1: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:32:10.26 ID:CYwUqYQDa
2030年には完全に消え去る予測。腐食が進む悲劇の豪華客船・タイタニック号(米調査)
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0825/kpa_190825_4025933931.html

https://news.biglobe.ne.jp/trend/0825/kpa_190825_4025933931.html

3: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:33:09.85 ID:70n6UlQD0
あ、10年か
11: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:37:16.01 ID:CYwUqYQDa
>>3
バクテリアやら鍾乳石やらでもう形保ってるのが精一杯なくらいボロボロらしいわ
バクテリアやら鍾乳石やらでもう形保ってるのが精一杯なくらいボロボロらしいわ
4: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:33:30.12 ID:Bxj5gwRNa
12年が一番きれいなのはなんでなん?
周りの話な
周りの話な
5: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:34:32.89 ID:CYwUqYQDa
>>4
1912年のは白黒写真を後からカラー化したからや
1912年のは白黒写真を後からカラー化したからや
9: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:36:12.91 ID:3o8z2NGZ0
100年で大型船消せるんか
12: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:37:25.67 ID:7uyJ8jrU0
1912年に沈んでるとこの写真取れたんんか
13: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:37:57.07 ID:VfGEwP1qa
映画のタイタニック実況したいな
14: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:38:16.81 ID:ZFWsCL6e6
>>13
こないだやってなかった?
こないだやってなかった?
21: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:40:04.67 ID:mh1Vl1F6M
>>13
夜中に地上波あったときEDカットされた上悟空が気を溜めているCM唐突に流れたせいで荒れてて草生えた
夜中に地上波あったときEDカットされた上悟空が気を溜めているCM唐突に流れたせいで荒れてて草生えた
49: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:47:18.30 ID:svjejx3xd
>>21
草
草
20: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:39:53.87 ID:jJmB2iGMa
タイタニック以降この規模の船が沈没したことってあるの?
24: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:41:19.63 ID:CYwUqYQDa
>>20
第二次世界大戦の時の軍艦とかならいっぱい沈んどるんやない?
第二次世界大戦の時の軍艦とかならいっぱい沈んどるんやない?
26: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:41:42.11 ID:jJmB2iGMa
>>24
なるほど
なるほど
25: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:41:24.44 ID:sNBRfTVNH
当時の人って数か月かけてそうやってアメリカとヨーロッパ横断するんだから暇だよな
34: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:43:52.12 ID:ZFWsCL6e6
>>25
タイタニックの航海日程一週間らしいしそんなかからんやろ
帆船とかやろそれ
タイタニックの航海日程一週間らしいしそんなかからんやろ
帆船とかやろそれ
27: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:41:52.40 ID:67Sw6Fsn0
あと50年はいけるやろ
41: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:45:42.48 ID:h16rHbpma
2030年に消えるやろって予測は10年以上前の予測で今回の観測で予想以上に残ってたから撤回したやんけ
50: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:47:21.88 ID:CYwUqYQDa
54: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:48:03.29 ID:QY3SgBf4p
>>50
どうせ発展途上国の黒人が盗んだんやろ
どうせ発展途上国の黒人が盗んだんやろ
74: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:53:11.88 ID:CYwUqYQDa
>>54
草
あそこまで潜る金あるなら別の事するわw
草
あそこまで潜る金あるなら別の事するわw
44: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:46:05.93 ID:7Zo19epGp
船って危険なん?飛行機と新幹線と比べて
86: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:56:11.27 ID:OEAb9SsX0
>>44
飛行機は事故ってもワンチャンあるけど船はワンチャンすらない 一緒に巻き込まれて死ぬ
飛行機は事故ってもワンチャンあるけど船はワンチャンすらない 一緒に巻き込まれて死ぬ
89: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:56:40.78 ID:HxAu34F30
>>86
海に飛び込めばええやんけ
海に飛び込めばええやんけ
96: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:58:12.56 ID:CYwUqYQDa
>>89
小型船ならともかくこのサイズだと船が沈む時の渦に飲まれて終わりや
小型船ならともかくこのサイズだと船が沈む時の渦に飲まれて終わりや
65: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:50:47.66 ID:jEqsciRL0
71: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:52:30.98 ID:YGO1mOCQ0
>>65
やっぱ古代ギリシャって神だわ
やっぱ古代ギリシャって神だわ
96: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:58:12.56 ID:CYwUqYQDa
>>65
全木造で低温ならワンチャン
全木造で低温ならワンチャン
68: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:51:35.23 ID:DOuwo5/hd
プラスチック分解するバクテリアって作れないんか?
75: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:53:19.42 ID:uQjXqLAw0
>>68
そんなものを世に放つな
そんなものを世に放つな
111: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 17:03:24.27 ID:vqWNsqLZH
>>75
確かに
確かに
79: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:54:41.66 ID:U1wGPc3FM
褒めたら負けみたいな感じでやたら目の敵にされてるけど
長過ぎるのが難やけど普通に良い映画ではあるわタイタニック
長過ぎるのが難やけど普通に良い映画ではあるわタイタニック
90: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:56:56.11 ID:6Q6iop680
>>79
どっかの検証番組で最後の板っきれにディカプリオが乗っても沈まない検証結果出して台無しやな
どっかの検証番組で最後の板っきれにディカプリオが乗っても沈まない検証結果出して台無しやな
104: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 17:00:10.59 ID:4KAI3m8X0
>>90
救命胴衣を脱いで板の下に入れたら2人乗っても浮くっていうやつやな
博打打ちの主人公と箱入り娘のヒロインが極限状況下でそんなこと思いつくとは思えんから実際死ぬやろうけど
救命胴衣を脱いで板の下に入れたら2人乗っても浮くっていうやつやな
博打打ちの主人公と箱入り娘のヒロインが極限状況下でそんなこと思いつくとは思えんから実際死ぬやろうけど
81: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:55:10.84 ID:ZFWsCL6e6
可愛い頃のディカプリオが見れるからタイタニックは好き
92: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:57:22.42 ID:aMDW3mON0
タイタニックって3時間くらいあるよな
映画館でケツ痛くなりそう
映画館でケツ痛くなりそう
100: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:59:15.31 ID:oKXC5K5N0
えっちなシーンでちょっと気まずくなるからきらい
107: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 17:01:25.38 ID:HhDOt9cj0
悪霊とかいそう
109: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 17:02:37.60 ID:CYwUqYQDa
114: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 17:04:45.28 ID:D6D9wmTRd
>>109
ヴィトンのスーツケースとか中身も含めてめっちゃしっかり残っとるらしいな
ヴィトンのスーツケースとか中身も含めてめっちゃしっかり残っとるらしいな
118: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 17:06:46.20 ID:FxBcXZCJ0
>>109
こういう生々しいのはキツイわ
こういう生々しいのはキツイわ
119: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 17:07:01.22 ID:Gcj+tNGn0
121: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 17:08:09.46 ID:rLp1El3p0
>>119
アメリカ人がこぞってカリビアンクルーズいくらね
アメリカ人がこぞってカリビアンクルーズいくらね
120: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 17:07:59.74 ID:K0LS775C0
まさか中に人骨ゴロゴロあるわけちゃうよな
33: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:43:46.25 ID:Tm5hjRDP0
消えるからってどないせいっちゅう話やろ
36: 風吹けば名無し 2019/08/26(月) 16:44:16.45 ID:zxj7IFmFa
にわかって言われるけど今まで見た映画で一番良かったのタイタニックだわ
これ超える映画に出会えるんやろか
これ超える映画に出会えるんやろか
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566804730/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 00:00 ▼このコメントに返信 こういうモニュメント的な存在はアメリカ人なぜか執着するよな
日本海軍の沈んだ軍艦もやたらに金をかけて探し当てるし
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 00:01 ▼このコメントに返信 120年も持つことに驚くわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 00:03 ▼このコメントに返信 マイクロプラスチック汚染とか言ってるけど大丈夫やん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 00:04 ▼このコメントに返信 ソールが摩耗していないのがなんとも。
豪華客船に乗り込む日を思って靴を新調したのかな。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 00:05 ▼このコメントに返信 年代関係無く全部CGでしょ。
1985年発見以後、何回かの潜水調査時に近接で撮った写真を元にしたCG。
これだけの大きさの船を撮るとなるとかなり遠くから撮影しないと
全景収まらないし、それだけ離れたら深海じゃ真っ暗で撮れないし。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 00:08 ▼このコメントに返信 文明が滅んで数万年も経てば前の文明の痕跡とか綺麗サッパリ消え去りそうだね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 00:10 ▼このコメントに返信 という事はWW2時に沈んだ船は2070年頃には皆消えるのか
悲しいなぁ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 00:14 ▼このコメントに返信 頭からケツまできちんと見たことない映画。
長すぎるし途中ダレて寝ちまう。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 00:18 ▼このコメントに返信 タイタニックのネタバレ。貧乏人は死ぬ。金持ちは生きる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 00:27 ▼このコメントに返信 なんか脳みその足りてないやつのコメばっかだな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 00:55 ▼このコメントに返信 えんだあああああいやあああああ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 01:11 ▼このコメントに返信 >>1
アメリカは建国からの歴史が短い分、歴史は大事にする文化というか慣習みたいなのがあるんや
まぁ、ワイらのお隣も建国からの歴史は短いけど……
黒歴史を嘘で塗り固めるか、目を背けつつも受け止めるかの違いやな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 01:20 ▼このコメントに返信 >>9
貧乏人だろうが女と子供を優先で救命ボートに乗せてたぞ
実際の死者もほとんどが男
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 01:24 ▼このコメントに返信 米7
装甲というか外板が比較にならないくらいぶ厚いから深いところに沈んでる艦はもう少し保つんじゃね?
ただ軍艦の多くが攻撃による損傷と弾薬庫とかが派手に誘爆して轟沈してるから、その場合沈没時の船体構造物へのダメージが比較にならないくらい大きいし実際どうなんだろうな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 01:29 ▼このコメントに返信 ジャックはどうあがいても低体温症で死ぬと思う
ローズはデブだから脂肪のおかげで助かる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 01:32 ▼このコメントに返信 >>11
節子、それホイットニーや
セリーヌやない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 01:39 ▼このコメントに返信 人間が海に沈めてしまったタイタニック号とかいう粗大ゴミが消える
喜ばしいことだろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 01:41 ▼このコメントに返信 今観るとCGがちゃちくて興醒めする
スターウォーズみたいにそこだけリメイクしてほしい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 02:04 ▼このコメントに返信 飛行機がワンチャンあって船が死ぬとか最良のケースと最悪のケースを並べてるだけやんw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 02:09 ▼このコメントに返信 2400年前のやつは沈んだ場所が違う(黒海海底)
黒海の海底は酸素濃度が低いなど腐敗しにくい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 02:34 ▼このコメントに返信 サルベージすればいいじゃん
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 03:38 ▼このコメントに返信 飛行機のワンチャンて何?w
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 03:51 ▼このコメントに返信 >近代の豪華客船のデカさはヤバイ
近代って今現在のことじゃないぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 03:53 ▼このコメントに返信 >タイタニック以降この規模の船が沈没したことってあるの?
>第二次世界大戦の時の軍艦とかならいっぱい沈んどるんやない?
>なるほど
簡単に納得すんなよ
お前が聞きたかったのはそういうことじゃないだろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 05:41 ▼このコメントに返信 >>12
朝鮮半島が朝鮮民主主義人民共和国(笑)と大韓民国からの歴史だってんなら
こっちもせいぜい大日本帝国からの歴史だろうよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 06:13 ▼このコメントに返信 米1
金持ちの道楽とアメリカンの文化は関係ないだろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 06:19 ▼このコメントに返信 米25
朝鮮は半万年、日本は四分の一万年の歴史があるからw
どっちもホラ吹きで証拠はないけど真実なんです
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 06:34 ▼このコメントに返信 レイズ ザ タイタニック出来ないな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 06:56 ▼このコメントに返信 ※25
もともと大きく2つに割れているので、あんな風には引き揚げられない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 07:30 ▼このコメントに返信 ウズに巻き込まれて沈むなんてことはない。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 08:32 ▼このコメントに返信 >>119の船、トップヘビーすぎちゃうん?
ちょっとした旋回と横風でひっくり返りそう
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 14:05 ▼このコメントに返信 >>25
高句麗の百済も新羅も別の国やろ。
土地の歴史じゃなくて国の歴史の話だろうから
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 15:06 ▼このコメントに返信 最近の豪華客船ってブサイクよな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 16:33 ▼このコメントに返信 この頃は途中入場可能で親父となぜか中盤から見てまた最後まで見たわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 17:30 ▼このコメントに返信 ワイもエッテしたい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月27日 22:32 ▼このコメントに返信 >>32
大和も日本とは別の国だよな