3: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:33:34.40 ID:9744oWvo0.net
冨樫の趣味やぞ
4: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:33:34.89 ID:xqXPtdHb0.net
ゲームバランスが酷すぎる
5: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:34:14.52 ID:aNwIyz0ra.net
この頃の絵柄は神がかってるな
6: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:34:27.36 ID:HApO+nFhd.net
ボスが硬すぎるやろ
適正レベルいくつやねん
適正レベルいくつやねん
208: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:09:13.44 ID:FDOn5VX80.net
>>6
ストーリーに出てくるくらい重要なデバフアイテムを使ってないんやろ
ストーリーに出てくるくらい重要なデバフアイテムを使ってないんやろ
213: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:10:00.85 ID:90Y0NfYp0.net
>>208
光の玉見つけられなかったんやろなあ
光の玉見つけられなかったんやろなあ
7: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:34:32.20 ID:2cjq1FZxM.net
ゴチャゴチャうるさい奴には小物しかおらんな
8: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:34:47.70 ID:rYl6tEOp0.net
レベル99なのにはがねのつるぎとか装備してたんやろ
9: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:34:49.04 ID:WdIm/gEka.net
ラスボスとは言ってないから、隠しボスやろうな
11: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:35:00.94 ID:d9RHLqvw0.net
てかそれ普通に最高レベルまで上げないと勝てないゲームじゃね?
12: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:35:24.49 ID:HApO+nFhd.net
バフデバフを使え脳筋プレイヤー
13: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:35:33.20 ID:LyBcC/wp0.net
レベルマックスで100ターンかかるクソゲー
30: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:38:10.83 ID:itXACRd70.net
>>13
なんで単騎やねん
なんで単騎やねん
81: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:43:59.25 ID:TvD/Grgb0.net
>>13
ヤズマット「おっ、そうだな」
ヤズマット「おっ、そうだな」
271: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:18:54.54 ID:cJPgfksJd.net
>>81
昼寝して起きて見たらまだ殴ってたのは草
リバースないと難しそうではある
昼寝して起きて見たらまだ殴ってたのは草
リバースないと難しそうではある
16: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:35:53.81 ID:SHVvJ5SHd.net
FF10でも同じ事言えんの?
17: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:36:04.25 ID:JU26fQuGa.net
ファミコンのゲームやとそんなもんちやうんか
39: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:39:28.20 ID:xIAAStXCa.net
>>17
強すぎて勝てないみたいなゲームは確かにあったけど、向こうの攻撃でダメージ受けないのにこっちも1/100しか削れないみたいなクソバランスのゲームはさすがに思い付かん
強すぎて勝てないみたいなゲームは確かにあったけど、向こうの攻撃でダメージ受けないのにこっちも1/100しか削れないみたいなクソバランスのゲームはさすがに思い付かん
69: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:42:19.59 ID:6xvbUyH+a.net
>>39
人修羅とか回復しないとこっちが死ぬしな
よく考えたらレベルカンストしても舐めプできるゲームって少ないんじゃ
人修羅とか回復しないとこっちが死ぬしな
よく考えたらレベルカンストしても舐めプできるゲームって少ないんじゃ
18: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:36:09.53 ID:VwReRG+kF.net
アーク2かな?
74: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:43:12.64 ID:Nx8m7c2A0.net
>>18
アーク2で最高レベルって何時間かかるんや
アーク2で最高レベルって何時間かかるんや
176: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:03:48.97 ID:5HCSGZbk0.net
>>74
アーク2であげるならメチャクチャかかるが
データを2つ用意して
アーク2のオプションソフトのモンスターカジノでレベルアップのリンゴを
データA→データBへ移動 データAでセーブせずにロード
ってのを繰り返せば3時間ぐらいでマックスまで行ったよ
アーク2であげるならメチャクチャかかるが
データを2つ用意して
アーク2のオプションソフトのモンスターカジノでレベルアップのリンゴを
データA→データBへ移動 データAでセーブせずにロード
ってのを繰り返せば3時間ぐらいでマックスまで行ったよ
19: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:36:13.37 ID:vqhdB4KGa.net
それ脳死プレイだからやめろってdisられてるぞ
20: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:36:33.33 ID:dYUBF7FG0.net
あえてラスボス倒さないでカンストしてからやる気持ちはわかる
たぶん終わってほしくない
ラスボスと戦うと虚しくなるのがわかってるからなんやろな
たぶん終わってほしくない
ラスボスと戦うと虚しくなるのがわかってるからなんやろな
21: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:36:40.50 ID:yCu9GeFS0.net
仙水の勝ち逃げずるいよな
クロロもこんな感じで負けても勝ち逃げしそう
クロロもこんな感じで負けても勝ち逃げしそう
24: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:37:26.35 ID:Jh36dvdc0.net
恐ろしいほどのクソゲームバランスやんけ
25: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:37:45.25 ID:OaS6dMVMa.net
レベルだけ上げて装備はゴミなんやろ
27: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:37:57.74 ID:2cjq1FZxM.net
ボスカチカチやないかーい
28: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:37:59.57 ID:3ew87YWG0.net
特殊アイテムを使うとダメージが通るようになる仕様なんやろ
それを使わずにゴリ押しして倒すってことや
それを使わずにゴリ押しして倒すってことや
32: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:38:34.92 ID:6xvbUyH+a.net
>>28
ひかりのたま使わんのか
ひかりのたま使わんのか
29: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:38:00.41 ID:4EmKaVtk0.net
クソゲー過ぎる
33: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:38:50.64 ID:DPh8UqYW0.net
やり込み要素にハマってラスボスに付く頃にはレベルカンストはよくある
それをFF10でやって後悔した
それをFF10でやって後悔した
36: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:39:11.27 ID:ahvS2cQ70.net
トルネコの大冒険でも同じこと言えんの?
37: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:39:27.42 ID:Mv1OXRve0.net
周回の隠しボス
40: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:39:33.53 ID:ktMXNe6v0.net
こうやってみると格好スナフキンみたいやな仙水
46: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:40:03.55 ID:eMgycL8u0.net
ゲームバランスめちゃくちゃのクソゲー定期
47: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:40:07.25 ID:a7Egozrd0.net
ほしをみるひととかこんなんやなかったか
48: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:40:08.55 ID:HWkblkFw0.net
最高レベルで100しか削れないボスwwwwwwww
49: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:40:20.34 ID:s55fiIFId.net
クソゲーばっかやってるから頭おかしくなるんだよ
50: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:40:22.11 ID:ejhfPTKS0.net
仙水が言うゲームって実際あるんか?
325: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:26:15.19 ID:Y9A8TTH5p.net
>>50
ダメージが小数点まで表記されるゲームもあるし多少はね
ダメージが小数点まで表記されるゲームもあるし多少はね
51: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:40:23.43 ID:KbyWyl6lr.net
幽遊白書って巻数少ないのにめっちゃボリューミーだよな
52: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:40:26.44 ID:m6bXrx/nd.net
レベル50ぐらいでATKカンストするタイプのゲームなんやろな
54: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:40:40.53 ID:PlPNo0990.net
どんだけ難易度たけえんだよ
58: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:40:55.92 ID:2cjq1FZxM.net
ファミコンソフトならMAXが255で1ターンごとに150自動回復してるから永遠に終わらん
64: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:41:37.82 ID:Naycn9w/d.net
攻略方法間違えてたんやろなあ
67: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:42:00.50 ID:zaxREeYCd.net
でも最近のMMOのエンドコンテンツと言われる類の討伐モブって結構こんな感じな気はする
とにかく耐久だけあげたようなやつ
とにかく耐久だけあげたようなやつ
71: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:42:41.01 ID:eMgycL8u0.net
クソゲーを頑張ってプレイしてるボスキャラとかなんか草
76: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:43:22.09 ID:zaxREeYCd.net
>>71
B級映画をきっちり終わらせるように再生しとるやつやぞ
B級映画をきっちり終わらせるように再生しとるやつやぞ
72: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:42:52.62 ID:SZbhZTgr0.net
レベル最高でお互い攻撃が痛いドラクエ2
73: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:43:04.16 ID:lLhzVp7x0.net
レベルカンストまでやったゲームってあんまないかも
78: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:43:46.10 ID:TmaRgj8+0.net
アリアハンガイジかな?
79: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:43:53.88 ID:Bm5gplkm0.net
絶対ゲーム下手やろこいつ
装備の変え方知らずにレベルだけあげてずっと最初期の装備なんやろ
装備の変え方知らずにレベルだけあげてずっと最初期の装備なんやろ
80: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:43:57.00 ID:p3CHmBWUd.net
レベル上げて物理で殴るのが好きなんやろ
83: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:44:19.58 ID:EvZ7EczFr.net
ゆるゆりのあいつみたいやな
85: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:44:59.02 ID:qRsQyiiF0.net
こっちのレベルでステータス変動するやつなんでしょう
88: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:45:12.22 ID:BcKHCIC7C.net
レベル上げすればするほどそれに併せて敵も強くなるガイジ仕様
89: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:45:14.38 ID:gmx9FmsHd.net
メガテンでもやってんのか
93: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:46:14.90 ID:zaxREeYCd.net
開発「ボスでも一撃で倒せる技作っといたろ!」
開発「ラスボスは20段変形くらいにしといて一撃技ではすぐ倒せんようにしといたろ!」
開発「ラスボスは20段変形くらいにしといて一撃技ではすぐ倒せんようにしといたろ!」
96: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:47:07.63 ID:Lu/9jGEja.net
FF8でやってるのだとしたらガチガイジ
99: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:47:31.16 ID:Hu9BcivQ0.net
人生を防御に全振りしたアホ
101: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:47:39.13 ID:CVo7oLaRa.net
当時子供ながらにゲームバランスおかしいと思ったわコレ
103: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:48:09.41 ID:wILojnoZa.net
仙水は強すぎたな
104: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:48:11.95 ID:50Uj+HZ0p.net
ワイもレベル上げてから挑む派
ボス戦で苦労したくないねん
ボス戦で苦労したくないねん
107: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:49:36.92 ID:Ab16n4Q9r.net
ラジアントヒストリアがこんな感じやったわ
108: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:49:42.35 ID:SZbhZTgr0.net
ギーグ相手に殴りかかってそう
109: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:49:45.14 ID:ClJdKDBh0.net
ボス固すぎってレベルじゃねーぞ
111: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:50:50.19 ID:j0MDBPBN0.net
ff8やったら死にそうや
114: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:51:48.31 ID:OYTt89EY0.net
言うほど妙な快感を覚えるか?
117: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:52:16.47 ID:a7qBSfNK0.net
サガシリーズやったら序盤で詰むタイプやな
119: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:52:54.44 ID:WaVR8Z5N0.net
ラスボス倒したらもう終わりやからlvカンストとかコレクション要素コンプしてから挑んで
戦い自体も無駄に長引くように演出しながらやったりするからわかるわ
RTAみたいなプレイでサクッと倒すと味気ないねん
戦い自体も無駄に長引くように演出しながらやったりするからわかるわ
RTAみたいなプレイでサクッと倒すと味気ないねん
139: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:56:40.12 ID:90Y0NfYp0.net
>>119
そういう好みは分かるけど別にRTAみたいなプレイって全然楽勝にはならんで
大体倒せるギリギリの状態になったらチャレンジするからよほど弱いラスボスじゃない限り死闘になる
そういう好みは分かるけど別にRTAみたいなプレイって全然楽勝にはならんで
大体倒せるギリギリの状態になったらチャレンジするからよほど弱いラスボスじゃない限り死闘になる
122: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:53:31.78 ID:znj3tcodd.net
巡り廻るみたいなのやったら発狂しそう
125: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:54:07.90 ID:AGVC32otM.net
ワイもやで
戻りありSRPGなんかメンバー全員限界までレベル上げしてからでないと次のステージ行かないし
戻りありSRPGなんかメンバー全員限界までレベル上げしてからでないと次のステージ行かないし
126: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:54:10.23 ID:PkZhonprd.net
結局なにが言いたいんや
131: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:55:25.08 ID:EVWlsbpBa.net
>>126
強くなりすぎると虚しいもんなんやなっていう心情を吐露しただけや
強くなりすぎると虚しいもんなんやなっていう心情を吐露しただけや
147: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:57:36.19 ID:hz5NaPeM0.net
こういう奴ってセキロやらブラッドボーンみたいなゲームどうすんの
172: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:02:59.59 ID:2T6z5sbM0.net
>>147
やらないやろ
圧倒的に相手をなぶり殺せるのが好きやのに
やらないやろ
圧倒的に相手をなぶり殺せるのが好きやのに
167: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:01:55.80 ID:pJsDkFGF0.net
仙水って魔界だとどのレベルなんやろ
3大妖怪にはまあ手も足も出ないだろうけど
3大妖怪にはまあ手も足も出ないだろうけど
173: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:03:12.36 ID:ZO9vvzswd.net
>>167
S級最弱クラス言われてたな
S級最弱クラス言われてたな
169: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:02:08.68 ID:CI1rbDMmM.net
レベル上げすぎてもつまらんのよね
186: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:05:27.64 ID:WQ2k1dm90.net
レベルカンストさせた一周目でヨームをゴリ押しで倒すみたいなもんやろ(適当)
240: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:13:47.00 ID:P5Ptx7XLr.net
>>186
実際どんぐらいかかるんやろ
実際どんぐらいかかるんやろ
189: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:05:54.59 ID:ght8L7fnM.net
ゆるゆりみたいな話やな
195: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:07:12.37 ID:5/LjBD8Cp.net
富樫って執筆中ハマってるものに露骨に作風影響されるよな
210: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:09:27.01 ID:ZO9vvzswd.net
>>195
グリードアイランド編とかかなり引っ張りまくってたがカードゲームにハマってたのかね
グリードアイランド編とかかなり引っ張りまくってたがカードゲームにハマってたのかね
211: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:09:27.04 ID:k4yuzRNea.net
>>195
このゲームが面白いからちくしょう!!
このゲームが面白いからちくしょう!!
259: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:17:18.77 ID:3dkErWmyd.net
>>211
先生ェもあからさますぎてヤベえな
どう見てもスプラトゥーンの武器持ってきたのは笑った
先生ェもあからさますぎてヤベえな
どう見てもスプラトゥーンの武器持ってきたのは笑った
215: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:10:21.76 ID:q18vY2jDa.net
>>195
やっぱ作風変わらない松本光司先生ェて神だわ
やっぱ作風変わらない松本光司先生ェて神だわ
248: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:14:46.64 ID:ARK0gKQ/0.net
>>215
意味深に出てきたキリン全く意味なくて草
意味深に出てきたキリン全く意味なくて草
197: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:07:23.19 ID:JSfMcXiid.net
小学生でもバフデバフ使うぞ…
218: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:11:01.92 ID:yZKSK4qvd.net
ドラえもんギガゾンビの逆襲をプレイしてる時ボスが固過ぎて100ターンくらいかかって殴り続けるんだけど敵の攻撃がショボくて回復は余裕で間に合うという緊張感のないボス戦やった
225: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:11:38.33 ID:qoei2u3+d.net
>>218
まさにそれやん
まさにそれやん
233: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:12:31.24 ID:PjlmeOEAa.net
>>218
スネ夫の秘密兵器使うだろ
スネ夫の秘密兵器使うだろ
244: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:13:52.71 ID:yZKSK4qvd.net
>>233
説明が面倒だったけど100ターンかかったのはバラモスポジションのギガゾンビ戦やな
ゾーマは30ターンくらいで終わった
説明が面倒だったけど100ターンかかったのはバラモスポジションのギガゾンビ戦やな
ゾーマは30ターンくらいで終わった
236: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:13:34.96 ID:AGVC32otM.net
レベルカンストの半分くらいでステータスカンストしてしまうゲーム、無能
246: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:14:25.09 ID:Ey83ZTDS0.net
次こそ魔族に生まれますように…
251: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:15:41.49 ID:RfnPzv/Ia.net
3分でビルを平らにするといいちょっと考えると「は?」ってなることばっか言わせてるよな
257: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:16:39.54 ID:ROn5oUekd.net
>>251
アニメでは実践してくれたから…
アニメでは実践してくれたから…
274: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:19:18.00 ID:w4zaE6bW0.net
世界樹みたいにレベル最高前提くらいのゲームやらせたら新しい快感に目覚めるんちゃう
300: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:22:23.78 ID:4wTDlGJua.net
なお、この後
311: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:23:37.80 ID:S20BHQ/J0.net
FEならあるあるやぞ
特に闘技場ある章
特に闘技場ある章
345: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 11:30:17.82 ID:T3D9yb0a0.net
力だけチートなだけで中身クソ幼いガキって設定だから…
100: 風吹けば名無し 2019/10/09(水) 10:47:38.40 ID:JPcu7Ot4a.net
ラスボス音ゲーだったら仙水はまた違った奴になってたんやろな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1570584773/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:05 ▼このコメントに返信 アリアハンでレベルMAXにしてる障害持ちの子のコピペ思い出した
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:11 ▼このコメントに返信 これはいかん、ダークエンジェルがクソゲーのプレゼンをしておる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:11 ▼このコメントに返信 ドラクエ5はキングメタル狩りが楽しくてパーティメンバー全員最大レベルにした
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:15 ▼このコメントに返信 FF8でも余裕やで
レベル5デスでたまに死ぬぐらい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:16 ▼このコメントに返信 当時は飛影と蔵馬(とくわちゃん)が雑魚扱いされてることに震えたわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:18 ▼このコメントに返信 負けイベントだろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:18 ▼このコメントに返信 FF8のボスはレベルキャップあるから強さは通常プレイとたいしてかわんねぇんよなぁ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:20 ▼このコメントに返信 ファミコンやスーファミのゲームで考えようよ・・・・
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:27 ▼このコメントに返信 米6
俺もそうだと思う
『FF4』の負けイベントを、勝ちイベントに変えてしまう動画のように
仙水もイベントバトルの結果を覆すために倒せるようになるまでレベルを上げたんだな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:28 ▼このコメントに返信 小学生の頃だけど銀河の三人はレベルマックスにしたけどクリアできんかったな
あと当然のようにロマサガ2は詰んだ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:30 ▼このコメントに返信 こっからの展開がいいんだよな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:32 ▼このコメントに返信 そう
始まりの街でLV.MAXにするぐらいの気概がないとゲームが全然面白くないから
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:34 ▼このコメントに返信 負けイベか弱体化イベ忘れのどっちかやろなあ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:34 ▼このコメントに返信 俺も一方的な勝ちが好きだからポケモンも次の街行く前の道路でexp稼いでからジム戦やる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:40 ▼このコメントに返信 パーティ全員魔法使いとか
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:46 ▼このコメントに返信 慎太郎かな?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:47 ▼このコメントに返信 いつまで幽遊白書の話してんの
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:47 ▼このコメントに返信 うーんこれはFF11
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:48 ▼このコメントに返信 アリアハンでスライム狩り続けるガイジのコピペ思い出した
今見ると文体が病んでる冨樫っぽい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:49 ▼このコメントに返信 仙水「P5R出るまで待ってくれ」
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:52 ▼このコメントに返信 アリアハンガイジで草
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 21:57 ▼このコメントに返信 リアルタイムで読んでいたはずなんだけど
記憶にないな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 22:00 ▼このコメントに返信 これとか映画やテレビの話してるシーンもあったけど
仙水がやたら人間くさく思えて、その分余計に不気味に感じる名シーンだと思う
吉良吉影に通じるところあるよな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 22:14 ▼このコメントに返信 FF8なら詰んでた
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 22:27 ▼このコメントに返信 やっぱりここ違和感あるよなぁ
舐めプしないとイベントが起きないとか、そういう特殊バトルじゃないとこんな状況には陥らないだろ
実際の仙水戦でも、幽助が覚醒するまでは手加減しまくりで、仙水のいう「すぐ倒したいのに防御が固くて削れない」状況にはほど遠かったし
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 22:29 ▼このコメントに返信 ビル3分は役所に届け出す分も含まれてるって言ってるだろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 22:34 ▼このコメントに返信 アーク2ほんま草
99かと思っていたら上限やばすぎでしょ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 22:35 ▼このコメントに返信 なお、
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 22:38 ▼このコメントに返信 仙水はFFTの算術士縛りでベースレベルMAXにしそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 22:39 ▼このコメントに返信 こんなクソバランスのRPG無いだろ…と思ったけど、
ラスボスじゃなくボスキャラって言ってるから、
負けイベントを無理矢理勝とうとしてる可能性もあるのか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 22:40 ▼このコメントに返信 発達障害だよなぁ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 22:42 ▼このコメントに返信 このシーンの掲載された時期的に、ゲームのモデルはSFC真女神転生の事だと思う。ラスボスの阿修羅、もしくはミカエルはどちらもHP1万。ただしレベルマックスなら100よりもっとダメージ入るはず。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 22:44 ▼このコメントに返信 現実に打ちのめされて引きこもったけれど満足出来ず革命に走る
こどおじの星
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 22:47 ▼このコメントに返信 最初の草むらでレベル100にするポケモン思い出した
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 22:48 ▼このコメントに返信 底辺三大負け犬の遠吠え
こどおじ・ガイジ・バカ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 22:49 ▼このコメントに返信 アリアハンでレベルMAXだとファンタジー北島の方思い出すわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 22:50 ▼このコメントに返信 米35
バカでガイジなこどおじには突き刺さるみたいやな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 22:55 ▼このコメントに返信 冨樫、仕事しろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 22:59 ▼このコメントに返信 天外2がこんなバランスだったかと
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 23:19 ▼このコメントに返信 キッズ「無課金か」
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 23:22 ▼このコメントに返信 ソシャゲってこんな感じじゃね?
一切の冒険や運要素を排除して操作ミスでさえ死なないようにする完全安定は999ターン待ち前提とかあるし
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 23:23 ▼このコメントに返信 与えるダメージはドラクエ系だけどゾーマのHP1000くらいしかないよね。
毎ターン回復するの知らないとカンダタやゾーマはHP無限に感じるけど
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 23:27 ▼このコメントに返信 富樫のプレースタイルなんやろ(鼻ホジ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 23:39 ▼このコメントに返信 そしてね、最終レベルに到達して気付くんだ
ステ振り間違ってたわ・・・・・と
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 23:41 ▼このコメントに返信 相手のHP実は200ぐらいで毎ターン100回復持ち
主人公単騎縛りだったので自分が与えられるダメージは1ターン平均101
こういうことだと思う
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 23:47 ▼このコメントに返信 ゾーマの闇の衣はベホイミ効果あるからな
攻撃が弱いとジリ貧
勇者一人旅プレイだとそこが鬼門
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月13日 23:48 ▼このコメントに返信 米45
単騎縛りなのにレベルカンストってのは、縛り条件がつまらんな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 00:02 ▼このコメントに返信 ラスボスまでにはとっくの昔に最高レベルに上がってるイース1
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 00:25 ▼このコメントに返信 霊界探偵じゃなかったらただの引きこもり
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 00:28 ▼このコメントに返信 すげーびびりだったからジュカインのレベル100にして四天王に挑んでたわー
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 00:29 ▼このコメントに返信 JSK工房のエロゲが合ってそうやな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 00:37 ▼このコメントに返信 負けイベントで勝ったのに負けた扱いになるの嫌い
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 00:46 ▼このコメントに返信 これドラクエ5 のエスタークやろ
レベルMAXでもこちらの攻撃は100ずつくらい
相手はHP9000で地味な戦いになる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 01:10 ▼このコメントに返信 FF2のこうていじゃないの。あれやたら固いし
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 01:41 ▼このコメントに返信 マザー2の『はえみつを拾わなかった』場合のゲップーのHPが65535になるというのを思い出した
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 02:07 ▼このコメントに返信 >>7
強くなり方も基本的にジャンクションだしなあ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 04:07 ▼このコメントに返信 1ターン5秒くらいで終わって普通のレベルでも50×4くらいずつ減らせるなら最後の一戦くらいはありじゃねえの
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 05:45 ▼このコメントに返信 これ昔は素直に読んでいたけどよく考えたら実生活で超能力バトルするやつが代替行為であるゲームで戦闘なんてするかね?
馬鹿らしくてやらないと思うんだけど
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 09:20 ▼このコメントに返信 ファミコンのヴィナス戦記を思い出した。
レベル上げすぎると攻撃力カンスト?してループするのか、突然攻撃力激弱になる。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 14:34 ▼このコメントに返信 武器装備しない縛りだろたぶん
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月14日 21:20 ▼このコメントに返信 事前にゲーマー描写あったからPCゲーとかそういう大人がやるゲームってそういう難しいゲームってそうなんだろうなって漠然と思ってた
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 23:47 ▼このコメントに返信 冨樫のいうことを真に受けるなよ
あいつはゲームばっかやって自分もクリエーターになれたと思い込んでる世間知らずのオタクの親玉だよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月26日 16:14 ▼このコメントに返信 >>3
メタルキングな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月26日 16:14 ▼このコメントに返信 >>4
即死耐性付けろよ