1: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:37:29.73 ID:NlslAOPz0.net
ホラー「と見せかけてねこでした^^」ワイ「なーんだ猫かぁ(ホッ」
ホラー「と見せかけてドオオオオオオオン!!!ワイ「ぎぃやああああああああ!!!!(心停止」
ホラー「と見せかけてドオオオオオオオン!!!ワイ「ぎぃやああああああああ!!!!(心停止」
2: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:37:44.59 ID:4lhwSCLA0.net
かわよ
5: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:38:37.22 ID:FxYp9qULr.net
死んでるやんけ
6: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:38:53.41 ID:Ki8VHiFka.net
振り返ったら後ろにいるぞ…ホッいない…
と思ったら前にいるやつきらい
と思ったら前にいるやつきらい
3: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:38:26.84 ID:xwovx8gQa.net
安心して振り返るのやめろマジで
7: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:39:56.51 ID:V0tArZKI0.net
あるある
8: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:40:00.88 ID:wMHzSZVsr.net
なんだ…猫かよ…驚かせやがって…くそっ…(振り返る)
顔がドーーーーーン!!!
ぎゃああああああああ!!!!
顔がドーーーーーン!!!
ぎゃああああああああ!!!!
9: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:40:06.17 ID:KzBVQ5ipa.net
楽しんどるやん
11: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:40:27.19 ID:4PPcgWCn0.net
これほんま嫌い
12: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:40:52.90 ID:CQc6pgYp0.net
びっくり系のホラーきらい
じわじわ系のホラーすき
じわじわ系のホラーすき
219: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:12:02.18 ID:D17tdcxY0.net
>>12
ヘレディタリー継承はアメさんの映画にしては和ホラーみたいなジワジワ系でよかった
ヘレディタリー継承はアメさんの映画にしては和ホラーみたいなジワジワ系でよかった
13: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:41:07.12 ID:qUS1Os3B0.net
最近リング観たらでかい効果音でビビらせてるだけやったわ
14: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:41:09.35 ID:Di+VFceO0.net
こういうのでいいんだよ
16: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:41:21.48 ID:J38Mv55C0.net
うらやましいわ
ワイはもう中学の頃から恐怖とか無くなってしまってなww
言えるようなことじゃないけど小坊のとき周りの大人からえぐい事されたし
新聞にも事件として数回乗った
それでぐれた俺は暴力団に入って鉄砲玉としてかなりの活躍をしたんやが
組の年長組に目付けられて
逃げてきたんや ホラーで怖がれる 俺もそんな人生を歩みたかったなww
ワイはもう中学の頃から恐怖とか無くなってしまってなww
言えるようなことじゃないけど小坊のとき周りの大人からえぐい事されたし
新聞にも事件として数回乗った
それでぐれた俺は暴力団に入って鉄砲玉としてかなりの活躍をしたんやが
組の年長組に目付けられて
逃げてきたんや ホラーで怖がれる 俺もそんな人生を歩みたかったなww
19: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:42:15.35 ID:YCLdFMyQ0.net
>>16
カッケェ。
やっぱり自我とか失っちゃってる感じ?
カッケェ。
やっぱり自我とか失っちゃってる感じ?
42: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:45:09.35 ID:J38Mv55C0.net
>>19
自我はある でも薄れかけてるのは感じるな
俺が俺でなくなる感覚
こんな感覚味わわない方が幸せだぜ
自我はある でも薄れかけてるのは感じるな
俺が俺でなくなる感覚
こんな感覚味わわない方が幸せだぜ
51: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:47:09.70 ID:FJC75di10.net
>>16
コピペが生まれた瞬間やな
コピペが生まれた瞬間やな
80: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:51:44.50 ID:JWFizHtS0.net
>>16
かっけw
かっけw
106: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:55:09.20 ID:zY2+lUEpd.net
>>16
くそわろた
くそわろた
165: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:02:40.48 ID:XoD4rI1dd.net
>>16
コピペ化決定
コピペ化決定
17: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:41:43.79 ID:d09+yfmO0.net
後ろ振り向いてほっとさせてまた前向いてぎゃー!
ホラーなんてほんまパターン決まりきっとるよな
ホラーなんてほんまパターン決まりきっとるよな
18: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:41:44.17 ID:MfszgGdv0.net
鏡を越しに写るかと思いきや前にいるのやめろ
21: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:42:30.05 ID:d3xbHIT10.net
ドンッ!!!って音だけでくそビビるわ、あれズルだろ
22: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:42:40.68 ID:r4Sa7pao0.net
ホラー「と見せかけてねこでした^^」ワイ「ぎぃやああああああああ!!!!(心停止」
ホラー「と見せかけてドオオオオオオオン!!!ワイ「ぎぃやああああああああ!!!!(心停止」
ホラー「と見せかけてドオオオオオオオン!!!ワイ「ぎぃやああああああああ!!!!(心停止」
27: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:43:28.15 ID:JUPK6zrCa.net
>>22
わかる
わかる
82: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:51:47.49 ID:FucrsBraa.net
>>22
わかる
びびってるときってなんでも怖いからな
心停止してからなんだ猫か…ってなる
わかる
びびってるときってなんでも怖いからな
心停止してからなんだ猫か…ってなる
89: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:52:34.09 ID:r4Sa7pao0.net
>>82
心停止したらそんな余裕ないやろ…
心停止したらそんな余裕ないやろ…
24: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:42:51.88 ID:wMHzSZVsr.net
まあワイレベルになると怖いのが分かってるから見ないけどな
25: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:43:05.86 ID:QDV6R6gbd.net
パターン化したホラー映画
29: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:43:44.45 ID:VDK3isgp0.net
ギフトでそんなのあった
33: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:44:16.07 ID:nZtTTPuY0.net
ビックリさせるだけのホラーは糞
177: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:04:25.29 ID:FaBwnhIGM.net
>>33
これ
これ
225: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:12:47.19 ID:kUN4I6GT0.net
>>33
いきなり出てきたらなんだって怖いからな
いきなり出てきたらなんだって怖いからな
34: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:44:18.38 ID:eAtQNfANa.net
84: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:52:01.57 ID:ZC7xJuWm0.net
>>34
絶対割れて怖いやつ来るから割れる前に閉じた
絶対割れて怖いやつ来るから割れる前に閉じた
36: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:44:29.74 ID:5fylx3/90.net
フラッシュ系でビビらせるホラー映画ほんときらい
人間の反応としてびっくりするに決まってるやん
人間の反応としてびっくりするに決まってるやん
43: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:45:26.19 ID:lG4/ybzId.net
来るぞ来るぞって思わせてくれるのは心の準備できて優しい
44: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:45:32.12 ID:/ST89pSr0.net
ジリジリ振り向いて...一気に振り向く!
なにもいなくて安心して前向く
いまーすw
この流れ
なにもいなくて安心して前向く
いまーすw
この流れ
46: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:46:31.40 ID:jOd+EcMZ0.net
ホラー映画「くるぞおおおおおお」...ゴオオオオオオオ!!
これきらい
これきらい
47: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:46:34.54 ID:qZj6aVy50.net
なんで金払って恐怖味わう必要があるんだ
52: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:47:31.90 ID:J6K+TW9w0.net
>>47
日常で味わえないものを金で買ってるんやろ
日常で味わえないものを金で買ってるんやろ
61: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:48:52.93 ID:qZj6aVy50.net
>>52
言うほど恐怖味わいたいか?
言うほど恐怖味わいたいか?
72: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:50:04.41 ID:8Qh77sue0.net
>>61
底辺社畜ならお化けのいない現実の方がまだマシって現実逃避出来るから
底辺社畜ならお化けのいない現実の方がまだマシって現実逃避出来るから
64: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:49:24.90 ID:d09+yfmO0.net
>>47
スリルを味わいたいのは分かるやろ
死ぬ危険がある絶叫系とかはアホやなと思うが
スリルを味わいたいのは分かるやろ
死ぬ危険がある絶叫系とかはアホやなと思うが
74: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:50:24.04 ID:7fafA2f90.net
>>64
ホラーも心停止で死ぬ可能性あるぞ
ホラーも心停止で死ぬ可能性あるぞ
48: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:46:41.37 ID:hlmlSFCh0.net
ホラー映画「…カサカサ…」
ワイ「どうせこの次怖いの出るんやろw?」
ホラー映画「👻ドオオオオオン!!!(爆音)」
ワイ「ぎゃあああああああ!!」
ワイ「どうせこの次怖いの出るんやろw?」
ホラー映画「👻ドオオオオオン!!!(爆音)」
ワイ「ぎゃあああああああ!!」
78: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:51:37.60 ID:7fafA2f90.net
>>48
ワイかな?
ワイかな?
50: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:47:02.57 ID:eJlGIEI/0.net
ビックリ系きらいでじわじわ系好きってやつ一定数いるけど
じわじわも結局ビビらせる時はびっくり系なんだよなぁ
じわじわも結局ビビらせる時はびっくり系なんだよなぁ
55: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:47:57.11 ID:FJC75di10.net
捕まりそうで捕まらなくていらいらする追いかけっこ嫌い
62: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:48:57.40 ID:RKk4fMT10.net
びっくり系じゃないホラーってあるんか?
101: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:54:09.16 ID:qEbR+lOj0.net
>>62
シャイニングとか
シャイニングとか
66: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:49:30.49 ID:T0joCo8S0.net
畳に日本人形置いとけば大体怖いのにびっくり系にする必要ある?
69: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:49:56.48 ID:mrsc8N/m0.net
わかる
70: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:49:58.97 ID:H/SywzWC0.net
洋画でよくある室内に気配を感じながらも電気をつけないバカっなんなの?
ありえないだろ
ありえないだろ
75: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:50:53.92 ID:imuCl+AB0.net
>>70
見えたら怖いやん
見えたら怖いやん
73: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:50:14.23 ID:frSjp+dW0.net
バイオハザードは映画館で見ると爆音すぎてビビる
86: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:52:18.40 ID:hlmlSFCh0.net
くる←こない
90: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:52:35.87 ID:GWXqpH900.net
ホラー映画の“恐怖”ってあらかじめ決まってる箇所でびっくりさせるだけの“浅い恐怖”だよな
ホラゲーの”未知の恐怖“から“逃げ続けないといけない恐怖”のほうが遥かに“濃い”
ホラゲーの”未知の恐怖“から“逃げ続けないといけない恐怖”のほうが遥かに“濃い”
108: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:55:19.05 ID:dNJYrwPJ0.net
>>90
カッコつけすぎ
カッコつけすぎ
94: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:53:00.25 ID:ZedYqMfW0.net
生物が一番ビビるのってやっぱり音だよな
95: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:53:28.23 ID:rDCLjtwxd.net
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
135: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:58:42.59 ID:dNJYrwPJ0.net
>>95
いきなりどうしたんや
いきなりどうしたんや
137: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:59:04.11 ID:sA+tfDcr0.net
>>135
怖くなくなる呪文やぞ
怖くなくなる呪文やぞ
143: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:59:56.00 ID:rDCLjtwxd.net
99: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:54:01.71 ID:TWsaNjHap.net
邦画テレビ放送「ボソ…ボソボソ…」
ぼく「音量あげよう」
邦画テレビ放送「電車プワーン!がたんごとんwwww!!!がたんごとんwwwwwwwwww!」
ホンマにびっくりするかはやめてほしい
ぼく「音量あげよう」
邦画テレビ放送「電車プワーン!がたんごとんwwww!!!がたんごとんwwwwwwwwww!」
ホンマにびっくりするかはやめてほしい
100: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:54:02.44 ID:2bupXD8b0.net
びっくりさせるのはホラーじゃないし怖くない(震え声)
これくっそダサいしこういう奴があげる呪怨とか貞子もたいして怖くない
これくっそダサいしこういう奴があげる呪怨とか貞子もたいして怖くない
104: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:54:37.03 ID:qHqRfXlg0.net
ホラー映画ってビビりのほうが楽しめてるよな
不感症が風俗いっても気持ち良くないのと一緒
不感症が風俗いっても気持ち良くないのと一緒
110: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:55:24.51 ID:ahscQW9T0.net
映画「ボソボソ…」
ワイ「あ?なんて言うたんや?聞こえんぞ(音量上げー」
CM「は!!!か!!!た!!の塩!!!」
ワイの耳「」
ワイ「あ?なんて言うたんや?聞こえんぞ(音量上げー」
CM「は!!!か!!!た!!の塩!!!」
ワイの耳「」
123: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:57:00.95 ID:TWsaNjHap.net
>>110
ボリューム上げた所に健康食品「そこのあなた!」
は声の音程も合わせて不快感高い
ボリューム上げた所に健康食品「そこのあなた!」
は声の音程も合わせて不快感高い
113: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:55:48.82 ID:voTesx/f0.net
ホラーなれちゃったんやがなんかオススメあるか?
121: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:56:30.64 ID:wyCiTgQJ0.net
>>113
ホラー慣れたらグロ映画に行くしか無いんや
ホラー慣れたらグロ映画に行くしか無いんや
131: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:57:43.18 ID:voTesx/f0.net
>>121
グロは嫌ンゴ
グロは嫌ンゴ
115: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:56:09.50 ID:+GcfV4tsM.net
ビックリ系じゃなくても怖かったイットフォローズみたいなアイデアがいいホラーもっと増えて欲しい
116: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:56:21.94 ID:j50cErXO0.net
ホラー映画じゃないのでくると結構ビックリしそう
ジュラシックパークの頼りになるハンターみたいなおじさんが腕だけになってたとことか
ジュラシックパークの頼りになるハンターみたいなおじさんが腕だけになってたとことか
118: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:56:26.44 ID:wEpSxsYaa.net
120: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:56:28.38 ID:BMQ2tyywp.net
登場人物「なんだ猫かぁ」
って時のカメラアングルで次の瞬間が大体読めてしまうのが悲しい
って時のカメラアングルで次の瞬間が大体読めてしまうのが悲しい
122: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:56:44.30 ID:tH4ph67r0.net
急に音でビビらせるのはずるい
126: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:57:11.87 ID:oo2+OQFw0.net
音でびっくりさせてくる系嫌い
127: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:57:12.40 ID:qEbR+lOj0.net
ゾンビ映画をホラーコーナーに置くな😡
142: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:59:54.96 ID:dNJYrwPJ0.net
>>127
ホラー要素あるゾンビ映画とかないのか?
ホラー要素あるゾンビ映画とかないのか?
128: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:57:18.56 ID:uo8J7EkId.net
ホラー異常に流行ってるよな
アナベル面白そうだけどどうなんや
アナベル面白そうだけどどうなんや
132: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:57:44.08 ID:sA+tfDcr0.net
136: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:58:54.94 ID:j50cErXO0.net
>>132
初代ペニーワイズ本当に好き
初代ペニーワイズ本当に好き
228: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:13:35.94 ID:ozd1iOQA0.net
>>132
そこらへんのピエロ連れてきた方が正解やったのにな
そこらへんのピエロ連れてきた方が正解やったのにな
139: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:59:21.27 ID:VHzkxukQ0.net
かっこよさを足したらダメなんやね
144: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 13:59:56.48 ID:EzEOylCOM.net
150: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:00:33.67 ID:4aZVxKkfr.net
>>144
ダースモールやん
ダースモールやん
153: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:00:56.40 ID:K41opnz10.net
>>144
なんやこれ…
なんやこれ…
147: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:00:14.08 ID:0zhWBPAod.net
ホラーとか言う深夜アニメ並にマイナージャンルやろ
152: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:00:53.25 ID:ewZCRmog0.net
ホームシアター買ったばかりのときに見たリングの電話が後ろから聞こえてでめっちゃびびった
161: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:02:11.21 ID:KhYipjd50.net
ぎゃああああああってホラーより
えっ?…あれっ?ってホラーを楽しみたい
えっ?…あれっ?ってホラーを楽しみたい
166: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:02:53.21 ID:tbKQnYaBa.net
>>161
インシディアスでええな
インシディアスでええな
175: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:04:06.35 ID:sA+tfDcr0.net
>>161
テリファイドってやつおすすめ
テリファイドってやつおすすめ
164: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:02:29.22 ID:vwP2B/510.net
映画「・・・ボゾボソ」
ワイ「ん?聞こえんなボリュームあげるか」
CM「ウワワワワ!!!!!!」
ワイ「ヒエッ!」
ワイ「ん?聞こえんなボリュームあげるか」
CM「ウワワワワ!!!!!!」
ワイ「ヒエッ!」
169: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:03:22.33 ID:4aZVxKkfr.net
リングでいちばん怖いシーンって呪いのビデオの髪をとかす女の映像だよな
173: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:04:03.11 ID:voTesx/f0.net
>>169
指差してる人やろ
指差してる人やろ
170: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:03:32.47 ID:Z1Ks+2by0.net
たのしそうで何よりや
174: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:04:04.09 ID:UJKsbAsUd.net
ホラー映画なんて音でかくしてるだけやからな
ミュートにしたらコメディやで
ミュートにしたらコメディやで
178: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:04:35.76 ID:4heClnC3M.net
185: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:05:57.49 ID:m1KvgSNK0.net
>>178
みたくなる
みたくなる
196: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:07:47.32 ID:UMhfonVu0.net
>>178
んぼぼぼぼぼ
んぼぼぼぼぼ
201: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:08:32.93 ID:ozd1iOQA0.net
>>178
退院したいはワイは好き
退院したいはワイは好き
214: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:11:01.82 ID:ZedYqMfW0.net
>>178
B級っぽくて良い
B級っぽくて良い
181: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:04:45.14 ID:LDElwJZtd.net
今の流れってみんなジャパニーズホラーに影響されたやつばっかやんな
182: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:04:51.92 ID:z4sLn8vG0.net
クソデカ効果音と顔面アップのびっくり系きらい
じわじわ侵食してくるようなやつすき
じわじわ侵食してくるようなやつすき
183: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:05:16.23 ID:mXh7Z8yaa.net
シャイニングってホラーかと思ったけど違ったな
なんか拍子抜けしたわ
なんか拍子抜けしたわ
190: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:07:07.69 ID:sA+tfDcr0.net
>>183
原作者「シャイニングは普通の男がだんだん狂っていく話や。ジャック・ニコルソンはいい役者やけど1フレーム目から狂人にしかみえんからアカン」
原作者「シャイニングは普通の男がだんだん狂っていく話や。ジャック・ニコルソンはいい役者やけど1フレーム目から狂人にしかみえんからアカン」
193: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:07:36.89 ID:mXh7Z8yaa.net
>>190
サンガツ
サンガツ
186: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:06:01.93 ID:cdUXUah8a.net
ハニートラップからのサプライズ系ほんま怖い
187: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:06:19.46 ID:ewZCRmog0.net
音でビビらすのはええけど話し声小さくするのやめーや
音大きくしちゃうやろ
音大きくしちゃうやろ
198: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:08:08.93 ID:T2EE/Ta9a.net
突然爆音より急に無音になるほうがビビるぞ
200: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:08:12.51 ID:eAtQNfANa.net
204: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:08:46.98 ID:Jk/Fpwg7a.net
>>200
ヒエッ
ヒエッ
206: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:09:01.16 ID:Hh2dBRcX0.net
実際びっくり要素が1つもないホラー映画ってあるんけ?
見てみたいわ
見てみたいわ
209: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:09:34.83 ID:sl0c4hPV0.net
ホラーかと思わせて普通にサスペンス映画やるのやめろや
おまえの事だぞエスター
おまえの事だぞエスター
210: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:09:40.49 ID:suMVMu2M0.net
233: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:14:27.89 ID:0+of8cm9M.net
>>210
ケバブも関係ないやんけ!
ケバブも関係ないやんけ!
224: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:12:45.88 ID:pm82M5VGp.net
231: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:14:14.88 ID:63gfKUQ80.net
びっくり系は心臓に悪いから嫌い
じわじわ精神的に追い込んでくるのは嫌いやない
じわじわ精神的に追い込んでくるのは嫌いやない
238: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:15:34.91 ID:Z4n93J7za.net
大きい音でビックリさせるの嫌い
三流
三流
176: 風吹けば名無し 2019/08/25(日) 14:04:23.05 ID:gsPGcbC00.net
今見ても呪怨とか怖いんやろか、子供のころクソトラウマになってたわ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566707849/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 22:04 ▼このコメントに返信 暴力団の話草。
ワイの甥は組に入って死んだわ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 22:07 ▼このコメントに返信 へレディタリーは評判良いよね。観たい。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 22:11 ▼このコメントに返信 通行人が急に轢き殺されるシーンやめろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 22:12 ▼このコメントに返信 輪廻かなんかのホラー映画でガラスのドアに幽霊が映ってて主人公をじっと見てるんだけど、
ストーリー内では一切それに触れられずに進行するんだよな
そういう演出が好きや
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 22:14 ▼このコメントに返信 16で草
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 22:14 ▼このコメントに返信 静かな状態から急にでっかい音出されるからビビるんだし最初からみんなで大きな声出し続けてればそんな怖くない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 22:28 ▼このコメントに返信 「映像作品」と意識して見るようになってからこの幽霊も裏でメイクとか練習してんだなぁと余計なこと考えてしまってるわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 22:28 ▼このコメントに返信 まぁ実際映画よりもVRバイオこわすぎてやばかった
やっちゃいけない一線だったわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 22:29 ▼このコメントに返信 ビックリ系もじっくり系もスプラッターも見続けてたら慣れてしまう
だからシリーズ重なってくるとギャグみたいになってくるのかなとも思う
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 22:34 ▼このコメントに返信 邦画の俳優音声小さいの本当いらいらする
なんであんなバランス悪いんだろう
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 22:36 ▼このコメントに返信 リングはどこを怖がれば良いのかよく分からんまま終わった記憶
結局ただ楽しむだけならB級の「ドーン!」みたいな驚かせ方のが面白いんやなって
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 22:41 ▼このコメントに返信 呪怨は続編出るごとに中途半端にきれいになるCG使いすぎて糞
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 22:43 ▼このコメントに返信 猫かって思わせて効果音でビビらせながら出てくるのが猫っていうのはあるんか?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 22:51 ▼このコメントに返信 音量を上げてビビらすのは糞だと思う。
びっくりするけど耳が痛くなる。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 22:53 ▼このコメントに返信 ホラーは大好きだけどビックリ系は大嫌いやわ
そこんところB級映画の方がちゃんとしてて、予算あるはずの大作ホラーが大音量で画面に顔バーン大アップやってるのが悲しい
まあB級映画はたとえしょうもない内容でも好きで作ってるからこだわりがあるんだろうけども…
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 22:56 ▼このコメントに返信 はじめて劇場で観た映画がデッドコースターなんだが、被害者の一人がぶっ倒れて顔の上にはしごが落ちてくるけど、ぎりぎりで止まってほっとしてた次の瞬間また落下はじめてえずぶっと両目に刺さったところはびくっとなったわ。
近くで「うわ……」って声もあがってたし。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 22:57 ▼このコメントに返信 お化け屋敷みたいなホラー映画が嫌い(驚かす系)
怪談みたいな話は好き 話を聞いて自分で妄想して怖くなるから
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 22:58 ▼このコメントに返信 ダースモールに草
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 23:02 ▼このコメントに返信 ヘレディタリーとペットセメタリー(2019年版)は楽しかった
海外だとどうしてもサイコスリラーかスプラッタに寄るからなぁ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 23:09 ▼このコメントに返信 びっくり系がないホラーって、サスペンスになるんじゃね?
羊たちの沈黙は、ホラーなんだろうか、サスペンスなんだろうか・・・
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 23:15 ▼このコメントに返信 本物の闇を経験した俺からしたらおままごとにしか思えん
こういうのは俺らみたいな闇系に任せてのほほん日常書いとけばいいと思う
圧倒的に暗い経験がたりない ガソリンの味とか知らんだろ?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 23:16 ▼このコメントに返信 びっくり系だけが好きな人いるん?
これなしでも面白く作れるかどうかが腕だと思ってる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 23:25 ▼このコメントに返信 貞子vs伽椰子は猫が飛び出してくるところが一番怖い
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 23:27 ▼このコメントに返信 音でビビらすのこえて悪霊と超能力バトルはじめるのやめーや
死霊館のシスターとウィンチェスターハウスな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 23:33 ▼このコメントに返信 スポッチャに心拍だか血圧を測りながら進んで一定数超えたらダメ、みたいなトロッコガンシュー系のホラーゲームあってやったんだが
何回も急にドーン!はいまたドーン!ってやられ過ぎてすぐ慣れたわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 23:40 ▼このコメントに返信 視野360℃の白眼があればホラーは余裕やぞ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 23:44 ▼このコメントに返信 来るぞ来るぞ、の状態からの複数回フェイントはもう当たり前になり過ぎてシーン変わるまで油断せんだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 23:45 ▼このコメントに返信 >リングでいちばん怖いシーンって呪いのビデオの髪をとかす女の映像だよな
赤保留が不発に終わった時や・・・・・・
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月25日 23:54 ▼このコメントに返信 アメリカンホラーストーリーで1番ビビったのロアノークの悪夢だったからやっぱり昔ながらのびっくり系は強い
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月26日 00:00 ▼このコメントに返信 一回安心させて、その後ドーンが,お作法だよね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月26日 00:02 ▼このコメントに返信 邦画は心臓に悪い。洋画を見習えとまでは言わないけど、いきなり ドーーーンン!!で心停止した人とかいないのかな?あれ、まじで腹立つ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月26日 00:05 ▼このコメントに返信 ホラー系は熱を出したことがあったから見てない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月26日 00:06 ▼このコメントに返信 >>20
サスペンスホラー?
スリラー映画?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月26日 00:08 ▼このコメントに返信 ホラーとか見たくない、けどなんか見ちゃう悔しい
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月26日 00:13 ▼このコメントに返信 電車の中で中学の頃の後輩が、嘘だらけの武勇伝大声で言いふらしてたの思いだした。生きてて恥ずかしくないんか?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月26日 00:18 ▼このコメントに返信 224
マットやんけ
映画デビューしとったんか
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月26日 00:44 ▼このコメントに返信 結局オーディションとか震える舌とか黒い家に落ち着くんやなって
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月26日 00:47 ▼このコメントに返信 びっくりしたーよりもゾッとしたーのが好き
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月26日 00:58 ▼このコメントに返信 ヘレディタリーは俳優みんな顔の表情怖い。ラストは賛否ありそうだけど面白かったわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月26日 02:09 ▼このコメントに返信 >>16
あれ午後ローで見たことあるけど午後ロー版ははしごがぶっ刺さるシーンがカットされてたな
目にズームしたところで場面が切り替わったから正直あそこであの男が死んだか助かったのかよくわからなくて混乱した
このシーンに限らず午後ロー版のファイナルデスティネーションシリーズはグロのカットが多かったけど
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:47 ▼このコメントに返信 🤡トモダチ…❕
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月26日 09:35 ▼このコメントに返信 ほん怖かな?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月26日 11:08 ▼このコメントに返信 音がなぁ・・・
最後にやったホラゲーをFF15と答えて笑われる程度にホラー耐性ないからアレだけど、やっぱり音にビビッてる感が強い
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月26日 11:36 ▼このコメントに返信 絶叫マシンに死ぬ危険あるとかかわいいな
まあそりゃあるけど死亡率でいや車の方がよっぽどやばいのに
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月26日 13:03 ▼このコメントに返信 >>8
やったのβ?の体験版やけどほんま怖かった
映画なんて結局目の前の画面でしかないけどVRはガチで後ろにいる感じだからな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月26日 13:46 ▼このコメントに返信 ビックリ系が好きで、ゲームも好きなら、FPSの"DOOM 3"がオススメ
あれ、オバケ攻撃していいオバケ屋敷シミュレーションみたいなもんだから