1: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:49:55.72 ID:U9FtMGjG0.net
アニメ「ご注文はうさぎですか?」5周年
主人公ココア役・佐倉綾音「ずっと手探りだった」日常系アニメとの日々
2014年に放送されて以来、女の子たちの“ゆるふわ”な会話が人気となったアニメ「ご注文はうさぎですか?」。
原作が4コマ漫画ということもあってか、主人公・ココアを中心に描かれた女の子たちの会話は
実に他愛もないが、その脱力感が多くのファンの反響を呼んだ。
佐倉綾音(以下、佐倉) 私たちは(作品が)たどりつく場所を知らなくて。
すごく手探りで、手応えのないままアフレコをずっと続けていた記憶があります。
「何も起こらないのに、本当に大丈夫なんだろうか」と思いながら、台本読んだり、アフレコを進めたりしていました。
本当に女の子が楽しそうにしゃべっているだけでいいんだろうか
キャラクターたちは楽しいかもしれないけれど、見ている人はどういう気持ちなんだろうとか
毎週見てくれるんだろうかとか…そういう手探り感はありましたね。
https://times.abema.tv/posts/7020453
主人公ココア役・佐倉綾音「ずっと手探りだった」日常系アニメとの日々
2014年に放送されて以来、女の子たちの“ゆるふわ”な会話が人気となったアニメ「ご注文はうさぎですか?」。
原作が4コマ漫画ということもあってか、主人公・ココアを中心に描かれた女の子たちの会話は
実に他愛もないが、その脱力感が多くのファンの反響を呼んだ。
佐倉綾音(以下、佐倉) 私たちは(作品が)たどりつく場所を知らなくて。
すごく手探りで、手応えのないままアフレコをずっと続けていた記憶があります。
「何も起こらないのに、本当に大丈夫なんだろうか」と思いながら、台本読んだり、アフレコを進めたりしていました。
本当に女の子が楽しそうにしゃべっているだけでいいんだろうか
キャラクターたちは楽しいかもしれないけれど、見ている人はどういう気持ちなんだろうとか
毎週見てくれるんだろうかとか…そういう手探り感はありましたね。
https://times.abema.tv/posts/7020453
5: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:50:54.38 ID:ECiZV55p0.net
しゃーない
50: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:55:24.98 ID:DIKszQnp0.net
ワイも分からん
何が面白いんやろな
何が面白いんやろな
230: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:06:31.97 ID:NYBIip6pa.net
日常系全否定されてるの草
2: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:50:20.80 ID:UsPnP60XM.net
あやねる!あやねるう!あやねるうぅ!!
3: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:50:28.38 ID:NZE3lZwS0.net
むっ…
4: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:50:33.48 ID:UsPnP60XM.net
あやねるもいろいろ考えてるんやなあ
6: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:50:58.63 ID:onr8v6mZa.net
女かわいいだけで中身皆無だからそりゃそうだろ
7: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:51:09.27 ID:UsPnP60XM.net
意識高くて仕事できる女性って感じ
9: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:51:23.75 ID:c9mMviOyd.net
あのOP撮ってる時どんな気持ちだったのか
63: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:55:57.67 ID:Z3XTUY5N0.net
77: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:56:55.04 ID:KSokpRTK0.net
>>63
懐かしくて草
懐かしくて草
79: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:57:02.49 ID:UsPnP60XM.net
>>63
可愛すぎるやろあやねる
可愛すぎるやろあやねる
85: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:57:23.44 ID:7kzCPg5y0.net
>>63
エッッッッッッッッッッッッエッッッッッッッッッッッッエッッッッッッッッッッッッ
エッッッッッッッッッッッッエッッッッッッッッッッッッエッッッッッッッッッッッッ
249: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:07:44.49 ID:sd5dmKSR0.net
297: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:10:26.04 ID:nyQLJsie0.net
>>249
わかる
額縁に入れて部屋に飾るべき
わかる
額縁に入れて部屋に飾るべき
382: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:15:08.28 ID:xajbrr6CM.net
>>63
申し訳ないが実写はNG
申し訳ないが実写はNG
10: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:51:33.30 ID:mCj1QsIS0.net
うるさいですね…
11: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:51:34.43 ID:FkDHfh/R0.net
キャスト一同びっくりってことは
水瀬いのりとかもそう思ってたってことやろ
水瀬いのりとかもそう思ってたってことやろ
14: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:52:03.20 ID:4bEtGXl/0.net
ないものはみつからないぞ
15: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:52:05.59 ID:VCB9xQYD0.net
拙者も驚いてたな
25: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:53:05.17 ID:YJ4LqAAG0.net
1期が始まった時、日常系アニメというのがちょうど流行り出した時期だった
って言ってるけどむしろ流行り終わりかけぐらいの時期だったろ
って言ってるけどむしろ流行り終わりかけぐらいの時期だったろ
64: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:56:13.69 ID:PEQxy77/d.net
>>25
日常系全盛期はまどマギ以前のイメージ
日常系全盛期はまどマギ以前のイメージ
167: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:03:27.54 ID:YJ4LqAAG0.net
>>64
らきすたけいおんひだまりとかが流行ってAチャンネルやらゆゆ式きんモザのんのんあたりの後にごちうさやからな
流行り始めでもなんでもない
らきすたけいおんひだまりとかが流行ってAチャンネルやらゆゆ式きんモザのんのんあたりの後にごちうさやからな
流行り始めでもなんでもない
29: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:53:21.30 ID:kapazUFUr.net
そのわりには奇声がんばっとたやん
31: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:53:23.90 ID:Tkiedkbha.net
草
35: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:53:58.81 ID:KSokpRTK0.net
つまんねえこと聞くなよ!
118: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:00:05.88 ID:xRwSB9kGM.net
>>35
ココア声とマリーさん声の2種類の使い分けで生きていくんやろな
ココア声とマリーさん声の2種類の使い分けで生きていくんやろな
136: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:01:36.69 ID:N2EqEZfyr.net
>>118
相撲声も使えるぞ
需要があるかは知らん
相撲声も使えるぞ
需要があるかは知らん
149: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:02:33.63 ID:7o8+6VYMa.net
>>136
どこで使うんですかね…
どこで使うんですかね…
195: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:04:34.87 ID:xRwSB9kGM.net
>>136
3つ4つあるなら十分やな
相撲はともかく
3つ4つあるなら十分やな
相撲はともかく
141: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:02:00.22 ID:KSokpRTK0.net
>>118
お銀さんもおるぞ
お銀さんもおるぞ
36: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:54:00.56 ID:24g/t2qep.net
3期待ってる
37: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:54:02.27 ID:imeY1rxC0.net
ごちうさの主人公ってココアだったのか
チノだと思ってた
チノだと思ってた
38: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:54:09.73 ID:UOBojijZd.net
ちゃんと考えてるんやな
アホの子だと思っててゴメンな…
アホの子だと思っててゴメンな…
49: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:55:22.54 ID:UsPnP60XM.net
>>38
頭かなりいいけどなあやねる
頭かなりいいけどなあやねる
69: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:56:25.70 ID:KSokpRTK0.net
>>38
考えてるこそ正直すぎるところがある
考えてるこそ正直すぎるところがある
39: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:54:12.42 ID:24g/t2qep.net
OVA良かった
42: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:54:24.63 ID:0wHLC1gO0.net
事実クソつまらんからな
まあこのアニメに限った話やないんやけど
まあこのアニメに限った話やないんやけど
45: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:54:49.09 ID:24g/t2qep.net
>>42
面白い
面白い
119: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:00:07.15 ID:7MpMb4W20.net
>>42
面白い定期
面白い定期
43: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:54:31.92 ID:xzX3XkYOM.net
素敵な街!ここなら楽しく暮らせそう! (何がおもしれぇんだ‥?)
46: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:54:54.92 ID:lwaE8Sjka.net
主人公チノちゃんやなかったんか
59: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:55:53.55 ID:fvU6R0+6p.net
実際何がウケたんかよく分からんわ
のんのんびよりみたいにギャグがあるわけでもないし
のんのんびよりみたいにギャグがあるわけでもないし
65: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:56:18.32 ID:DgQnxmtUd.net
のんのんは何が面白いのかはっきり言える
ごちうさはほんまわからん
ごちうさはほんまわからん
70: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:56:27.36 ID:EJcesuRNa.net
これで思い出したけどまたひだまりスケッチ休載してるやんほん話進まんわ
102: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:58:28.02 ID:Q11i/Wcnd.net
>>70
うめてんてーはマギレコで忙しいからしゃーない
うめてんてーはマギレコで忙しいからしゃーない
73: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:56:44.60 ID:ns4Qbay30.net
でも文学とかは「何もない」が一つの特性として絶賛されるよな
なんJで名前あげてもしゃーないけど保坂和志とかエンタメ好きが読んだら床に叩きつけるレベルやろ
なんJで名前あげてもしゃーないけど保坂和志とかエンタメ好きが読んだら床に叩きつけるレベルやろ
84: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:57:22.24 ID:ymFtqsn80.net
きららアニメ全否定かよ
97: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:58:20.81 ID:VVqDGkoOa.net
実際ワイくんと拙者が登場しない回はつまらんよな
98: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:58:23.90 ID:7qb6YIPha.net
あやねるどんなアニメ面白いと思っとるんやろ
111: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:59:08.02 ID:GQSFSyYha.net
>>98
つまんねーこと聞くなよ!
つまんねーこと聞くなよ!
101: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:58:27.72 ID:ur+6SoKn0.net
大丈夫!おねーちゃんにまっかせなさーい!
108: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:59:02.45 ID:ytvBo8Id0.net
ワイもごちうさは観てられなかった
115: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 13:59:37.40 ID:/9fvIKP20.net
けいおんは例外としても数多くあるきらら作品が2期作られない中
ごちうさだけは3期まで作られるのはほんと謎だよな
ごちうさだけは3期まで作られるのはほんと謎だよな
120: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:00:23.87 ID:3bKxTRbLM.net
>>115
需要があるからしゃーない
いくらJがシャミ子やらみゃー姉を持ち上げてもヤバスギには勝てんのや
需要があるからしゃーない
いくらJがシャミ子やらみゃー姉を持ち上げてもヤバスギには勝てんのや
164: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:03:22.71 ID:5kL3BRBUM.net
>>120
みゃー姉はきららじゃない定期
みゃー姉はきららじゃない定期
392: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:15:50.75 ID:24g/t2qep.net
>>115
2期で1期より売り上げ伸びた作品がどれだけある?そういうことや
2期で1期より売り上げ伸びた作品がどれだけある?そういうことや
126: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:00:45.13 ID:PQOeQtb60.net
こいつシャーロットにも辛辣なこと言ってたし結構毒舌なんやな
137: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:01:39.85 ID:7MpMb4W20.net
ごちうさつまらんってやつはソフィわたてんぼっちまちカドもつまらんっていってそうやな
184: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:04:07.69 ID:ymFtqsn80.net
>>137
そうだよ
そうだよ
144: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:02:12.28 ID:nqowM9tl0.net
今の原作ごちうさが流行るのはわかる
初期のごちうさが流行ったのはわからない…
初期のごちうさが流行ったのはわからない…
148: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:02:33.52 ID:73CMj4/h0.net
ワイも日常系好きやけど面白いと思ってないし
もっと言うとちゃんと見てない
BGM感覚で流している感じ
もっと言うとちゃんと見てない
BGM感覚で流している感じ
154: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:02:50.92 ID:r6TmjoXc0.net
のんのんは声あてる前から原作読んでた言うてたのに
223: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:06:06.78 ID:xRwSB9kGM.net
>>154
実際なっつんはほんまうまいと思うわ
実際なっつんはほんまうまいと思うわ
169: ふくーら(n'∀')η 2019/09/28(土) 14:03:29.48 ID:lWkuyxOA0.net
これて女がよくいう何でも可愛い可愛い言うのに共感出来ないてことだよな
189: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:04:21.50 ID:myA4vZXZM.net
>>169
男勝りアピ結構してるしな
男勝りアピ結構してるしな
236: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:06:57.03 ID:UsPnP60XM.net
>>189
昔ボクっ娘だったほどやしな
早い段階で胸が膨らんでオンナと意識し始めたんやろなあ
昔ボクっ娘だったほどやしな
早い段階で胸が膨らんでオンナと意識し始めたんやろなあ
178: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:03:50.96 ID:qFZtXUM90.net
でもこの人ってそういうアニメ専門の声優ちゃうんか
ごちうさが中身なし日常初体験やったんかな
ごちうさが中身なし日常初体験やったんかな
196: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:04:36.55 ID:NcxjXu+5d.net
ごちうさでこれだったら、弱酸性ミリオンアーサーとかどうなるんだよ
199: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:04:38.90 ID:dobJTS/Jd.net
本人は百合好きだから楽しんでそうだけどな
202: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:05:00.72 ID:FmzA4wvNd.net
あっちこっちよりはマシだと思います
203: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:05:01.62 ID:naMZeHZ40.net
ギャグとしてはきんモザの方が格上やからな
205: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:05:08.02 ID:Ou1A2BKH0.net
実際きらら系なんてキャラが可愛いだけでしょ?
210: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:05:14.70 ID:7jhyWqpn0.net
きららの中でもまちカドまぞくはガチでつまらない
2話の途中でギブアップしたわ
2話の途中でギブアップしたわ
232: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:06:36.39 ID:6Q2hSzPj0.net
>>210
なんて見る目の無い奴なんだ…(驚愕
なんて見る目の無い奴なんだ…(驚愕
213: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:05:21.47 ID:X6Hmhoo60.net
アニメってより作業用BGM
228: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:06:29.18 ID:zSeY+VCFr.net
佐倉が面白いと思って演じてるアニメってなんや
258: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:08:05.41 ID:PsxiqxrCa.net
シャーロットでも「テロリスト唐突すぎない?」とか言ってたなw
314: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:11:05.45 ID:oG7L7M88a.net
>>258
それは唐突だったからしゃあない
それは唐突だったからしゃあない
277: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:09:09.15 ID:A8eMSfjl0.net
アニメは山あり谷ありのストーリーがあるのが当然と思ってたら本気で困惑しそう
326: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:12:03.15 ID:p4WmS0hbM.net
>>277
ふらいんぐうぃっちは山も谷もないのにおもしろく感じたわ
ふらいんぐうぃっちは山も谷もないのにおもしろく感じたわ
346: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:13:09.66 ID:OYCb2BoP0.net
>>326
共感できる要素があるからやないの?
田舎の日常的なもんとか
共感できる要素があるからやないの?
田舎の日常的なもんとか
292: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:10:13.99 ID:eopNLEUWa.net
何も起きないから視聴者がキャラ付けできたんや
294: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:10:22.96 ID:Gsq/RDPap.net
一挙放送あるたびに最初から最後まで一度も落ちずに猛烈なスピードで実況されるゆゆ式とかいうアニメ
クリスマスにやっても一位だった模様
クリスマスにやっても一位だった模様
340: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:12:49.58 ID:YJ4LqAAG0.net
>>294
ゆゆ式とかは中身全くないって言われてもわかるわ
日常系で一番好きやけど
ゆゆ式とかは中身全くないって言われてもわかるわ
日常系で一番好きやけど
373: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:14:42.01 ID:ns4Qbay30.net
>>340
夏休みの描写とか「中高生の何もないぬるま湯ぶり」がよく出てていいと思う
あと音楽〜映画〜文学と色んなとこからオマージュしてるから見てる側の知識の量で結構感じ方違う
夏休みの描写とか「中高生の何もないぬるま湯ぶり」がよく出てていいと思う
あと音楽〜映画〜文学と色んなとこからオマージュしてるから見てる側の知識の量で結構感じ方違う
430: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:17:50.24 ID:YJ4LqAAG0.net
>>373
学生の日常もので文化祭すらまともに描かないのは徹底してるよな
ノーイベントグッドライフの精神
学生の日常もので文化祭すらまともに描かないのは徹底してるよな
ノーイベントグッドライフの精神
320: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:11:25.53 ID:AUPyjpSv0.net
ごちうさは時々ギャグらしきものを入れて来るんやけどまったく笑えへんから脳がギャグとして認識してへん
329: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:12:11.17 ID:JiaC+oTo0.net
美少女動物園は今時流行らないやろ
342: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:12:53.89 ID:tLPDnxrha.net
なんj民「あれつまらんこれつまらん」
じゃあ何が面白いんや
じゃあ何が面白いんや
355: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:13:40.22 ID:Sr+LdyOh0.net
>>342
それがわかればなんJなんてしないで済むんや😞
それがわかればなんJなんてしないで済むんや😞
348: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:13:10.00 ID:73CMj4/h0.net
ヤマノススメは日常系なんやろうか
365: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:14:17.50 ID:N2EqEZfyr.net
>>348
社会派やしわりとシリアスなとこもあるからどうかね
社会派やしわりとシリアスなとこもあるからどうかね
387: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:15:33.53 ID:73CMj4/h0.net
>>365
シャロの貧乏ネタは気にならないが
ここなちゃんは笑えない
シャロの貧乏ネタは気にならないが
ここなちゃんは笑えない
354: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:13:35.96 ID:2uhM1Hwha.net
あやねる「風太郎は10点」
――少しずつ印象が良くなっているということですが、風太郎は男として何点くらいですか?
デリカシーがないので100点満点中3点です(笑)。「太る」とか、女子に対して言う言葉じゃないですし、関係が築けていない段階で絶対に言っちゃいけない言葉だと思います。
ただ、読んでいくと、褒めるところはちゃんと褒めたりしているので、ドンドン好感度は上がっています!きっと五つ子たちとの関わりを通して彼の心も変化していくという期待も含めて、……うーん、おまけの10点で!
https://pocket.shonenmagazine.com/article/entry/sakura/interview
――少しずつ印象が良くなっているということですが、風太郎は男として何点くらいですか?
デリカシーがないので100点満点中3点です(笑)。「太る」とか、女子に対して言う言葉じゃないですし、関係が築けていない段階で絶対に言っちゃいけない言葉だと思います。
ただ、読んでいくと、褒めるところはちゃんと褒めたりしているので、ドンドン好感度は上がっています!きっと五つ子たちとの関わりを通して彼の心も変化していくという期待も含めて、……うーん、おまけの10点で!
https://pocket.shonenmagazine.com/article/entry/sakura/interview
364: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:14:13.02 ID:UsPnP60XM.net
あやねるは頭の回転早くて意識高いからつい本音出ちゃうんだよな
そこがすこ
そこがすこ
404: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:16:21.44 ID:Sr+LdyOh0.net
>>364
頭の回転が早い人はそこで言ったらアカンことに気付くのでは🤔
頭の回転が早い人はそこで言ったらアカンことに気付くのでは🤔
425: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:17:24.01 ID:73CMj4/h0.net
>>404
ブレーキに遊びがあるんやろ
ブレーキに遊びがあるんやろ
457: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:19:09.11 ID:nqowM9tl0.net
>>404
草
草
369: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:14:26.53 ID:OE6v2BTDp.net
ワイはごちうさ好きやけど普通につまらないって思ってるし、見たいとも思わない。でもワイはごちうさが好きなんや
408: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:16:32.57 ID:DIKszQnp0.net
>>369
すまん何言ってるのか全然分からねえわ
すまん何言ってるのか全然分からねえわ
371: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:14:30.25 ID:OYCb2BoP0.net
美少女動物園と日常系って似て非なるジャンルやろ
384: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:15:22.41 ID:m9EkmF5a0.net
日常系ランク
S けいおん
A ゆるゆり 日常
B ひだまり
S けいおん
A ゆるゆり 日常
B ひだまり
405: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:16:23.18 ID:1bPUAOFjd.net
>>384
わい「SS ゆゆ式」
わい「SS ゆゆ式」
406: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:16:23.59 ID:DfIgKWie0.net
面白さじゃなくてかわいさ求めてるんとちゃう?この手のが好きな人は
417: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:16:55.59 ID:Yl5WMfbpd.net
異世界ハーレムものを延々見せられる拷問
VS
女の子イチャイチャ日常系を延々見せられる拷問
VS
女の子イチャイチャ日常系を延々見せられる拷問
452: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:19:02.43 ID:DIKszQnp0.net
>>417
まだ異世界ハーレムものの方がええわ
酒飲んで頭空っぽにしてスマホ太郎見ると面白いぞ
まだ異世界ハーレムものの方がええわ
酒飲んで頭空っぽにしてスマホ太郎見ると面白いぞ
479: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:20:24.17 ID:N2EqEZfyr.net
>>417
平均なな子とかいうそのふたつ組み合わせたようなのやるけど観る?
平均なな子とかいうそのふたつ組み合わせたようなのやるけど観る?
397: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:16:06.02 ID:VLC2m+Q0d.net
結構いろいろ起こってるけどな
418: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:16:59.47 ID:1PDL3fQBM.net
Q.面白い?
A.分からんけど脳が喜んでる
A.分からんけど脳が喜んでる
453: 風吹けば名無し 2019/09/28(土) 14:19:02.58 ID:wg5rNIQf0.net
なんか知らんけど見てたら心がぴょんぴょんするんよね
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569646195

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 12:22 ▼このコメントに返信 オモロ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 12:27 ▼このコメントに返信 制作側がなにがウケるからよくわかってないからなんでそんなことするんやって展開が生み出されるんか?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 12:27 ▼このコメントに返信 オルガみたいなこと言うな😡
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 12:29 ▼このコメントに返信 猫や犬が戯れてるのを見てるだけで癒されるんだよ
そういう体で見てるの
目的も目標もいらないの、ジャレてればいいだけで満足なの
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 12:33 ▼このコメントに返信 かわいい女の子が出て来るだけで満足してる連中がその感想を表すのに面白いという言葉を使うからまぎらわしくなる
世間一般ではそれは面白いとは言わない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 12:34 ▼このコメントに返信 日常系は合わない人には合わないと思う
自分は物語の起伏が感じられない作品は耐えられない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 12:37 ▼このコメントに返信 大正義ひだまりスケッチ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 12:39 ▼このコメントに返信 ごちうさは、というか日常系は面白いからじゃなくて幸せだから見てる
それに日常系なんて言うけど胃に穴が空くような悩みも頭痛がするような問題も起きない日常なんてなかなかないもんだよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 12:39 ▼このコメントに返信 クソ演技クソ歌
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 12:42 ▼このコメントに返信 あやねる真面目やな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 12:44 ▼このコメントに返信 友人と他愛もない会話をしたりするのが楽しいのと一緒だよ
別に日常系が至高ってわけでもない
冒険ものも見たくなるしご飯のメニューと同じ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 12:45 ▼このコメントに返信 >>9
日常なんてこんなやつばっかりだからさ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 12:54 ▼このコメントに返信 日常系でもストーリー面白いものは面白い
ごちうさは可愛いだけで面白さはまったくない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 13:20 ▼このコメントに返信 日常系は基本ジャンクフードだけどごちうさとかは意識高い系ってイメージ、だから一定層にうけてる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 13:20 ▼このコメントに返信 新サクラ大戦のpvで思ったが演技下手だな
萌え声しか出せないなら
ごちうさみたいのだけに出てればいいのに
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 13:22 ▼このコメントに返信 可愛いだけで円盤が売れるんだったら他のきららアニメの多くだって円盤が売れてるからな
特にアニメのキャラデザだけはごちうさと同等なうらら迷路帖とかさ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 13:23 ▼このコメントに返信 劇場先行上映してたやつは普通にお話あったし、内容も結構好きやった
確かにかわいいだけで進む1期のあの具合でようあそこまでたどり着けたなと
まぁちゃんとソース読めば分かるが、前例がほぼ無いから難しかったってのも含めた内容の話だからマジで何も分からんかったんやろ
じょしらくは話のネタとしての起承転結やオチはあったからなぁ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 13:27 ▼このコメントに返信 ごちうさのアニメは最初の1〜3話まではクソつまらんのは確か
実況とか無しに後から見た人はまずそこで切ってもおかしくないレベル
それ以降は鰻登りにどんどん面白くなるから円盤が売れたのではないかと
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 13:27 ▼このコメントに返信 >>6
ごちうさ系は日常モノですらないと思う
日常系からギャグ要素抜いて萌え要素マシマシにしたジャンル。まさに美少女動物園
まあ、そもそもアニメなんて萌え要素の為に見てるようなもんだしそれはそれで良いのかもしれない
ストーリーやアクションに拘るならアニメじゃなくていいしな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 13:27 ▼このコメントに返信 佐倉さんは逆張りというか
いったん否定のスタンスから入るよね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 13:31 ▼このコメントに返信 ※14
意識高い系の日常系アニメ枠はゆゆ式というイメージ
ファン層がまさにそんな感じだし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 13:35 ▼このコメントに返信 みなみけ1期を超える日常系が出てこない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 13:37 ▼このコメントに返信 こう言うゴミジャンルが業界を衰退させるからさっさと消え去ってほしい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 13:41 ▼このコメントに返信 opの画像一番可愛いのあやねるですね
他はうーん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 13:42 ▼このコメントに返信 日常系って言っても基本的には1話の中に起承転結があるもんだけど、ごちうさにはそれもないんか?ないならかなりキツそうだなぁ、収録する側も。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 13:42 ▼このコメントに返信 まぁゆりゆりしたところもあったから別にいいんじゃない?
実際何かが起こらないと佐倉的にはダメなんだろうけどもな。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 13:45 ▼このコメントに返信 >>21
意識高い系でも、ゆゆ式はインテリ路線、ごちうさは高級路線って感じ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 13:47 ▼このコメントに返信 >>25
普通にあるぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 13:51 ▼このコメントに返信 「他人から見たら大したことない出来事でも本人達の中では大事件」というのがごちうさの基本スタンスだから、キャラの心情を読み取れる奴は面白く感じるし読み取れない奴にはつまらん
ごちうさ人気は日本の国語教育の賜物と言っていい
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 14:04 ▼このコメントに返信 >>29
あほくさ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 14:10 ▼このコメントに返信 一期は良かったけど二期の演出脳死すぎてやばかったよな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 14:11 ▼このコメントに返信 何も起こらないからぼーっと見てられていいんじゃないのか?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 14:11 ▼このコメントに返信 ムキになって否定する層が必ず出てきて書込んでるのが面白い。
信者以上にアンチが一番熱心な読者(視聴者)という格言を思い出す。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 14:13 ▼このコメントに返信 クロマティ高校のプータン思い出した
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 14:17 ▼このコメントに返信 バトルアニメの同じことの繰り返しに飽きた人が見るんじゃないの
身内死ぬ、修行する、負ける、覚醒する、なんか手からビーム打つ、砂煙、やったか?
飽き飽きよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 14:25 ▼このコメントに返信 日常以上に起伏がないからな
写真集眺めてるみたいなもんや
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 14:26 ▼このコメントに返信 法規制される前に自主規制して欲しい系統の作品ではあるな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 14:30 ▼このコメントに返信 >>30
きみ日常系以上に思考停止してるよね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 14:49 ▼このコメントに返信 やまなし、オチなし、意味なし
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 14:49 ▼このコメントに返信 米35
草
そう言われるとバトルも似たようなもんだな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 14:55 ▼このコメントに返信 これ系全般そうだけど、1話と12話で人間関係は明確に変わってるやん
小さい変化をコツコツと積むから見えにくいだけ
読めるようになると日常系はおもろいで
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 14:58 ▼このコメントに返信 なんか親近感湧くコメントだww
声優もそう思ってるもんなんだなー
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 15:05 ▼このコメントに返信 >>11
J民の日常はネット上で罵り合いだから…
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 15:07 ▼このコメントに返信 今日日こってこてのギャグアニメなんて希少だからゆるいギャグアニメである日常系がある程度流行るのは当然
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 15:13 ▼このコメントに返信 全員ブスでくさはえる
声も顔も🙅
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 15:43 ▼このコメントに返信 声優直々にウケそうな感じがしなかったってのはなかなか面白いね、ほんと声優ならではの疑問だと思うわ、今まで放送されてきた糞アニメ認定されてるアニメの声優陣はどんな気持ちだったのだろうか。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 15:56 ▼このコメントに返信 ゆゆ式は2期できない時点でお察し
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 16:07 ▼このコメントに返信 まぁ正しい認識やな普通はそう思う
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 16:43 ▼このコメントに返信 もうシリアスなのは飽きた、何か戦争して黒幕いて裏では何かが暗躍してて主人公が傷つきながら成長して最後はハッピーエンド かと思えば○話のあの話が伏線で実は・・・
みたいなのもう良いよ疲れるんだよ、そんなアニメもそんなアニメでわいわい考察してるアニメオタも
脳みそドロッドロに溶かしてココアお姉ちゃんとチノちゃんの絡み見てたいんだよ
OPからEDまで顔面筋肉痛になるくらいニヤニヤぶひぶひしてたいんだよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 16:51 ▼このコメントに返信 面白さどうでもいいんだよね、ダラダラ見てて疲れないのがいい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 17:22 ▼このコメントに返信 女の子がキャッキャしてるのを楽しめる奴じゃないとハマらないだろ
正直山もなく谷もない何も起こらない話だし女の子だけ見てるってのができないから俺もつまらんと思った
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 18:02 ▼このコメントに返信 殺人とか激しいことがおきないだけで日常にありえる程度の起伏はふつうにあるぞ
なんも起伏がないアニメ作るほうがむつかしいわw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 18:02 ▼このコメントに返信 今日初めて見たけど展開に面白いものを求める人は楽しめなそうだね
筋トレしながら見るくらいが丁度いい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 18:04 ▼このコメントに返信 >>15
ところがごちうさ側ではキャラの声に合ってないと言われてるんだよな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 18:12 ▼このコメントに返信 日常系もロボSF系も極端すぎるからお宅しか見ないんだよ
もっと70年代のように家庭でみんなが見れるようなアニメを作りやがれ
ノウハウが失われているんだろうけどな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 18:20 ▼このコメントに返信 深夜アニメってホントにおかしいと思うんだよな
SF日常SF日常SF日常SF日常(以下略)
ふつうの内容のやつがない
これだけいっぱい作っているのに
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 18:37 ▼このコメントに返信 サザエさんだってなんも起こらんぞ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 18:38 ▼このコメントに返信 最近のアニメなんかど根性ガエルにすら
及ばない
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 19:24 ▼このコメントに返信 米56
お前どこの世界線から来たの
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 19:26 ▼このコメントに返信 アニメじゃないけど孤独のグルメだって何も起きないよね
たまに変人は出てくるけど
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 19:29 ▼このコメントに返信 ごちうさ人気ほんと理解できなかったんだよな
声優自身も面白いと思ってないからそれが伝わってきたのもあるのかな
きんモザの方が声優さんも楽しんでやっててこっちも楽しい
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 19:30 ▼このコメントに返信 米20
性格悪いオタクの共感集めそう
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 20:19 ▼このコメントに返信 何が面白いかはわからんが脳が喜んでるに尽きる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 21:48 ▼このコメントに返信 蛍火の杜へが一番好きだ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月01日 23:40 ▼このコメントに返信 ごちうさ、きんモザはギャグも面白いと思うけどなあ
最近だととな吸、わたてん、ぼっちは面白かった
まちかどは微妙だった
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月02日 09:24 ▼このコメントに返信 そうか、興味ない人からしたら異世界ハーレムと同レベルなのか・・・
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月02日 13:34 ▼このコメントに返信 日常系の中でも群を抜いてギャグがつまらないらな
各回にオチらしいオチも見当たらないしなんで売れてるんだアレ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月02日 21:23 ▼このコメントに返信 >>62
そういう信者は佐倉のことを性格が良さそうって言う
価値観の落差にめまいがするわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月03日 18:08 ▼このコメントに返信 コピペが示すように半分以上ポルノ作品だから
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月04日 18:39 ▼このコメントに返信 米68
ガイジで草
こういうどうでもいい事に突っ掛かる性格の悪いキモオタが使う言葉って毎回決まってるよな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 14:18 ▼このコメントに返信 ほとんどの傑作って実は下地になったシナリオやテーマはシンプルだとおもう
そういう皿に載る部分ってキャラのかけあいの心地よさであってさ
奇をてらって成功する人はそのどっちもわきまえてるからであって
キャラを軽視したのでヒットってないとおもう