1: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:16:22.90 ID:oin6hXSL0.net
あっ…
4: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:17:25.46 ID:U6naAPsMa.net
貧乏なん?
7: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:17:57.36 ID:oin6hXSL0.net
>>4
せや
せや
5: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:17:31.47 ID:oin6hXSL0.net
わかるやろ
8: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:17:59.53 ID:mMVc10dQ0.net
今でも連絡網あるん?
プライバシーがどうのとかいってなかったか
プライバシーがどうのとかいってなかったか
9: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:18:14.13 ID:76sDJ89ta.net
今なら多数派なんやろな
11: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:19:04.80 ID:eAs8fciVd.net
家に掛けても出ないやろ
13: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:19:14.50 ID:u9MWYYQm0.net
固定電話引いてへんで
使う機会がないし携帯でええやん
使う機会がないし携帯でええやん
15: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:19:41.41 ID:aasD4R0VM.net
今どきは連絡網ちゃうらしいで
16: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:20:02.91 ID:EZ/vG1hG0.net
LINEやぞ
18: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:20:32.22 ID:90Xrpq7b0.net
形だけの連絡網はあるけど普通にLINEで済ますな
19: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:20:33.20 ID:IU2bmJBV0.net
営業電話ばかりだからな
20: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:20:55.55 ID:EZ/vG1hG0.net
ワイ固定電話4桁、高みの見物
22: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:21:15.33 ID:opvhsQiV0.net
固定電話のメリットがわからんわ
23: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:21:30.74 ID:ITYbjj950.net
今は一斉メールやぞ
25: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:21:36.96 ID:fuzPeA0hd.net
固定電話崇めるのは2000年前後の価値観なんだよなぁ…
26: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:21:38.74 ID:ndkqPcHy0.net
固定電話なんかいらんやろ
28: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:22:13.93 ID:n7RdWTKa0.net
実家帰ったら固定電話消えとったわ
30: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:22:40.36 ID:Lf59I6ED0.net
IP電話ぐらいあるやろ
34: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:23:31.24 ID:wDgZBEFPd.net
言うて実家にないのはうーん
35: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:23:35.09 ID:TjGZvx+r0.net
懐かしいな連絡網
友達の家に電話してた
友達の家に電話してた
39: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:24:44.46 ID:xB7TCplq0.net
未だに連絡網とか糞田舎やん
43: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:25:23.57 ID:u8rVaPGza.net
今はもう連絡網ないゾ
45: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:25:41.59 ID:uhfRGKpud.net
子供の頃のに空欄だった家庭あったよな
闇を感じる
闇を感じる
47: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:26:02.23 ID:gPFOF4hOp.net
連絡網って今ないなら学校からの連絡どうしてるん?
56: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:27:22.36 ID:u8rVaPGza.net
>>47
メールやSMS
連絡網が無くなったって要は回覧板みたいに回していくシステムが無くなっただけでPTAや保護者会の名簿自体は配られる事もあるで
メールやSMS
連絡網が無くなったって要は回覧板みたいに回していくシステムが無くなっただけでPTAや保護者会の名簿自体は配られる事もあるで
77: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:29:40.32 ID:LIdzRQUXr.net
>>47
台風で休講とかは学校サーバーから一括メールで各家庭に届く
台風で休講とかは学校サーバーから一括メールで各家庭に届く
51: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:26:47.28 ID:lI6i/PBk0.net
ワイの携帯番号にしてたら他の保護者から直接お誘いのメール来てビビったわ
54: ロイコ 2019/09/03(火) 07:27:08.83 ID:DBW2PQrF0.net
>>51
なんのお誘いや
なんのお誘いや
59: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:27:32.26 ID:lI6i/PBk0.net
>>54
今度よかったら2人でお食事行きませんかって
今度よかったら2人でお食事行きませんかって
63: ロイコ 2019/09/03(火) 07:27:48.47 ID:DBW2PQrF0.net
>>59
ちゃんと次の人にも回したんよな?
ちゃんと次の人にも回したんよな?
55: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:27:16.93 ID:wi+TMx5qa.net
俺の時ですらメールでそれも死んで今はラインだぞ😰
60: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:27:32.79 ID:EZ/vG1hG0.net
ワイのアッニの所はLINEらしいな
70: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:28:45.55 ID:yBegplF60.net
今どき固定電話なんて月500円くらいだぞ😓
75: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:29:27.25 ID:sbKk75880.net
>>70
でもいる?
でもいる?
86: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:30:48.26 ID:yBegplF60.net
>>75
色んなサービズに固定電話で登録してたら今さら変えられんやろ
色んなサービズに固定電話で登録してたら今さら変えられんやろ
92: ロイコ 2019/09/03(火) 07:31:58.00 ID:DBW2PQrF0.net
>>86
全く同じ理由でキャリアメールから逃げられやんわ…
全く同じ理由でキャリアメールから逃げられやんわ…
94: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:32:02.17 ID:sbKk75880.net
>>86
それ手続きがめんどくさいからそのままにしてるだけやん!
実際は使っとらんのやろ?
それ手続きがめんどくさいからそのままにしてるだけやん!
実際は使っとらんのやろ?
128: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:37:02.57 ID:yBegplF60.net
>>94
いや実家の話やで
親世代は普通に固定電話にも電話掛かってきたりする
いや実家の話やで
親世代は普通に固定電話にも電話掛かってきたりする
147: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:39:35.15 ID:sbKk75880.net
>>128
実家はしゃあないね
わいの実家は固定電話ひいたままだけど連絡は基本携帯だわ
実家はしゃあないね
わいの実家は固定電話ひいたままだけど連絡は基本携帯だわ
73: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:29:11.36 ID:EZ/vG1hG0.net
ワイの家の近くにある美容院携帯の番号やわ
80: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:30:05.31 ID:6STd0/y0a.net
ネット引いても今時は固定電話なんて置かんぞ
96: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:32:31.74 ID:ON9b1TnYp.net
050って何?
集合住宅に多かったけど
集合住宅に多かったけど
112: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:34:43.33 ID:4PBjEUKGd.net
>>96
IP電話やろ
IP電話やろ
98: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:32:37.07 ID:ygzgxvMja.net
ラインとかメールで連絡するようになったけど運動会が無事開催されるお知らせだけは朝の花火とかいう狼煙システム
102: ロイコ 2019/09/03(火) 07:33:25.54 ID:DBW2PQrF0.net
>>98
どこの離島や
どこの離島や
105: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:34:01.25 ID:U6naAPsMa.net
>>102
割と普通やろ
割と普通やろ
99: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:33:10.13 ID:SkRLFYscd.net
ポケットWi-Fiやないで 家庭のWi-Fiや
103: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:33:43.43 ID:IWb8mha10.net
今時階段横の黒電話で弟に邪魔されながら彼氏と電話とか無いんやろな
104: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:33:43.67 ID:OCpxdsBE0.net
学校やPTAからの連絡→一斉メールか電話したらお知らせアナウンスが流れる留守電みたいなやつ
保護者同士の自主連絡交換→ライン
保護者同士の自主連絡交換→ライン
116: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:35:46.81 ID:tAo4JXIgp.net
連絡網ないなら好きな娘の家電控えられないやん
121: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:36:27.83 ID:8F4tOlnOd.net
>>116
今の時代小学生でもほぼスマホ持ってるらしいで
今の時代小学生でもほぼスマホ持ってるらしいで
118: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:36:02.32 ID:4ztR2PVjp.net
ワイ情弱
インターネット開通と固定回線はセットやと思ってた
インターネット開通と固定回線はセットやと思ってた
124: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:36:39.23 ID:u8rVaPGza.net
>>118
10年程前までは割とそうやったしな
10年程前までは割とそうやったしな
176: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:43:28.34 ID:4ztR2PVjp.net
>>124
今もそうなのでは?🤔
ケーブルテレビ回線でも電話回線開設しましょうとかあるで
今もそうなのでは?🤔
ケーブルテレビ回線でも電話回線開設しましょうとかあるで
184: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:44:33.05 ID:8pxAOCwqa.net
>>176
今も割引プランとか勿論あるけど
セットで開通する人が減ったちゅう話や
今も割引プランとか勿論あるけど
セットで開通する人が減ったちゅう話や
130: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:37:05.87 ID:4RVer/D8M.net
学校がオフィシャルの連絡にLINE使うとか無いやろ
普通にEメールとちゃうの
普通にEメールとちゃうの
136: ロイコ 2019/09/03(火) 07:37:49.47 ID:DBW2PQrF0.net
>>130
最近はクラスのグループ作って先生も参加してたりするらしいから…
最近はクラスのグループ作って先生も参加してたりするらしいから…
151: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:40:00.53 ID:DM5vZYUrd.net
あの伝言ゲームみたいなシステムホントクソだったよな
156: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:40:47.01 ID:sbKk75880.net
>>151
クソだけどしゃあないやん
電話しか無いんやから
クソだけどしゃあないやん
電話しか無いんやから
161: ロイコ 2019/09/03(火) 07:41:23.73 ID:DBW2PQrF0.net
>>151
休校のはすが連絡網の最後の方のやつだけ体操服で登校してたりしたわ
まんま伝言ゲームなんだよ
休校のはすが連絡網の最後の方のやつだけ体操服で登校してたりしたわ
まんま伝言ゲームなんだよ
179: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:43:54.99 ID:8pwkUjCCa.net
>>161
草
運動会かよ
草
運動会かよ
164: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:41:44.10 ID:ZVr3PweTr.net
>>151
でも女の子から電話かかってきた時ドキドキしたやん
でも女の子から電話かかってきた時ドキドキしたやん
165: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:41:47.25 ID:2gTtvZLK0.net
普通子どもいたら自宅に回線引くよね
子どもが遊びの約束出来んやんけ
子どもが遊びの約束出来んやんけ
171: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:42:52.31 ID:YE9fXehJM.net
別にええけど全然でないやつはなんやねん
175: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:43:20.54 ID:SzaQSrqqp.net
学校サボって連絡船抜いてたわ
186: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:44:35.23 ID:XTBJ77t20.net
固定電話ないとFAX送れない
191: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:45:36.85 ID:Q6loDZUo0.net
>>186
コンビニで送れるぞ
コンビニで送れるぞ
189: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:45:14.13 ID:brP9GUfsx.net
結婚はしとるけど固定電話置いてないんやが子供出来たら固定電話置いたほうがエエんか?
196: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:46:17.94 ID:AOztW+GAa.net
>>189
いらん
いらん
199: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:46:48.35 ID:ygzgxvMja.net
>>189
いらんやろ
うちもう6ヶ月やけどこれからも置く予定ないわ
いらんやろ
うちもう6ヶ月やけどこれからも置く予定ないわ
208: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:48:05.87 ID:brP9GUfsx.net
>>196
>>199
良かったわ場所も金も無駄やしな
いまどきグループラインとかで連絡取り合っとるんやろ
>>199
良かったわ場所も金も無駄やしな
いまどきグループラインとかで連絡取り合っとるんやろ
205: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:47:24.55 ID:0e013NXq0.net
連絡網にLINE使い出したら固定電話にかかってこなくなった
固定電話にかかってくるのはセールスとワンギリくらい
固定電話にかかってくるのはセールスとワンギリくらい
207: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:47:42.45 ID:nqGxXNYmp.net
家の電話応対も教育のうちやぞ
携帯だと自分にかかってきた電話だから対応がぞんざいやし
携帯だと自分にかかってきた電話だから対応がぞんざいやし
217: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:49:34.03 ID:ygzgxvMja.net
>>207
友達「もしもし〇〇ですけど△△くん(苗字)いますか!」
パッパ「うちはみんな△△だぞ」
友達「もしもし〇〇ですけど△△くん(苗字)いますか!」
パッパ「うちはみんな△△だぞ」
219: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:49:57.78 ID:aCLpwqYDa.net
>>217
草
草
226: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:50:45.96 ID:inubgy4pa.net
>>217
サンキューパパ松
サンキューパパ松
228: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:51:01.31 ID:4ztR2PVjp.net
>>207
ワイ「はい、〇〇です」
相手「それでさぁ!あれでさぁ!こうでさあ!」
ワイ「えっと…どちら様ですか?」
相手「わからんか!それでさあ、こうでさあ」
ワイ「えっと…父に代わります」
相手「おーすまんな」
実家の電話こんなんばっかや
出たくない😭
ワイ「はい、〇〇です」
相手「それでさぁ!あれでさぁ!こうでさあ!」
ワイ「えっと…どちら様ですか?」
相手「わからんか!それでさあ、こうでさあ」
ワイ「えっと…父に代わります」
相手「おーすまんな」
実家の電話こんなんばっかや
出たくない😭
220: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:50:18.24 ID:AOztW+GAa.net
お父さんと友達間違えちゃうことあるよね
235: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:52:10.39 ID:TMJ4V1xza.net
よその家に電話番号晒したくないから拒否しとったわ
238: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:52:31.59 ID:i7NlQkuzM.net
ワイの弟中学生やけど、学級のラインアカウントがあって通知は全部そこで流れるやで
240: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:52:52.23 ID:ygzgxvMja.net
晩御飯食べてる時に電話かかってきてお母さんが「いつもお世話になってますぅ!」→「はい。はい。」→「はい...?はい...はい...」って徐々にトーンダウンしながらワイの方見てくるの怖い
243: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:53:35.48 ID:inubgy4pa.net
>>240
ワイ(ガラス割ったのか?〇〇さん泣かしたことか?どっちやろ…)
ワイ(ガラス割ったのか?〇〇さん泣かしたことか?どっちやろ…)
247: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:53:56.95 ID:8pwkUjCCa.net
>>243
両方定期
両方定期
251: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:54:26.47 ID:dCLOYUnma.net
>>243
マッマ「あんた隠してる事あるよね?😠」
マッマ「あんた隠してる事あるよね?😠」
256: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:55:59.59 ID:4ztR2PVjp.net
>>251
マッマに内緒にしててバレて困るやつってなんやろ
マッマに内緒にしててバレて困るやつってなんやろ
254: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:55:16.34 ID:+ulyudSP0.net
>>243
一か八かの2択で先に謝るも外れで結局両方おこられるんだよなぁ
一か八かの2択で先に謝るも外れで結局両方おこられるんだよなぁ
245: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:53:54.42 ID:TtGyPFaz0.net
連絡網、回覧板ってもう廃れたやろ
260: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:57:24.28 ID:aCLpwqYDa.net
固定電話ない子供って急に誰かと遊びたくなったらどうしてるんやろ
我慢するんか
我慢するんか
270: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:59:20.21 ID:ymVgjAjX0.net
>>260
キッズケータイ有るんやろ
キッズケータイ有るんやろ
268: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:58:59.50 ID:ljmPP9SC0.net
今連絡網ないんか
友達から休講の連絡と遊びの連絡同時に入ってくる喜びを感じらないとか可哀想や
友達から休講の連絡と遊びの連絡同時に入ってくる喜びを感じらないとか可哀想や
95: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:32:04.64 ID:p3kfxe0m0.net
今どき固定電話の必要性がわからん
107: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:34:11.44 ID:4PBjEUKGd.net
固定解約しちゃったわ今なら携帯だわ
241: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 07:52:55.35 ID:vjCFYnOXM.net
カード会社からしか電話かかってこんから解約したで
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567462582

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 00:36 ▼このコメントに返信 今どき連絡網がある学校wwwwwwwww
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 00:41 ▼このコメントに返信 あうあうぅっ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 00:51 ▼このコメントに返信 >固定電話ない子供って急に誰かと遊びたくなったらどうしてるんやろ
>我慢するんか
固定電話あっても家に直接行ってたけど?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 00:52 ▼このコメントに返信 固定があると営業多いんだよな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 00:59 ▼このコメントに返信 上位10%には入っとる家庭やけど
来月(やっと)解約します
実際掛かってくんのは資産運用しませんか系だーけ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 01:02 ▼このコメントに返信 ※63みたいな返しがすぐにできる人って頭いいなーと感心するわ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 01:06 ▼このコメントに返信 こどおじいっちだなwwww
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 01:08 ▼このコメントに返信 一昔前ならまだしも今は珍しくないやろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 01:09 ▼このコメントに返信 うちはどっかのホテルと似た番号らしくて夜中でも朝でも宿泊予約の間違いFAXがしょっちゅう届くんで解約した。同じ数字ばっかの良い番号だったんだけど。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 01:18 ▼このコメントに返信 もう加入権に値段もつかないレベルだしw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 01:19 ▼このコメントに返信 上の子の中学校は連絡網あるけど、下の子の小学校(創立して10年たってない)ではスマホかPCにSMSが来る
実際便利
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 01:20 ▼このコメントに返信 今やメーリングリストで一斉送信されるから友達の家の電話番号も聞かないとわからないからねぇ
電話番号表自体は学校によってはあるらしいけど
スレタイは一昔前のネタだな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 01:37 ▼このコメントに返信 今どき連絡網とか何言ってんだ
保護者同士はLINE、学校はアプリだぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 01:42 ▼このコメントに返信 うちの固定電話、不動産とリフォームと保険とブランド買取と光回線のセールス電話がどれかしら毎日かかってきて解約したい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 01:57 ▼このコメントに返信 スレ主がこどおじなのがバレたスレ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 02:00 ▼このコメントに返信 050なんて気持ち悪くて発信には使えないだろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 02:28 ▼このコメントに返信 10年前まではそういう風潮は残っていたので仕方なく固定電話を使いもしないのに残してたけど、
その当時でも普通にチラホラ携帯電話のおうちもあったし
今は携帯電話で文句言うやつおらんやろ
頭のおかしい担任が自己判断で固定電話を登録しろって言ってきたことあるくらい
ニヤニヤしていて第一印象から気持ち悪いおっさんだった
母校の教師やってるっていうタイプにきもいやつ多いのなんでや
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 02:30 ▼このコメントに返信 うちの幼稚園も連絡専用のアプリ使ってるわ
連絡事は一斉に送られてくるし遅刻欠席とかの連絡もそれで出来るからほんと便利
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 02:30 ▼このコメントに返信 ※16
050が固定電話の番号だったけど
光回線についてくる番号で
ただ、携帯にも使えるし、固定にも使えるからどっちかわからんわな
IP回線だし
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 02:33 ▼このコメントに返信 今は全員メール登録必須で学校からはメールで一斉送信だよな
ついでに地域の防災メールも入るようすすめられるから不審者情報もしょっちゅう送られてくる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 02:34 ▼このコメントに返信 今の学校
固定電話→不要
ネット回線→必須
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 02:42 ▼このコメントに返信 携帯が無い家とかどないすんねん
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 02:54 ▼このコメントに返信 IP電話に変えてから、正直、固定電話を見下してる。
家の電話には繋がるわ、タブレットにも繋がるわ、スマホにも繋がるわ、便利すぎ。
NTT固定電話とかいまだに使ってる人、相当な底辺なんだな、って思うわ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 03:08 ▼このコメントに返信 >>23
電話番号ごどきでマウント取ろうとしてるのも傍からみたら底辺にしか見えないんやが
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 03:56 ▼このコメントに返信 詐欺同然の営業電話蔓延してたししゃーないわ
会社も電話は業務妨害の営業多すぎると嫌がるとこ出てきてるな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 04:00 ▼このコメントに返信 地方の状況は分からんが東京では固定電話が無い家庭は普通にある
15年くらい前までは考えられなかったよな
キッズ携帯の普及とFAXの絶滅がトドメを刺したのかね?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 04:04 ▼このコメントに返信 また古いのまとめたな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 04:19 ▼このコメントに返信 実家にはあるがアパート暮らしには必要無い
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 04:35 ▼このコメントに返信 固定電話無い家ってマジで子供同士の連絡どうやって取らせてんの?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 04:37 ▼このコメントに返信 学校からは一斉メールだけど
PTAパトロールとかの連絡網はある
よそは無いの?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 04:38 ▼このコメントに返信 スマホだと音切ってて鳴らない事も多いから
緊急の時には便利だけどね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 04:43 ▼このコメントに返信 いまどきは携帯だけ十分だろ
携帯の方が基本料高いんだし固定電話なんてロクでもない電話しかこない
逆に一人一台携帯ない家は固定電話でいい、つまり固定電話の方が貧乏なんだな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 04:53 ▼このコメントに返信 たしかに連絡網に登録してあるのが携帯電話の家庭は貧乏っぽかったな
シングルマザーでボロ屋に住んでた
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 04:56 ▼このコメントに返信 いや今時はちゃうかも知れんけど、実際昔は固定電話ない家庭は訳ありっぽかったで
子供同士の約束しようにもそいつだけ家まで行かなきゃ連絡取れんから不便だった記憶があるわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 05:01 ▼このコメントに返信 今の連絡網はほぼ携帯電話
ただ三世帯同居してるような家だと固定電話の方も書いてあったりするな
てか連絡網自体ほぼ使わんし
どうしても全員に連絡行き渡らせなきゃいけないときぐらいか?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 05:17 ▼このコメントに返信 >>32
普通両方持つけどな
どっちか片方しか選択肢が思い浮かばない時点で貧乏人の発想だわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 05:26 ▼このコメントに返信 貧乏人だどうとか無駄にマウント取りたがる奴は余裕がなさすぎだろ…
今どき両方使うのは単に金の無駄だしどっちか一つでいいって
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 05:49 ▼このコメントに返信 うちも謎に固定電話あるけど皆スマホあるから居留守してるわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 05:51 ▼このコメントに返信 自営業だから固定電話あるけど、携帯に転送デフォにしてるからどちらにしても携帯で出るわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 06:28 ▼このコメントに返信 アナログ式で電源不要の固定電話なら災害時なんかの非常用に有用だけど
NTTでアナログを無くして行く方針だって言うからな、他の方式の固定電話は
携帯と大差ないから無意味。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 06:32 ▼このコメントに返信 連絡網:親がコミュ力あった時代の主に固定電話による連絡システム
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 06:35 ▼このコメントに返信 俺が把握してるだけでも資産3億円以上ある親だが、固定電話なんて10年ぐらい前に解約してるぞ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 06:41 ▼このコメントに返信 黒電話しかないんですけどしかも回すやつ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 06:48 ▼このコメントに返信 連絡網あったけど使ってたんかな?
雨天中止とか重要なことは防災無線で全町内に放送してたし
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 07:06 ▼このコメントに返信 固定回線なら停電とかでも使えるじゃん
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 07:15 ▼このコメントに返信 今時普通。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 07:23 ▼このコメントに返信 いつの時代の話してるんだよ
うちの子のクラスでも今時半分以上持っとらんわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 07:24 ▼このコメントに返信 ちなみに今はローンの審査も固定電話は影響しなくなってるから、マジで個人が持つのは何の意味もない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 07:26 ▼このコメントに返信 一昔前だって親御さんが忙しければ固定と携帯を
併記してる家庭普通にあったしな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 07:35 ▼このコメントに返信 固定回線はまじでセールスの電話多すぎるから解約したわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 07:39 ▼このコメントに返信 今は一斉メールあるし…。
ただ、PTA関係はやたらLINEを勧めてくるので面倒くさい。理由つけて断ってるけど。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 07:54 ▼このコメントに返信 でも携帯の方が繋がるよね
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 08:20 ▼このコメントに返信 今は固定電話を持つメリットがほぼないからな
昔から使ってる人はそのままだろうけど、新たに契約する人は少ないんじゃない?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 08:28 ▼このコメントに返信 貧乏というより信用度の問題だと思う
実際に役立つかはともかく、両方あるに越したことはない
企業のメールアカウントがyahooやgmailだったらちょっと嫌だろ?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 08:44 ▼このコメントに返信 連絡網とかいうおっさんしか知らない異物
俺はハゲ親父や!って叫んでるようなもんやで
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 08:46 ▼このコメントに返信 自治体によっては子供にキッズ携帯支給する所もあるで
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 09:01 ▼このコメントに返信 家族が携帯に気付かなかったり子供に連絡する時に使うなぁ
今大体マナーモードだから気が付かない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 09:02 ▼このコメントに返信 >>1
そもそもネタで実際に今は無いだろ
個人情報保護法ができてからうるさいし
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 09:03 ▼このコメントに返信 子供の幼稚園の連絡網全員携帯だよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 09:26 ▼このコメントに返信 固定電話あるけど、ろくな電話かかってこないから電話外してある。
銀行絡みで必要な時だけ、あらかじめ時間帯を決めて繋げる程度。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 09:26 ▼このコメントに返信 米55
おっさんは普通なら子供いるから連絡網も知ってるのが普通やで
お前のは結婚どころか年齢=彼女いない歴の考えがちなおっさん像や
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 09:32 ▼このコメントに返信 俺が連絡網回す女子は家電だったけど「携帯にかけて」って言って番号教えてきたな
わざわざ出向く必要がある家電より部屋で取れる携帯のが都合いいしな実際
もはや家電ない家庭も多いと聞く
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 09:35 ▼このコメントに返信 実家住みだから固定電話はあるけどファックスは15年くらい前から付けてないわ
メールとかでいいじゃんと思うんだけど、ジジババだといまだにファックスで資料とか送ってこようとする人がいるよね
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 09:35 ▼このコメントに返信 固定あるけど登録は携帯にしてるけどな
電話連絡がある場合って絶対に必要な時のみかかってくるから
出先とかでもすぐ対応出来るから今の時代普通は携帯登録するもんだと思うけど
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 09:40 ▼このコメントに返信 電報・花火・飛脚
連ぎを取る術は幾らでもござるわ
みくびるなよ、ワッパ共が!
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 09:41 ▼このコメントに返信 今時NTTの社員ですら固定電話なんて持ってないのに何言ってんだ?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 09:47 ▼このコメントに返信 住所乗せときゃそれで充分っす
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 09:47 ▼このコメントに返信 そもそも昔は携帯できないから固定してただけだろう
この時代に固定する理由はないだろ、どんなジジイの理屈だよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 09:57 ▼このコメントに返信 今思えば連絡網回すのってクソ非効率的だよな
それしか手段がなかったから仕方ないが
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 10:00 ▼このコメントに返信 固定引いてるけど留守電にしたままもう2年くらい出てないわ
留守電も聞いてない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 10:04 ▼このコメントに返信 メタル回線ももうすぐ廃止されるし
電源無くても使えるという固定回線のメリットもなくなるしな
今はもう携帯で十分やろ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 10:16 ▼このコメントに返信 小学の頃はクラスや地域の連絡網あったな。
中学からは多分なかったっつーか、ケータイが普及してて個人的に連絡回すことが多かったから使ったことない。
中学卒業してからは重要連絡も個人間で知ってる範囲の人にとにかく繋いでいく感じだったから、誰も連絡先知らないようなぼっちはSNSでもしてない限り、個人としては中学以来ずっと音信不通の消息不明。
多分、同窓会の委員?に問い合わせたら当時の連絡先なら分かると思うけど。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 10:25 ▼このコメントに返信 >>29
今は小学生も携帯電話を持ってる
習い事に一人で行かせるのに10年前からココセコム付きのキッズ携帯を持たせていた
GPSで居場所がわかるからな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 10:31 ▼このコメントに返信 固定電話だと前に電話帳に登録されてた番号やお店や会社の電話番号と似てたりすると間違い電話やオレオレ詐欺から頻繁に電話がかかってくる
普通の電話番号もついてくるネット回線で固定電話を引いたときは前に使われてない番号をチョイスしてもらった
オレオレ詐欺や間違い電話は減ったけど、1から順番に片っ端から電話しまくる下着屋と光回線その他の営業電話は相変わらずバンバンかかってくる
引っ越しするまでの2年の間、営業電話と詐欺電話以外からの電話は一切なかったので
そのあとは携帯だけにした。
特に年寄りはオレオレ被害にあわないよう固定電話は解約させたほうがいいぞ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 10:36 ▼このコメントに返信 固定電話は、留守番電話にして出ない事にしている。
だからユーザー登録なんかは固定電話。登録すると営業電話が来るからね。
受信必要な番号は携帯番号。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 11:19 ▼このコメントに返信 2台持ちならともかくLINEとかの紐付けを避けるために固定電話の方がいいのに
インターネット回線とセットにすれば月数百円もあるでしょ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 11:25 ▼このコメントに返信 でも携帯番号しかない企業は嫌だな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 11:27 ▼このコメントに返信 でもADSLしてる人は固定電話もってないとだめなんんじゃ_?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 11:27 ▼このコメントに返信 >>26
兄弟が今年家建てたけど家電引いてないわ
最近は引くか引かんか聞かれるみたいやね
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 11:34 ▼このコメントに返信 昭和生まれワイ「連絡網が呼び出しのヤツ」
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 13:46 ▼このコメントに返信 >>3
今時母親同士がLINEで連絡するに決まってるやろ。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 16:53 ▼このコメントに返信 千葉住みのワイ
今回の停電で普段と違う固定電話の呼び出し音にビビる
ちな停電でもちゃんと通話できる
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 16:54 ▼このコメントに返信 いまどきの多忙な共働き家庭で固定電話つける意味あるの?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 16:59 ▼このコメントに返信 連絡網って今はメールでくるけど。学校に登録してる番号も直接出れるように結構みんなスマホの電話番号で登録してるよ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月21日 17:50 ▼このコメントに返信 >>26
実家に家電あるけどばあちゃんが友達と喋るのにしか使わんなぁ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月22日 09:12 ▼このコメントに返信 共働き増えてて、平日日中家におらんから携帯・スマホって人も増えてきとるんやで。逆にそれで家電話入れられたら連絡付かんしな。
だから、電話する側からしたらありがたいで!!!
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月22日 18:21 ▼このコメントに返信 実家いくとよく回覧板置いてあるけどな
自治会あるかないかの差だろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月23日 15:51 ▼このコメントに返信 妹夫婦はどっちも大手企業勤務で若くして5000万円で家買ったけど固定電話引いてないな
89 名前 : www投稿日:2019年11月25日 17:44 ▼このコメントに返信 もうだいぶ時代遅れ感のあるアナログ固定回線のADSLだけどw
ヘタな光回線より混雑度が低くて、実効スピードが良かったりするぜww