1: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 14:59:07.94 ID:gB/KdsL1M
2: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 14:59:20.55 ID:mI1tS3zZM
ぽん!
5: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 14:59:56.05 ID:UgkBopBiM
-200mlかよ
31: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:10:28.52 ID:cvSVywO20
真面目だったらちゃんと量減らしましたって言えよ
6: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:00:03.86 ID:JaDxxC1qM
さらに果汁が濃くなってるからセーフ
8: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:01:04.37 ID:xsXMtoLR0
はい無能
素直に値上げしますすいませんできねえのか?
素直に値上げしますすいませんできねえのか?
10: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:02:45.10 ID:4c8Y8Mwu0
愛媛のみかんジュース ←わかる
愛媛のりんごジュース ←??
愛媛のりんごジュース ←??
12: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:03:02.73 ID:ozoZJ9v+d
あーあ
17: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:04:20.50 ID:/oFcgZsH0
まるでセブンイレブンの極薄底上げ弁当みてえじゃねえか
18: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:04:22.52 ID:inJ8mYAgM
POMスパークリングは!?
ねえ!?
POMスパークリングは!?
ねえ!?
POMスパークリングは!?
20: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:05:13.03 ID:R+YgTFWH0
500を増量したんやろ
22: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:06:09.22 ID:ksFt7xJN0
そんな買わないよね
もう何年も飲んでないよ
もう何年も飲んでないよ
26: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:08:12.40 ID:ErcJzLaOM
まじめにこだわってこの様ですか
27: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:08:42.58 ID:Qpf/RK1x0
釣瓶の出番や
28: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:09:03.23 ID:u3RAUfh80
使用する筋力2割減
29: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:09:43.82 ID:tYWgwWc2d
35: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:11:14.89 ID:PsKNtKxEM
>>29
なんのアピールやこれ
なんのアピールやこれ
45: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:12:26.10 ID:R+YgTFWH0
>>35
まぁこれは減らした分ちゃんと安くはしてるから
まぁこれは減らした分ちゃんと安くはしてるから
36: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:11:28.59 ID:vZETb4ICp
>>29
お値打ちサイズって何かね
お値打ちサイズって何かね
37: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:11:29.56 ID:ylniyOOD0
素直に容量減らした言えばええのにリニューアルとか繕うから余計反感を買う
30: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:10:20.68 ID:2/c0CQGlM
減った分麦茶を足せ
33: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:10:49.44 ID:mydLFiHFa
あポポンのポン
38: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:11:29.83 ID:8+8yWD1/0
美味いけど言うほどポンジュースって飲むか?
祖父母の家でしか見かけないやろ
祖父母の家でしか見かけないやろ
40: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:11:44.64 ID:9fz9Nk9Gd
鶴瓶どこ…
42: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:12:11.14 ID:vZETb4ICp
鶴瓶増量イメージついてCMバブルやろ
50: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:13:16.18 ID:ZZFnAURQ0
20%かよ
53: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:13:28.13 ID:ErcJzLaOM
なんで素直に言えないんだと思う反面
国民の大半は素直に言ったら買い控えするんだろなと思った
企業だけが悪い話ちゃうわな
国民の大半は素直に言ったら買い控えするんだろなと思った
企業だけが悪い話ちゃうわな
59: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:14:50.60 ID:Wwv7FfI40
>>53
レーベルの需要の商品の需要を混同させるとそういう発想になる
レーベルの需要の商品の需要を混同させるとそういう発想になる
54: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:13:43.51 ID:khCDgvht0
出たよ美味しくなってリニューアル
62: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:15:35.16 ID:TaZseN+C0
もう鶴瓶に並びそうやんけ
63: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:15:40.66 ID:ytn76D5l0
2ぱーどころじゃない値上げになってるの死ねや
19: 風吹けば名無し 2019/09/27(金) 15:05:01.11 ID:ogWeNVKgp
リニューアルとかいう魔法の言葉
増税で仕方なく容量減らしましたでええのに
増税で仕方なく容量減らしましたでええのに
|
|
引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569563947/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 00:49 ▼このコメントに返信 ポンジュースは渋みを消す前が美味かった。元に戻してくれ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 00:50 ▼このコメントに返信 おいしさって言葉は便利だよな
数値化できないし個人によって異なるから、全く味変わってなかったりコストダウンで実際は不味くなってても問題なく使える
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 00:50 ▼このコメントに返信 ※1
あるよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 00:52 ▼このコメントに返信 天使の取り分やろなあ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 00:53 ▼このコメントに返信 なんか聞こえの良い事言っていれば騙されるって思ってるのかね?いい加減聞き飽きたよ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 01:06 ▼このコメントに返信 元々のゴミ商品買わんから別に気にならないわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 01:07 ▼このコメントに返信 騙されるというより麻痺するんだろ
これだけ連発されると「あー、これも内容量へってるわー。増税だししゃーないか」くらいの感覚になる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 01:15 ▼このコメントに返信 500gサイズのヨーグルトで最後の鉄壁だった製品が
先日いきなり400gになっててビビッたけど、
それに並ぶ衝撃だな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 01:20 ▼このコメントに返信 愛媛の人に聞いたらポンジュースの材料のミカンは中国産だってさ
高齢化が進み農園の高い所のミカンを初め、至る所なりっぱなしだとさ
移動販売のミカンジュース始めたら良いような気がしてきた…
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 01:21 ▼このコメントに返信 ワイみたいなアホからすると
増税の影響で20%も量を減らしたことは理解できない
2%の増税で容量20%減って何なの
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 01:23 ▼このコメントに返信 米9
公式サイトではブラジルと書いてるけどな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 01:26 ▼このコメントに返信 〇800mlになったので筋力への負担が減り持ちやすい
〇一度に出るジュースの勢いが減衰したので注ぎやすい
〇総カロリー量・糖質量が減ったので健康にもよい
〇総体積が減ったので保管場所をとらなくなった
〇小さくなったのでゴミの量が減り環境にも優しい
しゅごい…メリットだらけやんけ…しゅごい…
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 01:30 ▼このコメントに返信 アベノミクスの効果はいつやってくるんだよ
上級国民しか恩恵は受けられないんか?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 01:45 ▼このコメントに返信 ほぼ2割値上げとは剛毅な。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 01:50 ▼このコメントに返信 こういうの続いとるけどしゃーない気がするわ
増税分を企業が負担し続けたら死ぬし
セブンは擁護できんが
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 01:53 ▼このコメントに返信 >>9
愛媛県民やけど県民の人ポンジュースなんか飲まんし買わんで。
皆が飲んでるの基本農協から出とるやつやで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 01:54 ▼このコメントに返信 消費税増税に伴う原料価格の高騰により苦渋の決断ではございますが内容量を減らす事となりました
常日頃からご愛飲頂いてる皆様に美味しいポンジュースをお届け出来るよう社員一同、誠心誠意サービス向上に取り組んで参ります
ぐらい言ってみろやボケ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 01:57 ▼このコメントに返信 でも消費者騙して何とかしようとした場合、こうやってネットにまとめられた瞬間終わるけどな
少なくとも俺は今後買う気無い商品の中にポンジュースが追加された
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 02:03 ▼このコメントに返信 ポム!
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 02:07 ▼このコメントに返信 もちろん値段も20%オフだよな?
だよな?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 02:16 ▼このコメントに返信 愛媛だけかもしれないけど、ポンジュースってそもそもスーパーで安売りしてる時とそうでない時で
値段が倍近く違うから内容量が変わってもそこまで気にならないけどな
いつも定価で売ってたら2割減はかなり大きいのかもしれないが
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 02:18 ▼このコメントに返信 値段も20%減ってるならええで
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 02:21 ▼このコメントに返信 リニューアルして美味くなったものってなんかある?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 02:24 ▼このコメントに返信 みかん農家はメルカリでさばいたほうが儲かるけんね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 02:38 ▼このコメントに返信 出荷量へらせ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 02:39 ▼このコメントに返信 >>17
社員総出でお詫びCMした赤城乳業(ガリガリ君)は本当に誠実だと感じたわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 02:41 ▼このコメントに返信 減量ブームだな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 02:46 ▼このコメントに返信 内容量そのままで値段上げてもええねんで?
おっちゃん怒らんから
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:05 ▼このコメントに返信 まぁ値上げの背景をパッケージで語られても困るけどな
誤魔化しよりはマシだけど
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:09 ▼このコメントに返信 原材料の産地が記載されるようになった点だけは評価する
オレンジがブラジル、みかんが国産だったな
今までのはどこの産地か不明だった
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:48 ▼このコメントに返信 >>18
逆に鶴瓶の麦茶みたいに、ネットを味方に付ければ売り上げも上がる気がするんだけどね・・・
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 03:56 ▼このコメントに返信 みんな、餅つくんだ!
これはマイクロプラスチック汚染を少しでも減らそうという、メーカーの「下心」なんだよw
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 04:17 ▼このコメントに返信 >素直に容量減らした言えばええのにリニューアルとか繕うから余計反感を買う
ほんこれ
天下のセブンイレブンが一瞬にして信用を失った商法なのにねえ
しかもセブンは経営陣がバカ過ぎて未だに続けてるという草も生えない状態
デイリーヤマザキ並みの立ち位置まで落ちぶれなきゃ目が覚めないんだろうね
株主をバカにしすぎやぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 04:24 ▼このコメントに返信 素直に値上げしますって言えばそれでも好きな人は買うってのに
くだらないごまかしが入ると製品そのものが嫌いになるっていう
何でメーカーはそれわからないんだろうなぁ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 04:34 ▼このコメントに返信 ちな今回の説明
>持ちやすく、開けやすく、注ぎやすいユニバーサルデザインボトルになりました。また、ボトル上部にはPOMのロゴが入っています。容量は飲み切りやすい800mlです。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 04:59 ▼このコメントに返信 赤城のガリガリ君は素直に言って売上減ったんじゃなかったっけ?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 05:24 ▼このコメントに返信 なんで日本企業って騙そうとしてくるんだろう。
お菓子やソシャゲでもそうだけど、いつから中国韓国と同じになってしまったのか。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 05:57 ▼このコメントに返信 胡散臭い企業ばっかで春日
企業ガバナンスとか企業アイデンティティとか
ほざくなほざくな春日
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 05:59 ▼このコメントに返信 10年ぐらい前からだいぶ味落ちて飲まなくなったな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:20 ▼このコメントに返信 あれ そもそも内容量900じゃなかったっけ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:22 ▼このコメントに返信 大半の愚民どもは内容量減に気づかず、リニューアルの言葉に喜んで購入するからな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:25 ▼このコメントに返信 何も買えんな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:42 ▼このコメントに返信 消費ひえひえw
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:46 ▼このコメントに返信 素直に言ったら買え控えされるって理論は間違い
正しくは「素直に言ったことが売上減少した際の理由にされるから」だ
リニューアルという体面を保っておけば売り上げが減っても
リニューアルのアピール不足ってことにできるけど
減らしましたとだけ言ったら、デチューンさせた結果、と理由を直結させられて
社内の誰かが責任追及される
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:51 ▼このコメントに返信 いうほどポンジュース飲まないし益々需要がなくなるね
Win-Winだね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:15 ▼このコメントに返信 企業に怒るなよ。アホ政府が無意味な増税でコストプッシュインフレ(調達価格の増加)を人為的に引き起こす信じられないレベルの馬鹿なんだからどうしようもない。普通の値上げはデマンドプル(需要の増加)で起こるもの。文句言うなら経済オンチのアホ政府とそいつらを支持してるバカに言えよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 08:10 ▼このコメントに返信 こういう内容量減らして値段そのままとか値上げしたものは金輪際買わないことにしてる。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 08:15 ▼このコメントに返信 説明されなくても時勢見てりゃ理由は何となくわかるやろ。それでも納得いかなければ買わなきゃいいだけよ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 09:12 ▼このコメントに返信 米10
ちょくちょく買ってたんだけど、半年前くらいから百円弱値上げされてた
増税はキッカケで何かあったのかもな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 09:39 ▼このコメントに返信 2割減らしたんか?
ゴミ企業潰れて欲しいな。
二度と買わないからいつか潰れて後悔しろ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 10:15 ▼このコメントに返信 ほぉ、ポンジュースってブラジル産使ってるんか
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 10:24 ▼このコメントに返信 最近の天使は2割も取っていくのか(困惑)
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 10:38 ▼このコメントに返信 実際セブンはこの方法で今も潰れず生きてんだからこれでいいんじゃねーの?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 11:40 ▼このコメントに返信 ダイエットしたい年頃なんでね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 14:00 ▼このコメントに返信 日本の企業は潔さがなくなってるよなぁ。
あかんもんはあかん、それを認められない腐った大人が仕切ってるってことやろな。
その腐った大人の下にもたぶん順当に腐っていってる大人がいるだろうし、そういう組織ってのは自浄作用も期待できないから…その集合体である日本がこの先「浮上」することはなかろうなぁ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 01:06 ▼このコメントに返信 もう買うことはないであろう