1: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:04:29.19 ID:07PvaNHp0
コンビニ店員だけど客の半分以上がキャッシュレス



2: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:04:56.52 ID:I3su8rENM
コンビニはキャッシュレスが簡単だからな

3: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:05:16.51 ID:YgPDUW0y0
d払いセブンで使えるようになったのは有能

7: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:06:17.76 ID:Vn7VCYOl0
俺もキャッシュレスだわ
電子マネーもないけど






 
11: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:08:09.71 ID:ky0CPC4B0
嘘付けQR決済そんな進んでないぞ
ワイ駅近デパートのドラッグストアでバイトしてるけど客1000人こえててもキQR決済は多くて20人越えるかって感じや

16: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:09:53.83 ID:uAjFmfmhM
>>11
ドラッグストアはなんかキャッシュレスで払うと遅いわ
コンビニと比べてレジの性能が悪そう

22: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:11:38.49 ID:ky0CPC4B0
>>16
レジの性能以前にQR選ぼうってやつが少ないわ
それこそクレジットは多いのにな

17: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:10:28.26 ID:BxoOquOc0
現金でナナコにその場で1000円チャージして払うんやろ

20: 大橋 ◆CAEU.QT/o6 2019/10/05(土) 02:10:54.98 ID:NBD8EYaN0
15円の会計で電子マネーだとキャッシュレスがどうのとか言われてちょっと笑ったわ

23: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:11:59.51 ID:BxoOquOc0
Googleはマジでさっさと日本でNFC PAYをやってくれ
Apple Payに4-5年遅れとるで

25: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:12:22.68 ID:veFT3liO0
どの店でも使える決済が作られたら移行したるわ

32: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:13:24.41 ID:YoQ9xhtTd
楽天ペイさん空気過ぎる

33: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:13:27.66 ID:C7u0UvD90
ヨドバシ対応してなくて草

35: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:13:41.82 ID:tg9v4VKY0
スマホ決済はいくつか日常的に使うようになったけど、クーポンやポイントカードも出すとアプリを何回も切り替えなきゃならずに面倒い

36: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:14:12.47 ID:W1iNCcbWd
セブンペイ爆死してd払いに屈したのは草
ワイ得やわ

38: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:14:34.77 ID:iU4wuQNz0
クレカ差し込むアレすげえ認証遅いよな

40: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:14:54.86 ID:A0MSD32X0
メルペイほんまに無能やなどこも使われへんやんけ4700円
貰ったけどセブンイレブンしかつかうとこないし

70: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:18:16.57 ID:kWDvaiV10
>>40
前はコンビニ商品11円になるクーポンばら撒いてて有能やったんやけどなぁ

53: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:16:45.52 ID:Tv/CeE0A0
本当はクイックペイが最強なんだけどJCBなのがなあ

61: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:17:33.64 ID:iU4wuQNz0
>>53
なんだかんだセキュリティは最強だし
前にJCBだけ無事だったクレカ事故あったろ

75: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:18:49.25 ID:Tv/CeE0A0
>>61
JCBだけ使えないことがあるんよ
VISAだとそんなことない

60: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:17:29.29 ID:MA6+Xja60
PayPayでプルームテックプラス買うンゴ

62: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:17:42.13 ID:nEbLofY10
iphoneだから40%還元できなくて悔しい

64: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:17:43.05 ID:P4MsoYAA0
今日のpaypayマジで買うもんないわ

66: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:18:02.78 ID:Tv/CeE0A0
オートチャージ体験するとスイカクソ便利だわ
チャージって面倒な行為だった

69: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:18:14.02 ID:snBHF93Dd
コンビニの2%は即値引きされとるけど楽天payの時はどうなるんや

71: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:18:30.80 ID:QM/70VKt0
クレカとSuicaあるならぺえべえはいらんわ

72: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:18:33.29 ID:f2bSB0Uc0
今日はpaypayでお菓子と飲み物買い出しに行くやで😊

87: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:20:05.59 ID:kWDvaiV10
>>72
まぁ今日のはそんなところやな
ヒートテック貰いに行くかは迷うわ一応間に合ってるし

74: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:18:43.21 ID:diUvn4Qu0
一番汎用性高いの教えろ
それだけ使うから

81: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:19:31.34 ID:pF8dD/ppd
>>74
関東住みならSuica
田舎住みならWAON

82: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:19:31.70 ID:EIvP9RxZd
逆に未だにキャッシュレスにしてないやつらが軒並み朝から一万円出してくるわ
どこでも現金払いオンリーやからその日使う千円が欲しいんやろうけど

83: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:19:54.06 ID:463f57Zq0
おサイフケータイずっと使ってたもんからすると遅すぎるわ

86: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:19:58.54 ID:rNob78MA0
ポイントもしょぼいしペイペイ一択やわ

101: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:21:28.45 ID:VfXF3dXHp
日本の通貨は信用力あるから中国みたいなキャッシュレス化は必要ないし進まないとか言ってるやついっぱいおったよな

126: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:23:28.52 ID:f2bSB0Uc0
>>101
実際別に必要は無いよ
店によって使える種類違って面倒くさいし
国と企業がお得なサービスしてゴリ押してるから使うだけやが

112: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:22:41.42 ID:Tv/CeE0A0
スマホ+ケース+クレカの最強装備
これだけで自由に行動ができる

123: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:23:15.46 ID:33LXmEwj0
カード会社とかアホみたいな手数料とって儲けるだけやしええわな

128: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:23:42.85 ID:wSeVFTbC0
PayPayはバーコード読み取って支払う額入力してって手間がかかりすぎや

189: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:27:37.70 ID:KFA6rzS80
>>128
店によっては見せるだけのとこもあるがまだまだ金額入力が多いなペイペイは

236: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:30:33.20 ID:wSeVFTbC0
>>189
あんなクソみたいなシステムのPayPayなんか流行らすなって思うわ

240: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:31:05.00 ID:dvhEuDJl0
>>236
あのシステムだから流行ったのもある
レジ作らなくていいから

154: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:25:44.38 ID:Aw5S7vys0
コンビニ→ペイペイor電子マネー
スーパー→クレカ
その他→ペイペイorクレカ

これで大抵の店がカバー出来る事実

156: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:25:48.71 ID:TwaFt0Rf0
jcbだったら20% 最大1万円だぞ

176: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:26:52.33 ID:EdY1Xw7Fr
>>156
クイックペイな
でかいよな

172: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:26:41.59 ID:eLZVtMnz0
メルペイiD使えるってだけで使ってるわ
ほぼすべての店で使えるのはでかい

315: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:39:07.70 ID:pepJQ/5W0
>>172
コード決済は面倒くさすぎて手出さなかったけどidとして使えるのは便利すぎやわ

196: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:28:25.36 ID:ZOZfD/Ti0
電子決済セルフレジとかいう神
現金馬鹿スルーして一瞬で終わるからもっと導入しろ

203: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:28:48.07 ID:VJ/jumcx0
paypayはマーケティングが上手かったな
d払いの方が還元の総額は多いのにpaypay=一番お得みたいに思わせてるし
流石FREEの申し子孫さんやで

239: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:30:54.46 ID:KFA6rzS80
>>203
個人的にはロピアやOKで使えるのがええな
ロピアなんかは早い段階で参入しとったしな

214: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:29:20.32 ID:/RFztrG6d
QRやバーコード払いって店員がスマホに触れる時あるから地味に嫌なんや

215: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:29:23.62 ID:eLZVtMnz0
9月31日までメルペイ半額還元キャンペーンしてたのに話題になってないよな

262: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:33:11.73 ID:Ozep/+JcM
>>215
新規限定じゃそりゃあなあ

227: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:30:10.09 ID:JBRHzXZf0
ワイFOMA契約
d払いのspモード縛りに震える

228: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:30:12.09 ID:23g5pkuur
さっきファミマでタバコ1カートンpaypayで払ってきたけどちゃんと1000円還元予定になってたで

238: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:30:53.29 ID:Tv/CeE0A0
食品はクレカとか電子マネー使うと減税になるとか草生えたわ
6月までらしいけどなんかすげえ制度だわ

242: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:31:15.28 ID:OVB2k2oN0
なんちゃらpayは争奪戦の最中だから還元が強烈や

245: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:31:25.86 ID:EtTABZiA0
d払い中心に使っとるからpaypay使ったことないけど、チャージ式なんか?

286: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:35:28.06 ID:FMwB96cp0
>>245
せやで
Suicaみたいにオートチャージも可能やけど
使いすぎを招きそうだからワイはやってない

250: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:32:14.80 ID:PtGBnE010
paypay一強になってきてるよな
LINE Payに1万近く入ってるのにどうしよう

265: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:33:38.75 ID:aaEpY7rSr
>>250
アマギフ

293: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:36:04.93 ID:Ozep/+JcM
>>250
今度のキャンペーンで空にしてしまえ、ワイもその予定や
さすがにラインポイントをペイ残高にチャージできなくするのは無能すぎる

299: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:36:42.94 ID:eDSWSSUv0
>>293
Payとして使えないラインポイントって他に使い道あんの?

304: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:37:19.55 ID:pF8dD/ppd
>>299
スタンプと着せ替え買えるぞ

271: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:34:15.77 ID:eLZVtMnz0
ワイもメルペイに10000円ポイント入っとるわ
来月でなくなるし何買えばええんや

273: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:34:19.45 ID:5jcSXAbr0
近所のドラッグストアが頑なにキャッシュレスしない
スーパーは初めてんだけど
不便すぎる

312: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:38:46.62 ID:ZOZfD/Ti0
国内やる気ないのはGoogle payのほうやろ

318: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:39:26.49 ID:1HQfl6LWd
d払い使いたいけど親が家族の分まとめて支払いしてるから気が引ける

326: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:40:08.09 ID:6oDXtcTF0
学生だけどクレカまだ作る気ないからスーパー困るわ

347: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:41:35.60 ID:HHnArldS0
>>326
学生のうちにクレカ作るのが情強なんだよなぁ…
自動的にゴールドになるカードもあるし4年間もクレカで支払い統一してたらポイントで旅行行けるぞ

338: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:40:40.14 ID:QnhCwE3Sd
デビュープラスとANAプリ申し込むで〜
学生んときに作らんで正解やったね

354: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:42:13.99 ID:HtDAcn7cd
>>338
なんで正解なん?なんか制限あったか?

368: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:43:39.99 ID:QnhCwE3Sd
>>354
いや普通に学生そんなカード使わんのやし
作るだけでポイント貰えるカード量産したほうがええやんってだけや

409: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:46:56.50 ID:HtDAcn7cd
>>368
学生でも四枚くらいは持てると思うで

343: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:41:09.90 ID:463f57Zq0
おサイフケータイなら電源切れても大丈夫やろ

349: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:41:46.34 ID:eLZVtMnz0
楽天ペイの良い所がさっぱりわからん
使っとったけど使える店少なすぎるやろ

363: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:43:04.69 ID:XXwhQCfe0
>>349
普段から楽天で買い物してるやつならメリット大きい
まあいらんわな

365: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:43:13.19 ID:2w+hCVC90
未だに現金払いだわ

385: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:45:14.59 ID:2BWU7B8z0
今まで何となくやってなかったけど
さすがに最近ペイペイ使い始めたら楽だし還元あるしで、もっとはよ始めとけばよかった

395: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:45:39.54 ID:S8or4QkE0
ちょっと都会なら駅ナカに基本何でもあるしSuica便利よな

419: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:47:45.92 ID:WJpYSTwXM
電子マネーよりクレジッカードでええやんとは思う

422: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:48:01.76 ID:T4JzizFL0
PayPayはコンビニタイプはいいけどこっちがQRコード読み取るタイプは現金のほうが早いから使ってないわ

433: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:48:55.75 ID:ZOZfD/Ti0
学生とか定期代とついでに1万円チャージをクレカで支払える特権使えるのにもったいないやろ

444: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:49:31.07 ID:ZWodoXnod
>>433
ワインとこは定期代は現金でしか払えんわ

445: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:49:34.90 ID:6oDXtcTF0
>>433
カードなにかおすすめある?

465: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:50:53.21 ID:HHnArldS0
>>445
学生なら三井住友1枚と還元率高いカード1枚

491: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:52:13.66 ID:fX7f4QmvM
スマホ取り出す→アプリ起動→かざす
ではなく
スマホ取り出す→かざすは流石に無理か?

500: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:52:42.42 ID:QnhCwE3Sd
>>491
それただのおサイフケータイ

502: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:52:45.52 ID:b81MOp7/0
>>491
Suicaじゃダメなん?

504: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:53:04.73 ID:XXwhQCfe0
>>491
出来るぞ

496: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:52:33.06 ID:EkHu2U5z0
ワイニート
クレカ持ってないから全部現金

516: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:53:44.78 ID:JEaRHytw0
>>496
3Dセキュア導入してるデビットカードならいけるで

526: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:54:32.84 ID:e0ZiffEq0
>>496
クレカ持ってないとCSとかオールスターのチケット取れないからそこだけが不便だわ

534: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:55:04.46 ID:wSeVFTbC0
paypayのためだけにヤフーカード作ったけど相変わらずリボ払いにしろリボ払いにしろとしつこいのはどこも同じなのかね

543: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:55:31.50 ID:KypelyLf0
>>534
あたりまえやん

540: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:55:20.65 ID:HspK6WVz0
コンビニ、スーパー俺以外でカード払いしてるやつ見た事ないねんけど

550: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:56:03.50 ID:f2bSB0Uc0
金額入力タイプは嫌やな…
あれって間違えた額だとどうなるん?

562: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:56:43.85 ID:cfkG6ZvV0
>>550
間違えてもやり直せるやで

556: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:56:25.92 ID:zwmzxx5w0
何か聞いてるだけで
面倒そうやから 現金でええは

587: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:57:59.14 ID:7OmckYPvp
三井住友持ってるけど来年から年会費かかるし意味あんのかな
ステータス的には価値あるんやろか

597: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:58:33.99 ID:KypelyLf0
>>587
こっから厳しいかもな

612: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:59:25.61 ID:opSEZosjd
読み取って貰うのと金額入力するのはどういう時に変わってくるんや?
店によるんか

623: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 03:00:52.92 ID:oDfBMVWI0
>>612
店によるで
良いレジ導入できない店は金額入力式

632: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 03:01:43.88 ID:opSEZosjd
>>623
なるほど
大手は殆ど読み取りやと思って大丈夫か

634: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 03:01:53.60 ID:P/Svz/yK0
ペェペェははよ体力切れて滅んでほしいわあんな糞UIの決済がバラマキのパワープレイで覇権取ったら本末転倒やろ

657: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 03:03:56.18 ID:KFA6rzS80
>>634
ドコモや楽天おるし覇権は取れんやろ

645: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 03:03:04.46 ID:rvPlwbZT0
便利だけど現金の時より出費増えたわ

666: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 03:04:48.77 ID:s1cX26Xx0
三井住友カードとJCBプロパーが中々頑張ってる
JCBは複数枚持っててもそれぞれキャッシュバックあるしな

192: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 02:27:47.36 ID:MKf2YbkKr
ワイ現金使い、このスレ見て焦るがSuicaが一番と知り安堵
明日チャージしてくるわ






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1570208669/