1: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:40:30.76 ID:ZqT63Iz8M.net
小中高「ノート」
大学生「ルーズリーフ」
社会人「ノート」

なんなんこの現象
イキりか?



3: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:41:08.06 ID:arYJ/Ij7M.net
イキりやぞ
ちなみにそのイキりを主導してるのは他ならぬ教授

6: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:41:49.72 ID:vkY5pjZHp.net
社会人はプリントは言わんやろ
資料とかやろ

7: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:41:59.17 ID:ARH7pjhCa.net
いやレジュメは社会人でも言うやろ






 
8: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:42:05.97 ID:DaOu+n4u0.net
裁判官「書類」

20: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:44:29.77 ID:em1Om0aza.net
>>8
終わり、閉廷!以上!みんな解散!

おい書類!

130: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 13:06:26.50 ID:QADVwwd6M.net
>>8
書類が無いって言ってんの

9: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:42:06.38 ID:Jz+vdL8xd.net
レジュメって言ってるの文系の教授ばっかりやったわ

10: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:42:21.41 ID:7kcc8hbs0.net
ノートとルーズリーフは違うやろ

13: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:42:38.52 ID:cn5Ag18rd.net
レジュメはともかくルーズリーフは別やろ

14: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:42:47.82 ID:kAfUa8na0.net
紙やろ

15: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:43:20.89 ID:TfDthCKkd.net
ワイ「資料」

16: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:43:33.73 ID:Mg+YBpNod.net
オッサン上司「アレ」

17: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:43:36.84 ID:NtGYLI4Ea.net
ワイプロ「ペラ」

18: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:43:41.68 ID:ifi53TkCd.net
一個の本になってる奴がノートでバラバラにできる奴がルーズリーフやな

19: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:44:21.38 ID:tJeejy3u6.net
社会人ノート使うか?

27: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:46:17.34 ID:ifi53TkCd.net
>>19
使うで
むしろ社会人になってからのノートが本番やで

21: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:44:48.28 ID:C+dLCG1Pr.net
社会人エアプかな
紙だから

22: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:45:04.06 ID:LMLgYXc9r.net
ペライチ やぞ

23: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:45:50.38 ID:qee775ysH.net
そんなん紙に限った話じゃなくて呼び名変わる奴色々あるやん

24: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:45:55.60 ID:SfvMRevJa.net
経費節減で裏面使うのはええけど
新人君がホチキスするとき裏表間違えとるねん

26: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:46:13.58 ID:3kUYvyECa.net
ズボン
パンツ
ズボンに通ずる

28: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:46:19.55 ID:QA7vpZd00.net
レジュメとか言ってる大学生は新大学生感あって微笑ましいよな

41: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:47:25.43 ID:arYJ/Ij7M.net
>>28
プリントとか言うとその度教授から「レジュメ、な」って訂正されるから卒業までは使うで

45: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:48:16.84 ID:9IQrIWjTM.net
>>41
ワイの大学はレジュメなんて言ってる教授いないぞ

46: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:48:20.45 ID:mLSBjci5a.net
>>41
教授でもプリント言ってるのもおるし配布資料って言ってる人もおる

55: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:49:07.59 ID:arYJ/Ij7M.net
>>45
>>46
ええなあ
ワインのとこは面倒くさい教授しかおらんかったんや

29: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:46:27.34 ID:bgVbDXCJd.net
社会人は資料やろ
ニートには分からんかw

30: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:46:29.57 ID:Axgf16f0p.net
エッチなJKおるなせや!レジュメ落としたぁ!

32: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:46:54.46 ID:GIGRcF/46.net
>>30
イケメン定期

31: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:46:42.21 ID:6RzSJt4g0.net
学生「プリント」教授「レジェメ!」
なんで拘るねんこいつら

36: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:47:11.81 ID:M1Q0aXw/d.net
社会人「ガッチャンコして」
社会人「エイヤで」
社会人「だいがえを用意」

38: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:47:18.69 ID:tJeejy3u6.net
プリントってちょっとダサいわ

39: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:47:20.65 ID:j8jfqkQ/0.net
ワイ「コンテクスト」
大学生「」

48: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:48:42.65 ID:a3HJpZrKr.net
社会人「紙」

これが現実

49: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:48:43.63 ID:2hBgDHj2d.net
プリントなんだよなぁ
ちな医

51: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:48:50.38 ID:WA01owKLa.net
ワイガイジ「えーとっ......!それ!それ!あの紙だよ〜!!」

54: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:49:05.26 ID:FIlKp/V7a.net
旧帝理系ワイ、レジュメなんて1回しか聞いたことないンゴ

56: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:49:18.76 ID:8csaWmLO0.net
レジュメ、ネットでしか聞かない

57: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:49:59.78 ID:9IQrIWjTM.net
レジュメ=研究発表の時に配ったりする要約
プリント=授業用の資料

58: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:50:09.13 ID:IZCX/B6E0.net
ペラ 資料 パワポを印刷したやつ 紙 ペーパー

76: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:54:19.59 ID:WA01owKLa.net
>>58
ペラ紙はワイよく使うわ

63: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:51:07.71 ID:SfvMRevJa.net












https://liginc.co.jp/company/message/the2014

まさかこれが理解できん低学歴はおらんよな?

66: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:52:02.42 ID:o7qnD3DLa.net
>>63
これLIGやしネタちゃうんか

64: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:51:30.24 ID:boHFL4gZd.net
レジュメほんとむかつく

68: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:52:25.89 ID:zJMAluo8a.net
定年間際教授「紙を配ります」

70: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:53:16.76 ID:Gjsa4gi80.net
レジュメ使うのは文系やろな

72: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:53:52.25 ID:u6V3haPPd.net
>>70
理系でも使うわ

71: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:53:49.02 ID:xGgYT0EF0.net
レジュメって中卒高卒がネットで大卒気取るときに使う言葉やろ

80: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:54:38.26 ID:EVkkET0T0.net
社会人「紙、資料、書類」
あと掲示物とか?

84: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:55:31.49 ID:SfvMRevJa.net
文系ほどレジュメなイメージ

87: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:56:08.28 ID:Q6RT74A/a.net
レジュメって言葉大学1年のときにしか使わなかったわ

88: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:56:10.33 ID:zJMAluo8a.net
エクセルとかパワポとか作られてるもので言うことも多いかも

92: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:56:29.94 ID:cy1kk2uUH.net
教授呼びもしない
先生呼びがデフォ
ちなみに国公立は○○さん呼びのとこも多い

95: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:57:25.06 ID:1zjqmmxA0.net
>>92
エアプか?

108: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 13:01:51.46 ID:AVkEGh6I0.net
>>92
これ以外やったわ

102: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:59:18.60 ID:7iS4DkiB0.net
教授ってのは役職名で
先生ってのは敬称やから、学生的には先生の方が正しいんやない?

106: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 13:01:11.00 ID:naWJvY2q0.net
上司「ゼロックスして」
ワイ「???」
上司「今どきのやつはコピーもできないのか」

111: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 13:02:24.32 ID:zJMAluo8a.net
>>106
コピー機「ワイ、リコーなんだけどな…」

110: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 13:01:59.68 ID:SFwYXjC30.net
ワイ上級「紙とかまだ使ってんの?w」

122: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 13:04:15.52 ID:naWJvY2q0.net
ワイTA
先生と呼ばれテレテレ

132: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 13:06:33.70 ID:+2K0pvdcp.net
>>122
TAとかいう無能集団

126: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 13:06:01.71 ID:iQST/Gxj0.net
小中高「プリント」大学生「レジュメ」社会人「ペラ紙」だろ

61: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:51:02.54 ID:BCjCW3Ky0.net
大学生だけどレジュメなんて単語一回も使ったことないしルーズリーフも課題提出するときしか使ってないわ

62: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:51:07.36 ID:SVYdo1++0.net
大学生は教授が講義で使っとる言葉をそのまま使っとるだけや

43: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 12:47:53.57 ID:At+Q/oQTM.net
社会人だけど紙とか者類としか言わんな






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1571370030/