1: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:22:21.23 ID:0/up/hFFH



3: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:22:42.28 ID:5UfED/cY0
真面目系クズ

4: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:22:54.45 ID:BmXtKlmm0
キョロ

5: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:23:04.68 ID:RDLOcfPF0
一番羨ましい






 
6: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:23:05.29 ID:0J19HwWR0
金持ちの子

8: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:23:17.22 ID:6OKHEumI0
単に人に嫌われるのが怖い奴

10: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:23:58.99 ID:A9pe6skC0
世渡り上手

13: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:24:11.17 ID:9OeaXvnma
ワイはそんな人間で良いと思ってたけど自然と親友が出来てたわ

14: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:24:27.10 ID:cUGQL6kP0
そいつが本物の陰キャ

15: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:24:33.23 ID:DH9Gc7g80
そこそこ仲良いが知り合い程度の仲だったらワイ

16: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:24:35.42 ID:CjLFyC200
照れるじゃねぇか😁

18: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:24:59.48 ID:xGU36Snz0
そいつがピンチの時だれも助けてくれない

474: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 00:17:23.27 ID:D5eZ4oHZ0
>>18
これ草

19: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:25:07.91 ID:MrruVPVna
ワイで草

20: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:25:16.68 ID:nOZAxhQR0
ワイかな? 深く仲良くなると面倒やからな

21: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:25:18.10 ID:ByhQpq/c0
なんか信用できないやつなんだよな

22: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:25:19.74 ID:gteWxHgq0
それワイやん
大学入ってからは陽キャぎみの奴としかつるまんくなったけど

23: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:25:20.15 ID:hhDn9Y4x0
そういうやつは頭もいいんだよな

24: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:25:26.52 ID:RzVF2rdla
そんなんおらんかったな
ガチボッチは誰とも仲良くなかったしボッチやない奴はどっかのグループに属しとった

26: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:25:46.70 ID:NSt4s8/J0
でもだれからも遊びに誘われないんだよな

36: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:26:41.79 ID:bXileX/Yd
>>26
誘われたくもないんやろ

33: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:26:24.35 ID:ase9RBlr0
部活の人と仲良いんやろ

34: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:26:29.97 ID:TFp/uHP10
大学でぼっちコース

37: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:26:51.89 ID:k4Q3GWhi0
キョロ充は陰キャとは意地でも仲良くせんやろ

38: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:26:56.31 ID:Qpz2vsBU0
キョロ充は陰キャと仲良くないし所属しまくってるやろ

41: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:27:19.81 ID:Jydcq7vw0
なろう系見すぎやで…w現実見よ?w

44: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:27:39.93 ID:Qpz2vsBU0
>>41
現実見渡せばたまにおるで

52: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:28:42.18 ID:xaMg+IZc0
ワイはなぜか真面目人間だと勘違いされてて、自分から話しかける話術もないから自然とボッチになったわ

53: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:28:59.15 ID:VD5R57yCp
文化祭とか修学旅行で一緒に飯食う奴がいなくてつむやつ

54: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:29:01.75 ID:BjdwTvDkd
ワイやな
会社でも一人浮いてるわ

57: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:29:17.51 ID:8WFCOigfa
ワイや 周りの人の優しさにずっと甘えとったわ

59: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:29:20.75 ID:rR3aZScc0
陽キャとも陰キャともそこそこ仲良い(ただし教室で話すだけで遊んだことなどは一度もない)
ならワイやで

74: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:30:48.00 ID:9OeaXvnma
>>59
大学でそうなったわ

95: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:32:31.96 ID:DH9Gc7g80
>>59
わかる

68: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:30:06.56 ID:hcfAFWZd0
ワイで草
ちないじられっ子

73: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:30:39.19 ID:YoIz5+5Y0
ワイやんけ
多分クッソズボラやろこの種族

76: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:30:54.69 ID:Qpz2vsBU0
勉強できるならガチ有能
勉強できないならガチ無能

81: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:31:15.96 ID:OBLUpMVr0
これ大学で詰むタイプ

105: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:33:29.26 ID:jAJvWJh90
>>81
大学なんてサークルかゼミみたいな集団に属してられれば詰まないやろ
正直ぼっちの奴らって自業自得やと思う

115: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:34:29.18 ID:xaMg+IZc0
>>105
研究室所属してもボッチはボッチやぞ

96: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:32:44.13 ID:JQ3XQKc30
ひねくれもんやで ソースハワイ

104: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:33:28.86 ID:5/cOIyr5d
これワイなんやけど結婚式に呼ぶ友達がいなくて困ってる

118: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:35:03.37 ID:/IWRkOF9x
陰キャ、友達いない、オタクではない(専門分野はない)、勉強できない、頭悪い、運動神経悪い、性格悪い、顔悪い、面白くない、帰宅部か緩い文化部

学年に3人くらいおるこいつらはなんなん?

134: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:36:06.02 ID:g83KEKL3d
>>118
なんJやってそう

150: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:38:27.29 ID:Q4283C/Z0
>>118
趣味すら中途半端

203: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:44:42.85 ID:J6LD0YQj0
>>118
プライドだけ高くてオタクだってこと隠してるだけのキモオタやろ
ソースはワイ

129: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:35:49.33 ID:hXUqxu5y0
こういう奴は卒業したら詰むぞ
ソースはワイや
で職場も転々とすんねん

149: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:38:23.59 ID:Y5Z7Tp4N0
>>129
すごいわかる
リセット癖が抜けないんだよなあ
転職したらどんなに仲よくても前の職場の人との交流を断つとか

140: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:36:45.46 ID:jAJvWJh90
ワイは未だにスレタイみたいなコウモリ野郎とか八方美人がなんで嫌がられるのか分からんわ
別にええやんいろんなところに属して繋がりあるなら
そっちのが大人になってから強いぞ

157: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:39:07.10 ID:iZg2OQ9o0
>>140
こういうやつは上っ面しか見せずに本心見せないからな
だから深い仲にならない

170: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:40:18.88 ID:OBLUpMVr0
>>157
これはガチ

178: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:41:32.77 ID:jAJvWJh90
>>157
本心ってなんや
人と付き合うのにそこまで気にする奴おるんやなあ

183: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:42:18.77 ID:iZg2OQ9o0
>>178
わかるもんなんやでああこいつ壁作ってんなてのはな
わからないと思ってるやろ

191: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:43:20.71 ID:qGlB8gZ5d
>>183
むしろそっちのがドライで都合のいい関係築けていいんだよ
深い中になる必要が双方ない

201: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:44:31.40 ID:iZg2OQ9o0
>>191
学校卒業したら連絡取らなくなるパターンな

219: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:48:06.05 ID:qGlB8gZ5d
>>201
それね
こっちから連絡しても多分実際会うまでは行かん
マジの一人好きで人との約束嫌いなタイプ

147: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:37:52.22 ID:tOzfbNAgd
初対面と仲良く話すのは割と簡単だけど深く長く付き合うのクソむずい

161: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:39:27.39 ID:g83KEKL3d
>>147
それ結局しょうもない人生送ってて全然話題が無いからなんだよな
ソースハワイ

159: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:39:12.60 ID:Sva23+UQ0
どこまでいったら親友なんかいまいち分からんわ

165: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:39:59.94 ID:qAHWHyU30
勉強できるか、もしくは小学生のとき足早かった、絵が上手い等一芸で一目置かれてる奴

202: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:44:32.00 ID:JfHhm61f0
ボッチがプライド保つためにそう思い込んでるだけと予想
読んでないけどこのスレの大半が自分がそうだったと名乗るやつだらけで
そんな奴いたというやつが全然いなかったら確定

206: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:45:17.08 ID:+ATr5ihS0
ワイ
陽キャとも陰キャとも言うほど仲良くない
部活でしか友達いない
親友いない

215: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:47:15.12 ID:r9XhoBpg0
ワイは陰とも陽とも仲良くなかったわ

237: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:51:08.47 ID:6SmDGsue0
ワイやん
満遍なく仲良かったしどのグループの遊びにも誘われてたけど、30歳になってからは誰からも連絡ないわ
親友も当然おらん、けど別に今の仕事付き合いとかで満足はできてるからまだマシか

273: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:57:20.14 ID:VgAHVFuL0
ワイそんな感じやったな
誰とでもそこそこ仲良くするけど、特別親しいのいない

276: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 23:57:54.45 ID:Et5MTvUw0
キョロ充

305: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 00:00:29.84 ID:5qtstH550
まあ2年からでも入らないよりはええと思うよ
サークルによっては1年扱いになるかもしれんが

308: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 00:00:44.09 ID:M7ZuMZdV0
中学までは親友出来たんだがな
狭い地域に縛られてたから親友作りやすかったんやろな

328: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 00:03:14.87 ID:g7LgVDq2a
飲み会とかでも他の奴らは一緒に来るのに俺だけ1人だわ

なお誘われる模様

330: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 00:03:33.19 ID:CQ0kq5aVd
中学生くらいまでなら親友が〜とか言ってもいいけど
いい歳して親友いるやつはキモいよなw

337: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 00:03:59.73 ID:M7ZuMZdV0
>>330
親友がいる大人憧れるで

341: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 00:04:15.07 ID:sHNLVa//0
仕事する分には便利だよ

343: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 00:04:30.33 ID:f8iTZRnm0
ワイは高校そのタイプやったから、社会人になっても遊ぶトッモは小中の奴らばかりや

344: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 00:04:38.68 ID:7O1hg3pja
ワイの小学生の友達ほとんどヤンキーになったわ

356: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 00:05:30.40 ID:5/4r1GdY0
ガチ陰キャワイ、陽キャはもちろん陰キャ同士ですらつるめない

384: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 00:09:09.07 ID:eR5exR330
>>356
わかる
プライドが邪魔して陰キャラとつるめないんよな

361: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 00:06:07.88 ID:yYasbwt6M
帰宅部のくせに他のクラスにも知り合い多いやつの正体の方が気になるわ

362: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 00:06:08.32 ID:HS4moHMD0
一人でいる奴って個人差はあれど人付き合い面倒とか一人が好きってやつばっかちゃうんか
てかワイがそうや

369: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 00:06:34.02 ID:6u/U+e4Wp
週末には誰かと遊んでたけど結局誰とも親友とは言えんかったわ
大学入ってからは1人とずっとつるむようになったけどそいつとも親友とは言えんわ

385: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 00:09:29.06 ID:M7ZuMZdV0
中学陸上部多そう

387: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 00:09:38.01 ID:g7LgVDq2a
>>385
高校やぞ

392: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 00:09:54.11 ID:ljl65hX10
>>385
ワイやん
ちな高校帰宅

429: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 00:12:36.26 ID:5qtstH550
誰とでもそこそこ接することができるので、忘年会とかの幹事やらされる

460: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 00:16:16.87 ID:Z+KWjNNId
>>429
ワイもそんな感じやったな
というか決める奴おらんと進まん状態がめんどいから誰もやりたがらん時はワイがやってた

500: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 00:20:44.65 ID:PfPVrX3M0
スレの流れ知らんけど、ワイは学生の時より今の方がめちゃくちゃ楽しい

397: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 00:10:29.41 ID:XrRiEkZC0
こういう奴が一番オイシいよな

459: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 00:15:59.82 ID:cfr2jWAk0
何かに依存することを怖れるもしくはできない
信用されないタイプ

326: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 00:02:57.18 ID:2A74D/6q0
友人がこういう奴やった
周りの奴らは友人のことを凄いドライな性格って言ってた






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1570285341/