1: 2019/09/13(金) 14:40:14.47 ID:fLx9lqZ+0●.net BE:842343564-2BP(2000)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-49684681-bbc-int
グーグルマップを使っていたアメリカ人男性が偶然、フロリダ州の池の中に沈んでいる車を発見した。車内からは、約20年前に行方不明になった男性の白骨遺体が見つかった。
遺体で見つかったのは、ウィリアム・モルドさん(当時40)。全米行方不明者・身元不明者システム(NMUPS)によると、モルドさんは1997年11月7日午後11時頃、フロリダ州ランタナのナイトクラブを出たあと、行方が分からなくなった。
警察は、行方不明者として捜査を開始したものの、未解決のままだった。
行方不明になってから22年後の今年8月28日、フロリダ州ウェリントン・ムーンベイサークルにある池に車が沈んでいると、警察に通報が入った。
水中から引き揚げた車の中から、白骨遺体が見つかった。1週間後、この遺体がモルドさんのものであると確認された。
モルドさんの家族は、すでに遺体発見の知らせを受けている。
3: 2019/09/13(金) 14:40:50.03 ID:LhXvtDsM0.net
怪しい
16: 2019/09/13(金) 14:45:35.27 ID:FaSsixV80.net
ほんとに写っててワロタわw
8: 2019/09/13(金) 14:43:22.29 ID:4MF+diIN0.net
コールドケース
5: 2019/09/13(金) 14:41:43.00 ID:HscV6MaI0.net
ボーンズの話の題材になるやつ?
17: 2019/09/13(金) 14:45:47.86 ID:67dE2vwP0.net
>>5
ありそうw
ありそうw
173: 2019/09/13(金) 18:44:12.28 ID:D1InUqNs0.net
>>5
どちらかというとコールドケースじゃないか? 似たようなエピあったし。
どちらかというとコールドケースじゃないか? 似たようなエピあったし。
6: 2019/09/13(金) 14:42:52.52 ID:zmxbjZsi0.net
池の水ぜんぶ抜く
10: 2019/09/13(金) 14:43:30.21 ID:1d6lDWFr0.net
グーグルマップ関係なくない?
と思ったがナビとして使ってたんじゃなく家で航空写真見てたって話か
と思ったがナビとして使ってたんじゃなく家で航空写真見てたって話か
14: 2019/09/13(金) 14:45:03.46 ID:xDpUXS+b0.net
20: 2019/09/13(金) 14:47:34.99 ID:fb6/796i0.net
>>14
すげえな
クルマが沈んでるのは知ってたけど廃車だと思ってたのかな
すげえな
クルマが沈んでるのは知ってたけど廃車だと思ってたのかな
21: 2019/09/13(金) 14:48:22.67 ID:EyEFv/SY0.net
>>14
よく気づいたな
よく気づいたな
23: 2019/09/13(金) 14:48:36.00 ID:Zr7Tip/O0.net
>>14
どんだけプール好きなんだよアメリカ人は
どんだけプール好きなんだよアメリカ人は
24: 2019/09/13(金) 14:48:43.92 ID:aJJ4XQz20.net
>>14
割と岸べりだしな
ここで遊ぶ子供とかおらんかったのかな
割と岸べりだしな
ここで遊ぶ子供とかおらんかったのかな
28: 2019/09/13(金) 14:49:57.19 ID:0mdN6IJT0.net
>>14
芝生刈ってる時に誰か気付きそうなもんだけど気付かんかったんか
芝生刈ってる時に誰か気付きそうなもんだけど気付かんかったんか
31: 2019/09/13(金) 14:51:40.24 ID:EACHImFR0.net
>>14
これ今まで気付かなかったのかよ
車には気付いてたけどまさか人が乗ってるとは思わなかったのかな?
でも警察に報告はするよな〜
これ今まで気付かなかったのかよ
車には気付いてたけどまさか人が乗ってるとは思わなかったのかな?
でも警察に報告はするよな〜
35: 2019/09/13(金) 14:52:41.27 ID:WycSOiC20.net
>>14
しゅごい…
しゅごい…
44: 2019/09/13(金) 14:57:57.53 ID:3rVOXU0N0.net
>>14
すごいや
すごいや
69: 2019/09/13(金) 15:10:22.42 ID:wBVw0sYf0.net
>>14
油が浮いて気が付きそうなものなんだけどな
油が浮いて気が付きそうなものなんだけどな
71: 2019/09/13(金) 15:11:12.48 ID:0etrlH0X0.net
>>14
池の真ん中辺りかな?って思ったらこんな陸から近い所かよ
池の真ん中辺りかな?って思ったらこんな陸から近い所かよ
78: 2019/09/13(金) 15:16:01.69 ID:lCgSW9wP0.net
>>14
岸から水平に見るのと上空から垂直に見るのとでは見え方が違うしな
コップの上に切手とかを浮かべて真横から見ると見えないのと同じだろ
岸から水平に見るのと上空から垂直に見るのとでは見え方が違うしな
コップの上に切手とかを浮かべて真横から見ると見えないのと同じだろ
184: 2019/09/13(金) 19:15:13.27 ID:NMDS19JJ0.net
>>78
名探偵コナンで見た
名探偵コナンで見た
80: 2019/09/13(金) 15:17:18.02 ID:FvGXN4Yi0.net
>>14
対岸や左下のラインからは水質が悪すぎて確認できず、車体側ラインからは縁の下に隠れた状況なのかな
対岸や左下のラインからは水質が悪すぎて確認できず、車体側ラインからは縁の下に隠れた状況なのかな
91: 2019/09/13(金) 15:30:37.52 ID:2fbiM0G+0.net
>>14
偏光グラスとかかけないと魚でも岸からは見えないぞ
偏光グラスとかかけないと魚でも岸からは見えないぞ
92: 2019/09/13(金) 15:31:50.94 .net
>>14
真上からじゃないと見えない
真上からじゃないと見えない
125: 2019/09/13(金) 16:21:15.68 ID:MY+1eXNa0.net
>>14
やっぱアメリカって家でかいのな
やっぱアメリカって家でかいのな
127: 2019/09/13(金) 16:26:21.92 ID:HDPjUnO30.net
>>14
これ車を発見した奴も凄いわw
これ車を発見した奴も凄いわw
188: 2019/09/13(金) 19:57:27.48 ID:RnW+2sD00.net
>>14
どうやってここに落ちたんだよ
どうやってここに落ちたんだよ
15: 2019/09/13(金) 14:45:22.82 ID:09SABaPt0.net
エベレストとかかと
25: 2019/09/13(金) 14:48:54.13 ID:2t9UwBXo0.net
59: 2019/09/13(金) 15:05:06.82 ID:ybzo8s2p0.net
真っ先に「ディズニーシー沖に飛行機が沈んでるんだけど・・・」を思い出した
>>25
とりあえずこんだけ池があるとヤブ蚊で大変そうだぁ
>>25
とりあえずこんだけ池があるとヤブ蚊で大変そうだぁ
102: 2019/09/13(金) 15:45:43.70 ID:bMBAVVLW0.net
>>25
池ばっかりやん
日本でいうと津田沼とかそんな名前か
池ばっかりやん
日本でいうと津田沼とかそんな名前か
107: 2019/09/13(金) 15:53:56.08 ID:v+krD9ho0.net
>>102
池だらけだと日本では香川だろうけど、中国のほうがすごいのありそう
池だらけだと日本では香川だろうけど、中国のほうがすごいのありそう
130: 2019/09/13(金) 16:30:44.03 ID:oOzx991c0.net
>>102
元は湿地帯だよ
元は湿地帯だよ
29: 2019/09/13(金) 14:50:16.42 ID:0xbbYPfj0.net
他にもありそうだなw
40: 2019/09/13(金) 14:56:01.47 ID:G/mR8klY0.net
各家にプールあるからな
池なんか近づかないんだろうな
池なんか近づかないんだろうな
42: 2019/09/13(金) 14:57:33.99 ID:LhXvtDsM0.net
フロリダだしワニがいるとかで池に近づく人はいなかったのかもね
43: 2019/09/13(金) 14:57:55.99 ID:dL8JPDws0.net
意外と上空からでしか見えない場所にあるんじゃないのか?
46: 2019/09/13(金) 14:58:57.30 ID:dcFDl0iE0.net
1997年にGoogleがあれば…
47: 2019/09/13(金) 14:59:21.92 ID:tFZrOF8f0.net
72: 2019/09/13(金) 15:11:19.25 ID:Zr7Tip/O0.net
>>47
充電しろ定期
充電しろ定期
154: 2019/09/13(金) 17:33:05.04 ID:QEGlyFAl0.net
>>47
シムシティで適当に作った街みたいだ
シムシティで適当に作った街みたいだ
48: 2019/09/13(金) 15:00:09.20 ID:/fUh5qs20.net
56: 2019/09/13(金) 15:03:15.66 ID:ZUYlliQQ0.net
>>48
よくこんなとこ住めるよな
湿地みてえじゃん🐊もいるし
よくこんなとこ住めるよな
湿地みてえじゃん🐊もいるし
67: 2019/09/13(金) 15:09:51.04 ID:ilwh3VHK0.net
>>48
水場多すぎ。虫凄そう
水場多すぎ。虫凄そう
98: 2019/09/13(金) 15:40:29.61 ID:5bpoyi4r0.net
>>48
スゴイいっぱい茹でられる
スゴイいっぱい茹でられる
106: 2019/09/13(金) 15:52:10.97 ID:C1moiUdf0.net
>>48
なんでこんなことになってんだ?
なんでこんなことになってんだ?
186: 2019/09/13(金) 19:45:44.04 ID:fq0llmp10.net
>>48
フロリダって地盤が石灰岩でできてて地下水による浸食が多いらしいね
家が急に陥没したりするそうだ
フロリダって地盤が石灰岩でできてて地下水による浸食が多いらしいね
家が急に陥没したりするそうだ
201: 2019/09/13(金) 21:49:49.60 ID:wP18F4IY0.net
>>48
池だらけじゃん、なんで埋めねーんだよ
池だらけじゃん、なんで埋めねーんだよ
203: 2019/09/13(金) 22:04:05.43 ID:fLxFSm5R0.net
>>48
基本的に水浸しだからね
基本的に水浸しだからね
50: 2019/09/13(金) 15:00:53.54 ID:kbR6el6y0.net
油が浮いたりタイヤ痕とかで気がついたりしなかったのか
52: 2019/09/13(金) 15:01:38.24 ID:xB46VZ180.net
近所の池くらい探せよw
58: 2019/09/13(金) 15:04:14.24 ID:zPIdjucO0.net
>>52
周りが池だらけだから、気付かないのはしゃーないと思うわ
周りが池だらけだから、気付かないのはしゃーないと思うわ
65: 2019/09/13(金) 15:09:18.90 ID:/fUh5qs20.net
矢印はディズニーランド
ほんとこのあたりは湖なのか沼なのか知らないが陸が続かないってかこのまま水に食われるんじゃないかと思うくらいに辺鄙な土地なのよ
パームビーチだってかなりおもしろい地形だけどそこにこないだ安倍ちゃんも招待されてたトランプの家とか全米の大富豪らが集まる人気ビーチなのだから

ほんとこのあたりは湖なのか沼なのか知らないが陸が続かないってかこのまま水に食われるんじゃないかと思うくらいに辺鄙な土地なのよ
パームビーチだってかなりおもしろい地形だけどそこにこないだ安倍ちゃんも招待されてたトランプの家とか全米の大富豪らが集まる人気ビーチなのだから

82: 2019/09/13(金) 15:17:33.42 ID:EZMdoruL0.net
>>65
ストリートビューがないのもそのせいか
ストリートビューがないのもそのせいか
73: 2019/09/13(金) 15:13:00.32 ID:EWJoMjVA0.net
こんなに池が多いと蚊地獄になりそう
74: 2019/09/13(金) 15:13:38.62 ID:JIvSrn4c0.net
ちっちゃい家ばかりなのにプールは必ずあるのかw
90: 2019/09/13(金) 15:30:25.89 ID:B0bW7Bh50.net
>>74
小さくみえるだけで全部でかいだろ
小さくみえるだけで全部でかいだろ
105: 2019/09/13(金) 15:51:54.87 ID:19fdE/if0.net
109: 2019/09/13(金) 15:55:57.14 ID:VsAHgyMn0.net
>>105
行方不明になってから水没までだいぶ間があるな
行方不明になってから水没までだいぶ間があるな
119: 2019/09/13(金) 16:12:40.34 ID:8exkN7MG0.net
>>105
|゚Д゚)ノ 水位が変わっただけだろ
|゚Д゚)ノ 水位が変わっただけだろ
134: 2019/09/13(金) 16:41:03.49 ID:UVqU7sP90.net
>>105
撮影日の水位か透明度の違いだろうな
いずれにしても良く見つけたわ
撮影日の水位か透明度の違いだろうな
いずれにしても良く見つけたわ
112: 2019/09/13(金) 16:01:21.64 ID:NWYiEuG+0.net
小腸みたいな区画整理しやがって
どんな扇子だよ
どんな扇子だよ
118: 2019/09/13(金) 16:09:05.69 ID:B0bW7Bh50.net
フロリダ州だけで日本の0.45倍の面積あんのかよ
124: 2019/09/13(金) 16:17:50.10 ID:o07hSTCU0.net
すごいところを宅地にしてるんだな。
湿地帯なの?
ワニがいるとか。
湿地帯なの?
ワニがいるとか。
158: 2019/09/13(金) 17:57:15.93 ID:4WZLvKXt0.net
>>124
フロリダは水路と言うか明渠があちこちに掘られてて、
そこを伝ってワニがやって来る
南部には手付かずの広大な湿地、エバーグレーズがある
ケネディ宇宙センターの周辺とかワニだらけだよ
フロリダは水路と言うか明渠があちこちに掘られてて、
そこを伝ってワニがやって来る
南部には手付かずの広大な湿地、エバーグレーズがある
ケネディ宇宙センターの周辺とかワニだらけだよ
187: 2019/09/13(金) 19:49:20.25 ID:JjDAJ5ZX0.net
上からだから分かるんだろうね
岸からじゃ見えなそう
岸からじゃ見えなそう
137: 2019/09/13(金) 16:45:17.72 ID:iidthSkM0.net
日本でも探せばありそうだな
136: 2019/09/13(金) 16:44:33.10 ID:ugSYb5gf0.net
見つけたやつはよくこれが車だと思ったな
|
|
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1568353214/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 00:19 ▼このコメントに返信 CSIマイアミ案件
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 00:37 ▼このコメントに返信 コップに切手て…
近づいた人はほふく前進でもしてる前提なのかな?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 00:50 ▼このコメントに返信 子供を捨てて失踪したと思われてた母親が
殺されて池に車ごと捨てられてたのが十数年後に発見されたってのが海外ドラマっであったな
コールドケースだったかボーンズだったかCSIだったかは忘れたが
スレにも書かれてるコールドケースかな?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 00:51 ▼このコメントに返信 結構濁ってるぽいし地面からの角度だと見えんだろうな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:11 ▼このコメントに返信 ※1
ホレイショさんのお蔭でフロリダは湿地帯にワニがうようよいて
住宅街までよく出てくると初めて知ったわ
だから湿地帯に遺体や証拠品が投げ込まれるとワニのせいで探索が大変とか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:13 ▼このコメントに返信 ちかくにマイアミあるけど大都会かと思ったらダウンタウンは意外とショボいのな
ビルがあんまりなくて恐ろしく整備された住宅街が延々と続いてる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:15 ▼このコメントに返信 っかアメリカってよくわからん湿地帯多すぎだろ
ミシシッピ川とか怖すぎやで
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:27 ▼このコメントに返信 よく気づいたなあ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 01:45 ▼このコメントに返信 車がまるまる沈むくらいだから結構水深があるし、傾斜も深い
水も濁ってるうえ水面は光の乱反射とかがあって岸からだとかなり見づらい
釣りの経験があればよく分かると思う
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 02:02 ▼このコメントに返信 アメリカは整備されたクルドサック式の住宅地が基本だからな
日本の無秩序にごちゃごちゃした汚い住宅地とは違う
あと大抵の池には浄化装置が設置してあるから虫はほとんど湧かない
噴水も設置してあるところも多い
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 02:18 ▼このコメントに返信 池に沈んでいた車の中から、22年間行方不明だった男性の白骨遺体が発見されました。車が沈んでいた場所は地上に立った目線からでは死角になる場所でしたが、Google Earthの衛星写真に車が写り、現地をドローンで実際に確認したことで、22年間未解決だった事件が解決に導かれました。
ワシントン州のパームビーチ郡保安官事務所によると、フロリダ州パームビーチ郡ウェリントンの「Grand Isles」という住宅地の池に沈んでいる車が発見されたのは2019年8月28日18時38分ごろ。警察が現場に到着して確認したところ、車は外側が石灰化しており、かなり長期間にわたって水の中に沈んでいたことがわかったそうです。そして車を引き上げてみると、中から白骨化した遺体が発見されたとのこと。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 02:19 ▼このコメントに返信 遺体は、1997年11月7日に失踪したとみられていたフロリダ州ランタナ在住のWIlliam Earl Moldtさん(失踪当時40歳)のものでした。恋人に「すぐ帰る」と電話をかけた後に姿を消し、その後22年間行方不明者として扱われてきました。
Moldtsさん発見にあたっては、失踪当時にはなかった技術が大きな役割を果たしました。きっかけは、車が沈んでいた場所の近くに住む女性のもとに、元夫から「Google Earthを見ていたら、車が沈んでいるのを見つけた」と電話があったことです。電話のあと、Google Earthのスクリーンショットを受け取った女性は、隣人であるBarry Fayさんに「これ、車に見える?」と連絡を入れました。
運転中だったFayさんは、自宅に帰ってから家の裏にある池を見に行きましたが、車を目視確認することはできませんでした。そこで、友人に頼んでドローンを飛ばしてもらい、池を上空から撮影した映像を確認。すると車が沈んでいるのがわかったため、Fayさんはただちに警察に通報しました。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 02:19 ▼このコメントに返信 パームビーチ郡に住み始めてから1年2カ月というFayさんは周囲を散歩したり、パイナップルを植えたりして過ごしていましたが、車の存在には全く気づきませんでした。近くに住んでいる叔母も沈んでいた車については聞いたことがなく、前の家主もその存在を知らなかったと語っています。車が引き上げられた時、Fayさんは壊れた旧式の車が沈んでいると思っていただけで、まさか車内に遺体が残っているとは考えもしなかったそうです。
なお、コールド・ケース(未解決事件)のオンラインデータベースであるThe Charley Projectによると、Moldtさんの車は2007年以降のGoogle Earthの衛星写真に写っていたことが確認できたものの、2019年になるまで誰も気づかなかったとのこと。
パームビーチ郡保安官事務所はBBCの取材に対し、Moldtさんの車が池に落ちたのはコントロールを失ったことが原因であり、失踪時に行われた捜査では手がかりが得られなかったものの、その後、水位が変化したことで車が衛星写真で見つけられるようになったのではないかという見解を示しました。
by Gigazine
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 03:00 ▼このコメントに返信 左上に顔写ってるよな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 03:05 ▼このコメントに返信 >>9
こういった濁った場所は陸からだと水面光って見えないもんな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 04:23 ▼このコメントに返信 インドアスタンドバイミー
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 05:20 ▼このコメントに返信 沈んでたのが浮いてきたとか移動したんだろ。
ずっとそこにあったと何故思うのか。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 06:09 ▼このコメントに返信 >>2
でも実際岸辺からは全然見えなかったらしいぞ。
ドローン飛ばしてやっと分かったらしい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 06:13 ▼このコメントに返信 >>17
Google Mapみたか?
池みたいなところに車体動かすような瑞代流れがあるわけないだろ。
それだけの水量が流れてればそもそもこんな濁ってないわ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 06:15 ▼このコメントに返信 >>2
コップに切手は確かにちょっと違うよな。けど角度によって見えないのは事実よ
船で見下ろしたらすぐ発見出来ただろうね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 08:10 ▼このコメントに返信 こんだけ細かい池がありまくるんだと、溺れる子供や動物や老人も山程おるんやろうな。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 13:40 ▼このコメントに返信 故人「今ちょうど潜車中だよ」
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 15:50 ▼このコメントに返信 現地から一番近い当たりでストリートビュー見てみたけどくっそ広いなw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月14日 21:12 ▼このコメントに返信 オーランドのディズニーはマジでデカかった
何せテーマパークを専用の高速道路でつないでるからな
行けにワニがいるのは聞いてたから若干恐怖はしてた
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月15日 01:43 ▼このコメントに返信 >>23
これがアメリカや