1: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 05:07:57.59 0.net
サウジアラビア東部にある石油施設を炎上させ、同国の石油生産の半分(日量570万バレル=世界供給量の5%)
を停止させたのは無人の軍事用ドローンによる攻撃だった。その「驚異の攻撃力、驚きの実態」をまとめた。
イエメンの反政府組織「フーシ派」が、14日(2019年9月)の攻撃は10機のドローンによると犯行声明を出した。
ヒコーキ型の先端に爆薬とカメラを積んでおり、軍事ジャーナリストの竹内修さんは「低空をゆっくりと飛ぶので、通常の戦闘機やミサイルよりもレーダーで捕捉しにくい」と話す。
時速は240キロ、新幹線よりやや遅いぐらいで、ミサイルの4分の1。飛行距離は1500キロ、これまで100〜150キロとされていた状態から一気にのびた。
推定160万円でできるため「世界的に拡散傾向」(竹内さん)にある。
青木理(ジャーナリスト)「これが一般化すると、何千億円もかけてイージス・アショアを作ろうなんていっても、ミサイル防衛は無力化される。ある種、軍事的革命だ」
野上慎平アナウンサー「軍事ドローンは事前に緯度経度をプログラムし、先端カメラで目標を決め、ドローンごと突っ込む。『神風ドローン』ともよぶそうです」
菅野朋子(弁護士)「なんとも言えない伝わり方(呼び方)ではあります」
https://www.j-cast.com/tv/2019/09/17367693.html
を停止させたのは無人の軍事用ドローンによる攻撃だった。その「驚異の攻撃力、驚きの実態」をまとめた。
イエメンの反政府組織「フーシ派」が、14日(2019年9月)の攻撃は10機のドローンによると犯行声明を出した。
ヒコーキ型の先端に爆薬とカメラを積んでおり、軍事ジャーナリストの竹内修さんは「低空をゆっくりと飛ぶので、通常の戦闘機やミサイルよりもレーダーで捕捉しにくい」と話す。
時速は240キロ、新幹線よりやや遅いぐらいで、ミサイルの4分の1。飛行距離は1500キロ、これまで100〜150キロとされていた状態から一気にのびた。
推定160万円でできるため「世界的に拡散傾向」(竹内さん)にある。
青木理(ジャーナリスト)「これが一般化すると、何千億円もかけてイージス・アショアを作ろうなんていっても、ミサイル防衛は無力化される。ある種、軍事的革命だ」
野上慎平アナウンサー「軍事ドローンは事前に緯度経度をプログラムし、先端カメラで目標を決め、ドローンごと突っ込む。『神風ドローン』ともよぶそうです」
菅野朋子(弁護士)「なんとも言えない伝わり方(呼び方)ではあります」
https://www.j-cast.com/tv/2019/09/17367693.html
11: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 05:17:13.27 0.net
これからはドローン同士が戦う未来が見えたな
12: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 05:17:33.85 0.net
ドローンvsドローンが始まるな
13: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 05:18:05.64 0.net
ゲーム感覚か
3: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 05:09:09.33 0.net
北朝鮮がこれの大軍作ったらやばいやん
52: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:34:02.00 0.net
>>3
だから輸出管理が重要なのですよ
だから輸出管理が重要なのですよ
55: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:46:30.93 0.net
>>52
北朝鮮は何とかなっても中国は自作できるから恐ろしい
北朝鮮は何とかなっても中国は自作できるから恐ろしい
6: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 05:12:21.04 0.net
ガンダムF91にこういう兵器あった
バグと呼ばれ人を狙ってた
バグと呼ばれ人を狙ってた
17: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 05:22:16.55 0.net
>>6
人間だけを殺す機械かよ!
人間だけを殺す機械かよ!
33: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:17:39.92 0.net
>>17
完全な自律動作と対象の索敵ができるようになればバグになる
まだそこまでは進んでいない
完全な自律動作と対象の索敵ができるようになればバグになる
まだそこまでは進んでいない
7: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 05:12:59.49 0.net
イージス・アショアなんてもとから無意味だから
あれで本気で国土を守ろうとしたら
天文学的な金がかかって国が潰れる
あれで本気で国土を守ろうとしたら
天文学的な金がかかって国が潰れる
8: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 05:14:07.58 0.net
ドローンは目視でスナイパーが迎撃しやすそう
凄腕スナイパー需要高まる
凄腕スナイパー需要高まる
74: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:08:04.77 0.net
>>8
時速240キロの小型ヘリにスナイプとかゴルゴかよ
時速240キロの小型ヘリにスナイプとかゴルゴかよ
9: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 05:16:36.04 0.net
やべえな これに核弾頭付けたら・・
242: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 09:26:14.24 0.net
>>9
核弾頭は無理だろな
だが放射性物質ばら撒くだけでもダメージは大きい
核弾頭は無理だろな
だが放射性物質ばら撒くだけでもダメージは大きい
14: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 05:18:05.80 0.net
ドローンテロ遂に始まったか
16: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 05:21:40.78 0.net
ガンダムとかロボットもべつに人が乗る必要無いな
遠隔操作したらよかった
遠隔操作したらよかった
245: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 09:26:49.28 0.net
>>16
ガンダムはミノフスキー粒子
ガンダムはミノフスキー粒子
20: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 05:24:08.05 0.net
Eスポーツが盛んな理由がわかってきたな
22: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:08:29.73 0.net
これでスカイネットが暴走したら完璧だな
23: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:09:17.81 0.net
ひょっとして戦車って時代遅れなのかな?
更に言うとドローンの航続距離が伸びたら空母も時代遅れなんじゃね?
更に言うとドローンの航続距離が伸びたら空母も時代遅れなんじゃね?
24: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:10:36.85 0.net
戦車は役割違うっしょ
27: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:12:58.16 0.net
>>24
ドローンに狙われたら勝てなくね?問答無用で突っ込んでくるんだから
ドローンに狙われたら勝てなくね?問答無用で突っ込んでくるんだから
26: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:12:07.32 0.net
やはりガンダム世界から現実世界に一番登場が近い存在はバグだった
まだ無差別に突っ込ませるだけだけどね
まだ無差別に突っ込ませるだけだけどね
29: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:14:25.66 0.net
ドローンでも操作して人殺した軍人は頭おかしくなるって言うけどね
30: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:14:46.03 0.net
そもそも戦車や空母やイージスとかを引き合いに出す話じゃない
35: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:18:25.68 0.net
>>30
でも対抗する手段てなくね?
でも対抗する手段てなくね?
32: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:16:11.58 0.net
超音速で飛んでるjんじゃないんだから
迎撃できるだろ
迎撃できるだろ
37: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:20:46.89 0.net
>>32
一つうち漏らしたら終わり
一つうち漏らしたら終わり
41: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:23:35.88 0.net
>>37
撃ち漏らさないよ
ミサイル迎撃するんじゃないんだから
撃ち漏らさないよ
ミサイル迎撃するんじゃないんだから
34: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:18:05.65 0.net
神風とは全く違う
潜入する巡航ミサイル
潜入する巡航ミサイル
38: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:21:10.83 O.net
正確に目標まで飛べる
なら血液とかワクチン
とか運ぶのに使えそう
なら血液とかワクチン
とか運ぶのに使えそう
267: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 09:40:35.45 0.net
>>38
こーゆーのにつかえよな
こーゆーのにつかえよな
44: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:26:26.56 0.net
そんな低価格で広まったらテロやり放題の地獄になるな
銃剣で突撃してた分かりやすい時代の方がマシだった
銃剣で突撃してた分かりやすい時代の方がマシだった
45: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:26:45.89 0.net
別に核弾頭なんて要らん
政治家が集まってるところに打ち込めば暗殺は出来る
政治家が集まってるところに打ち込めば暗殺は出来る
46: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:27:15.00 0.net
もうパイロット養成学校に人を送る必要もない
48: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:29:42.24 0.net
量産化されたら5万円ぐらいになりそうw
一家に1機は神風ドローン
一家に1機は神風ドローン
49: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:30:14.26 0.net
コスト次第ではこういうのを無尽蔵に送り込むようになるんだろうな
シューティングゲームみたいになる
シューティングゲームみたいになる
50: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:30:22.00 0.net
ターミネーター2の世界だな
53: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:40:14.77 0.net
人工知能搭載型超音速飛行ドローン
まだ?
まだ?
58: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:51:27.22 0.net
兵器もコスパ重視時代
60: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 06:55:11.36 0.net
100mおきにゴルゴ配置しとけば大丈夫だろ
65: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:02:09.38 0.net
北朝鮮がその手があったかーとノリノリになってそう
飛翔体とか要らんかったんや
飛翔体とか要らんかったんや
70: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:05:34.98 0.net
>>65
北朝鮮はもう自前で作ってる
北朝鮮はもう自前で作ってる
68: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:04:39.88 0.net
飛行距離が伸びてるのがヤバイな
76: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:09:47.27 0.net
今回の件で対応策はすぐ取られるだろうな
攻め手のコスパのいい分守り手のコスパもいいという
攻め手のコスパのいい分守り手のコスパもいいという
79: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:12:36.78 0.net
このスペック凄いな
軍事以外にも使い道あるだろ
軍事以外にも使い道あるだろ
81: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:13:22.46 0.net
重要施設と侵入が予想される経路には防御ネット張っとけという事だな
83: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:14:19.27 0.net
>>81
防御しきれなくていつかどこかからやられるんだろうな
防御しきれなくていつかどこかからやられるんだろうな
82: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:13:42.86 0.net
個人でも買えるな
86: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:14:53.88 0.net
ポール並べて立るだけで進行阻止できるな
87: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:15:14.67 0.net
ドローン自体は前からあるがコスパが良くなって民間へのテロがヤバイんだろうな
88: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:18:40.72 0.net
いずれ生産技術の効率化で攻撃対象を無差別にできる
92: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:22:29.48 0.net
160万×10機=1600万円
この金額でサウジアラビア国内の石油施設半分が停止
とんでもないコスパw
この金額でサウジアラビア国内の石油施設半分が停止
とんでもないコスパw
94: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:25:15.09 0.net
民間企業もAI化したら当然軍もそうなる
お前らの働く場所が無くなってく
お前らの働く場所が無くなってく
95: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:25:43.71 0.net
すげー
98: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:27:18.08 0.net
迎撃ドローンも開発してくるだろ
やられっ放しって事はない
やられっ放しって事はない
99: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:27:36.40 0.net
アホウ
無人兵器の相手は生身の人間だ
無人兵器の相手は生身の人間だ
103: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:30:02.23 0.net
1500キロも飛ぶとかそんな時代になってるのか
ドローン撃退用ドローンとかも出てくるんだろうな
ドローン撃退用ドローンとかも出てくるんだろうな
109: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:35:31.14 0.net
未来戦争はイナゴの大軍みたいなドローンがやってくることになるのかな
110: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:36:33.26 0.net
>>109
だろうなwそれをイナゴの大群のようなドローンで迎え撃つ
だろうなwそれをイナゴの大群のようなドローンで迎え撃つ
117: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:39:04.49 0.net
たった10機であれだけ破壊したのか
最強だな
最強だな
136: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:49:53.59 0.net
これ原発に突っ込んできたらどーにもならんわ
164: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 08:24:56.43 0.net
>『神風ドローン』ともよぶそうです」
どこで呼ばれてるの?
どこで呼ばれてるの?
166: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 08:28:09.72 0.net
守備側はイージス艦についてるゴールキーパーが活躍しそうだな
あとジャミングとか効きそうだけどな
あとジャミングとか効きそうだけどな
191: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 08:51:18.94 0.net
自動で撃ち落とすだけならたぶん将来的にはレーザー兵器とかで可能になるんだろう
197: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 08:55:42.75 0.net
>>191
撃ち落とすだけなら今でも余裕
高くても200万円程度のドローンで攻撃される1施設を守るために
何十億円もの防衛兵器の配備や運用する人材の24時間365日配備が必要になる
対テロとなると防衛拠点が多すぎて割に合わないから困ってる
撃ち落とすだけなら今でも余裕
高くても200万円程度のドローンで攻撃される1施設を守るために
何十億円もの防衛兵器の配備や運用する人材の24時間365日配備が必要になる
対テロとなると防衛拠点が多すぎて割に合わないから困ってる
201: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 09:00:30.70 0.net
>>197
スレタイ通り防御側に対して攻撃側のコスパが良すぎるんだよね
スレタイ通り防御側に対して攻撃側のコスパが良すぎるんだよね
226: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 09:16:37.61 0.net
そろそろミノフスキー粒子が出てきますね
239: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 09:22:49.33 0.net
セットして飛ばすならジャミング効かないしなかなかの強力兵器
271: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 09:42:22.05 0.net
ドローンに体当たりするドローン
287: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 09:59:50.90 0.net
289: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 10:06:28.63 0.net
>>287
既にこんなレベルなのかよw
レーダーとか迎撃とか言ってられるレベルじゃねえよこれ
既にこんなレベルなのかよw
レーダーとか迎撃とか言ってられるレベルじゃねえよこれ
293: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 10:11:48.18 0.net
297: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 10:13:24.23 0.net
ドローン便利すぎだろ
298: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 10:13:30.49 0.net
価格破壊やな
119: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:39:21.85 0.net
これが迎撃ドローンを作らねば
196: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 08:54:30.54 0.net
低予算で効果を得たのが大きいな
140: 名無し募集中。。。 2019/09/18(水) 07:53:45.44 0.net
そして人類は地下へ地下へと潜っていくのであった
|
|
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1568750877/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:04 ▼このコメントに返信 ワイも一台持ってるで
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:05 ▼このコメントに返信 これ乗り心地最高やで
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:06 ▼このコメントに返信 どうでもいい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:07 ▼このコメントに返信 青木理(ジャーナリスト)という愛韓国なおっさんw
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:08 ▼このコメントに返信 ドローンとミサイルの違いって何
スレのは速度の遅いミサイルって気がするが
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:09 ▼このコメントに返信 創作物の世界では何十年も前からこういう小型兵器が当たり前に登場してたけど、
ついに時代が追いついてきたんだねぇと。
しかし1500kmも飛行できるとかバッテリーどうなってんだ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:12 ▼このコメントに返信 飛行物体のドローンもいいけどエコノミードロイドのファランクス部隊展開してみたい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:13 ▼このコメントに返信 小さいほどレーダーに写りにくいからなぁ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:15 ▼このコメントに返信 シティーハンターの最新の映画はドローン兵器がラスボスだったゾ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:15 ▼このコメントに返信 新しい戦争の時代が始まったドローンに対抗するのはやはりドローンになるのでは
米軍以外にもいつの日にか誰か使うだろうとは思っていたが意外と遅かったというべきでは
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:16 ▼このコメントに返信 小型の核爆弾を積んだドローンが街中で爆発したら最悪だなぁ
原発どうこういっても意味ないなw
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:16 ▼このコメントに返信 まさにこれが進化したらF91のバグになるよな。
「人類の10分の9を〜」って感じ。
ノーカットの完全版の演出はさらにヒドいぞ、
隠れてる民間人も探し出す。
シェルターに入っててもその外壁をチェンソーで破壊、
自爆式の小型バグを中に流し込む。
ある種富野らしい兵器だわ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:17 ▼このコメントに返信 無人機に頼るようになると無人機であることを利用するシャロン・アップルが出てくるわけか
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:18 ▼このコメントに返信 やっす!
こんなの攻撃し放題じゃん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:20 ▼このコメントに返信 対抗策として対ドローン用のレーザーはもうある
これドローンばっかり話題になるけど、弾道弾打ち込まれてる事のがヤバいよ
通常弾頭とはいえ、ハードルが低くなりすぎ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:21 ▼このコメントに返信 ターミネーターかなんかに飛んでる無人兵器あった気がする
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:22 ▼このコメントに返信 米9
メタルジャケットの弾さんが活躍するシーン笑ったわ シュールだけど原作をよくわかってるなって
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:22 ▼このコメントに返信 技術力の低い北朝鮮でも、本気で攻撃したら日本沈むしなぁ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:23 ▼このコメントに返信 これUAVってやつ?
ヨルムンガンドのココが使ってたの
でもあれはミサイル自体を積んでたから別物か
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:23 ▼このコメントに返信 サウジの件はイランのミサイル説もあるから、全部がドローンで、って言うのも眉唾かも知れんが、こういうのを原発に突っ込まれたアカンわな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:24 ▼このコメントに返信 青木なんか微塵も信用できないわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:24 ▼このコメントに返信 爆弾が楽だけど甚大な被害が出そうな細菌でもいいのか…こええ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:26 ▼このコメントに返信 パヨさんは竹槍レベルの知識しかないから…
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:28 ▼このコメントに返信 対空自走砲復権の流れ?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:33 ▼このコメントに返信 人が死んでないのに神風とな
今は流行でもジャミング等で対策されそうだが
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:33 ▼このコメントに返信 160万かかるんじゃなぁってかんじ。対策が進めば5000円位で落とせそうだしすぐ廃れるとおもうぞ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:36 ▼このコメントに返信 遠隔の銃の次は無人機・・・絶対に流行るわw間違いない。
とはいえ、問題はこんな茶番じゃなくて、そろそろ対テロ戦争では銭が回らなくて、
戦争の理由が欲しい国際金融と軍産複合体の御都合。まぁ戦争なんてグルとやらせよ。
深刻に考えてる馬鹿はご苦労さんw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:42 ▼このコメントに返信 なに言ってんだ
こんな兵器があると解れば、
強烈なノイズ一発で無効化できるやろw
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:43 ▼このコメントに返信 ハンターキラー発射w
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:44 ▼このコメントに返信 なんで今まで無かったんだ?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:46 ▼このコメントに返信 ドローンなでなでしたら攻撃されないよね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:48 ▼このコメントに返信 >青木理(ジャーナリスト)「これが一般化すると、何千億円もかけてイージス・アショアを作ろうなんていっても、ミサイル防衛は無力化される。ある種、軍事的革命だ」
ミサイル防衛は無駄だといいたいのが見え見え
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:51 ▼このコメントに返信 ジャミング手段としてミノフスキー粒子が有用になるな。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 15:52 ▼このコメントに返信 ドローン規制まったなしw
しょうがないよ、色々便利すぎる・・・
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:00 ▼このコメントに返信 今はどこも自律制御技術を競い合ってるから妨害もそう簡単じゃないだろうな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:02 ▼このコメントに返信 米26
落とすのは今でも簡単に出来るだろうけど
場所の問題ね そこらの工場とか全部を警備するのも大変だし
攻撃側はコスパいいからいくらでも出来るしなー
そのうち網でも張るのが常識になりそうね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:05 ▼このコメントに返信 米30
通常のドローンの需要は主に撮影用だから定位置でホバリングできる必要がある。
そのためヘリ型で航行スピードも移動距離もそれほど高くなかった。
ドローンでの拠点攻撃は爆発物積んで目標物に飛んで行ってぶつければいいだけだから飛行機型で直進性を優先してスピードと距離を稼いだ専用機作ればええってことで出来た攻撃用ドローンが今回使われたドローン。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:05 ▼このコメントに返信 そのうちAIとか詰むんかね
とりあえずジャミングだな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:06 ▼このコメントに返信 ミサイルどころか機銃の弾程度の値段で作れるとかヤバい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:07 ▼このコメントに返信 時速240キロとか早すぎて草
打ち落とせと言ってるアホはその半分以下の速度で飛ぶ鳥やクレー射撃を百発百中なんやろなぁ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:09 ▼このコメントに返信 >>5
くっそかんたんに買える
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:10 ▼このコメントに返信 鷹匠が防衛の要になる日も近いな…
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:10 ▼このコメントに返信 >>32
無効化されるミサイルより余程安価でやべぇ兵器だって意味だろ
どんだけ穿った物の見方してんだよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:13 ▼このコメントに返信 まだ石油施設だから通用する段階
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:13 ▼このコメントに返信 >>3
偽物乙
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:13 ▼このコメントに返信 建造物の破壊が目的だから爆弾使ってるけど対人目的ならウイルス積んで爆破すればいいからな
テロと相性良すぎるわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:18 ▼このコメントに返信 ただの自爆テロの変種だろ。
対策できない? 対策されていない場所を狙っているだけだ。
米40
8ミリ機銃で撃てば余裕よ。
ルーデルだって何度も撃墜されているんだぞ。
ノロマで有名なスツーカの時速は300キロだい。パーマンの3倍だぞ3倍。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:20 ▼このコメントに返信 ただのラジコンがここまで発展するとはなぁ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:26 ▼このコメントに返信 攻撃優勢が極まると大国はおとなしくなりテロ屋は活発になるというが、かつてないレベルの低予算戦略兵器だよなぁドローンは
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:28 ▼このコメントに返信 ドローン攻撃しきた国を滅ぼせばいいだけじゃないの?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:28 ▼このコメントに返信 迎撃ドローンで対抗だ!
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:28 ▼このコメントに返信 青木理は馬鹿
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:29 ▼このコメントに返信 160万のドローンで数千億規模の被害出せるんだから末恐ろしい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:31 ▼このコメントに返信 >>43
青木理だぞ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:32 ▼このコメントに返信 >>3
シネかす
俺みたいなスタイリッシュなイチコメどうでもいいをやれや!
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:35 ▼このコメントに返信 確かアメリカがイランの攻撃だって言ってたような・・・イエメンじゃん
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:37 ▼このコメントに返信 エレキネットで捕獲
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:40 ▼このコメントに返信 落とす手段はいくらでもあるだろうけど石油関連施設全部に迎撃手段配置したらアホみたいにコストかかる
攻撃側は施設の警備が固くなればパイプラインを狙うなり積み出し施設を狙うなりいくらでも手段はある
全部を守るのは現実的に困難だし警備費用は全部資源価格に乗ってくる
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:41 ▼このコメントに返信 核兵器が搭載できるようになったら人類の終わり
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:44 ▼このコメントに返信 >>5
ドローンは飛行機やヘリコプターを小型化無人化して遠隔操作出来るようにしたもの
ミサイルはロケットを自動誘導出来るようにしたもの
一番の違いは動力やね、ミサイルはロケットエンジンだから
だから速度が違う
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:44 ▼このコメントに返信 おもちゃを与え続けた人類の末路
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:45 ▼このコメントに返信 10機飛ばして全て撃ち落されるなら100機、それでもダメなら1000機ができるからなぁ
低コストなのが強い
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:46 ▼このコメントに返信 妨害電波で操作不能と思いきや
自立型があんのかよ
ハイテク版の風船爆弾じゃん
もう諦めて第三次世界大戦始めて
危険思想の奴根絶やしにしといたほうがいい
暗黒の時代に突入しよう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:46 ▼このコメントに返信 これがあるから最近eスポーツだのってやってるのか
次の英雄は屈強な兵士でなくドローン操るオタクなのね、、
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:47 ▼このコメントに返信 攻撃過多すぎるんだって!
バリアとかないうちからどうしようもないわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:48 ▼このコメントに返信 >>19
UAVの通称がドローン
ヨルムンガンドに出てきたようなのは軍隊用で爆弾やミサイル積んで発射して帰還するようなのだから、高性能だけどその分お高い
近年は安価なドローンも性能が上がって、使い捨てするならこんなテロが出来るようになったって事ね
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:50 ▼このコメントに返信 電波を妨害して操作不能にするとか磁力でチップを破壊して墜落させるとかしたらいいんじゃないの
プラズマのカノン砲とか
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:51 ▼このコメントに返信 炭素繊維の網で引っ掛けるぜ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:52 ▼このコメントに返信 韓国は輸出管理レジームを破った
アジア唯一のホワイト国だった日本が韓国を推薦したので、韓国がホワイト国かどうかの責任は日本にある
他国は韓国をホワイト国だとは認めていないから、日本が認めなくなったら韓国は終わり
あまり他人事ではないよ
韓国が日本を道連れにする可能性は高いし
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:54 ▼このコメントに返信 >>55
どうでもいい
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:56 ▼このコメントに返信 米67
自律プログラムで飛び始めたら無理やし、いつ来るかも判らん超絶ちっこい対象の為に迎撃網とか実質不可能。隙を突かれたらどこにいても狙われてドンや。これでステルス能力高まったらもう誰にも止められないぞ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:56 ▼このコメントに返信 いや、普通の対空砲で迎撃できるじゃろ
よく北朝鮮が処刑に使ってるアレw
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:56 ▼このコメントに返信 米32
このおっさんは、反日に利用出来るものは何でも利用するんだよなぁww
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:56 ▼このコメントに返信 >>67
別に撃ち落とすのは難しくもない
既存のレーダーと対空機関銃で落とせる
そもそもこれの10倍速いミサイルを撃ち落としてるんだからな
問題はそんな武装をテロのターゲットになりそうな全ての施設に配備なんかしてられんってこと
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 16:58 ▼このコメントに返信 技術なんてイタチごっこだよ、対策すれば更に上を作りまた対策の繰り返し
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 17:03 ▼このコメントに返信 CIWSで叩き落とせないの?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 17:04 ▼このコメントに返信 人の関与しない自動兵器の戦いって資源浪費するだけ不毛すぎへんか
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 17:06 ▼このコメントに返信 >>76
そりゃ余裕で落とせる
でも全ての重要施設に対空レーダーとCIWS設置して、それを運用できる軍人常駐させるとか無理だからな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 17:07 ▼このコメントに返信 無人飛行機=ドローンか
北朝鮮でこの形のやつあったな以前
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 17:09 ▼このコメントに返信 >>242
はい生物兵器
はい化学兵器
マジで核の時代が終わりそうだな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 17:10 ▼このコメントに返信 風で落ちないのか
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 17:19 ▼このコメントに返信 すべて、ドローンのリモートで成り立ちますよ。
アマゾンやヤマトや佐川も社内からリモートでいいと思う。
路線バスやトラック運転手もリモートがいい。
5G通信になったら、始めるべし!
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 17:26 ▼このコメントに返信 煙がすごく出ただけで被害はたいしたことなかったが本当のところ
ドローン(笑)
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 17:27 ▼このコメントに返信 >>44
これ
スレ内で戦車だ空母だ言ってる奴らのアホっぷりよ
なら9.11はワールドトレードセンターとかじゃなく軍港の空母とかに突っ込めば良かったんじゃねぇかって話になるわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 17:29 ▼このコメントに返信 小型化が進んで暗殺も容易な未来がもう間近
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 17:29 ▼このコメントに返信 ゲーマーが軍隊に就職する時代が来るかもね
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 17:33 ▼このコメントに返信 米28
お前みたいな素人でも思い付く事なら専門家は思い付いてるだろ。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 17:36 ▼このコメントに返信 フーシ派ふざけるなよ。絶滅してどうぞ。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 17:38 ▼このコメントに返信 青木理
欠陥品がしゃしゃり出てきた
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 17:40 ▼このコメントに返信 >>8
馬鹿でマヌケなゴミ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 17:41 ▼このコメントに返信 ボフォース40ミリさん「そろそろ上げていくか…(健さん調で」
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 17:58 ▼このコメントに返信 迎撃レーザー兵器の導入が急がれる。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 18:06 ▼このコメントに返信 ドローンなんて小細工しなくてもミサイルの飽和攻撃の方が強いのでは?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 18:08 ▼このコメントに返信 >>86
来ないよ
操縦が簡単なのと使い道が限定的だからちゃんとした軍人にやり方教えた方が早い
まあゲーマーが志願入隊して陸軍歩兵になる分には一向に構わんが
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 18:08 ▼このコメントに返信 人類「これにて歴史の舞台からドローンさせて頂きます」
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 18:12 ▼このコメントに返信 米43
でも青木理だからなぁ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 18:17 ▼このコメントに返信 核テロなんて核廃棄物を詰めてダーティボムをボカーンすればしまいや
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 18:24 ▼このコメントに返信 自動制御のレーザー銃でチュピンチュピンと迎え撃つ光景を見てみたい
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 18:26 ▼このコメントに返信 あまり調子に乗ってたら、犯人いそうな場所手当たり次第に空爆されるだろ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 18:33 ▼このコメントに返信 問題なのはコスト比よ
1機200万程度のドローンで一発数億の迎撃ミサイルが必要になる
防衛側にとっちゃ最悪の兵器だよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 18:33 ▼このコメントに返信 ミサイルで撃ち落とすのだって金かかるからな
消耗戦になってあっという間に負ける
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 18:36 ▼このコメントに返信 米96
この名前ですべてを物語れるのが面白いw
マジでこのおっさんは何が言いたいんだってTV見ながら思う。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 18:36 ▼このコメントに返信 しょせんドローン、サウジアラビアの石油生産能力が今月中にも回復
やったアホどもはただでは済まないけどねw
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 18:36 ▼このコメントに返信 ビックリドッキリメカ
は先進的なアイデアだったんやで
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 18:41 ▼このコメントに返信 レーダーで見つけるのも迎撃もできるがカネがかかるので国民の財布に直撃する
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 18:47 ▼このコメントに返信 コロニーよりもドローン落とすほうが現実的やね。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 18:58 ▼このコメントに返信 映画エリジウムで、えげつないドローン兵器が出てたな。
人体を認識して飛んでいって吸着。
リモコンで爆発するってやつ。
そういうのも当然開発されてるんだろうな・・・。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 18:59 ▼このコメントに返信 オレ自身がドローンになることだ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 19:07 ▼このコメントに返信 24HR攻撃も可能で眠らない戦争も勃発するだろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 19:07 ▼このコメントに返信 奥行き数百メートルの防衛エリアつくって物凄くダウンバーストな空気の壁とか、電磁波照射で基板を焼き壊すとか出来ないのかな?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 19:10 ▼このコメントに返信 米103
ドローンやっすいからまた攻撃されたりしてなwww
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 19:13 ▼このコメントに返信 米110
拠点防衛なら無差別攻撃するレーザー兵器の方が現実的
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 19:14 ▼このコメントに返信 米4
k国にさっさと移住してたひ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 19:21 ▼このコメントに返信 かと言ってミサイル防衛をやめていいわけじゃないしやべーよな
ジャミングしたり制御を乗っ取る技術が必要になってくるんかな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 19:22 ▼このコメントに返信 ドローン業界最大手は中国っていうね
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 19:28 ▼このコメントに返信 WW2のドイツみたいに工場周辺に高射砲塔を・・・
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 19:34 ▼このコメントに返信 重要施設には周りに何も立てずにカタパルトを配備しなけりゃならんな。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 19:35 ▼このコメントに返信 トヨタ、プリウスロケットの出番だぞ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 19:35 ▼このコメントに返信 >>1
日本の輸出商社が北朝鮮に高性能ドローン勝手に売って書類送検されてたな。
今も書類送検だけで済むから、やりたい放題出来てワロタw
ホント、日本はカモだわw
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 20:04 ▼このコメントに返信 青木狸が絡んでるだけで信用度半減だわ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 20:08 ▼このコメントに返信 未だに市販のラジコンみたいなドローンだと思ってるやついるのか
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 20:13 ▼このコメントに返信 青木のゴミはイージス・アショアの導入を批判したいだけだろ
いちいち記事にすんな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 20:14 ▼このコメントに返信 >>8
大きさよりも飛ぶ高さ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 20:18 ▼このコメントに返信 >>64
ゲーマースカウトしての遠隔攻撃はとっくにやってるから。ゲーマーの精神が破壊されちゃうけど。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 20:19 ▼このコメントに返信 >>93
費用対効果
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 20:28 ▼このコメントに返信 >>74
ヘリじゃなくて飛行機型ドローンだが
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 20:35 ▼このコメントに返信 イージスアショアを非難してるのは無視していいがドローン兵器を危険視しろっていうのまで否定するのはアホだろ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 20:38 ▼このコメントに返信 米34
日本でも官僚へのドローン攻撃未遂があったから即規制・法整備されたしな
自分らに危険があるかもと思うと本当に仕事が速くなるよな奴らは
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 21:20 ▼このコメントに返信 低速だからちゃんと意識した対策は容易なんじゃない
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 21:27 ▼このコメントに返信 >軍事ジャーナリストの竹内修さん
>青木理(ジャーナリスト)
>野上慎平アナウンサー
>菅野朋子(弁護士)
コメントしてる中で専門家が一人しかいない
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 21:34 ▼このコメントに返信 ドローンでテロした人の国にはミサイル射っていいルールにしよう
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 21:44 ▼このコメントに返信 イージスアショアのライフルバージョンが開発されるだろ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 21:57 ▼このコメントに返信 エルメスからνガンダムに至るサイコミュ兵器最強が現実を帯びてきたな。いずれ陸戦もドローンだらけの戦いになるんやろな。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 22:05 ▼このコメントに返信 ちなみにスチームにドローン同士で戦うpvpゲームがある
みんなやろうぜ!!
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 23:12 ▼このコメントに返信 20年ぐらい前に、航空ファンの掲示板にやたらとラジコン航空機を兵器に応用する
件について「ホビーキッズ」の意見を求める怪しい奴が出没してたよな。
コイツ日本人じゃないだろ,って思ってたけど。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 23:28 ▼このコメントに返信 ごく最近野党の女性帰化議員で「自衛隊基地と米軍基地付近はドローンを飛ばしてもいいようにしよう」って言い出したやついたよな……
あいつ冗談抜きでやべえやつじゃねえか
支持してるやつ正気か?
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月18日 23:59 ▼このコメントに返信 なのでECMや迎撃レーザー開発してるね
ハックして操作を強奪する装置なんかも開発始めてるみたいだね
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月19日 01:17 ▼このコメントに返信 >>2
アリくんかな?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月19日 02:27 ▼このコメントに返信 >>26
5000円って何で落とすとそんな安く済むの?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月19日 03:08 ▼このコメントに返信 プロゲーマーが軍に雇われて傭兵として働く時代が来るな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月19日 03:18 ▼このコメントに返信 特攻兵器で報復だ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月19日 07:11 ▼このコメントに返信 ヘヴィーオブジェクトでみた
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月19日 10:10 ▼このコメントに返信 ガンダムF91のドローン兵器を思い出したわ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月19日 13:51 ▼このコメントに返信 その世界に空はなかった
「いかん!そいつには手を出すな!」
「何だあれは!?空が自律兵器で埋まっているぞ!!」
「人類に…黄金の時代を…!!」
戦い続ける歓びを
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月19日 14:12 ▼このコメントに返信 軍事用ドローンを言ってんのか、それとも本当に普通のマビックプロみたいなのを指してんのか