1: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:11:45.84 ID:UbA635nZ0.net
Xiaomi Mi mix alpha
画面占有率180%の模様




画面占有率180%の模様
With groundbreaking innovations, Xiaomi’s mission is to make a truly disruptive product with #MiMIXAlpha pic.twitter.com/xbnt3H11Xz
— Xiaomi #MiMIXAlpha (@Xiaomi) 2019年9月24日




3: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:12:45.12 ID:PedT9hJJ0.net
裏から見られたら怖いやん
8: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:13:46.68 ID:Ky1j8dVFM.net
言うほど裏必要か?
13: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:14:45.97 ID:WK6rYb2Ld.net
>>8
カメラが片側で良くなるくらいかな
カメラが片側で良くなるくらいかな
2: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:12:38.22 ID:UbA635nZ0.net
10: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:13:51.75 ID:UbA635nZ0.net
11: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:14:07.37 ID:dD8Qx4TI0.net
本当に技術的な意味しかない
12: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:14:09.86 ID:0qW62dwDd.net
落とした瞬間終わりやんけ
14: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:14:48.14 ID:RiTIJ+M3M.net
ロマンしかねぇ
17: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:15:09.22 ID:UbA635nZ0.net
1億800万画素で草
19: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:15:15.95 ID:R5WMUsQ70.net
この見た目で折りたたみじゃないって裏面無駄やん
20: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:15:19.26 ID:x7p5Nu+r0.net
これどうやって使うの
24: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:16:03.03 ID:UbA635nZ0.net
なおxiaomiの日本進出は無い模様
25: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:16:10.59 ID:ZQ0ZalAbM.net
普通に同クラスの5Gスマホと一眼両方買えるような価格やんけ
27: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:16:23.30 ID:ry5hpH6sd.net
中国らしいっちゃらしいよ
32: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:16:58.92 ID:tvX4Ord2M.net
裏表同時に見れないんやからあんま意味ないんちゃう
318: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:39:54.85 ID:mFTqZgsI0.net
>>32
裏側を好きなスキンに5分ごとに替えるとか…
裏側を好きなスキンに5分ごとに替えるとか…
33: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:17:01.87 ID:Sz/iQpCf0.net
欲しくは無いけど面白くていいな
34: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:17:07.14 ID:xck2Aqura.net
30万?たっか
43: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:17:52.70 ID:ocUrmCCm0.net
未来から来てたらこんな馬鹿なもんは出ないやろ
49: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:18:18.81 ID:UbA635nZ0.net
52: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:18:34.23 ID:5dinVh/I0.net
30万なのに保護フィルム貼れないやんこんなの
57: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:19:03.51 ID:f6uFqGbIa.net
部屋の壁紙を写真に撮って背景にしたら光学迷彩みたいになるよな
62: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:19:42.10 ID:01K8Vhoh0.net
裏からエロ動画見てんのバレるやん
どうしてくれんのこれ
どうしてくれんのこれ
73: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:20:56.21 ID:fnrXJMc90.net
水槽かなんかに入れたら綺麗そうやな
74: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:21:07.03 ID:mD/tgUwn0.net
カップルで向かい合って使うんだよ
恋人のいない奴には思いもよらないはずだ
恋人のいない奴には思いもよらないはずだ
77: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:21:12.79 ID:UbA635nZ0.net
100: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:23:06.76 ID:sLjAF56mM.net
>>77
なるほどそうなるからフロントカメラ消せるのか
なるほどそうなるからフロントカメラ消せるのか
91: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:21:59.22 ID:Ohp/PrWf0.net
買わないけど姿勢は好き
94: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:22:23.36 ID:UbA635nZ0.net
30万だぞ
ただバッテリー4500mhはキツい予感
ただバッテリー4500mhはキツい予感
96: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:22:41.38 ID:UbA635nZ0.net
4050mhやったわ
135: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:26:05.35 ID:rh1nWsF80.net
>>96
絶対バッテリーもたん
絶対バッテリーもたん
99: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:22:54.69 ID:SdpQhQEA0.net
なんやこれ技術自慢か?
日本が出してたらボロカスに言われてるやつやろ
日本が出してたらボロカスに言われてるやつやろ
103: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:23:26.19 ID:nOY9vzWK0.net
まあぶっちゃけ好きやで
ガラケー時代みたいにもっと個性バンバン出してほしい
ガラケー時代みたいにもっと個性バンバン出してほしい
104: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:23:30.35 ID:Qi9o4CDi0.net
奇抜だけどこういう段階を踏む事で何かに今後活かせるだろうし馬鹿にできん
122: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:25:14.73 ID:G27shV/u0.net
これ電車の中でエロ動画観たら向かいの人にバレバレになってまうんか?😲
127: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:25:37.54 ID:9slMx9SS0.net
高すぎて売る気ないみたいやけどおもろいやん
でもこんなの作ってる暇があったら小さいハイスペ端末とか作ってほしい
でもこんなの作ってる暇があったら小さいハイスペ端末とか作ってほしい
145: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:26:57.87 ID:/8qba3uC0.net
車で言うコンセプトカー的なやつか
163: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:28:11.68 ID:UbA635nZ0.net
裏面のオンオフ、誤タッチ防止機能とか気になるな
166: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:28:17.38 ID:lKSgQ4jQ0.net
自分で買う可能性はゼロやがYoutubeとかで使ってみてる動画は見てみたいな
167: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:28:21.35 ID:ws0pnE1pd.net
ただ技術を自慢したいだけで誰も買わんやろ
170: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:28:42.36 ID:UbA635nZ0.net
>>167
現代の新技術なんてそんなもんや
現代の新技術なんてそんなもんや
181: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:29:20.55 ID:tluwf5Kd0.net
Xiaomiってコスパいいって人気あるとこやろ?
こんなの求められてれないやろ
こんなの求められてれないやろ
185: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:29:52.52 ID:w/QXDqbMM.net
>>181
初代mixはこの路線だったぞ
初代mixはこの路線だったぞ
187: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:29:59.51 ID:+lXiBRYa0.net
>>181
高いxiaomiには魅力感じないな
高いxiaomiには魅力感じないな
196: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:30:29.37 ID:UbA635nZ0.net
>>181
高コスパで資金貯めて新技術発表やろなあ
高コスパで資金貯めて新技術発表やろなあ
204: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:31:01.63 ID:sCFzTZp+0.net
側面まで画面にする利点は?
誤作動起こしそうだけど
誤作動起こしそうだけど
210: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:31:58.22 ID:MkCleskRa.net
>>204
AVみたら反対側にいる女の子にも見せれるやん?
AVみたら反対側にいる女の子にも見せれるやん?
211: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:32:04.32 ID:UbA635nZ0.net
>>204
ディスプレイにはパネルと繋ぐために接続部分が必要で裏面は独立した別のディスプレイとなると極厚ベゼルになっちゃうからやないか
あと技術誇示
ディスプレイにはパネルと繋ぐために接続部分が必要で裏面は独立した別のディスプレイとなると極厚ベゼルになっちゃうからやないか
あと技術誇示
226: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:33:19.30 ID:icgyRCM10.net
これを有効活用できるアプリやUIって設計大変そう
228: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:33:31.87 ID:KL3iUnFGd.net
そろそろスマホの域を出てほしい
どこまでいっても所詮スマホ
どこまでいっても所詮スマホ
232: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:33:51.96 ID:cRYfCkfPM.net
236: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:33:55.98 ID:Vo0N3t+90.net
よし!次は小型化やな!
241: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:34:35.21 ID:BeYn0y5+r.net
これ壁紙替えるのめっちゃ楽しいやろ
280: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:37:10.99 ID:i5DTJYgFa.net
落としたらショック死しそう
299: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:38:37.59 ID:+mPzfMza0.net
どう使えってんだ
308: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:39:21.31 ID:7jsEUM21M.net
持ってる手で裏側反応したらやばいし、裏面の用途がわからん
343: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:42:58.31 ID:l+pR5YmDa.net
世界的なベゼルレス狂はハッキリ言って異常だ
350: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:43:37.69 ID:/ya/gjsJd.net
ベゼルレスになって得なんてあるか?
357: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:45:05.64 ID:UbA635nZ0.net
>>350
未来的でかっこよくね?
それと映像、ゲームの没入感
未来的でかっこよくね?
それと映像、ゲームの没入感
383: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:47:28.08 ID:/ya/gjsJd.net
>>357
画面に見いれるなんてなったことない
特に画面デカいと手のひらで思わず触るし損しかない
画面に見いれるなんてなったことない
特に画面デカいと手のひらで思わず触るし損しかない
414: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:49:59.67 ID:liMts6Xs0.net
>>357
光るキーボード使ってそう
光るキーボード使ってそう
358: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:45:06.75 ID:hlhImfBv0.net
裏面にディスプレイ貼り付けただけのスマホと比べたら格段にコンセプトモデルしてるわ
366: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:45:57.19 ID:1VfCpK770.net
いらないけど凄い
371: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:46:23.28 ID:l+pR5YmDa.net
折り畳みスマホは結局耐久性の問題が解決できてなくて爪立てるだけで跡が残るレベルらしいで
380: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:47:17.65 ID:dLLzr1hm0.net
>>371
ていうか折りたたみって技術的には進化しとるけどコンセプト的には退化しとるよな
ていうか折りたたみって技術的には進化しとるけどコンセプト的には退化しとるよな
376: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:46:57.50 ID:z6T7mhuY0.net
ええやん
これはちょっと未来を感じたわ
これはちょっと未来を感じたわ
381: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:47:20.30 ID:ZZTzqqqI0.net
すごいなぁと思うけど絶対買わないやつ
399: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:49:19.29 ID:x74SaKcGd.net
待ち受け画面どんなのにするか問われるな
421: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:50:27.47 ID:2C35As/40.net
普通の進化だけでよかったんだが
440: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:52:14.51 ID:vuURxXMNM.net
>>421
通常路線はMiシリーズでやるやろ
Xiaomiは多路線薄利多売を至上としてるから
通常路線はMiシリーズでやるやろ
Xiaomiは多路線薄利多売を至上としてるから
442: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:52:24.82 ID:hsCq6Ir5M.net
フロントカメラレスにするための1つの方法と考えれば納得してしまうわ
465: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:55:29.62 ID:qfyrwyCC0.net
こういうもんって技術自慢のためやからハナから売る気無いやろ
509: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 19:01:13.28 ID:+E4XQWkka.net
せっかくバブルなんやし無駄なもんに金使っていけ
515: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 19:01:39.09 ID:cMa7BWKJ0.net
ケース付けたら横見えないやん
523: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 19:02:44.01 ID:UbA635nZ0.net
524: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 19:03:15.97 ID:UbA635nZ0.net
ロマンに惹かれてたけどこう見ると日常的に持つの怖いンゴね
416: 風吹けば名無し 2019/09/24(火) 18:50:07.79 ID:XDBc7apH0.net
時代の先を行きすぎてるわ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569316305/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:17 ▼このコメントに返信 電池の消費2倍やろな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:36 ▼このコメントに返信 カメラを端に寄せろ、バランスが気持ち悪い
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:36 ▼このコメントに返信 持つところないじゃん、
あと保護フィルム貼るの大変だろ湾曲してるし画面二つあるし、ヨドバシに持ち込んだら1000円じゃすまないだろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:37 ▼このコメントに返信 この端末はむしろカメラ性能の方がヤバいんだよなぁ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:41 ▼このコメントに返信 >>1
標準語も喋れない穢多が標準語も喋れない穢多に喰われる率も増えれば良いのに
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:47 ▼このコメントに返信 日本もゲテモノを開発してたりするけど
中国はさらにストッパーがなく、もう一歩踏み込んで「利用方法がない」ゲテモノを堂々と発売してる感じあるわ
現状のアプリの相性、専用のアプリとかまるで考えて無いからな
中身は全部アメリカのグーグルにおんぶ抱っこなのにこんなの作ってどうすんだ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:52 ▼このコメントに返信 日本メーカーおわったわな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 06:53 ▼このコメントに返信 スマホでこれは売れんと思うけどスマートウォッチでやったら爆売れ確実じゃんヤバ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:03 ▼このコメントに返信 >>5
お、また自分は差別主義者だって自己紹介してるな!
その調子!
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:05 ▼このコメントに返信 もうホログラムで表示するとかしか進化しようが無い気がする
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:06 ▼このコメントに返信 誤タッチしまくりそう
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:07 ▼このコメントに返信 >>9
本当日本落ち目だなよなぁ。
今時技術も中国に負ける。
売りつける市場としても見捨てられとるやんw貧乏日本進出は無いってよW
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:08 ▼このコメントに返信 >>7
何を今更
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:10 ▼このコメントに返信 >>6
奇抜なファッションショーみたいなもんだろ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:10 ▼このコメントに返信 光学迷彩で落としたら究極に見つかりにくいスマホができるな。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:18 ▼このコメントに返信 技術的にはすごいんだろうけどまったく意味ないな
こんな意味のない技術開発する暇あったら実用性に目を向けろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:33 ▼このコメントに返信 スマホはもう必要とする機能がなくなっちまったからなあ
あとは無駄スペックを追加するしかやることがなくなってきた
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:34 ▼このコメントに返信 エロマンガの広告とか出たら隠しようがないやん。
今でさえウザいのに。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:34 ▼このコメントに返信 これはケータイではなく広告や展示のディスプレイに使う技術だろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:35 ▼このコメントに返信 成功するかはともかく、日本メーカーにこういう野心的な技術に挑戦する力はもうないよな。
まあ、新しいものにやたら拒絶反応するし。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:37 ▼このコメントに返信 まぁでも広告効果は結構あるんじゃない?
少なくとも名前は覚えたわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:49 ▼このコメントに返信 在りし日のシャープ感
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 07:55 ▼このコメントに返信 >>8
背面どうやって見るんだよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 08:02 ▼このコメントに返信 技術とかとりあえず作ったろの精神はすばらしいけど裏見えちゃうと使いづらいな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 08:11 ▼このコメントに返信 こう見るとカメラの位置が邪魔で自撮り以外裏面の使い道無さそうだな
通常時は前面だけ表示すれば消費電力は今までとそこまで変わらないだろうし
ってか同一液晶の一部分だけ電源offって出来るのか?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 08:21 ▼このコメントに返信 普通にすごいわ
もうチョイ進化が必要だけどさ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 08:27 ▼このコメントに返信 いやこれコンセプトモデルで少数限定だから普通の販売じゃなくて
こんなことも出来ますよってぐらいってこと
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 08:29 ▼このコメントに返信 >>21
というか元々広告目的って書いてある
意図的にそれを隠してるけど
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 08:40 ▼このコメントに返信 金があるとすげーな!
ただ、中国は伝説級の創始者や有能経営者がどんどんやめて
共産党に拠る人材送り込みで国営化みたいな感じになっているのが気になるな
日本の地方銀行とかも元建てで中国に大量投資しているとかもありそうだしさ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 09:47 ▼このコメントに返信 つけるとしたら透明カバーになるのかな
でも側面もタッチパネルぽいしどうすんやろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 09:59 ▼このコメントに返信 技術はロマン。
実用性は不明。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 10:06 ▼このコメントに返信 カメラの位置を左側にすればマップ使うとき表示面積が増えて便利なのにね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 10:15 ▼このコメントに返信 Xiaomiの日本進出はないだろうって言ってるやつは頭わいてんのか?
BlackShark2はどこのか調べてみろよ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 10:19 ▼このコメントに返信 >>16
なんで意味ないって言い切れるの?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 10:36 ▼このコメントに返信 まぁ意欲作って意味では好きよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 10:46 ▼このコメントに返信 >>3
もっと本スレ読んでよく考えて
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 10:56 ▼このコメントに返信 ケース作ってる会社が困るじゃないか。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 11:35 ▼このコメントに返信 米31
もしかしたら思ってもみなかった使い道があるかもしれんしな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 13:43 ▼このコメントに返信 海外がやると、挑戦するのが大事だからって庇護されるけど、日本の企業がやると金の無駄って叩かれるよな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 14:03 ▼このコメントに返信 ここって日本語専攻した中国人学生に差別発言した会社だっけ?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 20:23 ▼このコメントに返信 落としたら一発アウト
それ対策でカバー付けたら裏意味無しwwww
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月28日 20:54 ▼このコメントに返信 こういうのこそソニーが出してくれよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年09月29日 15:26 ▼このコメントに返信 もし日本が発売してたら
「ジャップはこんなゴミ機能付けてホルホルゥwww」
とかどこぞのパヨクに言われそうな案件やなぁ
とか思ってたら本当にどうでもいい事で日本叩きに繋げようとするガイジ沸いてて草
もう病気だな