2: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:22:59 ID:ozB
かわヨ
3: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:23:08 ID:0Y6
ぐうかわ
5: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:23:34 ID:RhS
デカすぎやろ
7: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:24:59 ID:ItW
9: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:25:44 ID:cU7
>>7
かわE
かわE
13: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:26:57 ID:ItW
16: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:28:38 ID:cU7
>>13
ええな、山もあって海もあるとか
ええな、山もあって海もあるとか
18: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:28:58 ID:ItW
>>16
逆にそれしかないんやで…
逆にそれしかないんやで…
14: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:27:07 ID:26A
かわええな
15: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:27:46 ID:TXT
20: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:29:21 ID:cU7
>>15
自分からフィットしていく姿勢
自分からフィットしていく姿勢
17: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:28:39 ID:ItW
ちんまり横になってかわええな
22: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:30:09 ID:TXT
33: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:36:59 ID:WsA
>>22
威嚇してるのすき
威嚇顔ってなんであんなにかわいいんやろ
威嚇してるのすき
威嚇顔ってなんであんなにかわいいんやろ
35: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:39:12 ID:TXT
23: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:30:56 ID:TXT
イッヌってびっくりするくらいずっと寝てるよな
26: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:32:10 ID:BWS
>>23
半日寝ない人間がおかしいだけ
動物的には起きるとか生存コストの無駄やし
半日寝ない人間がおかしいだけ
動物的には起きるとか生存コストの無駄やし
27: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:33:00 ID:TXT
>>26
なるほどなぁ……
鬱になりそう
なるほどなぁ……
鬱になりそう
29: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:34:23 ID:sC9
>>27
犬は人間より鬱になりやすいって研究データもあるで
犬は人間より鬱になりやすいって研究データもあるで
30: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:34:56 ID:TXT
>>29
こマ?
大事にしなきゃ……(使命感)
ちなどういう条件で鬱に?
運動不足とか?虐待は論外として
こマ?
大事にしなきゃ……(使命感)
ちなどういう条件で鬱に?
運動不足とか?虐待は論外として
31: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:36:20 ID:sC9
>>30
よく聞くのは環境の変化で構ってもらえなくなる奴
飼い主に子供生まれたとかな
よく聞くのは環境の変化で構ってもらえなくなる奴
飼い主に子供生まれたとかな
28: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:34:15 ID:TXT
34: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:38:30 ID:WsA
38: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:40:11 ID:eMe
39: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:40:22 ID:TXT
かしこそう
40: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:40:36 ID:TXT
口の周り白いのはミルクでもやったんか?
41: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:40:49 ID:eMe
>>40
もともとやで
もともとやで
43: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:41:10 ID:TXT
>>41
はえ~~
はえ~~
46: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:41:40 ID:eMe
>>43
ちなみに白靴下もはいてるで
ちなみに白靴下もはいてるで
47: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:41:54 ID:TXT
>>46
ハラデイ!(憤怒)
ハラデイ!(憤怒)
50: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:43:13 ID:eMe
53: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:43:35 ID:TXT
>>50
あざとすぎる
ぐうかわ
あざとすぎる
ぐうかわ
54: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:44:05 ID:TXT
ワイのイッヌは夏はひんやりする大理石に寝そべってる
55: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:45:04 ID:eMe
ちな野生産まれやから家族(えさくれる人、散歩つれていってくれる人)以外の人間には懐かん模様
動物にたいしては社交的?なんやが
動物にたいしては社交的?なんやが
56: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:45:27 ID:TXT
野生?
野犬引き取ったのか?
野犬引き取ったのか?
57: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:45:53 ID:eMe
>>56
野犬→保護団体→うち やね
野犬→保護団体→うち やね
58: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:46:27 ID:TXT
>>57
はえ~~
まだおるもんなんやな、野犬……
はえ~~
まだおるもんなんやな、野犬……
59: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:46:29 ID:sC9
野犬で処分されへんのは幸運やな
61: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:47:11 ID:TXT
ほんま毛並みええから血統書付きかと思ってた
大事にされとるんやな
大事にされとるんやな
64: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:47:52 ID:sC9
うちの前の犬は脱走2桁して毎回近所の人に捕獲されてた
66: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:49:30 ID:TXT
ワイがガッキの頃、近所にめっちゃめんどくさい脱走犬いたわ
サリちゃん?みたいな名前の太った柴犬で、よく脱走しては必ず帰ってくる
それでめっちゃ人懐っこいんだけど追いかけっ子が好きで、ワイとか近所の子供が心配して追いかけると全力疾走で逃げ去って、のくせに時々立ち止まってこっち振り返って追いかけてきてるか確認するようなやつ
かわいかった
サリちゃん?みたいな名前の太った柴犬で、よく脱走しては必ず帰ってくる
それでめっちゃ人懐っこいんだけど追いかけっ子が好きで、ワイとか近所の子供が心配して追いかけると全力疾走で逃げ去って、のくせに時々立ち止まってこっち振り返って追いかけてきてるか確認するようなやつ
かわいかった
75: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:59:49 ID:eMe
子供産まれたらゴールデンレトリバー飼いたいンゴ
76: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)12:00:58 ID:WsA
>>75
ゴールデンレトリバーはいいぞ
ゴールデンレトリバーはいいぞ
77: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)12:01:25 ID:TXT
>>76
ラブラドールのほうがすこ
ラブラドールのほうがすこ
78: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)12:01:56 ID:TXT
案外おっきい犬のほうがだっこすきなのすこ
81: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)12:03:05 ID:WsA
最近行ったペットショップにゴールデンレトリバーの子供がおったんやけどその時点で他の犬と比べて倍くらいあって草
82: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)12:07:02 ID:f4y
おんj民は柴犬大好きやが飼うのは一番大変やぞ
83: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)12:11:27 ID:TXT
わかる
気難しさやばい
ワイは指かじられるくらい快感やからええけど、洗う時とかなんとかもう腕中傷まみれや
気難しさやばい
ワイは指かじられるくらい快感やからええけど、洗う時とかなんとかもう腕中傷まみれや
84: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)12:14:20 ID:f4y
>>83
寂しがり屋の癖に人には近寄らんホンマに難しいやつやわ
呼んでも来ないのがデフォや…
寂しがり屋の癖に人には近寄らんホンマに難しいやつやわ
呼んでも来ないのがデフォや…
87: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)12:17:59 ID:TXT
>>84
わかりすぎて草生え散らかす
うちの子近寄ると怒るくせに家族みんな集まってたりするとしれっとくるのかわいい
わかりすぎて草生え散らかす
うちの子近寄ると怒るくせに家族みんな集まってたりするとしれっとくるのかわいい
89: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)12:25:27 ID:f4y
>>87
究極のツンデレやね
デレが少ないんやがそうやってたまに見せるからええんやろなぁ
究極のツンデレやね
デレが少ないんやがそうやってたまに見せるからええんやろなぁ
86: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)12:17:06 ID:sOh
バーニーズくそかわいい
でもあんなの飼えないンゴ…
でもあんなの飼えないンゴ…
88: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)12:21:44 ID:eMe
グレートピレニーズやハスキーもすこ
91: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)13:06:54 ID:ItW
92: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)13:08:46 ID:ItW
93: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)13:09:14 ID:HwH
ミニチュアダックスが横向きで寝転んでる時の前足の可愛さやばいで
48: 名無しさん@おーぷん 19/10/04(金)11:42:15 ID:rKT
アパートやと飼えないん
うらやましいわ
うらやましいわ
|
|
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570155758/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:03 ▼このコメントに返信 靴下の画像ちっさ!
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:09 ▼このコメントに返信 ネコカス息してますかぁwwwwwwwwwwwwwwww
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:14 ▼このコメントに返信 かわいいニャンね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:15 ▼このコメントに返信 一般化できる話かは知らんけど足太い子犬はでかくなるとかあったな
単にそういう犬種ってだけかもしらんが
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:20 ▼このコメントに返信 >>半日寝ない人間がおかしいだけ
>>動物的には起きるとか生存コストの無駄やし
しったか大嘘乙。
恒温性の哺乳類は大型の草食動物ほど寝る時間が基本短いんやで。
理由は簡単で餌食う時間が長いからや。人間も基本は餌探してウロウロ拾い食いする時間がかかるタイプの動物やから睡眠時間が短い。短いいうても牛馬(3時間ぐらい)と比べたらメッチャ長いけどな。
逆は長くなる。肉食で小型のやつは保温性の高い巣の中で寝てる時間のほうが長い。トガリネズミほど小さくなると食いまくる必要が出てきてまた短なるけどな。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:24 ▼このコメントに返信 飼い主威嚇するとかバカ犬の極みじゃん(´・ω・`)
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:30 ▼このコメントに返信 >>3
大人ですねぇ(=^ェ^=)
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:33 ▼このコメントに返信 50の画像90×90って……小さ過ぎやしませんかね……
堪能できないじゃないですか……
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:37 ▼このコメントに返信 米5
まとめのコメ欄でレス返すとか悲しいわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:39 ▼このコメントに返信 アラスカンマラミュート?
顔丸っこくて可愛い笑顔
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:41 ▼このコメントに返信 >>2
ネコなら寝息たててスヤッスヤしとるで
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:42 ▼このコメントに返信 犬ごときは外で寝かせろや。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:44 ▼このコメントに返信 米9
レスした奴がここを見ていいるのは疑いようのない事実
勘違いしないことだ
分をわきまえろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:46 ▼このコメントに返信 米5
基本的に野生におったらのんきにぐーぐー寝とれんしな
ただ犬とかは家畜化されて長いし、家犬に限っては 寝る=命の危険 って訳でもないだろうから睡眠時間は延びてそう
とここまで書いて思ったけど睡眠時間が延びたというか
「餌を捕らなくていい」「外敵の心配がない」「雨風凌げる場所を探さなくていい」「(家畜として)働かなくていい」という状況が犬たちをめちゃくちゃリラックスさせて
ただ目を閉じてじっとしている時間が増えただけなのかもしれない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:51 ▼このコメントに返信 ネコカス発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:54 ▼このコメントに返信 米9
本人に宛てた風な文体なのはとっつきやすさを優先してるだけで
米5も特に本人に直接伝えたいわけじゃないと思うよ
簡単に人を哀れむのはよくないよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 19:54 ▼このコメントに返信 34が面白すぎるw
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:01 ▼このコメントに返信 犬飼いたい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:10 ▼このコメントに返信 かわいいな ニヤニヤしちゃう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:14 ▼このコメントに返信 一枚目から足の大きさ全然違って草
体が大きくなる種類は小さいころから足が大きいよね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:22 ▼このコメントに返信 ニャンカスは本当に救いようがないな
全くもって恥ずべき存在だよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 20:47 ▼このコメントに返信 >>50
なんでこんな小さいんや
ハシカンかよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:04 ▼このコメントに返信 優しい性格って一発で分かる顔の犬だな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:18 ▼このコメントに返信 1枚目はなんか緊張した面持ちなのに2枚目ニッコニコなのカワヨ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:18 ▼このコメントに返信 ほんまにイッヌといっしょに暮らしたいんやけど実家暮らしか結婚してないと寂しい思いさせちゃうから動画見て我慢するんや
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 21:33 ▼このコメントに返信 ラブラドールは股関節に問題を抱えることが多い
このように種別に名前が付くような動物は健康的の他、性格的にもクセがあることがあるので十分に調べた上で飼いましょう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月06日 23:05 ▼このコメントに返信 顔が幸せそうで凄くいい写真
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月07日 09:43 ▼このコメントに返信 中〜大型犬すきなんやが都会の賃貸では飼えんのや…
大金が降ってきたら犬と猫に囲まれて暮らしたい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 11:00 ▼このコメントに返信 Mには柴犬いいよねツンデレで。忍耐力が必要。
お互いにひたすらラブラブチュッチュしたいならゴールデンがいいよ。甘えん坊すぎてめんどくさいけど、他人にも優しいし。
どの犬種にしても個体差あるのは当然だけど。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月19日 08:31 ▼このコメントに返信 犬って子犬のときに引き取って誰も教えてないのに穴掘って巣穴作ったり遠吠えしたり勝手にやり出すのが面白い。本能にインプットされてるのかな。