1: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:28:19.88 ID:92q/cMY4MNIKU. net
俺「プロテイン飲みます」
プロテイン「120キロカロリーだぞ」
これダイエットのやり方間違えてないか?
プロテイン「120キロカロリーだぞ」
これダイエットのやり方間違えてないか?
2: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:28:49.18 ID:UlTHNRUxpNIKU.net
基礎代謝あるからオッケーやで
5: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:29:23.74 ID:92q/cMY4MNIKU. net
>>2
せやかて普通に飯も食うぞ?それでも大丈夫?
せやかて普通に飯も食うぞ?それでも大丈夫?
3: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:29:14.72 ID:uICJ6hciMNIKU.net
ワイ「今日はコンビニ行くのやめよ」
1000キロカロリー削減
1000キロカロリー削減
7: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:30:03.11 ID:92q/cMY4MNIKU. net
>>3
惣菜パンというカロリーお化け好き
惣菜パンというカロリーお化け好き
4: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:29:19.00 ID:q02iHmIVMNIKU.net
代謝で燃やすカロリーが本命だぞ
10: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:30:38.03 ID:92q/cMY4MNIKU. net
>>4
基礎代謝は1700だって体重計が言ってた
基礎代謝は1700だって体重計が言ってた
6: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:29:24.36 ID:S6Fe9MNXaNIKU.net
基礎代謝2,000キロカロリーはあるから減るで
11: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:30:55.40 ID:92q/cMY4MNIKU. net
>>6
そんなに多くないよ1700だよ
そんなに多くないよ1700だよ
8: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:30:17.48 ID:sXQC8Vs0aNIKU.net
自称ダイエッターがシュバッてきそう
9: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:30:34.80 ID:UlTHNRUxpNIKU.net
>>8
食うのやめろ
食うのやめろ
13: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:31:55.92 ID:92q/cMY4MNIKU. net
>>8
飲むだけで痩せる謎スムージー紹介してきそう
飲むだけで痩せる謎スムージー紹介してきそう
52: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:43:38.29 ID:QK4sBHYa0NIKU.net
>>13
「適切な食事管理と適度な運動」が必要だって小さく描かれてるぞ
「適切な食事管理と適度な運動」が必要だって小さく描かれてるぞ
12: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:31:50.48 ID:0Rtfu3Ti0NIKU.net
ウォーキング程度でプロテイン飲むの? 飯のかわり?
17: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:32:42.68 ID:92q/cMY4MNIKU. net
>>12
筋トレ30分やってウォーキング30分やってプロテインって感じ
筋トレ30分やってウォーキング30分やってプロテインって感じ
30: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:36:06.46 ID:tkOLHC3r0NIKU.net
>>17
じゃあ110じゃないじゃんわら
じゃあ110じゃないじゃんわら
33: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:36:36.30 ID:92q/cMY4MNIKU. net
>>30
筋トレもカロリー消費するの?(無知)
筋トレもカロリー消費するの?(無知)
83: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:52:01.38 ID:GRLFOeGndNIKU.net
>>33
当たり前やろ
当たり前やろ
14: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:32:01.33 ID:z65Ilq3xrNIKU.net
タンパク質中心に低GI食品食べて1800kcalに抑えとけば自然に痩せるよ
15: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:32:22.66 ID:smY7tDJgrNIKU.net
やっぱ筋トレが1番だわ
16: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:32:40.53 ID:0/rCaLRT0NIKU.net
カロリーをとりまくっても別に太らないらしいけどな…
ただ運動で消費するカロリーは脂肪を消費するから痩せる
ただ運動で消費するカロリーは脂肪を消費するから痩せる
24: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:34:22.57 ID:92q/cMY4MNIKU. net
>>16
嘘だぞ結局はカロリーが全てだぞ
嘘だぞ結局はカロリーが全てだぞ
28: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:35:36.88 ID:0d1TvjZv0NIKU.net
>>16
カロリー取りまくったら太るやろ…
カロリー取りまくったら太るやろ…
18: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:32:57.85 ID:iylhlzVepNIKU.net
コンビニまで頑張って歩いたぞ!モンスターエナジーぐびぃぃぃぃぃぃ
19: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:33:01.86 ID:0/rCaLRT0NIKU.net
糖質や
糖質をアホみたいにとると一気にくるで
糖質をアホみたいにとると一気にくるで
31: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:36:09.24 ID:92q/cMY4MNIKU. net
>>19
でもそれやっちゃったら一生食わないレベルになるやり方なんでしょ?無理なんじゃないか?
でもそれやっちゃったら一生食わないレベルになるやり方なんでしょ?無理なんじゃないか?
20: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:33:06.74 ID:0d1TvjZv0NIKU.net
ウォーキング終わりワイ「おっこんな所にラーメン屋できてるやんけ!」
27: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:35:35.11 ID:92q/cMY4MNIKU. net
>>20
油そば食いてえなあ
油そば食いてえなあ
21: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:33:31.84 ID:MsNOiITjdNIKU.net
>>1
いなり寿司1個で相殺やん
いなり寿司1個で相殺やん
26: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:35:20.77 ID:92q/cMY4MNIKU. net
>>21
もう食えるもの無いじゃんか・・・
もう食えるもの無いじゃんか・・・
22: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:33:35.83 ID:PnK4FBy00NIKU.net
もうちょい歩けよ
25: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:34:58.31 ID:92q/cMY4MNIKU. net
>>22
虫刺されが酷くてやめたぞ
虫刺されが酷くてやめたぞ
23: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:34:04.57 ID:RFQqijgJpNIKU.net
カロリーは太る痩せるに関係ないで
29: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:35:56.64 ID:z65Ilq3xrNIKU.net
プロテインは一日120gまでに抑えとくんやで
飲みすぎても逆に太るからな
飲みすぎても逆に太るからな
35: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:37:52.73 ID:92q/cMY4MNIKU. net
>>29
今は起床と運動後と就寝前の三回計60グラムって感じ
やっぱりほどほどなんスね
今は起床と運動後と就寝前の三回計60グラムって感じ
やっぱりほどほどなんスね
40: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:39:55.67 ID:z65Ilq3xrNIKU.net
>>35
ええな
ベストは朝飯と昼飯の間、昼飯とトレーニングの合間にも取るとええんやがなかなか難しいしその3タイミングでええ
ええな
ベストは朝飯と昼飯の間、昼飯とトレーニングの合間にも取るとええんやがなかなか難しいしその3タイミングでええ
34: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:36:55.55 ID:EpYCf3yi0NIKU.net
ウォーキングで100kcalってけっこう頑張ってね?
37: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:38:33.07 ID:B81/mclb0NIKU.net
>>34
体重65キロで30分程度でそのぐらいいくぞ
体重65キロで30分程度でそのぐらいいくぞ
36: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:37:54.98 ID:DDvxeimr0NIKU.net
ビールがうまい
39: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:39:43.98 ID:7R7qw+zl0NIKU.net
110ってせいぜい数千歩やろ
2万歩くらい歩けや
2万歩くらい歩けや
42: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:41:48.20 ID:xUi2r3Kq0NIKU.net
30分歩くなら走った方が遥かにカロリー消費できるぞ
43: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:41:54.76 ID:xHH9M2vtMNIKU.net
ウォーキングで100キロカロリーとか1km程度じゃねーかハゲ
5kmは歩けよ
5kmは歩けよ
44: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:42:22.42 ID:jG3ttL8q0NIKU.net
基礎代謝で間に合うならそもそも太らないよね?
46: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:42:56.10 ID:RIj9yJ3r0NIKU.net
走れよ
15kmラン習慣化したら毎度1000キロカロリー消費するぞ
15kmラン習慣化したら毎度1000キロカロリー消費するぞ
47: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:42:57.12 ID:vXPf2GHq0NIKU.net
110カロリーて2キロ弱しか歩いてないな
3倍歩け
3倍歩け
48: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:42:59.90 ID:TaHcw1FF0NIKU.net
カロリーっていうより食った量だろ
例えば水を1リットル飲むのと、チョコボール1箱(230kcalくらい)を一度に食べるのとでは前者のほうが体重は増えるぞ
例えば水を1リットル飲むのと、チョコボール1箱(230kcalくらい)を一度に食べるのとでは前者のほうが体重は増えるぞ
49: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:43:16.59 ID:Eqb03BKb0NIKU.net
ダイエットにプロテインてどう取り入れればええんや
ワイ食事制限だけでほぼ運動はせんけど
ワイ食事制限だけでほぼ運動はせんけど
54: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:44:22.00 ID:QK4sBHYa0NIKU.net
>>49
運動前と運動後に摂るんだっけか
運動前と運動後に摂るんだっけか
61: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:45:56.32 ID:eD39Am8r0NIKU.net
>>49
ダイエットにプロテインってなんやねん
ダイエットにプロテインってなんやねん
50: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:43:17.62 ID:xDB4lugl0NIKU.net
51: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:43:22.97 ID:6n1cANRh0NIKU.net
53: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:44:13.52 ID:9j5Iypxe0NIKU.net
>>51
かっぺ乙
かっぺ乙
55: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:44:22.71 ID:wuF+QAIbaNIKU.net
土方や倉庫作業がいかにカロリー消費するかわかるよな
毎日8時間やし
そら一日3000キロカロリーくらい飯食わなもたんわな
毎日8時間やし
そら一日3000キロカロリーくらい飯食わなもたんわな
57: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:44:32.89 ID:OweXVEne0NIKU.net
筋肉に自信ニキたちに聞きたいんだけど特別に運動するわけでもなくプロテイン飲んでも筋肉にならずぶくぶく太るだけなん?
58: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:45:05.82 ID:6n1cANRh0NIKU.net
>>57
プロテインいらんで
プロテインいらんで
60: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:45:16.41 ID:WE091bSJrNIKU.net
>>57
過剰に取っても脂肪になるだけや
過剰に取っても脂肪になるだけや
65: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:47:27.02 ID:OweXVEne0NIKU.net
>>58
>>60
サンガツ。日本人はたんぱく質が足らん人が多いからって聞くからプロテイン飲めば特別に運動しなくても筋肉が増えるかと思った
>>60
サンガツ。日本人はたんぱく質が足らん人が多いからって聞くからプロテイン飲めば特別に運動しなくても筋肉が増えるかと思った
59: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:45:08.37 ID:TlRJw5Qf0NIKU.net
食わなきゃいい
63: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:47:01.51 ID:MIF7chkpdNIKU.net
たかが1〜2kmのウォーキング程度でプロテインなんか飲んでたらブクブク太るぞ
93: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:53:31.91 ID:IeAyIphtdNIKU.net
>>63
あんなもんで太るわけ無いやろ
あんなもんで太るわけ無いやろ
66: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:47:50.69 ID:KA9bWQpl0NIKU.net
プロテインをなんやと思ってるんやこいつら…
太る薬ちゃうぞ
太る薬ちゃうぞ
67: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:47:58.75 ID:6n1cANRh0NIKU.net
ウォーキングしただけで足の筋肉はつくぞ
68: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:47:59.61 ID:iUg24eZG0NIKU.net
カロリーを基準に考えてるうちは素人
72: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:48:53.40 ID:Eqb03BKb0NIKU.net
>>68
具体的にどうすればええんや
具体的にどうすればええんや
74: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:50:17.12 ID:iUg24eZG0NIKU.net
>>72
ただ痩せたいだけなら糖質(糖分、炭水化物)を摂らなければいい
筋肉をつけたいなら糖質を抑えつつタンパク質(プロテイン)を多めに摂って筋トレや
ただ痩せたいだけなら糖質(糖分、炭水化物)を摂らなければいい
筋肉をつけたいなら糖質を抑えつつタンパク質(プロテイン)を多めに摂って筋トレや
70: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:48:16.05 ID:oUtx/O27MNIKU.net
71: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:48:30.87 ID:aSS1mfqm0NIKU.net
あの消費カロリーって筋肉量とか考慮されてるんか?
73: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:49:14.65 ID:Icnt13cd0NIKU.net
>>71
筋肉量で言うほど消費カロリーなんてかわらんのやわ
筋トレオタは認めないけど
筋肉量で言うほど消費カロリーなんてかわらんのやわ
筋トレオタは認めないけど
77: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:50:52.21 ID:49rsd6FaaNIKU.net
>>71
基礎体温も関係するぞ
基礎体温も関係するぞ
82: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:51:58.78 ID:aSS1mfqm0NIKU.net
>>73
>>77
はえ〜なんか難しいんやな
>>77
はえ〜なんか難しいんやな
76: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:50:42.05 ID:6n1cANRh0NIKU.net
81: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:51:53.69 ID:dvdTLuaiaNIKU.net
>>76
舞の海?寺尾?
舞の海?寺尾?
88: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:52:48.72 ID:6n1cANRh0NIKU.net
>>81
わいや😡
わいや😡
84: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:52:07.58 ID:eD39Am8r0NIKU.net
>>76
軽肥満ってあるぞ
軽肥満ってあるぞ
86: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:52:27.79 ID:6n1cANRh0NIKU.net
>>84
腹は出てるからな
腹は出てるからな
90: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:53:03.17 ID:eD39Am8r0NIKU.net
>>86
レスラー体型かな
レスラー体型かな
97: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:54:22.15 ID:GRLFOeGndNIKU.net
>>76
身長は?
身長は?
101: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:54:57.64 ID:6n1cANRh0NIKU.net
>>97
ちょうど180や
ちょうど180や
105: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:55:46.48 ID:GRLFOeGndNIKU.net
>>101
じゃあワイと同じような体格か
ちな180の103 体脂肪率21
じゃあワイと同じような体格か
ちな180の103 体脂肪率21
107: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:56:16.40 ID:6n1cANRh0NIKU.net
>>105
なんか運動しとる?
わいはウォーキングかプールしかしてないわ
なんか運動しとる?
わいはウォーキングかプールしかしてないわ
111: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:57:13.49 ID:GRLFOeGndNIKU.net
>>107
たまにジム行ってダンベル(10kg)と腹筋とランニングマシンくらいやな
集団でやるやつは体力なくて追いつかないからやってない
たまにジム行ってダンベル(10kg)と腹筋とランニングマシンくらいやな
集団でやるやつは体力なくて追いつかないからやってない
78: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:51:02.01 ID:YdsiKT9L0NIKU.net
プロテインを飲むと筋肉が付く
筋肉は脂肪より重い
だからプロテインを飲むと太る
こういうからくりや
筋肉は脂肪より重い
だからプロテインを飲むと太る
こういうからくりや
79: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:51:19.02 ID:TaHcw1FF0NIKU.net
朝昼食わないだけでかなり減る
夜抜いたほうがいいっていうけど、太るやつは夜抜いてても朝昼でどか食いしてるバカ
昼に弁当持ってきてたり、ランチ行った時点でアウト
夜抜いたほうがいいっていうけど、太るやつは夜抜いてても朝昼でどか食いしてるバカ
昼に弁当持ってきてたり、ランチ行った時点でアウト
80: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:51:48.15 ID:GRLFOeGndNIKU.net
ワイ103kg
基礎代謝2150
基礎代謝2150
85: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:52:11.33 ID:6n1cANRh0NIKU.net
>>80
100キロ越えると基礎代謝もグンと上がるよな
100キロ越えると基礎代謝もグンと上がるよな
92: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:53:18.12 ID:49rsd6FaaNIKU.net
>>85
脂肪維持すんのもエネルギー必要だしね
デブは筋肉量も多い傾向あるし
脂肪維持すんのもエネルギー必要だしね
デブは筋肉量も多い傾向あるし
89: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:53:00.17 ID:CglFfMELdNIKU.net
そもそも基礎代謝って何やねん
94: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:53:47.37 ID:49rsd6FaaNIKU.net
>>89
一日中なにもせんかった時に消費するエネルギーや
一日中なにもせんかった時に消費するエネルギーや
95: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:53:59.04 ID:GRLFOeGndNIKU.net
100: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:54:45.41 ID:6n1cANRh0NIKU.net
>>95
頑張ったやん
結構早いペースやん
頑張ったやん
結構早いペースやん
103: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:55:23.58 ID:GRLFOeGndNIKU.net
>>100
来月フルマラソン出るから少しでも走れるようにしないと
ちなハーフは走ったことある
来月フルマラソン出るから少しでも走れるようにしないと
ちなハーフは走ったことある
110: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:57:12.61 ID:6n1cANRh0NIKU.net
>>103
それ結構ガチやん
100キロ越えにマラソンはきついわ
それ結構ガチやん
100キロ越えにマラソンはきついわ
113: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:58:12.66 ID:GRLFOeGndNIKU.net
>>110
フルマラソンは初やから多分厳しいと思うわ
ただエイドステーションって被災地の名物とか給水所で食えるから楽しみや😋
フルマラソンは初やから多分厳しいと思うわ
ただエイドステーションって被災地の名物とか給水所で食えるから楽しみや😋
116: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:58:46.96 ID:49rsd6FaaNIKU.net
>>113
すげーモチベーションの作り方だな
すげーモチベーションの作り方だな
119: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:59:26.10 ID:oUtx/O27MNIKU.net
>>113
体重減らしただけ楽になるから多分少しでも減らした方がええで
体重減らしただけ楽になるから多分少しでも減らした方がええで
96: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:54:02.06 ID:aT6cd6Ql0NIKU.net
20キロ走ってきて消費カロリー1568だったわ
98: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:54:28.91 ID:pGmjqjf80NIKU.net
ダイエットでカロリー気にすると毎回思うのがなんで生き物って胃に入れたカロリー全部体に吸収させるんや
3000kcal以上はもう吸収できずうんこになるとかありそうやけど
3000kcal以上はもう吸収できずうんこになるとかありそうやけど
106: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:56:07.54 ID:eD39Am8r0NIKU.net
>>98
全部は吸収してへんで
人によって吸収効率は違うと思うが
全部は吸収してへんで
人によって吸収効率は違うと思うが
115: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:58:28.53 ID:dvdTLuaiaNIKU.net
>>98
全部は吸収してへんて
吸収率は食品や調理法で変わるし個人差もあるから
これは他の栄養素も同じや
全部は吸収してへんて
吸収率は食品や調理法で変わるし個人差もあるから
これは他の栄養素も同じや
99: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:54:37.42 ID:YdsiKT9L0NIKU.net
ドラクエウォークのおかげで出歩くようになったわ
歩くだけでええから楽やわ
歩くだけでええから楽やわ
108: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:56:54.61 ID:ziewlBa4MNIKU.net
クソデブは一日の摂取カロリーを2000キロカロリー以内にすれば痩せる
クソデブは3000キロカロリーとか摂ってるから
クソデブは3000キロカロリーとか摂ってるから
112: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:57:29.36 ID:oUtx/O27MNIKU.net
114: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:58:14.38 ID:/aCNN0A+MNIKU.net
間食やめれば痩せる
117: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:59:01.18 ID:6n1cANRh0NIKU.net
122: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:59:46.47 ID:GRLFOeGndNIKU.net
>>117
伊勢市か
海とか見れて楽しそう
伊勢市か
海とか見れて楽しそう
118: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:59:01.89 ID:aT6cd6Ql0NIKU.net
124: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 16:00:52.61 ID:oUtx/O27MNIKU.net
ランニングにしてもウォーキングにしてもいいシーズンよな
126: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 16:01:28.39 ID:6n1cANRh0NIKU.net
>>124
昼間でも熱中症考えずできるのがいいわ
昼間でも熱中症考えずできるのがいいわ
127: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 16:01:37.98 ID:K0w0PjRmMNIKU.net
減量中70kg台のビルダーが有酸素しつつ1700~2000kcal程度なんやし普通の人のダイエットなら1500~1600くらいにせんとあかんのちゃう
45: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:42:38.15 ID:ECa7MJHF0NIKU.net
その程度で痩せると思うのがまず誤りやろ
128: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 16:02:07.40 ID:oUtx/O27MNIKU.net
夏場は水飲む飲まないで体重増減するからあんま気にしてもしゃーないとは思う
38: 風吹けば名無し 2019/09/29(日) 15:38:37.52 ID:KOU6KxH50NIKU.net
運動するよりその分食事減らした方が絶対楽よな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569738499/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:06 ▼このコメントに返信 お金と同じで食わなきゃいいのよ。ポイント還元はないけど
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:10 ▼このコメントに返信 ウォーキングでマウント取るのは健康的な感じがする
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:13 ▼このコメントに返信 とりあえず、砂糖入りの水分補給と砂糖入りのプロテインは間違ってるからやめとけ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:21 ▼このコメントに返信 ハーフマラソン走ったら1000〜1200カロリー消費するみたい。ランニングって、痩せるためだとしたらリスクもあるしコスパは悪いよね。楽しいから続けてるけど。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:23 ▼このコメントに返信 脂質をいくらとっても太らないってインチキがなぜ流行ってるんだ?
脂質は脂肪酸とグリセリンに分解された後に肝臓でATP(エネルギーを貯めとく物質)合成に使われるって高校で習ったけど
エネルギーが余ってたら脂肪を作るのに使われるんでしょ?違うのか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:23 ▼このコメントに返信 太るのはカロリーじゃなく糖質のせいだとかいうデマが拡散されたせいでアホが増えすぎ
糖質摂らないだけで太らないなんて似非科学もいいとこ
糖質制限は結局食う量が減ってるだけのダイエットなんだよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:24 ▼このコメントに返信 >>5
合ってるよ
糖質制限が流行ったせいでアホが勘違いしてデマ流してる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:29 ▼このコメントに返信 健康度外視する>>38すこ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:51 ▼このコメントに返信 カロリーをいくらとっても太らない、、、
カロリーの高いスピリタスやテキーラをいくら飲んでも太らないからまぁ嘘ではないな。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:56 ▼このコメントに返信 >>6
それは違うぞ。
糖質を取らないで、脂質をバカ食いすれば太ることもあるけど、糖質を制限するだけでカロリー以上のダイエット効果があるぞ。
糖分はインスリンの分泌を促進するからそのインスリンが脂肪を体内に溜め込む作用がある。
実際に糖質を体外に排出するSGLT2阻害薬という糖尿病の薬剤を飲むと痩せるからな。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 09:59 ▼このコメントに返信 若いうちにトレーニングするアスリートや自衛官や警察官でも、年取ったら普通に太ってくるからな。
代謝や筋肉は出来るだけ良い時のものを維持し続けないといけない。
継続は力なりで、一つ一つは大したことなさそうでも実はかなりの効果がある。
ウォーキングやジョギングしてるとわかるが、習慣的に走ってる人達がいる。そういう人達は当然ながら太っていない。
それもたった週に数回とか、一ヶ月続けたくらいじゃ良くならない。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:03 ▼このコメントに返信 カロリーしか見てない時点で間違ってる
そもそも食品のカロリー全部吸収されるわけじゃないのに
あ、デブは摂取カロリーから減らしてね、とりすぎてるから
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:03 ▼このコメントに返信 一日の消費カロリーの大半が基礎代謝と聞いた
その基礎代謝を良くするための運動
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:06 ▼このコメントに返信 そんなあれ食うこれ食うじゃなくて、貧乏御用達のもやし、納豆、豆腐と野菜で腹膨らませてバナナとヨーグルトを間食にしてれば1か月後には10キロ痩せて健康になってるで
塩と砂糖ドバドバな食い物や飲み物とり過ぎな奴が殆どだし
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:11 ▼このコメントに返信 食事回数増やすだけでいいのにw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:15 ▼このコメントに返信 >>15
ラーメン!ラーメン!!ラーメン!!!
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:37 ▼このコメントに返信 >>10
はえー
じゃあ人工甘味料もあかんのやね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:38 ▼このコメントに返信 糖質のカロリーとたんぱく質のカロリーは意味が異なるのにそんなのも分からんのか😭
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:51 ▼このコメントに返信 >>17
インスリンは血糖値を下げるホルモンだから血中濃度が変わらない甘味料で分泌されない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:53 ▼このコメントに返信 動きたくない奴は野菜食べて我慢しろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 10:54 ▼このコメントに返信 糖質制限は空腹感のコントロールに意味があるだけで
たんぱく質も脂質も取りすぎた分は脂肪になるに決まってる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:00 ▼このコメントに返信 だからといって燃費悪かったら、絶滅直進やぞ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:02 ▼このコメントに返信 何が正しいのか良く分からなくなってきてる。
取り敢えず朝食夕食は家族と食べるから、昼食は納豆と卵とヨーグルトにしてる。
摂取カロリーは2000程度に抑え、筋トレ後はプロテインを飲む。
素人だからこの程度でいいかなと思ってるんだが。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:03 ▼このコメントに返信 カロリーに重さの概念は無いからな
25 名前 : 17です投稿日:2019年10月08日 11:03 ▼このコメントに返信 >>19
調べてきました
確かに分泌されないみたいです
今度からは調べてから書きます
訂正ありがとうございます
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:12 ▼このコメントに返信 よーしウォーキングで150キロカロリー消費したぞ!そういえば体脂肪1kgは何キロカロリーなんだ?
Google「7200キロカロリー」
え??ということは、30分歩いて150キロカロリー消費した僕は、24時間歩いてやっと1kg脂肪が減るってこと??週3ウォーキングだと4ヶ月???? ウーン…(卒倒)
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:17 ▼このコメントに返信 細かいこと考える前に運動始めたらええねん摂取カロリーより動きゃ痩せるんだから
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:29 ▼このコメントに返信 有酸素運動も食事制限も体型変わらないって調査結果あるらしいな
筋トレで基礎代謝上げる方法も一般人には向かないし
地道に摂取カロリー以上を消費してくしかない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:37 ▼このコメントに返信 プロテイン飲むとお腹いっぱいなって一食抜けるやん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 11:42 ▼このコメントに返信 ザ・ウォーキング・デッブ シーズン2放映決定!
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 12:08 ▼このコメントに返信 米が美味くて止まらない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 12:19 ▼このコメントに返信 痩せたいだけなら普段食べる量気持ち減らしていけばすぐ効果出るぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 12:49 ▼このコメントに返信 たった100kcalを毎日続けていくことで効果が出る
そもそもダイエットに即効性求めるのが間違い
数ヶ月続けていく覚悟のないやつが脱落する
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 14:04 ▼このコメントに返信 アスリート並みの運動量でもなければ運動自体の消費カロリーなんてどうでもいいぞ
運動は筋肉付けて何もしなくても消費する基礎代謝を上げることが目的
あと食事量減らすのは痩せたんじゃなくてやつれただけだぞ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 16:10 ▼このコメントに返信 >>2
脳内ウォーキングだぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 16:39 ▼このコメントに返信 ネタなのかわかんないけどインチキいってるやつ多すぎィ!
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 22:20 ▼このコメントに返信 基礎代謝2000kとか1500kは20代までだと思ってた方がええぞ
事務職は30過ぎから一気に消費カロリー減っていく
学生時代に体育さぼり気味で筋肉つけてないやつも少なめに考えとけ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月08日 22:45 ▼このコメントに返信 >>10
ばーか
全部否定されてんだよ
お前の妄想じゃなくて学術論文のリンク貼れゴミ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月09日 10:00 ▼このコメントに返信 いっぱい食べていっぱい運動すれば良くない?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月09日 12:27 ▼このコメントに返信 >>38
えぇ、、、医学会でもそんなの常識やぞ。
そうじゃないならSGLT2阻害薬で痩せる理由がないやんけ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月09日 12:31 ▼このコメントに返信 運動療法で痩せるのは出来る人は出来るけど、本当に難しい。
多くの人は運動すると食欲が凄く上がって食べてしまうからな。
運動したからちょっとくらいならっていう言い訳もあって、食べないことを選択するのが困難になる。
つまり大人しく食事の量を減らした方が簡単に痩せられる。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 06:07 ▼このコメントに返信 >>40
はぁ?あの薬は糖を排出する薬だから
糖質制限となんも関係ない
いいから早く糖質取らなきゃカロリー関係なく痩せるという医学界激震の学術論文貼って
バカが独自の理論でネットに書いてる似非科学はいらないからね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月11日 07:45 ▼このコメントに返信 >>42
SGLT2阻害薬は糖質を体外に排出するから結果的に糖質制限になるんだよ。
あと馬鹿かお前は。カロリーを大量に取れば太るに決まってるだろ。
糖質摂取によるインスリンの分泌を否定するつもりじゃないよな?
インスリン分泌は脂肪を溜め込むのも世界の常識だぞ。マジでお前はいったい何を言ってるんだ?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月11日 07:50 ▼このコメントに返信 >>42
糖質をとる→インスリンが分泌される→脂肪を溜め込んで太る、の一連の流れが理解できないのか?
勿論、糖質を取るだけでも溜め込むカロリーがなければ太れないから、砂糖だけでは太れないけどな。
これは動物が食事が少なかった時にならざる得なかったれっきとした進化だぞ。