08:32 ▼このコメントに返信 10年後くらいにはgoogleレンズがカバーしてるだろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 08:40 ▼このコメントに返信 自分のチ○コでやったらどうなるか試す奴出そう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 08:45 ▼このコメントに返信 素人の自己判断が一番危ないとよく聞くし最終的な判断を利用者に委ねてる時点で
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 08:54 ▼このコメントに返信 きのこでGo!作って任天堂と戦え!
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 08:55 ▼このコメントに返信 ※13
エラー
つくしはきのこではありません
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 08:56 ▼このコメントに返信 長年キノコ狩りしてる人でも間違えることがあるからな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 09:05 ▼このコメントに返信 キノコ爺の縄張り争いで偽の毒キノコ情報で溢れるだけや
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 09:05 ▼このコメントに返信 なんJのおもちゃにされる未来しか見えない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 09:06 ▼このコメントに返信 評価はイマイチだけどきのこ判定アプリが出回ってる時点で
思いついただけで開発中って言われても周回遅れだし…
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 09:07 ▼このコメントに返信 参考として使用、食用としての判別には使用禁止ならそこそこ作れそう。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 09:14 ▼このコメントに返信 着想はいいと思うけど実現は無理だな
きのこ入れたら毒成分あるか分析できるデバイスの方がまだ現実味ある
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 09:16 ▼このコメントに返信 今は毒性がないとされていても、数年の蓄積によって発症し毒扱いになるキノコはある。
スギヒラタケは10年ほど前に毒扱いになった。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 09:29 ▼このコメントに返信 野草判別はいけるけどきのこはな
同種でも場所によって違うし、毒だったり毒じゃなかったりするし
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 09:31 ▼このコメントに返信 今時情報投稿サイトとか無理だろ
口コミですらだいぶ怪しくなってるのに
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 09:37 ▼このコメントに返信 正直言って止めておけ
プロが肉眼で見ても見逃す事ある
AIによる画像診断も難しいだろ
ほんの微妙な色合いの違いしかないものもあるし
撮影環境によっては判定ミス起こす
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 09:44 ▼このコメントに返信 こういうのは絶対に責任問題に発展するから無理。
災害用の避難所を案内するデジタルサイネージでさえ、間違った案内のせいで〜ってなったら責任取れないとか言って却下されるから。
それで助かる命のことは考えず、ひたすら負の面だけを責めるのが日本。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:00 ▼このコメントに返信 毒な情報も、キノコ側はめちゃくちゃ変化しながら生きてるから新種や似たような種類もどんどん生まれてくる。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:02 ▼このコメントに返信 こういうので責任問題ガーって言ってる奴は
グーグルストリートビューでも同じような事言ってたんだろな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:08 ▼このコメントに返信 野生のキノコは見た目にぶれ幅がある(風雨による劣化や虫食による特徴の欠損など)
それにより毒キノコでもたまたま可食きのこと似たような外見になることがある
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:15 ▼このコメントに返信 なんにでも抜け穴はある
「毒性は弱いですが食べるなら1日2本以下にしましょう、とてもおいしいのでお勧めです」
猛毒のキノコにこういう嘘もつける
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:28 ▼このコメントに返信 自動判別は絶対に不可能だな
山菜取りのプロだろうが学者だろうが判別不可能なのがあるのに
それをAIで選別するのは無理がある
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 10:52 ▼このコメントに返信 米32
データさえ集まればAIの方が判別できるのに何言ってんだか。
そもそも候補を上げるだけでも有用なんだが。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:00 ▼このコメントに返信 米20
ほんこれ
既にあるのに不可能とか言ってる奴はなんなの?
判別困難や希少種は判定不能と出しとけばいいだけだろ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 11:16 ▼このコメントに返信 本スレにあったタマゴタケなんて、近種にヤバいのが沢山あって怖い
あの写真だって「多分絶対に間違いなく」タマゴタケだろうけど、もしかしたらベニテングダケの幼菌かもしれない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:42 ▼このコメントに返信 毒キノコだけで特化するから訴訟や云々で悩まされねん
植物全般でデータバンクから検索するようにすれば大丈夫やろ
ってグーグルレンズ有るしオマエ要らんわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 12:58 ▼このコメントに返信 良いアイデアだけど、ぺらぺら喋っちゃうあたりがダメだろ
リスクがあるから大企業は手を付けないが、フットワークの軽い個人ならやる奴出てくるぞ
素晴らしいアイデアだと思ったなら世に出すまで秘匿すべき
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 13:21 ▼このコメントに返信 フグだって環境変化で毒の種類が変わってきてるんだし、こういうのは素人が手を出しちゃいかん世界だと思うの
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 13:56 ▼このコメントに返信 ※38
キノコは調理方法と食べ合わせも絡んで来るからなあ
毒あるけど茹でこぼせばセーフとか食えるけどアルコールとの食い合わせがNGとか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 14:57 ▼このコメントに返信 キノコじゃなく魚にしてサイズ・釣果量でランキング作ったら面白くなりそう
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 16:35 ▼このコメントに返信 判定データーベースアプリって各ジャンルでとっくにあるのに(有毒表示もある)
リスクがどうのこうのって言われましても…
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 18:56 ▼このコメントに返信 ユーザーが情報いじれる形式だと悪意を持ったやつが毒キノコを食用って書いても防げんやん
いくら自己責任っていったって信じて食うやつが出たら問題になる
こういう命にかかわる情報は集合知より専門家の領分だろう
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月22日 22:25 ▼このコメントに返信 ワイのキノコは有毒ですか?🍄
先はピンク、長さ15で直径5です🥴