1: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:02:46.83 ID:xRLvvemk0.net
ワイ「2つ!3つ」
4: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:03:18.03 ID:MRrY1DRwa.net
小隊規模で草
6: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:03:34.10 ID:K4OMablwp.net
一気に出てくるな
7: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:03:42.34 ID:iwJ5ySEgd.net
部屋掃除したら?
9: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:04:01.43 ID:5msbGlaaa.net
もしかしてアムロ・レイっすか?爆笑
10: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:04:07.10 ID:r/ccyFvs0.net
アムロなのかカミーユなのか
11: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:04:12.55 ID:3LqAJLHod.net
アムロにゴキブリ退治やらせたらええやん
12: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:04:28.31 ID:fHBf1HwHr.net
まぁよく思うわ
13: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:04:48.16 ID:KeNgWGtkd.net
3匹も見ないやろ普通
17: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:05:25.49 ID:AV1t9ZKad.net
3分以内に12匹のゴキを倒さないと
19: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:05:37.47 ID:EpHWkFsAa.net
茶色い彗星
21: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:05:57.81 ID:9XQnSx3od.net
ゴキブリ「総員突撃!」
22: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:06:26.15 ID:HVHUaqJi0.net
ゴキジェットストリームアタック
25: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:07:06.44 ID:iohEsD4Sa.net
>>22
草
草
26: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:07:13.22 ID:NyKAalxqd.net
ゴキブリ「当たらなければ死にはしない!」
34: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:08:20.71 ID:lKpztkaZd.net
>>26
当たっても死なないぞ
当たっても死なないぞ
28: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:07:42.07 ID:7MIGTaTO0.net
人前に出てくるゴキブリは弱ってて頭おかしくなってるって聞いて殺すのちょっと悲しくなったわ
33: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:08:14.59 ID:tvpR1AI60.net
>>28
それゴキブリさんサイドが流した嘘やで
それゴキブリさんサイドが流した嘘やで
29: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:07:42.50 ID:EdRA01wv0.net
ブラックキャップとゴキジェットプロ
31: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:07:44.08 ID:lKpztkaZd.net
え?3分間に12匹のゴキブリを?
32: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:07:51.34 ID:qKR5hqQB0.net
ゴキブリホイホイって効くんか?
37: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:08:31.36 ID:iohEsD4Sa.net
>>32
あるけどトラウマになるで
あるけどトラウマになるで
42: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:09:24.65 ID:/gLRnoFQa.net
>>32
ヤモリも取れるで
一石二鳥ならぬ一石二ヤモリ
ヤモリも取れるで
一石二鳥ならぬ一石二ヤモリ
48: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:10:56.54 ID:kd16oJZNd.net
>>42
ヤモリ死ぬのはダメやん!どうしてくれんのこれ?
ヤモリ死ぬのはダメやん!どうしてくれんのこれ?
53: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:11:28.59 ID:G365FRzid.net
>>32
中見ると夢に出るで
中見ると夢に出るで
36: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:08:27.77 ID:DCaenuk/0.net
ゴキブリ「ゴキジェットの性能のおかげだということを忘れるな!」
39: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:08:49.50 ID:9D2T9lAmM.net
最近ゴキジェットでも瞬殺できなくなってきたわ
耐性できてきとる
耐性できてきとる
40: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:09:02.77 ID:QFdFvf0da.net
昨日家ノ前におったから傘でツンツンしとったら隣の家入っていったわ
43: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:09:58.92 ID:XcnBGVcnx.net
今年今まで一度もゴキ見なかったのに
今週は日曜の夜、月曜の夜と連続で出たわ
何が起きたんや
今週は日曜の夜、月曜の夜と連続で出たわ
何が起きたんや
45: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:10:31.90 ID:QztZm9rmd.net
>>43
台風
台風
51: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:11:11.31 ID:XcnBGVcnx.net
>>45
台風関係あるんか?
台風関係あるんか?
52: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:11:12.68 ID:7jWAIZIBM.net
>>43
近所の汚くしてたやつが引っ越したとか…
近所の汚くしてたやつが引っ越したとか…
44: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:10:20.48 ID:AezNnUAr0.net
ニュータイプになると部屋にいるゴキブリをすべて感じられるらしい
54: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:11:41.08 ID:jdu5NkHJd.net
>>44
ワイもニュータイプに覚醒しつつあるのか
まだ姿を見せていないゴキブリの存在を感じ取れるようになってきたわ
なんとなく分かるんよな
ワイもニュータイプに覚醒しつつあるのか
まだ姿を見せていないゴキブリの存在を感じ取れるようになってきたわ
なんとなく分かるんよな
50: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:11:07.75 ID:IPl4mybja.net
それファンネルやぞ
56: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:12:17.01 ID:QztZm9rmd.net
蜘蛛ファンネルで仕留めるやで
55: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:11:42.90 ID:UidFdwfqd.net
影にいる150匹に見られてて草
57: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:12:22.96 ID:3GnjC+AA0.net
氷結するやつ、凍らせた後どう処理すればええんや
怖くて触れん
怖くて触れん
61: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:13:14.77 ID:AezNnUAr0.net
>>57
トング買え
トング買え
59: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:12:49.87 ID:Jo1uoYP50.net
ニュータイプならわかり合うことはできないのか?
60: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:13:12.80 ID:EdRA01wv0.net
ゴキの赤ちゃんがいたわ
ブルっちゃうよ…!
ブルっちゃうよ…!
62: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:13:25.77 ID:wyghLneNa.net
ベットの横に仏壇おいて供養してそう
47: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:10:45.23 ID:ZlaXmYA/M.net
何機殲滅しても出てきそう
41: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:09:22.29 ID:QztZm9rmd.net
汚部屋の黒い悪魔
15: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:05:20.47 ID:hHhyU9vC0.net
1日2匹以上みかけときの絶望感よ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1568091766/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 00:49 ▼このコメントに返信 バルサンとかいうコロニー落とし
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 00:55 ▼このコメントに返信 うちの2階の洗濯場は昔ちょっとした物置になってて今でもいくらか荷物が置いてあるんだが、ボロだから壁の隅に穴が開いてて夏場はゴキブリの大群がよく現れたんだよ。
3匹なんて目じゃないぜ、一度ゴキジェットを持って洗濯場に上がればもうゴキブリとの大戦争よ。
大きいのから小さいのまでよりどりみどりで逃げてく逃げてく。だがかわいそうに、みんなゴキジェットの餌食になるんだがな。
あの大群でもがき苦しんでる様を見るのはいやはや痛快だったね。
今はブラックキャップ置いてるから見ることはもう無くなったが。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:01 ▼このコメントに返信 隙自
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:02 ▼このコメントに返信 ブラックキャップでほぼ見なくなるのはいいんだが
どこで死んでんだろなあいつら
たまに家の外で見るけど
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:06 ▼このコメントに返信 たった3分で12匹のゴキブリが全滅だと!?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:11 ▼このコメントに返信 ゴキブリホイホイはメスが入ると卵から放射状に子キブリが全部張り付くんだよな
先に張り付いたやつを乗り越えてだんだん広がっていく様は芸術的だな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:12 ▼このコメントに返信 >>5
化け物か!
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:14 ▼このコメントに返信 そのうち赤くて通常の三倍で動くヤツがくるぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:21 ▼このコメントに返信 「これはこれは…お久しぶりです…師匠…」
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:22 ▼このコメントに返信 >>4
ブラックキャップ置いたら家の中で普通に死んでたわ
それこそ何もない廊下とか絨毯の上とか
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:23 ▼このコメントに返信 分かるはずだ。ゴキブリは、生かしておいちゃいけないって!分かるはずだ。みんな。 みんなには分かるはずだ!
ここからいなくなれ〜!
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:31 ▼このコメントに返信 うちの所のゴキは網戸用(ハエとか蚊とか)のスプレーでも死んだわ
まだ耐性の無いやつだったのかな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:34 ▼このコメントに返信 >>2
ブラックキャップそんなにやべえのか
出てくるたびにティッシュで潰してたわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:40 ▼このコメントに返信 >>7
そりゃそんな家(大量のゴキブリの住処)に住んでるんだからな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:43 ▼このコメントに返信 急に出てくるやつは集落が一杯になってハミ出たヤツや
1匹見かけたら50匹おるって言われとるのはこういう事や
追い出されてないのがまだうじゃうじゃおるんや
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:44 ▼このコメントに返信 もう殺すの面倒だからペット扱いしてるわ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:44 ▼このコメントに返信 あ.. I フィールド!!
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:49 ▼このコメントに返信 >>13
ゴキブリキャップ、ブラックキャップ、コンバットを置くといろんな奴を蹂躙できるぞ
ただし誘引効果もあるので窓際に置くのは注意
あとスプレー系はフマキラーのゴキブリワンプッシュプロプラスはまじで効くぞ
各部屋と廊下にまいとくと次の日大量にひっくり返ってる
ペットいると使えないのとまきすぎると咳き込むほど成分きついから説明書守って使ってな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:50 ▼このコメントに返信 >>4
水を求めて外や下水に帰ろうとする
けど力尽きて家の中に死んでるやつちらほら出るな
水求める性質上風呂や台所でくたばりやすい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 02:02 ▼このコメントに返信 米1
バルサンはG3ガスやぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 02:27 ▼このコメントに返信 スレタイカミーユじゃない?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 02:28 ▼このコメントに返信 お前ら沖縄のゴキブリみたことある?デカイし目みたいのがあって本当に気持ち悪い
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 02:33 ▼このコメントに返信 マンション2つまたいで現役(合計12年)で住んでいるが
ゴキブリは見ていない
基本ゴキブリの発生は食品系不衛生が原因と思っているので
生ゴミはすぐ処分&食べかす系は部屋に撒き散らかさない
掃除はするが週1日軽くしてるレベル
台所周りを特に清潔に心掛けているくらいかな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 02:42 ▼このコメントに返信 米16
認めたくないものだな。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 02:59 ▼このコメントに返信 牙神幻十郎かな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 03:37 ▼このコメントに返信 桃太郎侍かと思った
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 04:30 ▼このコメントに返信 米23
ゴキブリにすら嫌われてるのか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 04:38 ▼このコメントに返信 ※23
マンションに住んでる時はほぼ見なかったのに
一戸建ては出入りできるところが多いから古くからの住宅街だと清潔にしてようがお構いなしに侵入してくるよ
ほんま怖い
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 04:39 ▼このコメントに返信 ※18
窓際どころか外用を家のぐるりに置いてるわ
まじで見なくなるぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 04:41 ▼このコメントに返信 3分ともたずに全滅だと?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 04:42 ▼このコメントに返信 ゴキブリホイホイを使う人の気が知れない
あんなのでゴキブリ殲滅できるわけないのに、生きたゴキブリを数匹捕獲したところで意味ないのに
何のために置いてるんだよ
悪趣味すぎる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 04:43 ▼このコメントに返信 ベランダにホイホイ置いて数日後見たら蛾と蜂が入ってて、肝心のGはいなかったわ。
別の場所に設置したやつにもGはいなくて、どこからどうやって入ったのか、蝉がおったわ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 04:44 ▼このコメントに返信 ゴキブリを捕まえるルンバ的なロボットは作れんの?
ロボコンに対抗する形で生活に役立つロボットコンテストを
殺虫剤メーカーが金出して作り、優勝賞金を出す形にするとかでテコ入れしてさ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 04:46 ▼このコメントに返信 ※31
部屋には置きたくないからベランダ。
コンバットも設置してる。
家内で出たとき用にGジェット。
アースジェットと並べてたから似てて咄嗟に間違えて使ったけど、蠅・蚊用とはいえ、マジでGにはダメージ0だったわ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 04:47 ▼このコメントに返信 ※33
フィルターダレが交換するねんw
ワイいややぞ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 04:48 ▼このコメントに返信 エアコンから入ってくんのがクソ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 04:52 ▼このコメントに返信 ※35
ゴキジェットで殺したゴキブリの処理が嫌で掃除機で吸い込んで掃除機ごと捨てた人の話を見たことある
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 05:03 ▼このコメントに返信 >>34
キンチョーのコバエがいなくなるスプレー直がけしたら棚の後ろからもがく音しててそのうち静かになったぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 05:06 ▼このコメントに返信 近所に凍結ジェット売ってなくてキレそう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 05:57 ▼このコメントに返信 ははははは!ざまあないぜ!
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 06:01 ▼このコメントに返信 バルサン最高やぞ。借家はオーナーに絶対聞け。
レオパレスみたいな倒産しそうな欠陥住宅だとすべての部屋に行ったりセンサー系でやべーことになるらしいから、使うなっていう契約書に書かれてることすらあるそうだぞ。
※18が言ってるけど誘引効果のあるやつは設置場所が大事。業者に設置の意味が薄くなりますよってアドバイスされたわ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 06:12 ▼このコメントに返信 極力虫殺したくないから、蚊でも謎虫でも捕まえて外に逃がしてるけど
部屋に入って来たGだけは殺してる
なぜなら捕まえられないし、そのままにしてると確実に増えるから
だから部屋に入らないでくれ・・・ミントとか置きまくってるじゃん
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 06:13 ▼このコメントに返信 ブラックキャップ置いてからもう5年はみない
なんだあの兵器は
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 06:14 ▼このコメントに返信 米36
水の出口にドレンガードをつけるんだ
あそこから入る
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 06:31 ▼このコメントに返信 ゴキブリワンプッシュ超おすすめ!
隙間に隠れているゴキブリが一斉に沸いて出てくるぞッ!!
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 07:10 ▼このコメントに返信 敵はアラレちゃんに出てきた、モビルスーツ・リブギゴやな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 07:50 ▼このコメントに返信 散弾ではなぁ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 07:51 ▼このコメントに返信 ヤモリ「おっこの家みたいなとこゴキさん大量におるやん!入って食べたろ!ゴキさんはパクーで」
「これはゴキ狩が下手な人間サイドの俺用の罠やったんか。嫉妬や、これだけは間違いない」
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:52 ▼このコメントに返信 >>42
うちの庭はドクダミ天国になってるんだが、だったらもういっそミントを植えようかと思うわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:56 ▼このコメントに返信 台風で避難してきたのか、近所がバルサン使ったかやろうな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 09:22 ▼このコメントに返信 いけっ!ファンネル!! (コンバットバラマキー
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 16:44 ▼このコメントに返信 久々にでかい個体みたから、一昨日ブラックキャップ買ったわ。
そんなに効果あるんか。期待してしまう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 17:31 ▼このコメントに返信 サウザー定期
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 19:18 ▼このコメントに返信 氷殺が最強だよな。部屋も汚れないし。