1: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:07:07.54 ID:pNkiaVr2d.net
Android「好きなほう選んでね」
iPhone「ホームボタン廃止。ジェスチャーで操作しろ」
Android「指紋認識、顔認証、パターン認証、パスワード認証、ボタン解除、自由に選んでね」
iPhone「今後はFaceIDとパスワード認証だけ!」
こういうのがかなりあるんやが
言うほどiPhoneって便利か?
iPhone「ホームボタン廃止。ジェスチャーで操作しろ」
Android「指紋認識、顔認証、パターン認証、パスワード認証、ボタン解除、自由に選んでね」
iPhone「今後はFaceIDとパスワード認証だけ!」
こういうのがかなりあるんやが
言うほどiPhoneって便利か?
2: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:07:24.95 ID:pNkiaVr2d.net
なぜ選択肢を与えないのかiPhoneは
97: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:19:38.31 ID:gdboovx00.net
>>2
Androidを選択しろよ
Androidを選択しろよ
869: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:06:54.88 ID:1lFG/mIg0.net
>>2
自由度が高いといえば聞こえはいいけど、使いやすさと=では無いんやで。普通の人はカスタマイズすら出来んから言われた通りの操作してたほうが楽なんだよ
自由度が高いといえば聞こえはいいけど、使いやすさと=では無いんやで。普通の人はカスタマイズすら出来んから言われた通りの操作してたほうが楽なんだよ
6: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:08:25.82 ID:GxA86MQza.net
Androidユーザー「何もしてないのにホームボタンがきえた」
91: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:19:14.44 ID:uKPd3Yxsd.net
>>6
草
でも確かに戻し方俺も知らんわ
草
でも確かに戻し方俺も知らんわ
224: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:29:37.86 ID:noPCFY6f0.net
>>6
ガチの方とそうじゃない場合あるから困る
ガチの方とそうじゃない場合あるから困る
9: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:09:31.53 ID:pNkiaVr2d.net
なぜカスタマイズさせないのか
バッテリー残量%表示とかアホかよ
バッテリー残量%表示とかアホかよ
11: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:10:06.75 ID:5pyxq4s/M.net
あいぽんはゲーム機や
12: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:10:14.18 ID:dl92B++T0.net
ホームボタンなんてださいし
指紋認証なんて邪魔なだけ
指紋認証なんて邪魔なだけ
582: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:49:47.27 ID:gyBxZMYz0.net
>>12
指紋認証なんか画面内についてるだろ
指紋認証なんか画面内についてるだろ
14: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:10:29.47 ID:6I4HmMaN0.net
ゲームヌルヌルだけで全部許せる
16: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:10:41.61 ID:GxA86MQza.net
とんでもない客に説明する身としてはiPhoneの方がありがたい
18: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:10:50.44 ID:qD0lUaToa.net
アイフォンってラクラクフォンと同じカテゴリやろ
21: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:11:39.98 ID:InKgkS/B0.net
久々にスマホ変えたら自宅を勝手に認識して自宅に付いたらwifionにして着信鳴らす感じで良いか?って聞いてくれて感激したわ
204: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:27:42.68 ID:TJ15rylq0.net
>>21
それなんの意味があるんや?
それなんの意味があるんや?
377: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:39:03.47 ID:X36GOFRNd.net
>>21
ワイはなんかゾッとしたんやけど
監視されてるみたいで
家についたらスマホから連絡がきて
家で頻繁にロック解除してるから
家についたら自動でロック解除しますか?
って聞かれて怖かったわ
ワイはなんかゾッとしたんやけど
監視されてるみたいで
家についたらスマホから連絡がきて
家で頻繁にロック解除してるから
家についたら自動でロック解除しますか?
って聞かれて怖かったわ
424: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:41:59.26 ID:xSuJ/Vit0.net
>>377
草
ディストピアSFみたいでワクワクするな
草
ディストピアSFみたいでワクワクするな
25: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:12:02.96 ID:wjVBHynV0.net
ずっとAndroidつかってるから今さらiPhoneに変えるのだるい
26: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:12:05.44 ID:Y3pVc/gc0.net
消費者って選択肢多くても選べるほど賢くないんや
みんなが選ぶ良いものってラベルが貼ってあるほうが安心して使えるねん
みんなが選ぶ良いものってラベルが貼ってあるほうが安心して使えるねん
30: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:12:50.25 ID:LDIMBSW6a.net
進むボタンもつけて
35: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:13:08.05 ID:JWwqnIoea.net
アプリ関連が基本泥より快適に動くし
44: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:14:51.31 ID:YjO+AYsa0.net
>>35
これやな
アプリ開発がiPhone基準で作ってるのが一番の理由や
これやな
アプリ開発がiPhone基準で作ってるのが一番の理由や
36: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:13:30.75 ID:pNkiaVr2d.net
あとiPhoneはアプリとかウィジェットの種類少なすぎ
38: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:13:43.67 ID:o+qPkelSa.net
ホームボタン無いってマ?
そんなん無理やん
そんなん無理やん
52: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:15:18.69 ID:aKeK9ksiM.net
>>38
Androidなんてとっくの昔にないんですが
Androidなんてとっくの昔にないんですが
42: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:14:25.52 ID:u5akNd2qd.net
ポケモンGOやるにはiPhoneは最適なんだよなあ
48: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:15:08.99 ID:uy/kQzSH0.net
>>42
なんでや
なんでや
76: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:17:42.94 ID:u5akNd2qd.net
>>48
Xperiaから買い替えたワイの印象
Xperiaから買い替えたワイの印象
51: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:15:18.23 ID:pNkiaVr2d.net
FaceIDにこだわるせいでノッチを小さくできない
lightningにこだわるせいで充電が遅い
lightningにこだわるせいで充電が遅い
63: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:16:30.72 ID:aKeK9ksiM.net
>>51
Lightningは普及し過ぎたせいで、
おいそれと変えられなくなった
MacとかiPadみたいな大して影響ないのはもう切り替わってるんだけどね
Lightningは普及し過ぎたせいで、
おいそれと変えられなくなった
MacとかiPadみたいな大して影響ないのはもう切り替わってるんだけどね
55: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:15:40.69 ID:pr0S6hLNd.net
スマホスレでiPhoneメリット聞いてもソシャゲソシャゲしか返ってこないし
本当にそれだけのスマホなんじゃね
本当にそれだけのスマホなんじゃね
62: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:16:26.94 ID:cGV/C8Q30.net
ホームボタンなくなったのほんまクソ
フリック操作で「ん」とか打つと高確率でホームボタン押した操作に誤爆される
なんか対策あるんかな?
フリック操作で「ん」とか打つと高確率でホームボタン押した操作に誤爆される
なんか対策あるんかな?
419: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:41:44.58 ID:gd+7bUxZ0.net
432: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:42:24.97 ID:A8dnA+c5d.net
>>62
これクソ
これクソ
81: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:18:14.40 ID:f4z4i4cd0.net
選択肢があるのは良いことやけど逆に複雑になるからなぁ
90: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:19:10.52 ID:M5iHu9BN0.net
大学生は90%以上iPhoneよな
何がそんなにええのかわからんけど
何がそんなにええのかわからんけど
96: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:19:37.96 ID:S2BgFkrLa.net
>>90
ランドセルがみんな黒色だったのと同じや
ランドセルがみんな黒色だったのと同じや
162: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:24:40.08 ID:RFSR7oJmr.net
>>96
そんな時代あったんか…
そんな時代あったんか…
403: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:40:32.37 ID:JJvYTwt00.net
>>162
男はみんな黒やろ
今違うんか?
男はみんな黒やろ
今違うんか?
383: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:39:27.92 ID:hSEep49pa.net
>>90
女はみんなそうだから
男はゲームするからやろ
女はみんなそうだから
男はゲームするからやろ
101: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:19:56.18 ID:H8pcMLfT0.net
物理的にホームボタンがある泥が最強やで
ギャラクシーノート3みたいな
ギャラクシーノート3みたいな
102: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:20:02.00 ID:dRsl7xFg0.net
なんj民iPhone嫌いよな
別にどっちでもええと思うが
別にどっちでもええと思うが
107: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:20:23.50 ID:gJueTnhx0.net
>>102
mateが使い勝手いいからな
Androidにしかないし
mateが使い勝手いいからな
Androidにしかないし
128: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:22:09.73 ID:17g5rilS0.net
>>102
mate adguard vanced
これらがないスマホ利用とかワイは考えられんわ
mate adguard vanced
これらがないスマホ利用とかワイは考えられんわ
200: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:27:30.58 ID:EZDQ/qd30.net
>>128
わいもこれや
わいもこれや
422: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:41:51.02 ID:o65wvXLYd.net
>>128
同士よ
同士よ
628: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:51:56.04 ID:b0ketHgx0.net
>>128
ワイやんけ
ワイやんけ
730: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:57:49.57 ID:wZchX1nL0.net
>>128
これ
これ
115: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:21:06.41 ID:1dALs8aM0.net
指紋無しは不自由
特にマスク着用する冬は
特にマスク着用する冬は
241: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:30:39.75 ID:GxA86MQza.net
>>115
手袋もするからやっぱ物理ボタン要るな
手袋もするからやっぱ物理ボタン要るな
122: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:21:38.89 ID:DMgkT2tS0.net
iPhoneそろそろ画面内指紋認証あっても良いと思う
129: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:22:24.89 ID:NU2YucC70.net
AndroidとiPadが最強
570: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:49:12.63 ID:ACKWj/mI0.net
>>129
これ
これ
583: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:49:47.92 ID:CSoUGEwx0.net
>>129
ワイもこれや
ワイもこれや
159: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:24:26.79 ID:pNkiaVr2d.net
iPhone「2020年にはディスプレイ内蔵型指紋認証を搭載する。2021年には5Gに対応する。lightningやめる」
Android死亡へ
Android死亡へ
227: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:29:54.23 ID:TJ15rylq0.net
>>159
遅いンゴねえ
遅いンゴねえ
182: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:26:17.06 ID:IflQBpbP0.net
選択肢多いとめんどくさいねん
何も考えずに選びたくないからiPhoneでええんや
androidは外れ機種引かない為に調べなあかんしカスタムとかいらん
何も考えずに選びたくないからiPhoneでええんや
androidは外れ機種引かない為に調べなあかんしカスタムとかいらん
203: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:27:40.92 ID:pNkiaVr2d.net
>>182
iPhone XSやXRは外れではないという風潮
iPhone XSやXRは外れではないという風潮
677: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:54:45.43 ID:n1rXrEVX0.net
>>203
XRもええと思うけど
フルHDでさえないとなると廉価版ってイメージやわ
XRもええと思うけど
フルHDでさえないとなると廉価版ってイメージやわ
194: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:27:00.41 ID:S902RmSC0.net
ワイもiPhone使ってるけど「最初に買ったスマホがiPhoneだったから」以上の理由は無いわ
ゲームと音楽とツイッターとなんjやるくらいで大した使い道ないし
ゲームと音楽とツイッターとなんjやるくらいで大した使い道ないし
211: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:28:03.19 ID:EHCKsY7p0.net
iPhone8からs10+に変えたけど正直どっちでもいいぞ
Androidはホーム画面いじれるからとやたら言うやつおるけどそんなもんしてんのは陰キャだけやわ自分含め周りの泥使い誰もいじってない
Androidはホーム画面いじれるからとやたら言うやつおるけどそんなもんしてんのは陰キャだけやわ自分含め周りの泥使い誰もいじってない
231: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:30:02.98 ID:qQsy8a280.net
>>211
林檎から泥に移行くんのクソだるくない?
林檎から泥に移行くんのクソだるくない?
252: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:31:48.00 ID:EHCKsY7p0.net
>>231
そうでもないぞアプリの入れ直しはあるけどデータ移行自体は専用のアプリ使えば簡単やし
そうでもないぞアプリの入れ直しはあるけどデータ移行自体は専用のアプリ使えば簡単やし
271: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:33:01.37 ID:7t74Jr/S0.net
>>231
Galaxyならアプリでやってくれる
他は知らんが
Galaxyならアプリでやってくれる
他は知らんが
286: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:33:42.24 ID:qQsy8a280.net
>>252
>>271
マジか
サンガツ
>>271
マジか
サンガツ
266: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:32:35.59 ID:KHuWxfyWd.net
会社で支給されとるケータイがiPhoneやけどホンマにガチでクソだと思うわ
パソコンのOSはWindowsなのに謎のブランド意識で高いiPhoneを買うバカ経営陣
パソコンのOSはWindowsなのに謎のブランド意識で高いiPhoneを買うバカ経営陣
297: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:34:12.17 ID:kh3w+W11d.net
>>266
ならWindowsphoneがいいのか
ならWindowsphoneがいいのか
272: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:33:04.89 ID:EoOi+jlE0.net
最近iPad買ったが便利や
287: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:33:42.75 ID:fVuHy7HQ0.net
>>272
便利ンゴねぇ
便利ンゴねぇ
306: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:35:06.55 ID:2y7eT6WE0.net
顔認証バカにされてるけど、個人的には指紋認証より便利だと思ってる
316: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:35:32.25 ID:xLWxAXItp.net
>>306
マスクしない人間からしたら遥かに楽やわ
マスクしない人間からしたら遥かに楽やわ
328: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:36:11.81 ID:2y7eT6WE0.net
>>316
やっぱそうだよな
やっぱそうだよな
456: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:43:40.10 ID:O2Y9g1MB0.net
ワイまだ7使っとるからホームボタン無しの不便さ知らんがそんなに不便か
468: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:44:10.41 ID:C8hzayS8M.net
次iPhoneがしそうなこと
充電完全ワイヤレス化
コードレス!とか謳って出してきそう
充電完全ワイヤレス化
コードレス!とか謳って出してきそう
500: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:45:47.52 ID:TJ15rylq0.net
>>468
接触すら不要にしてくれたらええのに
接触すら不要にしてくれたらええのに
480: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:44:33.53 ID:VgaUXdXyd.net
487: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:45:01.22 ID:7t74Jr/S0.net
>>480
これ良いと思うけどなんか馬鹿にされそう
これ良いと思うけどなんか馬鹿にされそう
489: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:45:13.92 ID:yVGw3ORl0.net
>>480
かっけえ
かっけえ
497: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:45:27.67 ID:9IDamj1n0.net
>>480
もっともっさり動くかと思ってたけど結構速いやん
もっともっさり動くかと思ってたけど結構速いやん
572: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:49:14.69 ID:5Va4su8b0.net
機械苦手な人には機能が限られてる方が使いやすいんやろ
580: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:49:43.14 ID:dDO4oyL40.net
結局使うにあたってアプリ関連の方が重要やから
iPhoneはそこが改善されない限りAndroidの方を使うわ
iPhoneはそこが改善されない限りAndroidの方を使うわ
635: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:52:29.12 ID:93uJrvnBM.net
ベンチで演算した結果と操作ラグの無さは全くの別次元の話なんやで
操作ラグで負けてんのがアンドロイドやからまずゲームで推奨されることは無いよ
操作ラグで負けてんのがアンドロイドやからまずゲームで推奨されることは無いよ
651: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:53:15.25 ID:2Upy1o0mp.net
>>635
カメラにも言えるんだよな
画素数じゃないし
カメラにも言えるんだよな
画素数じゃないし
690: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:55:47.56 ID:PANISybha.net
704: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:56:22.69 ID:uhiXtvOH0.net
>>690
それただのスピードテストだろ
それただのスピードテストだろ
723: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:57:24.87 ID:PANISybha.net
>>704
実際の動作と何が違うん?
実際の動作と何が違うん?
732: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:58:10.73 ID:uhiXtvOH0.net
>>723
スピードテストじゃ操作ラグとかわからんやろ
複雑なタップ要求とかないし
スピードテストじゃ操作ラグとかわからんやろ
複雑なタップ要求とかないし
668: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:54:14.12 ID:9IDamj1n0.net
679: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:54:59.33 ID:7t74Jr/S0.net
>>668
頭おかしなりそう
頭おかしなりそう
712: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:56:53.09 ID:9IDamj1n0.net
>>679
結構誤爆するけど慣れたら割とええで
QWERTYよりは速い
結構誤爆するけど慣れたら割とええで
QWERTYよりは速い
709: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:56:40.71 ID:q1fZwlLxa.net
763: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:00:37.67 ID:Fn4Z6Rx00.net
>>668
子音の並びが理解できひん
子音の並びが理解できひん
776: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:02:06.16 ID:MeQ7bc2n0.net
>>668
片手だと急激に遅くなるからクソ
片手だと急激に遅くなるからクソ
691: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:55:59.58 ID:ChBccp4E0.net
ワイみたいなアホの機械音痴にはiPhoneが丁度いい
698: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 13:56:09.69 ID:tJEJHUu7r.net
ゲームやってても戻るボタンは便利
761: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:00:22.28 ID:ChBccp4E0.net
今大学生だからなんとなあくiPhoneだけど、社会人になったら誰も名前知らないようなクソ安Androidでいいと思ってるわ
784: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:02:18.62 ID:R/jvoMaDr.net
805: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:03:53.67 ID:KA0pxxvi0.net
>>784
正統進化(戻っただけ)
やっぱXのパープルが1番
正統進化(戻っただけ)
やっぱXのパープルが1番
830: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:05:15.67 ID:AR8DD4xG0.net
>>805
いやいやメーカーちゃんと見ろや
いやいやメーカーちゃんと見ろや
853: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:06:19.30 ID:1eE3SPOSd.net
>>830
上の画像って最新のやつちゃうんか
上の画像って最新のやつちゃうんか
877: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:07:27.38 ID:AR8DD4xG0.net
>>853
5年前のやぞ
5年前のやぞ
799: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:03:26.45 ID:1yexkl800.net
iPhoneのメリットってケースがいっぱいあることくらいやろ
812: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:04:18.04 ID:2ZCBpry4a.net
832: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:05:21.36 ID:xSuJ/Vit0.net
>>812
うるさいですね…
うるさいですね…
820: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:04:37.86 ID:6XKMQ5g60.net
家族全員iponeやけどmateの為にワイだけAndroidにしとるわ
860: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:06:32.48 ID:bgJ59kPw0.net
875: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:07:26.69 ID:yVGw3ORl0.net
>>860
電車とか好きそう
電車とか好きそう
870: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:06:56.45 ID:ChBccp4E0.net
みんな仲良くumidigiでええやん笑
817: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:04:30.94 ID:pcRaObKta.net
まあ別にiPhoneである必要はないな、エアドロくらいちゃうか
785: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:02:19.98 ID:9XCyP0rS0.net
ワイXR持ち、次は泥を選ぶことを決意
790: 風吹けば名無し 2019/08/31(土) 14:03:04.98 ID:JgBQuLfX0.net
戻るボタンはマジで便利
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567224427/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:09 ▼このコメントに返信 なぜ、iPhoneはブランド力がありながら、GALAXYに売り上げ数で負けているのかわかる事例だな。指紋認証すらなくなってるし
両方つけろよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:10 ▼このコメントに返信 ギークがやたらAndroidがーAndroidがー
馬鹿みたいに連呼してるけど現状iPhoneで満足してる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:11 ▼このコメントに返信 そこらへんのたかが1人が必死になったところで変わらないんだからAndroidにすりゃいいやん
俺は使いやすいからiPhoneつかうけど
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:11 ▼このコメントに返信 あると言ってもその程度の選択肢ではなあ…
pixelの起動中アプリ表示使いにくいんだけどXperiaみたいにならないの?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:12 ▼このコメントに返信 SDカードよく使うからAndroid一択
でも最近の泥はカードスロット廃止が多くなってきてるのがダメ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:12 ▼このコメントに返信 戻るボタンついてると戻るボタン前提のUIとボタン使わんくても戻れるジェスチャー付いてるのとで混ざっててクソ面倒だから統一しろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:13 ▼このコメントに返信 未だにiPhone使ってる奴って
中高生しかおらんやろ
シェア率逆転しつつあるしな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:15 ▼このコメントに返信 カスタマイズできることはむしろ使いにくさにもつながるからな
スマホにそんな拡張性を求めてないから箱出しでそのまま使わせろって需要は大きい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:15 ▼このコメントに返信 昔ならともかくジョブズいない今のAppleはダメでしょ
操作感もデザインもどんどん悪くなってる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:16 ▼このコメントに返信 iPhoneにしないとイジメられるんやぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:16 ▼このコメントに返信 ipad買ってPCと同期しようとしたらPCも無線じゃないと同期出来なくて笑った
pcも無線にしないと物理接続必須とかアホでしょ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:18 ▼このコメントに返信 アンドロイドから林檎に乗り換えたけど
カタログスペックより使いやすさの方が大事だとおもった
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:19 ▼このコメントに返信 AndroidAndroid言ってるやつ出してるの全部ギャラクソで草
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:21 ▼このコメントに返信 自動車やパソコンと一緒、売るためにユーザーの敷居を下げた代償
本来道具は使う人間にも相応の知識が求められるのに
それだと売れる層が限られるから簡略化しまくる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:21 ▼このコメントに返信 両方使ってる身としては、iPhoneしか知らない人ってかわいそうだと思う
ほんと、色々欠落してる。自由がねえ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:21 ▼このコメントに返信 スマホ端末代10万円ってみんな普通に買えるの?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:21 ▼このコメントに返信 >>1
どこの世界の話だ?
売上では圧倒的にiPhone勝利だろ
Galaxyの発売月に一時的に抜かれることはあるけども
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:22 ▼このコメントに返信 自分で考える頭が無いなら全て指示してくれた方がいい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:22 ▼このコメントに返信 ベゼルに無駄にこだわるようになってからAndroid機もiPhoneも右へ倣えな魅力の無い機種が横行するようになったな。
良いものを選ぶより、駄目なものを避ける買い方になってきた。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:22 ▼このコメントに返信 アイポンで何をそんなにタップしとるんや?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:22 ▼このコメントに返信 米13
そりゃ世界で一番売れてるんだから、持ってる人も多いわな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:24 ▼このコメントに返信 米17
どう考えても日本じゃなくて世界の話だろ
君は宇宙人かい?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:24 ▼このコメントに返信 >>19
逆だ
1番チャレンジすべき中韓メーカーがパクリ機能しか付けないからAppleは何もせずに利益が出るようになっただけ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:25 ▼このコメントに返信 林檎でも泥でもええけど
スマホごときに10万とか掛ける奴の気がしれない。
高い金払って使い方も制限されてそれでいいのか?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:27 ▼このコメントに返信 米23
今はiPhoneがパクってますけど・・・
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:28 ▼このコメントに返信 812のホーム画面がキモすぎる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:29 ▼このコメントに返信 iPhoneがいいに決まってるだろ
泥ガイジはいつもキャンキャンうるせえな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:30 ▼このコメントに返信 iOSは優れてるよ
ただシェア故か使ってる人に足りない人が多い
何気なくこういうところ使いにくいよなーって振ったら「慣れれば使いやすいから!」って不機嫌になって笑っちまったわ
信者と呼ばれるのも頷ける
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:30 ▼このコメントに返信 >>26
アニメオタは感覚がおかしいよな
ちっとも羨ましくないし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:31 ▼このコメントに返信 米24
その口ぶりはどっちでもいいようには聞こえないけどw
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:32 ▼このコメントに返信 ネットってなんでこうiPhone叩きだらけなんだろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:32 ▼このコメントに返信 米28
例えばどういうところ?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:33 ▼このコメントに返信 用途は電話とメールとマップと電子マネーと写真くらいなんだけど小さくて軽くて安いのない?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:34 ▼このコメントに返信 Samsung好きだよなここ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:35 ▼このコメントに返信 時代はスマートグラスへ
電脳コイル時代の幕開けだ!!!
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:35 ▼このコメントに返信 米30
確かにw
X以降のことで、8までは良いと思ってる。
実際、7使ってるけど使い易いよ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:35 ▼このコメントに返信 米31
今は商品として問題があるから、昔の信者&リアルタイムに使ってる人に叩かれてるんだよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:40 ▼このコメントに返信 少なくとも日本ではノイジーマイノリティってこったな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:41 ▼このコメントに返信 >>9
ジョブスが生前残したロードマップに従って開発して、ジョブスの時より業績上がってるのに、いつまでイタコされるんだよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:41 ▼このコメントに返信 米23
iPhoneがどれだけAndroidの機能パクってきたと思ってるんだよwwww
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:42 ▼このコメントに返信 米27
好きなものしか認められないって自分でも幼稚だと思わないのかな?
iPhone信者の程度が知れる書き込みだね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:43 ▼このコメントに返信 スマホのホーム画面カスタマイズとか言ってる奴って10年前くらいはパソコンのデスクトップのカスタマイズにハマってたタイプでしょ
たいして意味のないメーター類やRSSを大量に表示したりとか
一般人はそんなもんやらんし必要ともしとらんのや
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:43 ▼このコメントに返信 日本人のApple製品好きは向こうでも有名
主にApple税を喜んで払うアジア人という意味で
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:43 ▼このコメントに返信 Androidどころかガラケーにあった機能を付けて
「素晴らしい新機能」とかアピールしてたんだよなあ…
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:44 ▼このコメントに返信 好きなの使えばいいし、それがメーカーに対する答えにもなる。
わざわざ他人が一応でも納得して使ってるものにケチつけてるなら不毛。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:45 ▼このコメントに返信 ゲームがぁぁぁぁぁって、アホかよ
そんな気になる程のゲームなら、家庭用ゲーム機使え
iphoneキモいな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:48 ▼このコメントに返信 FaceIDはほんとクソ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:49 ▼このコメントに返信 >>2
スレじゃゲームでiphoneがーiphoneがーって連呼しててキモいわ
PC持ちだから、現状Androidで満足してる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:51 ▼このコメントに返信 >>7
PCを持ってない使えないなら、iphoneの方良いらしいで
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:52 ▼このコメントに返信 でそのご自慢のスマホで何するかったらゲームやろ?
どっちでもええやんけそんなんアホらし
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:52 ▼このコメントに返信 >>10
やーいおっ前のかーちゃアンドローイド
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:54 ▼このコメントに返信 >>43
いうて従姉妹はアメリカの大学やけどほぼiPhoneらしいで?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:55 ▼このコメントに返信 米48
PCでゲーム頑張ってな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:55 ▼このコメントに返信 自分が使ってる物しか認めないってキモい奴おるな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:57 ▼このコメントに返信 米49
10代女子のシェア率が高いあたり
ファッション性やろ
スマホケースとかの豊富さとかが
理由な気がする
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:57 ▼このコメントに返信 選択肢が少ないって事は裏を返せば取捨選択の必要性が低く扱いやすいって事や
自分で何でも解決できるオタク君はともかく、ライトユーザーにとっては単純で分かりやすいiPhoneに分がある訳やな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 15:58 ▼このコメントに返信 米43
ハイエンドしか選択肢がないから同じ高いなら林檎買うだろう
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:00 ▼このコメントに返信 サムスン製は論外として、Xperiaは過熱がやばいイメージ
ゲームするからiPhone一択ですわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:01 ▼このコメントに返信 iPhone使いもAndroid使いもそれぞれのOSの得手不得手調べてある程度納得した上で使ってるだろうに
使ってるやつの人格攻撃しだしたり果ては売り上げを持ち出してきたり、もうほんと何がしたいのかわからん
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:02 ▼このコメントに返信 Appleはクソだと思うが選択肢を狭めてるのはその方が余計な手間かかんないからなぁ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:03 ▼このコメントに返信 米59
マイルールのこだわりが強く自分の意見を通すために相手を否定する
自己顕示欲が強く自慢をしてマウントを取りたがる
実は心が折れやすく疑り深くて思い込みが激しい
自己主張が強い人の特徴ね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:08 ▼このコメントに返信 iPhone使いだけど、iPhoneなんて使い辛いよ。
縛りと切り捨てのApple様だからな。
Windowsとの違いみたいな感じだよな。
昔から全く変わっていない方式。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:08 ▼このコメントに返信 >>812のホームって、いかにもヲタ臭いとかそういうのは抜きにして考えてみた場合、日付、現在時刻、アラーム、ストレージの空き領域、バッテリー残量、再生中の音楽、壁紙(スライドショー?)しかなくて、言うほど機能性もないよね
ストレージの空き容量表示以外はiPhoneでも標準状態で待ち受け画面で見える上に他に必要そうな情報すら欠けてる気がするんだが、カスタマイズが自由だから標準よりも使い勝手落とせるよ!っていうデモンストレーションなん?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:10 ▼このコメントに返信 >>48
いや、ゲームってスマホゲーの事やろ?
pc関係無いやん。
てか関係無いけど、pc待ちだからって台詞が結構衝撃的や。
ガキンチョからすれば、今はpc持ってる方が稀だって事だよな。今更ながら
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:14 ▼このコメントに返信 >>63
こいつのホーム画面はないにしても自由にレイアウト出来るのは強みだと思う
俺が一番問題だと思ったのは、泥使って散々カスタムした挙句次の機種で使いまわせずにリセットされるところかな
iPhoneの以降と比べても本当にめんどくせえ、カスタム出来ること自体が仇になってる
アカウント同期で大体は引き継げるんだけど機種に合わせてカスタムすると細かいところが余計にね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:16 ▼このコメントに返信 言うほどスマホで弄る部分ってあるか?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:17 ▼このコメントに返信 appleのお仕着せ感がたまらなく嫌い
DTP関連の仕事でMac使ったが
へっ、あんなもん
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:17 ▼このコメントに返信 lightningはよやめろや
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:18 ▼このコメントに返信 >>480
小学校の頃、こういう機能いっぱいついた筆箱使ってたなぁ
えんぴつ削りの出方とソックリなんやww
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:20 ▼このコメントに返信 iphoneは機能を制限することで誰でも使いこなせる風にしているわけ
仕様がみんな同じだから話も通じやすいしね
ただ、ジョブスがいなくなったことで思想が迷走しはじめてるから正直もう駄目だと思うわ
galaxyに逆転されるのも当然かなと思う
もっと日本メーカーに頑張ってほしかったけどな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:20 ▼このコメントに返信 みんながアイポンだからアイポン。
何が良いかわからんけど、アイポン。
横並び大好きな人のアイポン。
とりあえず、泥をバカにするアイポンユーザーは、
グーグルマップを使うな。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:23 ▼このコメントに返信 Androidは好きなAPKぶち込んだりして自分好みのカスタマイズ出来るけどリスクが大きすぎる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:25 ▼このコメントに返信 米71
Androidをバカにしてるのではなく
お前みたいな奴を馬鹿にしてんだよバーカw
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:26 ▼このコメントに返信 俺が選んだ端末がiPhoneに負けるわけないし
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:28 ▼このコメントに返信 結局画面を覗き込まないと使えないんだな
アホらし
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:30 ▼このコメントに返信 iPhone「言われたようにやれ」
Android「好きなようにやれ」
こうした場合に家電としては前者を好む層はけっこう多い
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:32 ▼このコメントに返信 まぁ実際AndoridではSamsungが抜きん出てる
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:34 ▼このコメントに返信 iOSは勝手に最新がふってくるのに
泥はいつしかほったらかし
ってトモがいってたけど
最新osがただで使えることは動かないアプリが発生することよりうれしいだろうか
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:41 ▼このコメントに返信 米76
電子レンジでいろんな料理作れるようにいろいろ設定できますよってあるけど温められりゃそれでいいからな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:44 ▼このコメントに返信 >>71
ゼンリンと手を切ってからは純正マップの方が便利
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:45 ▼このコメントに返信 xiaomiのジェスチャー操作はマジで神
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:49 ▼このコメントに返信 米80
ゴジラみたいにニューヨーク歩けるしね!
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:55 ▼このコメントに返信 サムチョンなんぞ使う馬鹿いないよな?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 16:56 ▼このコメントに返信 何故泥信者は林檎に文句ばかり言うの?
別に林檎を使えなんて言ってないのに。
林檎信者は泥の方なんか見てもいないのに。
かまってほしいのかな?
あれ?どっかの国の人みたいだねw
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:03 ▼このコメントに返信 こんな所でもマウントの取り合いか…
信者ガーとか言い出すやつ怖すぎだろ
マウントの取り過ぎでお股がガバガバになってそう
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:03 ▼このコメントに返信 TORQUE G04最強
これより頑丈なアイホン出したら考えてやる
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:03 ▼このコメントに返信 >>17
iPhoneが勝ってるのは日本だけなんよな
日本人はブランドで物を見てるだけやもん
88 名前 : じょん・すみす投稿日:2019年09月06日 17:06 ▼このコメントに返信 ははは、I-PhonじゃなくてI-Padなんだが、
入れたはずのPassを認識してくれなくなって詰んだわ。
初期設定しかしてないんで、このPadは使うの止めて
売り払うかな、と考えてる。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:06 ▼このコメントに返信 韓国人がギャラクシー推してるようにしか見えないスレですね
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:08 ▼このコメントに返信 iPhone民イライラで草
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:09 ▼このコメントに返信 iPhoneなんてブランド志向で買うのが意味わかんねーわ
ジョブズがいない今ブランドとしての価値はない
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:10 ▼このコメントに返信 ギャラクシー(笑)
あれ在日専用やろ?w
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:11 ▼このコメントに返信 どうせ大半の人は動画見てゲームするだけやろ?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:11 ▼このコメントに返信 米88
文章からにじみ出る無能感
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:13 ▼このコメントに返信 米84
お前、めっちゃ見てきてるじゃん。見向きもしないなら反応すらしないもんなんだよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:13 ▼このコメントに返信 サブウェイよりマックの方が人気でしょ。
選択肢が多いと面倒が増えるだけ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:14 ▼このコメントに返信 >>93
その通りだけど
androidユーザーはホーム画面のカスタム(笑)ができるからゲームも動画も使いやすいんだぞ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:15 ▼このコメントに返信 >>95
興味なくても韓国人の不買運動とか見ちゃうアレと一緒だから
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:16 ▼このコメントに返信 物理がいい。
モニタ内にあるの嫌い。
そんなzenfone旧5ユーザー。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:16 ▼このコメントに返信 >>97
泥ユーザーの9割は絶対カスタマイズらしいカスタマイズしてないと思うわ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:18 ▼このコメントに返信 Androidもネイティブコードで開発できるためOSによる速度差はほとんどないらしい
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:19 ▼このコメントに返信 機能だけで買うんだったら世の中のマーケットはもっとわかりやすかっただろうよ
文字通りアンドロイドになるのが正解、やりやすくなるよ、メタボリズム目指すだけってのは楽だ、ぜひそうなってくれ。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:20 ▼このコメントに返信 UMIDIGIのコスパは素晴らしい
半年から1年で買い換えるのにすげぇ便利
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:21 ▼このコメントに返信 >>102
電車と好きそう
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:24 ▼このコメントに返信 iPhoneは迷走してるからな
新型は3Dタッチも無くなるんだろ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:28 ▼このコメントに返信 ノッチがダサくて嫌いなのでXPERIA 1よ
使い勝手なんて触ってりゃ馴染むし
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:30 ▼このコメントに返信 >>103
コスパコスパってandroidユーザーは貧乏人しかいないのか
十数万円のスマホも買えない
数百万円の時計も車も買えない
数千万円の家も買えない
それどころか服も安物、食事も安物、人気の職はYouTuber
ニートフリーターも年々増加して
こんな貧乏で夢も希望もない若者(40代まで)しかいない日本は中国韓国に取り込まれた方がいい
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:34 ▼このコメントに返信 マジでiPhone買ってるやつアポロだわ
あんなんオシャレならくらくフォンだろ?w
まぁ最近はデザインも悪いが
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:38 ▼このコメントに返信 最近は電化製品買っても説明書すら読まない知恵遅れが大勢居るからな。
下手に機能を増やしてクレームまみれになるのも鬱陶しいし。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:38 ▼このコメントに返信 ガラケーみたいにボタンある方が好き
最低でも 選択 決定 キャンセル の3つは欲しい
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:49 ▼このコメントに返信 馬鹿向けの機械は出来ることが少ない方が良いんだよ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:50 ▼このコメントに返信 >>42
あれ厨房のセンスだよな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 17:53 ▼このコメントに返信 アンドロイドはいくら最新でもカクカクだからね
終わってる
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 18:00 ▼このコメントに返信 ゲームしないorガチでやらないならandroidのが便利やね。
日常生活なら圧倒的に。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 18:04 ▼このコメントに返信 >>87
中国人富裕層がとりあえずiPhone買うのと同レベルや
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 18:08 ▼このコメントに返信 >>31
陰キャばっかりだから
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 18:10 ▼このコメントに返信 >>87
祖父バンの実質タダのアイフォン戦略で最初のスマホがアイフォンって人多いやん
んで最初アイフォン使い始めると次もアイフォンでええかってなる悪循環や
スマホ選ぶのに頭使いたくないわってワイみたいのが多いんやできっとたぶん(隙自語
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 18:11 ▼このコメントに返信 >>5
アイフォンもSDスロットつければいいのにな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 18:13 ▼このコメントに返信 ジョブズ「カスタマイズを許すとダサいユーザーがダサくするからダメ」←コレ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 18:15 ▼このコメントに返信 好きななの使えばいい。
どっちの信者もうざいから
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 18:15 ▼このコメントに返信 海外のAndroidのハイエンドスマフォならゲームもヌルヌルやぞ。Androidがゲームできないっていつの時代の話やねん。
lightningケーブルはAppleがライセンス契約料欲しさにやめられへんだけや。
122 名前 : 名無しのキチ電波投稿日:2019年09月06日 18:16 ▼このコメントに返信 増税前に今更ながらガラケーからスマホに移行する予定でいるPCユーザーなんだけども
OSはAndroid確定で、機種はXperiaかPixelまたは他に良さげなのはある?(ただし特亜製以外で頼む)
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 18:18 ▼このコメントに返信 Habitブラウザのカスタマイズ自由度の高さが素晴らしすぎてAndroidからは離れられない。
これだけでも泥にする価値あるわ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 18:18 ▼このコメントに返信 >>64
ブルースタックとか使ってんだろう
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 18:20 ▼このコメントに返信 >>122
安定のASUS
Zenfoneはいい端末やで
ただしFeliCa非対応だから電子決済使ってる奴には不向きだが
台湾もダメと言うなら知らん
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 18:21 ▼このコメントに返信 >>16
買える。分割で
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 18:21 ▼このコメントに返信 ジョブズ生き返ろ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 18:26 ▼このコメントに返信 できることが少ないほうがユーザー向けだみたいなこと言ってる人って暗に日本人が馬鹿だって自虐してるよな
iPhoneの世界シェアって20%台だぞ…
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 18:30 ▼このコメントに返信 米128
できることが少ない方がユーザー向け=馬鹿という解釈も意味不明なんだが
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 18:31 ▼このコメントに返信 >>46
家庭用ゲーム機でソシャゲできないやろ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 18:32 ▼このコメントに返信 すこし前親がアンドロイドからiphoneに切り替えたけどびびったわ。
きのうはすごいんやけど、細かいバグが起こりすぎて驚愕やったわ
大抵再起動すればなおるけど、それすら必要のないアンドロイドはやはり神やったわ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 18:36 ▼このコメントに返信 >>131
具体的に教えて
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 18:37 ▼このコメントに返信 ワイ、スマホではゲームしないからどうでもいい
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 18:52 ▼このコメントに返信 Androidはある程度操作が重なると固まって動かなくなるから相当ムカついたわ 急ぎで電話かけたい時とか特にそういう事多かった
iPhoneには出来ること少ないとか言うけどそこまで求めてないので快適に使えるし、前述の謎フリーズ無いから使いやすい
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 18:53 ▼このコメントに返信 iPhoneにゲームとアクセサリーの種類以外の価値は無いでしょ
136 名前 : 名無しのキチ電波投稿日:2019年09月06日 18:54 ▼このコメントに返信 >>125
Zenfone良さげか、候補に加えておく
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 18:56 ▼このコメントに返信 iPhoneって泥の後追い機能多すぎね?
しかも最初そんな機能いらんって馬鹿にしておいてさ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 19:03 ▼このコメントに返信 普通の人はカスタマイズすら出来んって
日本人はホントおわってんな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 19:32 ▼このコメントに返信 >>7
シェア逆転してる
もうAndroidが多くなってるぞ
格安スマホの普及やiPhoneの異常なぼったくりで我に返ったやつが多い
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 19:40 ▼このコメントに返信 apple watchの決済機能だけは羨ましいな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 19:59 ▼このコメントに返信 iPhoneで不満がないならiPhoneの方が良い
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 20:16 ▼このコメントに返信 LINEやらで通知があったかどうか確認するまで
ランプが点滅しつづけてくれないのが
地味に困る
それ以外はまぁ高fps動画とか取れるしとくに不満はない
いまだにSEだけど
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 20:18 ▼このコメントに返信 ソシャゲはエミュでするようになったから尚更iPhoneいらなくなった
外でソシャゲしなくなってスマホ中毒が解消されるようになったし
一度大画面でソシャゲやるようになったら小さい画面でなんてやる気起きない
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 20:31 ▼このコメントに返信 Android勢ってナルシスト感ある
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 20:52 ▼このコメントに返信 >>113
2年ぐらい前からタイムスリップしてきたん?
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 21:43 ▼このコメントに返信 >>11
??
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 21:55 ▼このコメントに返信 iPhone便利って言ってる奴そんないないと思うけどね
スマホどれにしたらいいか分からんならiPhoneが無難だよって言ってるだけで
Androidは数が多いし、思考停止するならiPhoneが一番だよ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 22:20 ▼このコメントに返信 >>87
そのブランドを作れないのも日本人
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 22:21 ▼このコメントに返信 米139
シェアは未だにiPhoneです
2019年8月の調査で出てるけど
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 22:24 ▼このコメントに返信 >>2
現状のアップル製品は必要充分な考えで設計されていて
いかにブランディングで囲っていくか、
という感じでしょ。
無印良品とイオントップバリュを比べるぐらいアホ。
別のベクトルを目指してるブランディングなんだから、
仕様が違って当然。
どっちが上みたいな話ししてんのはアホ。
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 22:27 ▼このコメントに返信 >>5
そもそもフィジカルでデータをやり取りするのはやめよう、のスタンスがiPhoneで、
もう少し言うとデータの取り扱い方すらアップル流になるように設計されてる。
例えば音楽とか。
いいように囲われてるとも言えるね
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 22:28 ▼このコメントに返信 >>7
アンドロイド信者ってヤケにシェア率気にしてるよなwww
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 22:30 ▼このコメントに返信 >>9
悪くなってる、というよりジョブス時代にもたらされた操作性やデザインの体験が当たり前になってきてしまったから、
それを超えられないし超える必要がないと市場が満足してしまったとか思わない?
まあ、新しいMac Proはたしかに異形だけどww
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 22:32 ▼このコメントに返信 >>51
カーチャン「ギ…ギギギ…」
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 22:36 ▼このコメントに返信 >>31
多様な価値を認める頭がないからでしょ。
選択肢があること肯定することで、
制限された(整理された)ツールを使う人間が、
思考停止しているんだということで、
相対的に自己を肯定したい。
どっち使ったっていいだろって感じ。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 22:39 ▼このコメントに返信 >>42
その価値観って言うなればどノーマルよりデコトラとかヤン車が至高、
みたいなのに近づいてくるよなwww
みんな車(携帯)ばかりに関心が向いてるわけじゃないのに。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 22:40 ▼このコメントに返信 >>43
別に良くない?
ソニーがアメリカに売れてた時代、
俺は嬉しかったけど馬鹿だとは思わなかったな。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 22:44 ▼このコメントに返信 >>44
正月の番組でホリエモンが言ってたけど
「日本人はiモードやPDAを開発する能力はあったけど、誰もが持てる 持ちたいと思える端末=スマホという概念を作る、
つまりマーケティングとブランディングができない国だったから、
スマホは生まれ得なかった」
というような事を言ってたよ。
ホリエモン嫌いだけど確かにと思った。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 22:44 ▼このコメントに返信 >AndroidとiPhoneの利用率は、2018年はiPhoneが50.6%、
>Androidは49.4%だったのに対して、2019年はiPhoneが47.4%、
>Androidは52.6%となっている。
>最もよく利用するスマホ・ケータイ(1台目)の年次推移(単一回答)[Android・iPhone別と内訳]
>内訳をみると、iPhone、Androidともに増加していて、ケータイが減少していることから、
>ケータイからの乗り換えユーザーがAndroidの方が多かったと考えられる。
ガラケーだった人たちがスマホに移行してて
その人たちがAndroidを利用しているという調査結果
iPhoneですら操作が難しいお年寄り世代が年寄り向けスマホに移行して
Androidの利用率上がった説あるぞこれ
若い人ほどiPhoneユーザー率高いのも分かるわiPhoneはジジババには敷居高すぎる
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 22:46 ▼このコメントに返信 >>54
ロード乗りがMTB乗りのバイク馬鹿にするみたいに不毛www
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 22:50 ▼このコメントに返信 >>67
いまどきDTPの仕事でwin macの大差ってある?
慣れればAdobeのソフト内なんてほとんどどっちも一緒じゃね?
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 22:51 ▼このコメントに返信 >>71
知り合いのグーグルの社員みんなiPhone Mac 使ってたけどなw
数人だけど
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 22:52 ▼このコメントに返信 >>76
マニュアルとオートマだよ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 22:54 ▼このコメントに返信 >>91
いや、あるけどw
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 22:56 ▼このコメントに返信 イヤホンジャック無くなるの嫌すぎていまだに6Sから離れられんしブラウザはスレイプニルだから戻るボタンも特にいらんかな
ただAndroidだけリリースしてるアプリ羨ましいとよく思う
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 22:56 ▼このコメントに返信 >>109
昔は有能だらけだったってソース、
とりあえずもらってもいい?笑い
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 22:58 ▼このコメントに返信 >>108
こういう奴の服とかインテリアのセンスみてみたい。
ダサそう…。
ケータイなんてどっちでもいいでしょ。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 22:59 ▼このコメントに返信 米159
子ども用のスマホもAndroidだ
確かにAndroidユーザーは多くなったが
少なくともiPhoneを馬鹿にしてる連中がいうところの
機能性を重視してる層かどうかは怪しい気がする
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 23:02 ▼このコメントに返信 Androidの方が色々やれる幅あって強いけど端末によっては話にならん
iPhoneは平均点高いが6s辺りからの迷走が酷い
PCと同じで使う人次第だわ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 23:39 ▼このコメントに返信 >>111
必要のない機能のカスタムで時間を浪費するって頭のいいことなん?笑
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 23:40 ▼このコメントに返信 >>119
ヤン車と同じね。笑
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 23:50 ▼このコメントに返信 >>114
余計なもんいらんのよ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 23:55 ▼このコメントに返信 うちのオカンは安いと勧められたAndroidスマホ使ってるけど、
iPadを使うようになってからiPhoneにすればよかったわーと言ってるわ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 23:56 ▼このコメントに返信 >>128
シェアが多いからなんなん?
出来ることが多いからといってもする必要ないから、
アンドロイド選ばない人間がいるその意味がわからんの?笑
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 23:57 ▼このコメントに返信 >>129
カスタマイズしてる自分とか、ごちゃごちゃしたものを把握してる俺カッケー!
って価値観なんじゃない?笑
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月06日 23:59 ▼このコメントに返信 >>138
ケータイカスタマイズするしか人生ですることないの?笑
暇でいいなあ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月07日 00:00 ▼このコメントに返信 >>147
ほんとそれ。
誰もカスタマイズ性で競ってない。
少なくともユーザーはww
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月07日 00:05 ▼このコメントに返信 >>14
頭のいい人はきっとアンドロイドを使ってるはず!
って文章書いてて恥ずかしくない?笑
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月07日 00:10 ▼このコメントに返信 >>59
売り上げ持ち出してるやつは自分に自信がないんだろうな…
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月07日 00:12 ▼このコメントに返信 >>70
日本のメーカーはもうものづくりもできないし、
マーケットインの前年踏襲しかできないから、
諦めてください…。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月07日 00:13 ▼このコメントに返信 >>74
お前みたいなやつは好きだよ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月07日 00:57 ▼このコメントに返信 >>155
みんなが使ってるからiPhone使うって人バカにするやついるけど立派な理由になるよな
みんなが使ってるからアクセサリーは豊富で情報も多いし各種サービスは確実に対応してくれるんだし
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月07日 02:05 ▼このコメントに返信 Androidは下部のボタンが3つもあったのがダサ過ぎて無理だったけど
最近のはなんかiPhoneみたいなんやな
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月07日 02:52 ▼このコメントに返信 泥タブからmini5に替えたんだけどたまに泥のほう弄ると凄い面倒に感じるようになった…
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月07日 05:34 ▼このコメントに返信 米177
カスタマイズカスタマイズてバカの一つ覚えやな
すげえマヌケ面して連投してそう
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月07日 11:28 ▼このコメントに返信 端末セット割が禁止されるから、適正価格()になるiPhoneは死ぬけどな。
iPhoneはアプリだけ使うなら良いんじゃね?
PC連携とかカスタマイズはクソだからパワーユーザー向きじゃ無いけど。
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月07日 17:07 ▼このコメントに返信 忘れてるけど初期Androidの糞端末でiPhoneに逃げた奴かなりいるだろ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月07日 20:33 ▼このコメントに返信 iPhoneはアップルが固めた中を操作する。一見不自由だが余分なものがなくシンプル。androidは自由で選択が出来る。ただその分それに対応するスキルとソフトを求められる事もある。どっちが良し悪しではない。この上でiPhoneが好きになる人もいてandroidが好きになる人がいる。全ての人がフェラーリを好きにならないし、ロールスロイスを好きにならない。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月08日 23:24 ▼このコメントに返信 米11
この米ガチでガイジやん
ipadとPCが超能力で同期できるとでも思ってるんかな?
PCに無線の送受信機ないと無理って考えたらわかると思うだけど
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月10日 22:55 ▼このコメントに返信 どっちでもいいけど、Androidのウジェットはすげー便利や。
間違いなく数年内にiPhoneにも同じ機能が乗るわ。
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月11日 21:23 ▼このコメントに返信 こういうスレに出てくるホーム画面自慢は総じて使いにくそうでうける