1: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:40:12.65 ID:04Di6FEYM.net
妻「昼ごはん代もお小遣いから出してね」
ワイ「わかった。じゃあ14万円と。お小遣いをお互い1万円ずつ分けて。で、残りは貯金しておくね」
妻「は?」
ワイ「え?」
残りは全部自分が使えると思ってた模様
ワイ「わかった。じゃあ14万円と。お小遣いをお互い1万円ずつ分けて。で、残りは貯金しておくね」
妻「は?」
ワイ「え?」
残りは全部自分が使えると思ってた模様
2: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:40:22.86 ID:04Di6FEYM.net
まじですでに離婚したい
7: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:41:13.09 ID:MSzEBAlea.net
お小遣い制とか言いだす女とは結婚するな
残りの人生終わるぞ
残りの人生終わるぞ
12: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:41:45.39 ID:04Di6FEYM.net
>>7
ほんまありえん
ほんまありえん
4: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:40:38.39 ID:04Di6FEYM.net
こんな自己中とは思わなかった
5: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:40:59.35 ID:04Di6FEYM.net
きつい
8: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:41:16.76 ID:ivsgIYRl0.net
一生大切にするんやで
14: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:41:54.75 ID:04Di6FEYM.net
>>8
わかれたい
わかれたい
11: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:41:41.21 ID:wHqDJ+IB0.net
昼飯で2万なんぞ即消えるやろ
弁当作ってくれんのか
弁当作ってくれんのか
13: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:41:52.90 ID:P/nbs+US0.net
マジでクソやで
女が管理したらダメや
女が管理したらダメや
23: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:42:35.50 ID:04Di6FEYM.net
>>13
まじでもうむり
まじでもうむり
15: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:41:57.55 ID:IYGQ9yaOd.net
自分で自由に使えるお金が欲しいならパートなり出かせいでね
17: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:42:03.97 ID:kOvke2Mv0.net
食費安すぎでは
18: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:42:18.00 ID:A0zZ99Vl0.net
放流禁止やで
25: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:42:52.44 ID:04Di6FEYM.net
>>18
放流させてくれ
放流させてくれ
20: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:42:26.18 ID:EfUVXQcj0.net
3万で良いのか
22: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:42:35.29 ID:7PepokPhr.net
ワイの父親は逆に自分の小遣い決めて残りを母親に渡してたわ
お互いそれで文句はなかった
お互いそれで文句はなかった
24: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:42:37.94 ID:VdcEf2S2a.net
イッチが財布管理しろよ
お前が稼いだ金お前が管理せんからそうなるんやアホ
お前が稼いだ金お前が管理せんからそうなるんやアホ
26: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:43:07.31 ID:ruZyT9ER0.net
こういう地雷マ○コと結婚したくねぇ〜
どうやって見抜けばええんやろ
どうやって見抜けばええんやろ
33: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:43:25.92 ID:04Di6FEYM.net
>>26
まじで結婚して正体現した
まじで結婚して正体現した
53: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:45:29.92 ID:4t+JyVLc0.net
>>26
共働きしろよ
共働きしろよ
27: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:43:11.54 ID:saP6t/e50.net
専業主婦の嫁さんに金を渡す場合本当に信頼できて有能やなってわかる時だけやって社内の人望ある所長が言ってた
28: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:43:14.42 ID:Ca9nmFn70.net
嫁「お小遣いは基本無しだぞ!だが欲しいものとか金がいる時は言ってくれたら渡すぞ!毎月残った金は貯金もするぞ」←ワイの嫁有能
35: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:43:51.31 ID:hZyFLnLw0.net
>>28
全然有能やないやろ
なんでお前が管理してんねんってなるわ
全然有能やないやろ
なんでお前が管理してんねんってなるわ
41: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:44:35.01 ID:saP6t/e50.net
>>35
それでうまく回ってるのなら有能やろ
それでうまく回ってるのなら有能やろ
51: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:44:58.90 ID:7WYPrrm10.net
>>28
これが一番ええと思う
お互いの信頼関係あってこそやけど
これが一番ええと思う
お互いの信頼関係あってこそやけど
57: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:45:39.37 ID:saP6t/e50.net
>>51
お互いの信頼関係次第よなほんと
決まり自体は側からみて不平等だってどうだってええわけやし、二人次第なんよな
お互いの信頼関係次第よなほんと
決まり自体は側からみて不平等だってどうだってええわけやし、二人次第なんよな
250: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:59:05.94 ID:VsEbSzeep.net
>>28
こういう人羨ましい
自分の母親がそうだったからかもしれんが
こういう人羨ましい
自分の母親がそうだったからかもしれんが
29: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:43:15.39 ID:hZyFLnLw0.net
俺はお互いに出し合う方式にしてる
若干俺多めやが
若干俺多めやが
32: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:43:21.64 ID:fpHqsuBzp.net
マジなら相当料理のやりくりがうまい
34: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:43:27.61 ID:qn9cg7/u0.net
自分で働いた金なのに『小遣い』って正直意味不明よな
36: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:43:55.59 ID:zn4zKME7x.net
今年結婚したワイの嫁と同じや
財布握る=主婦してる感味わいたいだけや
財布握る=主婦してる感味わいたいだけや
40: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:44:32.91 ID:zXfbmKHq0.net
ワイのアホ嫁と交換せんか?
59: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:45:42.63 ID:04Di6FEYM.net
>>40
どんなかんじや
どんなかんじや
62: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:46:14.47 ID:2gj5Gtf8p.net
>>59
帰ってきたらノーパン
ドア開けた瞬間フェラされる
はやく子供が欲しいんだとよ
帰ってきたらノーパン
ドア開けた瞬間フェラされる
はやく子供が欲しいんだとよ
73: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:47:04.86 ID:04Di6FEYM.net
>>62
いや金銭感覚の話
いや金銭感覚の話
82: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:47:51.43 ID:L+8e32Yo0.net
>>73
自分語りに屈しない姿勢すき
自分語りに屈しない姿勢すき
109: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:49:40.39 ID:hJAy42h+0.net
>>73
強い
強い
150: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:52:05.13 ID:mhC2YUF00.net
>>73
全然興味なさそうなのすき
全然興味なさそうなのすき
217: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:57:04.70 ID:tN8hUyIXM.net
>>73
真顔で書き込んでそう
真顔で書き込んでそう
224: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:57:34.50 ID:2PfCC14N0.net
>>73
かっこいい
完勝だわ
かっこいい
完勝だわ
448: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:14:23.76 ID:2OTAc1Ha0.net
>>73
正直かっこE
ワイもこういう我を押し通せる人間になりたい
正直かっこE
ワイもこういう我を押し通せる人間になりたい
42: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:44:38.93 ID:aABGRz/4M.net
共働きの家って給料どうしてるんや?
所得格差あるやろ
所得格差あるやろ
157: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:52:27.97 ID:onQV0QHJ0.net
>>42
わい公務員2馬力やから給料筒抜けや
わい公務員2馬力やから給料筒抜けや
49: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:44:55.69 ID:pMvjoO6M0.net
残りどんだけあったん
54: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:45:33.15 ID:cZKd/D3Tp.net
すまん、なんで別れたいのに別れんの?
67: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:46:50.73 ID:tNiY/4DQM.net
>>54
世間体定期
世間体定期
56: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:45:38.35 ID:m83VkE3g0.net
家賃が高いな6万のところに住め
64: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:46:28.47 ID:9r2dKyf10.net
食費3万で実際収まるならまあまあ優秀だからもう少し頑張れ
ただ貯金は絶対届かないところに置いとけよ
ただ貯金は絶対届かないところに置いとけよ
66: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:46:47.25 ID:EBe8BUrX0.net
そもそも食費3万円て
餓死するわほんま
餓死するわほんま
69: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:46:52.63 ID:EfUVXQcj0.net
まぁ自由になる金ない専業主婦は生きてても楽しくなさそう
78: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:47:21.93 ID:mLJwYbF60.net
残りの額が分からんとなんとも言えん
子供おらんならもっと安いところでええやろ
子供おらんならもっと安いところでええやろ
81: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:47:39.75 ID:S8SbqZoN0.net
離婚するなら子供出来る前やぞ
ダメージも金ぐらい
ダメージも金ぐらい
83: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:47:56.30 ID:vKV1Nuay0.net
ワイは、嫁の携帯まで含めて生活費を全部出してる。嫁は、全部貯金。嫁の口座に家が買えるほど貯金がある。
93: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:48:20.01 ID:cIhUvJjr0.net
>>83
それって不安にならん?
それって不安にならん?
131: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:50:46.41 ID:vKV1Nuay0.net
>>93
家買う時、贈与税と見なされないかの不安はあるが、嫁が裏切る可能性はゼロや。
家買う時、贈与税と見なされないかの不安はあるが、嫁が裏切る可能性はゼロや。
141: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:51:37.59 ID:cIhUvJjr0.net
>>131
信頼あるならええな
信頼あるならええな
84: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:47:56.85 ID:cIhUvJjr0.net
ワイの友達は嫁が金管理してて小遣いは月1万円で、その1万円を貯めて嫁にプレゼント買ってるで
94: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:48:20.73 ID:zc6JVgbs0.net
ワイはワイの口座からヨッメもワイもガンガンお金を引き出すシステムや
ヨッメの実家住みやから光熱費なんかはヨッメの家持ち
金の管理なんて夫婦揃ってほとんどしとらん
ヨッメの実家住みやから光熱費なんかはヨッメの家持ち
金の管理なんて夫婦揃ってほとんどしとらん
106: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:49:14.00 ID:cIhUvJjr0.net
>>94
豪快で草
でも一番ええよね
豪快で草
でも一番ええよね
160: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:52:33.59 ID:zc6JVgbs0.net
>>106
ゆうちょカードはヨッメでワイが通帳持ってるから月の支出はだいたい把握できるんや
今月もヨッメが二十万も引き落としていて心が痛い
ゆうちょカードはヨッメでワイが通帳持ってるから月の支出はだいたい把握できるんや
今月もヨッメが二十万も引き落としていて心が痛い
190: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:54:35.46 ID:cIhUvJjr0.net
>>160
何に使うんやそんなに
何に使うんやそんなに
216: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:57:01.90 ID:zc6JVgbs0.net
>>190
子どもの冬物装備を買ったりヨッメの寝具を買ったり
何より増税前の駆け込み需要だかで色々と衝動買いやな
まさかあんなに買うとは思わんかったわ😭
子どもの冬物装備を買ったりヨッメの寝具を買ったり
何より増税前の駆け込み需要だかで色々と衝動買いやな
まさかあんなに買うとは思わんかったわ😭
312: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:03:02.71 ID:cIhUvJjr0.net
>>216
ああ今月だけの話しか
ああ今月だけの話しか
102: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:48:51.64 ID:0aMFBNzAa.net
そもそも専業主婦やるようなクソ女とは結婚するな
ワイのマッマは資格職で稼いでるのに
パッパはマッマに無断で車買うような奴やったぞ
ワイのマッマは資格職で稼いでるのに
パッパはマッマに無断で車買うような奴やったぞ
119: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:50:13.46 ID:8UyavbVZ0.net
>>102
パッパクズやんけ
パッパクズやんけ
138: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:51:27.95 ID:0aMFBNzAa.net
>>119
しかもパッパはマッマより8つも年上
顔だけは良いけど完全にクズやわ
会社倒産して一度無職になった時はマッマだけ一年働いてたし
しかもパッパはマッマより8つも年上
顔だけは良いけど完全にクズやわ
会社倒産して一度無職になった時はマッマだけ一年働いてたし
188: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:54:30.97 ID:8UyavbVZ0.net
>>138
うーん、この
しかし女性の社会進出が色々言われてるけど今の世の中共働きしないとやっぱり暮らせんわ
男が病気になって女が専業主婦じゃ詰むだろうし
うーん、この
しかし女性の社会進出が色々言われてるけど今の世の中共働きしないとやっぱり暮らせんわ
男が病気になって女が専業主婦じゃ詰むだろうし
103: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:48:55.33 ID:BDsBnDupa.net
2万とか飲みにも行けないやんけ
108: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:49:39.85 ID:wHqDJ+IB0.net
ワイの家
新宿までのアクセス40分くらいで2LDKで家賃8万
結構安いやろ?
新宿までのアクセス40分くらいで2LDKで家賃8万
結構安いやろ?
121: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:50:21.74 ID:33LXmEwj0.net
>>108
くそやすくない?関東でもそんなもんか
くそやすくない?関東でもそんなもんか
143: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:51:39.73 ID:wHqDJ+IB0.net
>>121
安いで
しかもこれで普通にRC構造のオートロック付きのマンションやからな
かなり探したで
安いで
しかもこれで普通にRC構造のオートロック付きのマンションやからな
かなり探したで
134: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:51:00.46 ID:saP6t/e50.net
>>108
安すぎる
ワイ和光で2LDKで11万やぞ
安すぎる
ワイ和光で2LDKで11万やぞ
151: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:52:05.42 ID:wHqDJ+IB0.net
>>134
高すぎィ!
もうちょっと探せたやろ
高すぎィ!
もうちょっと探せたやろ
173: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:53:30.84 ID:saP6t/e50.net
>>151
ンゴ...
これでも希望条件内では頑張ったほうなんや...
ンゴ...
これでも希望条件内では頑張ったほうなんや...
195: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:54:54.25 ID:wHqDJ+IB0.net
>>173
エリアずらせばもっと安くなるんやろ
埼玉でそれは高い
エリアずらせばもっと安くなるんやろ
埼玉でそれは高い
210: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:56:38.37 ID:f4rY/PJs0.net
>>195
和光は家賃相場高いからしゃーない
和光は家賃相場高いからしゃーない
177: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:53:39.53 ID:6hfbM4ps0.net
>>108
西武新宿線で駅から徒歩20分くらいやろ
西武新宿線で駅から徒歩20分くらいやろ
199: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:55:19.67 ID:wHqDJ+IB0.net
>>177
徒歩5分やでw
徒歩5分やでw
117: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:50:06.90 ID:A4EeyDsja.net
片方だけに管理させたら終わるで?
1人で使い込んだ時どうするんや
1人で使い込んだ時どうするんや
118: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:50:09.34 ID:lyB9YV9j0.net
やっぱり結婚はだめやな49で独身やけど正解やったんや
133: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:50:58.85 ID:04Di6FEYM.net
>>118
独身は嫌だけどまともなやつと結婚しないと破滅する
独身は嫌だけどまともなやつと結婚しないと破滅する
123: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:50:23.19 ID:88PGe5no0.net
嫁さん「カバン(5万)買っちゃった」
ワイ「おっええやん。ところでワイもゴジュラス(3万)買っていい?」
嫁さん「ダメです」
なんでや…
ワイ「おっええやん。ところでワイもゴジュラス(3万)買っていい?」
嫁さん「ダメです」
なんでや…
126: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:50:30.59 ID:ei1FnEw80.net
一番ええのは共働きで財布別にすることやな
支払いに関しては決め事するのが一番ストレスたまらんやろ
支払いに関しては決め事するのが一番ストレスたまらんやろ
163: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:52:57.64 ID:zn4zKME7x.net
>>126
ほんこれ
ほんこれ
132: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:50:52.19 ID:pjoV9jdwr.net
稼いでる側が管理すべきだよなぁ
135: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:51:17.44 ID:GIW/KhNZ0.net
ワイの嫁(年収800万)「弁当はめんどくさいから無し。小遣い制度は無し。でも夫婦共用財布に月10万入れること。デートとかの時はここからね。生活費は口座分けて毎月互いに割った金額入れること。わかった?」
ワイ(年収600万)「はい…」
これはどうなんや
ワイ(年収600万)「はい…」
これはどうなんや
142: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:51:39.37 ID:0cAx8EiU0.net
>>135
理想やね
理想やね
153: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:52:15.24 ID:16I84uJp0.net
>>135
はいと言った時点で負け
従え
はいと言った時点で負け
従え
154: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:52:18.12 ID:saP6t/e50.net
>>135
10万が5万ずつなんだったらクソええやん
ちなみに共用財布はカンスト制度はないんか?
10万が5万ずつなんだったらクソええやん
ちなみに共用財布はカンスト制度はないんか?
189: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:54:32.27 ID:GIW/KhNZ0.net
>>154
ワイと嫁互いに10万ずつや
旅行とかも全部ここから出る
ワイと嫁互いに10万ずつや
旅行とかも全部ここから出る
136: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:51:17.85 ID:cIhUvJjr0.net
ワイは自分の給料は自分で管理
嫁の給料は嫁が管理
嫁が食材とか生活雑貨とか子供の服とか出資
ワイは家賃光熱費とかや
嫁の給料は嫁が管理
嫁が食材とか生活雑貨とか子供の服とか出資
ワイは家賃光熱費とかや
155: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:52:20.37 ID:EfUVXQcj0.net
>>136
家事は?
家事は?
174: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:53:32.22 ID:cIhUvJjr0.net
>>155
基本的に嫁
台所周りのことは嫁
洗濯関連はワイ
基本的に嫁
台所周りのことは嫁
洗濯関連はワイ
144: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:51:39.78 ID:MvQmWLdf0.net
専業主婦やねんから金ぐらい管理しろって思ってさせとるわ
別に金に困らんし不自由してないけどな
別に金に困らんし不自由してないけどな
145: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:51:44.41 ID:6SmDGsue0.net
姉さん女房で口も達者やから、家買うときもワイは置物やったわ
めんどいこと全部やってくれるから助かるでほんま
めんどいこと全部やってくれるから助かるでほんま
146: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:51:46.82 ID:+QYrIOS/0.net
ワイ小遣い4万
何の不満もないわ
何の不満もないわ
148: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:51:53.09 ID:A0zZ99Vl0.net
今の時代、女や結婚に対する悪印象がこれだけ溢れかえってんのに結婚できる奴は何なんや
愛は盲目みたいなやつか?
愛は盲目みたいなやつか?
158: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:52:29.42 ID:0cAx8EiU0.net
>>148
半分は世間体や
心の底から一番好きだからって理由で結婚するやつも少ないやろ
半分は世間体や
心の底から一番好きだからって理由で結婚するやつも少ないやろ
159: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:52:33.28 ID:9kEHSDbZM.net
1000万とってるワイより稼いでて生活費折半なのに料理が超うまいワイの嫁最高
168: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:53:03.16 ID:DdCsQacwa.net
ワイ逆にお金の管理を任せられる
176: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:53:37.25 ID:Qpk8df9b0.net
ワイは同棲してた彼女に財布の管理任せてたけどソシャゲ課金したい言うたら普通にいつでもおこづかいくれたで
料理もセックスも上手いし最高や
浮気されて別れたけど
料理もセックスも上手いし最高や
浮気されて別れたけど
186: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:54:12.75 ID:7JbhwSQUd.net
ワイは嫁が専業主婦やから自分で管理してるわ
ワイが得意なのもあるが
ワイが得意なのもあるが
198: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:55:10.38 ID:N1xeXkUA0.net
ワイは共働きやから完全に財布別や
家関連はワイやけど食費と子供にかかる金は全部嫁やな
ワイは無駄に買い物しんけどヨッメ浪費しまくりで草も生えん
家関連はワイやけど食費と子供にかかる金は全部嫁やな
ワイは無駄に買い物しんけどヨッメ浪費しまくりで草も生えん
202: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:55:39.98 ID:eiIIK8I00.net
ワイの家はワイが汗水働いて稼いだお金を
ニート嫁に管理させるのが意味わからんから
全部ワイが管理しとるわワイが小遣いやっとる
本来こうあるべきやろ
ニート嫁に管理させるのが意味わからんから
全部ワイが管理しとるわワイが小遣いやっとる
本来こうあるべきやろ
220: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:57:11.25 ID:16I84uJp0.net
>>202
こうあるべきとかはない
お互いが決めること
まあ大抵は片方が脅しに近い行為でもぎ取っているものやけど
こうあるべきとかはない
お互いが決めること
まあ大抵は片方が脅しに近い行為でもぎ取っているものやけど
229: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:57:48.29 ID:EfUVXQcj0.net
>>202
嫁さんは生きてても楽しくなさそう
奴隷やん
嫁さんは生きてても楽しくなさそう
奴隷やん
219: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:57:08.44 ID:h/pVH86md.net
25年間彼女も女友達もいないワイの勝ちでええか?
223: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:57:33.44 ID:ccgjbHB10.net
>>219
不戦敗
不戦敗
241: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:58:35.65 ID:oucQx2jr0.net
専業主婦いて光熱費1万は安過ぎる
電気8000
ガス6000
水道4000
くらいいかない?
電気8000
ガス6000
水道4000
くらいいかない?
255: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:59:32.90 ID:saP6t/e50.net
>>241
専業主婦ってエアコンガンガン使うやろしな
専業主婦ってエアコンガンガン使うやろしな
274: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:00:35.67 ID:30795yrY0.net
>>241
プロパンやけど前同棲してた時冬なんて15000〜20000くらいだったぞ
プロパンやけど前同棲してた時冬なんて15000〜20000くらいだったぞ
249: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:59:02.63 ID:qaVIrGya0.net
ワイのマッマなんてパッパの年収知らんとかいいやがるからな
逆小遣い制やぞ
逆小遣い制やぞ
265: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:00:12.16 ID:ImygTNcDM.net
ワイ「毎月の小遣いが2万でキツくてさぁ〜飲みに行けねえわ」(本当は5万だし頼めば追加で貰えるけど)
後輩「奥さんには逆らえないし大変ッスね…」(使えねえオッサンだなたまには奢れよハゲ)
これが現実
後輩「奥さんには逆らえないし大変ッスね…」(使えねえオッサンだなたまには奢れよハゲ)
これが現実
273: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:00:33.85 ID:eF35LwOB0.net
新婚女「おかえりなさい!あなた♡ お風呂にする?ご飯にする?それとも…わ・た・し?」
結婚10年女「おかえり、今日も遅かったね。子供もう寝てるよ、起こさないでね。
ごはんは?食べてないの?じゃあ今からあっためるから、先お風呂入っちゃいなさい。着替え置いとくから。
お酒は?飲む?ん、じゃあ2本だけね。早く出てきてね、私もお腹空いてるんだから……」
これが現実
結婚10年女「おかえり、今日も遅かったね。子供もう寝てるよ、起こさないでね。
ごはんは?食べてないの?じゃあ今からあっためるから、先お風呂入っちゃいなさい。着替え置いとくから。
お酒は?飲む?ん、じゃあ2本だけね。早く出てきてね、私もお腹空いてるんだから……」
これが現実
281: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:01:03.21 ID:zItuelwBr.net
>>273
めっちゃええやん
めっちゃええやん
299: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:02:06.99 ID:upUgbpk90.net
>>273
こんな妻がほしい
ちな童貞陰キャ
こんな妻がほしい
ちな童貞陰キャ
300: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:02:07.43 ID:8UyavbVZ0.net
>>273
現実と言いながら結構理想的なんですが
現実と言いながら結構理想的なんですが
302: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:02:12.64 ID:qj84RW4Ld.net
>>273
お腹すいてるてご飯待ってくれてるやん
お腹すいてるてご飯待ってくれてるやん
381: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:08:34.13 ID:rzRVtvzt0.net
>>273
これはんちゅんちゅ…
これはんちゅんちゅ…
318: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:03:29.81 ID:zSsrbWXMr.net
ワイ「はい、これ今月分の生活費とお小遣い」
ヨッメ「サンガツ」
こうやぞ
ヨッメ「サンガツ」
こうやぞ
336: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:05:09.71 ID:CkNnmay2r.net
ワイは嫁に30万渡して後は
ワイの小遣いやで
ワイの小遣いやで
340: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:05:29.62 ID:9p5EOK0H0.net
ワイの家
手取り37万
家賃4万
光熱費1万
通信費1万
車関係2万
雑費2万
食費4万
外食3万
小遣い8万(4万×2人)
貯金12万
手取り37万
家賃4万
光熱費1万
通信費1万
車関係2万
雑費2万
食費4万
外食3万
小遣い8万(4万×2人)
貯金12万
350: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:06:24.34 ID:1ZS4Btmx0.net
>>340
人生楽しそう
遊びまくっても金たまる一方じゃん
人生楽しそう
遊びまくっても金たまる一方じゃん
382: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:08:42.75 ID:yzZVKVJLp.net
>>340
光熱費一万とか言ってる時点でこどおじ嘘松確定やぞ
光熱費一万とか言ってる時点でこどおじ嘘松確定やぞ
417: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:11:42.42 ID:zc6JVgbs0.net
>>382
エアコン冷房毎日使っても一万ぐらいじゃね(うちは一台しかないけど)
乾燥機ガンガンかけたら一万超えるかもしらんが晴れが多いからそこまで使わんわ
エアコン冷房毎日使っても一万ぐらいじゃね(うちは一台しかないけど)
乾燥機ガンガンかけたら一万超えるかもしらんが晴れが多いからそこまで使わんわ
434: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:13:12.28 ID:yzZVKVJLp.net
>>417
こいつ光熱費って電気だけだと思ってるみたいだぞ
こいつ光熱費って電気だけだと思ってるみたいだぞ
386: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:09:04.97 ID:p4yQiWuA0.net
>>340
手取り37万円で暮らすの大変じゃね
共働きでお互いそんくらいだけどちょっとしか貯金できんわ
手取り37万円で暮らすの大変じゃね
共働きでお互いそんくらいだけどちょっとしか貯金できんわ
419: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:11:53.59 ID:9p5EOK0H0.net
>>386
せやな
最低月15万は貯金したいけど車のせいで無理やわ
今0歳の子供が満3歳になってプレ幼稚園入れるようになったら嫁もパート出す
せやな
最低月15万は貯金したいけど車のせいで無理やわ
今0歳の子供が満3歳になってプレ幼稚園入れるようになったら嫁もパート出す
432: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:13:00.83 ID:6hfbM4ps0.net
>>419
家賃4マンって社宅?
家賃4マンって社宅?
450: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:14:28.51 ID:9p5EOK0H0.net
>>432
マンションを借上げてもらっとるわ
家賃9万で会社が5万負担しとる
10年間限定やけど
マンションを借上げてもらっとるわ
家賃9万で会社が5万負担しとる
10年間限定やけど
348: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:06:10.48 ID:BYewW5tS0.net
そもそも家賃10万高すぎやろ
家建ててローンしたほうがええやん
家建ててローンしたほうがええやん
358: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:06:51.36 ID:wHqDJ+IB0.net
>>348
ほんとこれ
家賃10万払うなら戸建てでも建てた方がええ
ほんとこれ
家賃10万払うなら戸建てでも建てた方がええ
364: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:07:22.91 ID:45yVtDdya.net
両方とも働いてるし子どももいないから自分の金は自由に使えるわ
367: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:07:30.56 ID:Wj91aSJKa.net
ワイは毎月自分で3万下ろして食費等は電子マネー決済や
風俗1回行っても余裕で夫婦円満や
風俗1回行っても余裕で夫婦円満や
383: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:08:45.48 ID:GIW/KhNZ0.net
有名人は賃貸一択だけど一般人なら絶対家買った方がいいよな
394: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:09:48.75 ID:ENshLf980.net
>>383
これな
マンション買いたいけど都内のどのエリアがいいかで迷って買えずにいるけど
これな
マンション買いたいけど都内のどのエリアがいいかで迷って買えずにいるけど
401: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:10:12.00 ID:Z8v0EBiz0.net
>>383
場所によるだろ
クソ田舎の家なんか買うと死ぬぞ
場所によるだろ
クソ田舎の家なんか買うと死ぬぞ
387: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:09:13.97 ID:K4l7SAtMd.net
ワイの家もマッマ管理やったけど無能すぎていつの間にかパッパ管理に変わっとったわ
403: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:10:20.96 ID:bNsnz3aEd.net
専業主婦のくせに弁当作らんワイの嫁
朝起きられんって、ワイより早く寝てるのになんでやねん
朝起きられんって、ワイより早く寝てるのになんでやねん
409: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:10:50.28 ID:FkvZhIGJ0.net
>>403
朝作らんでも前の夜の晩に作ってくれたらええのに
朝作らんでも前の夜の晩に作ってくれたらええのに
426: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:12:26.71 ID:hhbdXAyM0.net
ワイは手取り48で嫁に毎月35渡してるわ
433: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:13:08.38 ID:FIi0Mwt00.net
ワイとヨッメ「互いに10万ずつ出して月20貯金しよか、残り自分で自由に貯蓄散財OK」
5年後家買うとき「共同貯金1000万あるンゴねぇ、土地はオッヤからもらうから互いに貯金半分ずつ400万出してあとローンやな」
5年後家買うとき「共同貯金1000万あるンゴねぇ、土地はオッヤからもらうから互いに貯金半分ずつ400万出してあとローンやな」
440: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:13:40.87 ID:Z8v0EBiz0.net
>>433
ええ夫婦やな
羨ましいで
ええ夫婦やな
羨ましいで
451: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:14:30.26 ID:CxPp+uhe0.net
クレしん見て結婚したくないって思った
452: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 22:14:30.36 ID:jKlttIic0.net
気が付いたら通帳事居なくなるから気を付けるんやで
235: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:58:11.23 ID:KY4Eja7Bd.net
家と家計を管理してもらうってそういうことや
234: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:58:09.33 ID:MzJOtCLy0.net
バツイチワイ低見の見物
87: 風吹けば名無し 2019/10/05(土) 21:48:00.51 ID:/TWs3tQEr.net
こういう系のスレ見て毎度思うけど、ワイのヨッメはそんなんじゃなくてホンマ良かったわ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1570279212

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:34 ▼このコメントに返信 ふむ…。男同士ならこんな悲劇は起きないのでは?🤔
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:35 ▼このコメントに返信 病めるときも貧しいときもこれを愛しこれを支えなんちゃらかんちゃら
誓ったのならちゃんと不良物件押さえておけよ
放流すんな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:38 ▼このコメントに返信 ここの読者層の馬鹿まんこがイララで発狂コメ連投しそうw
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:39 ▼このコメントに返信 米1
尊い
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:42 ▼このコメントに返信 >>1
逆にまん様同士だとやばそう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:44 ▼このコメントに返信 有能な嫁が管理してても不倫で貢いでってパターンもあるし当然逆もある
信頼があろうがなかろうが互いがチェックしてないとだめだぞ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:49 ▼このコメントに返信 金関係は事前にある程度決めとけ
うちは嫁さん金銭管理苦手で
ワイが一括管理してるから
金銭は割と自由、月末に会計報告はしているがw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:49 ▼このコメントに返信 というのは妄想で本当は童貞なのであった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:51 ▼このコメントに返信 収入を夫婦で集約して家賃、食費、光熱費等はそこから出して自由に使っていいお小遣いは夫婦同額に分ける計画なんだけどどうかな?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:52 ▼このコメントに返信 一定金額入れる方式だからお互いの収入知らないレベルだわ
まあ扶養関係で所得証明書取得したらビビるくらい稼いでやがったけど
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:52 ▼このコメントに返信 2人なら洗剤なんかの雑費を含めても3万で収まるわ
食費3万で足らないやつは単純に使いすぎだぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:52 ▼このコメントに返信 未婚だからエアプだけど結婚する前にわからんの?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:54 ▼このコメントに返信 ※9
ええと思うで
お幸せにな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:54 ▼このコメントに返信 スレタイと内容が噛み合ってねぇ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:55 ▼このコメントに返信 >>12
全然分からん
一緒に暮らしてから分かることの方が圧倒的に多い
同棲してればある程度分かるかもね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:56 ▼このコメントに返信 結婚後は基本ずっと一緒にいるのだし、金銭問題は当然ついて回る
事前にこうやりましょうって基本方針の摺り合わせしないものかね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:58 ▼このコメントに返信 食費安いな
独り暮らしでも軽く3万円超える
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:58 ▼このコメントに返信 こんなんだから未婚者相手にマウント取ってオナニーするしかストレス発散出来ないんだよな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:58 ▼このコメントに返信 うちの元嫁も金銭感覚狂ってて大変だった。
月の食費が10万近かった、やんわりと改善促したけど駄目だった
離婚後は自分の好きな事にお金使えてるし、貯金も毎月10万くらい回るようになって
将来の心配事もなくなって今は幸せ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 17:59 ▼このコメントに返信 今は共働きで共有の通帳に毎月いれる家が多いな
そもそも専業選ぶ時点で怪しいし覚悟するしかないわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:00 ▼このコメントに返信 水道光熱費が1万以内の家庭
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:01 ▼このコメントに返信 結婚なんてするからそうなる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:02 ▼このコメントに返信 うちは共働きで金の管理は俺がやってる
俺は手取り38から30を共同口座に入れている
妻は手取り14から10を共同口座に入れている
お互い自分の口座に残った分の使い方に干渉しない、ボーナスはお互い自由に使う
共同口座に入れた40で生活に関わる全てをまかなって余った分をまるまる貯金
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:04 ▼このコメントに返信 こういう女ってどう見分けるんだろうな
見る目がない男になるのは嫌や
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:04 ▼このコメントに返信 子供が出来たらもっと面倒な事になるから別れるなら速い方が良いぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:07 ▼このコメントに返信 そこまで馬鹿なら口座の管理自分でしてればイッチが動かずとも
嫁の方が実家帰るだろう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:08 ▼このコメントに返信 私専業主婦、旦那がお金管理。私にお小遣いくれる。お小遣い使ったら、これに使ったよーって必ずレシートを旦那に渡す。服や化粧品類は欲しいってお願いしたらお小遣いとは別で買ってくれる!感謝!!
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:11 ▼このコメントに返信 *24
女が自分で稼いだ給料の使い方の比率見れたら少しは判断材料にはなるだろうけど
結婚後に旦那の給料全部管理しろってドンと渡されて金銭感覚狂うパターンもあるだろうから
男側の管理能力も関係あるんじゃないかな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:13 ▼このコメントに返信 旦那の稼ぎは夫婦のもの
妻の稼ぎは妻のもの
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:15 ▼このコメントに返信 結婚して五年経って嫁に渡してた金ほとんど貯金してた事が発覚したわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:16 ▼このコメントに返信 この時代に専業主婦とか必要ねえだろ
家事も簡略化されてきてるってのに
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:19 ▼このコメントに返信 決断と実行が早いほど経済的損失が少ない
まずは動いて後悔は後でする
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:25 ▼このコメントに返信 24時間働いてる家政婦を雇うのと同等なんだから当然だよな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:27 ▼このコメントに返信 金の管理って面倒くさいから、奥さんに押しつけられるなら、その方が楽なんだがな。
何でもかんでもサイフ握られる!と騒ぐんじゃなく、面倒な仕事押し付ける、って考えれば良いのに。
奥さんが仕事(管理)が真っ当にできなかった時に、改めて騒いでも間に合うだろ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:27 ▼このコメントに返信 他人に金管理させる時点でアホ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:27 ▼このコメントに返信 都心だと安いとこじゃないと昼飯は一食800円くらいだから、飲み会一回で2万なんてあっという間だな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:28 ▼このコメントに返信 食費雑費用で月10万渡して何かデカいの買う時は言ってもらう感じだな
光熱費通信費家賃とかはこっちでやってる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:29 ▼このコメントに返信 専業主婦ってニートに毛が生えたような存在だろ
やること大して変わらんわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:34 ▼このコメントに返信 怠けてると性格まで腐っていくからなぁ、仕事に比べたら家事は責任や他人評価がないからいくらでも手抜き融通が効くから怠けちゃうんだよね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:35 ▼このコメントに返信 >>26
自分で管理して勝手に浪費して、管理させてくれなきゃ経済DVだと騒ぐんだよ。
醜いもんだ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:37 ▼このコメントに返信 程よい田舎(地方)2階建て築30年なら 家賃8万であるぞw
周りに5km圏内に イオンモール・駅・コンビニ・マクドなどもある
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:37 ▼このコメントに返信 嫁年収1400万でワイ主夫と言う名のニート
ワイの小遣いは週1万で、1万越えるものは都度嫁に相談して買ってもらう
持ち家完済済みで、残りは貯蓄と子供の学費やな
養ってもらって月4万位もらえてるから感謝しかない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:40 ▼このコメントに返信 女々しいやつ…夫婦なんだから話し合えよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:41 ▼このコメントに返信 この物語に出てくる14万円って 何のお金なの?
これが 小遣いかなと思ったけど そうでもなさそうやな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:41 ▼このコメントに返信 まあお互い同額の小遣いにして文句言うのはおかしいわな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:45 ▼このコメントに返信 お小遣い制を反論出来ないのは無駄金使ってしまう奴だからじゃないのか
管理出来てるなら、嫌々お小遣い制をのむ必要はないだろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:46 ▼このコメントに返信 米24
目だけ養っても無駄
いい嫁さん貰おうと思ったら自分がまずいい男にならんとな…
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:47 ▼このコメントに返信 家買ったら即転勤だし会社勤めはうかつに家買えんよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:50 ▼このコメントに返信 働けば金の価値が分かるから全て解決
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:59 ▼このコメントに返信 こういうヤツほど自分の面倒見て欲しさに
自分から仕事辞めろ言ってたりするんだよなぁ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:59 ▼このコメントに返信 2人で水道光熱費1万って時点で金銭感覚無さすぎるやろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 18:59 ▼このコメントに返信 うちの嫁は俺の稼ぎはお互い2万の小遣いで残りは貯金かつ嫁の稼ぎは全額貯金
結婚3年でマイホーム用頭金も一千万以上貯まったしええ嫁や
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:01 ▼このコメントに返信 >>51
いや、そんなもんやろ
エアコン使わへん貧乏人かい?
毎日つけっぱで電気代だけで9000円はいくぞ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:04 ▼このコメントに返信 わいの嫁は浮気しないがスマホの中や
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:07 ▼このコメントに返信 えー!?どうして結婚前に話し合っておかなかったのー(´;ω;`)
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:08 ▼このコメントに返信 共働きが一般化している今、お小遣い制はおかしいだろう
人様の稼いだ金を我が物顔で管理する女て恥とかないの?
やりくり上手で増やす事が上手いなら納得するけど大抵違うよね?
お互いに別口座で資産管理すればいいだけの話
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:12 ▼このコメントに返信 ワイ手取り15〜40の平均30ぐらい(フリーランス)
嫁手取り28
家賃:10
光熱費・通信費:4
雑費・外遊:4
車:保険込み1
食費:3
保険等:4
小遣い:俺3 嫁4
貯金:それぞれの口座4万で残りは共有の貯金
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:13 ▼このコメントに返信 米5
ワイ仕事関係で稀にそういうカップルがお客さんで来るけど、
決まって男役っぽい方がかなりの稼ぎ頭で、女役がヒモみたいな感じだわ。
たぶん男カップルもそういうケースが多いと思う。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:15 ▼このコメントに返信 結婚する前に金についてしっかり話し合え
話し合えなかったり金のことなんてっていうようなやつは上様の名を騙る不届き者だから斬捨てえ!
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:23 ▼このコメントに返信 この手のスレで毎回言ってるけど
クラウド家計簿を使ってアカウントを夫婦で共有しろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:44 ▼このコメントに返信
一方、コメ欄で顔真っ赤で発狂してるお前らは
いい歳して産まれてから今まで女の手を握った事すらない童貞の子供部屋おじだもんなw
お前らは世間から障害者扱いされてるって自覚あんのお前らw
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:51 ▼このコメントに返信 ワイのアホ嫁と交換せんか?
>>40
どんなかんじや
>>59
帰ってきたらノーパンドア開けた瞬間フェラされるはやく子供が欲しいんだとよ
>>62
いや金銭感覚の話
ワロ田草
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:53 ▼このコメントに返信 お前らどんだけへんな女捕まえてるんだ…
お小遣い制でも通帳全部預けてもマトモに管理してくれる女は普通にいるぞ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:55 ▼このコメントに返信 >>11
なにそれすごい
節約したり親戚から野菜や米もらえたりするの?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:56 ▼このコメントに返信 おこずかい制とか考えられんわww
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:56 ▼このコメントに返信 >>20
共有の通帳って名義はどちらになるの?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:58 ▼このコメントに返信 >>31
旦那の職種や子供の数にもよるんじゃない
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:58 ▼このコメントに返信 割りと普通の感覚の嫁もらってる奴らの「うちはこんな感じ」語りがそのまま暴力になるってスゴいな
あと普通の感覚の女の例そこそこでてるのに「女と結婚するとこれだから・・・」の結論になる米欄もスゴ〜い
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 19:59 ▼このコメントに返信 逆に家事で必要な分だけ渡せばええだけやろ
誰が稼いでると思ってんねん
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:02 ▼このコメントに返信 >>42
どんな体制かは家庭によるのでお互いの納得と感謝が大事よね
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:07 ▼このコメントに返信 米66
普通は世帯主で夫が多いよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:13 ▼このコメントに返信 新築戸建て住宅の毎月のローン支払いが6万で
済むのに、家賃10万って何だよ。
コンシェルジュ付きの高級賃貸マンション?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:16 ▼このコメントに返信 やっぱ独身は最高やな
普通に暮らしてりゃ貯まる一方だから好きなもんに使えるわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:20 ▼このコメントに返信 頭のいい弁護士を見習って結婚前に書類を作るべきだな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:21 ▼このコメントに返信 米68
すっぱい葡萄だと自分に言い聞かせてるんだろうな
価値観それぞれだし、独身が幸せって人も確かにいるだろうけど
いちいち結婚は〜だの女性だ〜だの愚痴ってる人は、そういう風にしか見えんよね
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:29 ▼このコメントに返信 米21
住んでる場所によっては余裕
水道とガスの値段差は地域差半端ない
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:34 ▼このコメントに返信 なんかみんな給料たけーな
死ねば良いのに
こっちとら40過ぎでようやく400万や
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:35 ▼このコメントに返信 普通稼いだ人が管理するんだが?浪費家なら奥さんに管理してもらうのはありだが。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:39 ▼このコメントに返信 なぜ財布ごと投げてしまうのか
こづかい制なら両方ともこづかい制でしょ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 20:40 ▼このコメントに返信 月2万折半で昼飯代も入れたら残らんやん
お小遣いとして機能してないやろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:01 ▼このコメントに返信 妻が自分より有能かつ倹約家なら別にいいと思うけど
そうでないなら親戚の餓鬼(30歳ニート)に渡すのと同じだと思え
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:02 ▼このコメントに返信 >>77
それ厳しいな田舎で親父が土地くれるとかなきゃ生活できへんやろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:03 ▼このコメントに返信 どっちが財布の紐握るにしても生活に必要な額は大体決まってるんだから後は貯金と娯楽費話し合えば完了なのにな
てか予算からしてどんぶり勘定過ぎない?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:05 ▼このコメントに返信 妻の方が稼いでる場合のみ、お小遣い制って言葉が成り立つな
っていうかどの時代にどこから出てきた概念なんだろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:07 ▼このコメントに返信 米79
私の周りは奥さん管理が多いけど、管理であって権限があるわけじゃないみたいよ。
会社で言う経理みたいな感じ。
「どこで何にいくら使ったのか」を表にしてレシートと一緒に旦那さんに渡して、
一ヶ月〜数ヶ月単位でお金貰う形の人が多いよ。
お小遣いも共有財産も夫婦にとってオープンな状態にしてる夫婦が多いよ。
不妊治療してる人は70・80万とか出ていくらしいから、予めそれ用の通帳にたくさん入れてる夫婦もいるよ。
うちは夫が面倒だから私に丸投げ・小遣い制だけど、私はエクセルで家計簿つけてる。
貯蓄含めて差っ引いた残りの半額は夫の個人通帳に入れてるけど、全然使ってないみたい。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:10 ▼このコメントに返信 米61
コンプ爆発してて草
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:14 ▼このコメントに返信 結局お金の価値観が違うやつとは結婚するなということだ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:24 ▼このコメントに返信 なんで匿名だと聞いてもいない嫁自慢とかたくさん語る奴らは沸くんだろうね
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 21:33 ▼このコメントに返信 結婚しない・少子化の理由って結局金じゃなくて
情報社会で価値観が違うと気付かされたからだよなぁw
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:01 ▼このコメントに返信 んで結局こいつはどうしたんだよ
大人しく嫁のいいなりになったのか?
愚痴るならそこまでちゃんと書けや
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:17 ▼このコメントに返信 稼ぐ方がとか専業主婦がとか変な決めつけで議論するから噛み合わなくなる。
夫だろうが妻だろうが上手に貯蓄できて家族にストレス感じさせない、要するにやりくり上手な方が引き受ければいいだけの話。自分はやりたくないけど夫がザルで丸投げされてるから仕方なく管理してる。
ちな共働きで時々ある、お互いいくら稼いでるかどれくらい貯金してるか全く知らず、定額の生活費を折半してる方式って離婚率が高いらしい。自分の周りも別れてる夫婦ほとんどそれだわ。まあそもそも奥さんが稼げるから離婚のハードル低いんだろうけど。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:25 ▼このコメントに返信 ※44
10+1+3で14だ
算数と国語の勉強がんばれ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 22:56 ▼このコメントに返信 家の中だけじゃなくて近所付き合いなんかもあるから女も色々大変だよ
まわりの人からいい嫁さんだねって言われるような女なら、大事にして損はないぞ
逆なら知らんけど
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:32 ▼このコメントに返信 >>39
別に怠けようとはしてない人でも、仕事してなかったり、人目に晒されてないと体力が落ちるんだよ。女性は余計に体力落ちやすい上に、疲労の回復力とかも下がるから、疲れを感じて休むとまた体力落ちると言う負のスパイラルに突入するんだろうな。自分も在宅仕事してる時は体力落ちたと感じたし、人目がないと姿勢1つとっても多分悪かったと思う。お陰で腰痛悪化した。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:34 ▼このコメントに返信 小遣い制に移ったら二度と帰ってこれない。
それが嫌なら、自分で責任持って管理するしかない。
幸い今は、家計簿アプリも良いのあるし。支払いは極力クレカにする、とかにすれば簡単よ。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月10日 23:57 ▼このコメントに返信 そもそも自分で稼いでないくせに管理しようとかどれだけ図々しいんだ❔
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:00 ▼このコメントに返信 別に専業主婦がいかんとは言わないが、男も女も平等に働いて当たり前の時代なのにいまだに恥ずかしげもなくハナから男にたかる気満々の女が普通にそこらじゅうにいるのはなんなんだろうな。モテたいがために女を甘やかす男がいけないんだろうか。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月11日 00:58 ▼このコメントに返信 米97
男仕事、女家庭の時代が長かったし、平等の建前こそあれ賃金格差は歴然としてある。
医学部の女性差別は去年問題化するまで残ってたし、まだまだ可視化されてないものもある。
「男も女も平等に働いて当たり前の時代」と思ってる人はまだ社会の大勢じゃないってことだよ。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月11日 02:36 ▼このコメントに返信 ワイ×1、イッチと同じような嫁から逃げることに成功
なお逃げる際にも金が出て行く模様
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月11日 07:22 ▼このコメントに返信 > 今の時代、女や結婚に対する悪印象がこれだけ溢れかえってんのに結婚できる奴は何なんや
> 愛は盲目みたいなやつか
アホか
結婚みたいな個人的なことをなんで「女」という大きな主語で考えんねん
信頼できる相手とちゃんと話し合って決め事作ればいいだけ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月11日 08:51 ▼このコメントに返信 結婚する前に自分で管理するって事前に言っとけとあれほど
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月11日 08:53 ▼このコメントに返信 >>27
いい関係やな。お幸せに
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月11日 09:32 ▼このコメントに返信 米54
薄い本で股開いてんぞ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月11日 11:35 ▼このコメントに返信 >>30
有能アンド有能
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月11日 12:37 ▼このコメントに返信 みんな手取り高いな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月12日 01:17 ▼このコメントに返信 稼いだ金は自分で管理しろとは裁判所のお墨付きやぞ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 01:27 ▼このコメントに返信 無条件の口頭すらなしの相手と結婚するってどうやったらできるんだよ
メロドラマでもそんなのいないぞ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 22:51 ▼このコメントに返信 なんか食費を3万以内が偉いみたいに言うけど炭水化物多めにしてたら後で痛い目見ることになりそう