1: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:41:45.58 ID:Hq3TWevp0
今大会を見ていて気づいたのは、選手が試合中に水分を摂り過ぎることと、スタミナ不足である。
ラグビーやサッカーのようにノンストップで走りっぱなしの競技なら、
休憩時間に水分を補給するのも分かる。しかし、野球は「間」のあるスポーツだ。
そこでガブガブと必要以上の水分を摂ったらどうなるか。集中力がなくなるのだ。
野球経験のある人ならうなずけるだろう。
暑さの中、ユニフォームが汗でグッショリ濡れるほど練習をやった上で、
新しいユニフォームに着替えて、水分を摂ってからまたグラウンドに戻っていく。
それが正規の考えだ。
経験のない人間に限って、体にいいからと言って水分補給を奨励する。
その結果、集中力を欠くどころかスタミナがなくなってしまう。
実際に、今夏は試合中に足がつった選手を何人か見た。
ということは、根本的な練習不足ということである。
こういうことを書くと暑さ対策が最優先、もし何かあったらどう責任を取るのだと、
よってたかって誰か一人に集中砲火を浴びせるのがいまの日本という社会だ。
そういう大衆に限って責任観念がない。暑さ対策はあくまで大人の論理。
10代の若者の体力というのはそれで壊れるほどヤワではない。
十分に免疫力がある。
とにかく、いまの日本は“タラレバ”の段階から、マイナス思考に陥り過ぎている。
だから、こうすればケガをしないだろうという消極的な考えが
はびこってしまう。リスクを取らない考え方は一見なるほどと思うが、
実は人間の可能性をこれほどバカにしていることはない。
人間というのは偉大なもので、「やれ」と言ったらやれるのだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190830-00000003-baseballo-base
ラグビーやサッカーのようにノンストップで走りっぱなしの競技なら、
休憩時間に水分を補給するのも分かる。しかし、野球は「間」のあるスポーツだ。
そこでガブガブと必要以上の水分を摂ったらどうなるか。集中力がなくなるのだ。
野球経験のある人ならうなずけるだろう。
暑さの中、ユニフォームが汗でグッショリ濡れるほど練習をやった上で、
新しいユニフォームに着替えて、水分を摂ってからまたグラウンドに戻っていく。
それが正規の考えだ。
経験のない人間に限って、体にいいからと言って水分補給を奨励する。
その結果、集中力を欠くどころかスタミナがなくなってしまう。
実際に、今夏は試合中に足がつった選手を何人か見た。
ということは、根本的な練習不足ということである。
こういうことを書くと暑さ対策が最優先、もし何かあったらどう責任を取るのだと、
よってたかって誰か一人に集中砲火を浴びせるのがいまの日本という社会だ。
そういう大衆に限って責任観念がない。暑さ対策はあくまで大人の論理。
10代の若者の体力というのはそれで壊れるほどヤワではない。
十分に免疫力がある。
とにかく、いまの日本は“タラレバ”の段階から、マイナス思考に陥り過ぎている。
だから、こうすればケガをしないだろうという消極的な考えが
はびこってしまう。リスクを取らない考え方は一見なるほどと思うが、
実は人間の可能性をこれほどバカにしていることはない。
人間というのは偉大なもので、「やれ」と言ったらやれるのだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190830-00000003-baseballo-base
2: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:43:18.58 ID:Bjks/2e40
アタマオカシイ
6: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:44:20.48 ID:Vu8LVoJ10
ガチで言ってて草
8: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:44:55.74 ID:8GeBx9JpM
老害
10: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:45:25.98 ID:rP+C3DeM0
もう先ないんだからほっといたれ
15: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:46:05.40 ID:4NYsJl4C0
とんでもないクソジジイ
20: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:46:19.58 ID:oTAovqyKp
これをそのまま記事にするのもすげーな
21: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:46:19.61 ID:75lLvU4J0
草
22: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:46:29.00 ID:7GMrVjll0
廣岡はただの逆張りだろ
29: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:47:26.44 ID:80TX2M6w0
いや、水分取り過ぎたら悪影響なことは常識だろ
スポーツやったことない陰J民はなんでも叩こうとするよな
己の知識不足故に
スポーツやったことない陰J民はなんでも叩こうとするよな
己の知識不足故に
41: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:49:12.65 ID:uwZwhtXx0
>>29
足がつるのは熱中症の初期症状だから脱水抑えるために水取るんやで
足がつるのは熱中症の初期症状だから脱水抑えるために水取るんやで
34: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:48:29.94 ID:eJxNxmx70
試しにお前がやれよ
42: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:49:27.69 ID:LLkDAT2G0
>>34
10代って予防線はってるから無駄やぞ
10代って予防線はってるから無駄やぞ
37: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:48:50.95 ID:tADCqGWQ0
津々浦々の老害のデータ集めたAIが書いてるみたいって言われてて草
45: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:49:51.13 ID:Y3SOkoz9p
>>37
草
草
67: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:51:40.49 ID:57fPQFpj0
>>37
草
草
48: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:50:20.94 ID:YNTYkuHN0
素人のおっさんに限ってこういう謎の根性論振りかざすよな
78: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:52:24.75 ID:iJVKuJ+f0
>>48
この場合無駄に経験者として実績あるからたちが悪いんだよなぁ…
この場合無駄に経験者として実績あるからたちが悪いんだよなぁ…
49: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:50:25.91 ID:57fPQFpj0
ワイ「どうせ広岡やろなあ」
ワイ「やっぱ広岡だったわ」
ワイ「やっぱ広岡だったわ」
57: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:50:59.16 ID:/1YcOJxlp
昔の夏と違うからな
水分取りすぎてバテてるんじゃなくてただ単に暑過ぎるやろ
一時間も炎天下の下にいたらなにもしなくてもフラフラや
水分取りすぎてバテてるんじゃなくてただ単に暑過ぎるやろ
一時間も炎天下の下にいたらなにもしなくてもフラフラや
72: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:51:53.35 ID:uoD34oTv0
こういう芸風の人もだんだん減っていくんやろな
目に焼き付けておきたい
目に焼き付けておきたい
74: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:52:10.85 ID:JWdLQaPN0
よってたかって誰か一人に集中砲火を浴びせるのがいまの日本という社会だ。
そういう大衆に限って責任観念がない
自分にまったく責任観念がないと気付いてないのが今の日本でもある
そういう大衆に限って責任観念がない
自分にまったく責任観念がないと気付いてないのが今の日本でもある
90: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:53:15.87 ID:PNHoiqXm0
経験のない人間に限って、体にいいからと言って水分補給を奨励する。
その結果、集中力を欠くどころかスタミナがなくなってしまう。
実際に、今夏は試合中に足がつった選手を何人か見た。
ということは、根本的な練習不足ということである。
↑タスタケの方がマシな文章
タスタケは理屈は通ってるからな
その結果、集中力を欠くどころかスタミナがなくなってしまう。
実際に、今夏は試合中に足がつった選手を何人か見た。
ということは、根本的な練習不足ということである。
↑タスタケの方がマシな文章
タスタケは理屈は通ってるからな
95: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:53:44.87 ID:g3GWWdFxM
>>90
水分補給関係なくて草
水分補給関係なくて草
112: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:54:38.00 ID:yRCV7x3ma
>>90
ガイガイ音頭
ガイガイ音頭
104: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:54:04.63 ID:XxCoG5WC0
一番頭おかしいのはこの記事の掲載したことやな
249: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:10:02.75 ID:8pZO+qunM
>>104
こうやって反応があるんだから大成功やろ
こうやって反応があるんだから大成功やろ
129: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:55:35.22 ID:J1kZvNlY0
主観入りまくりやな
132: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:55:50.59 ID:yRCV7x3ma
それでもし死んでも責任のがれる発言するやろな
こいつもなんも背負う気はないねん
こいつもなんも背負う気はないねん
144: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:56:49.31 ID:YshZU3NO0
汗だくなら
経口補水液&塩飴やで
水分だけで問題ないと思ったら熱中症なったわ
ナトリウムも大事
経口補水液&塩飴やで
水分だけで問題ないと思ったら熱中症なったわ
ナトリウムも大事
155: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:58:19.18 ID:P5nw4V240
ダル既に反応済みで草
170: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:01:04.44 ID:JdS1GxR/a
174: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:01:49.71 ID:kWnHAGUE0
>>170
ダルビッシュが絶句してるとこ初めて見たわ
ダルビッシュが絶句してるとこ初めて見たわ
158: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:58:37.09 ID:kWnHAGUE0
やばすぎて言葉を失う…
160: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:58:43.58 ID:PsnKLO040
もうティータイム導入しようや
ケーキと紅茶で一息
ケーキと紅茶で一息
161: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:58:46.89 ID:u7prxLZG0
たしかに若い時は無理は効くよ
だけど10000人に無理させたら1人くらい死ぬんだよ
その1人を守る為に水準を下げてんの
無理効くやつは自分で判断して無理しろ、ってのが現代の考え
わかるか?ジジイ
だけど10000人に無理させたら1人くらい死ぬんだよ
その1人を守る為に水準を下げてんの
無理効くやつは自分で判断して無理しろ、ってのが現代の考え
わかるか?ジジイ
175: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:01:58.62 ID:QON5PJU0a
水飲むと疲れるのはガチやで。間を入れると集中が切れて疲労が感じられて無意識に身体をセーブしてしまう
水全く飲まないのはあかんが飲み過ぎもあかん
水全く飲まないのはあかんが飲み過ぎもあかん
180: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:02:22.02 ID:UTgcx4uWa
熱中症と免疫力に何の関係が?
190: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:03:01.79 ID:/ZzhBgnqd
二日酔いでゲロ吐きながら野球やってた世代が偉そうに
212: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:06:23.79 ID:KuKPknMba
日本の部活みんな本当に楽しそうにやってるのみたこと無いわ
国民性もあるだろうけどな
国民性もあるだろうけどな
224: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:07:33.47 ID:JdS1GxR/a
>>212
雨で休みになったらめちゃくちゃ喜ぶの異常やと思うわ
雨で休みになったらめちゃくちゃ喜ぶの異常やと思うわ
220: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:07:05.09 ID:JdS1GxR/a
まあ老害相手でも感情的に叩くんじゃなくてちゃんと論破せなアカンけどな
それで発狂するなら仕方ないけど
感情的になりすぎるとゾンビ取りがゾンビになるで
それで発狂するなら仕方ないけど
感情的になりすぎるとゾンビ取りがゾンビになるで
238: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:08:57.17 ID:2cVkQf8Ya
テレビで誰かが話してたけど昔の「運動中に水分とるな」ってまだ上水道が整備されてなくて綺麗じゃない水飲んでた頃の話らしいで
運動で疲れて抵抗力落ちてるところに汚い水の雑菌なんか取り入れて病気するやつが多かったからだとか
運動で疲れて抵抗力落ちてるところに汚い水の雑菌なんか取り入れて病気するやつが多かったからだとか
244: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:09:28.71 ID:pmcLyPsy0
>>238
はえー
はえー
257: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:10:42.58 ID:EE79GaKg0
まあ水分取れってなった頃にはもう十分年寄りだしな
しょうがない部分もある
しょうがない部分もある
276: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:13:35.98 ID:HZPnbyT60
死んでからじゃ遅いんやで
298: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:17:54.66 ID:1qSHVsIR0
水分を取らなかったからお前みたいな老害になるんだろ
311: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:20:11.53 ID:d+ksm1pB0
喝!
319: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:21:30.72 ID:O3RxoPgh0
セルフレジで大声でキレてそう
333: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:25:07.48 ID:aSLibTo2a
10代は
やれと言ったら
やれるのだ
やれと言ったら
やれるのだ
345: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:26:43.34 ID:0xvaCQHh0
そんなのがまかり通ったら野球やる人居なくなるだろ
350: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:28:03.90 ID:gIyQQbIQ0
>>345
実際いなくなってるしね
公園でもキャッチボールは特に禁止されとること多いししゃーない
実際いなくなってるしね
公園でもキャッチボールは特に禁止されとること多いししゃーない
366: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:29:34.34 ID:lNwLaGkL0
野球する子供が減って当然だな
368: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:30:10.12 ID:7HallTuaa
老害さぁ…スポーツ医学学べよ
378: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:32:08.05 ID:QA9MnQln0
うん、それでこのジジイの時代に163キロ投げるピッチャーはいたのかな?
383: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:33:16.01 ID:XLh0cfYY0
炎上商法やろこれ
409: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:38:02.86 ID:tE7gG5OjM
水分を取りすぎるな←お、取りすぎもアカンのか?
集中力とスタミナがなくなる!←ええ…
集中力とスタミナがなくなる!←ええ…
413: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:38:55.90 ID:d+ksm1pB0
老人特有のスタミナ論バテ論きらい
146: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 07:57:22.28 ID:o4D5G87Dp
この爺の精神論じゃん
何一つ根拠の無い発言
お前は思い込みだけで永遠に生きてられるのかよ
何一つ根拠の無い発言
お前は思い込みだけで永遠に生きてられるのかよ
173: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:01:41.28 ID:Z5PXehXWd
自分が集中砲火されない様に保険掛けとるけど実際誰が責任取るんや
232: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 08:08:14.66 ID:IxmIxuHx0
体が欲しとるんならいるんやろ
|
|
引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567204905/

|
|
1 名前 : アッシュ™️投稿日:2019年08月31日 21:01 ▼このコメントに返信 >>1
何番煎じだよw
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:04 ▼このコメントに返信 お前が一人で一生やってろ爺さん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:05 ▼このコメントに返信 今の酷暑だと冗談抜きで死人が出るからな
気候自体が昔の常識はもう通じないから古い考えはもう通じない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:08 ▼このコメントに返信 知識のアップデートがされてなかったら、人間こんなもんじゃね?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:08 ▼このコメントに返信 このゴミ爺の孫を炎天下の舗装路に括り付けておいてやれや
こいつの理屈ならやる気があれば平気なんだろ?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:09 ▼このコメントに返信 はよ逝け
お前に費やす社会の資源が無駄
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:09 ▼このコメントに返信 老ガイジの自己紹介やん
死んで、どうぞ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:09 ▼このコメントに返信 せやね、年金ゼロでもできるよね
薬も病院も入らないよね
根性根性
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:09 ▼このコメントに返信 水泳って本人も気付きにくいけどめちゃくちゃ汗出てるんやろあれ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:10 ▼このコメントに返信 なんつうか、昔の常識を元にした今では間違っているとされる発言をするのは恥ずかしい事ではない、考えの古さを指摘された時に受け入れないのが恥ずかしい事なのだ、みたいなのを常識にしたほうがええんちゃうかと
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:11 ▼このコメントに返信 載せた方も載せた方で逆張り炎上の拡散狙ってるよな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:12 ▼このコメントに返信 じゃあこのクソジジイもやれと言ったら水分採らずに炎天下にいれるんだな?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:13 ▼このコメントに返信 廣岡みたいなメジャーどころかジュニアリーグにすら勝てないような自称プロの経験で騙られても困るな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:15 ▼このコメントに返信 この前テレビにでてきた元高校野球の監督も似たようなこと言ってたな
甲子園は炎天下でギリギリまで投げて必死にやってこそ価値があり根性がつくから投球制限なんてやったらダメだって
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:16 ▼このコメントに返信 戦前のオカルトトレーニングは参考にならない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:17 ▼このコメントに返信 例え万が一集中力があがったとしても死んでまでやることじゃないって基本的な考えが欠落してるのよな
倫理観のリミッター外れてるよな老人って
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:18 ▼このコメントに返信 こいつに甲子園で9回まで水分補給なしで投げさせてみたい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:18 ▼このコメントに返信 免疫力?そんなもんあっても熱中症には関係ないだろうw呆けてるな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:18 ▼このコメントに返信 >>5
サスケ理論好き
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:20 ▼このコメントに返信 広岡老害AI説すき
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:21 ▼このコメントに返信 スポーツ科学が発達していなかったころの常識を持ち出してスポーツ科学が発達した今の常識を叩くのは、社会の複雑さや時代の変化を理解できない、知能の低い人間のすることだってメンタリストダイゴが言ってた
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:21 ▼このコメントに返信 >>1
𓂺
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:21 ▼このコメントに返信 こういうのとか、学校にエアコンはいらないとか、当時の自分が大丈夫だった論って一定層いるよな。
気温がその当時からどれだけ上がったかなんて調べもしない。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:22 ▼このコメントに返信 何mlの水分摂取でスタミナが落ちるのかは言えません、データも統計もありません。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:23 ▼このコメントに返信 こむら返りは塩分や水分不足による筋肉の異常収縮だよバァカ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:23 ▼このコメントに返信 奥川くんはプロ行くならヘラヘラする癖を直したいいぞ
相手は侮辱されていると受け取られかねない
外国人なら尚更だ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:23 ▼このコメントに返信 老人はトイレの回数が多いしスタミナがない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:26 ▼このコメントに返信 足がつる仕組み理解してなさそう
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:28 ▼このコメントに返信 お前みたいなのがその理論で人殺しまくって隠蔽したから今みたいになったんだろう老害は口挟むな。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:29 ▼このコメントに返信 ROUG-AIとか誰が得するんだよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:29 ▼このコメントに返信 有識者・専門家ってそんなもんだよなぁww
都合の良い時だけ有識者・専門家が言ってるんだ!!それが正しい!!ってマスゴミが騒ぐ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:29 ▼このコメントに返信 まずは86歳の有識者様が水分とるのを控えてみてくれよ
新しい時代を生きる若者にはそんなことさせない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:30 ▼このコメントに返信 死んでいいぞ老害
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:30 ▼このコメントに返信 プロでも夏のディゲームはしないでナイターやってるのに、炎天下に試合をやらせている事じたいがおかしい。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:30 ▼このコメントに返信 「こうすればケガをしないだろうという消極的な考え」
あんたは喜んでケガをしにいくのか・・・・
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:32 ▼このコメントに返信 トレーニングの効率も分からず、うさぎ飛びさせてたり、長距離ランナーでもないのにアスファルト走らせるるような世代やからしゃーない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:35 ▼このコメントに返信 要約すると、姥捨してくれという事でよろしいでございますか?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:36 ▼このコメントに返信 でも自分の孫が倒れたら真逆のことを言うんだろ?
どっかのヨットスクールの校長もそうでこの手合いは自分の身に降りかかると掌返すのが鉄板
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:39 ▼このコメントに返信 80代もやれといったらやれるんじゃね?w
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:41 ▼このコメントに返信 ジジイが現役の時代に今の若い連中送り込んだら、ジジイボコボコだろうな。下手したらシニアにも負けるかも。
逆にジジイの若い頃を現代に連れてきたら即熱中症だろう。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:41 ▼このコメントに返信 彼は昭和94年を生きている。張本も
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:41 ▼このコメントに返信 何言ってもこの暑さじゃこのじいさんの意見が通るわけないんだから好きに言わせといたらいい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:44 ▼このコメントに返信 ほーん、じゃあテメェも日常生活で暖房&冷房使わず、水分塩分脂肪分摂らずで頑張ってみろや。スポーツどころか日常生活、「間」があれば余裕なんだろ?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:47 ▼このコメントに返信 有識者には年齢制限が必要
70,80歳はすでにメインストリームではないし端の意見として扱わないと
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:47 ▼このコメントに返信 広岡って肉を食っても力はつかん身体に良くないって指導してたんだよね
江夏がそれやられてイラついたらしくて
渡米した時のインタビューで、こちらでは肉が身体に悪いなんて言ってる奴は
一人も居ませんって言ってた
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:51 ▼このコメントに返信 約70年前の平均気温をみればいい。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:52 ▼このコメントに返信 水分とると熱中症が防げると思ってる奴多すぎるな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:52 ▼このコメントに返信 現代スポーツ科学に置いて行かれたただの素人
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 21:55 ▼このコメントに返信 足がつるのって水分不足が原因じゃなかったっけ?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:01 ▼このコメントに返信 クーラーつけないで寝てるだけで死ぬ世の中なのに間がある平気ってどういうこと
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:03 ▼このコメントに返信 いうてお前らなんかスポーツ無縁だろ?
ぐーたらのオタクとスポーツマンの体のつくりって根本的に違うのは確かだよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:04 ▼このコメントに返信 てめえの生きてた時代とは暑さが違うんだよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:08 ▼このコメントに返信 >>2
※2
うるせーぞ社会のカス陰キャニート引き籠りが
お母ちゃんに鱒描いてもらってろよ
何の努力もしてこなかったからおまえらは自然淘汰されるんだよ
どうせ子供どころか友達もいないんだろw
クッソ可哀想にwww
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:09 ▼このコメントに返信 皇軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。
兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。
弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。
銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。
腕もなくなったら足で蹴れ。
足もやられたら口で噛みついて行け。
日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。
by牟田口廉也
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:09 ▼このコメントに返信 さすがヤニキにボロクソに言われただけのことはあるな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:09 ▼このコメントに返信 この老害炎天下で日干しにしとけ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:11 ▼このコメントに返信 こういう無責任な事書く有識者集めて、気温、湿度、運動強度別で、パフォーマンス下げずに運動する場合に、必要だと考えてる水分量をアンケート取ってみて欲しいわ
その後、その条件でアクティビティしてもらって結果と感想聞いてみたい
例えば、35度、70%、ゾーン4での1時間半インターバル走とか
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:13 ▼このコメントに返信 年取って温度も感じれなくなった老害
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:13 ▼このコメントに返信 水分不足で死ぬ人間はごろごろいるが
水の取りすぎで死ぬやつはおらん
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:16 ▼このコメントに返信 こいつの孫とかひ孫に実践させればいいんじゃない?死んでも老害責任
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:16 ▼このコメントに返信 >>53
よお、広岡。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:18 ▼このコメントに返信 球場に屋根つけてクーラー入れれば良いだろ、金は高野連が腐るほど持っとるぞ、利権の塊でひと夏で億稼ぐからな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:20 ▼このコメントに返信 この老害が現役だった頃より
選手の質めちゃくちゃ向上してんのに…根性論ダサいなぁ
当時こういうバカに潰された選手って山程いそうで胸糞
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:25 ▼このコメントに返信 あー、早く老害は○なないかなー
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:25 ▼このコメントに返信 典型的な
違法労働社畜や努力厨だな
この老害
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:25 ▼このコメントに返信 たまに若いやつでも同じこと言うヤツがいるのがさらに問題なんだよな。
うちの子の中学校で、炎天下のテニス部の練習で一年生がほとんど倒れたことがあったんで、保護者会で問題提起したら、「私たちの頃は夏の部活くらいで倒れる子はいなかった(キリッ)!練習が足りないか根性がないだけだ!文句を言う子は全員退部させたらいい(キリキリッ)!」って、自分は無関係なのに絶叫してファビョるババアが一匹いたわ。50歳でそれだから話にならんかった。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:27 ▼このコメントに返信 戦後すぐみたいな考えに囚われて時代の流れについてこれないなら居なくなってくれていいぞ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:27 ▼このコメントに返信 >>64
なお困ったことに現実は陰キャが孤独四しまっくてんだよなぁ
他人に迷惑かけるな!非常識な社会のカスが!
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:28 ▼このコメントに返信 >>59
水中毒ってのもあるから覚えておけよな。急激に大量の水分をとったら、低ナトリウム状態になって死ぬこともある。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:29 ▼このコメントに返信 まぁ、試合は精神力とか気合勝負になる場面はあるが
所詮高校生だぞ?金も貰ってねぇのに命張らせるのはちょっと・・・
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:29 ▼このコメントに返信 >>44
毎年学会に参加して新しい論文を発表してるくらい第一線で活躍し続けてるような人ならいいけど、退職して暇なのに去年の論文すら読んでないようなジジイはもはや素人扱いするべきだわな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:30 ▼このコメントに返信 今だったら知的障害者扱いされるこいつらに、
年金を払う意味がどこにあるというのか?その金を若者に渡そうよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:31 ▼このコメントに返信 あガガイのガイwww
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:32 ▼このコメントに返信 まずお前がやれやジジイ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:32 ▼このコメントに返信 フルメタのファッキン・ガッツ理論か。野球如きでやるもんじゃ無いだろ。
それと、70年前と今で夏の気温が10度も違う事は頭に無いのな。熱中症と免疫も関係無いってツッコミも要る?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:33 ▼このコメントに返信 戦後にはこういう根性が溢れる空気感で過ごしたからこんな事言うようになるのは理解出来るけど、この爺さんの若い頃の当時でもネットとかなかっただけでどれだけの人が犠牲になったか分からんな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:36 ▼このコメントに返信 よく年寄りが運動中の水分補給はバテるから禁止とか言うけど父曰く
「昔は井戸水とか今ほど水がキレイじゃない事が多くて、疲れてる時に一気に飲むとお腹壊すから禁止だった
いつの間にか根性論にすり替わってて笑える」
という事らしい
スポ根信者はマナー講師みたいなもんだな
というツイートがあった
所詮年寄りのソースなし理論よ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:36 ▼このコメントに返信 過去にそれで現状以上の成績残せてたんなら言うのもわかるけど
今の方が明らかに昔より強さ増してるよね
つまりそういうことですよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:36 ▼このコメントに返信 栄養失調のヒョロヒョロ割りばしと今の若者の欧米人にも負けない体格を比較して言ってるのだとしたら、もう既に脳が老衰間近なんだろ。
考える知能が無い人間以下の意見なんて聞くだけ無駄無駄。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:37 ▼このコメントに返信 この糞爺が。
お前の言う通りにして1人でも体調崩したら切腹しろよ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:40 ▼このコメントに返信 軍事行動中だと清潔な水が手に入りにくい地域とか
敵の攻撃で補給が途絶えたりとかで
飲めない時は飲めないし
その時のために我慢できるような訓練もしてたけど
戦時中の日本でも塩と糖分と水で熱中症予防になることくらい知ってたし
工場とかで働かせてる人には飲ませてたんだよね
戦後になってから何故か水飲むなって言い出す人が出てきたんだよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:41 ▼このコメントに返信 老人施設の死にかけ共がしっぺ返しくらうだけだぞ
やれと言ったらやれるで済まば入所の必要無い筈だからなw
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:43 ▼このコメントに返信 とっとと熱中症でくたばって地獄に落ちろ老害
米77
生活の知恵として書いたらバカに歪められたコーランみたいで草
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:44 ▼このコメントに返信 今の老人を見ていて気づいたのは、老人が電車などで座りすぎることと、気力不足である。
行軍中や疎開でノンストップで歩きっぱなしの生活なら、
休憩時間に座りたくなるのも分かる。しかし、電車は「楽」をする乗り物だ。
そこで必要以上に座ってしまったらどうなるか。気力がなくなるのだ。
従軍経験のある人ならうなずけるだろう。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:44 ▼このコメントに返信 暑さの中、軍服が汗でグッショリ濡れるほどの行軍を行った上で、
座って休憩し、昼食を摂ってからまた行軍を再開する。
それが正規の考えだ。
経験のない人間に限って、体にいいからと言って休憩を奨励する。
その結果、体力を欠くどころか気力までなくなってしまう。
実際に、今夏は熱中症で倒れた老人を何人か見た。
ということは、根本的な気力不足ということである。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:44 ▼このコメントに返信 こういうことを書くと体力の確保が最優先、もし何かあったらどう責任を取るのだと、
よってたかって誰か一人に集中砲火を浴びせるのがいまの日本という社会だ。
そういう大衆に限って責任観念がない。体力の確保はあくまで子供の論理。
80代の老人の気力というのはそれで壊れるほどヤワではない。
十分に老人力がある。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:45 ▼このコメントに返信 とにかく、いまの日本は“タラレバ”の段階から、マイナス思考に陥り過ぎている。
だから、こうすればケガをしないだろうという消極的な考えが
はびこってしまう。リスクを取らない考え方は一見なるほどと思うが、
実は人間の可能性をこれほどバカにしていることはない。
人間というのは偉大なもので、「やれ」と言ったらやれるのだ。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:47 ▼このコメントに返信 本スレ>>238
そういうケースもあったかもしらんが、そもそもは戦前にどっかの医者が書いた文章だと思ったがな
水取らないで運動してると血液が濃くなって酸素運搬量が増えてウンタラっていう
一応の論文の体裁まで行ってるレベルで書いてたか、テキトーな書き物かは忘れたが
あとは、若い奴が訓練中に水飲むなんざタルんどる!ナマイキだ!っていう日本人の素朴な上下関係の支配感覚な
それが旧軍のシゴキ体質にマッチして、戦後の部活動やスポーツにまで残滓として残った
要は、戦前の、血液型性格判定なんかと同じようなエビデンス不明の、今から見りゃトンデモ以外の何物でもない説がルーツだという
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:48 ▼このコメントに返信 86歳の爺が15歳の頃の気温湿度と今の気温湿度とじゃ全然違うだろゴミカス爺低能老害
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:49 ▼このコメントに返信 つうか、廣岡もこんだけ老害ポルノに徹してたら、選挙に出たら老人票集めて当選しそうだなw
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:50 ▼このコメントに返信 米10
「過ちて改めざる、是を過ちという」って2500年前には孔子が言ってるのに人は何も学ばないなって
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:50 ▼このコメントに返信 このジジイも昔は冷房暖房なんてなかったんだから一切つけるなよ リスクを取って人間の可能性に挑戦してどうぞ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:50 ▼このコメントに返信 米69
まぁ一気に10L飲んだり、精神疾患で水依存になって常に飲み続けたりするとなるやつだから
しんでまうレベルなんて滅多にいないけどね
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:53 ▼このコメントに返信 まあ一人くらい倒れてくれないとマスコミ的にはメシのタネにならんからな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:54 ▼このコメントに返信 根性とか精神力が勝負を分けることもあるから精神論を全否定はせんが、それはあくまでも適切に水分・塩分を取らせた上で体力的な限界近くを攻める方法でやるべき
無茶させて大丈夫な奴もいれば大丈夫だと思って無茶して死ぬ奴もいるんだからちゃんと予防策は取らんとね
このジジイも責任なんか取らないんだから
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:55 ▼このコメントに返信 >>88
自己ツッコミだが、逆に考えると、そもそも水飲むなんてタルんどるっていう風潮が
当時の日本人の精神的土壌にすでに根強く定着していて、
それに迎合し、お墨付きを与えるために書かれたテキトー論だった可能性も、
かなりの確率でありえるような気もする
ヤバくなってもあえて水飲むなって、密教修行とか戸隠的な雰囲気あるしなw
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:56 ▼このコメントに返信 前から思ってた
野球は他のスポーツと違って試合中は休憩時間が長いから別にキツくないよね
そりゃベンチで寛いでる間チョビチョビ水飲んでたら性格歪むわ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:56 ▼このコメントに返信 ※91
ついでに「君子豹変す」って言葉も廣岡には贈りたいところだなw
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 22:59 ▼このコメントに返信 つうか普通に考えて、炎天下の猛練習で水飲まないことで伸びるものって、
炎天下で水を飲まないで済む能力だけだよなw
廣岡は高校生をラクダかジャミラにでもしたいのかねw
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:00 ▼このコメントに返信 この自称有識者はボクサーのセコンドにでもなればいいんじゃないかな(適当)
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:00 ▼このコメントに返信 とりあえずまず言った人がやってみよう!
年齢なんかは気合でカバーできるだろw
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:00 ▼このコメントに返信 反応があるから成功
とかいうマーケティングのいろはのいが全てに通じると思ってるガイジも減らんなぁ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:01 ▼このコメントに返信 ※97
逆に言うと、野球は試合時間っつうか拘束時間が長いからな
さらに、本来は芝の上でやるものを、これまた貧乏臭い物惜しみの根性論の
ベアグランドでやらせてるから、あんなん暑くてしゃーないだろ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:01 ▼このコメントに返信 涼しいところから根性が足りないと評論する86歳、被災地では暑いと言わないと決めてボランティアする79歳
色々な老人がいる
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:02 ▼このコメントに返信 こういう指導がまかり通っても倒れる奴が少ないのは、隠れて飲んでたから
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:03 ▼このコメントに返信 たかがボール遊びの部活で何で命をかけなきゃならないんすかね。
頭おかしいって(笑)
そういうのはプロいってからやっとけよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:05 ▼このコメントに返信 >>99自己レス
あと他に伸びるものがあるとしたら、
見つからないように監視の目を盗んで水を飲むスキルだろうな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:05 ▼このコメントに返信 根性論的な物を一概に否定する奴等もアホなんやで
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:07 ▼このコメントに返信 >>105
カブってすまん
つうか、密教とか修験道の修行で○○絶ちみたいな、必須栄養素摂らないアレと同じで、
絶対どっかで隠れて○○を摂らないとソレ無理だから、ってやつと同じ感じ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:08 ▼このコメントに返信 この中で本当に自分で考えて調べて書き込んでる奴等は何人居るやろなぁw
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:09 ▼このコメントに返信 っていうか全員自由に水飲んで、全員集中力なくなって、全員練習不足で全員スタミナ不足なら全員平和でオールOKじゃないの?平等じゃん。
このおっさんがいうてるのは、課金してもっと強くなれって言ってる廃課金ゲーマーみたいで滑稽。
無課金だって楽しきゃいいじゃないか。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:10 ▼このコメントに返信 米106
これは只の陰の者w
部活頑張ってる奴等に言ってみろよw
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:12 ▼このコメントに返信 年金を取り上げろ!
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:12 ▼このコメントに返信 ※108
これはその通りだと思う
もちろんこの突っ込みどころだらけの老害を擁護する意図は全くないが
明らかに間違ってる人間を一緒になって叩けば馬鹿も賢い人間や普通の人間と同等の立場に立てると思ってるのが見てて恥ずかしいんだよな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:12 ▼このコメントに返信 米111
それもう部活でする意味無いよね
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:13 ▼このコメントに返信 >>108
メンタル面の訓練とその必要性を、
根性=何かをガマンし堪える方面だけでしか考えないってのはもう完全にアレなのよ
しかも、未成年の教育の一環である高校野球なんだからさあ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:14 ▼このコメントに返信 根本的に間違ってるのが筋肉の痙攣の主因は水分不足
基礎的な事も知らないのによく言うな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:17 ▼このコメントに返信 発展途上国の記事かな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:17 ▼このコメントに返信 米116
具体的にはどうやって鍛えるんだ
スポーツとかだと肉体と精神直結で鍛えないと意味無くないか?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:18 ▼このコメントに返信 君の生きていて良い時代は終わったよ。力無い老人の世迷言ならいいけど、少しでも影響力のある人間が言っては駄目だよ。若者を死に導く前に、君は考えを変えるか、そうでないなら早く居なくならなければいけないよ。そのままの君が生きていて良い時代は、もう終わったんだよ。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:19 ▼このコメントに返信 ※114
賛否拮抗するレベルならともかく、バカから見ても明らかに間違ってることを世の中に流布してんだから、
バカからも集中砲火浴びるのは、そりゃしょうがないでしょ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:19 ▼このコメントに返信 これ、記事を載せた奴が根性悪いんじゃないか。
ボケたおじいちゃんの妄言を世の中の笑いものにしちゃダメだよ…。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:20 ▼このコメントに返信 米118
なんやかんや言っても発展途上国の方が肉体的には優れとるからなぁ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:21 ▼このコメントに返信 ※112
部活の意味をよくわかっていない馬鹿(笑)
この老害擁護したいらしいが、こういうバカも沸くんだな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:21 ▼このコメントに返信 ※119
とりあえず「メンタルトレーニング」とかでググると良いかと
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:24 ▼このコメントに返信 今の日本は〜とか言ってるけど
今の日本の高校野球ですらアメリカから見たらアホみたいな環境でやってるし
水飲むな、うさぎ跳び!みたいな時代は冗談だと思われてたレベルやからな
日本が海外の知識も取り入れて研究して改善していったのに頭おかしくなるで
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:26 ▼このコメントに返信 米123
オリンピックやプロスポーツで結果出してる奴は発展途上国出身でも先進国でやってる奴ばっかりやで
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:26 ▼このコメントに返信 >>122
どっかの新聞か週刊誌の転載かと思ったら、ヤフーに直で書いてるっぽいな
ネットメディアだけあって、暴論で炎上上等、話題になってアクセス増えれば勝ち精神なんだろ
老人への配慮とか、球界のレジェンドの価値の尊重なんかあるわけない
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:27 ▼このコメントに返信 じゃあ今お前が手本見せろや老害
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:30 ▼このコメントに返信 科学的な根拠がないことは全て妄想です!
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:31 ▼このコメントに返信 「やれ」と言ったらやれるのだ」
これでカミカゼ特攻をやらしたんですね
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:31 ▼このコメントに返信 ネットがなかった時代の老害はほんまに頭悪いからな。知識レベルは今の中学生以下やぞ。熱中症の話で免疫なんて関係ないって今どきならキッズでも知ってるやろ。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:34 ▼このコメントに返信 こんな老害に対して俺らは税金払ってるのか
こんな老害とっとと殺せ
社会の害
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:34 ▼このコメントに返信 とんでも無いけど
実際水飲むと飲まない時よりダルサっぽい負担が増える気がする
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:36 ▼このコメントに返信 有識じゃないよな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:36 ▼このコメントに返信 つうかさ、逆張りも同情もいいけどさ、廣岡って現役時から監督時代まで一貫して、
自分を乗せる心の棚がかなりデカめな人物だってのは留意しといた方がいいぞ
それで選手から総スカン食らって離反されてたりするわけだからな
GM時代はあんま知らんけどさ
球界の一線から退いてからも、自分の経歴を、盛ってはいないが、
都合よいとこだけ抜き取って誇示したりするしな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:38 ▼このコメントに返信 今日日こんなことマジで言うてるやつおんのやな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:41 ▼このコメントに返信 一回に飲む量が多いから小まめに分けて飲めって話かと思ったら、全く違ったわ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:43 ▼このコメントに返信 こういう老人やおっさんとっととしなねぇかな
待ちきれないよ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:45 ▼このコメントに返信 水分取るなとは言ってないところが大事
確かにがぶ飲みし過ぎたら無駄に多く汗をかく、それが水分を余計に失わせる原因
筋肉に送られる前に汗で出ちゃう
ゆっくり
少量をこまめに取るのが常識
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:47 ▼このコメントに返信 手書きのエントリーシートしか認めなそう
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:47 ▼このコメントに返信 86?もうゆっくりしてくれよ。その知識なんの役にもたたねーから。現代では素人以下なんだよ。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:48 ▼このコメントに返信 そもそも汗なんてかくの?
突っ立ってるだけか座ってるだけのレジャーでしょ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:51 ▼このコメントに返信 このジジイを庇う訳では無いが汗ダラダラ出て水だけ取り続けたら足釣りやすくなるのはマジやで。汗は水と一緒に塩も流れてるのに水だけとって激しい運動したら足つりやすい。ワイもバドミントン大学までやってたけどみんなポカリつくっとった。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:51 ▼このコメントに返信 年金で暮らしてるなんて根性がたりませんなぁ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:52 ▼このコメントに返信 >>128
これだな。
もう86歳にもなる老人から、わざと叩かれるような意見を引き出して炎上狙ってるようにしか思えない。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:53 ▼このコメントに返信 米124
お前の言うこと実践したらプロの実力駄々下がりやんけ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:55 ▼このコメントに返信 米127
先進国でやるのは原石のブラッシュアップやで
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:56 ▼このコメントに返信 時計の絵きれいに書けなさそう
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年08月31日 23:56 ▼このコメントに返信 もう昭和じゃなくて令和ですよ。
高田純次さんも歳をとったらやってはいけない事で 説教、昔話、自慢話の3つをあげていましたね。
もう精神論が罷り通る時代じゃないんです。
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 00:07 ▼このコメントに返信 ※147
これを擁護する奴の正体がこれか。
野球のレベルより選手の命のほうがはるかに大事だと思えないサイコパス野郎
こういった思考に陥る馬鹿ってどういった環境で育ったのか気になるわ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 00:10 ▼このコメントに返信 米151
お前は選手達に判断能力が無いとでも思っているのか
その方がよっぽどだと思うがな
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 00:14 ▼このコメントに返信 時代は変わったんだ!!
オールドタイプは失せろ!!
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 00:16 ▼このコメントに返信 それ先走った奴のセリフやんけ!
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 00:35 ▼このコメントに返信 集中力、スタミナ
知識があったら普通は使わない言葉
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 01:00 ▼このコメントに返信 このジジイを日干しにして命乞いさせろ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 01:32 ▼このコメントに返信 平成のうちにくたばっとけやジジイ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 01:35 ▼このコメントに返信 >>112
普通に頑張ってても死にかけるほど無茶する人間令和にはおらんとおもいたい
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 02:01 ▼このコメントに返信 部活って実際社畜養成所だよな
部活を真面目に取り組んだ奴は結果に関係なく社畜としての素養がめちゃくちゃ高いだろ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 02:12 ▼このコメントに返信 野球で水分補給いらんのは事実だろ。笑
あんな休んでばっかのスポーツで一丁前に水飲んでるの見ると笑える
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 02:18 ▼このコメントに返信 暑さと水分不足で頭がおかしくなったんやな
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 02:23 ▼このコメントに返信 擁護するなら適度な水分補給以上の摂取はパフォーマンスに影響が出る
でも言いたい事が違いそうで無理や
現代の人間が進化、発展させた文化を否定する暴論、例えその意見が通ったとしてもマイナスしかない
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 02:35 ▼このコメントに返信 米162
能力や技術が上がって昔よりはパフォーマンスは良くなってるが、やれ鬼の首を取ったように水分補給が〜、熱中症が〜を免罪符にしてダラダラ休みながら適当にプレイするやつばかりになってんだから、文化として発展は間違いなくしてない。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 03:22 ▼このコメントに返信 徹底管理された老害芸
素人が逆張りして書こうにもこうは書けない
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 03:28 ▼このコメントに返信 >>54
白骨街道の出来上がり。
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 03:33 ▼このコメントに返信 >>98
小人閑居して不善をなしとるからな。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 03:47 ▼このコメントに返信 >>12
クソジジイ「わしは10代じゃないから」
ほんまクソ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 04:05 ▼このコメントに返信 無識者の間違いやな
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 05:02 ▼このコメントに返信 津田コウゾウみたいなハイブリッド老害
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 05:04 ▼このコメントに返信 未来も根性も友人も良識もない無いから他人を妬んで偉そうになる典型的なクズ野郎やないですか
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 07:29 ▼このコメントに返信 > そこでガブガブと必要以上の水分を摂ったらどうなるか。集中力がなくなるのだ。
> 野球経験のある人ならうなずけるだろう。
そんなんで集中力がなくなる人は野球に向いてないんじゃね
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 07:51 ▼このコメントに返信 The 老害
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 08:14 ▼このコメントに返信 ワシは老人だから無理だけど、若者は若いから余裕理論、ほんと嫌い。
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 08:29 ▼このコメントに返信 まあスポーツやってるときにがぶ飲みと冷えすぎたものを一気にとるのはあまりよくないのは確か、ゆっくり飲もう
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 08:30 ▼このコメントに返信 老害は永遠に自覚ねえんだな
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 08:38 ▼このコメントに返信 もうすぐあの世に逝きそうだから言いたい事言わせればいいんじゃねw
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 11:28 ▼このコメントに返信 何万という尊い命の犠牲の上でたどり着いた結論をこのジジイは何のつもりで否定してんだろ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 11:32 ▼このコメントに返信 たしか部活中に熱中症で倒れたのに放置されて、脳性麻痺で寝たきりになった女子高生がいたよな
その子と親の前でその持論言ってみろよ
そういう悲劇があったから、今は十分すぎるくらに
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 11:58 ▼このコメントに返信 成功体験は時に視野を狭める
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 12:53 ▼このコメントに返信 >>21
最後の引用元のせいで
全く信用できなくなってて草
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 14:33 ▼このコメントに返信 年金も昔無かったよなw無年金でよろしく
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 16:46 ▼このコメントに返信 >>88
どっかで誰かが言った
平和だの仲良くだの争いなんて最低だだの言いながら
日本人は軍隊「ごっこ」が大好き
立場を問わず
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 18:16 ▼このコメントに返信 ワイつり体質水泳部員。水飲まなくても飲み過ぎてもつるで。
動的ストレッチとミネラル摂ると分かる程度には抑えられる。
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月01日 22:40 ▼このコメントに返信 腹タプタプになるほど飲んだらそりゃそうよ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月03日 09:55 ▼このコメントに返信 免疫力関係ないじゃん
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月03日 22:25 ▼このコメントに返信 スポーツでも何でも上に行くのに確かに根性論は必須なんだけど、途上にはリズムで使い分ける事も必須
頑なにキツくないとダメだ我慢が必要だと前面に出すのは誤解を生む
スポーツだって計算だよ
昔よりは今の方がアマの内からプロで終えるまで計算も尽くすし話し合うし、総合的にタフだよ
人体は精密機械みたいなもんだから突っ走らせるだけじゃその時は耐えても壊れるのが早くなるよ、それは向上の機会も活躍の機会も減ると言うこと
しっかりやってしっかり休んで、理解して反芻し理解させて試させる
全ての個体が一様に同じでなければいけない、昔はもっと頑張れてたってのは古い機体、しかも廉価版についての話になってしまう
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 21:22 ▼このコメントに返信 これは廣岡が間違い。
温室育ちの根性無しのヘタレどもに精神論を説いても無駄。
年取るとそんなこともわからなくなるんだな。
「ワシの若いころとは随分違うんじゃのうw」とほうじ茶でも啜りながら笑っていれば良い。
若者に現役時代を聞かれたら「どうじゃったかのう?年を取ると忘れっぽくなっていかんなw」と笑って受け流せ。
現役を退くというのはそういうことだ。
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月09日 09:17 ▼このコメントに返信 ちょうどギリで戦争行ってないくらいの世代が、日帝精神のロクでもない部分を美化しちゃうんだよな
実際行った世代は身をもってそのクソさを知ってるからボロクソに言うんだけども
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 22:05 ▼このコメントに返信 言うてやり切った奴らお前以外もうほとんど生きとらんやんけ