1: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:39:00.98 ID:B9KQIKZg0.net 


























4: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:39:46.48 ID:fVajfILs0.net
ラストシーンはええやん

10: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:40:50.85 ID:Wwcmczn70.net
庵野の二郎叩くやつらはわかってないだけとか
通ぶる人を作ったのも悪や

12: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:41:13.02 ID:HGd8KNrja.net
誰も静止出来ない状態って怖いな






6: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:40:12.80 ID:/HuIzDld0.net
庵野のせいで未だに観てない

16: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:42:48.53 ID:fVajfILs0.net
>>6
一番ワイはすこ

7: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:40:13.97 ID:DPfmnZOGd.net
声優に親を殺されたんか?

11: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:40:52.88 ID:Wf7uAQt20.net
何も考えずに生きてるのか?

14: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:41:40.39 ID:RuApGHQtp.net
結局決めるのはパヤオやし

15: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:42:47.70 ID:LlM7DuyI0.net
声優のあざとい声が嫌いなのはわかるがなぜ素人なのか
無名の声優とかでやってみりゃいいのに

86: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:52:28.15 ID:T4x6Ihzy0.net
>>15
無名の声優ってそこそこ上手いだろ

17: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:42:49.34 ID:pAg/Pu/Y0.net
こんなことやってるから叱られるんやで

19: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:43:25.37 ID:2qf8qY7Ud.net
庵野好きすぎやろ
なんでなんや?

30: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:44:47.15 ID:XYpnZ1Im0.net
>>19
愛弟子だから

20: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:43:32.79 ID:XNRsNtL80.net
作品自体はめちゃくちゃ面白かったし

22: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:44:12.70 ID:yVexsaA70.net
庵野が心配だったから呼んだだけだと思う

23: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:44:15.38 ID:qcKf0obp0.net
素人がやった方がってマジで言っちゃいけないセリフだろ

26: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:44:21.47 ID:CuL67z7q0.net
特に支障なかったと思う

28: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:44:24.89 ID:0Etcsd9W0.net
下手な箇所あるけど声質ええ感じよな

33: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:45:05.92 ID:DfE0sHARM.net
嫁とか親友役の声は普通に良かったのになんで主役で奇をてらうのか

35: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:45:58.60 ID:0y+RncKI0.net
棒読みはともかく、狂ってる感じが合ってたで

36: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:46:22.09 ID:9GYgQFL90.net
最初っから悪目立ちして最期の方は慣れたけど
元からマトモな奴使ってればよかったやろと思う

39: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:46:54.60 ID:YG5gf6sE0.net
鈴木「素人がやった方がまだあれかも知れないですね。………庵野…」

これが戦犯なんだよなあ

40: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:46:55.93 ID:xyxHM2kHd.net
声優使いたくないなら舞台俳優連れてくるとかもっとやりようあるやろ

105: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:55:30.14 ID:OHj9H23Dp.net
>>40
高畑や富野みたいな耳がええタイプならそういうの出来るんやろな

41: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:47:08.23 ID:Q8fVwtX10.net
公開後の庵野はどんな顔して自分の作品の声優に演技指導したんやろか

42: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:47:08.54 ID:QD04r3vgd.net
二郎と自分重ねてたんだとしたら庵野起用したのは面白いと思う
そもそも庵野の演技で評価が大きく変わったりする作品ちゃうし

43: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:47:09.92 ID:vk8+ogS30.net
実際の人間はアニメみたいな話し方しないけど
あそこまで平坦な話し方でもないと思うわ

44: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:47:20.05 ID:TYlnr7fRM.net
別に声優なんて誰でも大差ないし素人の方がいいまであるって言い分も理解できるわ

46: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:47:41.34 ID:kjgPSZko0.net




91: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:54:10.59 ID:8RJajUCq0.net
>>46
何回もタイムリープ繰り返した主人公みたい

213: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:04:21.87 ID:/7TzXewI0.net
>>46
おじいちゃんかわいそう……

50: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:48:33.82 ID:LEkvSHIn0.net
このジッジ庵野を息子のように可愛がっとる

57: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:49:21.67 ID:+L8Mbgp7d.net
>>50
ゴロー😭

66: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:50:04.14 ID:hFEW8CMu0.net
>>57
吾郎って今なにしてんの?

85: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:52:27.58 ID:+L8Mbgp7d.net
>>66
ジブリの取締役
たまにアニメ作ってる

94: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:54:30.41 ID:hFEW8CMu0.net
>>85
すげーな
パヤオには文句もあるやろうけど、どんだけ無能でも食いっぱぐれないのはええな

53: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:48:54.88 ID:I/v7WaYK0.net
そういえば新海もほしのこえは自分で声当ててたな

56: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:49:18.93 ID:vk8+ogS30.net
宮崎は庵野のどこら辺が気に入ってるんだろう

58: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:49:38.31 ID:QGFKBYXq0.net
新海「全セリフ自分でアフレコする」

こいつも結構やばい

65: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:49:57.81 ID:uFEjoPY40.net
主人公の不器用な感じが声に出て良かったやろ

69: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:50:27.36 ID:GWOYXW09d.net
素人使うのはええけどちゃんと演技指導しろ
富野なんて鉄拳制裁やぞ

70: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:50:30.66 ID:5J6hfSEhd.net
庵野起用だけは意味わからん
偉そうに語ってた演技論とか全部関係ないやんけ

76: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:51:52.00 ID:XYpnZ1Im0.net
そういえば今更メアリ見たけどジブリ作品の詰め合わせみたいな内容である意味面白かった
あれなんで爆死したんや

81: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:52:17.94 ID:9GYgQFL90.net
>>76
やっぱ戦争しなアカンのちゃうか

84: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:52:26.04 ID:fcch7xPI0.net
普通に庵野良かった

90: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:53:39.62 ID:mn1rFsx80.net
制作のきっかけは、宮崎駿の個人的な友人である10歳の少女を喜ばせたいというものだった。
この少女は日本テレビの映画プロデューサー、奥田誠治の娘であり、主人公千尋のモデルに
なった[9]。企画当時宮崎は、信州に持っている山小屋にジブリ関係者たちの娘を集め、
年に一度合宿を開いていた。宮崎はまだ10歳前後の年齢の女子に向けた映画を作ったことが
なく、そのため彼女たちに映画を送り届けたいと思うようになった[10]。

104: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:55:24.24 ID:jFLv7/Caa.net
>>90
不思議の国のアリスみたいやな

143: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:58:29.29 ID:5pnZXght0.net
>>90
ロリコンの鑑や

96: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:54:37.80 ID:jSIT98KO0.net
書けよ

何も考えずに生きているのか?

99: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:55:02.60 ID:Bwqrlk3kp.net




102: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:55:18.10 ID:VRTaVPNb0.net
>>99
この庵野好き

101: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:55:16.91 ID:7nOmfAc80.net
んほお〜この庵野たまんねえ〜

103: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:55:23.48 ID:/jrriNh70.net
声優で評価が変わる作品ではない

107: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:55:32.82 ID:Pfi3IHpL0.net
でも庵野以外は全員演技よかったよな
アニメで声優じゃない人使うだけで批判する奴多いけど
ちゃんとした役者なら何も問題ないと思うわ

112: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:56:04.61 ID:VpQvcGvSa.net
駿って言うほど音に興味ないと思うわ

120: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:56:44.62 ID:8qgSKbTz0.net
見るのは素人なんやから声優でええやん

128: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:57:20.53 ID:Bwqrlk3kp.net
でもちゃんと自分の性癖を作品に昇華してるからええと思うわ
細田は自分の闇に向き合ったほうがええで
ヒロインに興味ないならもう出さんほうがええ

138: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:58:10.01 ID:XYpnZ1Im0.net
>>128
時をかける少女以外の全作品にケモショタ要素ぶち込んでくるのはある意味清々しいと言える

238: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:06:48.71 ID:gd1Csg9s0.net
>>138
その要素が浮いてるんや
真剣にむきあってないやろ
パヤオなんか少女と物語切り離せんように癒着しとるのに

130: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:57:31.70 ID:lnRoUKLM0.net
悪くなかったで
なんか世間ずれした感じがうまく出てた

133: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:57:49.45 ID:QGFKBYXq0.net
「近藤さんの作画で、主人公の少女・雫の性格が、
宮崎さんの意図と変わってしまった。例えば雫がしゃがみ込むシーン。

誰も見ていないのに、近藤さんは雫に
『下着が見えないよう、スカートを手で押さえる演技』をさせた。
これによって雫は『考えてから行動する自意識過剰の子』になった。

だが、宮さん(宮崎さんのこと)の好みは
『下着なんか気にせずにさっと座ってしまう、考える前に行動する子』。
この違いが宮さんには耐えられなかった」


これきしょすぎてすき

146: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:58:54.23 ID:u84kK61l0.net
>>133
もしも部下が考えるよりも先に行動するやつならきれてそう

155: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:59:49.66 ID:RDVJYvQF0.net
>>133
これはロリコン

148: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:58:57.18 ID:O99dU2FK0.net
こいつ庵野大好きだよな

150: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:59:19.68 ID:YojSZgqY0.net
許せる棒読みはトトロのお父さんくらいやろ
あとは全部アカン

153: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:59:30.42 ID:UKCaWYdnd.net
別に声優やなくてもええんや
ちゃんと演技できる奴を使え
声優使うのははその手段に過ぎん

161: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:00:22.83 ID:yZYzOx9gp.net
あれ庵野で良かったと思うけどな
ああいう喋り方の理系のやついるよ

171: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:01:10.72 ID:OHj9H23Dp.net
そもそもハウルの時は
鈴木も宮崎駿もキムタクの演技一度も見たことない状態で呼んだらしいからな
こっちが思ってる以上に声優なんかどうでもええと考えとるんや

184: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:02:17.81 ID:gd1Csg9s0.net
>>171
宮崎は音はこだわりないからな
高畑がすごい

210: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:04:13.83 ID:b7NSAJK9d.net
>>184
じゃりんこチエ凄いわ
全員ハマってる

222: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:05:01.03 ID:R/Z0uaVy0.net
>>210
テツがハマりすぎてるわ

190: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:02:49.07 ID:njdHvvORa.net
なんか急に声優嫌いになったよな

203: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:03:43.93 ID:vdjQNsn50.net
声優に対する侮辱を感じます

235: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:06:35.63 ID:FXQZ03jO0.net
この時期庵野の精神状態悪かったしショック療法のつもりやったんとちゃうか

236: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:06:41.11 ID:9CadmuMY0.net
全く見たくなくなるんだよね、声優が芸能人ですらないって

237: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:06:47.20 ID:XlwuOMpUr.net
でも普通に声優使ってたラピュタとかナウシカとかカリオストロの方が面白いよね

246: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:07:37.82 ID:T4x6Ihzy0.net
この世界の片隅に、能年玲奈も素人っぽさあって良かったな

248: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:07:51.19 ID:z7oU+Xtl0.net
別に悪くなかったと思うよ

250: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:08:11.36 ID:Bwqrlk3kp.net
キムタクは微妙やが庵野は合ってた

252: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:08:21.58 ID:OHj9H23Dp.net
島本須美でさえもののけ姫の時にはかなりNGくらいまくったし実際島本の演技浮きまくっとるからな
ガチで求める方向性が変わったってのは実際あると思うけどね

273: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:09:43.15 ID:0vyQNRhpM.net
>>252
あれはさすがにかわいそうだったけど大御所役者達はめちゃくちゃうまかったな

316: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:13:00.54 ID:7MzEUzxD0.net




336: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:14:40.24 ID:D6kQlYBLM.net
>>316
説教食らってるおじいちゃん定期

357: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:16:01.41 ID:S7mJXBdJ0.net
>>316
老人いじめいくない

333: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:14:21.53 ID:2obqQQF8d.net
フジテレビ「ラサールいいね!ラサールにやらせてみよう」

340: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:14:53.69 ID:XYpnZ1Im0.net
>>333
ほげええぇぇぇぇぇぇ!!!??

344: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:15:17.21 ID:VAWk7FZw0.net
>>333
有能

389: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:18:13.70 ID:JHxFZyzrd.net
>>333
これなに?

395: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:18:33.93 ID:7A6ySkGV0.net
>>389
両津勘吉

334: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:14:36.16 ID:VAWk7FZw0.net
ほんま無能

335: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:14:38.93 ID:Bwqrlk3kp.net
山寺宏一みたいに特徴ないけど上手いみたいなのがええんやろ

359: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:16:13.63 ID:uRcjr808a.net
高畑と大塚が赤線に誘ったけど宮崎は断ったってエピソードは美談に聞こえるけど
本当は宮崎が生粋のロリコンやっただけという恐ろしいオチ

397: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:18:43.47 ID:/7TzXewI0.net
>>359
ドーラの顔の変遷でパヤオのストライクの年齢が18までってまわかるのスコ




423: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:20:34.19 ID:XYpnZ1Im0.net
>>397
2年で何があったんや…

431: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:21:27.49 ID:/7TzXewI0.net
>>423
パヤオからしたら20はババアなんやで

384: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:17:54.88 ID:7WgFkMB/r.net
これすき
























404: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:19:16.90 ID:XYpnZ1Im0.net
>>384
本人無自覚なのがタチ悪いな

414: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:19:53.08 ID:RgYxapoM0.net
>>384
どっちもガイジやろ

416: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:20:09.10 ID:xgWLpE430.net
良いか悪いかは素人だから分からんけど聞いた時気持ち悪かった

462: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:23:42.90 ID:8QrNs7X40.net
>>416
アテレコの経験値の低い人が声を当ててるから違和感があるのは当り前やね

438: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:21:47.44 ID:8qgSKbTz0.net
職場ギスギスしてそう

330: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 23:14:08.50 ID:jlXliunT0.net
庵野大好き爺さん

142: 風吹けば名無し 2019/09/21(土) 22:58:21.33 ID:it3S4N3pM.net
なんかその道一本の技術者感あって普通によかったわ






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569073140/