1: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:40:47.10 ID:6vnIIKZv0.net
悲しいけどこれが現実なのよね
2: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:41:22.47 ID:bHhqmJF0M.net
移動しろよ
4: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:41:48.99 ID:6vnIIKZv0.net
>>2
どこも同じような街並みだろ
どこも同じような街並みだろ
3: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:41:29.73 ID:6vnIIKZv0.net
しかもヨーロッパのほとんどの国が同じような街並みばかり
5: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:41:56.65 ID:4HJ79IZZ0.net
どこの国行ってきたんや?
10: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:43:07.22 ID:6vnIIKZv0.net
>>5
ギリシャブルガリアイタリアオーストリアドイツフランスイギリス
ギリシャブルガリアイタリアオーストリアドイツフランスイギリス
6: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:42:31.43 ID:6vnIIKZv0.net
島とかに行けばちょい違ってくるけど
9: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:43:04.22 ID:4lhm/P4t0.net
帰れよ
12: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:43:17.61 ID:lSsO7uF10.net
北海道みたいなもんやろ
自然すげーから飽きる
自然すげーから飽きる
13: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:43:38.40 ID:6vnIIKZv0.net
あとトルコもやな
ヨーロッパか微妙やが
ヨーロッパか微妙やが
15: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:43:49.30 ID:uri/Ulgm0.net
海外行って一番楽しいのはスーパーやろ
20: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:44:40.51 ID:6vnIIKZv0.net
>>15
チーズだけやろ
チーズはどこもめっちゃ種類あって良かった
チーズだけやろ
チーズはどこもめっちゃ種類あって良かった
34: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:47:28.18 ID:qIH6Kbuq0.net
>>15
イタリアにチーズかまぼこあって笑ったわ
あんなんワイみたいな下級平民がストゼロと一緒に食らうもんや思ってたから
イタリアにチーズかまぼこあって笑ったわ
あんなんワイみたいな下級平民がストゼロと一緒に食らうもんや思ってたから
16: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:43:59.93 ID:6vnIIKZv0.net
イギリスは街並みがまた違ったから良かったね
17: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:44:05.99 ID:lYokfJ54a.net
パリは大体どこも吸い殻だらけや
18: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:44:22.97 ID:c+5tCp0k0.net
トルコとヨーロッパは町並み違うやろ
ドイツとブルガリアもちゃうやろ
ドイツとブルガリアもちゃうやろ
25: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:45:54.71 ID:wWXOpgrU0.net
>>18
マニアでもない限り欧州の町並みは欧州の町並みやからなぁ
それに、よくよく見るとどこも小汚いし
マニアでもない限り欧州の町並みは欧州の町並みやからなぁ
それに、よくよく見るとどこも小汚いし
31: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:46:51.55 ID:UMcRYTPgM.net
>>25
小汚いのはしゃーない
小汚いのはしゃーない
28: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:46:10.08 ID:6vnIIKZv0.net
>>18
似てるやろ
大した違いはない
まあトルコはイスタンブール、ブルガリアはソフィアくらいしか行ってないからかもしれんが
似てるやろ
大した違いはない
まあトルコはイスタンブール、ブルガリアはソフィアくらいしか行ってないからかもしれんが
19: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:44:39.04 ID:Ewhjs0AZM.net
イタリアは良かった
北部と南部でガラリと変わるし、ヴェネツィアもあるし
何よりご飯が日本人の舌に合うと思う
北部と南部でガラリと変わるし、ヴェネツィアもあるし
何よりご飯が日本人の舌に合うと思う
22: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:44:54.16 ID:tOG/QT370.net
旅の総評としてはつまらなかったんか?
33: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:47:07.56 ID:6vnIIKZv0.net
>>22
楽しかったで
ただ街並みは飽きるってだけで
楽しかったで
ただ街並みは飽きるってだけで
40: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:48:21.23 ID:tOG/QT370.net
>>33
自然は見なかったん?
山とか川とか滝とか
自然は見なかったん?
山とか川とか滝とか
47: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:50:21.19 ID:6vnIIKZv0.net
>>40
基本史跡中心やったからな
次行く時は自然中心に回るつもりや
基本史跡中心やったからな
次行く時は自然中心に回るつもりや
23: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:45:23.62 ID:qIH6Kbuq0.net
環境に適した建物があるからな
ヨーロッパならそっから山越えたり谷越えるとまた環境違うから建物も変わってくる
飽きるのは動かないからやろ
ヨーロッパならそっから山越えたり谷越えるとまた環境違うから建物も変わってくる
飽きるのは動かないからやろ
24: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:45:47.51 ID:kBAxzQQnr.net
図書館とか本屋巡り好き
27: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:46:06.37 ID:5Qa9xZhU0.net
路地とか入って冒険したいけど物騒やからなぁ
29: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:46:29.42 ID:6vnIIKZv0.net
トルコはカッパドキアにも行ったんやった
30: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:46:49.47 ID:tymJHKqtd.net
>>29
総額おいくらよ
総額おいくらよ
36: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:47:39.81 ID:6vnIIKZv0.net
>>30
60万くらいかな
60万くらいかな
32: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:47:02.59 ID:2VpCHoPlM.net
写真とかとらんかったん?
43: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:49:46.13 ID:6vnIIKZv0.net
46: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:50:20.48 ID:2VpCHoPlM.net
>>43
きったな……スラムやん……
きったな……スラムやん……
37: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:47:48.39 ID:n0XSVAtYp.net
他はなんとでもなるが飯屋のメニューわからなすぎて困る
48: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:50:22.11 ID:qIH6Kbuq0.net
>>37
ドレスコード無いのにコース制だった瞬間怯えるわ
店の雰囲気でわからないもの
ドレスコード無いのにコース制だった瞬間怯えるわ
店の雰囲気でわからないもの
62: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:54:47.92 ID:YedyvCCga.net
>>48
パートナー同伴とかいうガイジ文化
パートナー同伴とかいうガイジ文化
41: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:48:22.35 ID:M0SC71mT0.net
外国人が日本と韓国中国の見分けつかないと同じで日本人から見たら外国の建造物は大差ないように見えるらしいね
49: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:50:42.74 ID:HFNKrjKU0.net
>>41
建造物どころか
白人みてもどこの白人かなんか分からんし
建造物どころか
白人みてもどこの白人かなんか分からんし
42: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:49:31.80 ID:dw08exxCd.net
街並みを生かした結果利便性と都市化が出来なくて中国や東アジアの高層ビル群に憧れを抱く始末
52: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:51:13.88 ID:+YGfArmKa.net
>>42
建てるようなでかい都市が少ないのが主な理由やぞ
必要性がない
建てるようなでかい都市が少ないのが主な理由やぞ
必要性がない
44: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:49:54.90 ID:45X33U7Sa.net
パリとか道路くっそ汚いよな
めちゃくちゃタバコ落ちてる
めちゃくちゃタバコ落ちてる
45: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:50:18.00 ID:wWXOpgrU0.net
ワイでもドイツ→ポーランド→カリーニングラードって移動したら共産圏特有の町並みに新鮮味を感じたわ
ただこっちは三日くらいで飽きたが
なんか雰囲気めちゃ暗いし観光客少ないし英語通じねえし
ただこっちは三日くらいで飽きたが
なんか雰囲気めちゃ暗いし観光客少ないし英語通じねえし
50: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:51:03.95 ID:bHhqmJF0M.net
一週間60万か
フィンランド行きたいけど金がきついな
フィンランド行きたいけど金がきついな
54: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:51:47.13 ID:6vnIIKZv0.net
>>50
ちゃうちゃう
2ヶ月行ってたんや
ちゃうちゃう
2ヶ月行ってたんや
57: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:52:32.33 ID:bHhqmJF0M.net
>>54
2ヶ月60万か
いいな
2ヶ月60万か
いいな
51: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:51:10.96 ID:6vnIIKZv0.net
ガチで落書きだらけやったで
64: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:54:58.00 ID:qIH6Kbuq0.net
>>51
昔日本で見たような落書きやけどなんでああいうのはデザインが万国共通なんや
丸みを帯びたフォントの羅列とか
昔日本で見たような落書きやけどなんでああいうのはデザインが万国共通なんや
丸みを帯びたフォントの羅列とか
53: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:51:35.12 ID:hjNsCmCq0.net
エアコンもねーしな
56: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:52:31.65 ID:6vnIIKZv0.net
>>53
なんか変な暖房器具はあったな
でもエアコンないから夏は大変そうやなぁって
なんか変な暖房器具はあったな
でもエアコンないから夏は大変そうやなぁって
60: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:54:14.43 ID:wWXOpgrU0.net
>>56
オイルヒーターかな
オイルヒーターかな
58: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:53:20.72 ID:l4OS6QMI0.net
中国観光客多くてポイ捨てやばいしな
ロンドンとかゴミ多いわ
ロンドンとかゴミ多いわ
61: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:54:16.10 ID:6vnIIKZv0.net
>>58
中国人はどこにでもおるな
中国人はどこにでもおるな
67: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:55:16.79 ID:wWXOpgrU0.net
>>58
パリでもローマでもロンドンでも、すぐポイ捨てするのは現地の人間なんだよなぁ
パリでもローマでもロンドンでも、すぐポイ捨てするのは現地の人間なんだよなぁ
59: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:53:55.91 ID:6vnIIKZv0.net
65: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:55:02.96 ID:Niz/ezxC0.net
スコットランドのRPGみたいな草原は見てみたいわ
68: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:55:17.87 ID:6vnIIKZv0.net
38: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:47:56.60 ID:bHhqmJF0M.net
アメリカいきてえ
マックのスーパーサイズ見てみたい
マックのスーパーサイズ見てみたい
35: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:47:34.84 ID:6zD8VelN0.net
イギリスは言ってみたいンゴねぇ…
39: 風吹けば名無し 2019/08/19(月) 14:48:19.77 ID:xtIsp9WN0.net
三ヶ月ドイツに留学してたけど毎日新しい発見があって楽しかったぞ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566193247/

|
|
1 名前 : アッシュ™️投稿日:2019年09月06日 00:45 ▼このコメントに返信 >>1
まさかこれを面白いと思ってやっているの?ωカイカイカイカイ
お湿りなう
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 01:00 ▼このコメントに返信 東南アジアとかの四角いコンクリの民家すこ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 01:03 ▼このコメントに返信 統一感ありすぎて飽きるってのは確かにあるかもしれん
行ったことないけど
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 01:12 ▼このコメントに返信 タワーマンションやビルもない寂れた街並みだからな…
ニューヨーク見た方が刺激あるわね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 01:15 ▼このコメントに返信 建物の見た目だけでなく歴史や文化も味わえればもっと楽しかっただろうに
無知は残念だな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 01:16 ▼このコメントに返信 旅行行きたくなったらグーグルマップで行った気になる
本当はあちこち旅行してみたい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 01:20 ▼このコメントに返信 これはすごいわかる
歴史、宗教、芸術、建築の知識が無いと楽しさ半減
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 01:21 ▼このコメントに返信 ヨーロッパって多様性が無いんだよね
多様性を絶対に許さず、異端を潰してきたのがヨーロッパでありヨーロッパの個性でもあるんだけどね
いま必死に個人の尊重だとか個性だとか多様性だとか言ってるけどアレも厳格な自分たちのルールに沿ったもの以外は多様性じゃないと言って認めない紛い物だし
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 01:23 ▼このコメントに返信 >>1
無知だろうと知識があろうと街並みに飽きることに変わりはないよ
自分もEU圏は移動が楽だからヨーロッパ巡ったけど、街並みが全部同じすぎて今思い返してもどれがどの国のどの街だっけ…?ってあやふやになるくらい全部そっくり
なんかコピペの街延々と探索して現在地すらよく分からないクソゲーやってるみたいな感覚
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 01:24 ▼このコメントに返信 ※9は※7に対しての返信ね
安価ミスごめん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 01:31 ▼このコメントに返信 吸殻はワザと捨てるのがマナー
イヌの糞も回収しないのがマナー
清掃労働者の仕事を奪ってはならないので
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 02:04 ▼このコメントに返信 米8
宗教と一般文化をごっちゃにして何を語ってんねん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 02:07 ▼このコメントに返信 郊外には面白い建物もあるけど観光客は行かんから知らんわな
バレンシアの科学都市とか面白いで
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 02:13 ▼このコメントに返信 米11
それ向こうのウィットなのに本気にしているネット民
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 02:16 ▼このコメントに返信 ブルガリアの夏なんて夜の8時でも日本の午後3時ぐらい明るいし
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 02:38 ▼このコメントに返信 見慣れてくれば結構違いがあるってわかるもんだが初見だとわからん
とりあえず南欧のカトリックが発達した場所と中欧のプロテスタントの街並みは
さすがに結構違うが、国で差があるかといったら特にないな
そもそも国境が定まらずにずっと戦争やってたからなぁ
遺跡や建築まるごと楽しむならイタリアがいいぞ
世界遺産を世界で一番保有してるし、内部にある独立国のサンマリノとかファンタジー世界そのまんまだし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 02:40 ▼このコメントに返信 ホメオスタシスって優秀だけど残酷だね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 02:54 ▼このコメントに返信 >マックのスーパーサイズ見てみたい
ハワイのマック行ったけどチーズバーガー少し大きいくらいで大差なかったぞ
普通のチーズバーガーセットでバーガー2個だったけどwww
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 03:23 ▼このコメントに返信 やっぱり自宅が一番!(どこにも行ってないけど)
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 04:57 ▼このコメントに返信 ヨーロッパとか治安悪い。知り合いとイタリアいったけど
普通に知り合いがスられてやがった。一応トラれてもいいような
最低限の金しかはいってない財布にしといたとはいえ実際やられると
萎えるよね。どうなってもいいように海外では安物のチャイナ製の
アイテム使う様にしてる。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:19 ▼このコメントに返信 イスラム圏のイスタンブルが他と同じに見えるなら、そりゃどこ行っても同じに見えるだろうな
インドと日本が同じに見えるってようなレベルだろ
ヨーロッパというか海外旅行ってその土地の歴史と芸術を知ってるのと知らないのとで楽しさが1000倍違うからなぁ
カトリック、プロテスタント、正教会の違いも知らないレベルじゃ、教会見ても大して面白くないだろうし、街並みの違いなんてわかるわけないわなぁ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:27 ▼このコメントに返信 >>8
EU圏だけでも28ヶ国、トータルで50ヶ国近くあるヨーロッパを一括りで多様性がないと語れる頭がすごいわ
どんだけ想像力ないねん
まぁ何の知識もないからこそ、ヨーロッパみたいな広い括りで語ることしかできないんだろうけど。頑張って難しいこと言おうとしてるけど、馬鹿丸出しだからちゃんと勉強しよ?
「個人の尊重だとか個性だとか多様性だとか」
↑これとかまじで抱腹絶倒モノだぞw どんな並べ方だよw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 05:41 ▼このコメントに返信 >>9
知識がないと街並みから得られる情報量が少ないから、全部同じに見えるんだよw
ドイツ国内巡りで都市がごっちゃになるとかならまぁわかるけど、色んな国行ってあやふやって何も見てきてないだけ
もったいない。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:16 ▼このコメントに返信 イタリアの街にみえる昔はすごかった感。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:22 ▼このコメントに返信 >>22
長々と書いてる内容全てが煽りで草
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 06:36 ▼このコメントに返信 やる事がなければどこへ行っても大した変化はない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 07:50 ▼このコメントに返信 欧州とかは歴史に興味がないと行ったってそらつまらんやろ
国内旅行ただしてるのと変わらんよマジで
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 07:52 ▼このコメントに返信 石畳は膝が痛くなる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 07:55 ▼このコメントに返信 こういうスレ立てるやつが「情報を楽しんでるだけ」とか言うんだろうな
頭が悪くて自分の手が届かない気に入らないすべてを情報という用語にグッチャグチャに詰め込んで
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 07:55 ▼このコメントに返信 楽しかったらしいし、なら良いじゃん
街並みは全然同じじゃないけど、まあ興味が無いなら同じように見えることもあるよな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 08:02 ▼このコメントに返信 ゴミガ〜、タバコのポイ捨てガ〜って、潔癖症かよ
ローマとパリとバルセロナいったけど、そんなもん気にしたことないわ
姑みたいにネチネチ欠点見つけてんじゃねーぞ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 08:03 ▼このコメントに返信 欧米人でもバカな奴は日中韓の違いが全く分からないまま東アジア旅行するらしいからな
これの日本人バージョンなんだろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 08:03 ▼このコメントに返信 宝くじで草
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 08:12 ▼このコメントに返信 >>9
そもそもあんな水道水も飲めないような僻地に何しにいくの?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 08:37 ▼このコメントに返信 平板ブロックなんか、石畳じゃないと風情が無いな
旧市街地とかでもない限りどこも微妙なんかな、現代の街並みで圧倒されるのはニューヨークくらいか?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 09:07 ▼このコメントに返信 そら全部首都しか回ってなかったらそうなるよ
地方行け 村に行け
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 09:12 ▼このコメントに返信 旅行行く前に歴史文化様式とか勉強しておくといいぞ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 09:54 ▼このコメントに返信 >>25
たとえ知識があっても人に教えてあげることよりも人を馬鹿にすることが優先の人間が何を言っても逆効果という典型例だね。
何も生み出さないどころかむしろ話題の対象物に失礼なことをしているという認識もないんだろう。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 12:42 ▼このコメントに返信 こいつ自分の旅行の話したかっただけやんけ!
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 14:16 ▼このコメントに返信 >>38
>>8は差別主義者の香りがプンプンするし、こういう奴とは建設的な話をしないで初手で叩き落とすのが良策
>>22はレスバ上級者に違いない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:04 ▼このコメントに返信 コレってアニメ絵を全部同じ顔じゃんって言うのと同じ現象で
見慣れてないor興味がないから見分けができないし、つまらなくなる。
だから勉強しろとか言うわけじゃないんだけど、普通に無知、興味ないですって言う感想と同義、逆に無知同士なら共感できる。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 23:05 ▼このコメントに返信 >>34
見識を広げるためとか、興味を持って観光するとか理由は人それぞれでしょ。
この時代に生きていて、一生日本しか知らないで死んでいきたいならそうすればいいとは思う。結局日本が過ごしやすいし悪くはないよ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月08日 19:08 ▼このコメントに返信 数年ならともかく一週間で飽きるような奴はどこいっても駄目やろ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月08日 19:09 ▼このコメントに返信 美術館の展覧会行ってもキレイ〜、上手〜程度の感想で終わっちゃうタイプ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月08日 20:53 ▼このコメントに返信 一週間楽しめたなら良いじゃん