1: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:14:55.59 ID:E7chLUfU0.net 


もういないじゃんこれ
巨大ウナギの見間違えやん



3: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:15:32.87 ID:OTfbNDJ8d.net
巨大うなぎもまあまあロマンあるやろ

6: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:16:05.43 ID:E7chLUfU0.net 
>>3
シーサーペント厨やねん

5: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:15:51.59 ID:2W6n2E4Ba.net
もうウナギでもええか






8: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:16:37.66 ID:E7chLUfU0.net 
湖の遺伝子調査とか小難しいことやりやがってよお
ほんまにいないんやろなあ畜生

9: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:16:43.66 ID:xj9nu0Xs0.net
なんでネッシーにだけこだわるの?
他のユーマもおるやん

18: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:18:05.87 ID:E7chLUfU0.net 
>>9
あんまロマン感じないんや
ビッグフット、イエティ、モンゴリアンデスワーム、チュパカブラは正直どうでもええ

21: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:20:26.79 ID:7Ro2NGVo0.net
>>18
モスマンは?

38: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:22:44.97 ID:E7chLUfU0.net 
>>18
クソどうでもええ
スレンダーマンもイギリスにいる羊殺すやつもどうでもええ

10: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:17:06.44 ID:yndRd+vva.net
人の夢は終わらねェ!!!

11: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:17:14.04 ID:E7chLUfU0.net 
トルコのヴァン湖の怪物
モケーレムベンベ
チャンプ

これらはいてくれや

12: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:17:21.58 ID:vjqEMcKrM.net
流木だぞ

14: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:17:31.85 ID:CRqe4kKpr.net
シーラカンスは現物おったからワンチャン

15: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:17:45.68 ID:ThRaEspE0.net
いたとしても繁殖できないやん

16: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:17:55.60 ID:7Ro2NGVo0.net
雪男とビッグフットはいると思う?

32: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:21:43.40 ID:k1xOvJxTa.net
>>16
アルビノゴリラやろ

241: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:45:57.38 ID:tbQx/D7zM.net
>>16
ギガントピテクス生き残り説もあったけど
一番有名な映像がハリウッド映画の特殊メイク班が撮ったんやろ

17: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:18:00.29 ID:zPHdpvRRa.net
巨大うなぎとか怖すぎ

20: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:19:50.66 ID:zPHdpvRRa.net
アメリカとかアフリカとか巨大生物がおる川でよう遊べるよな
日本なんてせいぜいオオサンショウウオくらいやろ

244: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:46:17.84 ID:tbQx/D7zM.net
>>20
オオサンショウウオなまで見たら割とビビるからな

22: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:20:29.14 ID:EW3FTzSL0.net
イッシーとクッシーに望みをつなげ

51: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:24:46.18 ID:E7chLUfU0.net 
>>22
根室沖の怪物に一縷の望みを託してる 
パシロサウルスの生き残りとかいうやつ

23: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:20:40.38 ID:5VG4UPTS0.net
ほんまにおったUMAってあるんか?
ワイはケモナーやから言葉わかる何か別種族がおってほしいわ

28: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:21:05.17 ID:k1xOvJxTa.net
>>23
ゴリラ

30: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:21:25.38 ID:AMV5aFf+0.net
>>23
オカピは元UMA

31: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:21:35.26 ID:KJbafxwfp.net
>>23
カピバラとかも昔はもともとUMAやったね

53: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:25:12.84 ID:wSzOMsZDd.net
>>23
マレーバクとかダイオウイカとか

76: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:28:41.77 ID:r04BLmye0.net
>>23
パンダ

101: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:31:25.59 ID:Ro6y2/Dm0.net
>>23
日本だとイリオモテヤマネコ

26: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:20:53.65 ID:7Ro2NGVo0.net
モンゴルの砂漠にいるなんとかって奴好き

34: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:22:25.86 ID:zPHdpvRRa.net
>>26
モンゴリアンデスワームやろ
実在する可能性が高いとかなんとか

42: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:23:23.85 ID:7Ro2NGVo0.net
>>34
毒出すんやっけ?たまらんわ

27: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:20:56.29 ID:AMV5aFf+0.net
環境DNAとかいう答え合わせ

29: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:21:16.07 ID:xj9nu0Xs0.net








39: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:22:54.39 ID:BoBbX2BN0.net
>>29
ニンゲンはロマン感じました🐈

63: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:26:22.76 ID:82SmOKpF0.net
>>39
名前ヒトガタやなかったっけ?

71: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:27:40.17 ID:0/Dlym8sM.net
>>63
どっちも正しいで

33: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:21:52.08 ID:zUMj9jsd0.net
実在したところでそもそも恐竜じゃないというガッカリ要素

36: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:22:38.77 ID:k1xOvJxTa.net
>>33
アルマジロトカゲ、コモドドラゴンで我慢しとき

35: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:22:35.08 ID:xj9nu0Xs0.net
ケツァルコァトルとかは2000年以内にいたと思うけど

43: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:23:24.01 ID:k1xOvJxTa.net
>>35
コブラとか退化したケツァルコァトルちゃうか

37: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:22:44.18 ID:qvF1ohfx0.net
子孫残そうと思ったら何十頭かいないと無理やろ

45: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:23:53.78 ID:5Xp9YlQzd.net
深海には何かおるやろ

57: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:25:44.30 ID:zUMj9jsd0.net
>>45
何か地上や浅い海では生きられないような特殊な生物とかはいるだろうけどあんな過酷な環境だとロマンのあるでかい生物とかは見つからんやろ

70: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:27:16.12 ID:k1xOvJxTa.net
>>57
割りと深海探査系のドキュメンタリー見てるとでかいのおるで

74: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:27:52.10 ID:zUMj9jsd0.net
>>70
そういえばダイオウイカもそうだったか
すっかり頭から抜け落ちてた

48: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:24:17.16 ID:zUMj9jsd0.net
恐竜とのだいたいの遺伝的な距離

恐竜=鳥>翼竜=ワニ>カメ>トカゲ=ヘビ=首長竜>魚竜

鳥やワニありがたがってたほうがマシやね

54: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:25:30.12 ID:k1xOvJxTa.net
>>48
10000年後にはワニがワイらの恐竜みたいな扱いかもな

50: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:24:41.76 ID:qC+YichMM.net
クソ広い海におるダイオウイカですらカメラにハッキリ収める事ができたのに
せっまいせっまいネス湖におる巨大生物が見つけられんはずないやん

56: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:25:39.52 ID:nTlX+Gvsd.net
イッカク
ダイオウイカ

ここらへんは元UMAみたいなもんやろ

64: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:26:42.15 ID:UpP5kemK0.net
海は広いしなんかいたらええなあ
まあデカい生き物なら人間が発見してない訳がないんだろうけど

67: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:26:54.34 ID:zUMj9jsd0.net
ネッシーの実在を信じるより恐竜の人工再生に望みを託したほうがわずかにマシ

72: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:27:45.68 ID:k1xOvJxTa.net
>>67
それで鶏やったらショックやん

80: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:29:00.72 ID:pQBlr+dbM.net
>>72
昨日のダーウィンが来たでやってたロードランナーって鳥は
まんま恐竜みたいな動き方してたな

93: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:30:16.33 ID:EW3FTzSL0.net
>>80
同じこと思った
まあ、あれをモデルに恐竜のCGを作ってるのかもしらんが

69: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:27:14.79 ID:AMV5aFf+0.net
モケーレムベンベすき
場所が場所だけに実在も充分ありそう

75: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:28:30.43 ID:qAmMEL1H0.net
そういやマンモスの再生するみたいなニュースどうなったんや

87: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:29:41.76 ID:EW3FTzSL0.net
>>75
実際にはなかなか難しいらしい

77: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:28:46.65 ID:zUMj9jsd0.net
ちなDNAはそんなに長持ちせず分解されてしまうのでジュラシックパークでやったような手段で恐竜を蘇生させるのは不可能らしい

96: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:30:38.47 ID:wSzOMsZDd.net
>>77
ジュラシックパークでも人間の想像するものに近づけるために
足りない部分はカエルとかヘビの継ぎ接ぎやで

78: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:28:48.20 ID:E7chLUfU0.net 
メガロドンってどうなん?

84: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:29:36.01 ID:AMV5aFf+0.net
>>78
おそらくおらんわな

81: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:29:14.86 ID:De8ux1Cbd.net
引きこもりニートなんかUMAか妖怪みたいなもんやろ
ワイの卒業した小学校では窓からニートが覗く家が怪奇スポット扱いされてたで

82: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:29:15.89 ID:E7chLUfU0.net 
測量全くやってない土地ってもうないんか?

129: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:34:49.47 ID:AMV5aFf+0.net
>>82
全くではないけど
アフリカの奥地とかは部族が複雑で危険だから測量が進んでない
そのへんは最近でもコビトカバとかオカピとか結構大きいのが見つかってるからワンチャン

144: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:36:19.69 ID:v8nU/kbma.net
>>82
ネパールだかに現地宗教で不可侵の聖地だから一切立ち入れない山があったはず

109: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:32:33.89 ID:Iosf23vUM.net
>>82
ギアナ高地はなんだかんだ手付かず多いやろ

115: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:33:11.76 ID:ARs3YkJH0.net
>>109
虫レベルだと新種の宝庫なんだろうけど

120: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:33:42.48 ID:E7chLUfU0.net 
>>109
空撮写真見た限り恐竜いるとか正気かよってなったわ
写るに決まっとるやん

194: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:41:49.62 ID:Iosf23vUM.net
>>120
大穴の方や
言うほど調査入っとらんらしいが

206: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:43:03.92 ID:S/15PZdlM.net
>>194
穴の中に独自の生態系あるとかロマンしかないわ
未だに2桁しか人類到達してない穴とかあるし

85: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:29:36.65 ID:82SmOKpF0.net
ネットでも適当な画像にそれっぽいバックボーンつけとけば勝手にネジ曲がって広まっていくからおもろいわな

88: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:29:52.69 ID:7Ro2NGVo0.net
4万年前の線虫も......氷河や永久凍土に埋もれていた生物が温暖化でよみがえる
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/07/4-79.php
ちょっとズレるけどこの記事面白いぞ

90: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:29:55.83 ID:cuRtuxu+0.net
そもそもネス湖のサイズであんな大型動物何億年も賄えるかよ
琵琶湖の1/10以下やぞ

97: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:30:44.57 ID:730/EcP40.net
>>90
海と繋がってる説とかで延命してた

92: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:30:11.42 ID:jf/pM23a0.net
首長竜だったら息継ぎで1日何回か必ず浮上しないといけない
だから目撃されないのはおかしい
論破や

94: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:30:20.74 ID:ARs3YkJH0.net
犯人が小さい模型を浮かべて写真撮ったと告白したんじゃないの?

95: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:30:23.49 ID:S2v+3AJgd.net
巨大うなぎも嘘だぞ
うなぎのDNAがいっぱい出てきただけで巨大うなぎの証拠は何一つ出てきてない
うなぎがたくさんいる湖説が濃厚や

100: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:31:17.43 ID:X/lFMXL66.net
>>95
それもう浜名湖じゃん

104: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:31:36.32 ID:ARs3YkJH0.net
恐竜時代に隔離された湖で恐竜が生きてるというロマンは好きだけど
洞窟とかの方がまだある

105: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:31:44.76 ID:zUMj9jsd0.net
仮に実際にネッシーみたいな生き物がいたとしてそいつをネス湖みたいな狭いとこでずっと生存させることができたらそっちのほうが表彰もんやろな

108: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:32:08.17 ID:wSzOMsZDd.net
>>105
ネッシー宇宙人のペット説

107: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:32:02.93 ID:82SmOKpF0.net
NHKプレミアムの栗山千明がナビゲーターやっとる陰謀論唱えそうな雰囲気でUMAの正体バッサバッサ叩っ切っていく番組

131: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:34:55.01 ID:EW3FTzSL0.net
>>107
あの番組おもろいわ
すこ
ことごとく論破されて、黒い方の栗山千明が段々病んでいっているように見える

149: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:36:44.44 ID:W3JDrkmo0.net
>>107
なんて番組や?

165: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:38:36.52 ID:82SmOKpF0.net
>>149
幻解!超常ファイルダークサイドミステリーやった
こないだはクトゥルフ神話やってた

197: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:42:09.32 ID:cNkqsip60.net
>>165
謎解きもなんもバチバチの作り話やないかい

216: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:43:47.15 ID:cuRtuxu+0.net
>>165
たまにインスマウス顔の奴おるからな

117: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:33:21.20 ID:cuRtuxu+0.net
コナンドイルですら妖精はおるんやあああああって言うてたからな

128: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:34:39.61 ID:X/lFMXL66.net
>>117
あれは戦争で人死にまくってしまった弊害やな
向こうの妖精は死後の人間の魂扱いらしいし

136: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:35:24.44 ID:xj9nu0Xs0.net
>>117
日本の芸能人が一時期やたら目撃証言してた「小さいおっさん」はクスリの代表的な幻覚症状のひとつらしいな
妖精の正体かも

147: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:36:34.30 ID:i/KYCTj2M.net
>>136
薬に限らず脳の誤作動やと思うわ
シミュラクラ現象みたいなもんでちょっとした光の加減の変化を小さい何かが横切ったと思い込んじゃうんやろ

119: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:33:41.44 ID:S/15PZdlM.net
クラーケン伝説はどんどん巨大化してくの面白い
古代ローマやギリシャ時代の船と比較して化物やったのに
中世の絵だとガリオン船襲ってるし

135: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:35:23.94 ID:wSzOMsZDd.net
>>119
昔は地中海にもダイオウイカがおったんかな
古代中国でも虎犀象が絶滅してるしそんなんいっぱいありそう

151: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:36:50.44 ID:ARs3YkJH0.net
海の中の隔離された海(洞窟的な?)てないかな?
偶然なぜか酸素が湧き出してて

152: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:37:08.86 ID:9jak75Bq0.net
オーパーツの数々も全然オーパーツちゃうしほんま萎えるわ

167: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:38:50.76 ID:zUMj9jsd0.net
>>152
アンティキティラ島の機械を信じろ
オーパーツって程でもないかもしれんが

153: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:37:12.21 ID:VvDGM7v/0.net
ダイオウイカも想像やと帆船よりでかいくらいの想像してたから
なんか普通のでかいイカやったからなんだかなー

175: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:39:49.05 ID:i/KYCTj2M.net
>>153
初期クラーケンと比べたら十分伝説通りの化物やで

160: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:37:55.41 ID:S2v+3AJgd.net
>>153
今の船がでかすぎる
昔の船なら遭遇したらとんでもない脅威やろ

166: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:38:50.13 ID:/BZHC6GH0.net
>>160
いうても浅いとこまでさまよい出てきたダイオウイカとかたいがい死にかけやん
そらまあびっくりはするやろうけど

154: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:37:14.66 ID:zUMj9jsd0.net
神話のモンスターが古生物だったんじゃないかって説はたまにあるな
ギリシャ神話でヘラクレスと戦ったネメアの獅子とか
単独生活、通常より大型、洞窟に住むって描写からは絶滅動物のヨーロッパホラアナライオンっぽいかもって言われたりもする

164: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:38:35.00 ID:i/KYCTj2M.net
>>154
神話の巨人族が絶滅した大型類人猿説めちゃすき

159: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:37:53.95 ID:E7chLUfU0.net 
あとフェイク動画はマジで害悪
邪魔でしかないんやから絶滅してほしい
撮影者が勘違いしてるだけで自然現象のパターンは大歓迎
たとえそれが流木であっても

162: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:38:03.85 ID:ARs3YkJH0.net
チュパカブラは人里に出すぎてて無理やろもう

169: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:39:09.08 ID:OwP/GpZyd.net
でかすぎる生物とかおらんのやろか
空を覆い尽くすぐらいのやつ

179: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:40:11.45 ID:S2v+3AJgd.net
>>169
過去の恐竜含め史上最もでかい生物は今も生き残ってるで

シロナガスクジラや

181: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:40:40.08 ID:i/KYCTj2M.net
>>169
個体じゃないけど蝗の群れは空覆い尽くしとるんごねぇ

173: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:39:44.07 ID:ARs3YkJH0.net
翼竜が居たら感動する

184: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:40:52.07 ID:zUMj9jsd0.net
>>173
一応感動はすると思うし生物学的にも興奮するだろうけど
あいつら白亜紀の時点で鳥との生存競争に負けかけてたから意外と感動度が低いかもしれん

178: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:40:06.86 ID:h0jg+dNg0.net
ニューネッシーはウバザメやったっけ

188: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:41:14.17 ID:S2v+3AJgd.net
>>178
下顎のとれたウバザメやね
ウバザメ自体UMA的な外見やけど

208: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:43:08.27 ID:h0jg+dNg0.net
>>188
海で出会ったら死を覚悟する見た目だよなアレ
大人しい性格らしいけど

182: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:40:41.49 ID:cuRtuxu+0.net
恐竜が滅んだのはしょうがないとして
半水棲のカメやワニが生き残ってるんやから
魚竜とかモササウルスとかエラスモサウルスとかおってもええのにな

221: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:44:03.67 ID:zUMj9jsd0.net
>>182
意外と見落とされがちやけど魚竜は恐竜絶滅のはるか前に絶滅してたんやで
硬骨魚類とかがどんどん勢力増してきたり高速追跡型がオワコンになって待ち伏せ型のハンターが有力になってきたりして、そこに気候変動で終戦や

195: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:41:57.75 ID:S2v+3AJgd.net
炭素測定器とかいうオーパーツキラー
ほんまこいつなにしてくれとんねん

205: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:42:58.10 ID:r04BLmye0.net
>>195
騙す方が悪いんやで

200: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:42:17.85 ID:82SmOKpF0.net
海に沈んだ超文明あった大陸ってなんやっけ
パンゲアやなくて

213: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:43:23.24 ID:M6RNw1JM0.net
>>200
アトランティスか

209: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:43:09.60 ID:xj9nu0Xs0.net
海って怖いよね












243: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:46:14.35 ID:e9glrPaar.net
>>209
なっつ

211: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:43:16.91 ID:EW3FTzSL0.net
現代まで生き残るには、それなりの個体数が必要やから、
恐竜みたいにでかいのが本当におったら発見されとるわな
深海にでも生息していない限りは

217: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:43:47.58 ID:rqwwt6z2a.net
識者「ABCキャットは実在する」
ワイ「わーい!😃」
敵「その地に生息してない動物がいたって
だけだからな」

219: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:43:55.08 ID:uXXf7LW5a.net
ネス湖の水全部抜いてみた!やればわかるじゃん
科学者アホなのかな

232: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:45:03.77 ID:i/KYCTj2M.net
>>219
抜けねえよ
それで「いませんでしたー!」ってなったらネッシービジネスが死ぬから地元が必死で阻止する

226: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:44:27.69 ID:S/15PZdlM.net
アラル海が干上がったら
モンゴル帝国時代の遺跡見つかったの
ロマンあるよな

233: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:45:08.80 ID:i2FKuCYIp.net
でも最近アトランティスが実在してたんじゃないかっていう考察が捗ってるらしいやん

246: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:46:41.73 ID:cNkqsip60.net
>>233
学者て意外と頭おかしいな

260: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:48:27.36 ID:S/15PZdlM.net
>>246
氷河期末期の巨大建造物とか最近見つかってるからな
海綿上昇で街が消えて、伝承だけ残ったは充分ありゆるで

276: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:49:26.29 ID:i2FKuCYIp.net
>>246
サハラ砂漠のサハラの目がアトランティスの構造や文献に記された面積と一致するらしい

242: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:46:06.54 ID:xUtcRZys0.net
umaほどじゃないけどメガマウスはなかなかの発見やないか

254: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:47:20.47 ID:CW5bVJqHa.net
ギョテクリ・テペとかいうワイの期待を一身に背負う謎の遺跡
それまで見つかってた最古の文明より千年単位で古い文明の痕跡とかロマンしかないわ

258: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:48:06.26 ID:EW3FTzSL0.net
アトランティスの元ネタはプラトンやろ
まあ当時の伝説なんやろうけど

267: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:48:53.29 ID:oBYQHRO/p.net
イラクやシリアが平和になったらメソポタミア文明とかシュメール人系の調査で新発見ないかな
あとは北韓が自由化したら渤海とか高句麗の資料が増えそう
夜叉国とか流鬼国の詳細も連鎖的にわかったりしたらいいなぁ

270: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:49:15.24 ID:zUMj9jsd0.net
オカルト番組は世紀末の雰囲気といい加減なこと言ってもトンズラできる雰囲気に支えられてた時代のあだ花やね

271: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:49:15.29 ID:zERFHSRNa.net
???「日本には宇宙人と深い関わりがある」





291: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:51:00.96 ID:YZagDAkf0.net
>>271
これ古墳は火星とのワープゾーンとか天皇家は宇宙人とのコネあるとかやりたい放題でめちゃめちゃ草生えた

297: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:51:36.17 ID:7Ro2NGVo0.net
>>291
攻めすぎやろ草生える

273: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:49:22.88 ID:c0AfRfHDM.net
撮影者「実はあれ嘘の映像やぞ」
オカルトオタク「嘘つくな!真実を話せ!」

275: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:49:25.44 ID:W6nBFoV2d.net




280: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:49:33.87 ID:82SmOKpF0.net
オーパーツの類いも出来た時代ちゃうって答え書いてた出た奴あったよな
クリスタルスカルやっけ

299: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:51:42.13 ID:zUMj9jsd0.net
>>280
2008年4月、スミソニアン研究所で精密な調査が行われ、電子顕微鏡による精密な検査によって水晶髑髏の表面にはダイヤモンド研磨剤による切断跡が確認され、
この髑髏が制作されたのは19世紀末以降であることが判明し、ベリーズの遺跡で発掘されたものではないと結論付けられた。
事実、歯の部分やあごの取り付け部に金属ドリルによる加工痕があることが、以前の調査でも確認されている。古物商によりドイツで作られた可能性が高い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%99%B6%E9%AB%91%E9%AB%8F

バレバレで草

310: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:52:42.61 ID:tbQx/D7zM.net
>>280
アンティキティラ島の機械は本物やぞ

287: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:50:44.96 ID:P5skwWTL0.net
コンパス人間はおってほしい

290: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:50:56.17 ID:kURAZeYS0.net
ネス湖の栄養じゃ大型の生物はワニ二匹程度しか住めんらしいな

294: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:51:16.43 ID:8XnJLq0d0.net
いくら何でも湖にUMAは無理あるやろ
ジャングルか深海に活路見い出せよ

302: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:52:09.56 ID:XxZIV68Na.net
ビッグフッドの目撃映像で頭が枝に引っ掛かって一瞬捲れ上がる感じに首ひん曲がってるヤツほんと好き

306: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:52:29.96 ID:cuRtuxu+0.net
シーラカンスなんかも大発見や!って学者が騒いでたけど
後から地元漁師に聞いたらたまに獲れるでって言われたらしい

321: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:53:35.88 ID:tbQx/D7zM.net
>>306
ゴリラとかも19世紀まで伝説扱いやし
ダイオウイカも存在は死体から分かってても生きてるダイオウイカ確認できたのは最近やしな

322: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:53:51.25 ID:cc2aZ9By0.net
3000〜4000年でここまで文明が発達するなら、何億年も前に古代核戦争あってもおかしくないやろ

334: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:55:11.12 ID:tbQx/D7zM.net
>>322
核戦争が起こってたら流石に地層に証拠残るし
そもそも両生類が陸に上がったのが3億年前とかやし無理やろ

384: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:59:28.29 ID:AoqOda+20.net
>>322
今の時代がいつかそう思われるようになると考えるとロマンあるよな

323: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:53:51.77 ID:UHt1vJsld.net
南極のボストーク湖の怪物の話好き

327: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:54:26.39 ID:sb71dOD60.net
沖縄の海底地形とか自然にできたってことで話終わらされてるけどほんまかいな

330: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:54:48.34 ID:wKa1X5vua.net
河童ってホモなん?

340: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:55:49.07 ID:/DmymY1x0.net
>>330
土手で盛りあってたハゲやろ

350: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:56:31.31 ID:M6RNw1JM0.net
>>330
要求してくるきゅうりの形
尻と子玉(金玉)狙ってくる
察しやろ

331: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:54:49.59 ID:i2FKuCYIp.net
陰謀論的な都市伝説はおもろい考察あって好き
欧米でも妖怪やUMAの類をアーバンレジェンドって言って分けてるよね

346: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:56:22.71 ID:S/15PZdlM.net
古代メソポタミアとカモロマンあるよな
ライオン住んでたし、灌漑ガチッてたから今と違って穀倉地帯だったとか
今からは想像できん

368: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:58:04.13 ID:tbQx/D7zM.net
>>346
昔はイギリスにもライオンいたし今の韓国のあたりにも虎がいたからな

349: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:56:29.36 ID:qAmMEL1H0.net
ニホンオオカミとかニホンカワウソはもうおらんのかなあ

370: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:58:16.45 ID:ARs3YkJH0.net
>>349
ニホンカワウソはまだ可能性あるんちゃう
純血かどうかは知らん

353: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:56:43.09 ID:9f8YovNPp.net
ワイスプリガン大好きの民、オーパーツの解明を止めてほしくてむせび泣く

361: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:57:26.89 ID:b5IK8ynxa.net
25万年前の加工されたアルミニウム
これはまだ詳細不明やからロマン託せるぞ!




371: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:58:18.94 ID:YGdRwhfY0.net
中国はマジで絶対まだなんかおるわ
山の方はもちろんやけどあの広大で汚ったない川にはなんかおるで
調査出来なさそうなのが残念やけどそこがいいな

382: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:59:12.68 ID:7Ro2NGVo0.net
>>371
中国はロマンあるわ

389: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:59:47.73 ID:tbQx/D7zM.net
>>371
10年以上前に大規模な調査しても揚子江カワイルカ見つからなかったし絶滅してるやろな

398: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 17:00:28.05 ID:YGdRwhfY0.net
>>389
ひっそり絶滅パターンもあるか
悲しいなぁ…

380: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:59:07.50 ID:zUMj9jsd0.net
ある意味オーパーツといえるのはルーマニアの国民の館とか
社会主義時代特有の国民からの収奪収奪アンド飢餓輸出で金に糸目をつけず作ったから超巨大なものができた
今じゃ予算の都合で同じもん作るの不可能ってくらい

そんな収奪の象徴が今やルーマニアの観光資源になってるんやから皮肉なめぐりあわせやな

390: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 16:59:50.77 ID:SwlDkG/Z0.net
雪男の正体








403: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 17:00:52.39 ID:ZnNtea170.net
>>390
うんこ我慢してるワイみたいや

416: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 17:01:55.39 ID:g/FGy6cH0.net
ツチノコとかいう全てのUMAの中で最もしょぼいUMA

419: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 17:02:03.79 ID:AO3L+1OU0.net
注目されすぎてネス湖そのものが謎のエネルギー空間になっとるらしいしオカルト的には結果オーライや

426: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 17:02:39.06 ID:625jIODf0.net
UMA系とかオカルト系は実在したらロマンあるからいてほしい気持ちの反面、その正体暴こうとしてる科学にもロマン感じるんやがわかるやつおる?

447: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 17:05:07.55 ID:Iosf23vUM.net
>>426
そらシュリーマンにロマン感じない奴はおらん

456: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 17:06:04.02 ID:YKKsk2Qp0.net
>>426
超わかるで
というか「いないけどいるんじゃないか……!?」っていう欲求が元やろな

まあ居たらいたで昔は実在しないと思われてたシーラカンスやパンダ枠になるだけだけど

441: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 17:04:18.11 ID:PO00bv/sr.net
保護済みなんやろ
今ネス湖にいないからって失望するのは早いぞ

442: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 17:04:22.39 ID:yS5lh4edd.net
モビル洞窟とかもあったしまだまだ分からんで

443: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 17:04:33.96 ID:nKy1GB6iM.net
虫取り網持ってスカイフィッシュ捕まえに行くで

455: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 17:05:57.55 ID:qC+YichMM.net
>>443
素人乙
プロならもごし使うから

460: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 17:06:24.64 ID:DUqJuVppa.net
UFOとは言わんが何かよくわからん飛行物体は目撃されてるって米軍は認めてたやん
あれどうなん

486: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 17:08:50.48 ID:sb71dOD60.net
>>460
米国「で、あの日本軍の秘密兵器なんやったん?」
日本「は?これ米軍の秘密兵器ちゃうんか!?」
ドイツ「え、これ欧州でも見たぞソ連の秘密兵器やと思ってたけど」
ソ連「いや知らんわ。ドイツの秘密兵器ちゃうんかい」

一同「え・・・?」

という流れがガチであったという事実(フー・ファイターズ)

496: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 17:09:52.37 ID:o+L082UQM.net
>>486
これは夢あるけど
大戦中のパイロットとかみんなおかしくなってそうだしどうやろな

463: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 17:06:29.77 ID:HuEN/Kcb0.net
深海って水圧すごくて軟体生物しかおれんらしいやん
ネッシーがずっと潜ってる可能性はかなり低い

479: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 17:08:05.65 ID:zUMj9jsd0.net
古文書とかは捏造しようとしても相当な知識がないとすぐバレるからな
聖書にもソロモン王が書いたと主張されてた箇所があったけどペルシア語からの借用語だらけだったからバビロン捕囚から遥か後に書かれたって発覚したり
意外なところから発覚しやすい

490: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 17:09:17.41 ID:E7chLUfU0.net 
ノアの方舟はどうなんやろ

503: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 17:10:51.93 ID:xdaQ5Xpb0.net
人類未踏の地のワクワク感異常

512: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 17:11:32.96 ID:6aC3BVOC0.net
虚舟とかいう江戸時代最大のロマン

522: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 17:12:36.22 ID:GMCk4hJIp.net
ワイのネッシーみせたろか?
たまにドビュッシーなるけど

526: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 17:12:59.93 ID:i2FKuCYIp.net
>>522
そのマーラーしまえよ

452: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 17:05:26.95 ID:BoBbX2BN0.net
現在の科学でわかる範囲での調査結果だと割り切るです
発展によって定説が覆ることありますのでロマンはロマンのまま持ち続けるです🐈

481: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 17:08:10.89 ID:4q7d3l7zd.net
ネス湖のネッシー、その経済効果は年間61億円

あっ…

482: 風吹けば名無し 2019/09/30(月) 17:08:11.05 ID:lozOpnrfa.net
巨大ウナギだとしてもそれはそれでロマンあるんだよなあ






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569827695/