1: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:05:09.07 ID:zENVpEzl0
なんのん?
黒髪のほうがぜったいかわいいのに
黒髪のほうがぜったいかわいいのに
2: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:05:26.99 ID:ul59gAEk0
白髪隠しやで
3: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:05:37.82 ID:WyypWZCg0
白髪目立つから
5: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:05:48.30 ID:bzlGtYSh0
お前の周りが茶髪なだけ定期
6: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:05:50.01 ID:cY9rIlY10
キモオタ以外そうじゃないからやで
メリットしかない
メリットしかない
8: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:06:01.50 ID:0lhR73bd0
陽キャアピール
9: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:06:16.69 ID:WbF6G6l5p
大人てなんやねん
10: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:06:29.84 ID:Dap9XDuTd
美容師に明るくすると顔も明るく見えますといった営業トークが増えるから。
11: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:06:37.79 ID:nT8vp4wod
マジレスするとパーソナルカラー
12: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:06:46.63 ID:odRqD/zYd
陰キャは避けて陽キャにはウケるメリットだらけやぞ
13: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:07:28.18 ID:cY9rIlY10
キモオタ→黒髪ニチャァ
イケメン→個性の色にして
キモオタガードとイケメンアピールを兼ねる
イケメン→個性の色にして
キモオタガードとイケメンアピールを兼ねる
46: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:13:48.22 ID:1Xc0erpF0
>>13
むしろ黒の方が個性やろ
むしろ黒の方が個性やろ
63: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:16:32.78 ID:nr+LlFKbM
>>13
女と付き合い無いor心理を分かってないやつの悲しき発想
男とか関係ないからな
女と付き合い無いor心理を分かってないやつの悲しき発想
男とか関係ないからな
24: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:09:20.26 ID:Z3DmVNBs0
緑とか赤にしてる子みると2割増で可愛く見えちゃう
29: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:10:12.33 ID:6k3LNU64a
茶より金の方が似合いそうな人は多いと思う
30: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:10:32.73 ID:UUarY6jE0
あのフンワリしたグレー入った感じ好きやわ
染めてもあんまり言われん女はええよな
染めてもあんまり言われん女はええよな
35: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:11:12.65 ID:Nnao4f7/M
色抜けた茶髪みたいなのガチで好き
40: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:12:57.70 ID:f9W+FTQ+0
>>35
水泳やってる女は自然な茶髪多いな
水泳やってる女は自然な茶髪多いな
44: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:13:46.79 ID:XwCyXGjI0
>>40
水泳はしゃーない
色素抜けるから
水泳はしゃーない
色素抜けるから
57: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:15:40.20 ID:KOWiO7xBr
>>44
これで生徒指導されてるの気の毒やった
これで生徒指導されてるの気の毒やった
39: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:12:00.21 ID:HLLuyX0t0
黒髪は綺麗に保つの難しいからな
49: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:14:39.60 ID:r33kpxoT0
茶髪はええんやけどそれ以外の派手髪は引くわ
52: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:14:47.90 ID:U9ONY4/50
美容業界の思うつぼ
55: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:15:25.83 ID:FmarkIoY0
黒髪ってかわいくないと地味っぽくなるからな
茶色の方が明るく見える
茶色の方が明るく見える
74: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:18:09.66 ID:zjli1m9cd
おしゃれ楽しいからやぞ
76: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:18:26.45 ID:ixoFIJfva
女の中の風潮がある
82: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:19:10.09 ID:JhbaH+uqd
可愛い子は黒の方が可愛い
明るい色が似合う日本人なんてほとんどいない
明るい色が似合う日本人なんてほとんどいない
83: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:19:11.85 ID:sPIgMLBG0
茶髪の女の子かわいいからそのままで黒髪よりも茶が好き
95: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:20:48.82 ID:UUarY6jE0
黒髪より茶髪の方が色入れたりすんの面倒やし眉も脱色したりせなあかんから頑張ってるのは明らか茶髪よな
96: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:21:00.09 ID:UuU56dJz0
女は全員ダークグレーかプラチナブロンドにしろ
似合わんなら黒髪のショートカットにしろ
似合わんなら黒髪のショートカットにしろ
102: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:21:31.11 ID:ComT7hMkM
職場にも茶髪女いるが、生え際が白いのを見ると何とも言えない気分になる
120: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:23:54.99 ID:QpaM66Tu0
黒の方が可愛いのに、どいつもこいつも染めるよな
123: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:24:01.20 ID:NELDiNrx0
ワイ黒髪ロング大好きの糞キモオタやからオタ避けは理にかなっとるわ
133: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:25:26.60 ID:VuIqY50M0
ある程度年いったら髪明るくした方が若く見えるから
140: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:25:58.30 ID:GyJf8jv6d
顔かわいい子が珍しいカラーにしてるのほんますこ
ブスはワイのために整形してね
ブスはワイのために整形してね
142: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:26:15.87 ID:lRl+V3Nk0
茶髪の方が絶対可愛いし
黒髪とか男と同じやから女の魅力半減やわ
黒髪とか男と同じやから女の魅力半減やわ
159: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:27:48.46 ID:8/IAAkqH0
髪なんて高校時代の夏休み以来染めてないわ
190: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:31:47.60 ID:5DXlbDDa0
茶髪もかわいいやん
ワイは好きやで
ワイは好きやで
193: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:31:55.69 ID:ygZvS/Mr0
妹は一度も染めたことないです🐈
196: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:32:19.23 ID:vvA0Tecm0
ワイ金髪好き生まれる時代が遅かった
212: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:34:30.35 ID:SLZAPk8j0
すまん茶髪の方が好きや
220: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:34:52.83 ID:QpaM66Tu0
髪明るくしてネイルしとけばオタクが寄り付かないって思ってるんか
309: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:43:15.02 ID:0P3UzyLS0
>>220
オタク避けなんて考えてやっとる奴なんてほぼおらんよ
女は好きに着飾りたいだけ
ネイル好きな男は少ないと思うけど
オタク避けなんて考えてやっとる奴なんてほぼおらんよ
女は好きに着飾りたいだけ
ネイル好きな男は少ないと思うけど
227: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:35:16.83 ID:BXig5rzR0
黒だと幼く見えるかららしい
239: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:36:34.33 ID:bFyZCvfVa
>>227
これだと思う
これだと思う
236: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:36:14.96 ID:cttNDBQAa
純日本人やのに生まれつき明るい茶色やで
ワイは逆に黒髪が良かったわ
ワイは逆に黒髪が良かったわ
263: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:38:28.97 ID:EiIcZbn80
456: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:04:19.64 ID:+I6lujhk0
>>263
若過ぎて草
若過ぎて草
286: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:40:35.45 ID:BhYQHRwS0
黒髪だとなんか印象が重くなるし自分で鏡で見てても気分が落ち込むからヤダって言ってた
294: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:41:12.70 ID:cfQJ8CzD0
ワイ職業上髪染めれんから人生で一回も染めた事無いわ
301: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:42:14.01 ID:2jjk3f7o0
>>294
大学時代に1回くらい染めんか普通
大学時代に1回くらい染めんか普通
365: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:51:28.14 ID:zsWcP1jG0
>>301
ワイも一回も染めたことないけど染めたいと思ったことないわ
日本人自体明るい髪色似合わんって分かってるからだけど
ワイも一回も染めたことないけど染めたいと思ったことないわ
日本人自体明るい髪色似合わんって分かってるからだけど
351: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:49:26.45 ID:orJo1uxmM
ギャルとか派手な子が好きだ
なんで黒髪しか認めない奴がいるのかわからん
なんで黒髪しか認めない奴がいるのかわからん
379: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:54:08.48 ID:U6EMAja9d
ファッションに合わせやすいからやろ上が黒だと重いねん
381: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:54:13.67 ID:mg4/cxBR0
みんなが茶色に染めるからだぞ意思なんて無い
392: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:55:46.55 ID:MuePG3PX0
正直黒髪の方が好きや
399: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:56:09.10 ID:uPDWdnbE0
服に合うからなあ
400: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:56:11.82 ID:RZ0zFQQY0
いやキューティクルが失われてくるからやろ
誤魔化しや
誤魔化しや
449: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 13:03:26.40 ID:PiPNdagp0
紫に染めてからが本番
69: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:17:35.19 ID:TNn1F3Tn0
別に可愛ければ何でもええよ
93: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:20:31.91 ID:tqkDhS7E0
茶髪といっても黒茶色と明るい茶色とではまた別やろ
432: 風吹けば名無し 2019/10/12(土) 12:59:47.77 ID:AbzODoRi0
そら雰囲気が明るく見えるからやろ
|
|
引用元: hhttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570849509/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:46 ▼このコメントに返信 ブルベの人は黒髪似合うけどイエベは黒髪似合わないもん
てかなんでキモオタに合わせて黒髪にしなければいけないの?普通の男の人は茶髪に抵抗ないからね。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:47 ▼このコメントに返信 化粧で顔がケミカルカラーになるから髪も人工色にしないと
馴染まなくなる。黒髪で化粧してると古臭く見えるのは
毛染めがメジャーじゃなかった時代に黒髪・化粧の女性のイメージが
刷り込まれているから。昔の女優の独特の美人さの決定的な差は髪の色ツヤ。
化粧は今でも再現可能。髪を黒にしないとあの雰囲気は出ない。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 07:59 ▼このコメントに返信 いや茶髪減ったし色も黒寄りになったけどな
10〜20年前の画像とか髪ウンコ色の女ばっかで田舎者丸出しだぞ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:01 ▼このコメントに返信 30代で白髪かなり目立つから染めてる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:04 ▼このコメントに返信 茶髪にしないと仲間はずれにされるからやで
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:05 ▼このコメントに返信 女の行動が、なんでもかんでも男の為だと思ってるのが、男の最も愚かな所だ
ちな童貞
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:08 ▼このコメントに返信 美容室が儲かるためだよ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:08 ▼このコメントに返信 女は主体性ないから周りがやってればオセロみたいに何でも同じにする
ちなみに黒より茶色の方が〜っていかにもな理由を言う奴いるけど、それ建前ね
髪色だけじゃなく化粧やファッションだって他人と合わせて量産型になっていくだろ
所詮そんな程度
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:15 ▼このコメントに返信 イエベは茶髪の方が似合うんだよ
あと単純に垢抜けしやすい
黒髪のほうがハードル高いわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:20 ▼このコメントに返信 >>8
男も主体性無いからデニムシャツ被りまくってたよな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:21 ▼このコメントに返信 白髪隠しだろ
俺も黒髪の方が好きなのに仕方なく染めてるし
黒染めだと速攻で白髪目立って来るから髪痛めるだけって言うね...
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:21 ▼このコメントに返信 パーソナルカラーってw皆茶髪じゃんかよピンクとかにしてから言え
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:22 ▼このコメントに返信 白髪隠しでしょ
女は20前半で白髪が出る
1本でもあると長いから目立つ
黒い女でも黒に染めてる奴が多い
現代女って白髪増えたな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:24 ▼このコメントに返信 >>3
グレージュカラーが流行りですが
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:26 ▼このコメントに返信 人のやる事なぞ、その人にしかわからないのにな。マウント取りたいが為や、理解できないから否定したいが為に、ドヤ顔で知った書き込みしとる女ガー厨共は本当に哀れだな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:29 ▼このコメントに返信 茶髪のほうが痴漢に遭いにくいらしいね
自衛だな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:30 ▼このコメントに返信 黒髪好き=キモオタ認定やめい
アジア人の本能やぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:31 ▼このコメントに返信 黒髪だとキモイ男が集まってくるから、って聞いたことはある
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:35 ▼このコメントに返信 >>8
多分正解だと思う
見た目でグループ分け本能的にするからハブられないように必死だわ
あとは黒よりは強そうに見えるからイジメの対象から外れたり初対面で攻撃的な人を避けれる効果もあると思う
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:42 ▼このコメントに返信 >>18
本当に集まってくる
黒髪ってだけで○○のキャラに似てる!とか
それ言われて嬉しい人いるの?みたいなやつ
日常にさしつかえない程度に髪染めて
髪長い方がモテる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:48 ▼このコメントに返信 >>18
これは本当。
キモオタ、っていうかキモ童貞に馴れ馴れしくされる。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:50 ▼このコメントに返信 染めて皆と一緒にしないと自我が保てない低脳ばかりなんだよ
まんの者の知能レベルはその程度
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:53 ▼このコメントに返信 育ちのいい地域の黒髪率は凄い。
染めてるのは基本的に貧乏人と成金。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:53 ▼このコメントに返信 本音言えば、女はブロンドが最高
だけど日本女の平らな顔には似合わないから
うんち色で妥協してる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 08:57 ▼このコメントに返信 黒髪の方が粗が目立つんだよ
素で美人以外は染めたほうが無難だから
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:03 ▼このコメントに返信 一つは業界のお金儲けによる弊害。
「黒髪=オタク、暗い、陰キャ」とかって風に大多数の日本人の基本的な特徴を差別する意識を植えつけることで、みんなが「この醜い姿から脱却しなきゃ」って思い、
そこに需要が発生する。美容院やブリーチを売る企業がたくさんお金儲けできる。
ぱっちりした目にしようとかダイエットグッズとかもそう。
だから世界で最も日本人は容姿で差別をする民族だといわれ
SNSもとにかく顔出しできない人が圧倒的に多い(容姿を出すと日本人はすぐに差別するから)
特に最近言われだしたことだと、日本の若い子大勢が韓国人の芸能人やモデルの服装やメイクを真似をするようになった。理由は単純。日本のモデルや芸能人がハーフばかりで
顔立ちが日本と違って参考にならないから。ローラとかがかわいいんですよ、って日本人と懸け離れた容姿の女性を持ち上げて日本人女性に「私たちの容姿は醜いんだ、変わらなきゃ」って強く思わせることで広告塔にする。でも真似なんてできない。だって日本人女性の99.99%はローラみたいな見た目してないから。だから典型的なアジア人の美を押し出してくれる韓国・芸能の黒髪・スタイルやメイクをまねするようになったってのもそれに近い。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:04 ▼このコメントに返信 黒髪でブスだと容姿の地味さに拍車がかかる
それに黒髪は何気に手入れ大変なんだよ
艶があってクセやうねりのない髪質じゃないとなんかモッサリしてしまうから
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:07 ▼このコメントに返信 白髪が多い理由は電波が多いだから
おじいちゃんおばあちゃんで綺麗な白髪がいる理由はちゃんとした自然の流れらしいな
今の若者の白髪は電波で蓄積された白髪だからなることないね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:08 ▼このコメントに返信 本当ろくに女と触れ合った事もないくせに知ったかぶってるやつ炙り出しに丁度いいなこの話題
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:08 ▼このコメントに返信 単純。
「黒髪だと地味」だとか「茶髪のほうが無難」って差別意識を脳の奥深くまで
植えつけられちゃってるから
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:08 ▼このコメントに返信 >>22
こういうの見ると茶髪って本当にキモい男を奴除ける効果あるんだなぁとわかる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:17 ▼このコメントに返信 >>12
こいつ絶対パーソナルカラーの意味知らない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:18 ▼このコメントに返信 >>17
彼女、ロシア人の金髪だが日本人女性の生まれつきな黒髪に憧れてる
でも黒髪に染めるって言った時は止めた
その金髪も生まれつきだろと
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:18 ▼このコメントに返信 黒髪の方が似合うんだけど
白髪がでてくるから
髪の量が多くて黒だと重たく見えるから
黒髪だと変な人に絡まれやすいから
以上の理由で暗めの茶髪にしてるわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:19 ▼このコメントに返信 >>26
ロードローラーだッ!までは読んだぞッ!
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:20 ▼このコメントに返信 大学デビューの結果やろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:20 ▼このコメントに返信 黒髪は手入れ難しいよ
ツヤツヤサラサラの髪質じゃないと垢抜けない感じになる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:20 ▼このコメントに返信 あいつら周囲とマウント取り合いのただの馬鹿だから。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:22 ▼このコメントに返信 いや女に限らず大学になると男だって染めるやつ多いだろ
女は黒髪じゃないと可愛くなーいって言ってる男って多分自分も黒髪なんだよな?しかも女と違って手入れも何もしてないモサい黒髪だろ?
アホすぎて笑えるわ
可愛い黒髪の女の子は茶髪以上に気を使ってるんや
つまり女の中でトップレベルに美意識高い子だぞ
そういう子は見た目に気を使ってる上位ランクの男
つまり茶髪の男に持っていかれるに決まってるやんw
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:24 ▼このコメントに返信 黒は似合う人には似合うけど、
茶はとりあえず明るい印象になるから、じゃないの?
周りがやってるから…、周りに言われて…、という人が大半だとは思うけど
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:24 ▼このコメントに返信 最近は茶髪それほど多くないな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:25 ▼このコメントに返信 ばあちゃんは紫だな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:29 ▼このコメントに返信 女に限らず、校則無くなっておしゃれの自由度上がれば髪いじってみたくなるのは普通のことやろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:32 ▼このコメントに返信 茶髪がマジョリティだから
マイノリティになると個性が際立ってしまう
黒髪は美人じゃないとダメなんじゃなく、美人じゃないから黒髪だと浮いてキツイってこと
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:34 ▼このコメントに返信 茶髪もしっかりセットしたり手入れや整えないと黒髪より酷いこ汚さになってるけどな
気付いてるか知らんが茶髪でキッツイ女多いわ。
っていうか社会人で茶髪はアカンやろ。会社勤めで茶髪の男が茶髪にしてるなんて
特殊な仕事くらいだろ女性差別だなんだ騒ぐ前に社会に出たら茶髪やめろや
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:34 ▼このコメントに返信 米39
なにいってだこいつ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:37 ▼このコメントに返信 若い子見りゃわかるじゃん
韓流ブームならオルチャンメイクにして、聖子ちゃんカットが流行ればみんなその髪型
日本の女は昔からそういうモノ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:37 ▼このコメントに返信 ファッションに興味ないと気づかないのかも知れんが黒髪より茶髪の方が似合う・顔色が良く見えるっていう日本人は以外と多い
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:37 ▼このコメントに返信 美しい黒髪は金と手間がかかるからセレブのものだと思っている。
全ての女が仲間由紀恵みたいにならない。うねるし艶も消える。黒髪のままでもね。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:39 ▼このコメントに返信 レベル7くらいのピンクアッシュとかグリーンとか好きなんだよなぁ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:39 ▼このコメントに返信 美容室が進めてくる
黒髪はきもい男が寄ってくる
みんながやってる
なんかかわいいぽくごまかせる(と思ってる)
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:43 ▼このコメントに返信 お前の周りが茶色なだけって奴は外出たことないんか
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:43 ▼このコメントに返信 >>3
これだけ外国人やらハーフやらが増えたのに茶髪をウンコ色とか言ってる奴の感覚が時代遅れすぎる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:53 ▼このコメントに返信 >>7
これだよな、英語も喋れないのに欧米の真似して染めたがる間抜けが多すぎる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:54 ▼このコメントに返信 >>8
それはしょうがない古代からそうしないと省かれるし
女性の生きるための術だわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:55 ▼このコメントに返信 白髪良いじゃないww最近白髪が増殖中で嫁さんに染めないの?と言われている中年が通ります
白髪が発生すると禿げるとか言う噂があるけどあれは嘘なのかな?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:55 ▼このコメントに返信 >>8
重たい黒髪ロングでメイクもファッションも全く流行を追わない女友達 「男を立てる従順な大和撫子を求める男子に好かれるが、今の時代に流行を全く追わない女なんて逆にめちゃくちゃ自我が強いに決まってるじゃん?三歩下がってついて行く筈ないじゃん?退け、私のお通りだ」
わたくし「なるほど」
某ツイートより
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:56 ▼このコメントに返信 >>18
黒髪だからって、顔が似てなかったりブサイクだったら寄ってこなくない?
2次元って基本美少女でしょ?自意識過剰すぎないか
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:57 ▼このコメントに返信 オタクに受ける事はメリットじゃ無いからな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:58 ▼このコメントに返信 米57
そんな女は男の方からお断りですわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:58 ▼このコメントに返信 黒は男も女も顔が良くないと似合わないんだよな。
茶髪で誤魔化せるから染めるんだよ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:59 ▼このコメントに返信 >>32
なんで急にピンク???って思ったけど多分こいつパーソナルカラーを「アニメとか漫画のキャラクターのイメージカラー」だと思ってる
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:02 ▼このコメントに返信 ただの気分だよ
飽きたら染める
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:03 ▼このコメントに返信 一番多数である黒茶色を
黒色と扱うか茶色と扱うかで違ってくるな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:03 ▼このコメントに返信 ここのコメント欄を見るだけで茶髪のメリット丸わかりじゃん!!すげえ!!
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:03 ▼このコメントに返信 >>59
むしろデメリットでしかない。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:06 ▼このコメントに返信 >>58
黒髪の「話題」だけでこんなキモいの寄ってくるんだから自意識過剰でも何でもない
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:07 ▼このコメントに返信 1みたいなキモい奴のストライクゾーンから外れるため
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:08 ▼このコメントに返信 白人は色素が薄いから、肌の色、虹彩(瞳)の色、髪の毛の色が明るいわけ
日本人が茶色に染めても、肌の色と合ってないし、ダサい
いくら染髪技術が向上したからといって、自然な色と全然違うから
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:10 ▼このコメントに返信 >>39
と、黒髪の女の子でも茶髪の女の子でもなければ茶髪の男でもないキモオタが早口で申しております
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:13 ▼このコメントに返信 お前らゲームのキャラメイクでも髪の毛の色常に黒にするのか?
ファッションなんて自己主張と気分転換だろ
とはいえワオも普通の色にしか染めたことがない
一度は青とか緑にしてみたかったな〜
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:14 ▼このコメントに返信 黒髪好きで暫く染めないで頑張ってきたけど、白髪が目立ち始めたので、染めるようになった。染めるようになったら、変な人に絡まれることが減ったな。私の場合、顔立ちも相まって気が強そうに見えるらしい。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:18 ▼このコメントに返信 >>67
自意識過剰ブスって全く自覚ないから厄介だよな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:20 ▼このコメントに返信 黒髪は美人にしか似合わないからだよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:20 ▼このコメントに返信 好き勝手言ってくれるけど生まれつき黒髪じゃない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:22 ▼このコメントに返信 >>75
続)
人間もいるぞ。それで校則違反とか男のくせに染めてるとかいちいち言われる。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:22 ▼このコメントに返信 >>45
なんでアカンの?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:22 ▼このコメントに返信 >>65
自分でハート連打してんの?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:22 ▼このコメントに返信 この類の女のファッションやメイク系のスレで「自分の彼女/嫁がこんな格好してるけど正直嫌だ」って意見は殆ど見たことなくて大半は街で見かける「他人」についてボソボソ愚痴ってるだけだから笑える
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:23 ▼このコメントに返信 ブスの黒髪は悲惨やからな
でもどうせブスだからと茶髪やめたら年間10万弱ういてワロタ
白髪混じりの黒髪ブスでいる代償は重いけど金にはかえられん
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:23 ▼このコメントに返信 >>59
オタクをカモりたい人たちはちゃんと(結果的に)オタクに受けるファッションにしてるしなw
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:30 ▼このコメントに返信 茶髪はもう見んわ、ダサい。今は暗色が人気や
んで、髪を染めないと、マジで普通の容姿の人は垢抜けない。田舎っぺみたいで、野暮ったくなる。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:32 ▼このコメントに返信 学生時代の刷り込みで染髪=不良みたいなイメージを持ち続けてる人って一定数いるからね
特に陰キャやオタクと呼ばれる人達は尚更
そういうまともでない輩に目を付けられるのを防ぐ効果もある、そういう奴らってストーカー化もしやすいし
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:33 ▼このコメントに返信 >>76
男の話してないけどアスペか?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:35 ▼このコメントに返信 >>73
本当に21や67が自意識過剰ならお前は実在しない妄想の産物になるんだから有難い限りだよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:36 ▼このコメントに返信 すっぴん茶髪で萎えて、刺青でもう不可
ゾンビか草
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:36 ▼このコメントに返信 >>54
わろた❤️
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:37 ▼このコメントに返信 >>86
お前の行きつけの風俗店の話は聞いてねーよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:38 ▼このコメントに返信 そんなに他人が髪の毛を染める動機や理由が気になるなら直接聞けばいいのに何が怖いの?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:39 ▼このコメントに返信 暗めの茶とかならええけど、強く染めてパッサパサになってんの見ると悲しくなる
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:40 ▼このコメントに返信 ネットのキモいやつらの意見なんか何の参考にもならんやろw
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:40 ▼このコメントに返信 茶髪の女をやたらとバカにしてる奴って
彼女どころか女友達すらろくにいなさそう
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:42 ▼このコメントに返信 >>90
ギットギトになった自分の髪は悲しくならんのか
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:43 ▼このコメントに返信 >>92
それどころかろくに外にも出てないやろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:46 ▼このコメントに返信 わいも黒髪がすきだが ずっと黒髪のままの人はヤベー奴も多いような気がする
足ぐらいまで伸ばしてたりツインテールにしてたり
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:49 ▼このコメントに返信 ほとんどの人はくせっ毛が混じってるから縮毛矯正しないとキレイな黒髪に見えない
オタク好みの黒髪は手入れが大変だしマジで金がかかる
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:54 ▼このコメントに返信 >>92
面と向かって言ってこないから実生活だとまだ無害だけどね。排水溝のゴキブリと一緒。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:56 ▼このコメントに返信 コメントの95%が〇貞のおっさんのなのが草wwwwwwwwwwwwwwwwww
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:57 ▼このコメントに返信 黒かグレーアッシュあたりにしかしないわ。色白いから茶髪が似合わん。茶髪にしたのって中学生の夏休みだけや
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:58 ▼このコメントに返信 >>54
白人コンプ丸出しで引く😅
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 10:59 ▼このコメントに返信 >>78
あ…っ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:01 ▼このコメントに返信 >>12
優勝。キスマなんて拭けば落ちるやろとかは可愛げがあるが、これはヤバい。分からんなら分からんでええやん、なぜ無知を晒す
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:02 ▼このコメントに返信 >>99
だから?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:08 ▼このコメントに返信 >>54
それはどうでもいいが、髪染めるのに眉毛や髭はそのままというのが笑えるわ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:10 ▼このコメントに返信 >>103
パーソナルカラーってご存知?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:12 ▼このコメントに返信 >>1
茶髪自体に抵抗はないけど、顔がのっぺりしてるのに髪だけ明るめの色にしてるのはもったいないと思うわ。黒髪の方が映える容姿ってのはある。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:13 ▼このコメントに返信 女は以外と白髪や禿げ多いよな
皆触れないだけで心の中では馬鹿にしてる
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:13 ▼このコメントに返信 >>105
おめーの話は聞いてねぇつってんだよアスペ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:21 ▼このコメントに返信 パーソナルカラー云々っていうなら、持って生まれた地毛の色が一番似合うと思うんだけど
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:24 ▼このコメントに返信 >>107
個人的に円形ハゲはネタにしてほしい
特に伸びかけの立ち上がってる時
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:41 ▼このコメントに返信 女が茶髪にするの、みんな染めてるから以外の理由特にないだろ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:42 ▼このコメントに返信 米39
言い方はキモいけど実際当たってる
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:50 ▼このコメントに返信 オタクって言うほど黒髪好きか?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:53 ▼このコメントに返信 ネイルは女同士マウント取るためだぞ
SNSで飲み物撮ったりする時手も写るから
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 11:57 ▼このコメントに返信 黒髪はストーカー被害が多い・性犯罪被害が多い
キモオタに好かれやすい髪色なんで大人しい女ほど髪を染めた方がいい
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:13 ▼このコメントに返信 >>12
皆同じ茶色に見えるの?だからモテないんだよ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:16 ▼このコメントに返信 >>109
パーソナルカラー 髪色 とかのワードでいくらでも情報が出てくるのに自信満々なのはなぜなんだ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:26 ▼このコメントに返信 >>45
髪色や服装の自由度なんて業種や社風で千差万別だぞ
社会知らないキッズならともかく、社会人なら社畜思想に洗脳されてるから目を覚ませ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:28 ▼このコメントに返信 大体30代にはマーブル、50代でも人に拠ったら男は素だとまっ白でもう死ぬの言うレベル
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:40 ▼このコメントに返信 みんな違ってみんないい…とか言いながらブームだトレンドだって一方向に誘導するんだもんな、ひどいわ。
好みは自由だと思うわ。
そこに責任を負うのなら。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:51 ▼このコメントに返信 人生で髪染めるチャンスがそこしかないからやろ
俺も一度くらい染めれば良かった、と社会人になってから思う
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 12:55 ▼このコメントに返信 実際は茶色に染めてるんじゃなくて、本人は寒色系とか暖色系で染めてるんやろ。
色が抜けてくると明るめの茶髪っぽくなって染めたことない奴には同じ色に見える。
基本ブリーチで何回もやらないと奇抜な色にはできないしメンテも大変。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 13:21 ▼このコメントに返信 ホントの黒髪似合うのが居ないからだろ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 13:40 ▼このコメントに返信 >>53
綺麗な黒髪に見とれたことは何度もある。でも茶髪で見とれたことは一度もなかった。
そもそも茶髪ってお金掛けて手入れしてる人でも髪が綺麗に見えないし、殆どは髪が傷んでる。茶髪で真っ先に浮かぶのは、ドンキーに居るサンダル履きスエットのヤンキー女。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 13:58 ▼このコメントに返信 黒髪のままだと金払わん
つまりノせられやすいだけ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 14:53 ▼このコメントに返信 >>113
黒髪が好きというよりは髪を染める行為自体を敬遠してる人が多いと言う方が正しい
学生時代の校則に基づいた倫理観のままの人
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 14:59 ▼このコメントに返信 >>123
ホントの黒髪って何
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 15:11 ▼このコメントに返信 キモオタ、マウント女避けになる
パーソナルカラーに合わせて垢抜ける
容姿にこだわっているという充実感
女からするとカラーはメリットしかないよ
男の為に髪色意識するのなんて、よっぽど倍率高い相手の好みに合わせるときだけ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 15:40 ▼このコメントに返信 男女関係なく染めてもいいけど
染髪剤に含まれている化学成分を理解してから染めてくれ
頭皮や髪の毛にダメージを与える行為は美容じゃない
これが原因でハゲても知らんしな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 17:13 ▼このコメントに返信 >>41
染髪技術が上がったのか茶髪一辺倒じゃ無くなったよね
暗めの髪色も流行ってるし
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 17:15 ▼このコメントに返信 ハゲは明るい髪色のほうが目立ちにくいぞ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 18:15 ▼このコメントに返信 白髪はガチだな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 21:43 ▼このコメントに返信 黒髪が似合うならいいけど、結構な確率で重苦しいイメージになるやん。茶髪にすると軽くなるよ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 23:55 ▼このコメントに返信 >>42
白髪が黄色っぽく濁るから反対の色の紫にして黒っぽくしようとしてるんじゃないか
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月15日 00:16 ▼このコメントに返信 >>128
そうなんだよね
黒髪にしてるとまず同性のいじめっ子に大人しそうとか地味とかでターゲットにされやすい
これは大人になっても同じ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月15日 10:40 ▼このコメントに返信 可愛い子なら黒髪がいいけどブスはマジで茶髪にしたら顔マシに見えるからな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月15日 10:47 ▼このコメントに返信 >>30
知り合いが大学二年でやっと染めたけどブスが緩和されたから意外と効果あるぞ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月15日 11:02 ▼このコメントに返信 >>84
いや別に髪の話してるなら男でもアスペじゃないやろ…お前がアスペか?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月15日 11:34 ▼このコメントに返信 令和の時代にこんなの見るとは思わなかった
4〜50歳くらいか?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月15日 13:22 ▼このコメントに返信 黒髪だと(色合いが)重い感じがするから茶髪にして軽めにしてるんだぞ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月16日 00:34 ▼このコメントに返信 前髪に紫のメッシュ入れてるオバチャン
昔よくいたよね
あれと同じ心理
要は年取ったんだよ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月16日 17:22 ▼このコメントに返信 染めてない地毛のままの色だと、相当手入れしてヘアセットしないとすぐイモ臭くなるから
茶髪だったらそこまで気を使わなくても、まだなんとか見れるレベルにはなる
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月17日 07:37 ▼このコメントに返信 真っ黒の黒は自分のパーソナルカラーにもよるが洋服が似合いづらいからな
ちょっと茶色にした方がおしゃれしやすいんじゃ
人のこと叩く前に自分のこと内省しろやキモオタ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月17日 10:32 ▼このコメントに返信 単純に黒髪は顔が良くないと合わないからな